教えて!浦和第一女子高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
罸?:箇所 回答数:52件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/14(木) ]
私は県立の某女子校に通ってるものです。一女より偏差値の低い学校なので言う身分もないと思いますが気になることがあるので聞かせていただきます。どうして一女は浦高(浦高はまだしも)や大宮よりも東大、京大その他旧帝大や難関私立の合格者が少ないのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2022/04/14(木) ]
たぶんあなたは某女子校に通っていないよね?笑
でも真面目に答えるけれど、単にそのレベルに達している人が他2校より少ないから。
北辰偏差値で言っても70に達していない人がたくさんいる。
それでは東大、京大はおろか旧帝にも行けないよね。
女子ならではの志向の違いもあるとは思うけれど、一番の理由はやっぱりそこにある。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
高学力生徒集積度で全国募集の中高一貫私立、関東全域募集の筑附を埼玉限定募集の県立を比べても意味ないから、首都圏の公立比較+埼玉私立の比較表。

2022
日比谷 東大65(現役56)京大13(現役10)国医34(現役24)東工大7(現役5)一橋大9(現役8)
横浜翠嵐 東大52(現役44)京大6(現役4)国医19(現役11)東工大12(現役9)一橋大11(現役11)
都立西 東大27(現役16) 京大23(現役13) 国医12(現役5)東工大13(現役7)一橋大19(現役13)
浦高 東大27(現役17)京大21(現役10)国医25(現役11)東工大12(現役10)一橋大14(現役10)
浦和一女 東大4(現役3 文系3 理系1) 京大1(現役1) 国医8(現役8)東工大0(現役)一橋大8(現役6)
大宮 東大10(現役7)京大5(現役3)国医14(現役11)東工大15(現役12)一橋大10(現役8)
さいたま市立浦和 東大1(現役1)京大3(現役3)国医4(現役4)東工大4(現役4)一橋大5(現役3)

栄東 東大14(現役10)京大1(現役0)国医11(現役8)東工大5(現役2)一橋大2(現役2)
開智 東大9(現役6)京大1(現役1)国医11(現役10)東工大12(現役12)一橋大1(現役1)
大宮開成 東大2(現役2)京大1(現役1)国医3(現役2)東工大3(現役2)一橋大3(現役3)

内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
県立の進学実績格差は結局、入学者平均偏差値と上位層の厚みの反映。

埼玉は最難関国立と国医に受かる子は中学受験で都内に出るから。トップクラス校、中堅私立でも都内に流出。
男子は中受残念で高受リベンジあるけど、女子はおおかた受かったところに行く。リベンジまたは中受しない上位女子は日比谷、西、横浜翠嵐、筑附。
一女は入口ですでに高学力者の集積地がかなり低い。
現実ですから仕方ないでしょ。地頭力の差が歴然。

埼玉女子が1割以上いる都内私学。国医は防医は除く。豊島岡は25%が埼玉。
桜蔭 東大77(現役69 理系51 理3・13)京大1(現役1)国医40(現役29)東工大2(現役2)一橋大2(現役2)
女子学院 東大31(現役28 理系14)京大11(現役8)国医13(現役9)東工大4(現役3)一橋大11(現役10)
豊島岡女子 東大14(現14 理系7)京大2(現役2)国医43(現役31)東工大12(現役10)一橋大11(現役11)

内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
これ、質問者さんも上の回答者さんもただの一女叩きだよね。
質問者さんは女子高生でないと思う。
もう一女叩きはやめなさいよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
質問者さんに対して、一女と他校の進学実績の比較と学力差の違いが出る理由をコメントしているだけですよ。
一女にとって苦い指摘も事実は事実。

一女は今の受験事情で最難関国立や国医に受かる高能力生徒が多数集まって来ないから、結果として質問のような大学進学結果になるという現実に眼をつぶれません。

内緒さん@保護者 [ 2022/04/15(金) ]
とにかく、一女の先生は私立大学は薦めません。
塾にも行くな、国立大学を目指すようにと指導されます。
自学自習で国立大学を目指させます。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
他県の公立進学高も同じ考えの先生が多数です。
実際高校の勉強だけでは旧帝を含めた難関国立は難しい時代かもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
>一女の先生は私立大学は薦めません。
>一女の先生は、国立大学を目指すようにと指導されます。

興味深い数字があります。埼玉の県立高校の多くが首都圏の地方大学 (筑波大・千葉大・埼玉大・横国大・都立大・農工大の6校) で国立大合格者数を稼いでいること。つまり東京一工・旧帝大に届かない層が国立大合格者のコアになっていることがわかる。
一女もこの6大学で67人が合格、国立大合格者の約40%を占めている。この層が一女のコアな国立大志望者だと言えるでしょう。

※筑波・千葉・埼大・横国・都立大・農工大の合格者数
1位、川越 83 (埼玉大29)
2位、大宮 74 (埼玉大12)
2位、春日部74 (埼玉大31)
4位、浦高 72 (埼玉大15)
5位、一女 67 (埼玉大24)
6位、市浦 63 (埼玉大18)
7位、栄東 61 (埼玉大30)
内緒さん@在校生 [ 2022/04/15(金) ]
埼玉大学入れたら多くなるの当たり前では…熊高あたりでは群大、宇都宮大学多いんでしょ?近いとこしか、ダメって言われてる人も多いと思うよ。不景気だし。あと、筑波大、千葉大、横国、農工大、都立大辺りなら下位旧帝大なら受かると思うよ。だけど、北大、東北大、九大行くなら筑波大、千葉大でいいって感じで選んでるのでは?一女が札幌にあったら北大60人くらい受かってると思うよ
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
北大、九大はそうかもしれないけど、さすがに東北大は受からないのではないかな。
東北大に行ける学力があるのに筑波や千葉大でいいやというのならば勿体ないとしか言いようがない。
まあ、当人がそれで良しとしているならば仕方のないことなのだが、やっぱり勿体ないとは思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
引越や就活、お金もからむので、うちもはなから地方旧帝は考えません。
内緒さん@在校生 [ 2022/04/15(金) ]
一年生です。
購入予定の白衣は試着とか無さそうなのでサイズがわからないのですが
155cmくらいだとMですかね。
2・3年生の方教えていただけるとありがたいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
普通は女子校には通用しない…女子は家から通わせたい親多いですよ。まあ、私は設備などから理系なら地方旧帝大を勧めますが。東北大も学部によっては…です。対戦相手のレベル違うし、人数が多い。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
>埼玉大学入れたら多くなるの当たり前では…

今年は県立高校が軒並み、埼玉大学に合格者を出しています。川越女子26、一女24、熊谷21、越谷北16、川口北16、越ケ谷14、川口市立12、熊谷女子12、コロナ禍で中堅進学校が地元志向、安全志向、地元の国立大を志望する傾向が強かったことがわかります。私立の栄東でさえ、埼玉大学に30人合格者を出していますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
埼玉県の高校から埼玉大学にたくさん入るのは当たり前の話…千葉大並みに埼玉大学が難しければもう少し埼玉の高校も他の大学の進学実績良かったかもね
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
私は東京の高校卒ですが、例年、東京一工旧帝の次となると横国が多くその次は都立大や農工大。筑波大千葉大埼玉大は数人ずつしかいません。結局、自宅からの近さとか、身近に感じるかどうかといった要素が大学選びに影響するのでは?それの何がいけないんでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
筑波大学合格者ランキング
竹園高校38人(茨城公立偏差値3番)
土浦第一26人(茨城公立偏差値2番)
千葉大学合格者ランキング
船橋高校61人(千葉県公立偏差値2番)
県立千葉高校53人(千葉県公立偏差値1番)
横浜国立大学合格者ランキング
湘南高校37人(神奈川公立偏差値2番)
横浜翠嵐34人(神奈川公立偏差値1番)
埼玉大学のレベルはちょっと、埼玉上位高校からはあまり志望しないということです。
内緒さん@在校生 [ 2022/04/15(金) ]
>大宮開成 東大2(現役2)京大1(現役1)国医3(現役2)東工大3(現役2)一橋大3(現役3)

浦高掲示板にも貼られてたけど、栄東や開智と大宮開成はレベルが違い過ぎるから併記しないでね。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
>引っ越し、就活、お金もからむので
>うちもはなから地方旧帝は考えません

◆有名企業400社の実就職率ランキング
(東洋経済オンライン、2021年10月2日)

1位、一橋大学 56.7%
2位、東工大 54.0%
3位、慶応大学 40.9%
5位、東京理科大 36.3%
8位、電通大 33.9%
9位、大阪大学 33.6%
10位、早稲田大学 32.9%
12位、名古屋大学 31.9%
13位、横浜国立大学 30.4%
14位、京都大学 29.8%
15位、上智大学 29.2%
17位、東北大学 27.7%
20位、神戸大学 27.3%
22位、九州大学 26.3%
24位、北海道大学 24.2%
25位、明治大学 24.2%
26位、東京外大 23.3%
29位、青山学院大 22.1%
30位、東京農工大、21.4%
31位、立教大学 21.2%
37位、中央大学 19.3%
43位、法政大学 16.7%
45位、千葉大学 16.0%
49位、筑波大学 15.2%
92位、茨城大学 8.6%
108位、日本大学 7.3%
121位、東洋大学 6.0%
133位、駒澤大学 5.2%
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
東大がないからこれが全てじゃないし、公務員になる人もいるし、就職先じゃなくて、就活の時に地方だと面倒ってこと。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
>東大がないから、これがすべてじゃない

東大は一部アンケートに未回答だったので、除外してあるとなっている。(大学の民間企業への就職を比較する参考資料として、400社実就職率ランキングが一般的に利用されている)

「2021年卒の民間企業400社への就職者は570大学の53310人、前年より7481人減少 (前年比-12.3%)」
「近年ではAIの活用で、メガバンクを始めとする銀行も採用を減らしている」
「文系学生の就職先が減り、とりわけ女子の就職が厳しくなってきている」
(週刊「東洋経済」)
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
結局女子校の問題点に行き着くのよ。男子だったら地方旧帝大いける頭あるなら、近い国立より絶対旧帝大だろうけど、女子は近場の国立にいけ圧力が今でもかかるんだよなあ。親もそこまで望んでない親が多い。しかし、一部には上昇志向の高い親もいて、一生相容れないという。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
>女子は近場の国立に行け圧力が今でもかかるんだよなあ。

一女は北大7、東北大5、九州大3人など、県外の国立大に行く人もいますけどね。一橋大学が2023年から文理融合の新しいソーシャルデータサイエンス学部(定員60人)を新設するので、埼玉県内からも狙う人はいるでしょうね。しかし定員60人というのは少ない (笑)
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
男子校に比べたら圧倒的に少ないよねって話です。未だに女性に学歴はいらないとか平気でいいますからね。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
男の子ならどこへなりとも一人暮らしに出していいと思えるけれど、女の子だとセキュリティがね……
一人暮らしさせるにしても、学生の間は家族がすぐ駆け付けられる範囲で、と思う人も多いと思う。自主自律は大事だけれど、それにしては世の中が物騒すぎる。経済的な事情以上に頭を抱えるところだと思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
自分の高校時代の母校ですら、生徒も先生も親も、女子だから近場の大学じゃないと、という意識はなく、それぞれが行きたい進路を選んでおり、実際、部活の女子の先輩が何人か地方の旧帝大に進学しましたし、現役で希望が叶わなければ女子の浪人も普通でしたよ。そんな大昔でもそうだったので、今の一女で、女子だから自宅通学じゃないと、という意識なんて無いでしょう。
また当時でも、大学に入れば、地方から入学してきた女子や、自宅は首都圏でも大学が遠ければ一人暮らしの女子がたくさんいました。セキュリティの問題は、今だったら、出費を惜しまなければ、綺麗で安全な学生向きの寮などが、昔よりたくさんあることでしょう。物騒な犯罪や危険な誘惑は東京の方がよっぽど多いと思います。自宅通学でも、大学生ともなると、親が行動をいちいち監視や制御できないです。地方で一人暮らしで唯一心配なのは、災害や病気ですかね。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
↑視野が狭いよ
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
上の上方は、現実わかってないわ。地方旧帝大に進学しましたが、男子は様々な地方から集まってましたが、女子は地元の方しかいませんでしたよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
昔と違って私立も国立も学費高騰だし、給料も上がらず、銀行に預けても利子もつかず、公務員も給料は下げられ年金も下がり、加えてコロナにウクライナ問題、金銭的に無理して地方の旧帝に行っても奨学金を借り、就活で最終面接だけでも東京にとなると交通費も嵩み、増してや女子の就職は男子よりも厳しいとなると余程余裕がないと無理です。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
>女子は地元の方しか
いえ、東京の高校でしたが、理系の人は東北大などに進学していましたよ。たまたま周りにいらっしゃらなかったのでしょう。
>交通費も嵩み
私の会社では、地方の大学の学生に最終面接の交通費を支給しています。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
やっぱり視野が狭い。

逆に、あなたの周りにたまたま地方にも出ていく人が集まっていたとか、交通費を支給するような会社だったとは考えられませんか?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
>「文系学生の就職先が減り、とりわけ女子の就職が厳しくなってきている」(週刊「東洋経済」)

就職活動についてはオンライン面接が2021年卒から急速に普及しました。地方の旧帝大の学生にとっては以前よりも就活しやすくなった面もあります。また例えば東北地方採用枠のある大手企業は最終面接を仙台で実施する企業もあります。そこまで心配することはないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
東北で働くつもりはありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
>東北で働くつもりはありません

東京に本社のある大企業の中には、主に東北大学の学生を対象に東北地区から予め採用人数の枠を決めているケースがあり、最終面接を仙台で実施する企業もあります。(地方の学生に配慮しているともいえます。)
オンライン面接が急速に普及したので、今はどこからでも応募ができる状況になっています。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
>いえ、東京の高校でしたが、理系の人は東北大などに進学していましたよ。たまたま周りにいらっしゃらなかったのでしょう。

言い方が悪かったw男子に比べたら圧倒的に少なかったと訂正しておきます。男子は5割が地元以外、女子は1.5割位だったよ。改めて同窓会名簿見たけどそんなもんです。0のわきゃないよね。揚げ足とってくるなあ
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
>東大、京大その他旧帝大の合格者が少ないのでしょうか

合格力のある生徒の入学が少ないからでしょう。
女子の場合、受かる力があれば都内高校に行きます。

>地方旧帝大

東北大
出身都道府県別 学部入学志願者・入学者(令和3年入学者)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/about/06/about0602/
宮城367 東京230 埼玉162 神奈川117 青森117
栃木111 茨城101 千葉85

北大ファクトブック
2021年入学者 2500名
北海道 818名
東京都 315名
神奈川県、愛知県 136名
大阪府 92名
埼玉県 87名
兵庫県 81名
千葉県、静岡県 64名
茨城県 49名
京都府 44名
奈良県 39名
石川県、福岡県 36名
広島県 34名
長野県 32名
富山県 29名
群馬県 28名
宮城県、新潟県 26名

学費

国立大学 学部問わずに一律
入学金 28万円 初年度のみ納入
授業料 年間53万円
4年間で240万円
医歯6年間で350万円

内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
>旧帝大

上位は国立大学です。
2022 QS World University Ranking
23位 東大 日本 国立
33位 京大 日本 国立
56位 東工大 日本 国立
75位 阪大 日本 国立
82位 東北大 日本 国立
118位 名大 日本 国立
137位 九大 日本 国立
145位 北大 日本 国立

QS methodology
Academic reputation 40%
Employer reputation 10%
Faculty/Student Ratio 20%
Citations per faculty 20%
International faculty ratio/International student ratio 各5%

>理系

理系・文系どっちが定員多い!?
https://school.js88.com/scl_dai/bunrisentaku/teiin
文理比較のまとめ(募集人員)
■旧帝大
理系>文系。理系が文系より2倍近く多い。理系志願者は国立も選択肢に入れよう。
理系の募集人員が文系の約2.1倍多いです。
■早慶上智・関関同立
文系>理系。圧倒的に文系が多い。文系志願者は私立大学を選択肢に入れてみよう。
文系の募集人員が理系の約3.6倍多いです。

大学設置別文理別学部学生数構成比(2019年)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_12.html
■国・公・私の大学の設置種別にみると、国立大学が16.8%、公立大学が5.3%、私立大学が77.9%
国公立・私立&文系・理系で4区分すると、下図のようになります。最大は私立文系で51.9%と大学生の過半数がこれに当たります。私立理系は26.1%。国公立は、理系が12.5%、文系が9.5%で、文系より理系のほうが多くなっています。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
>最終面接を仙台で実施する企業もあります。(地方の学生に配慮しているともいえます。)
>オンライン面接が急速に普及したので、今はどこからでも応募ができる状況になっています。

ですね。
井の中の蛙大海を知らずの方々に情報を教えて上げてください。
東北大と限らず、東海、近畿の国立大学卒業生も同じです。

臨床研修医募集も医学科一般入試枠入学者は卒業後、自由に動けます(欧米先進国も同じ)。
卒業大学医学科以外の地域に来ても、困ることはありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
埼玉県の場合、全国ランキング上位校は浦高くらいなので(それでも東京神奈川千葉のトップクラス校と比べてたら下がる)、ハイレベル高校志望なら選択肢が県内に殆どありません。
全国ランキング上位校でないなら、予備校現役コースなどを利用してカバーになります。

既出
首都圏比較 東大2022
全国トップ10
東京開成 193(京大17 国医33現役のみ)
東京筑駒 96(京大1 国医12)
神奈川聖光 91(京大6 国医26)
東京桜蔭 77 (京大1 国医40)
千葉渋幕 74(京大7 国医30)
東京日比谷 65(京大13 国医34)
東京麻布 64(京大16 国医11)
東京駒東 60(京大6 国医29)
全国トップ20
神奈川栄光58(京大9 国医?)
東京海城57(京大8 国医31)
神奈川横浜翠嵐52(京大6 国医19)
東京筑附42(京大10 国医18)
東京渋渋38(京大7 国医13)
神奈川浅野36(京大4 国医12)
東京女子学院31(京大11 国医13)
それ以下
東京早稲田29(京大2 国医16)
埼玉県立浦和27(京大21 国医25)東大32位
東京学附27(京大10 国医20)
東京都立西27(京大23 国医11)
千葉市川23(京大6 国医25)
神奈川洗足20(京大2 国医2)
東京小石川20(京大4 国医12)
東京都立国立19(京大15 国医10)
東京私立武蔵19(京大6 国医10)
千葉県立千葉19(京大7 国医?)
東京豊島岡女子14(京大2 国医43)
東京芝14(京大3 国医12)
埼玉栄東14(京大1 国医11)
東京本郷13(京大2 国医5)
東京都市大学付属12(京大4 国医6)
東京戸山12(京大7 国医5)
東京攻玉社12(京大1 国医5)
東京都立武蔵11(京大3 国医6)
東京桐朋11(京大6 国医12)
千葉県立船橋10(京大13 国医?)
埼玉大宮10(京大5 国医14)東大58位
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
女子だから遠くに行かない行かせないというのはあるかもしれませんが、国立大学でも下宿したり遠隔地に行く女子受験生も依然としています。
旧帝大であっても、そうでなくても。
国公立医学科なんて、特に。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
旧帝大(東大以外)や上位国立大学、国公立医学科(首都圏以外)はむしろ自宅から通う学生の方が少数派で下宿やアパート住まいが多数派です。
女子学生もです。
そういう環境で自分が学ぶ、子供も学ばせるとと女子だから近場という発想はいったいどこの国の話かと思えます。
視野が狭いというのは、そういう経験のないひとの思考なのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
医学部は合格出来れば就職に困らないし、最強のパスポートになると思います。
ただ医学科は基本親の資金力がなければ私立大には通学させられませんからね。親や身内に基本医師が多いと思し....
基本医学科は国立一択しか選択肢がないですから受験生には厳しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
一女も今年、国公立医学科8名出してます。全員現役。
仮に浦高と一女が再編統合して1校になっていたら、浦高とあわせて国公立医学科に34名、現役19名ですから日比谷並の実績。

最難関国立、国公立医学科、難関国立(旧帝大東工大一橋)あわせて理系定員が7割超えます。
浦高も一女も合格発表時に合格者対象で数学と理科のプレースメントテストを行って高学力生徒ははじめから進度が速く、深い内容えを学ぶコースを一女も作ったら如何でしょう。
基準を満たす生徒は浦高の方が多そうなので、そのコースの理数科目だけ浦高で受ける方法もあります。
米国などでハーフデイの上級コースを他校で受けるシステムもありますし、海外も入学時に数学のプレースメントテストを行って数学だけはじめから能力別教育を行って至りします。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
2021年卒は2020年3月から5月末まで、新型コロナの影響でほぼ全ての企業が採用活動を完全にストップ。6月1日から一斉にオンライン面接がスタートしました。(企業が出勤自粛で通常の面接を含む採用活動ができない事態になりました。)

最終面接だけは対面の面接を実施した企業も少なくありませんが、中には最終面接までオンライン面接で実施した企業もありました。2020年は北海道、東北、関西、九州、様々な理由で東京の企業を諦めていた地方の学生が関東の学生と同じようにオンライン面接を受けられるという状況が実現しました。
逆に地方の学生にとってはチャンスが広がりました。
おそらく、この流れは続く可能性があります。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
今年は就職最終面接の対面が昨年より多くなっています。それに4年後はどうなるかわかりません。対面じゃないとわからないこともありますから。医学部も大阪、愛知など公立の医学部が2つありますから言うほど自宅外通学者は多くありません。群大医学部合格者は4割群馬県人なんだから公立医学部のない埼玉は仕方なく家を離れているんですよ。視野の問題ではありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
そのようですね。2023卒の採用面接は対面が広まりりそうとの記事を見ました。IHIや三菱UFJなど。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
憶測で言うのをやめたらいかがでしょうか?
視野の狭さと無知の両面ですね。

国公立医学科は地元出身者は少ないので下宿生は多いですよ。
国公立医学科卒業生や子供が通っていたらわかりますが、医学生は専門課程に上がると下宿やアパート住まいになりますよ。
首都圏の国公立医学科4校も同じです。
国公立医学部の多い近畿や2校ある名古屋でもしかり。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
親の私は交通の便が良く国公立医学科の数が多い地域にある大都市国医卒業ですが入学時に半数がアパート、専門に上がる7割くらいはアパート暮らしになっていました。
合格発表後にアパートをさがして苦労した経験があります。
子供のひとりは首都圏以外の都市部国医卒業生ですが、入学時は9割がアパート住まい。
合格発表前に住まいをおさえます。
やはり都市部の国公医の進んだもう一人の子も、同級生達は専門課程なら過半数がアパート住まい。
そんなもんですよ。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
6年間フルでアパート借りるのではなく通える範囲なら4年生や5年生からという感じじゃないですか。日本中の公立医学部が全部他県出身でもあるまいし、すべて同じではありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
全部同じじゃない。公立医学部全て同じカリキュラムじゃないし。本当に視野が狭いし、無知
内緒さん@一般人 [ 2022/04/22(金) ]
埼玉から日吉の大学に通うのですら、一人暮らししている人もいます。自宅から通えないわけじゃないけど、それなりに通学時間がかかって大変だからという理由。結局、各ご家庭が、どこまで費用を出せるかという問題だと思います。
元保護者@一般人 [ 2022/04/26(火) ]
コロナ禍の中、国際的な戦争、円安など色々な諸問題が同時に発生し子供達の教育環境に影響がないよう切に願うしかありません。一女の家庭環境は比較的恵まれた家庭が多いと推察されますが、今後の就職を含め色々な面で今の高校生、大学生も厳しい時代かもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
私立ならともかく県立の先生は毎年移動があって...
進学熟関係者からアドバイスです。北辰テストの...
いや、理2は少なくとも一人は現役の筈。北浦和...
2000年ころ共学反対運動が激しかったころの一女...
昔は浦和西高校が女子校で、浦和第二女子でした...
1割は東大の冠模試を受験するような感じですか...
女子校希望なら、川女に出願した方がいいと思い...
学校説明会については一女のホムページをご覧く...
一女で退学する人、いるんですか?
一女は偏差値65でも合格できると聞きました。私...
女子のみの人数の何%なのかあらわさなきゃ。こ...
私は中3の夏休みから本腰をいれましたそれまで...
わたしも平均40くらいでしたよ。わたしの友達は...
筆記試験と面接です。筆記試験は英検二級〜準一...
私も運動はできませんが、一生懸命やれば大丈夫...
失礼承知で質問します。全日制から定時制に変更...
新聞の折り込みチラシなどの、塾の合格実績にと...
行方不明の生徒をその友人がTwitterで捜索して...
全国の公立高校3455校中、別学校は1%強なので...
首都圏では・高学力生徒が中学受験で都県境を超...
埼玉在住で難関国立大学や国公立医に受かる生徒...
私は正直中3でも遊んでました…^^;でも勉強をい...
一女の東大4は立派。上位層と下位層の学力格差...
近くの他校のものです授業公開は、どちらかとい...
公立高校受験の話ですし、塾にも通っているとい...
私は多分質問者さんと同じ立場ですが、合格でき...
初めまして。私も明日入学式を控えています。私...
入学後の百人一首のテストについて質問です。出...
体育祭では3つの団に分かれて競い、それぞれの...
↑自分の努力の結果である内申を考えて自暴自棄...
一女生のことを、「日本一忙しい女子高生」だと...
塾関係者だと見抜かれて、元女子高生に成りすま...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
浦和第一女子高校の情報
名称 浦和第一女子
かな うらわだいいちじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 330-0064
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 岸町3-8-45
最寄駅 0.6km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
0.8km 南浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.0km 南浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-829-2031
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved