教えて!浦和高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:26件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/19(火) ]
今春より浦高に入学する者です。
今年の入試のボーダーや合格者平均点を知ってる方は教えて下さい
はるからさん@一般人 [ 2019/03/22(金) ]
自分は
内申37 41 43 当日得点394
で合格しました。生徒会長もやっていました。

自分の浦高に合格した友達に点を聞くと
大体400〜410の範囲に入っていました。
自分がボーダーかもしれません笑
ないしょ@質問した人 [ 2019/03/23(土) ]
ありがとうございます。
ちなみに私とその友人も400〜410の間でした
内緒さん@一般人 [ 2019/03/23(土) ]
僕は400ちょいでしたが塾の友人は430超えてたそうです。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/26(火) ]
ボーダーは大宮高校と変わらないんですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/26(火) ]
浦和と大宮では採点の厳しさが違うんじゃないですかね?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/26(火) ]
ボーダー=最下位で合格した点数だから。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/26(火) ]
もう今年のボーダーを何処かの塾などで発表されたのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/26(火) ]
合格者数の多い塾なら、生徒の点数を把握しているのでは?
ボーダーはあくまで最下位合格者の点数なので、こんな低い点数でも受かったではなく、合格目指すなら合格者平均値や中央値、合格者全体の75%の範囲の点数を目安にすれば良い。

内緒さん@一般人 [ 2019/03/26(火) ]
問題の話題は出ますけど点数は話題にもなりません。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/26(火) ]
うちの塾では、過去の点数のデータを持っていたので、生徒に聞いているのかも知れません。
でも、年度がちがえば問題が違うし、参考程度であまり使うことはなかったかな。
やはり、北辰とか、さいたま市であればさいたま市全員が受けるテストとかが、自分の位置を知るには有効だったと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/26(火) ]
高校ごとに採点基準が異なり、浦高は厳しいと聞きました。
大学入試センター試験のように全科目マークシートなら、学校毎の採点基準の差は出ません。
いちいちボーダーがどうだとか言われるくらいなら、得点分布の公式データを出せば良いだけです。
各種テストのボーダーだけでは学校の学力評価はできませんから。
例えばアメリカでは、公立高校が大学入試共通テストや州の標準テストの得点分布データは公開しないといけないことになっています。
税金を使った公立高校なので結果公開が義務づけられています。
オーストラリアも同じよううなシステム。

日本ではデータ公開そもものが物議をかもします。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/26(火) ]
そうですね。埼玉県の公立高校入試の場合、学校によって採点基準も違いますし、こちらの掲示板も全員が書込む訳ではないし、、、そういう条件も理解した上で上手に利用しようと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/26(火) ]
掲示板での少数の自己申告者による入試得点開示ではボーダーなんてわかりません。
それより合格80%可能圏、60%可能圏の模試得点や偏差値のほうが合格の目安になります。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/26(火) ]
塾のデータもそこに通う生徒にサンプルが限定されます。
公立受験者と合格者が多く受ける模試のデータのほうがサンプル数から信頼できます。
トップ校受験者しか受けない業者テストは、特殊なテストで上位受験生の中での位置確認の意味はあります。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/27(水) ]
大学入試の個別試験と違って公立入試の共通テストで学校ごとに採点基準が異なるのはどうなんだろうね。
学校ごとの裁量に委せているのだろうが、試験の公正や公平性で問題はないのだろうか。
すべてマークシートで機械採点なら、その問題はクリアできる。
受験生が多い大学受験もすべてマークシートの大学もあるし、資格試験もそうしているものもある。

仮に記述式があるにせよ、その学校の教師による採点ではなく、受験生のidentityを隠した形で県立教師からセレクトした教科ごとの採点者で公平で公正に採点したほうが良いと思うが。
手間ひまかかるのは確か。

内緒さん@一般人 [ 2019/03/27(水) ]
理想を言えばそうなのでしょう。それでも、採点者による若干の違いがですかもしれないですけどね。

まあ、ある学校の採点基準で他の学校を受けるわけではないし、学校単位でその学校を受けた受験生の選抜に使うのですから、今の方式でも許容範囲でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/27(水) ]
その点、共通一次試験とセンター試験は全科目マークシートだったから学校ごとの基準の違いはないですよね。

海外の多くの国は個別試験ではなく大学入試、大学院入試、医学部等の専門職大学院がそれぞれ共通テストなので、その大学の教師が採点に加わらずに採点基準の違いは生じないように工夫している。
国によって年間複数回の受験機会がある場合と、1年1回だけの場合がある。
フランスのエリート養成高等教育機関のグランゼコールはハードな個別試験。

同様に海外も高校入試も共通テストだが、特別な教育課程を持つ進学校は公立も私立もそれぞれ特別進学校グループの共通テストを使用するケースがある。
ここも志願先の高校の教師が採点に加わらない。
高校受験でわざわざ志望校に出掛けて受けなくても良くて地元の指定された場所(中学を指定)のテストセンターで受験する。
一部の特別進学校は個別の厳格な学力試験を課して選抜する。

日本でもそうできるかは教育行政の考え方次第ではある。

内緒さん@一般人 [ 2019/03/29(金) ]
内申
1年 36 2年 38 3年 42
当日点394点
不合格

北辰では平均偏差値が72ありましたが、本番しくじりました
憧れの浦高を目指してずっと頑張ってきて、高校生活の3年間を浦高で過ごすつもりでいたのですが、それはもうかなわない夢となってしまいました
この経験が他の何よりも僕を強くしてくれると信じて、進学することになった高校での生活と3年後に控えている大学入試に全力で向き合い、浦高生に引けをとらないくらい周りの人に誇られる存在になります
内緒さん@一般人 [ 2019/03/30(土) ]
私立はどこ行くの?
住めば都です。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/30(土) ]
今は辛いかも知れませんが、ご自身のおっしゃる通り、この経験があなたを強くしてくれます。
進学先がどこであれ、充実した高校生活になるか否かは、結局は本人の心の持ち様次第です。
あなたなら大丈夫と信じています。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/30(土) ]
ご本人が一番辛いでしょう。
前を向いて進んで行ってください。

大学受験には浪人で再挑戦が可能ですが、高校受験はいくつかの県でトップ公立の受験浪人がありますが、多くは受かったところに進みます。
高校受験も再挑戦できるシステムがあれば、と常々思います。

海外の私学のうち米国のプレップ・スクールのうち4年制の高校は各年度で生徒を募集するので再挑戦は可能です。
トップ私学進学校のPhillips Academy(Andover)、Phillips Exeter Academyなどがそうです。
米国1位の公立進学校のバージニア州立Thomas Jefferson High School for Science and Technology(TJHST)も4年制で1年目の募集数が最も多いですが、2年目、3年目にも募集するので再受験ができます。
オーストラリアの入試選抜制州立進学校も上級学年での募集があります。
それぞれ、欠員募集という形でのごく少人数の募集とは違っています。

日本でも、そのシステムを考慮したら良いです。
教育行政の考えによります。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/31(日) ]
悔しいお気持ちは理解できます。

米国(高校のみのプレップ・スクールや州立と大都市の公立理数専門高校)、オーストラリア(州立の大学受験専門高校)などの進学高校はentry pointが1回だけでなく、上級学年でも1クラスないし2クラスの人数で新入生募集をかけるところがあるので、再挑戦や遅咲きの生徒が入学できる可能性を残しています。
日本では導入は難しいでしょうか?
日本では中高一貫進学校の高入はありますが、海外のように高2 高3での1クラスないし2クラスの人数で新入生募集制度はありません。
内緒さん@中学生 [ 2019/04/02(火) ]
励ましのお言葉、ありがとうございます。
結果を知ったときは、たった一回の試験で合否を決めてしまう入試制度の残酷さに疑問を抱きましたが、同じ条件で受かった友達もいるので制度のせいにはできないと今では受け入れてます。
みなさんがおっしゃる通り、住めば都。どこに進学するのが最善だったのかは自分がそこでどう過ごすか次第だと、今回の結果に対して自分なりに答えを出すことができました。
進学先の高校で全力を尽くします。
ありがとうございました。
内緒さん@保護者 [ 2019/04/04(木) ]
不合格でも開示を行い、自らの振り返りをしたあなたなら大丈夫。今後の活躍を期待しています。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/04(木) ]
たまたま浦高にご縁がなかっただけで、北辰の平均偏差値の数値からもともとは基礎能力の高い生徒さんでいらっしゃる。
高校入学後は数学の学力はお付けになったほうが良いです。
理系でも文系でも数学の学力が高いほうが大学の選択肢が増えます。
高校の授業内容やカリキュラムによりますが、余裕があれば塾や予備校の数学の単科だけでも高校1年からお取りになってみては如何でしょうか?
自分も子供も首都圏の、それぞれ数学の進度のかなり速い進学校の出身でしたが、学校の勉強に加えて数学単科コースだけを取っていました。
かなりお出来になる生徒さんもそうしていました。
大学受験でご希望に沿った形の学校に進まれることをお祈りしています。
余計なお世話、承知しております。
通りすがり@一般人 [ 2019/04/04(木) ]
↑上の方のご意見とても参考になります。1つだけ、加えさせて頂きたいと思います。私は縁にたまたまや偶然はないと感じている者です。縁で人生は大きく変わります。ぜひ上の↑の方のご意見を参考に縁する場所を自分で切り開いて頂きたいと思います。私も参考にさせて頂きます。貴重なご意見ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
受験を控える中3の息子を持つ保護者です。うち...
一県立高校にすぎない浦和と大学まである慶応を...
私立伝統校の場合、幼・小・中・高と様々な形で...
よく浦和高校は本番の得点が重視されると聞きま...
内申が1-26/2-28/3-42です。北辰の偏差値は58〜...
入試制度変更にともない、問題がやや難化し、得...
甲子園は花咲徳栄や浦学でしょ。甲子園はゴール...
ハーバードはいないですがケンブリッジ、オック...
進路指導の方針が、第一志望はゆずらないだから...
県立浦和高校を受ける予定なのですが、内申点の...
浦和高校などの上位校の入試におけるの内申の差...
もし学校に御三家目指す同級生がいないとかなら...
私は、中二の評定に「5」は一度もなく(アホな...
13:30から開演です。開場は13:00〜ですが、待...
はい、立候補で、何人でもおkです。誰も手が上...
塾いっててよかったと思う人いますか?
大宮高校は、校歌練習はあるけど、こんな過酷じ...
浦和高校と大宮高校で迷っています。どちらの方...
1年前の息子の成績がそのような感じでした。お...
北大は旧帝大で最下位でしょう。(>_<)
上の方の言うように統計学的な根拠はありません...
当日の点数が重視されます
皆さんの点数を見てると今年はボーダーが上がり...
息子も合格者平均内申で、自己採点も430でした...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
浦和高校の情報
名称 浦和
かな うらわ
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 330-0072
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 領家5-3-3
最寄駅 0.8km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.3km 与野駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 南与野駅 / 東北線
電話 048-886-3000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved