教えて!栄東高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:108件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/07/25(水) ]
SCCと呼ばれる校内予備校は大体どれくらいの割合の在校生が参加しているのでしょうか?
宜しくご回答の程お願い申し上げます。またそれに参加しないと授業についていけなくなったりしませんでしょうか?費用等も概算で教えていただけたら助かります。
通りすがり@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
栄東ではこの質問とαクラスの進学実績に関する質問はタブーなんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
受験生に伝えたいのは志望校選択する時に合格実績だけじゃなくて、進学実績を開示している高校を選ぶことが重要。塾の広告みたいに合格実績だけを公表している高校は入学してから、こんなはずじゃなかったって事になるからね。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
更に受験生に伝えたいのは、一貫校の場合きちんと高入生と分けて実績を公表していること、やはり全くやって来てること違うからね。あとね出来ればコース毎に公表していること。授業以外にどんなフォローをしているか。こんなはずじゃあなかったという事になるからね。栄東はその辺バッチリなはず。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
何をいってるんですか?系列中学から栄東高校に入学する人も、公立中学から栄東高校に入学する人も、みんな栄東高校生ですよ。
細かいこと気にしてても、疲れるだけですよ
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
過去のスレにも何回か同じ質問があり、下記のように書いてありますよ。タブーではないでしょう。
高2は25〜30万円くらい(概算)
高3は60〜70万円くらい(概算)
医学部コースはオーダーメードで、もっと高額。
東医クラスだけは高1からSCCがある。(SCCは2学期からスタート。高1の1学期後半くらいから授業が習熟度別クラスに分けられ、上位の人に声がかかるようだ。)
2016年から一貫生は、中3の秋からSCCがある。
ただしSCC(校内予備校)の受講は強制参加ではなく、あくまで任意によるもの。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
うん、確かに皆さん栄東高校生。けど学力的にはやはり差はあるでしょうね。これは現実。そこは曖昧にしては駄目だよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
外部の映像タイプ予備校に通っても、高3の国立大志望者の場合には1年間でおそらく90〜110万円くらいかかるケースが多いはずです。栄東のSCC(校内予備校)が高3で1年間で60〜70万円(概算)かかるのを高いと思うかリーズナブルと思うかは、それぞれのご家庭しだいでしょう。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/26(木) ]
家は外部に通わせるタイプかな、やはりメリハリ付けたいし積極的に他校のライバル生徒と切磋琢磨しながら見聞を広げて欲しいかな。帰り道の大宮に沢山あるし大して変わらない。時間も大事だけと、そう言うことも大切だよね。
内緒@保護者 [ 2018/07/26(木) ]
我が家も同じ。リーズナブルなのは助かりますが、ライバルは同じ高校だけではない、埼玉の他校いや更に言うなら日本中の高校生たちだという事を強く意識させたいですね。それは外に通う数十分、月額数万円程度の差では穴埋めできない環境そして貴重な経験値になると思います。相当心も強くなると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
高2は15から20ですよ。
コマで計算したら一コマ数百円です。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
外部の予備校を利用するとお金はかかりますが、他校の生徒も来ているので刺激になるという面はあるでしょう。SCC(校内予備校)の場合には学食で夜ご飯を食べれたり、部活を終えた後に受講したりできるという面もあります。本人が自分で決めるのが一番です。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
外部派が立て続けですか…笑
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
高2はSCCに参加してみて、効果があると思ったら高3もSCCを続ける、もし効果があまりないと思ったら外部の予備校に行くという選択肢もあります。
強制ではなく任意なのだから、フレキシブルに考えていいと思いますよ。
ただ外部の予備校の場合、言われたままに受講していたら年間で120万円以上かかったというケースもあるので、いくらまでと決めてその範囲内でやるという考え方もあります。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
学校に来る予備校の先生が、予備校にいる先生と比べてどうなのか?
お金が安いからいいとかというのはどうなのだろうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
校内予備校のメリットは学校の同じ仲間の多くが受講しているので、違和感がない。コストが外部の予備校よりも比較するとリーズナブルである。
デメリットは校内予備校には中にはモチベーションがあまり高くない人も受講していると思われるので、刺激に欠けるかもしれない。良い面、良くない面のどちらもあるでしょうね。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/26(木) ]
いらっしゃる予備校の先生の質はいかがですか?まあ栄東に来る先生だからレベルは高いでしょうが、何と言うかモチベーションが高い先生は多いですか?栄東なら通常の教員もレベルはかなり高いでしょ?それでもやはり差はありますか?(まあ当然差はあるとは思うのですが)
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
外部の場合には映像タイプ予備校と通塾の駿台や河合塾の現役生コースとがあるので、かかるお金は人によって違います。自分一人で外部の予備校に通っても高いモチベーションを維持できる人もいれば、一人ではモチベーションを1年間維持できない人もいます。自分で決めた方がいいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
どちらかと言えば自分一人でも、高いモチベーションを維持できる人は外部の予備校向き。自分は一人ではモチベーションを維持できないタイプと思う人は学校の仲間が多くいる校内予備校の方が合っているような気がします。
内緒@保護者 [ 2018/07/26(木) ]
そうですよね、私は指定校推薦(大した大学ではないです)で大学に行ってしまい、予備校にはお世話になるチャンスがほぼなかったので非常に参考になります。家の子供は一人は無理なタイプかな、すぐにサボろうとします。周りの同級生等に常に監視されている方がいいのかも知れません。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/27(金) ]
お金の問題ももちろん大事ですが、我が子は一人で外部の予備校に行っても高いモチベーションを1年間維持できるのかということをよく見極めることが必要です。もし、とても意欲的で高いモチベーションがあるなら、むしろ校内予備校に拘る必要はないでしょう。
逆に、我が子が一人でモチベーションを維持できないタイプの方だったら、本人がやる気を維持できず、効果が限られる恐れもあります。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/27(金) ]
騒いでる人や寝てる人がいるモチベーションの低いSCCクラスがあります。周りにながされてしまうタイプが多いのか、こういう子達は予備校の映像や個別塾がいいように感じます。
逆に意識もレベルも高いSCCクラスは、受験は団体戦、ライバルであり良き友人達と切磋琢磨しながら頑張っていますね。
どちらを選ぶかは子供の性格にもよりますが、やるべきことから逃げ最終的にうまくいかなかった人は大概、予備校や学校のせいにしますね。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/27(金) ]
SCCの件、書き込みが非常に現実的で実際のメリットデメリットが把握できてイメージしやすくて大変助かります。こういうお話は今まではタブーとされてましたから。特にデメリットを事前に把握できると対策も出来ます。学校本体とSCCを分けて考えることもでき前向きに捉えることが出来ますね。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/27(金) ]
モチベーションも学力も高い人は実際のところ、外部の予備校でも校内予備校でもどちらでも問題ないはずです。外部の予備校のかかるお金が気になる場合には、かける金額の上限を予め決めてその範囲内でやると、親と本人が話し合っておくといいでしょう。
また学校の仲間と放課後もともに勉強していきたい気持ちが強いなら、校内予備校を続けるのは賢明な選択でしょう。

問題はモチベーションがあまり高くない人の場合です。校内予備校が効果があるかどうかをよく見極めるしかありません。効果があると思えば継続する、あまり効果がないと思えば環境を変えるのは有力な選択肢でしょう。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/28(土) ]
あと、SCC用の食堂があるのですねこれは確かに助かりますよ。まあそんなことも含めて判断する感じですかね。費用が安いなら先に校内でやってみて様子を見てみるのもありかなと一連の落ち着いた書き込みを拝見して感じました。いつものこちらの書き込みからは中々連想できないいいやり取りで非常に有意義でした。有り難うございました。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/28(土) ]
高3になった時点で予備校だろうがSCCだろうが合わないからとモチベーションが無くなるようじゃ受験は失敗します。
SCCは参加してもし合わなかったら途中からでも予備校に変えればいいけど、予備校が合わず途中からSCCというのはおそらく不可能ですよ。おそらく…
演習時間をしっかり与えて、授業を受けっぱなしにしないところはSCCのメリット。
あと時間のない受験生にとって、電車での移動がなく時間短縮になるのもいいね。
でも朝から夜までずっと学校にいるのは、ちょっと疲れるかもしれませんね。
環境を変えたいと思うのなら予備校がいい。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/28(土) ]
そうですね。現実的には校内予備校から外部の映像タイプまたは通塾タイプ予備校に、途中から変わるのは有力な選択肢の一つだと思いますが、その反対に途中からSCCというケースはおそらくほとんどないでしょう。

朝から夜までずっと学校というのは、学校の同じ仲間と切磋琢磨できるから良いと思うか、外部の予備校の方が他校の生徒もいて刺激を感じて良いと思うかは人それぞれでしょう。環境を変えたいなら外部の予備校がいいというのは、その通りだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/28(土) ]
外部の予備校の場合、言われたままに受講していると国公立大志望者の場合は1年間で120〜150万円くらいかかるケースもあるようです。第一志望に合格できれば笑顔になれますが、第一志望に失敗すると親も本人もこんなにお金をかけたのに、と大きな失望感につながります。
SCCにするにしても外部の予備校にするにしても、かかるお金の上限を親も本人もともに話し合って決めておいた方がいいです。そうでないと、学校や予備校を批判することにつながるからです。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/28(土) ]
SCCと予備校を科目ごとにうまくチョイスするのは不可能なんですかね?
内緒さん@一般人 [ 2018/07/28(土) ]
SCCでやるか外部予備校にするか、どちらかにはっきり決めてやった方がいいような気がします。懸念すべきことは消化不良になってどっちつかずになることでしょう。何よりも大事なことは、どちらも多額のお金がかかってコストが発生しているということを本人が自覚することです。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/28(土) ]
うちはアリだと思います。
SCCもフルでやり、追加で予備校や塾では流石にオーバーワークだとは思いますが。
例えばSCCでは英語、予備校で物理、他は得意だから自学でとか、演習に当てる時間は多ければ多いほどいい。
うまく自分のスタイルに合わせるのもいいかもしれない。
まぁ人それぞれですよね。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/28(土) ]
ほかの学校だけど予備校を二つ掛け持ちしてる知り合いがいました。なんでだろ。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/28(土) ]
聞いたことがあるのは例えば一科目しか受講しない人の自習室利用は歓迎しない(基本ダメ)という予備校(塾)もあるようです。自習室を平日の夜や土日に自由に利用するために、他のところを掛け持ちにしているというパターンもあるかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/28(土) ]
予備校は営利企業であるから、学校と違って一科目しか受講しない人には自習室を開放していないみたい。一科目しか受講しない人はもうからないお客さん、たくさん受講してくれる人はいいお客さんと見ているんでしょう。
一方、予備校に通う人にとっては自習室を自由に利用できるかどうかはかなり重要。外部の予備校・塾に行く場合には、自分の受講する科目数で自習室を自由に利用できるかどうかを事前に確認しておいた方がいいです。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/31(火) ]
予備校を掛け持ちしてるのって、たとえば、国語だけ河合塾、数学は東進、とか、受けたい授業で両方受ける子がいたりするのだと思います。

うちの息子の先輩で、SCCに行き、苦手科目の国語だけ駿台に通ってる人を知っています。

あと、東進で数学特待を取り無料で受けるとか。

予備校は、人それぞれ組み合わせや、効率的なやり方があると思います。特に大学受験は、高校受験と違って、全部塾、ではないと思うので。補強とか、情報収集とか、と言う意味での予備校活用はありかと。

内緒さん@一般人 [ 2018/07/31(火) ]
上の方の言う通りです。

予備校に通うメリットは映像タイプ、通塾タイプともに授業の受講と同時に、他校の生徒もいる中で自習室で勉強できるという環境にあると思います。苦手科目1科目くらいしか受講しないケースは自習室の利用は制限される(基本はダメ)可能性が高いので、通う前に自分のケースは自習室を自由に利用できるかどうかを確認しておいた方が無難でしょう。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/31(火) ]
自習室の件、知りませんでした。
参考になります。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/31(火) ]
自習室の件、前に電話で聞いたところ、1科目くらいしか受講しない人は自習室は利用できないと言われました。たぶん、他もそうなんだろうと思います。
念のため、事前に確認しておいた方がいいと思いました。
内緒さん@保護者 [ 2018/08/01(水) ]
息子が東進を数学だけ無料で受講していますが、自習室フル活用しています。
あと、知り合いで、数学だけ駿台予備校(大宮校)に通っていて、自習室使えるとか聞きました。

どちらにしても、自分で直接確認した方が良いと思います。掲示板情報だと思って、参考程度に。

栄東の自習室も使えます。受験学年の利用が多いみたいですが、うちの息子は、近所が便利と、最寄駅近くの図書館の自習スペースを使っています。
人それぞれ方法はあると思うので、自分に合ったやり方を見つけるとよいですね。
内緒さん@保護者 [ 2018/08/01(水) ]
追記です。

朝早く行って、栄東の自習室。
東進行った日や休日などに、東進の自習室活用。
それ以外の試験前とかは、学校帰りに図書館の自習室。あと自宅の自分の部屋。

息子の勉強スタイルです。参考までに。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/02(木) ]
予備校は学校とは違って営利目的の企業ですから、受講する科目数によって施設(自習室)利用に格差を設けるのは本来は致し方ない面があります。スポーツクラブもフル利用、土日利用、プールのみ利用で毎月の支払い額や利用できる施設も異なります。
事前に自分の場合は自習室を利用できるかどうかを確認しておいた方が無難でしょう。誰かの一例が他のすべての人に当てはまるとは限らないので。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/02(木) ]
たくさん述べられて逆に不安なんですが、栄東の学校の授業だけでは有名大学は厳しいのでしょうか?他の私立では塾要らずとか説明会で述べられているので、公立通わせて他に塾や予備校代がかかるなら私立でも良いのかなって検討してます。栄東は他の私立とは何だか雰囲気が違うように感じてしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/02(木) ]
金銭面であまり気にしないご家庭が多いのも栄東さんの特徴だと過去スレからも感じますね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/02(木) ]
経済事情は各家庭で異なるので高校3年間でかけられる金額の上限を決めて、公立にするか私立にするか、予備校・塾に高3(早い人は高2の秋あたり)から行くのか行かないのかを考えておけばいいと思います。
この学校は他校よりは金銭面であまり気にしないご家庭が多いかもしれません。しかし、すべてのご家庭がそうではないでしょう。一つの選択肢としてSCC(校内予備校)があるのでしょう。塾要らずというのは建前であるケースが多いような気がします。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/02(木) ]
金銭面に余裕があるわけではありませんが、大学受験に関しては、予備校にするかSCCにするあ子供に合う方を、と思っています。SCCが合っててくれた方が親的には助かりますが(笑)
内緒さん@保護者 [ 2018/08/02(木) ]
私立でも公立でも、塾に行く子は行くし、行かない子は行かない。人それぞれです。
開成・桜蔭とか渋幕とか、中学受験組の私立の子はほとんど、どっかの塾に行ってるのが現実です。

うちも二人子供が私学(一人は栄東で一人は別)ですが、栄東じゃない方の一人だけ東進のお世話になってます。浦和の子も来てますよ。
豊島岡、海城の子もいます。

栄東も中学では、塾に行ってない子の方が圧倒的に多いですが、高校になるとSCCがあるので、ほとんどの子がSCCに通うみたいです。

中学では、学校の課題がほんと多くて塾に通う余裕はないです。でも、それをしっかりやれば実力つくし、やらない子は2極化していきます。中学3年くらいになると、もうはっきりわかるくらい差が出てきます。

大学受験はとても大変です。塾なしで頑張れる子とそうじゃない子、学校に関係なく存在します。学校の課題ひとつとっても、やる子とやらない子で違いが出てくるみたいに。

SCC、ほんとに安いと聞いてます。一コマ500円。
神奈川の聖光も聖光塾という、SCCみたいな校内予備校をやって成功していますし、悪い制度じゃないと思います。
そういう意味では面倒見がいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/02(木) ]
>学校の授業だけでは有名大学は厳しいのでしょうか?

上の方が書いているように開成・麻布・桜蔭とか渋幕とかでさえ、鉄緑会などの予備校・塾に行っている人が少なくないと思います。学校の授業だけでは東大・京大・一橋・東工・医学部は容易ではない(厳しい)というのが現実ではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/02(木) ]
私立は予備校いらずが当たり前と思っていたのがお恥ずかしい。
通りすがり@一般人 [ 2018/08/02(木) ]
都内最難関国私立高校は鉄やSEGなど、中一からガッツリ勉強やってるんだから凄いなぁ
内緒さん@一般人 [ 2018/08/02(木) ]
公立高校で部活を最後までやりきって、予備校・塾に行かずに現役で東京一工や医学部に合格する人はよほど凄いということですね。
でも校内予備校や外部の予備校・塾を利用したからといって何ら卑下することはありません。どんな環境であっても目標に向かって努力したということに価値があると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/02(木) ]
一コマ500円、一人あたり500円でも40人のクラスなら一コマ20000円。予備校の取り分がもし8割なら一コマ16000円、これなら十分にビジネスとして成り立ちます。やはり一定の人数が教室にいることが必要です。

公立高校ならその人数を揃えるのは難しいでしょう。私立高校のように、ある程度均質化した経済状況の家庭の生徒であればビジネスになりうるのだと思います。
内緒さん@中学生 [ 2018/08/02(木) ]
どんな予備校の先生が来ているのですか?
教えている予備校の先制の質が気になるのですが
内緒さん@一般人 [ 2018/08/02(木) ]
⭕先生の質
❌先制の質
通りすがり@一般人 [ 2018/08/02(木) ]
なんでもかんでも好評するのはどうかと思いますよ。
隠しすぎもいろいろ書かれてしまうでしょうからお気持ちはわかりますが、一定の線引きはした方がいいと思います。
通りすがり@一般人 [ 2018/08/02(木) ]
公表ですね。すみません。
内緒さん@保護者 [ 2018/08/02(木) ]
SCCのことは、費用とか質のこととか、在校生でなければ色々わからないことも多いと思いますが、学校は隠しているわけではないと思うので、今回の掲示板のやりとりは、有益な情報になったのでは。

SCCの質は、けっして悪くないという先輩情報です。ただ、受ける子のモチベーションは、もちろんハイクラスの方が高いし、塾でも選抜クラスの方が授業の質も受ける子の授業態度も良いのは、どこでも一緒だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/04(土) ]
ずっと見させていただいて今回のやり取りは今までになく有意義でした。いつもこういう感じならいいのになとは感じましたね。
内緒さん@保護者 [ 2018/08/04(土) ]
ちなみに他の埼玉私立御三家ではこのような制度は有るのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2018/08/04(土) ]
上の子が公立です。書き込みを見て驚いています。息子の回りでは現状通塾者はほぼ居ません。三年生からちやほや出てくるらしいですが・・。
私立でこれ程の様子なのは現役第一主義だからですか?ものすごく不安になりました。
内緒さん@保護者 [ 2018/08/04(土) ]
上の子が公立から私立の都内中高一貫校に高入り、下の子が栄東中学の1組在学です。

中高一貫生の進度は速いです。高1で数3まで終わっている子もいっぱいいます。上の子が入った学校では、一年生で、一貫生に追いつくために特別補習があるほどです。
特に古文、数学は大変です。
唯一高入のアドバンテージは英語でしょうか。
あと、中だるみがないということ。
どっちもメリットありますが、中高一貫生の状況を知った上で、高1から頑張ることが大事です。

正直、第一志望の大学に現役で入ろうと思うなら、大学受験で闘う層のレベルは知っておいた方が良いかと思います。

公立から現役で難関に受かる子は、現実をよくわかってて頑張ってる子か、高校受験時にそうとう実力を積み上げて公立に行った子とかだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/05(日) ]
>正直、大学受験で闘う層のレベルは知っておいた方が良いかと思います。

○2018年旧7帝大・一橋・東工大合格者数(現浪込み)
東京都 2751人
神奈川 1092人
埼玉県 535人
千葉県 529人

埼玉県の高校生で旧7帝大・一橋・東工大に合格した数は2018年は高校生1000人あたり9.31人でこの比率は全国47都道府県で44位とかなり下位です。旧7帝大・一橋・東工大に合格できる県内の高校生は1000人中10人いません。

○2014〜18年(過去5年間)の東大(現役・浪人)の平均合格者数
1位 東京都 1126人
2位 神奈川 307人
5位 千葉県 133人
6位 埼玉県 101人

埼玉県は過去5年の平均(現役・浪人)で101人ですが、東京都の1126人に比べて11分の1。高校生1000人あたりでは東京都の10.949人(全国1位)に比べて、埼玉県は1.761人で全国19位です。東京都の高校生は100人に1人は東大に合格しているのに対して、埼玉県は1000人で合格者は2人以下です。

つまり埼玉県の高校生では旧7帝大・一橋・東工大に合格できるのは1000人で10人いないということ。これは県内の高校生の中で最上位1%以内に入っていないと、旧7帝大・一橋・東工大には合格できないということ。
東大については県内の高校生で最上位0.2%以内に入っていないと合格できないということです。

・・上記のデータは「都道府県別東大合格者数」でネット検索すれば見れます。データ出所は「週刊朝日」のようです。

内緒さん@保護者 [ 2018/08/05(日) ]
高校受験は地域の競争、大学受験は全国区。
開成にしても首都圏。全国には優秀な子がいっぱい埋もれてます。
そういうこともわかった上で、どこの高校に行こうとも、高校受験後にも気を抜くことなく頑張れるのが大事。
そうすれば、きっと希望の学校に手が届くと思います。ダメでも残るものもあります。

大学行くとわかりますが、ほんと色んな地域の色んな学校から来てますからね。

内緒さん@一般人 [ 2018/08/05(日) ]
ショックなのは2018年旧7帝大・一橋・東工大に合格した人数が埼玉県は535人、千葉県が529人、埼玉県と千葉県の数を合わせても神奈川県の1092人を下回っており、埼玉県単独では神奈川県の半分以下だということ。

埼玉の人は「埼玉は人口も多く、そこそこには優秀な県」と思っている人が多いと思われるものの、同じ首都圏でも実は東京都や神奈川県よりも学力上位層の人数が少ないということがわかります。

・埼玉県の公立中学の上位層からは高校入試で慶應志木や早大本庄に抜ける人がいる
・埼玉県の公立中学の上位層の中には高校入試で都内の私立進学校に抜ける人がいる

おそらく上のようなことが理由として挙げられるのでしょう。ただ、事実として埼玉県の高校には学力上位者は神奈川県の約半分しかいない、首都圏の中では東京都や神奈川県に合格実績で大差をつけられているという現状を事実として認識していた方がいいでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/05(日) ]
+中学入試で都内私立中学に抜けること。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/05(日) ]

そうですね。その通りです。
だから、埼玉県は人口は多いものの、「学力上位層は中学入試で都内私立中学に抜け、高校入試で早慶附属・都内私立高校に抜ける人がいるので、埼玉県内の高校の学力上位層の数は神奈川県の半分に届かないくらいしかいない」というのが現状だということですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/05(日) ]
埼玉県内の高校はもっと魅力的な学校作りをしないといけませんね。嘆いていてもしょうがないです。だって行きたいと思える学校がないですから至極当たり前の話です。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/05(日) ]
栄東開智川越東で頑張ってほしい
内緒さん@一般人 [ 2018/08/05(日) ]
埼玉の私立高校では栄東と開智、川越東は男子校志望者の受け皿という感じでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/06(月) ]
この三校は完全に受け皿になっちゃってますよね。第一志望で二割三割入学してくるようになれば勢いもつくのでしょうが、現実は厳しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/06(月) ]
県立合格して下位低迷してる人もたくさんいるでしょう。
でも県立残念でもこの三校に通い頑張って現役で難関に合格する人もいますよね。
内緒さん@保護者 [ 2018/08/06(月) ]
高校受験で終わりじゃないですからね。
受験は運もあるし。
とにかく、合格して万歳、不合格でがっかり、でおわるのではなくて、高校入学してからも大学を見据えて頑張ることが大事でしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/06(月) ]
埼玉県の公立中学の保護者は埼玉県内の高校生で、旧7帝大・一橋・東工大に合格した割合が全国47都道府県で44位という現状を知らないはず。漠然と埼玉県は全国10位くらいと思っていると思う。
埼玉県が全国44位(東京都は全国1位)ということが、学力上位層がいかに県外(特に東京都)に流出しているかということを示していると思う。特に県立高校の大学進学実績の落ち込みは、学力上位層が県外流出していることにより、上位の厚みがなくなっていることが要因の一つでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/15(水) ]
確約なんて制度にあぐらをかいているうちにとんでもない事態になってしまいましたね。埼玉県の教育関係者には猛省が必要です。埼玉総崩れになりかねません。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/15(水) ]
埼玉都民は東京思考で、埼玉にこだわりを持つ人は少数と見て良いでしょう。当然子供が小学校を卒業する頃には、都内の名門私学や、国立附属を目指します。埼玉県にそれを上回る伝統校がないだけのことです。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/15(水) ]
埼玉御三家なんていってる場合じゃないです。本当の意味で伝統校、名門校としての学校作りを目指さないとね。道はまだまだ長いです。
内緒さん@関係者 [ 2018/08/16(木) ]
埼玉県名門・伝統校
✳誰もが認める名門・伝統校

浦和・浦和第一女・川越・春日部・慶応志木・早大本庄・浦和明の星

実態として上記が妥当かと考えます。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/16(木) ]
↑だからなに?
内緒さん@関係者 [ 2018/08/16(木) ]
今後の為にきちんと位置付けを確認したかっただけです。恐らく県民の九割は同意かと。反対意見あれば(もしあればですが)是非御願いします。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/17(金) ]
そもそも東京、神奈川からくる人が多いので
内緒さん@在校生 [ 2018/08/17(金) ]

>今後の為にきちんと位置付けを確認したかっただけです。恐らく県民の九割は同意かと。

ふらっと覗いたら、なんかすごい書き込みですね。
今後の為に位置付けを確認したかったとは?
意味がわかりません。
同意を得て、その位置付けを確固たるものにしたかったのですか?
県立の伝統校は確かに素晴らしいのかもしれません。
でもわざわざこの掲示板に書くのは失礼だとは思いませんか?
伝統校や名門ではないのかもしれませんが、私は栄東の在校生として、この学校に誇りをもっています。
この書き込みはとても気分が悪いです。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/17(金) ]
スレの流れで行くと
都内の伝統校に埼玉から学生が流れて行ってしまうのは

埼玉県民の9割が認める
名門・伝統校が都内のそれを上回れないからって
確認ですか?

それはそれで、埼玉の名門と呼ばれる学校に対して
失礼な発言に思えますね。

内緒さん@一般人 [ 2018/08/17(金) ]
名門だの伝統だの以前も熱心に書き込みしてる人が居たけど、はっきり言ってそんな事別にどうでもいい話だと思ってる人は自分だけじゃないはず。名門に行っても行かなくても本人次第でいくらでも道は開けるし、社会に出て聞かれるのは最終学歴。年配の人なのかな?今時、名門や伝統で高校選ぶ人なんていないと思うけど。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/17(金) ]
社会に出て聞かれるのは最終学歴だけなんて言っているのは、名門でどのような教育が行われているか知らない人間の発言。そういう人は良い大学に進んでも使えない人間になる。ますます日本がおかしくなっていくね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/18(土) ]
名門に拘りすぎて大切なものを見失ってしまうほうが怖いです。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/18(土) ]
名門の大学に行けなかったからって、いつまでも高校受験掲示板に入り浸ってる人生ってかなしくないですか?他校の掲示板で歴史がないだの名門じゃないだの書いてて楽しいの?
内緒さん@一般人 [ 2018/08/18(土) ]
名門というものに洗脳されてる人の価値観で色々言われても何も響かない。名門の教育を知らないと会社で使えない人間になる?そんなのあるわけないでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/18(土) ]
名門の高校を卒業したが名門の大学に行けず社会に出ても活躍できずに他校の高校受験掲示板に入り浸ってる人は、同期から同期と思われてないだろうし、OBからも後輩と思われてないだろうし、後輩からも先輩と思われてないだろう
内緒さん@一般人 [ 2018/08/18(土) ]
自称名門の高校を卒業しても大した大学に行けない人も多いでしょ。そういう人が栄東の進学実績を妬んでいるんでしょうね。かわいそうな人ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/18(土) ]
高校受験のときが人生のピークだったという人、全国各地にいますよ。お気の毒に。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/18(土) ]
こちらの書き込みを拝見していると、どこの大学に進学するかが全てで怖い。

つまり高校は良い大学に進むための予備校に過ぎないという発想。でもそうにでも考えを切り替えないと三年間過ごせないですもんね。お気の毒です。確約制度が蔓延する埼玉の私立の現状が良くわかります。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/18(土) ]
高校は良い大学に進むための予備校だなんて、勝手に決めつけないでください。そういう人ももしかしたら、中にはいるかもしれませんが、学校生活を楽しみながら勉強も頑張るという人が大半だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/19(日) ]
つまり名門校の持つ思春期の生徒に対する教育力は、進学した大学にかかわらず、有効であるということですね。
こちらの学校も、日大に3浪して入学したり、同志社大学に進学したり、ゴルフをしに日大を選んだり、そんな生徒を暖かく見守ってくれる学校であって欲しいね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/19(日) ]
ひとつ上の方まさにあなた様がおっしゃる通りかと存じます。私も全く同じ考えです。

三浪して神の手を持つ男と呼ばれたり、中央官庁に勤務し日本外交に大きな影響を持ったり、有名ゴルフプレーヤーの弟さんでも自分の夢を叶えるために超難関大学を選択しなかったり、そんな仲間を認め合いながらも自分も高めていくそれこそが名門の持つ教育力だと思いますね。どうも偏差値が高くて進学実績がそこそこいいだけで直ぐに名門だと勘違いする輩が多すぎて困ります。

こちらの学校もそういう人材が育つような学校であってほしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/19(日) ]
日大に三浪して神の手、有名ゴルフプレイヤーの弟
いったいどこのOBが荒しにきてるんだろう
わからない
内緒さん@一般人 [ 2018/08/19(日) ]
自分の価値観をおしつけて、かつての白人のようだ
かつての日本のように戦い続けます!
内緒さん@一般人 [ 2018/08/19(日) ]
有名ゴルフプレイヤーの弟・・石川遼プロの弟さんのことでしょ。自分の知り合いでもないのにね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/19(日) ]
掲示板のコメントはお笑いにならないように注意しましょう。情弱すぎるコメントは、スルーしましょう。
東大合格者の保護者には、貴方達と異なる価値観の父親を持つ人が多いようです。家庭の教育力がしっかりしていれば学校をえらばずに済むかも知れませんね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/19(日) ]
結局のところ北浦和からいらしたのですね。

ここまでしなくても…
逆にあちらにも迷惑だと思う。
内緒さん@保護者 [ 2018/08/19(日) ]
東大って合格者それほど多くもないのに。
栄東でもそんなこと言ってる人はごく一部なので一緒にしないでね。だから言われちゃうんですよね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/19(日) ]
プロゴルファーの弟って(笑)
弟さんもゴルフが得意なの?
内緒さん@一般人 [ 2018/08/19(日) ]
弟さんも4年後のプロ転向を目指して日体大に進学したとニュースになりました。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/19(日) ]
そうなんだ、弟さん頭も良くてプロも目指すの?それは周りもいろいろ刺激を受けるでしょうね。
内緒さん@保護者 [ 2018/08/20(月) ]
我が家は浦和残念組ですが、やはり合格できるものならば浦和に行きたかったです。そこは嘘偽りはないです。まあこればかりは仕方がないですがね。
サム@保護者 [ 2018/08/20(月) ]
SCCのスレだったような、、
利用して感じたこと。。
SCCのカリキュラムにキチンとついていけてるなら東大射程圏だと思います。ただ苦手不得意が目立ったら対策は必須です。カリキュラムに縛られると苦手不得意に時間をかけられないほどカリキュラムはハードです。
模試がバロメイターだと思いますが、気をつけてください。
同じ目標の仲間と勉強できた環境はとても貴重でした。後悔はありません。。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/23(木) ]
うちは第一希望ではなく、浦和高校に入りました。
栄東とはギリギリまで悩みましたが、結局金銭面で公立を受けることにしました。
でも、もしかして栄東の方が良かったのか?と思うところもあります。
もちろん、その学校その学校の長短はありますから、どちらが優れていると言うわけではありませんが、SCCがあるのは魅力です。
同じ仲間と勉強を頑張る環境なのは良いなと思います。
内緒さん@関係者 [ 2018/08/23(木) ]
うん?
栄東は滑り止めで受けたんですよね?

>同じ仲間と勉強を頑張る環境なのは良いなと思います

これは一長一短です。

我が家も大学最短か高校生活充実か迷いましたね。最終的に浪人してもいいと思えましたので公立にしましたが。かといってどちらのご家庭もそれぞれの価値観がありますから悩みますよね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/24(金) ]
志望校はワセアカの得意とする数校です。
栄東は滑り止めです。
でも、浦和も言ってみればそういう位置付けです。
浦和を受けるか受けないかで迷ったわけです。

上の方と同じ考えで、結局公立受けましたが、なんとなく今もモヤモヤしています。

内緒さん@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
お言葉ではございますが それは時間が やや
もったいない気がします。
高校時代はとても楽しい、もしかすると1番屈託がなく
似た集団と楽しく過ごせる かも 知れない3年間です。中高一貫なら6年間ですが。
クリエイティビティの羽根を伸ばしていただきたいですし、身体的、思考的にも 柔軟かつ、健康に、堅固に、
と 他所様の事ながら切に願うものです。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/22(水) ]
いいね「61」凄いな栄東
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
栄東高等学校に入学決めたみなさん。三年間よろ...
ググりました。優勝栄東高校、準優勝開成高校だ...
こういう低レベルな質問をするやつが入学する学...
この手の質問でこの学校にはイジメは無いと答え...
高一で受ける模試はなんですか?クラスによって...
1〜9組は一貫生の方ですか?東大クラスは何クラ...
昨年、3科目試験でS特待を取った子を一人知っ...
中3受験生の母です。子供の偏差値が合格ライン...
高入も一貫生も同じ栄東。栄東受験生、頑張って...
中2の娘を持つ母親です。前のスレッドにもあり...
自分の在籍校や出身校の生徒が、東大など難関大...
それぞれ合う、合わないがありますので最終的に...
私はアルファクラスに確約なしで入りました。ち...
ありがとうございます。実際に高校に足を運び、...
3人に一人合格だとしたら、14人位欲しかったの...
栄東のαコースに合格しました。私は昔から色々...
武南に通われている方、学校の雰囲気、実績など...
さすが栄東の教育ですね。結果にでてますよね。...
相談会では併願第2回受験と記入して来ました。...
何故、名門校になれないのか?思われないのか?...
ついていけない子は、高校受験まで待たずに自主...
家も勧められました。なんで塾って栄系列勧める...
出来れば在校生にお伺いしたいのですが、中学、...
>一部の天才もいますが、早慶や開成などの難関...
自由に選んで良い、ということではなく、指定の...
こんなスレッドがありました。https://www.zyuk...
今の一年生は東医とアルファは何クラスずつです...
そうだね。コレ書くと荒れるかもしれないからた...
10/14に下記の書き込みがありますよ。>昨日、個...
参考までですが、パスナビでは、下記のとおりで...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
栄東高校の情報
名称 栄東
かな さかえひがし
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 337-0054
住所 埼玉県 さいたま市見沼区 砂町2-77
最寄駅 0.8km 東大宮駅 / 東北線
1.3km 土呂駅 / 東北線
1.5km 今羽駅 / 伊奈線
電話 048-651-4050
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved