画像
教えて!並木中等教育学校 (掲示板)
「教育」の検索結果:48件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
くだらない質問なのですが気分を悪くした方がいたらすみません。

並木中等教育学校の知名度、ブランド力はどのくらいですか?
うちの近所、親戚など並木中等の名前すら知りませんが土浦一高は神扱いです。
常総学院も野球部なら凄いと言われ竹園、土浦ニ、竜ヶ崎、水海道も有名です。
つくば市民辺りはどうですかね?
因みに13回生です。
[ 28件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/05/31(火) ]
受験に関心がある県南の人は並木を知ってると思いますが、
県北の知人・親戚は水戸一か土浦一しか知りませんでした。
かなり歳をとった方は水戸一だけ知ってて土浦一ですら進学校のイメージ持ってませんでした。
並木も良い学校だからもっと茨城県の人にも認知されてほしいと思いますね。
9回生の@保護者 [ 2022/06/13(月) ]
雰囲気は親から見て良かったように思います。先生は生徒の自主性や個性を尊重してくださっているようでした。クラスメートもお互いに個性を尊重している感じで、それもあってかクラスの雰囲気は自由で楽しそうでした。
学業面は中高一貫校でよく話を聞く「3,4年次の中弛みと低空飛行」がマイペースな我が子にはありました(部活だけは欠かしませんでしたが)。でも5年次に将来やりたい分野が固まってからは、共テ対策(復習)と二次対策(理系)を並行して進め、また、朝早く友達と登校して勉強したり…と本人なりに工夫していたようで、第一志望校に進学しました。
最初から目標明確な?上位層は中弛みはないと思いますが、中位層以降も後期中盤には受験を意識して行動を始める生徒さんが増えてくるようなので、多少マイペースなお子さんでも周囲を見て意識するのではと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
合格率をアピール材料にしてる方がいますが、生徒数を160名から320名にしたら土浦一高、水戸一高を抜けると本気で思ってるんですかね…。人数を倍にしたところで、東大合格者数が増えるのはせいぜい2、3人くらいだと思います。(上位の牌は決まってますから)

私は、県トップ校の2校と比較するのではなく、つくば独自の路線で、並木中等が成長すればそれでいいと思いますがね。確実に筑波大学に進学できる学力を身につける。それだけでもすごいことだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
茨城では土浦第一が有名
それ以外では並木が有名

茨城県は毎年の東大合計者数で評価する傾向
首都圏の評価は
東京一工国医の合計の現役合格率で評価する傾向
そのため並木が茨城の中では一番になる

内緒さん@保護者 [ 2023/04/10(月) ]
確かにそのような傾向は、あるかもしれませんが、東大以外は、今年はボロボロだったと思います。細かい指導は、なされているのでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2023/04/16(日) ]
東大、京大は変わらず。東工は減少。早慶上理、MARCHの人数は去年よりかなり増えているので、今年の卒業生頑張りましたね
内緒さん@一般人 [ 2023/05/11(木) ]
>東京一工国医の合計の現役合格率で評価する傾向
そのため並木が茨城の中では一番になる

現役合格率は合格者数が一定数以上いて、はじめて評価されるのであって、全国での評価は土浦第一、水戸第一と比べると並木は下という位置付けは変わらないと思う。(そもそも並木は全国では知られていない)
内緒さん@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
東大に入るなら
茨城県民は開成
首都圏は筑駒

茨城県民は現浪合算数で比較する
首都圏は現役合格率で比較する

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/10(木) ]
今年は、何人ぐらい東大入れそうですか?
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
誰?初代校長って。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
学校を評価する場合に東大合格者数で比較するのが単純で簡単なだけだと思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
女性校長だった気がするよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
並木高校から引き継いだ女性校長が初代ですが、現校長の前の校長を指しているような気がします…二桁って…

東大合格者数「だけ」で比べるのは あまり意味がないですね
どうせなら合格率で比べて欲しい
8クラスの学校と4クラスの学校を単純比較するのはちょっと乱暴かな

科学の甲子園、科学の甲子園ジュニア、学生化学賞、各英語の大会、エコノミクス甲子園 etc…などでの活躍ぶりをみても、学校が活性化されているのが並木中等です
内緒さん@一般人 [ 2022/03/09(水) ]
東大実績って、合格率では測定できないと思ってて、逆に並木中等が8クラスになったら、東大実績が倍になるのか?といえばそうではない。
ある程度、上位層のパイは決まってて、そのパイが土浦一、水戸一を選択している率が多いってだけかなと思います。

もちろん、並木中等の良さはわかってますよ。
英語や科学の甲子園の実績は、素晴らしいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
パイが大きければそれなり結果はでるよ、人数に比例はしないけど。
江戸取のつくば医10人とか凄くない?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
確かに、東大理31筑波大医10は凄いが、江戸取は、何か学校の雰囲気的に、私立第一志望が結構いたりと方向性が少し違うような感じもしそれぞれのニーズにあった学校選びがされて行くのかなという感じがします。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
確かに、東大理31筑医10は凄いが、医科コースの中だけで、国医が出ているのかな。あそこは私立第一志望も結構多いので、また県立や公立と雰囲気は少し違うのかな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
ふー@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
2021の茨城県立中高一貫校の合格最低点って何点ですか。

また、2023年の入試問題はどうなりますか。
記述が少ないまま、難易度が上がる感じでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
厳密な最低点は公表されていませんので、見聞きした話で申し訳ありませんが、参考に。
並木は160点あたりがボーダーのようです。
土浦一高付属中も160点あたりのようです。
水海道や下妻は130点付近と聞いてます。

次回の難易度はわかりませんね。試験の大きな変更があれば今年の秋から冬くらいに教育委員会から通達が出ると思います。今年と似ているならテストは記述が少なく記号が多く、面接と内申が強く影響するでしょう。
どちらにせよ、対策は今まで通りに県の適性検査過去問と県内私立中の適性検査の過去問を高得点で取れるようにすること。そして私立中一般入試の応用力を鍛える事です。周りを見る限りそういう勉強をしている子達が多いですし、そういう子が波乱な今年も受かってます。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/11(金) ]
各塾の並木中等模試で、上位の得点をたたき、
合格者数から予想される順位内への見込みがたたなければ合格はかなり難しい。

なんせ倍率3倍、4倍ですから奇跡はない、
あっても入学後、テスト順位の低迷と宿題・課題の多さに、地獄の6年間です。

合格者の得点分布や合格最低点を知りたければ、
塾のIやSが2月3月に新学年の保護者中心におこなう入試(受検)報告会(説明会)にて、
毎年かなりの部分自社のもつ情報(合格者・不合格者の得点分布や合格最低点)を開示しててそれらが参考になります、
すでに終了してるかめ知れませんが。

何より大切なのは来年再来年合格者となるべく、
この1年毎日をいかに真剣に厳しく受検勉強する。
そして合格者としての学力を身につけれるかそれができず怠惰な毎日を送るかです。

頑張って多くの方が合格しますように!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
うちの子は模試でほぼ毎回C判定で合格。
もう直ぐ2年ですが定期最初に20番代(1科目が3位以内だった為)で80位以内を行ったり来たり。
最も首都模試では偏差値68位を安定してたけど。

努力すれば奇跡は有ります!
運を掴む努力を惜しまないで下さい、学びは机以外にもあるので意識して声がけもしてみてください。
特に公共機関の観察などです。
もし残念でもただ運が無かったか成長進度に合わなかっただけです。
公立中からトップ校で東大の方が多いですからね!
みんな頑張れ!!
最後に、神頼みはつくば神社にて祈祷させてもらいました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/26(水) ]
並木中等教育学校で繰り上げ合格通知来られた方いらっしゃいますか?電話で来られましたか?書留でしたか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
25日朝、電話での連絡でした。その日午後、書類を受け取りに行きました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
匿名@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
茨城県大手2塾のIとSの各塾や各校舎の先生方の合格ラインボーダー予測情報はいかがでしょうか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
このデータといばしん受講生のそっくり模試と照らし合わせて、偏差値に隔たりが出なければ実力通りと言う事になるのか、、、
水戸は倍率高いだけあって厳しかったみたいだね。
受験マニア@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
水戸一:150点台でも合格していますよ。茨進のデータは正確ではありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
茨進さんのデータは参考程度に、がよろしいかと。
集計対象も大変限られていますし、「推測される合格に必要な得点」というのが、何を意味するのかわかりません。

あくまでも、適性検査と面接と調査書の合計点数ですから、適性検査の数値だけをみてあれこれいっても仕方ないように思います。(言いたくなる気持ちもわかりますが・・・。)
内緒@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
県立中学こそ定員の半分位は、調査書+面接のみで合格判定したらイイのでは?その方が多様性のあるペーパーテストでは計り知れない可能性を持つ児童にチャンスを与えることができるからです。
結局、適性検査と言っても塾で中学受験をガッチリやった子に有利な試験内容ですもんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
並木に入りたいのは学校、卒業生、在校生が魅力的だから。その卒業生、在校生はこれまでの選抜方式で選抜されています。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
データ悪魔で参考は分かります、いばしんのデータが正確に一番近いのでは?
それこそ、首都模試データは茨城県立中に関してデタラメだし、四谷は分母が少ない。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
面接、調査書で30点ほど配点があるのではないでしょうか?
もしくは、165点以上は無条件で合格で、150〜165点のボーダーライン枠は、面接、調査書加点して合否決定かな。
あくまで個人的推察です。
内緒@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
正解なんて知る機会ないけど、あれこれ推察するの楽しいですよね。
私は、配点比率が適性:面接:調査書で、7:1:2 または 6:2:2くらいで予想してました。
6:2:2とすると200点:67点:67点の配点イメージなので、適性で20点差あっても、面接と調査書次第で逆転でそうですよね。

1つ前の内緒さんの足切りスタイルも、大学入試に近くてありそうですよね♪
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
入試から一日が経ちましたね。
ボーダラインはどのくらいになるでしょうか。
自己採点した方いらっしゃいましたら
ぜひ教えて下さい。

ちなみに息子は適正1が52点の2が92点、計144点でした。

これでは無理そうですかね、?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/13(木) ]
本当ですね。
これだと適性検査の結果だけ公開されても、合否の判定が妥当だったか判断できないことになります。
ひみつ@一般人 [ 2022/01/13(木) ]
水戸一高付属中の面接ミスで、面接の実施方法や採点に疑念が生じたことをきっかけに、
適性1と適性2以外、面接・志願理由書・内申書も配点開示や得点開示がされるといいですね。
今までもこれからも開示できない理由を合理的に説明してほしい、採点ミスはないという根拠をベースに。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/13(木) ]
評価基準などわからないことも多いですね。
評価する人によって点数が変わってしまうと不公平が生じますし。
説明はしてほしいと思います。
小6受験生@保護者 [ 2022/01/14(金) ]
水戸一の面接ミスは残念ではありますが、得点開示で防げる内容でありません。発表されている対処方針も妥当に思います。

面接の得点が仮に開示されたとして、採点ミスか否か/公平に採点されたかを、どうやって受験者は判断するのでしょう。受検者の手応え?塾等での模擬練習の感触?面接の様子は録画して開示させる?

保護者として気になる気持ちは理解できますが、全て開示/手取り足取り根拠を示せというのは、いささか行き過ぎた要求では?親にも自制の心が必要かと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
調査書もしかりです。
厳密には学校も評価する先生も違います。
令和4年度受検生@保護者 [ 2022/08/18(木) ]
令和5年度の選抜要項に
適性検査1と2、調査書、面接の配点でましたね。
200点、25点、25点。

調査書と面接が同一配点というのが意外でしたが
令和4年度も同一配点だとしたら、結果に納得⋯。

内緒さん@一般人 [ 2022/12/07(水) ]
今年度の受験者数ですが、昨年度よりもかなり減りましたね。土一、水戸一の影響はあると思いますが、今年度の受験生は、例年と比べると合格しやすいかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
>今年度の受験者数ですが、昨年度よりもかなり減りましたね。

おっしゃるとおり、上位の方は土一、水戸一にチャレンジする人が多くなったのかもしれません。中学受験が駄目でも、向こうは高校入学もありますしね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
塾なし@一般人 [ 2021/11/26(金) ]
小学4年生の子の親です。受験する可能性がありそうなので、5〜6年に塾に行かせるべきか考えています。並木受験経験者の皆さんにお答えいただけると、参考になります。また、塾なしで合格された方は、どのようなデメリットがあると感じましたか?
私としては、下記3択で悩んでいるので、アドバイスなどありましたら、お願いします。子どもは自主学習の意欲はある方で、低学年から通信教育を受講しています。

1. 5年は通信教育で受検対策コースを続け、6年次から塾
2. 通信教育は退会し、5年から塾
3. 受検まで通信教育を続け、6年次に家庭教師に対策を依頼

上の子は高校受験の際に、大手塾(i)が合わずに、3番の方法で希望校に行きましたので、勉強法や面談等の経験上大手塾に抵抗があります。先生次第のところもあると思うので、これから個人塾や大手も見学や体験をしてみるつもりではありますが、ご意見いただけると助かります。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/12/23(木) ]
塾と言えばSさんは選抜クラスがあるみたいで、そこに入れれば、合格率が高いらしいですね!
前にも他で書きましたが、模試はiも受けて、情報収集と立ち位置確認、塾はSの選抜が良いのかな?
Z会は公立中高一貫校対策ですか?
それで成績が良いなら良いのですが、、、
うちもZ会で小五の3月期まで通常コースを一学年先取りしててi模試を受けたら文系全滅で偏差値50で軽くショックでした。
奨学社のドリルもこなしていて自信あったのに、
因みに市川はA判定でした、適性が特殊な事がわかると思います。
数年後に兄弟も受験予定、お互い情報収集頑張りましょ。
塾なし@一般人 [ 2021/12/26(日) ]
ご意見ありがとうございます。通信(z)の方はまだ4年なので、うちは思考表現という追加コースを取っていて、適正対策コースは5年からですね。塾はSの中学受験専門校の公立中高一貫コースも検討中です。ここは上の子の時に、並木を目指す同級生の合格率が高かったと聞いています。内緒さんも同じエリアにお住まいなのかもしれませんね。Iの模試もおすすめという事なので、5年になったら申し込んでみようと思います。塾は近所のIも見ますが、隣駅の個人塾で合格率が高い所があるので、そういう所も検討しています。数年後受験の年は気疲れが大変かと思いますが、お互いに頑張りましょう!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
大手塾Sの模試は、本番内容に沿ってない感じがします。模試で言うなら、I塾のほうが断然いいと思いました。

また、入塾となれば、合格者よりも合格率に定評のあるS塾の方かな(皆様がいうように)

きちんと、S塾に5年生あたりから入塾すれば、落ちることはまずないと思いますよ。

塾なし@一般人 [ 2022/01/04(火) ]
ご意見ありがとうございます!
Sの中学受験コースで、Iの模試も受ける、というのが良さそうですね。子どもとの相性もあるでしょうけど、体験予定しています。合格率は大事ですよね。
mujuku@在校生 [ 2022/01/05(水) ]
ウチは、Z会の公立中高一貫コースと作文で受かりました。あと、独自に千葉辺りの公立中高一貫校の過去問もやりました。結果的には、まずまず余裕を持って受かりましたよ。Z会は、信用できると思います。
塾がやってる模試は、試験の雰囲気に慣れるために受けました。それほど良い成績ではなかったと思います。
並木一本で私立の受験をしなかったため、中学生の内容には踏込む必要がなかったことやダメで元々と思ってたのが良かったのかも。子供さんがプレッシャーに感じないことが大事かと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
今年の受験された方お疲れ様でした。
今年の検査は教育委員会の逆切れ?
と思われてもおかしくない内容でしたね。
良い意味、悪い意味含めて生徒の質もガラッと変わってしまいそうです。
記述がほとんどないなんて、、、
内緒さん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
しょうがないのでしょうね。
記述が多いと、塾で他の子の答案用紙を見せてもらって「この解答で8点なのに、うちの子の解答がなんで6点なんですか」なんて問い合わせしてくる人が出るでしょうから。
記述を減らして問題数を増やすしかないかと。
塾なし@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
mujujku さんアドバイスありがとうございます。Z会だけで合格の方の意見も聞けて嬉しいです。2021年度のZ会の合格実績には並木9名とあったので、毎年その位であれば、Z会だけという方はやはり少数派ですよね。mujukuさんは面接対策はどうされていましたか?それから、よろしければ、小5〜6年の時の平日休日の勉強時間も参考までに教えていただけませんか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
..@一般人 [ 2021/08/29(日) ]
受験生です。私は並木中等からちょっと遠いところに住んでいるんですが、在学生の皆様はほぼ近くに住んでいますか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2021/09/15(水) ]
もう少し下位でも合格していました。旧帝受かる力があっても、近くだから筑波という人も結構いましたよ。
在校生@一般人 [ 2021/09/15(水) ]
筑波大学目指している人達は、私立どの辺り合格してますか?早稲田慶応は受かりましたか。何校くらい私立は受けました?あと、大阪、名古屋あたりも気になります?情報お願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2021/09/16(木) ]
早慶は、東京一工レベルでないと難しいです。筑波だと、マーチが多かったと思います。
在校生@一般人 [ 2021/09/16(木) ]
ありがとうございます。
大阪、名古屋あたりは、何人くらい受験してますか?知っていたら教えて下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2021/09/17(金) ]
数名ですが、結構かたい人達が受けました。かたいとは、合格できそう・・です。
7期生@卒業生 [ 2021/09/17(金) ]
前の方の通り、名古屋・大阪は大体2〜3人ですね。頭の良い人が受けてしっかり受かっていく印象があります。ただ同じ旧帝でも東北大の人気は高く(特に理系から)、10名以上受験していた気がします
在校生@一般人 [ 2021/09/17(金) ]
ありがとうございます。筑波大学なら、なんとかなりそうなのですが、やっぱり、旧帝希望です。塾なしで今から頑張れば、合格出来ますか?出来れば、名古屋か大阪です。
k@一般人 [ 2021/09/17(金) ]
質問者さんの学年、文理、模試の判定が分からないので一概には言えないと思います...
難しい問題ですし教育のプロである先生に相談してみては?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
この学校の教師の中には、保護者用アンケートを生徒に一番いい評価をつけるように脅しながら記入させている教師もいるのでデータなどは気にしない方がいいと思われます。また、学校生活楽しそうと思っている小学生の方もいるかもしれませんが、2年、3年となるとほぼ不満しかないです。ただ、先生方に対して特別ペコペコしてる人たちは先生にかわいがわれて幸せかもしれないです。ひいきがすごいので。
中にはいい先生もいるので、自分でいろいろ調べてみるといいと思います。私の経験から、後悔する人を減らせたらいいと思っているので、少し正直に書きすぎましたがすいません。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
不満というのは、個々の教師に対しての不満ですか?それとも学校の制度・運営に関することでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2021/03/20(土) ]
個人的には並木の先生いい人が多いと思いますよ。思春期で不満が募るのわ大いにわかりますが根拠なきネガキャンはやめてください。コメ主がもし書いた通りに思ってるなら、一生懸命勉強して好かれる側になればいいんですよ。社会の理不尽を学校でいち早く教えてくれているって考えてみたらどうでしょうか。コメ主の学校生活が上手くいく事を祈ってます。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/20(土) ]
どちらの意見を参考に2、3年生は不満しかないとおっしゃっているのでしょう。
子どもを通わせていて全くそのようには感じておらず、むしろ逆です。とても充実した学校生活を送っています。先生もとても熱心な方が多いと感じます。
お子さんが後悔する、しないは人それぞれですよ。後悔しているのであれば、今後いい方向へ変えられればいいですね。
【卒業生数】@一般人 [ 2021/03/24(水) ]
そんなに不満なら、N高にでも行けば
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
やり取りが殺伐としてますね。自分の体験が全てと断ずるのは視野が狭い。実際この方は困っていたのでしょうに。気の毒に。今後の活躍を願います。頑張って!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
自分の意見が通らないとムキになる方が多いようで残念です。この掲示板を何かの参考にと見ている方が困らないといいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/01(木) ]
なりすましと思いたいですが、気になったのは在校生と名乗る方々の書き込みです。つまり内申その他で優遇を受けたいという目的を持って先生にぺこぺこする生徒の本心を見抜けない教師がいるということですね。中等教育学校は教育の場であって受験予備校ではないはずです。そんな先生方が適正試験で間違った判断をしてしまわないか心配です。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/02(金) ]
確かに否定や自己責任論ばかりで、悩んでいる相手に共感を見せたり傾聴しようとする人がなかったですね。こういうのを非認知能力というらしいですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
ホームページで進学実績を見た者です。
右下の方に人数が144名とありましたが、募集定員は160人ですよね?
退学もしくは留年などの問題が今年は多かったということでしょうか?
[ 53件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
むしろ逆じゃない?
確かに頭がおかしい(器が大きい?)人もいるみたいだけど、小学校では優等生だった生徒がほとんどです。
優等生は基本心に余裕がある、しかも帽子くらいなら自分で取れるでしよ?挨拶は確かに並木は特別並木教育してないかもしれないが、めが合えば挨拶してくれますよ?
特に女子はお節介で迷惑なくらいの面倒見良い子がいて助かります、うちのは面倒見てもらうばかりの残念息子ですが、、、
内緒さん@一般人 [ 2022/01/31(月) ]
このテキトーなことばかり書いてある掲示板初めて見ました
ウチの子やクラスメイトを見てれば、厳しいながらも充実した学校生活を送っているのが良く分かります
こんな匿名掲示板を信用してる人もいないと思いますが、かる〜く受け流してくださいね
内緒@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
まあ挨拶を教えるのは学校では無いと思いますが。。。
どこの学校にもよく出来た人できない人、もっと言うと同じ人でもその時の事情で態度も変わるものかと思います。「この学校は○○」というのはそういう一面も特定の人の特定の時間で、と解釈しましょう。
折角の情報交換の場ですので有意義に(意義が無くて軽い雑談でも)ここで気軽に話せる様な雰囲気にしたいですね。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/08(火) ]
挨拶できる生徒もいれば全くできない生徒もいる。
正直、なかには苛めまがいのことしてる生徒もいます。
並木にはそんな生徒はいないと断言するのもどうか?と思いますよ。
ただそういう生徒はどこにでもいますし並木に限ったことではありませんが。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/08(火) ]
いじられやすい子、ずうずうしい子、色々いるらしいですね。
ただクラスメイトが守ってくれる様な環境です、いじめすはいけない、どうしても合わないなら無視。
そんな感じです、いじめっ子も小学生時代と違い圧倒的な学力では無いので今までの力を発揮出来ないようです、しかも嫌いとはっきり言う生徒が多く逆にいじめっ子タイプの人がラインから外されるなどの制裁を受けてまして、、
大人より残酷な面もあり行き過ぎ無い様ラインの監視は必要不可欠と思われます、。生徒の中には嫌いな人がいるからクラスラインに入らないなどと公言してる人もいるほどです。
受験無しの中学よりは確実に勉学に励める環境と思いますよ!
内緒さん@保護者 [ 2022/03/05(土) ]
要因は色々あるとは思いますが、保護者の転勤以外の場合は最終的には本人次第と思います。感じ方や考え方、捉え方は人それぞれで、学校生活の中で程度の差はあれど合う合わないもあるでしょう。
それらを本人なりにどのように受け止めてどのように対応したか。その選択に必ずしも正解があるというわけでもないので、周囲の情報に惑わされないことが大事だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/30(水) ]
1年生〜3年生には不登校気味な生徒さんがそれ相応数いると聞きます。
ある面義務教育に守られています。
しかしその生徒さんたちが4年生〜6年生になるとどうなるのか。
その生徒たちに学校内に居場所はあるのか、作れるのか。

年度末ということもあるでしょうが、
並木中等のホームページに、転入・編入の試験の案内がでてるのが物悲しい。
しかもかなりの制約つき、『中等教育学校に現在在籍』とか。
何らかの理由で生徒数を増やせる・増やしたいのでしょう。
浪人社会ぽんく@一般人 [ 2022/06/23(木) ]
医者か高級キャリアになるのでしょうか。一般企業で中途半端にお勉強できる若者がとても扱いに苦慮します。特に田舎の進学校出身者。そして、最終学歴に拘るなら、大学院に行って得意な分野を極めればいい。
親のエゴには要注意です。上を目指して達成し下げる選択肢を増やすのは大事かもしれませんが、果たしてそれは下げたときの無力感、それをどう感じるかは本人の問題で定義などありません。高校で学ぶ範囲、ネット見れば理解できるものがほとんど。自ら解決、判断、分析する人間力のある人材にどれだけ育つのやら。未熟な少年のベクトルを示すために苦慮する親の悩み、尽きないですよね。ただそんな親御さんの苦悩や経験、背景もお子さんに具体的に説明してあげることも大切だと思います。あの頃の未熟な僕(アタシ)もあのとき納得して選択したんだと、記憶が残ることでしょう。日本、地球の未来を担う子供たちが人生の幕を閉じるときに幸せを感じられる補助ができれば嬉しいですよね。長文失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

並木中等教育学校の情報
名称 並木中等教育学校
かな なみきちゅうとうきょういくがっこう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 305-0044
住所 茨城県 つくば市 並木4-5-1
最寄駅 3.8km 荒川沖駅 / 常磐線
3.9km つくば駅 / 常磐新線
6.1km ひたち野うしく駅 / 常磐線
電話 029-851-1346
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved