画像
教えて!並木中等教育学校 (掲示板)
「合格」の検索結果:104件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
匿名さん@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
もしも中学受験をして不合格だった場合、周りにどのように受験した本人はどのように接すればいいのでしょうか?(周りに受験すると知られている場合)

将来的に娘に受験させたいので、心のケア的な問題で悩んでいます。おそらく黙っていても、卒業式で制服を着たときにバレたりすると思います。

特に並木のような有名な学校となると、周りも気にすると思います。どうしたらいいでしょう・・・?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
周りには受検することは分かると思いますが、意外に、冷やかし半分の声掛けはないような気がします。借りにあったとしても、”ご想像にお任せします”とか”まあ”とか答えるとそれ以上は聞いて来ないようですよ。
そして合否が出たあとは、仲の良い友達はあえて触れてこなかったり、聞かれても受検する前と同じ返答でいいと思います。
発表が1月なので卒業式までその疑問を周りは引きづらないですよ。
みんな自分の事が一番の関心事なので。
仲の良い子達はむしろ同じ学校に行けるのだから今後も仲が続くと嬉しい気持ちもあると思いますので、2月3月は楽しく過ごせると思います。
受検生ご本人も、もし合格したら友達と離れて別の学校に行くのですし、強い気持ちも大事だと思います。

二人受検させた者でした。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
どなたか結果がみれるサイトのアドレスを教えていただけないでしょうか?
いただいた紙を失くしてしまい…
内緒さん@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
実際に周りにも受検のことはバレますし、 合否の結果も周りは薄々気がついています。 卒業式まで黙っていたとしても地元の制服を着て参列すればやっぱり と思われますし、 中学に入学してからも軽くウワサされたりします。
でも、 どこのご家庭の親もそのようことが起こり得ることを覚悟した上で受検していると思います。
個人的に心のケアとして大切な事は、 不合格に対して親の深い落胆を子供に見せないことだと思います。 そして、 余計な事を言わないことです。 ついつい感情的になり子供を傷つける言葉を言ってしまいがちになるので。 点数開示をとりに行く時、 地元の制服の採寸時、 地元の中学説明会、 入学式などに参加することは親の心が回復していないのできついですが頑張るしかありません。

子供は親が思っている以上に回復力が早く、2月に入ると小学校も思い出作りモードになり学校生活を過ごせるし、卒業式の頃にはケロッとしています。 そして、 地元中で新しい目標を見つけ前に進めますのでご安心ください。

受検を機に親子の絆が深まりますので頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
>どなたか結果がみれるサイトのアドレスを教えていただけないでしょうか?

失礼ですが、第三者が見れるような掲示板に、合格発表アドレスを教えるような人は皆無だと思いますが…。
普通に学校関係者に問い合わせしたほうがいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
「世間体」とかママ友にどう見られるかですよね?
うちは自転車圏内ですが、並木中等は、いっぱい受験します。半分くらい落ちるかな? 人数が多いし特に目立ちません。落ちた子がダメって印象もないです。正直、進学校は他にもありますし…。
冬場ずっと小学校を休むとか(都内私立受験の子にたまにいる)、変わったことをしない限り、大丈夫では?
とはいえ不合格だとお子さんは多かれ少なかれ傷つくと思いますので、世間体より子供の心が大事です。家庭内でのケアは大事と思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
茨城ぐらいでは受験(受検)するほうが珍しいのだからすると言うことが周りに知られた段階で既に一定の反応はありますよ。
ただ、させたい、したいのならそんな事を気にしていたら何も出来ないと思いますよ。
無事合格して同級生と違う学校に通うようになったって続く友人関係、ママ友関係もあればフェイドアウトすることもあります。
色々気にしていたら望んだ人生は送れませんよ〜。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
匿名@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
今年(2022)の並木の入試の平均点っていくつぐらいですかね?ボーダーラインが150点なので、それよりは低いと思うんですが・・・。
匿名@質問した人 [ 2022/01/19(水) ]
補足事項ですが、ボーダーライン(これ以上の点数の人が合格するかも)の150点は塾の予想なので、正式に発表されたものではないのですが・・・。

匿名@保護者 [ 2022/09/27(火) ]
平均点だとそのくらいかと思いますが、2022は記述が特に少なかったので、ボーダーは160ぐらいかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
並木中等、本日発表でしたね。
合格された方、自己採点では何点でしたか?
[ 44件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
3つ上のものです。
過去問は10年分くらいやっていて、筆記も含め丸付けはある程度のプロに頼んで特に適性2は得意で140〜150点以上は取れていたので適性はないことはないと思い、合格できるのではないかと思い受検に望みました。確かに自己採点で適性1ではあり得ない間違いもあり、緊張したんだな、全然頭が回ってなかったんだな、と思いましたが、うちには下にも子どもがいて、今後も独学で受検させるにあたって、親がどこまで頑張ってあげられるか・・と言う部分になってくるので。フルタイムで仕事をしている母親で・・教科書隅々まで勉強すれば太刀打ちできるのかな、と、疑問・不安に思った訳です。
独学で私立系の勉強プラス適性も勉強してきて、やってきたことはこの子の糧になるとは思いますが、独学でと考えると限界があるかな、と思い、言葉になってしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
やりとりを拝見している者です。
失礼ですが、そもそも「ある態度のプロ」?による採点がおかしかったのかもしれませんね。いまどき母親がフルタイムの受検生なんて珍しくないですよね。
合格者は緊張しながらも「あり得ない間違い」をせず、点数を確実に取ったのですよね。あなたの疑問や不安が「独断と偏見」という乱暴な表現になったということでしょうか。

もう合格発表から1週間以上たつのですから、ほかにやることがあるように思います。我が家は不合格でしたが、今回の試験が「独断と偏見」だなんて全く思いません。いまは子どもを労い、3年後の高校受験に向けてがんばろうと話してます。当然のことですが、合格したお友達については、失点なく確実に点数を積み重ね、面接でも独自性や論理性のある回答ができたんだろうね、すごいよねと話しています。最後になりましたが、改めて合格した方々、おめでとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
うーん、「ある程度のプロ」(…って?)の採点が甘かったのかもしれませんね。
いまどき、フルタイムで働く母親をもつ受検生は珍しくないのでは。
疑問や不安があるから「独断と偏見」と言ってしまったということでしょうか。

緊張する中で「あり得ない間違い」をおかすことなく、得点を積み重ねていき、面接と調査書でも得点をあげ、合格を勝ち取った人たちですよ?我が家では、合格した周りのお子さんたちについては、本当にすごいよねと話しています。やっぱり…という子が合格してますもの。
改めまして、合格した皆さま、おめでとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/01(火) ]
まだ繰り上げ合格はありますかね。つい、期待してしまいます。
内緒@一般人 [ 2022/02/01(火) ]
例年かなり少ないですが2月の繰り上げ合格もありうるでしょう。
首都圏私立への併願状況や並木中等への確約書取り下げタイミングなどが反映するので、未知数。
いつまでもヤキモキしてしまう。
期待しないくらいがいいかも。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/09(木) ]
男の子、160、不合格でした。ちなみに江戸取東大コース1次で合格しました→繰上げ合格になりました。江戸取まで通学しなくて済むことは何よりです。
一年終わろうとしていますが、子供は楽しく通学しています。繰り上げ合格なので、心配していた成績は意外と悪くなく、40位以上をキープしています。最高成績は10位以内でした。今はほっとしています。友達の子は並木を落ちて、江戸取の一般コースに通っていますが、クラスの中でトップの成績みたいです。人生は分からないものですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
2月に入ってから4・5名辞退者が出たようですが、まだこの後追加の可能性はありますかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
I塾S塾の合格者数が4〜5名増えたのは、1月の欠員補充日でした。

2月はI塾が1名増えた程度だと思いますが、2月に4〜5名というのはどこの情報でしょうか?
毎年2月以降の追加は1名程度で、2月下旬以降は予想外の転勤等だと思うので、可能性はかなり低いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
匿名@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
茨城県大手2塾のIとSの各塾や各校舎の先生方の合格ラインボーダー予測情報はいかがでしょうか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
このデータといばしん受講生のそっくり模試と照らし合わせて、偏差値に隔たりが出なければ実力通りと言う事になるのか、、、
水戸は倍率高いだけあって厳しかったみたいだね。
受験マニア@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
水戸一:150点台でも合格していますよ。茨進のデータは正確ではありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
茨進さんのデータは参考程度に、がよろしいかと。
集計対象も大変限られていますし、「推測される合格に必要な得点」というのが、何を意味するのかわかりません。

あくまでも、適性検査と面接と調査書の合計点数ですから、適性検査の数値だけをみてあれこれいっても仕方ないように思います。(言いたくなる気持ちもわかりますが・・・。)
内緒@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
県立中学こそ定員の半分位は、調査書+面接のみで合格判定したらイイのでは?その方が多様性のあるペーパーテストでは計り知れない可能性を持つ児童にチャンスを与えることができるからです。
結局、適性検査と言っても塾で中学受験をガッチリやった子に有利な試験内容ですもんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
並木に入りたいのは学校、卒業生、在校生が魅力的だから。その卒業生、在校生はこれまでの選抜方式で選抜されています。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
データ悪魔で参考は分かります、いばしんのデータが正確に一番近いのでは?
それこそ、首都模試データは茨城県立中に関してデタラメだし、四谷は分母が少ない。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
面接、調査書で30点ほど配点があるのではないでしょうか?
もしくは、165点以上は無条件で合格で、150〜165点のボーダーライン枠は、面接、調査書加点して合否決定かな。
あくまで個人的推察です。
内緒@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
正解なんて知る機会ないけど、あれこれ推察するの楽しいですよね。
私は、配点比率が適性:面接:調査書で、7:1:2 または 6:2:2くらいで予想してました。
6:2:2とすると200点:67点:67点の配点イメージなので、適性で20点差あっても、面接と調査書次第で逆転でそうですよね。

1つ前の内緒さんの足切りスタイルも、大学入試に近くてありそうですよね♪
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
入試から一日が経ちましたね。
ボーダラインはどのくらいになるでしょうか。
自己採点した方いらっしゃいましたら
ぜひ教えて下さい。

ちなみに息子は適正1が52点の2が92点、計144点でした。

これでは無理そうですかね、?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/13(木) ]
本当ですね。
これだと適性検査の結果だけ公開されても、合否の判定が妥当だったか判断できないことになります。
ひみつ@一般人 [ 2022/01/13(木) ]
水戸一高付属中の面接ミスで、面接の実施方法や採点に疑念が生じたことをきっかけに、
適性1と適性2以外、面接・志願理由書・内申書も配点開示や得点開示がされるといいですね。
今までもこれからも開示できない理由を合理的に説明してほしい、採点ミスはないという根拠をベースに。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/13(木) ]
評価基準などわからないことも多いですね。
評価する人によって点数が変わってしまうと不公平が生じますし。
説明はしてほしいと思います。
小6受験生@保護者 [ 2022/01/14(金) ]
水戸一の面接ミスは残念ではありますが、得点開示で防げる内容でありません。発表されている対処方針も妥当に思います。

面接の得点が仮に開示されたとして、採点ミスか否か/公平に採点されたかを、どうやって受験者は判断するのでしょう。受検者の手応え?塾等での模擬練習の感触?面接の様子は録画して開示させる?

保護者として気になる気持ちは理解できますが、全て開示/手取り足取り根拠を示せというのは、いささか行き過ぎた要求では?親にも自制の心が必要かと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
調査書もしかりです。
厳密には学校も評価する先生も違います。
令和4年度受検生@保護者 [ 2022/08/18(木) ]
令和5年度の選抜要項に
適性検査1と2、調査書、面接の配点でましたね。
200点、25点、25点。

調査書と面接が同一配点というのが意外でしたが
令和4年度も同一配点だとしたら、結果に納得⋯。

内緒さん@一般人 [ 2022/12/07(水) ]
今年度の受験者数ですが、昨年度よりもかなり減りましたね。土一、水戸一の影響はあると思いますが、今年度の受験生は、例年と比べると合格しやすいかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
>今年度の受験者数ですが、昨年度よりもかなり減りましたね。

おっしゃるとおり、上位の方は土一、水戸一にチャレンジする人が多くなったのかもしれません。中学受験が駄目でも、向こうは高校入学もありますしね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
今日の試験傾向が変わってびっくり‼️
かなり解きやすくなりましたか⁉️
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
匿名@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
「採点者のミスを起こさず、ミスをしない受験生を選ぶ」試験なのかと思いました。入学する生徒は今までとは変わるのでしょう。

大半の受験生は記述形式に時間を費やしたと思いますが、出題内容・形式が変わったので、徒労感に襲われる受験生は多いものと思います。
匿名@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
感想としては、

今年の最大のテーマ・目的は、採点ミスしない、そしてそのための出題にあったからこそ、今年の出題形式となったのでしょう。

時間がたりないくらいの選択式・単答式での圧倒的な出題量でくるか、または、最後の大問2問くらいに難問や時間のかかれ問題を出題してくるか、どちらかと予測してましたが、

どちらでもなく、かなり早く1とおり解答し何回も見直せる時間があるような内容となりました。
実力が出つつ様々な形でのミスが合否にひびく出題でした。

適性2はどれだけ満点に近いか、適性1も適性2よりは平均点は下がるでしょうがどれだけ満点に近いかにより、
倍率、水戸一5倍・並木中等4倍・土一3倍・竜一2倍で合格ラインが上下することになるのでしょう。

面接のテーマは、並木中等のホームページのトップページの『学校案内』に、今年度はやたら道徳的・哲学的な内容が多く、年末の全校集会の校長先生のお話の内容が『幸福』でしたので、
道徳・哲学でくるかもと思いましたが来ました。
コロナ禍のせいかみなで議論スタイルでなく個々に発表スタイルであったのも今年度の特徴かと。
合格ボーダーラインで得点が同点の際に判断材料の1つとされるのかもしれませんね。

出題スタイルはかわりましたが適性試験なりの一定の実力判定はできる出題だったのではないでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2022/01/09(日) ]
うちの子が過去10年分の過去問を解いて、2020年から傾向が変わっていたと言っていました。だからこそ近年、採点ミスがあり、問題になってしまったのかと…。
今年は解答用紙が2枚から1枚に変更になるとの事前のお知らせから、記号問題が増え、記述が減るだろうと本人も予想していましたので、大して戸惑いはなかったようです。
どんな問題傾向であっても、本人が後悔しない学習をすることが大切だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
一昨年からの採点ミス問題に関して、私も今回の試験と過去10年分の過去問を見て感じたのは、平成時代までの出題レベルが、結局丁度良いのではないかと感じましたね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
本当に合格ラインが読めないです。
満点を取れるような人もいそうですね。
うちは180台でしたがまだ少し不安が残っています。
ケアレスミスひとつが合否を分けるでしょうね。
採点ミスをなくすことは確かに重要ですが、
適性検査本来の目的を見失ってしまわないようにすべきだと思います。
名無し@一般人 [ 2022/01/12(水) ]
採点ミス問題に対して、受ける側のミスは責められてるようなテストにうんざり。ここまでの変更を予告されてるならまだしも…なかったがために、記述対策を何年もしてきた子どもたちがかわいそうだし、動揺しただろう心のケアをしてほしい。正解のない自由な発想を求めてる学校と思いきや、選択式でよいなんて、合格しても嬉しくないと思ってしまう。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/12(水) ]
子供が受検を終えてから、今までやってきた適性検査で受験したかった。それで自分の力を知りたかった。と言っており、、その通りだと思ってしまいました。色々事情があるのも分かります。ですが、一番近くで頑張ってきた姿を見ていた親からするとあの記述問題をやってきた子供達が不完全燃焼で終わらない受検にして欲しかったです。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/13(木) ]
今年の傾向には驚きました。
記号問題ばかりの試験で、「適性」が十分にわかるのか、というところは疑問に思います。
面接や志願理由、調査書を例年より重視することも考えられますね。
色々と変化の激しい入試になっていそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
塾なし@一般人 [ 2021/11/26(金) ]
小学4年生の子の親です。受験する可能性がありそうなので、5〜6年に塾に行かせるべきか考えています。並木受験経験者の皆さんにお答えいただけると、参考になります。また、塾なしで合格された方は、どのようなデメリットがあると感じましたか?
私としては、下記3択で悩んでいるので、アドバイスなどありましたら、お願いします。子どもは自主学習の意欲はある方で、低学年から通信教育を受講しています。

1. 5年は通信教育で受検対策コースを続け、6年次から塾
2. 通信教育は退会し、5年から塾
3. 受検まで通信教育を続け、6年次に家庭教師に対策を依頼

上の子は高校受験の際に、大手塾(i)が合わずに、3番の方法で希望校に行きましたので、勉強法や面談等の経験上大手塾に抵抗があります。先生次第のところもあると思うので、これから個人塾や大手も見学や体験をしてみるつもりではありますが、ご意見いただけると助かります。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/12/23(木) ]
塾と言えばSさんは選抜クラスがあるみたいで、そこに入れれば、合格率が高いらしいですね!
前にも他で書きましたが、模試はiも受けて、情報収集と立ち位置確認、塾はSの選抜が良いのかな?
Z会は公立中高一貫校対策ですか?
それで成績が良いなら良いのですが、、、
うちもZ会で小五の3月期まで通常コースを一学年先取りしててi模試を受けたら文系全滅で偏差値50で軽くショックでした。
奨学社のドリルもこなしていて自信あったのに、
因みに市川はA判定でした、適性が特殊な事がわかると思います。
数年後に兄弟も受験予定、お互い情報収集頑張りましょ。
塾なし@一般人 [ 2021/12/26(日) ]
ご意見ありがとうございます。通信(z)の方はまだ4年なので、うちは思考表現という追加コースを取っていて、適正対策コースは5年からですね。塾はSの中学受験専門校の公立中高一貫コースも検討中です。ここは上の子の時に、並木を目指す同級生の合格率が高かったと聞いています。内緒さんも同じエリアにお住まいなのかもしれませんね。Iの模試もおすすめという事なので、5年になったら申し込んでみようと思います。塾は近所のIも見ますが、隣駅の個人塾で合格率が高い所があるので、そういう所も検討しています。数年後受験の年は気疲れが大変かと思いますが、お互いに頑張りましょう!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
大手塾Sの模試は、本番内容に沿ってない感じがします。模試で言うなら、I塾のほうが断然いいと思いました。

また、入塾となれば、合格者よりも合格率に定評のあるS塾の方かな(皆様がいうように)

きちんと、S塾に5年生あたりから入塾すれば、落ちることはまずないと思いますよ。

塾なし@一般人 [ 2022/01/04(火) ]
ご意見ありがとうございます!
Sの中学受験コースで、Iの模試も受ける、というのが良さそうですね。子どもとの相性もあるでしょうけど、体験予定しています。合格率は大事ですよね。
mujuku@在校生 [ 2022/01/05(水) ]
ウチは、Z会の公立中高一貫コースと作文で受かりました。あと、独自に千葉辺りの公立中高一貫校の過去問もやりました。結果的には、まずまず余裕を持って受かりましたよ。Z会は、信用できると思います。
塾がやってる模試は、試験の雰囲気に慣れるために受けました。それほど良い成績ではなかったと思います。
並木一本で私立の受験をしなかったため、中学生の内容には踏込む必要がなかったことやダメで元々と思ってたのが良かったのかも。子供さんがプレッシャーに感じないことが大事かと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
今年の受験された方お疲れ様でした。
今年の検査は教育委員会の逆切れ?
と思われてもおかしくない内容でしたね。
良い意味、悪い意味含めて生徒の質もガラッと変わってしまいそうです。
記述がほとんどないなんて、、、
内緒さん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
しょうがないのでしょうね。
記述が多いと、塾で他の子の答案用紙を見せてもらって「この解答で8点なのに、うちの子の解答がなんで6点なんですか」なんて問い合わせしてくる人が出るでしょうから。
記述を減らして問題数を増やすしかないかと。
塾なし@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
mujujku さんアドバイスありがとうございます。Z会だけで合格の方の意見も聞けて嬉しいです。2021年度のZ会の合格実績には並木9名とあったので、毎年その位であれば、Z会だけという方はやはり少数派ですよね。mujukuさんは面接対策はどうされていましたか?それから、よろしければ、小5〜6年の時の平日休日の勉強時間も参考までに教えていただけませんか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/10/20(水) ]
こんにちは。
小6の子供が、並木中等合格へ向けて頑張っています。

入学のご縁をいただけた際の4月からの通学の方法と時間を調べているのでその件で質問させて下さい。

TXを利用し、つくば駅下車、つくばセンターからバスを利用する場合は朝の通学が集中する時間は、並木生はみんなバスに乗り切れるのでしょうか?

ほかの経由で水海道駅からバスで学園並木まで1本で行けるようですが本数が少ない為、今のところはTX経由を考えています。

登校は何時までに完了していたら良いのでしょうか?
おしえて頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/21(木) ]
大体、0800には着くようにしてるみたいです。
内緒さん@質問した人 [ 2021/10/21(木) ]
8時には到着との事ですね。
ありがとうございます!!
内緒さん@一般人 [ 2021/10/26(火) ]
08:10に着席していれば大丈夫ですよ
内緒さん@質問した人 [ 2021/10/27(水) ]
8時10分に着席ですね!
分かりやすくありがとうございます。
在校生保護者@一般人 [ 2021/10/27(水) ]
科学の甲子園ジュニア、茨城県代表おめでとうございます🎉
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受かりたい@中学生 [ 2021/09/19(日) ]
家から公共交通機関で通う事が出来ないので親の送り迎えでないと通えない場所に住んでいます。
学校は何時まで居られるのでしょうか?
自習室や図書館を開放していれば教えてください。
また、学校から徒歩圏内でお迎え待ちができるような場所が有れば教えてください。
受かるように勉強頑張ります!
在校生@一般人 [ 2021/09/21(火) ]
受かってから心配してください。それより、努力して合格勝ち取って下さい。
ひみつさん@関係者 [ 2021/09/22(水) ]
前期生(中学生)は6時、後期生(高校生)は7〜8時まで図書館や自主室に残れます。学校と近くのスーパーの駐車場を利用出来るので親御さんのお迎え待ちも心配いりません(長時間居座るのは迷惑ですが....) 。勉強頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2021/09/22(水) ]
図書室…
自習室…

受ける前にも気になることはありますよね!
受かってから云々というのは冷たい言葉です…
並木生@一般人 [ 2021/09/23(木) ]
駐車場と隣合わせの体育館脇にベンチが数個あり、
そこならスマホも使えるので待つのには良いかも。
ただ、夏はきついかも。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/27(月) ]
並木中等後期課程の使用教科書はどこで調べればわかりますか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
..@一般人 [ 2021/08/29(日) ]
受験生です。私は並木中等からちょっと遠いところに住んでいるんですが、在学生の皆様はほぼ近くに住んでいますか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2021/09/15(水) ]
もう少し下位でも合格していました。旧帝受かる力があっても、近くだから筑波という人も結構いましたよ。
在校生@一般人 [ 2021/09/15(水) ]
筑波大学目指している人達は、私立どの辺り合格してますか?早稲田慶応は受かりましたか。何校くらい私立は受けました?あと、大阪、名古屋あたりも気になります?情報お願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2021/09/16(木) ]
早慶は、東京一工レベルでないと難しいです。筑波だと、マーチが多かったと思います。
在校生@一般人 [ 2021/09/16(木) ]
ありがとうございます。
大阪、名古屋あたりは、何人くらい受験してますか?知っていたら教えて下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2021/09/17(金) ]
数名ですが、結構かたい人達が受けました。かたいとは、合格できそう・・です。
7期生@卒業生 [ 2021/09/17(金) ]
前の方の通り、名古屋・大阪は大体2〜3人ですね。頭の良い人が受けてしっかり受かっていく印象があります。ただ同じ旧帝でも東北大の人気は高く(特に理系から)、10名以上受験していた気がします
在校生@一般人 [ 2021/09/17(金) ]
ありがとうございます。筑波大学なら、なんとかなりそうなのですが、やっぱり、旧帝希望です。塾なしで今から頑張れば、合格出来ますか?出来れば、名古屋か大阪です。
k@一般人 [ 2021/09/17(金) ]
質問者さんの学年、文理、模試の判定が分からないので一概には言えないと思います...
難しい問題ですし教育のプロである先生に相談してみては?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

並木中等教育学校の情報
名称 並木中等教育学校
かな なみきちゅうとうきょういくがっこう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 305-0044
住所 茨城県 つくば市 並木4-5-1
最寄駅 3.8km 荒川沖駅 / 常磐線
3.9km つくば駅 / 常磐新線
6.1km ひたち野うしく駅 / 常磐線
電話 029-851-1346
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved