画像
教えて!並木中等教育学校 (掲示板)
「合格」の検索結果:104件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/04/04(水) ]
塾に行かないで、合格している生徒の割合を教えてください。家庭学習?だけでは不十分ですか。
ひみつ@一般人 [ 2018/04/06(金) ]
最近のは知らないけど
昔でもクラスに数人程度かな

でもそういう場合は地頭(遺伝子)がすごいか
大抵親が教えてる感じ
内緒さん@一般人 [ 2018/04/07(土) ]
2018年度、いばしん85名合格、しがくしゃ66名合格
と公表されていますが、全員がそのまま並木中等に入学しなかったとしても、近年は特に他校に流れる傾向はあまり無いようなので、単純計算で160名中、2塾より151名。
残り9名はZ会やベネッセなどの通信教育?
他の塾も存在するし、151名全員が並木中等へ行かなかったとしても、塾なしさんは数える程度かと思われます。
保護者@質問した人 [ 2018/04/07(土) ]
ありがとうございます。やっぱり、試験対策や面接のノウハウは、塾で対策するほうがいいんですね。我が子は6年生ですが、今から塾に入ったとしても、他の生徒さんよりだいぶ遅れてのスタートですよね。学校で少し位「できる」ほうだとしても、受験は別物ですね。漠然としたあこがれがありましたが、受験は真剣に考えてみます。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/09(月) ]
竹園進学教室、早稲田アカデミー、TSSも合格者を出していたかと。
塾無しは本当に少数でしょうね。

後期生の親@保護者 [ 2018/04/19(木) ]
うちの子は、塾には全く行かせていなくて自力で勉強してました。
結果として適性検査の点数が良かったのにもかかわらず(120点台)、面接で落とされて最終的には繰り上げ合格でした。

合格後は、一度不合格の事がバネとなったのか、ずっと上位層にいます。
内緒@一般人 [ 2018/04/19(木) ]
塾行かずに合格してる子は、クラスに2-3人はいます。

でも、ほとんどが地頭がずば抜けて良いですし、塾に行かなくても家で親が主要科目の面倒を普通に見てあげられるほどの学力の人が多いですね。

実際に高学歴の海外留学組の親御さんと話す機会がありましたが、小さい頃から英才教育を受けてさせているようですし、家では英語で会話するようにしたり、スケジュールを徹底的に管理したりしてました。
意識が凄く高いです。
ちなみにその親御さんのお子さんは、塾には小6の最後に3カ月だけ行ってたと言ってました。

内緒@一般人 [ 2018/08/20(月) ]
知り合いのお子さんは6年生夏休みの並木対策から塾に行きだし、合格、入学しましたよ。ちなみに英才教育や海外経験は全くなし。親御さんは塾の送迎だけ、本人が短期集中型の為、通ったんだと思うとおっしゃってましたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
今年は東大2名しかいないって本当なの?
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
40人浪人って・・・
保護者@一般人 [ 2018/04/15(日) ]
学校側でも中弛みの実態を把握しているなら、前期最終学年(中3)以降は団体で模試受験させて、子ども達に己のレベル(低下)を自覚させる等々検討すれば良いのにと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/17(火) ]
不振の原因はできない子のせいなのですか。なんだか冷たい空気が感じられますね。そもそも上位層というものは下げ圧力とは無縁の人たちでは?認識の甘さがあったのでは?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/23(月) ]
たまたま、なんて甘い。

今年の結果を見て、
進学希望を取りやめる家庭も
おられるでしょうし。

新設は、安定してダントツの成績を
出さないと、地頭のいい人材
確保は難しい。

公立だから
先生は移動するし、
進学実績が給与に響く事もなし。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/24(火) ]
校長先生が変わるごとに方針がガラッと変わる。新設校は伝統が無いので。今のホームページしかり。近隣の高校と比べてあれでよしとする感覚がよくわからない。受験を考えている人、在校生、同窓生、どの対象にとっても魅力的でないのでは?一事が万事。新設校は相当頑張らなければ。
応援@一般人 [ 2018/07/27(金) ]
結果が良ければ、もともとすごい子が集まっているだけ
結果が悪ければ、学校の指導が悪い
と掲示板で言われる。

どちらにしても
学校は褒められない。

そんなもんだね。

在校生の親が
中弛みのせいで我が子の出来の悪かったことを
学校のせいにしてるなら、子供の学校選びを間違えたということだ。
そういうお宅は、むちゃくちゃ管理教育で勉強させて中弛みなどする気にもさせない中学があるならそちらを選ぶべきだ。
または高校受験させるべき。

並木に限らず今年は浪人が多いらしいけど、希望の大学に向けて、いま頑張っているなら
この子たちをみんな応援するのみ。

内緒さん@卒業生 [ 2018/08/04(土) ]
卒業生ですが、並木中等が特別すごい授業をしているわけじゃなくて、元々出来る子が入学して、公立で中高一貫なので親も塾にお金が掛けられ1年から6年間大学受験に向けての勉強だけしていれば良いので東大始め良い大学に入る人がいるだけです。
つくばは学校周辺に沢山の塾や予備校があるのでその点の環境は良いです。
なので別に今年の数字も学校が悪い訳ではなくて、中等生の通っていた塾の先生の質が悪かったのだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/24(土) ]
江戸取の方が東大、医学部進学が多いのは生徒の数に比例するのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/01/25(木) ]

こんにちは。

現在、並木中等の低学年に子供が通っています。

本人は元々、入れると思っていなかったようで、
入学できたときはとてもよろこんでいました。

子供の話を聞いていると、入学後、周りの話を聞くと、それなりの有名私立校をより並木中等を選んで入学してきたお子さんが多いと感じたようで、
うちは並木中等がダメだったら通常の公立校に行く予定でしたので、
私立校対策はしていなかったので、本人のなかで劣等感が芽生えてしまったようです。

なので、テストでどんな悪い成績をとっても、元が違うからしょうがないと、成績を気にしなくなってしまって、困ってる状態です。

恐らくですが、中間期末テストの勉強の仕方が分からないようなのは見てとれています。

並木中等在籍生を対象にした塾はあるのでしょうか?

当方が把握しているのは、茨進さんか思学舎さんだけなのですが、
他にも並木中等在籍生コースを扱っているところがあれば教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します。
後期生@保護者 [ 2018/01/25(木) ]
6年間を見据えた教授内容の為、一旦理解に苦しむとその先へ進むことが容易でなくなるのが中等一貫の弊害であることはご承知だと思います。
公立中から高校受験を経て進学することにより同レベルでの環境での切磋琢磨も期待できますが、現実は6年間変わらない環境です。
お子さんが劣等感にさいなまれている現状は突破したいことと思います。中学生が抱く感情として悲しいですね。わが娘も、入学後に並木を第3志望で受験したようなお子さんや適性検査は試験のうちに入らないと豪語するお子さんに圧倒され、驚いていた日々を思い出します。
並木中等生専用のコースを設けている塾はあります。学校のそばにもあります。ネットでも検索できますよ。ただ、「勉強の仕方が分からない」レベルですと、個人塾での対応や家庭教師を検討されるのもありかなと思います。優秀なお子さんが通っている塾に通塾されてもまた劣等感が増す可能性があります。
通塾により予定外の出費が増えますが、中高一貫を選んだ定めだと感じております。
憧れだけで入学するには、覚悟が必要な学校です。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/27(土) ]
面接の時先生が言っていたけど、どうしようもない子、つまり、ついてこれない子も毎年いるとのこと。大学受験実績見れば納得するは。並木の試験、適正試験じゃなくすればいいのにね。
合格者@保護者 [ 2018/01/27(土) ]
この話題に出てくる落ちこぼれてしまう子は、
ボーダー層、まぐれ合格の子供達でしょうか?
模試等でトップ層にいた子供達は、皆さん危なげなく合格している印象です。
また、適性検査に限らず、私立の問題もこなすような高い実力を持って入学するのだと思います。
その子供達でも、ついていけなくなるような授業なのでしょうか?
ボーダー層で入学する場合、入学と同時に通塾したほうが宜しいのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
後期生@保護者 [ 2018/01/29(月) ]
相当の学力のあるお子さんたちは、問題なく学校生活を謳歌されていますよ。
学業のみならず、研究や語学習得に取り組まれている様子はご存じだと思います。
どの層での入学(ボーダー層?まぐれ合格?)が、という判断は、ナンセンスだと思います。
入学されて、実力判定試験もありますし、定期試験でも自分の立ち位置は確認できます。
小学校でトップクラスだったお子さんたちが、160人中3ケタの順位になって、どう受け止めるかでしょうか。
また日頃の努力や理解度は個々に違いますから、立ち位置が確認できたら、どう取り組むかでしょうか。
通塾されるか否かは、ご家庭ごとの事情でご判断すべきと思います。
適性検査あって入学ができる学校ではありますが、将来が約束された学校ではありません。
過大な期待は、学校に対しても子どもに対しても重荷になる気がします。(とはいっても、わが子には期待をしたいのが親心ですが)
合格者@保護者 [ 2018/01/29(月) ]
お返事ありがとうございます。焦りを感じさせるような塾からの案内や、落ちこぼれが出るとの情報を見て不安になりすぎていました。実力テストでの自分の立ち位置を見てから、考えます。貴重なご意見、ありがとうございました。
内緒さん@保護者 [ 2018/02/07(水) ]

当方も全く同じ状況で、自分が投稿したものかと思いました。

内部の試験(中間期末など)と学内の外部テストの立ち位置が結構違うので、
どのように導いていくかなやみどころです。
簡単にいうとら中間期末は末端の方だが、学内の外部テストは真ん中なのです。
劣等感、が難しいですよね。
うちも同じように思ってるようです。
入学したときに、フラットになってると認識させられたらよかったのですが、
上手く導けず…
何かアドレス頂けると嬉しいです。
便乗レスで申し訳ありません。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
中高一貫校が必ずしも我が子に合うかどうか分からないということも言えますよね。
子どもの性格をよく見極めて中学から一貫校にいれるか、高校受験をするのかを決めたほうがよいように思えますね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/20(火) ]
自分もお子さんと同じく落ちたら地元中学に進学する予定で、対策せずに並木中等に入った者ですが、むしろ対策しないで入れたということで少し優越感を感じていました(笑)。有名私立と併願していた子はそれほど多くなく劣等感を感じる必要はないと思います。(少なくとも自分の同級生はそうです)
また、そういった生徒の方が、塾で対策して入った人たちより地頭がいいイメージがあります。
定期テストはきちんと宿題をこなして、勉強法などわからないことがあれば先生に相談するなどしていれば自然と学力は付いて来ると思います。
1,2年で順位が3桁台でも中学3年あたりが逆転のチャンスですのでお子さんにも自信を持っていいとお伝えください。逆転して旧帝大や早慶に入った友人も多数います。
頑張れ!
内緒さん@一般人 [ 2018/04/26(木) ]
前期の成績が卒業まで続くとは限りません。下降も上昇も見てきました。諦めずに頑張ることです。他人と比べてがっかりするのは不毛なことです。要は学校の成績下位でも模試でほかの学校より成績が良ければいいわけです。極論ですが。勉強は成績上向きを実感するまでが辛いでしょうが踏ん張っください。後期で出遅れないよう基礎固めは重要です。健闘を祈ります。
内緒さん@中学生 [ 2019/12/25(水) ]
合格できただけでも、うらやましいです。並木中等に進学した友達は、合格してももともと入っていた茨進でずっと授業に遅れないように勉強していますよ!質問者さんも、塾へ行ってみては?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/23(火) ]
今日から繰り上げ連絡ですが、もう受けた方いますか?
内緒@一般人 [ 2018/01/24(水) ]
欠員補充は完了したようですね。学校のHPにありました。
どれくらいの方が辞退し、補充されたのか気になりますね。
内緒@保護者 [ 2018/01/24(水) ]
2月上旬の都内受験の合格者で欠員が出ることもあるのかなと思っていましたが、どうなんでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/24(水) ]
思学舎生から数名繰り上げ合格があったようですね。塾HPの合格実績が63人(1/23現在)になっており、1/17時点の合格者より増えているような気がします。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/25(木) ]
近年は、江戸取を辞退して並木中等に進学が多いそうなので、あまり欠員が出なかったのかもしれませんね。S塾で2名しか確認できませんね。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/25(木) ]
いばしんで1名繰り上げあったようですね。82名→83名に変わっていました。
内緒さん@保護者 [ 2018/01/25(木) ]
やはり辞退者は年々減っていますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
お受験パパ@保護者 [ 2018/01/18(木) ]
点数開示今日でしたね。我が家はトータル98点で不合格でした。ボーダーラインの点数が知りたいのですが皆様は何点で合格or不合格でしたでしょうか?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
受験者本人@一般人 [ 2018/01/20(土) ]
本当にその通りだと思います。
様々な部分を含めて、不合格だったので全然失礼ではありません。ご指摘ありがとうございます。
内緒@一般人 [ 2018/01/20(土) ]
120点台の方は、欠員補充で繰上げがあるかもしれませんね。
nami@一般人 [ 2018/01/21(日) ]
日立一高附属中学と並木中等の点数のつけ方は異なりますか?日立一高附属の合格点と並木さんの合格点は何点程の差があるのか知りたいです。スレ違いですが、日立一高附属の欠員補充基準との違いを知りたかったのでお願いします
合格@一般人 [ 2018/01/22(月) ]
130点後半、内申書6年間オールAで落ちました。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/22(月) ]
男子のボーダーラインの方が少し高いようだと聞きました。
内緒@一般人 [ 2018/01/22(月) ]
男子ボーダーは、130程でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/26(金) ]
男子ボーダー125点前後、女子は115点前後と聞きました。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/05(月) ]
115点で合格。グループディスカッションで皆の意見をまとめ、とても良い発言が出来たようでした。面接や調査票での逆転がおきたのかもしれません。模試はB判定。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/17(水) ]
並木中等偏差値が68に。

http://www.chu-shigaku.com/list/p_ibaraki/popular_1.html
県では江戸取とともに一位ですね。

内緒さん@質問した人 [ 2018/01/17(水) ]
今年の一年生もまた全国学力水準テストで全国一位だったんでしょ?
下の学年ほど学力水準が高いという噂は本当ですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/18(木) ]
そんなことは、ありません。出来る子はどの学年もたくさんいるし、まぐれ合格もたくさんいる。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/19(金) ]
学年によって「頭がいい」と言われてる学年はありますが、下の学年になればなるほど、って訳でもないようです。
在校生保護者@一般人 [ 2018/07/08(日) ]
並木中等、偏差値下がりました、やっぱ、平均的に江戸取が茨城では、一番の進学校かな?うちは、江戸取1回目で合格したのですが、迷いもせず、並木中等を選択しました、同じ塾の子は、江戸取3回目で合格しましたが、塾では、普通でした。江戸取特待でも、並木中等を選択している子は、茨進には、いますよ。思学舎は、私立中学の実績は如何な感じでしょうか!それから、茗溪はどうした事でしょう、かなり、脱落してますが。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/12/27(水) ]
子どもが並木中等を希望していて今年受検です。
合格出来た場合、その後の入学説明会の日程が分かる方がいらしたら教えて下さい。
過去、何月の何週目何曜日だった等でもかまいません。よろしくお願いします。
保護者@在校生 [ 2018/01/06(土) ]
例年ですと、中等の終業式の翌日または翌々日です。
昨年は小学校の卒業式の翌日が説明会でした。
24日前後かと思います。
ご健闘をお祈りいたします。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/17(水) ]
今年はどこの小学校が並木合格者多く出してますか?
春日と手代木、沼崎、吾妻あたりですか?

内緒さん@一般人 [ 2018/01/17(水) ]
谷田部とかどうですかね。
今鹿島、大曽根、要、前野は全滅ですか?

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
みぞ@一般人 [ 2017/11/25(土) ]
息子が来年度並木中等を受験します。
もし合格したら、TXでつくば駅まで出て、駅からは自転車で行かせようと思っています。並木中等までは自転車でどの位かかりますか?駅の駐輪場は使用料がかかりますか?駐輪場を利用するのに予約待ちとかありますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/12/11(月) ]
txから自転車だと5.2キロ、ゆっくりこいで40分位か?
荒川沖からの方が近いですね、荒川沖なら自転車ただで止めれます。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/13(水) ]
4キロ強で、歩いて1時間、自転車なら20分くらいだと思います。
有料の駐輪場がありますが、予約待ちかどうかまでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/11(土) ]
並木で東大理3合格者出たって?

凄いね。
京大も結構受かってるみたいだし、

まだ伝統の浅い並木で東大理科3類合格者だ出してるって事は
つくば市民として今後大いに楽しみだ。

[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@卒業生 [ 2017/03/30(木) ]
東大@卒業生さんの書かれたこと
いくつか事実と違うんだが
入学年度による認知の違いか?

理社の一部は5年で終わってなかっし
慶應出の先生は数名いたし
ロンダでない筑波大出の先生も数名いたし
茨大出ももちろんいた

だからと言ってよく知っているわけではない
(年度によって移動のため人数は変わるけど、上記の大学出先生が0の時はないはず)

特に4年次以上を受け持ってる先生の出身大学はいろいろだと感じた
先生は移動があるから公立である以上こちらが選べるわけでもないけどな

ちなみに俺は内緒さん@在校生が書いた内容に同意

内緒さん@一般人 [ 2017/04/01(土) ]
東大合格者の90%は私立の中高一貫校出身。理科社会が5年で終わらなくても、その他の教科が5年で終わるなら、それだけでも心に余裕が持てるはず。やはり、中高一貫教育は、先生の出身校がどこであれ、高みを目指せる環境が整っているのでしょう。県立高校はすべての教科が終わるのが11月。みんな最後まで焦って勉強します。その結果希望の大学に合格できなければ不本意ながらも浪人を選択。受験体制において中高一貫教育にはかないません。
内緒さん@保護者 [ 2017/04/02(日) ]
東大合格者における私立中高一貫校出身者の割合は9割ではなく5割強です。国公立中高一貫を合わせても全体の3分の2。3分の1が(高校受験のある)公立高校出身です。
また、東大は約75%が現役合格(昨年の統計)、残りがほぼ一浪ですが、代表的な私立中高一貫の現役比率はそれより高いわけではなく、むしろ低め。

一人の人間が二つの道を通ることはできませんから、一貫校を選んだならその利点を享受できるような方法で生活するのが良いと思います。別の道にはまた別の良さがあるのです。
内緒さん@保護者 [ 2017/04/08(土) ]

東大や京大に受かられた生徒さんは何年生頃からどこの予備校に通っていたのでしょう?

うちの子は追随できそうもありませんが気になります。
内緒さん@卒業生 [ 2017/04/13(木) ]
予備校には行ってないです。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
信じてもらわなくても良いですが、その並木の離散生の近所に住んでますが、昔から神童と言われていました。離散にも授業とZ会だけで受かったそうです。横レスすみませんでした
通りすがり@一般人 [ 2017/07/15(土) ]
個人情報はネットではご法度やで

通りすがり@在校生 [ 2017/09/10(日) ]
他の学校でも言えることだとは思うけれど、大半の生徒の中だるみがすごいのでモチベーションの維持がきつい
それを乗り越えられる人はいいとこ行ってるし、引きずられた人はそれなりのところで妥協する
先生もピンからキリまでいる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
秘密@一般人 [ 2017/01/28(土) ]
毎年、繰り上げがありますが、並木中等を蹴ってどの辺りに進学しますか?やっぱ男子は都内のK
女子はO、とかですか?
存在@一般人 [ 2017/01/30(月) ]
そうですね、皆開成とか海城行きですが、その手の超一流校受ける人は並木を滑り止めにも受けないと思います。
存在@一般人 [ 2017/01/30(月) ]
補足
僕自身は並木だけを受けたのですが、一緒に受験勉強していた知り合いは皆並木なんか受けず開成や海城行ったという意味です
在籍生@一般人 [ 2017/02/03(金) ]
今年の一年生、開成は分かりませんが、江戸取特待、市川、海城合格で、並木に入学した子達結構います。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/07(火) ]
並木は1月中に誓約書を出さないといけないから、2月校が本命の人にとっては受ける意味がないですよね。
滑り止めにも受けないというより、滑り止めにはできない。

蹴ってどこに行くかは住んでいるところにもよるのでは?
つくば在住の我が家は、並木>江戸取特待だけど、もし取手に住んでいれば江戸取>並木だったと思います。
電車やバスの乗り継ぎは大変。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

並木中等教育学校の情報
名称 並木中等教育学校
かな なみきちゅうとうきょういくがっこう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 305-0044
住所 茨城県 つくば市 並木4-5-1
最寄駅 3.8km 荒川沖駅 / 常磐線
3.9km つくば駅 / 常磐新線
6.1km ひたち野うしく駅 / 常磐線
電話 029-851-1346
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved