画像
教えて!並木中等教育学校 (掲示板)
「保護者」の検索結果:69件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/10/28(日) ]
6年で盗難被害がでたという話は本当ですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/11/02(金) ]
警察が入ったようですね。
女子生徒の財布が盗まれたとか。
事件を公表せず、揉み消そうとする姿勢はいかがなものかと。
通りすがり@一般人 [ 2018/11/05(月) ]
質問者さん本当に保護者

保護者ならここじゃなくて先生に直接聞く機会がいくらでもあるのではないの?

ネガティブキャンペーン?

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/26(金) ]
現在小学4年の親で、今月にそっくり模試を受けさせました。
塾にはまだ通ってなく今回が初見です。
結果は考査1は147人中3位以内
考査2は147人中100位辺りでした。
説明会に出て考査2を皆さん頑張るらしいのですが、塾で伸びるのはやはり考査2でしょうか?
バランスが悪すぎて家で過去問を一緒にやるか塾に通わせるか悩んでます、些細な情報でも良いので回答願えたら幸いです。
在籍生保護者@一般人 [ 2018/11/06(火) ]
学校の勉強が出来ているのであれば、大丈夫です。田舎の学校だったら、クラスで、1、2番くらにいないと、厳しな、学園地区あたりだったら、せいぜい、5番以内にいれば。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/25(木) ]
気が早いが
来年の茨城県内高校の東大合格者を予想するぜ

2019年茨城県内高校東京大学合格者予想

土浦第一 :14〜22人
水戸第一:06〜15人
江戸川学園取手:05〜11人
並木中等:02〜8人
竹園 :0〜5人
茗溪学園 :0〜4人
茨城・水城・清真学園 ・日立第一:0〜2人
竜ヶ崎第一・下妻第一:0〜1人
・土浦日本大学・常総学院・古河中等

こんなものじゃないだろうか?
在籍生保護者@一般人 [ 2019/02/18(月) ]
後期生の皆さん、6年生にお聞きしたいのですが、塾はどちらがおすすめかお聞きします、東進ですか、河合塾ですか!今年の受験生どんな感じですか?参考までにお聞きしたいです。
sky@一般人 [ 2019/02/25(月) ]
根拠は何ですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/10(日) ]
今年の難関大学合格状況どうなってますか?
在籍生保護者@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
東大7名、合格おめでとう🎉
在籍生保護者@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
早稲田16、慶應13、東工大3、医学部は、16人
内緒さん@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
土一より合格者数割合高いみたいですね
内緒さん@一般人 [ 2019/04/14(日) ]
>土一より合格者数割合高いみたいですね

ま〜割合だけみたら、そうかもしれませんが、定員が今の3倍になったら、東大が7人から21人になるなんてことはないですしね…。(いいところ、10人ぐらいかなと)

ですので、まだまだ一高は上なんだと、きちんと自覚しながら、一歩ずつ成長していくのが宜しいかと。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/19(木) ]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
出た!
一高信者
アンチ並木中等
随分、並木意識してますねぇ(^^)
相当気になるのね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/24(火) ]
一高信者というか、普通に当たり前なのでは?

仮に、土浦一高の定員を320名から640名の倍にしたとしましょう。そしたら、土浦一高の東大合格者が20人から40人に増えると言ってるようなもんですよ。

つまり、割合で「俺らが1番だ〜」なんて言ったって意味のない話。

だから、謙虚にもくもくと並木は上を目指さないといけないってこと。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
狭い範囲・地域で子供の取り合いしてるんだから、揉めててもねぇ。
土浦一にも並木中等にも良いところ悪いところあるからねぇ。
うちは長男が中等にお世話になり、次男が中等落ちて現在土一にお世話になってますが、どちらも楽しそうですよ。
進学は上は東大でも京大でもない、旧帝大、下は筑波目指して頑張っています。
東大や京大、医学部だけが進学先ではないし、みんなやりたい事見つけて進学先を見つけていますよ。
中等にも土一にも、東大行けるような子が、北大の獣医学部行ったりしてる子もいましたからね。
みんな自分の将来の為に努力してますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
受験生の母@一般人 [ 2018/08/27(月) ]
初めまして。

今年度受験生の母です。
合格することができましたら
その後の不明な点をお聞かせ頂きたく投稿しました。
無知ですので、どうぞご了承下さい。

つくばの小学校の卒業式は
制服で参加となっている様ですが
合格発表と同時に個々に制服の注文に行くのでしょうか?
それとも、学校からの指定日に行くのでしょうか?
地元の中等の取り扱いのない洋服屋からは
既に地元の中学の制服早期割引の案内が来ています。

入学説明会等、学校に出向く予定はいつ頃でしょうか?
中等の卒業式はいつでしょうか?その辺りに説明会という
書き込みもあり詳しく教えて頂きたく思いました。
2月はそういった行事等はありませんでしょうか?

また、入学までの期間で課題などあったりするのでしょうか?

宜しくお願い致します。
内緒@保護者 [ 2018/08/27(月) ]
子どもが前期生と後期生に在籍しております。

制服ですが、合格発表後に、個々に購入します。
つくば市でしたら、つちや、ナカモリが扱っています。
ナカモリは、イオンモールのつくば、土浦内にもお店がありますので、ご自宅から近いところを選ばれれば良いかと思います。小学校の卒業式に間に合うよう、仕上げてくださいます。

今年度の入学者説明会は、すでに年間予定表に書いてあり、3月25日(月)になっています。
変更があるかもしれませんが。
入学手続き後、入学者説明会までに学校に出向く事はありません。

中等の卒業式は、県立高校の卒業式と同じですので、3月1日ですが、5年以下は22日まで学校があります。
中学卒業にあたる、中等3年には、前期課程修了式が一応ありますが、簡単なもので、保護者が出席するようなものではありません。

入学前の課題は、上の子の時は、合格発表後の手続きの際にでましたが、下の子の時は入学者説明会の時に課題が出ました。

夏休みも終わり、いよいよ受験モードですね、頑張って下さい。

受験生の母@質問した人 [ 2018/08/28(火) ]
詳しくお教えいただきありがとうございました。
お陰様で受験後の予定をイメージすることが出来ました。

やはり、入学生は課題があるのですね。
もし宜しければ、課題の量や詳細も
お教えいただけると助かります。

内緒@在校生 [ 2018/08/29(水) ]
入学前の課題ですが、手元に残っていないようではっきりとは覚えてませんが、1冊にまとめられた、基本、小学校の総まとめ的な内容だったと思います。
英語は、アルファベットの練習に簡単な単語の練習だったと思います。
上の子は、5教科(入学手続きの時に配布)、下の子は3教科(入学者説明会で配布)でした。

課題の量は、普通に受験勉強をこなしてきたお子さんでしたら、問題無く出来る量だと思います。
逆にこの課題に音を上げているようだと、入学してからの課題の量に、こんなはずではなかったと思うかもしれません(笑)。
受験生の母@質問した人 [ 2018/08/30(木) ]
詳細お教えいただきありがとうございました。

これからが勝負。
サポートに徹したいと思います。

どうもありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/08/18(土) ]
小6男児の母です。昨年始めに模試を受けた時は一桁の成績を取りましたが、難関私立と併願するようなお子さんが集まる学校と知り、そんな対策は我が家ではできないと一旦は諦め模試も受けなくなりました。
しかしいろいろ考え、ここにきてやはり挑戦させようかと考えています。

…なんの対策もしていない平凡な子が、今から挑戦するのは無謀でしょうか?小6の秋から対策を始めたお子さんはいらっしゃいますか?
記念受検になってしまうかもしれませんが、今からできる対策はどんなものがありますでしょうか。実は一応過去問も持ってはいます。
通りすがり@一般人 [ 2018/08/22(水) ]
過去問と解答を見れば、どのような対策が必要になるかわかりますよ。

あくまでも指導要項外の知識の必要はありませんが
それなりに対策は必要となります。
基礎学力がキチンとあるなら、今から慣れなど含めて頑張れば間に合うと思います。

ちなみにそういった質問に対する詳しいアドバイスはeduの方が集まるかもしれませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/26(日) ]
返信ありがとうございました!
しばらく気付かず申し訳ありませんでした。
エデュはなんとなく恐くて…
実はあそこを見て一旦諦めてたんです。
もう少し気軽に受けさせてもいいのかな?大丈夫かな?と迷っていたので、背中を押して頂けて嬉しかったです。
本人と話し合ってみますね。
ありがとうございました。
内緒さん@保護者 [ 2018/10/16(火) ]
後期生の保護者です。うちの子は入試直前の冬期講習だけ参加しました。それ以外はとくに受験対策をしませんでした。科目ごとの試験ではないので、それなりの経験(模試過去問)は必要かと思いますが、まずは基礎学力をしっかりつけておくことが大切だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/26(金) ]
eduはプライドばかり高い教育ママの集まりのようなサイトです。
ちょっと覗いただけでうんざりさせられる内容の書き込みのオンパレードなので私は最近は全く見ていません。
率直に言ってああいう価値観にはついて行けないですね。(気を悪くされた方がいたら申し訳ありません。)
スイカくん@一般人 [ 2019/01/06(日) ]
僕も並木を今年受けます。
並木の出題範囲はあくまで学校の教科書です。
小学4〜6年の教科書を読んでおくと合格率はグンと
上がりますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/04/04(水) ]
塾に行かないで、合格している生徒の割合を教えてください。家庭学習?だけでは不十分ですか。
ひみつ@一般人 [ 2018/04/06(金) ]
最近のは知らないけど
昔でもクラスに数人程度かな

でもそういう場合は地頭(遺伝子)がすごいか
大抵親が教えてる感じ
内緒さん@一般人 [ 2018/04/07(土) ]
2018年度、いばしん85名合格、しがくしゃ66名合格
と公表されていますが、全員がそのまま並木中等に入学しなかったとしても、近年は特に他校に流れる傾向はあまり無いようなので、単純計算で160名中、2塾より151名。
残り9名はZ会やベネッセなどの通信教育?
他の塾も存在するし、151名全員が並木中等へ行かなかったとしても、塾なしさんは数える程度かと思われます。
保護者@質問した人 [ 2018/04/07(土) ]
ありがとうございます。やっぱり、試験対策や面接のノウハウは、塾で対策するほうがいいんですね。我が子は6年生ですが、今から塾に入ったとしても、他の生徒さんよりだいぶ遅れてのスタートですよね。学校で少し位「できる」ほうだとしても、受験は別物ですね。漠然としたあこがれがありましたが、受験は真剣に考えてみます。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/09(月) ]
竹園進学教室、早稲田アカデミー、TSSも合格者を出していたかと。
塾無しは本当に少数でしょうね。

後期生の親@保護者 [ 2018/04/19(木) ]
うちの子は、塾には全く行かせていなくて自力で勉強してました。
結果として適性検査の点数が良かったのにもかかわらず(120点台)、面接で落とされて最終的には繰り上げ合格でした。

合格後は、一度不合格の事がバネとなったのか、ずっと上位層にいます。
内緒@一般人 [ 2018/04/19(木) ]
塾行かずに合格してる子は、クラスに2-3人はいます。

でも、ほとんどが地頭がずば抜けて良いですし、塾に行かなくても家で親が主要科目の面倒を普通に見てあげられるほどの学力の人が多いですね。

実際に高学歴の海外留学組の親御さんと話す機会がありましたが、小さい頃から英才教育を受けてさせているようですし、家では英語で会話するようにしたり、スケジュールを徹底的に管理したりしてました。
意識が凄く高いです。
ちなみにその親御さんのお子さんは、塾には小6の最後に3カ月だけ行ってたと言ってました。

内緒@一般人 [ 2018/08/20(月) ]
知り合いのお子さんは6年生夏休みの並木対策から塾に行きだし、合格、入学しましたよ。ちなみに英才教育や海外経験は全くなし。親御さんは塾の送迎だけ、本人が短期集中型の為、通ったんだと思うとおっしゃってましたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
今年は東大2名しかいないって本当なの?
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
40人浪人って・・・
保護者@一般人 [ 2018/04/15(日) ]
学校側でも中弛みの実態を把握しているなら、前期最終学年(中3)以降は団体で模試受験させて、子ども達に己のレベル(低下)を自覚させる等々検討すれば良いのにと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/17(火) ]
不振の原因はできない子のせいなのですか。なんだか冷たい空気が感じられますね。そもそも上位層というものは下げ圧力とは無縁の人たちでは?認識の甘さがあったのでは?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/23(月) ]
たまたま、なんて甘い。

今年の結果を見て、
進学希望を取りやめる家庭も
おられるでしょうし。

新設は、安定してダントツの成績を
出さないと、地頭のいい人材
確保は難しい。

公立だから
先生は移動するし、
進学実績が給与に響く事もなし。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/24(火) ]
校長先生が変わるごとに方針がガラッと変わる。新設校は伝統が無いので。今のホームページしかり。近隣の高校と比べてあれでよしとする感覚がよくわからない。受験を考えている人、在校生、同窓生、どの対象にとっても魅力的でないのでは?一事が万事。新設校は相当頑張らなければ。
応援@一般人 [ 2018/07/27(金) ]
結果が良ければ、もともとすごい子が集まっているだけ
結果が悪ければ、学校の指導が悪い
と掲示板で言われる。

どちらにしても
学校は褒められない。

そんなもんだね。

在校生の親が
中弛みのせいで我が子の出来の悪かったことを
学校のせいにしてるなら、子供の学校選びを間違えたということだ。
そういうお宅は、むちゃくちゃ管理教育で勉強させて中弛みなどする気にもさせない中学があるならそちらを選ぶべきだ。
または高校受験させるべき。

並木に限らず今年は浪人が多いらしいけど、希望の大学に向けて、いま頑張っているなら
この子たちをみんな応援するのみ。

内緒さん@卒業生 [ 2018/08/04(土) ]
卒業生ですが、並木中等が特別すごい授業をしているわけじゃなくて、元々出来る子が入学して、公立で中高一貫なので親も塾にお金が掛けられ1年から6年間大学受験に向けての勉強だけしていれば良いので東大始め良い大学に入る人がいるだけです。
つくばは学校周辺に沢山の塾や予備校があるのでその点の環境は良いです。
なので別に今年の数字も学校が悪い訳ではなくて、中等生の通っていた塾の先生の質が悪かったのだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/24(土) ]
江戸取の方が東大、医学部進学が多いのは生徒の数に比例するのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/17(水) ]
並木中等偏差値が68に。

http://www.chu-shigaku.com/list/p_ibaraki/popular_1.html
県では江戸取とともに一位ですね。

内緒さん@質問した人 [ 2018/01/17(水) ]
今年の一年生もまた全国学力水準テストで全国一位だったんでしょ?
下の学年ほど学力水準が高いという噂は本当ですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/18(木) ]
そんなことは、ありません。出来る子はどの学年もたくさんいるし、まぐれ合格もたくさんいる。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/19(金) ]
学年によって「頭がいい」と言われてる学年はありますが、下の学年になればなるほど、って訳でもないようです。
在校生保護者@一般人 [ 2018/07/08(日) ]
並木中等、偏差値下がりました、やっぱ、平均的に江戸取が茨城では、一番の進学校かな?うちは、江戸取1回目で合格したのですが、迷いもせず、並木中等を選択しました、同じ塾の子は、江戸取3回目で合格しましたが、塾では、普通でした。江戸取特待でも、並木中等を選択している子は、茨進には、いますよ。思学舎は、私立中学の実績は如何な感じでしょうか!それから、茗溪はどうした事でしょう、かなり、脱落してますが。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/12/27(水) ]
子どもが並木中等を希望していて今年受検です。
合格出来た場合、その後の入学説明会の日程が分かる方がいらしたら教えて下さい。
過去、何月の何週目何曜日だった等でもかまいません。よろしくお願いします。
保護者@在校生 [ 2018/01/06(土) ]
例年ですと、中等の終業式の翌日または翌々日です。
昨年は小学校の卒業式の翌日が説明会でした。
24日前後かと思います。
ご健闘をお祈りいたします。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/17(水) ]
今年はどこの小学校が並木合格者多く出してますか?
春日と手代木、沼崎、吾妻あたりですか?

内緒さん@一般人 [ 2018/01/17(水) ]
谷田部とかどうですかね。
今鹿島、大曽根、要、前野は全滅ですか?

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/11(土) ]
並木で東大理3合格者出たって?

凄いね。
京大も結構受かってるみたいだし、

まだ伝統の浅い並木で東大理科3類合格者だ出してるって事は
つくば市民として今後大いに楽しみだ。

[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@卒業生 [ 2017/03/30(木) ]
東大@卒業生さんの書かれたこと
いくつか事実と違うんだが
入学年度による認知の違いか?

理社の一部は5年で終わってなかっし
慶應出の先生は数名いたし
ロンダでない筑波大出の先生も数名いたし
茨大出ももちろんいた

だからと言ってよく知っているわけではない
(年度によって移動のため人数は変わるけど、上記の大学出先生が0の時はないはず)

特に4年次以上を受け持ってる先生の出身大学はいろいろだと感じた
先生は移動があるから公立である以上こちらが選べるわけでもないけどな

ちなみに俺は内緒さん@在校生が書いた内容に同意

内緒さん@一般人 [ 2017/04/01(土) ]
東大合格者の90%は私立の中高一貫校出身。理科社会が5年で終わらなくても、その他の教科が5年で終わるなら、それだけでも心に余裕が持てるはず。やはり、中高一貫教育は、先生の出身校がどこであれ、高みを目指せる環境が整っているのでしょう。県立高校はすべての教科が終わるのが11月。みんな最後まで焦って勉強します。その結果希望の大学に合格できなければ不本意ながらも浪人を選択。受験体制において中高一貫教育にはかないません。
内緒さん@保護者 [ 2017/04/02(日) ]
東大合格者における私立中高一貫校出身者の割合は9割ではなく5割強です。国公立中高一貫を合わせても全体の3分の2。3分の1が(高校受験のある)公立高校出身です。
また、東大は約75%が現役合格(昨年の統計)、残りがほぼ一浪ですが、代表的な私立中高一貫の現役比率はそれより高いわけではなく、むしろ低め。

一人の人間が二つの道を通ることはできませんから、一貫校を選んだならその利点を享受できるような方法で生活するのが良いと思います。別の道にはまた別の良さがあるのです。
内緒さん@保護者 [ 2017/04/08(土) ]

東大や京大に受かられた生徒さんは何年生頃からどこの予備校に通っていたのでしょう?

うちの子は追随できそうもありませんが気になります。
内緒さん@卒業生 [ 2017/04/13(木) ]
予備校には行ってないです。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
信じてもらわなくても良いですが、その並木の離散生の近所に住んでますが、昔から神童と言われていました。離散にも授業とZ会だけで受かったそうです。横レスすみませんでした
通りすがり@一般人 [ 2017/07/15(土) ]
個人情報はネットではご法度やで

通りすがり@在校生 [ 2017/09/10(日) ]
他の学校でも言えることだとは思うけれど、大半の生徒の中だるみがすごいのでモチベーションの維持がきつい
それを乗り越えられる人はいいとこ行ってるし、引きずられた人はそれなりのところで妥協する
先生もピンからキリまでいる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

並木中等教育学校の情報
名称 並木中等教育学校
かな なみきちゅうとうきょういくがっこう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 305-0044
住所 茨城県 つくば市 並木4-5-1
最寄駅 3.8km 荒川沖駅 / 常磐線
3.9km つくば駅 / 常磐新線
6.1km ひたち野うしく駅 / 常磐線
電話 029-851-1346
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved