画像
教えて!並木中等教育学校 (掲示板)
「合格」の検索結果:104件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/14(土) ]
土浦一が中高一貫になりますが、ここの中学入試への影響どの程度ですか?
a@一般人 [ 2019/09/17(火) ]
影響は大きいと思う。中高一貫校の利点であるカリキュラムが最大限に発揮できるのは全クラスが同レベルでまとまった人数でカリキュラムを進められる並木中等であるが,昔からの名門校を好む地域性の茨城県民は水戸一や土浦一を選択するだろうから。ただ,県外から受検の方も多く,都会の人は並木中等を選択するかも。
並木ファイト@一般人 [ 2019/09/20(金) ]
県外からは、いるにはいますが少数です。つくば市周辺からの人気は抜群ですが、倍率の高かった今年の入学生は去年よりはレベルが落ちるようです。やはり、適正検査という入試の特性から特に数学力の高い生徒の確保は難しいようです。数学に関しては、県内の私立と比較して上位層の割合が少ないのはしょうがないのかもしれません。模試の結果の比較によるものですが。
土一付属ができることで、より並木の魅力が見直されるか、単純にブランド力が優るのか。また、公立受験がヒートアップすることで、私立の難化も懸念されます。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/22(日) ]
倍率が高かったのにレベルが落ちるのは何故でしょうか?今年は私立が人気だったのか、それとも去年入学の学年が特別学力が高いのですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/22(日) ]
今年3月の入試は決して高い倍率ではありませんでした。
以下は応募人数320人に対しての志願者、受検者数です。

変更前 337・倍率 1.05
変更後 347・倍率 1.08
受検者 344・倍率 1.06
内緒さん@一般人 [ 2019/09/22(日) ]
よく県立の高等学校などは、倍率が高いとレベルが高く低いと進学実績に影響するなどと関係者から話を聞います。恐らくこの原理をそのまま適用して高倍率=レベル高と判断していると思います。これは、一般的な学力試験のみで判断された場合なので、ある程度分かる気がしますが、あくまで文章表現が中心(?)の適性検査なので、それと全く同様・同等の試験で力を判断するのであればおそらく先ほどの高倍率=高レベルが成り立つと思いますが、そこがそのまま反されない理由なのかなと推測されます。おそらくここ数年でかなり安定してよい生徒が受験していると思いますから、進学実績は上がってきていると思いますがあくまで県内の通学できる範囲からだと思います。また、つくば付近はいくらでも選択肢があるので、地元で盛り上がっているいわゆるが県立中学校人気はあくまで地元を超えない範囲なので、ライバルは東京の私立(御三家や名門中)であったりまた、医学部や外国の大学への進学者の多い学校(医学部に70〜80名合格するEや外国の大学進学者も多いM)であったり、と様々だと思います。また、私立人気(?)は全く聞いたことはありませんが、知り合いでEにお子さんが通っている方のお話だと、小学校からのスライド入学や東大・医学コースの人数を増やしたから、今年は例年よりもいいのかもと言っていました。特に、人気だったとか、倍率の話は、特にしていませんでした。
ぴーたー@一般人 [ 2019/11/14(木) ]
上の内緒さんが書いてる倍率は土浦一高ですか?
並木中等は募集人数160人で、毎年4倍位ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/29(日) ]
塾の説明会では中等化後に高倍率になった時期よりも現在の方が難易度は確実に上がっているそうです。実際、合格者最低点もこの3年で105、6点から125点以上に急上昇しています。その一方で、適正試験の特性上、問題が合う、合わないで合格者が変わってしまう要素があります。確実に合格できる層は御三家レベルのようで、その層はあえて並木を選択する必然性はないようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
今年はすでに大学合格速報が
公式HPに上がっていますね
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/22(月) ]
おそらくAの整数の分野が遅かったかと。
内部は東進生、イーズ生が多い
化学は本当に終わるのが遅く、秋冬だったかと
物理の先生は卒業後変わりました
内緒さん@一般人 [ 2019/05/01(水) ]
学校の授業だけで東大に受かるなんて幻想です。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/03(金) ]
学校の授業だけで予備校に行かなかった人も東大受験者にいましたが、大抵自分で問題集を適宜購入していましたよ
東大現役合格者@保護者 [ 2019/05/07(火) ]
予備校には全く通いませんでしたが、もちろん問題集は適宜購入していました。5年生からは模試もかなり受けていました。弱点の洗い出しとタイムマネジメントに利用していたようです。
並木中等は東大専科の予備校ではありませんので、足りないところをある程度、自分で補強するのは当然だと思います。
家で問題集を解いて、学校の先生によく質問に行っていました。子供のノートには、先生からのアドバイス等、書き込みがたくさんあります。
予備校に行くのを否定しているのではありませんが、行かなくても合格できる人もいます。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/04(火) ]
今年の現役だけど皆予備校行ってたよ。
行ってないって誰の保護者さんだろ?
授業料高いけど親に内緒で行ってたのかな?
ちなみに私は東進。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/09(日) ]
今年ではなく別の年に合格された方なのではないでしょうか。
現役東大生@卒業生 [ 2019/07/08(月) ]
2019年に予備校一切行かないで東大現役合格しましたよ。先生方には本当にお世話になりました。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/28(日) ]
地頭が良ければそういう結果になるんでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
土浦一高に附属中出来るみたいだから
どちらを受検するか迷うことになりそうですね…
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/08/26(月) ]
ご返答ありがとうございます。
教育関係者の方が、倍率はともかく入学者レベルはほぼ一定になってきたと言っていました。
この落ち着いてきた状況の中で、土一に付属中ができると、やはり優劣はついてしまうのでしょうか。また、私立の茗渓や江戸取にはどのような影響が出るのでしょうか。また、近所の方は特に深くは考えずに、成績がいいから偏差値が高い江戸取を受けさせるといっていました。今一つ、公立・私立の立ち位置もわかりません。どなたか教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/26(月) ]
茗渓は校風が気にっている親御さんが多いので、さほど影響ないと思いますよ。

1番影響あるのが、江戸取だと思います。

常磐線(上り)…東葛飾の中高一貫、市川中の躍進
常磐線(下り)…並木の中高一貫、土浦一高の附属中
つくば…教育熱心な家庭は、並木、茗渓へ。

こんな四方八方塞がれてしまっては苦しいですよね。偏差値も四谷大塚の3回目偏差値でいうと、40台に江戸取はなっちゃいましたし…。(合格実績も、ガクッと落ちちゃいましたが、これからは仕方ないでしょう)

並木は、さほど土一の影響は受けてないと思いますが、こればっかりは蓋を開けてみないとわかりませんね。

匿名さん@一般人 [ 2019/09/24(火) ]
江戸取は小学校からの内部進学者(1期生)が進学した分、3回目が大きく難化しました。今年も、偏差値40代だと、合格するのは難しいと思われます。
茨城の受験に関しては、サンプル数の問題で、四谷大塚より、市進や首都圏模試センターのデータを参考にした方が良いと思います。
匿名さん@一般人 [ 2019/09/24(火) ]
県の中学卒業者は約27,000人(2019年)で30年前の約半分です。さらに10年後は約2割(約5,300人)減の見込みです。あちこちの高校で定員割れを起こしていて、中高一貫校の大幅増設は統廃合の一環です。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
確かに模試の対象地域は大きく影響してくるような気がします。首都圏模試偏差値では、並木や今年から一貫校になる竜一など偏差値が並んで載っていますが、竜一の模試受験者は数十名のようです。また、私立との比較も一概には難しいように思います。千葉・東京・埼玉から3分の2が入学するEや独特入試で生徒を集めるMとの比較は簡単にはいかない気がします。公立入試は、地元(通えそうな範囲内)からの入学のみなので、本当にふたを開けてみなければわからないと思います。ただ、ここまでいい形で学校が伸びてきているので頑張って欲しいものです。
匿名さん@一般人 [ 2019/10/31(木) ]
首都圏模試の2020年入試予想偏差値(80%, 2019年11月版)では、
江戸取医科(1回目、2回目、3回目) 69、66、68
江戸取東大(1回目、2回目、3回目) 70、65、67
江戸取難関大(1回目、2回目、3回目)66、64、64
並木 64
龍ケ崎第一 58
茗渓 52

並木は、国公立へ進学。
江戸取は、医学部と私立薬学部への合格実績多数。

保護者の影響でしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/01(月) ]
以前書き込みした者です、2021の入試傾向が変った恩恵を受けなんとか滑り込みました。
完全合格圏でした、来年度からはより、私立に近い学力が必要になりそうですね。
話しは変わりますが並木の前年度のカリキュラムだと、中1の英、数は半年で終わらせる見たいですね、、
これは、覚悟してないと直ぐに落ちこぼれる、合格確約書を渡す時に、自習スケジュールとか渡してくれればと思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
2023年度の首都圏模試センターの偏差値が出ましたね。中学入試の偏差値なので、高校の偏差値と比べると低くなります。

土浦一高:69
水戸一高:68
並木中等:63〜64
竜ヶ崎一高:58
日立一高:56
下妻一高:53
水海道一高:53

これだけ、公立中高一貫がある都道府県は珍しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/26(土) ]
今年の合格点ボーダーは何点でしたか。
うちは120で不合格でした。
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/02/04(月) ]
どの受験もそうですが、難関校に「確実に合格する」保障がない故に通える範囲の近場を受検するのかもしれません。

または、本番前に練習としてかも(本番前に合格をもらい自信につなげたいとか)。難関校志望の大部分のかたは、埼玉、千葉受験をそのように活用しているらしいので。

どちらにせよ、並木受検のかたも難関校受験のかたも皆さんギリギリのところで戦っていることは確かです。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/05(火) ]
都内私立中を志望されている方が併願作戦を組むうえでは、ここは受検しないということですよね。
また、地域柄、中学受験でなんとしてでもという方は多くないように見受けられます。

つまり、ここを辞退される方は、もっと余裕がある方のように思います。
合格は頂いたもののやっぱり遠いとか、少人数の6年間ではなく人数が多い高校受験を目指したいとか、他にやりたい部活があるとか。

合格されている方は、受かるか受からないかより、そういうところを気にされていたご家庭が多いです。

他の学校がどうというより、子供の成長を考えて迷った挙句に辞退という方のほうが多いのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/05(火) ]
今年は知りませんが、塾の合格短冊や合格体験記を見れば、過去に都内の私立と並木を両方受験されている方は数名いらっしゃいますよ。

誓約書を出してからの辞退は駄目ですが、そうでなければ辞退前提で受験するのは自由だと思います。
受験は何があるかわかりません。利き腕を骨折するかもしれない。入院するかもしれない。茨城は通える学校が少ないですから、受けられる学校は受けて安心が欲しいと思うものだと思います。
都内は遠いですから、手続き期限ギリギリまで悩む家庭もあると思います。
内緒のおや@一般人 [ 2019/02/06(水) ]
2人の子供が並木を受検しました。
上の子は3年前になります。結果的には御三家と言われているK中に進学しました。
下の子は2年前の受検で、茨城県南のE中・M中を辞退して元気に並木へ通学しています。
2人の子を見て思うに、並木の入学選抜検査は独特でありきちんとした対策をしないとならないと塾関係者は言いますが、一定学力以上の生徒は全くその必要はありません。上の子がそうでした。このような層が合格しても辞退に繋がりますが、やはり万が一の事故への備えです。
下の子はここまでの学力ではなかったので、塾での並木対策が必要でした。

また、入学確約書を出した後に私立中に合格したことによるの辞退もあるようです。信義にもとる行為ではありますが、並木中では入学者は160名との強い意志があります。ですから時には正規の欠員補充期間後の2月中旬に繰り上げの連絡を受けたと言う親もいました。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/06(水) ]
それは急な転勤などではなく、本当に私立合格による辞退なのでしょうか?
確かな情報ではないのであれば、ここに簡単に書くべきではないと思います。

並木中等は国公立で、税金で運営されています。入学時にもし欠員があれば、大変な損失です。
やむを得ない理由ならともかく、ここを見て「誓約書を出したあとに辞退しても良いんだ」と思う人がいては困ります。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/06(水) ]
過去に御三家合格による辞退者がいたことは聞いたことがありますし、御三家狙いのご家庭ではその事をご存知の方が多いのでは?
子供も塾の友達とその件について話題が登ることがあるようです。子供達の間では学校も特定できているようなので真実味はあります。

ただ、塾ではそのような行為は勧めていませんし、学校の信用問題や今後その小学校から受検する児童にも影響します。だから、常識的に考えるとそのような利己的な行為に踏み切るご家庭は本当に稀中の稀ではないでしょうか。
ナイショ@一般人 [ 2019/02/07(木) ]
I塾の7日付け合格者が98名に増えてましたね。
辞退された方がいて繰り上げ合格がでたのでしょうか。
辞退さん@一般人 [ 2019/02/08(金) ]
都内の中学の登校日が、2/11となっています。繰上げが出て、並木が本当に困るのであれば、そのようにシステムを変更すれば良いと思います。現状では、辞退者が出ても、候補者に電話をかけて、問題は起きてないと推測します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/22(火) ]
合格発表はどこで見ればいいかわかりますか?
教え子の合否が知りたいのですが。
やきもき@一般人 [ 2019/01/23(水) ]
要綱には下記のように「午前9時に」と記載がありますが、1月23日(水)10時8分現在まだのようですね。
やきもきしています。

///
合格者の発表 平成31(2019)年1月23日(水)午前9時に,インターネットを利用し県立中学校又
は県立中等教育学校が合格者の受検番号を発表する。
///
名無し@一般人 [ 2019/01/23(水) ]
受検生のみ、発表サイトとパスワードを教えてもらっています。
9時ちょうどに確認できましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/06(月) ]
>受検生のみ、発表サイトとパスワードを教えてもらっています。

発表サイトとパスワードはいつ教えてもらえるのですか。
送られてきたのは、受験票だけでした。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/11(土) ]
試験日当日に受験生本人に、URLと暗証番号を書いた用紙を渡されます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/18(金) ]
合格発表まであと少しですね。受検された皆さん、どきどきされていることと思います。うちも今年受検し、発表を待っているところですが、当日のインターネットでの確認がスムーズにできるよう、携帯で合格者発表のサイトを開いてみようとしたところ、サーバが応答を停止していますとの表示が出て全く開かないのですが、これは当日まで開かないのでしょうか?それとも携帯からでは開かないのでしょうか?現在、パソコンを修理に出しており、パソコンで確認することができません。
どなたか教えてくださると助かります。よろしくお願いします。
おじゃるまる@保護者 [ 2019/01/21(月) ]
こんにちは。1年生の保護者です。明日の発表を控えて、落ち着かない日々をお過ごしのことと思います。
確か、時間にならないとアクセス出来なかったと思います。当日もアクセスが集中するのか、何回か挑戦してやっとつながったように記憶しています。郵送でも結果が当日届いたと思います。お子様の合格をお祈りいたします。
内緒さん@保護者 [ 2019/01/21(月) ]
変更がなければですが、去年はスマホでも確認できましたよ💡 ご縁がありますように✨
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
スイカくん@一般人 [ 2019/01/06(日) ]
今年並木を受験します。
並木の合格ラインは、適性1・2で何点くらいなのでしょうか。
在籍生保護者@一般人 [ 2019/01/07(月) ]
うちは合計で140台で、合計でした。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/08(火) ]
110-120点台のことが多い。
難易度が高い年は90点台のときもありました。
男女でも違います。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
去年の適性1は満点続出だったみたいです
7@一般人 [ 2019/01/22(火) ]
点数開示で、適性1、2の合計で145点でした。
入学後、周りのお友達もそのくらいだったと話したそうです。
スイカくん@質問した人 [ 2019/02/07(木) ]
ぼくは、149点で合格することができました。
ご回答いただき、ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/25(木) ]
気が早いが
来年の茨城県内高校の東大合格者を予想するぜ

2019年茨城県内高校東京大学合格者予想

土浦第一 :14〜22人
水戸第一:06〜15人
江戸川学園取手:05〜11人
並木中等:02〜8人
竹園 :0〜5人
茗溪学園 :0〜4人
茨城・水城・清真学園 ・日立第一:0〜2人
竜ヶ崎第一・下妻第一:0〜1人
・土浦日本大学・常総学院・古河中等

こんなものじゃないだろうか?
在籍生保護者@一般人 [ 2019/02/18(月) ]
後期生の皆さん、6年生にお聞きしたいのですが、塾はどちらがおすすめかお聞きします、東進ですか、河合塾ですか!今年の受験生どんな感じですか?参考までにお聞きしたいです。
sky@一般人 [ 2019/02/25(月) ]
根拠は何ですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/10(日) ]
今年の難関大学合格状況どうなってますか?
在籍生保護者@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
東大7名、合格おめでとう🎉
在籍生保護者@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
早稲田16、慶應13、東工大3、医学部は、16人
内緒さん@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
土一より合格者数割合高いみたいですね
内緒さん@一般人 [ 2019/04/14(日) ]
>土一より合格者数割合高いみたいですね

ま〜割合だけみたら、そうかもしれませんが、定員が今の3倍になったら、東大が7人から21人になるなんてことはないですしね…。(いいところ、10人ぐらいかなと)

ですので、まだまだ一高は上なんだと、きちんと自覚しながら、一歩ずつ成長していくのが宜しいかと。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/19(木) ]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
出た!
一高信者
アンチ並木中等
随分、並木意識してますねぇ(^^)
相当気になるのね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/24(火) ]
一高信者というか、普通に当たり前なのでは?

仮に、土浦一高の定員を320名から640名の倍にしたとしましょう。そしたら、土浦一高の東大合格者が20人から40人に増えると言ってるようなもんですよ。

つまり、割合で「俺らが1番だ〜」なんて言ったって意味のない話。

だから、謙虚にもくもくと並木は上を目指さないといけないってこと。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
狭い範囲・地域で子供の取り合いしてるんだから、揉めててもねぇ。
土浦一にも並木中等にも良いところ悪いところあるからねぇ。
うちは長男が中等にお世話になり、次男が中等落ちて現在土一にお世話になってますが、どちらも楽しそうですよ。
進学は上は東大でも京大でもない、旧帝大、下は筑波目指して頑張っています。
東大や京大、医学部だけが進学先ではないし、みんなやりたい事見つけて進学先を見つけていますよ。
中等にも土一にも、東大行けるような子が、北大の獣医学部行ったりしてる子もいましたからね。
みんな自分の将来の為に努力してますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
受験生の母@一般人 [ 2018/08/27(月) ]
初めまして。

今年度受験生の母です。
合格することができましたら
その後の不明な点をお聞かせ頂きたく投稿しました。
無知ですので、どうぞご了承下さい。

つくばの小学校の卒業式は
制服で参加となっている様ですが
合格発表と同時に個々に制服の注文に行くのでしょうか?
それとも、学校からの指定日に行くのでしょうか?
地元の中等の取り扱いのない洋服屋からは
既に地元の中学の制服早期割引の案内が来ています。

入学説明会等、学校に出向く予定はいつ頃でしょうか?
中等の卒業式はいつでしょうか?その辺りに説明会という
書き込みもあり詳しく教えて頂きたく思いました。
2月はそういった行事等はありませんでしょうか?

また、入学までの期間で課題などあったりするのでしょうか?

宜しくお願い致します。
内緒@保護者 [ 2018/08/27(月) ]
子どもが前期生と後期生に在籍しております。

制服ですが、合格発表後に、個々に購入します。
つくば市でしたら、つちや、ナカモリが扱っています。
ナカモリは、イオンモールのつくば、土浦内にもお店がありますので、ご自宅から近いところを選ばれれば良いかと思います。小学校の卒業式に間に合うよう、仕上げてくださいます。

今年度の入学者説明会は、すでに年間予定表に書いてあり、3月25日(月)になっています。
変更があるかもしれませんが。
入学手続き後、入学者説明会までに学校に出向く事はありません。

中等の卒業式は、県立高校の卒業式と同じですので、3月1日ですが、5年以下は22日まで学校があります。
中学卒業にあたる、中等3年には、前期課程修了式が一応ありますが、簡単なもので、保護者が出席するようなものではありません。

入学前の課題は、上の子の時は、合格発表後の手続きの際にでましたが、下の子の時は入学者説明会の時に課題が出ました。

夏休みも終わり、いよいよ受験モードですね、頑張って下さい。

受験生の母@質問した人 [ 2018/08/28(火) ]
詳しくお教えいただきありがとうございました。
お陰様で受験後の予定をイメージすることが出来ました。

やはり、入学生は課題があるのですね。
もし宜しければ、課題の量や詳細も
お教えいただけると助かります。

内緒@在校生 [ 2018/08/29(水) ]
入学前の課題ですが、手元に残っていないようではっきりとは覚えてませんが、1冊にまとめられた、基本、小学校の総まとめ的な内容だったと思います。
英語は、アルファベットの練習に簡単な単語の練習だったと思います。
上の子は、5教科(入学手続きの時に配布)、下の子は3教科(入学者説明会で配布)でした。

課題の量は、普通に受験勉強をこなしてきたお子さんでしたら、問題無く出来る量だと思います。
逆にこの課題に音を上げているようだと、入学してからの課題の量に、こんなはずではなかったと思うかもしれません(笑)。
受験生の母@質問した人 [ 2018/08/30(木) ]
詳細お教えいただきありがとうございました。

これからが勝負。
サポートに徹したいと思います。

どうもありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/08/18(土) ]
小6男児の母です。昨年始めに模試を受けた時は一桁の成績を取りましたが、難関私立と併願するようなお子さんが集まる学校と知り、そんな対策は我が家ではできないと一旦は諦め模試も受けなくなりました。
しかしいろいろ考え、ここにきてやはり挑戦させようかと考えています。

…なんの対策もしていない平凡な子が、今から挑戦するのは無謀でしょうか?小6の秋から対策を始めたお子さんはいらっしゃいますか?
記念受検になってしまうかもしれませんが、今からできる対策はどんなものがありますでしょうか。実は一応過去問も持ってはいます。
通りすがり@一般人 [ 2018/08/22(水) ]
過去問と解答を見れば、どのような対策が必要になるかわかりますよ。

あくまでも指導要項外の知識の必要はありませんが
それなりに対策は必要となります。
基礎学力がキチンとあるなら、今から慣れなど含めて頑張れば間に合うと思います。

ちなみにそういった質問に対する詳しいアドバイスはeduの方が集まるかもしれませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/26(日) ]
返信ありがとうございました!
しばらく気付かず申し訳ありませんでした。
エデュはなんとなく恐くて…
実はあそこを見て一旦諦めてたんです。
もう少し気軽に受けさせてもいいのかな?大丈夫かな?と迷っていたので、背中を押して頂けて嬉しかったです。
本人と話し合ってみますね。
ありがとうございました。
内緒さん@保護者 [ 2018/10/16(火) ]
後期生の保護者です。うちの子は入試直前の冬期講習だけ参加しました。それ以外はとくに受験対策をしませんでした。科目ごとの試験ではないので、それなりの経験(模試過去問)は必要かと思いますが、まずは基礎学力をしっかりつけておくことが大切だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/26(金) ]
eduはプライドばかり高い教育ママの集まりのようなサイトです。
ちょっと覗いただけでうんざりさせられる内容の書き込みのオンパレードなので私は最近は全く見ていません。
率直に言ってああいう価値観にはついて行けないですね。(気を悪くされた方がいたら申し訳ありません。)
スイカくん@一般人 [ 2019/01/06(日) ]
僕も並木を今年受けます。
並木の出題範囲はあくまで学校の教科書です。
小学4〜6年の教科書を読んでおくと合格率はグンと
上がりますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

並木中等教育学校の情報
名称 並木中等教育学校
かな なみきちゅうとうきょういくがっこう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 305-0044
住所 茨城県 つくば市 並木4-5-1
最寄駅 3.8km 荒川沖駅 / 常磐線
3.9km つくば駅 / 常磐新線
6.1km ひたち野うしく駅 / 常磐線
電話 029-851-1346
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved