教えて!浦和高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:28件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
今年の受験生は帰ってきてから怖くて自己採点ができないとか、涙が止まらないお子さんも多かった様です。
気持ちを切り替えれるってツライ作業ではありますが、この先の長い人生の中でとても大事な事ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
ウチの子も自己採点をする為に塾に行ったら、中に入った時に「何があったのか」というくらい塾内が暗い雰囲気でビックリしたと言っていました。
ただ、本当にみんな良くなかったみたいなので、多少得点が低かったとしても発表まで諦めない方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
終わったことをどうあがいたってどうすることもできないんですよ?自己採点なんて意味ないことするから気が滅入るんです。悔いなくやり切ったやつには運命を教える良い機会、悔いが残るやつは次につなげる良い機会。全落ちしても次の日はやってくる。受かったやつのことは素直に祝福し、落ちたやつは慰めることなく次の道を祝福すればいい。
受験生の@保護者 [ 2022/02/27(日) ]
うちも自己採点意味ないといってやってないです。
ただしテレ玉の速報の数学解説はしっかり見てチェックしてました。
北辰テストでも自己採点は一切しなかったです。
ただ結果を受け止めて振り返りと今後の対策をしてました。

受験日当日は私も少々オタつきましたが、周りの反応から難化したのがわかりましたので、あとは結果発表まで親子ともに落ち着いて待ちます。
ナイショ@保護者 [ 2022/02/27(日) ]
うちもあまりのショックで自己採点出来なかったようです。
悔いなくやりきったはずなのでどう転んでも受け止めるしかないのですが、親子して落ち着かないです。
早くはっきりしたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
どの教科にも言えるのですが、昔よりも時間との戦いの要素が強いようです。

子供が言っているのですが、
選択採用下位校の子は、後半の大問は難しいに決まっていると決めつけてハナから捨ててしまう。
そうすることによって、取るべき大問1や大問2にじっくりと取り組め確実に得点する。
それが結構大きいみたいですよ。
しかし、上位校を狙う子は後半の難しい問題にも取り組まなければならないと思っている為に、いつもより難しくても何とかしようと思う。
だけど難しいので時間がかかってしまう。
よって絶対に落としてはいけない大問1や2にじっくり取り組めず、見直しも出来ずに取りこぼしてしまう。
更にせっかく頑張った難問まで結局不正解。

こういう図式のようで、だから今回は上位校受験生程影響が大きいようですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
そうかな?
単に処理速度が遅くて、ミスが多いので全問解答できず、結果、点が取れなかったといってるんでしょ?試験てのは決められた時間内に与えられた設問をこなす、それを塾で「勉強」と称して教えてもらったのではないですか?
処理速度が遅くて、ミスが多い、これで知識が不足が加わったら「お勉強できる子」とは言われませんよ。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/27(日) ]
数英に強いであろう早慶などの難関私立の勉強をしていたお子さんは今回どうだったのでしょうかね。
2週間位で集中的に理社も詰め込んで得意な3教科でクリア出来たのか
大変余計なお世話ですが気になります。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
積み込む必要のないレベルといってます。そうだったんじゃないの?90以上の書き込みが多いもの。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
昨年の易化といい、年単位で突然、受験生を惑わす出題側の意図は何なのだろう。
それはさておき、上の人も書いてるけれど、今年は上位校ほど影響が大きいですね。そもそも解けないものは、問題がそれ以上に難化しても結果変わらない。浦和高校レベルなら過去問-30点~-20点くらいの感覚ではないでしょうか?合格ボーダーが大きく入り乱れて、チャレンジ受験で着実に簡単な問題で得点したら受かっちゃっみたいなのも出てくる可能性が大きくなりそう。ただ、そのレベルではたとえ合格できても入ってから地獄を見るので、キチンと覚悟決めて対策した方が良いですね。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/27(日) ]
早慶受験生にとっては今年の入試、難なくクリア出来たのですね。
応用力や難問に強い方々は流石です。素直に尊敬します。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
去年はコロナで出題範囲を削ったら、選択問題以外が軒並み県の予想より平均点が高くなってしまったので、その反動かもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
入試問題を作成する人はどのような人なのかはわかりませんが、受験のプロではないのでしょうからね。
問題を易しくしたり難しくしたりは出来るけれど、受験生のレベルに合わせた丁度良い塩梅に持っていく力は無いのでしょう。
だから、去年のようにやたら易しくなったり、今年のように難しくなり過ぎたり。
これは今年の共通テストでも同じようなことが起きたから、大学入試でもそうなんでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
娘の中学時代の先生が、以前埼玉県の入試問題を作ったことがありました。
その先生はかなりくせのある先生で、好き嫌いが分かれる先生だったのですが、定期テストの問題もかなり難解で、優秀な生徒でも点が取れなかったです。
だからこの先生が作った入試問題は難題だったと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
試験勉強や過去問対策だけじゃなくて、応用力、適応力、とっさの判断や反応、地頭が必要でそれがより一層求められているんだと思います。諸々の文科省の改定もそうなっています。今この不確実性の世の中社会でひしひしと感じるのは厳しい戦いに勝てる人、日本国内のみならず世界で競争出来る人、そのような人の育成が急務です。直面した問題課題に柔軟に対応しなければなりません。という事で難化とかどうとか関係無くて地頭が良くて優秀な人から合格の順番が付けられるだけです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
>受験のプロではないのでしょう
当たり前じゃん、何で受ける側のプロが出題を作成するの?それとできなかったことを出題者のせいにするのはいかがかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
少子化と中学受験で高学力生徒が流出して上位層が薄くなり、昔なら受からなかった生徒が浦高を受験しているから点数が取れなくなっているからでは?

大学入試共通テストも数学や理科が難化しましたが、そういう試験でも高得点が取れる数学理科スキルのある受験生をこれからの日本が必要としているからじゃないでしょうか。
数学理科スキルの高さ=大学での高スキルSTEM専攻学生(医学を含む)を日本が必要としています。
残念ながら今の埼玉でそのレベルの受験生は、主に都内の中高一貫校や高校受験で高校受験で国立大学附属や開成を選んで、県立受験をしてこない現状がありそうです。

数学スキルや物理化学生物スキルの高い生徒に選んでもらえるようなカリキュラムや教育を浦高教師が提供できていないことの裏返し。

すみません、こんな書き込みして。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
数学や物理化学生物のスキルの高い受験生には難なく高得点が取れる問題。
浦高ですら、上位校ですら高得点が取れる受験生が減ったことは理数の高スキル受験生が高校受験まで残らずに県立高校入試から消えていると言うこと。

公立高校行政が取り組まねばならない大きな課題です。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
いやいや、大変なお話をされてますね。
ちょっと前までは理数科離れが深刻だ、今では理数ができてこそ、とは。
研究者になる道を選びたい人にはこのレベル、そうでない人はこのくらいと人生に有用なレベルってのがあるんじゃないかな。
それとスキルって言葉、どうなのかな?受験の「スキル」と分野の「センス」ってのは違うと思うんだよな。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
努力して合格点を確実に越えてそうな子も、くらい顔して帰ってくるって、どうなんでしょうかね?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
結局、公立中の授業だけでは、私立公立に関わらず、難関校の受験には太刀打ち出来ないわけですよね。
ハードな塾に行くしかないね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
>努力して合格点を確実に越えてそうな子も、
所詮その程度ってことだ。合格点を確実に越えたとおもってる子もいる。その子たちは合否判定は自分たちがすることではないとわかっているので騒がず大人しく結果を待ってるよ。
>公立中の授業だけでは、
公立の性格上、受験勉強を教えるわけにはいかない。全国画一の一定水準を保つことが課せられてるんだから。それがわかればやるべきことは何なのか、自分でできない奴は塾に行くし、自分でできるやつは塾に行かない。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
どうして「教えるわけにはいかない」んでしょうか?公立高校の入試は学習指導要領の範囲内なのに、県立の入試問題の傾向に近い問題の演習を授業で扱ったり、せめて任意の家庭学習としてGoogle classroomで配信する程度のことも、禁止されているんですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
>どうして「教えるわけにはいかない」んでしょうか?

公立の先生の仕事
学習指導要領に沿って、学習を指導支援すること。
「勉強」なんて言葉は文科省の公文書にはないから
冷たいい方をすれば「受験勉強」は自分でやってという立て付けになってる。それでも最大限の配慮はしてると思うよ。受験前に目標単位は終わりにしてるんだから。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
そう、だからこそ新興私立進学校は「受験予備校」などと言われたりする。OBの佐藤優氏も「受験刑務所」と呼んでたりもする。
どちらがいいかは各人が高校に求めるものによる。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
他スレの書き込みコピペ失礼。↑みたいの、もう止めない?この学校の精神文化とそぐわないと思うよ。
〉内緒さん@一般人[2022/02/24] > 現在、息子が浦高に在籍しています。 私立(例えば、栄東や開智など)や、大宮のように、受験一色では全くありません。 こういう校名出しての決め付けが他校の反感を生むんだよね。 なんで栄東、開智、大宮が受験一色だって知ってるんだろう? ネット上の誰が書いたかわからない不確かな情報だけで他校を評するのはモラルが欠如しているとしか思えない。 内緒さん@一般人[2022/02/24] それ自分も思いました。 反感買うと考えずに安易に書いてしまうのは残念ですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
そして、「誰も校名出してませんけど…」とか逃げ打つんだろうな笑。それぞれの選択で良いのは唯一同感。尊重も付けてね。各々の佳き春を願う。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
それで、ここの自己採点できないとか、涙が止まらないとか、布団かぶったとか言ってた保護者の息子さんは合否と開示点どうだったんですかね。書き込んでくれたらいいのにね。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/03(水) ]
点数はかけませんが、無事受かりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
浦和を落ちた受験生をサルベージしたい。最近急...
私立御三家で川越東のみを併願する受験生がいる...
今受験生なのですが、夏休みの数学の勉強方法に...
みなさん、お疲れ様でした。自己採点430点でし...
息子も合格者平均内申で、自己採点も430でした...
「↑書き込む前に小学生レベルの推敲はしようぜ...
あまりに一瞬て涙も出ませんよ。とてもよくわか...
県北東部にある私立の上位コースの説明会で慶應...
地元愛何よりです。やはり自分の学校を誇りに感...
灘校は兵庫県出身より大阪府出身の生徒の方が多...
みなさん、たくさんのご意見をありがとうござい...
今日おばちゃんとおじさんに献花してきました。...
ぜひ見学をお勧めします!当日に学校に行って、...
君たちは地頭がよいので、上手く自分に合った勉...
部活こそ運動部ではなかったですが、愚息も部活...
浦和からハーバードやオックスフォード、ケンブ...
学校側は個々の生徒の状況に応じて柔軟な対応を...
秋の学校説明会にお子さんと一緒に参加して下さ...
塾いっててよかったと思う人いますか?
中1から363638でした。当日は461点受かりました...
応援団って運動部じゃないんですね。今年の夏の...
スポーツ推薦がなく、一般入試で入学して来た生...
受験者の殆どが、同じメンバーと思われます内申...
狙った獲物が大きいほど辛い気持ちはわかります...
某さいたま市内新興自称進学校は今年こそ思い知...
ラグビー部、初戦は岡山県代表の玉島高校になり...
受けないと一生後悔するので受けるほうがいいの...
質問じゃないけど。支離滅裂な文章ですが、志望...
自分は全体的に8.5割の出来だと思います今日、...
体型は気にしなくて大丈夫です。テレ玉の26日20...
今日受験が終わった者です。自己採点を解答速報...
北浦和体育学校の異名をとるなど、頭より体力と...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
浦和高校の情報
名称 浦和
かな うらわ
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 330-0072
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 領家5-3-3
最寄駅 0.8km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.3km 与野駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 南与野駅 / 東北線
電話 048-886-3000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved