教えて!浦和高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:70件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/11(日) ]
浦高は国立医学部の合格者が少ないのは何故ですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
試験科目が多く間に合わない。難関なうえ募集人数が少なくから。そもそも、医者の労働環境が劣悪で医者になりたくない。夜勤後日勤で36時間労働とか労働基準法を逸脱した労働が通常となっている。自殺過労死がいや。医者はおかしなのがおおく、人間関係がつらい。開業するにも億単位がかかり独立がリスキー。医者に破産者が多い。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
訴訟リスクが高いうえに額が半端ないからではないでしょうか。思ったほど儲からないみたいだし
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
そもそも国立医学科は高偏差値ですが、その中で偏差値的に上位校、中位校、下位校に分類されます。
現在の浦高に国立医学科に受かる学力優秀な生徒の入学が少ないからでしょう。
昔は上位校も含めて毎年40人以上いました。
今、少ないのは学力優秀な生徒が都内の中高一貫私立、国立大学付属、県内の中高一貫私立に進学しているからです。
浦高入学者の質の変化です。
めざしたからといっても合格は容易ではありません。

河合塾偏差値 比較参考のために
国公立医学科
http://www.keinet.ne.jp/rank/18/kk10.pdf

国公立理学
www.keinet.ne.jp/rank/18/kk07.pdf

国公立工学
www.keinet.ne.jp/rank/18/kk08.pdf
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
人気があるから競争試験である入試では、合格するために必要な得点が高騰するのは仕方ありません。需要と供給の関係で得点率9割を超える受験生に、浦高生といえども成れないからでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
ただ単に合格出来ないからだよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
国立大医学部は難関だからだよ。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/11(日) ]
友達の東大生が千葉大学医学部医学科に学士合格してたけど東大医科学研究所に行った
それどころか東大医学部医学科から卒業後すぐに中央大学法科大学院行った人もいた
医者になりたくない人も確かにいるようです
高校に情報がいってないだけで学士入学で医者になった人も浦和高校にいるのでは
ちなみに、東大医学部は理三で入学後遊んでても行けるため理一にかなわなくなります
理二から医学部に行った人は異常なほどすごいです
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
東大理科三類(サンデー毎日)

15人 灘
9人 開成
8人 桜蔭
4人 聖光学院
3人 麻布
2人 県立前橋、渋谷教育学園幕張、片山学園
東海、洛南、ラ・サール
1人 北嶺、会津学鳳、県立千葉、筑波大付属
白百合学園、早稲田、栄光学園、新潟
吉田、浜松西、岡崎、四天王寺、六甲学院
岡山朝日、広大福山、久留米大付設
佐賀西、佐世保北、人吉、昭和薬科大付属
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
2018 京大医・医 サンデー毎日
22人 灘
13人 洛南
11人 東大寺学園
5人 洛星、甲陽学院
4人 東海
3人 大阪星光学院、智辯学園和歌山
2人 開成、西京、ラ・サール
1人 東邦大東邦、女子学院、白百合学園
桜蔭、駒場東邦、私立武蔵、浅野、藤島
松本深志、浜松北、浜松西、堀川、北野
開明、高槻、四天王寺、清風、大阪桐蔭
芦屋国際中教、須磨学園、広島大付属福山
愛光、宮崎西、都城泉ヶ丘
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
2018 東大理科三類 サンデー毎日
15人 灘
9人 開成
8人 桜蔭
4人 聖光学院
3人 麻布
2人 県立前橋、渋谷教育学園幕張、片山学園
東海、洛南、ラ・サール
1人 北嶺、会津学鳳、県立千葉、筑波大付属
白百合学園、早稲田、栄光学園、新潟
吉田、浜松西、岡崎、四天王寺、六甲学院
岡山朝日、広大福山、久留米大付設
佐賀西、佐世保北、人吉、昭和薬科大付属
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
2018 阪大医・医 サンデー毎日

15人 灘
11人 洛南
8人 甲陽学院
6人 東大寺学園
4人 大阪星光学院
3人 四天王寺、奈良、久留米大付設
2人 神戸、白陵、愛光、熊本、ラ・サール
1人
北嶺、桜蔭、豊島岡女子学園、桐朋
桐蔭学園中教、旭丘、東海、洛星
京都共栄学園、茨木、三国丘、高槻、長田
神戸大付中教、神戸海星女子学院、須磨学園
小林聖心女子学院、百合学院、柳学園
奈良女子大付中教、西大和学園、近大付新宮
智辯学園和歌山、岡山朝日、広島学院、丸亀
鶴丸
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
2018 名大医・医 サンデー毎日
36人 東海
6人 岡崎
5人 旭丘、南山
3人 岐阜、明和、時習館、滝
2人 一宮
1人
北嶺、盛岡第一、土浦第一、青山、駒場東邦
横浜サイエンス、聖光学院、富山中部
金沢大付属、金沢泉丘、武生、吉田、静岡
浜松北、五条、刈谷、菊里、向陽、半田
名古屋、海陽中教、四日市、高田(三重)、三重
堀川、洛南、高津、天王寺、四天王寺、灘
西大和学園、近大付新宮、津山、松山東
済美平成中教、久留米大付設、宮崎西
ラ・サール
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
2018 北大医・医(102人) サンデー毎日

19人 札幌南
9人 北嶺
6人 札幌北
4人 開成
3人 旭川東、札幌西
2人 青森、筑波大付属、東大寺学園、修猷館
昭和薬科大付属
1人 大麻、釧路湖陵、札幌国際情報、札幌光星
立命館慶祥、函館ラ・サール、札幌日大、八戸
仙台第二、安積、高崎、学芸大付属、日比谷
ふた葉、芝、海城、桜蔭、早稲田、希望ヶ丘
聖光学院、逗子開成、金沢大付属、山梨学院
大垣北、浜松北、日大三島、海陽中教、滝
高田(三重)、嵯峨野、洛南、大阪桐蔭、高槻
清風南海、兵庫、神戸海星女子学院、白陵
帝塚山、西大和学園、桐蔭(和歌山)、愛光
明善、明治学園、久留米大付設
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
2018 東北大医・医(138人) サンデー毎日

11人 仙台第二
6人 仙台二華
5人 山形東
4人 青森、海城、新潟
3人 盛岡第一、県立福島、東海
2人 横手、栃木、中央中教、開智、
渋谷教育学園幕張、筑波大付属、学芸大付属
小石川中教、麻布、駒場東邦、桐朋、浅野
愛光
1人 札幌南、札幌山の手、北嶺、弘前
仙台育英学園、古川学園、秋田、並木中教
宇都宮女子、県立前橋、高崎、浦和第一女子
県立千葉、県立船橋、東葛飾、専修大松戸
昭和学院秀英、お茶の水女子大付、日比谷
都立武蔵、攻玉社、開成、世田谷学園、巣鴨
吉祥女子、横浜サイエンス、栄光学園、新発田
直江津中教、高岡、金沢泉丘、甲府南、甲府西
駿台甲府、県立長野、旭丘、岡崎、金城学院
滝、海陽中教、近江、洛南、大阪星光学院
東大寺学園、西大和学園、早稲田佐賀
ラ・サール
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
2018 九大医・医 サンデー毎日

20人 久留米大付設
14人 ラ・サール
06人 明治学園、青雲
05人 修猷館
04人 小倉、筑紫丘、福岡、熊本
02人 愛光、東筑、九州国際大付属
01人
栄東、桜蔭、大手前、四天王寺、西大和学園
浜田、崇徳、広島学院、香住丘、東福岡
福岡大大濠、中村学園女子、明光学園、祐誠
鹿島、真和、大分上野丘、大分東明、宮崎西
鶴丸、志學館高等部、昭和薬科大付属
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]

お疲れさまでした!ありがとうございます!
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/12(月) ]
もし受かっても学費が払えない家庭が多い。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
>もし受かっても学費が払えない家庭が多い。

卒業生?本当に卒業生?
国立大学はどの大学でも学部学科を問わず全国一律に年間授業料53万円で、文学部も経済学部も理学部も工学部も医学部医学科も同一授業料ですよ。
浦高の卒業生でも、それを知らない人が本当にいるのですか?
再度繰り返しますが、国立大学進学者の多い浦和高校の本当に卒業生ですか?
医学部医学科は教科書代はかかりますが、極端な高額ではありません。
また年間53万円の授業料も経済状況で全額免除、半額免除の制度もあります。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
なぜ少ないかと問われたら旧帝大医学科や医科歯科医学科、千葉医学科など、国公立医学科の上位グループに入れるポテンシャルのある生徒が浦高に入学してこなくなったから。
昔はいました。
今は中高一貫私学を選んでいるからでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
東大、京大、阪大の医学部は全て
灘高校が1位なんですね。

凄過ぎるね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
少ない!?速報で県内の公立で比較してみると浦和25(9)大宮9(4)春日部4(1)で一番多いよ。、

私立の難関中高一貫校と比べても3年間で高校の勉強するから仕方ないよ。健闘してるとは思いますよ。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/12(月) ]
公立では全国でも国立医学部に進学している数は多い方なのでしっかり調べてから発言しましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/12(月) ]
開成や灘と比べられても困る(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
公立高校でも札幌南や仙台二は検討している。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
>開成や灘と比べられても困る

難関国立大学医学科、上位偏差値国立医学科は灘や開成も全国上位クラスの中高一貫私立との競争ですから、彼らとの競争試験の結果、合格を得るためにはどのような勉強が必要か考えましょう。

>速報で県内の公立で比較してみると浦和25(9)

それは私立医大を含んだ数値です。
国公立医学科医学科だけなら多くありません。
昔より合格実績は低下しています。

>東大、京大、阪大の医学部は全て灘高校が1位なんですね。凄過ぎるね。

灘校は生徒の4割が父親または母親が国公立医学科卒業の医者だから、家庭環境も影響しているでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
>公立高校でも札幌南や仙台二は検討している。

それは首都圏や近畿圏と異なり、地域に強力な中高一貫私立が複数ないから。
医者の子供も含めて難関国立大学医学科志望者が公立1番手校に進む環境です。
首都圏は国公立医学科卒の医者の子供が中高一貫私立に進みます。
かつては国公立医学科志望の医者の子も浦高を選んでいた時代もありました。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/12(月) ]
北大医学部19人の札幌南

東北大学医学部11人の仙台二

共にトップで凄い。

東大の理1を受験しても合格していたでしょうね。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/12(月) ]
札幌南は札幌医科大の医学部にも18人合格しているね。
北大の医学部と合計で37人とは凄過ぎる。

この人達は東大の理系を受験したら殆んど合格するね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
仙台には有力な私立の進学校がありません。トップ層は仙台二高を目指します。医者の家庭も多いそうです。ただ仙台二華という公立の中高一貫併設校(320名、一貫は2クラス)ができて、優秀な生徒が中学受験で受験するようになり、今年は3期生で東北大医学部にAO入試で4名の合格者を出しましたね。
元道民現在埼玉県民@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
北海道は札幌南が飛び抜けていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
埼玉のように優秀な生徒が慶應志木や早稲田本庄に抜けることがありません。優秀な生徒はほぼ全員が仙台二高(一部は仙台一高)を目指します。埼玉とはそこが違います。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
慶応医や慈恵、順天に現役で毎年どれくらい受かっていますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
札幌南はオールマイティーに断トツですが、今年は東大合格者は昨年よりも減っていましたね。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/12(月) ]
灘高校は東大、京大、阪大の医学部に52人合格しています。日本のトップ3にこれだけ合格するのは、すばらしいですね。
県民@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
すばらしいし、異常ですね。(>_<)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
札幌南も医者のご家庭が多いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
どなたかが灘高校は医者のご家庭が4割くらいいると書いていたように思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
札幌南は今年、医学部の受験生が増加して、東大、京大、阪大の受験生が減少しました。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
札幌南は医者、社長、政治家などの裕福な家庭が多いです。関東だと慶應義塾高校みたいな高校です。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
確かここは浦高の掲示板ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
札幌南は公立なのに私立みたいですね?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
旧一中ですね。

歴史が北海道最古です。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
>優秀な生徒はほぼ全員が仙台二高(一部は仙台一高)を目指します。

昭和53年の学区細分化以前は仙台一高に最優秀生徒が進学校していました。
東北地方全域からの越境入学者が多かったのが仙台一高。
仙台一高潰しと言われた学区細分化以降は、仙台は北学区と南学区に分割。
高学力の生徒が多かった北学区の仙台二高の方が南学区の仙台一高より学力上位の生徒が入学するようになりました。
学区制時代に仙台二高が先に共学化、学区廃止で仙台一高も共学化。
学区廃止と共学化以降、まだ、仙台一高は昔のような東北随一の進学校に回復はしていませんが、仙台二女が共学化し中高一貫化して仙台二華と校名変更、優秀な生徒がそちらにも入学。
女子高トップだった宮城一女も全県学区と共学化で宮城第一高校となり、理数科もありますが、共学化以降は仙台一高と仙台二高に優秀な女子生徒が入学し苦戦しているようです。

内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
>旧一中ですね。歴史が北海道最古です。

札幌南高校は共学公立。
札幌一中の後身で、札幌第一女の更新が札幌北高校。
小学区制、大学区制、中学区制と目まぐるしい学区制変更を経て、今は札幌市内全域学区通学区の大学区制。
定員の10%前後で道内全域からの入学できますが、その枠を超える越境入学者もいます。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
灘校は兵庫県出身より大阪府出身の生徒の方が多いです。
医者のご家庭は近年は4割くらい。
医師の課程は昔より増えています。
それも難関国立大学医学科を目指す環境でしょう。
その灘校も今では大阪鉄緑会や東進ハイスクール、駿台大阪校の現役クラスに過半数が通っています。
かつては灘の授業で充分と言われていましたが、大手予備校現役クラス利用は東京23区内の上位進学校の生徒と変わりません。

不思議なことに灘から近畿の国公立医学科卒の医師のかたは大阪の公立トップ校・北野高校(今年、京大82名・現役60名、東大7名・現役6名、阪大79名・現役66名)にお子さんを進ませ、近畿の国公立医学科に学ばせていらっしゃいます。
河合塾市ヶ谷校舎の国公立医進コースに講演にいらししてお話されました。
お子さんの母校の北野高校の進路講演会にもいらしてお話下さいました。

兵庫県立神戸一中と神戸第一高女が戦後合併して神戸高校に。
学区制の運用が厳格で、神戸高校の生徒が地元に返されることになり、地元に帰りたくない男子生徒は灘校が引き受けて(女子生徒は神戸女学院に編入)、一気に進学校になりまでした。
学区制がありましたが、昭和43年までは神戸高校も越境入学者が多かったです。
京大や阪大、近畿圏の国公立医学科への進学者も多かったです。
その後は越境入学に厳しくなって、進学成績は下がりました。
近年は全県学区の総合理学科ができ、学区も統合され大学区となっています。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
仙台二高と灘高校の関係者の方の書き込みでしょうか?

今年は仙台二高は昨年の東大5から一気に18名合格。この躍進の要因は何だったのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
北野高校の京大82(現役60)、阪大79(現役66)は驚きですね。公立高校としては西日本トップでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
埼玉は優秀層が都内に流れるから仕方ない
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
>北野高校の京大82(現役60)、阪大79(現役66)は驚きですね。公立高校としては西日本トップでしょうか?

旧制の大阪府立の第一中学、北野中学を経て新制北野高校になりました。
浦高より伝統があります。
もともと近畿圏は国公立大学至上主義であること、大阪は学区編成で大学区から学区細分化がありましたが、北野も他の府立進学高校も大学進学成績が良かったことがあります。
その後は、学区統合、旧学区の府立全域学区の文理科設置(全定員の半数)、学区廃止と続き、北野高校は天王寺高校とともに全クラス文理科に切り替わっています。
今年の京大合格者も北野が82名で全国1位、天王寺は60名で全国3位です。
北野高校は共学ですから男子校の浦高と異なりますが、ほぼ府下全域からの男女共に最上位の生徒を集めています(男女別の定員はない)。
授業進度は速く、京大と阪大との教育提携があります。
浦高と違うのは、生徒さんたちはクールで放課後はさっさと駿台大阪校や河合塾、東進ハイスクールなどに通って受験勉強。
ガリ勉と揶揄されると、高校は勉強のために通うもの、ガリ勉のどこが悪いと言い返すのが北野生。
高校1年から大半が予備校に通っています。
なんと駿台大阪校には北野高校の生徒さん向けの講座も開講されています。
部活や行事、徒競走、水泳などの行事もありますが、生徒さんたちは勉強第一で、浦高のような
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
その後は、学区統合、旧学区の府立全域学区の文理科設置(全定員の半数)、学区廃止と続き、北野高校は天王寺高校とともに全クラス文理科に切り替わっています。
→その後は、学区統合、旧学区トップ校にそれぞれ府立全域学区の文理科設置(全定員の半数)、学区廃止と続き、北野高校は天王寺高校とともに全クラス文理科に切り替わっています。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
北野高校は共学で勉強第一という点が、浦高よりも大宮高校に近いイメージですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
北野高校野球部は一昨年、強豪ひしめく秋季大阪大会でベスト8へ進むものの全国制覇の経験のある名門大阪桐蔭に敗退。とあるから文武両道の高校でないかい。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
北野高校といえば橋元徹元大阪市長のイメージがあります。ラグビー強いのは共通してますね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
埼玉は自宅から通える国立医学部が理3と千葉大、医科歯科大しかないんだから仕方がない。

県医師会が邪魔しなければ、埼玉県立大に医学部が出来て医学科の半分は浦高で占められていただろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
北野高校と大宮高校の比較は伝統と大学進学成績から、北野高校に失礼かも知れません。
捉え方によりますが。
北野は放任ではありませんが、面倒見は良い高校ではありません。
高校1年から放課後に大阪の大手予備校にほとんどの生徒が通っていることからも、埼玉の県立とは様相が異なります。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
>埼玉は自宅から通える国立医学部が理3と千葉大、医科歯科大しかないんだから仕方がない。
>県医師会が邪魔しなければ、埼玉県立大に医学部が出来て医学科の半分は浦高で占められていただろう。

人口3500万人超えの横浜国大 埼玉大学 首都大学東京圏にも医学部はありません。

人口2000万人の近畿圏には国公立医学科は京大、阪大、神戸大、滋賀医大の国立4校、京都府立医科、大阪市立大、奈良県立医科、和歌山県立医科の公立4校。
ただし、合格者は中高一貫私学ばかり。公立高校出身は少数派。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
なぜ県医師会は邪魔したのですか?
今後、埼玉大や埼玉県立大に医学部ができる可能性は低いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
>埼玉県立大に医学部が出来て医学科の半分は浦高で占められていただろう。

それはわかりません。
都内、神奈川県内、千葉県内の中高一貫私立校と国立大学付属高校の学生がが9割以上で、埼玉の高校は1割ということもありえます。
いまの浦高に首都圏の国公立医学科に多くの合格者を出せる学力はないのでは?
もちろん浦高に国公立医学科に合格できる生徒が多く入学したら、結果は違ってくるでしょう。

>なぜ県医師会は邪魔したのですか?

戦後設立されなかったのは、医師会の主力である開業医や中小民間病院幹部が既得権益をおかされると考えたのと、東京依存度が強いからでしょう。
基本、医学部設立には土地、建物、医師、スタッフ集めにお金がかかりますし、教育病院も整備しなけれななりませんから。
明治時代の始めに県立医学校が設立されましたが、財政難と東京に医学校が複数あるからという理由で廃校になりました。
あのとき廃校にならなかったら状況は変わっていたかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
訂正
人口3500万人超えの横浜国大 埼玉大学 首都大学東京圏にも医学部はありません。
→人口3500万人超えの首都圏には、国公立医学部が理3と千葉大、医科歯科大、横浜市立大の4校のみで、横浜国大 埼玉大学 首都大学東京にも医学部はありません。

人口2000万人の近畿圏には国公立医学科は京大、阪大、神戸大、滋賀医大の国立4校、京都府立医科、大阪市立大、奈良県立医科、和歌山県立医科の公立4校、合計8校。
ちなみに大阪市立大と大阪府立大は議会の承認があれば統合され公立大学法人大阪になる方向です。
いまの大阪市立大医学部は公立大学法人大阪の医学部となります。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
灘高校と比べて医学部の合格者が少ないですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
全国から秀才の集まり在学中から大阪の有名塾大手予備校の難関国立大学大現役クラスに通う灘校と、都内進学校への流出で埼玉県内の最上位すら多数集められない浦高を比べたら浦高がお気の毒。
最初から勝負ついてます。
ただ、浦高も入試、カリキュラムや受験勉強のやり方次第で進学実績向上の可能性があります。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
都内進学校には最上位のどのくらいの人が流出しているのですか?
保護者@保護者 [ 2018/03/15(木) ]
色々言われているが、浦高は本当によく頑張っている。
合格実績に関しては
学校の宣伝のために一人何校も受けさせられる私立高校。 早慶、特にMARCHレベルの大学に多数合格している新興の進学校と言われる高校でその傾向が激しい。 急激に合格者を増やしているところが特にそう。早稲田、慶応、上智、理科大、明治、立教、法政、青学、中央、学習院。 これ一人が全部稼いでいる。 一人10校とか受けさせられる。表に出ないからと言って、そしていくら私立だといっても生徒にそんなことさせていいのかと思う。

行く気のない大学は受験する必要はないと言われ現役では一校か二校しか受けない浦和高校。

誠実に頑張るところが批判され、うまく宣伝し渡り歩く者が評価される。 どの分野でも同じようなことが行われる。苦笑いするしかない。だから余計に公立の浦和高校に頑張ってほしい。

内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
昔の浦高の進学実績を知る人間には今の浦高の難関国立大学や国公立医学科の進学実績は、「昔と比べて随分、落ちたなあ」という印象です。
原因、理由はわかっています。

1970(東大44+東工大13+一橋大7+京大7)
1971(東大58+東工大17+一橋大10+京大2)
1972(東大50+東工大16+一橋大12+京大6)
1973(東大36+東工大17+一橋大17+京大4)
1974(東大60+東工大16+一橋大17+京大5)
1975(東大55+東工大11+一橋大14+京大1)
1976(東大59+東工大10+一橋大22+京大10)
1977(東大45+東工大16+一橋大13+京大7)
1978(東大42+東工大18+一橋大30+京大10)
1979(東大59+東工大17+一橋大28+京大6)
1980(東大58+東工大23+一橋大41+京大12)
1981(東大51+東工大22+一橋大49+京大7)←全県学区最後の卒業
1982(東大54+東工大29+一橋大30+京大5)←学区制最初の卒業
1983(東大57+東工大23+一橋大27+京大10)
1984(東大54+東工大23+一橋大32+京大8)
1985(東大61+東工大26+一橋大28+京大10)
1986(東大56+東工大24+一橋大25+京大6)
1987(東大48+東工大34+一橋大22+京大28)←東大・京大W受験可
1988(東大62+東工大25+一橋大33+京大35)
1989(東大54+東工大32+一橋大25+京大16)
1990(東大60+東工大31+一橋大32+京大11)←東大・京大W受験不可
1991(東大58+東工大42+一橋大28+京大8)
1992(東大47+東工大38+一橋大31+京大9)
1993(東大48+東工大49+一橋大33+京大10)
1994(東大49+東工大60+一橋大29+京大5)
1995(東大50+東工大51+一橋大21+京大7)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
学区廃止以降も伸びてはいないです。なかなか厳しい状況に置かれています。
上記の数値と下記のもの、いずれもサンデー毎日、浦高同窓会誌、東大新聞アーカイブから引用。
1996(東大24+東工大32+一橋大25+京大8)←東大合格者半減
1997(東大32+東工大40+一橋大21+京大11)
1998(東大24+東工大38+一橋大14+京大7)
1999(東大29+東工大33+一橋大14+京大10)
2000(東大32+東工大27+一橋大11+京大?)
2001(東大16+東工大22+一橋大9+京大6)
2002(東大28+東工大20+一橋大13+京大5)
2003(東大29+東工大24+一橋大20+京大7)
2004(東大22+東工大21+一橋大8+京大6)
2005(東大27+東工大18+一橋大5+京大6)
2006(東大16+東工大18+一橋大12+京大6)←学区制最後の卒業
2007(東大33+東工大26+一橋大14+京大8)←学区廃止一期生の卒業
2008(東大33+東工大16+一橋大9+京大4)
2009(東大36+東工大14+一橋大6+京大7)
2010(東大29+東工大12+一橋大8+京大7)
2011(東大30+東工大18+一橋大18+京大4)
2012(東大40+東工大11+一橋大14+京大7)
2013(東大46+東工大9+一橋大16+京大10)
2014(東大33+東工大?+一橋大?+京大?)
2015(東大27+東工大16+一橋大19+京大9)
2016(東大22+東工大9+一橋大17+京大13)
2017(東大32+東工大14+一橋大11+京大16)
2018(東大22+東工大11+一橋大17+京大14)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
>だから余計に公立の浦和高校に頑張ってほしい。

生徒も含めた教師の意識改革も必要では?
教科指導力のある教師は昔から浦高には少ないと思われますので、もっと予備校塾を積極的に利用できるような教育方針に変えた方が良いです。
東大京大や国公立医学科に合格者の多い大都市の中高一貫私立や国立大学付属高校、一部の公立トップ高校の現役生徒たちは自主的にみなそうしています。
そういう受験生との競争です。
浦高の校長や教師陣が塾や予備校にアンチではないと思いますが、今の難関国立大学と国公立医学科への現役合格には浦高レベルのカリキュラムや教科指導では不充分です。
昔の浦高と違って今の浦高は浪人しても受かれなくなって来ていますし。
唯我独尊の方向を選択ではなく、現状に合わせた変化も必要です。
新大学入試制度になっても、そうです。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
今でもすばらしい実績だと思いませんか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
慶応、慈恵などの難関私立医も極端に少ない。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
私立大医学部は学費が高額ですから、公立高校よりも私立高校の方が多いイメージがあります。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
国立医学部は難関だから合格は厳しい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
入試制度変更にともない、問題がやや難化し、得...
内申など無くし、合格者の当日点を名前を出さな...
俺は数学は87点で、社会は98点でした。大手の塾...
現在浦和高校と大宮(理数)→普通への合格を含...
川越女子は今も難関校ですよ。偏差値50未満の...
その時々の県内の中3生の人口に応じて各学校の...
浦高は、埼玉県を代表する高校ですから、たくさ...
旧浦和の学校で浦高、大宮、一女で15人位、国立...
欧米、東アジア、ASEAN、東欧、英国ですと公立...
誰かが質問しているわけではないのに、日程から...
上の方に同感です、確かに浦和高校生ですから自...
感じ悪〜お前には聞いとらんだろ。調べて判る金...
うちの子は現役で早稲田に合格したものの東工大...
卒業生が多いから相当額集まる。
国立大学狙いだからですね。
>恵まれた環境の中高一貫校の生徒が塾・予備校...
ロンドン大もいた年があった。海外陰外資就職、...
最低425最高435404140です
浦高の魅力ならネット内にゴロゴロ転がってる体...
はい。通いだしてから、偏差値が10近く上がりま...
内申が1-26/2-28/3-42です。北辰の偏差値は58〜...
上位だよ。頑張れよ。
数3は2年の二学期にはほぼ終わったと思います...
ありがとうございます。海は肌が酷い時は痛くて...
確かに一貫校を睨みながら進む必要はあると思い...
小学4年からです。塾に通うのも一長一短ありま...
脇役を以て任ずる応援団。多いときには百人とは...
よく浦和高校は本番の得点が重視されると聞きま...
甲子園は花咲徳栄や浦学でしょ。甲子園はゴール...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
浦和高校の情報
名称 浦和
かな うらわ
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 330-0072
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 領家5-3-3
最寄駅 0.8km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.3km 与野駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 南与野駅 / 東北線
電話 048-886-3000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved