画像
教えて!船橋高校 (掲示板)
「過去問」の検索結果:210件 / ページ数:21
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
在校生の皆様は入試直前の時期、理社はどのように勉強していましたか?自分は今v模擬、入試の過去問を解きまくっているのですがこのやり方はあっているのでしょうか
内緒さん@在校生 [ 2023/02/04(土) ]
それで全然大丈夫だし
みんなこの時期結構勉強してない人多いからしてるだけで差つけれるよ自信もって頑張って!
あとこの時期は体調管理ほんとに1番大切だよ!
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/04(土) ]
ありがとうございます。頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/01/22(日) ]
中三生です。

家で過去問(V模擬、千葉県入試)を解くと450点くらいは取れるのですが、
今年度のV模擬の最高点は418点です。
本番に弱いタイプではないと思うのですが。

内申は128ですが、この成績だと合格は厳しいでしょうか?

もし合格しても、周りのレベルについていけないかということも気になっています。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/24(火) ]
点を聞いたところで難易度によって評価は変わるのでなんとも言えませんけど、本番に自信があるなら大丈夫じゃないですかね
あと周りのレベルについていけないっていうのは高校入っても勉強してれば全く問題ないです
内緒さん@保護者 [ 2023/01/26(木) ]
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
正直厳しいです
頑張れ 絶対に諦めたらダメだよ!!!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/06(火) ]
船高志望の中3です。
v模擬の結果がいつもD判定なのですがほんとに船橋を受けても大丈夫ですか??
また、公立の過去問は良い点数を取れても模試ではあまり良い点数を取れません。
アドバイス等ありましたらお願いします
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/08(木) ]
ご近所さん、あちこちの公立の掲示板まで見てるんですか!
熱心ですね!!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/08(木) ]
しつこいな。船高以外の高校なんて関係ないし書き込まないでほしい。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/08(木) ]
ご近所さん、それって逆効果ですよ笑笑
内緒さん@一般人 [ 2022/12/08(木) ]
本当にしつこいですね。
船高も変なのに取り憑かれていい迷惑ですね。
この人の所属する私立高校では2011年3月にいじめ自殺事件がありましたね。
被害者の生徒が東武の線路に飛び込んだ。
新聞のニュースにもなりましたね。
学校側が隠蔽しようとして批判されました。
自分が親だったら絶対通わせたくありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/08(木) ]
自分が「ご近所さん」だって自覚があるんだね笑
内緒さん@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
しつこいですね。人気校の船高がそんなに妬ましいんか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/10(土) ]
人気高の近所に住んでるだけでそれだけ入れ込めるなんて妬ましいです笑笑
内緒さん@在校生 [ 2023/01/09(月) ]
過去問で取れているなら受けてもいいと思います。模試の結果が良い事に越したことはありませんが、過去問で五教科450点くらいを安定して取れてればほぼ受かります。あくまで予想である模試よりも、実際の過去の入試である過去問の点数で判断した方がいいです。自分も模試はそれほど良くなかったので不安になる気持ちはわかります。応援してます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/27(木) ]
県船志望の中3生です。
先輩方はいつ頃から過去問に取り掛かりましたか?
公立と併願私立の過去問はそれぞれ何年分やりましたか?
内緒さん@在校生 [ 2022/10/27(木) ]
僕は冬休みから過去問に取り掛かりました。
公立5年分、併願私立3年分やりました。
苦手科目の社会は他県の過去問もやりました。
過去問の効果は大きかったです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/07(金) ]
勉強の質を上げるにはどうすれば良いのでしょうか?
後、具体的に何をすればいいか教えて欲しいです🙏
せ@卒業生 [ 2022/10/14(金) ]
高校受験は、知識の暗記と解法暗記ですね。
沢山読んで、沢山見て、全て覚える。これに尽きます。

社会は、教科書に出ている太字は全て覚えて下さい。
頭の中で教科書を再生できるくらいにしておけば落ちることはありません。あとは資料集で補いましょう。

理科もほぼ暗記です。問題集に載っている問題は満点をとれるまで繰り返しましょう。

数学は解法暗記です。どの解法なら解けるのか、問題を見ただけで思いつくくらいまで暗記しましょう。

英語も暗記です。各文法は暗記、そして文の構造も見ただけで分かるように。
あとは同時並行で、読む速度を上げましょう。主語、動詞、COの順で読み戻ることなく読めるようにしましょう。

国語は、文章のテーマを推測して、そのテーマに沿う答えを考えてから解きましょう。何が言いたくて作者はこの文章を書いたのか。これを推測できるようになると、読む速度も向上します。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/14(金) ]
千葉県の公立入試の問題はよく練られた良問が多いです。
本物の思考力と応用力が求められます。
もちろん基礎的な問題もありますがそれだけできても高得点は取れません。
公立御三家のような難関校に合格するためには暗記だけでは無理です。
内緒さん@中学生 [ 2022/10/28(金) ]
それではどう言う勉強をすれば良いのでしょうか?教えていただければ幸いです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/02(水) ]
本物の思考力と応用力って何でしょうか?
過去問を使って具体的に説明を聞きたいものです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/11(金) ]
勉強の方法は人によって異なります。
私の場合には、
数学はあまり覚えることはありませんでした。基礎的なことを学んだ後、問題演習によって理解を深めました。

英語は、私も教科書の英文は全て記憶しました。その際、単に記憶するだけでなく、構文、動詞、前置詞、名詞であれば可算名詞かどうか(意味によっても異なる)などにも、留意して記憶しました。また、各単語がどのような音として聞こえるのかを意識するようにしました。

国語は、最初の回答者の方が言っているように、作者の考えや心情に沿って解答することが求められます。自分の考えにこだわってしまうと得点できません。

全ての科目に言えることですが、記憶するにしてもも、断片的な知識として記憶するよりも、内容を整理し、さまざまなことと、関連付けて記憶すると、生きた知識として活用できるようになると思います。

頑張ってください。応援しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/05(水) ]
船橋高校は英検2級持ってないと受験はかなり難しいですよね?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/10(月) ]
マジレスです。

公立高校の入試は文科省の指導要領に基づく中学の教科書の範囲(=英検3級)内です。英検2級レベルは不要です。むしろ、英検3級を高スコアで合格できることの方が公立受験には重要です。
難関私立受験でも準2級で十分です。船高合格者でも英検2級を持っていない人の方が圧倒的に多数です。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/10(月) ]
他県から転校して来たのですがそちらの公立トップクラスの高校では英検2級クラスの学力がないと合格は難しいより受験を諦めろと言われてましたので聞きました。
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/11(火) ]
公立高校の入試問題はどこも教科書の範囲ですよ。英検3級を完璧にして合格した人と英検2級合格者で差がつかない問題です。
日比谷、横浜翠嵐、浦和、岡崎、、、公立の東大合格者数ランキング上位の高校でも同じです。英検2級は不要です。
それに、英語は5分の1ですよね。英語だけずば抜けてても意味はありません。
引越前の県と千葉の公立の過去問を見てみましょう。
1年@在校生 [ 2022/10/11(火) ]
英検受けたことありませんが受かったので大丈夫ですよ!
本番で英語95ぐらいとれればそれでいいんです
内緒さん@一般人 [ 2022/10/11(火) ]
いやいや公立入試問題は都道府県で違います。

ここで他府県の事を詳しく書いても意味ないですが、同じ公立でも問題難易度でA,B,Cで別れて高校別で問題が違います。
例えば大阪では英検優遇措置があり上位公立校ではC問題で平均55点ぐらいしかありませんが英検2級を持っていれば72点保証されます。
トップクラスだと2級は最低条件で準1級取得者も結構居ます。2級を持ってないと受験さえ受けさせてくれないのも事実ですよ。
https://abci.co.jp/osaka-200729.html

中3で千葉県から大阪へ引っ越した人は受験が大変そうです。

それと内申点の計算方法も都道府県で違います。
2学年は2倍計算で3学年3学期は6倍計算して算出などもあります。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/11(火) ]
ABCで分かれてたり、学校選択問題だったりで問題が違うことはあっても、文科省の指導要領を超えてないですよね?英検2級レベルの問題が大坂の公立で出るんですか?論点、間違えてます。いつもの人ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/11(火) ]
大学の英検利用入試を例に英検準1級が必須って言ってる人と同じです。公立高校で英検2級が必須ですか?論点ずれてます。しかも大坂を引用して、それが全国の標準のように言ってますが針小棒大に広げてますね。「例えば」でなく47都道府県の内、どれだけありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/12(水) ]
大阪の事例は注目されてるけど標準ではありませんね。大学入試改革と同様に4技能のバランスを重視した改革です。さらに英語の処理能力(=スピード)が求められます。
その練習として英検2級というのは理解できますが、出題範囲は公立中学の教科書の範囲です。公立高校が義務教育である中学3年間で、塾や通信教育等の経済的負担が必須となる問題は出せません。
できるのは、教科書の範囲で難易度の高い問題を短時間で解く能力を試すまでです。
公立入試の数学でも正答率が5%とか極端に低い問題がありますが、あくまでも中学数学の範囲です。高校数学の先取りは不要です。
英語の場合、一番分かりやすいのは単語でしょう。単語についても大阪府教育委員会が編纂した「大阪版中学校で学ぶ英単語集」で1500語程度です。この中にない単語は必ず注釈がつきます。英検2級の5000語には大きく届きません。
英検利用の入試は大学入試でも同じです。英検の勉強に時間を割く余裕があるなら使えば良いというところで、公立高校は必須にはできません。大学入試でも経済的な事情や地理的な問題で不公平が発生するという非難を受けてトーンダウンしたぐらいですから。
また、内申の計算は指導要領や出題範囲とは関係ない話ですね。ただし、上位校ほど内申の比率が低いというのは全国共通の傾向でしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/02(日) ]
中3の受験生です。
そっくりV模擬の偏差値69でA判定、市進偏差値は65〜70、学校の実力テストは470点代です。
試しに5年以上前の過去問を解いてみたら、390点しか取れませんでした。
今までの判定、どーいうこと?!って感じです。
これから、伸びるのでしょうか?

内緒さん@在校生 [ 2022/10/07(金) ]
兎に角、勉強することです。
あ@在校生 [ 2022/10/11(火) ]
模試A判定でも油断は禁物です
「やりきった」と思えるぐらい毎日勉強すればあなたの実力なら余裕で受かると思いますよ
5年以上前の過去問390とのことですが、それだけ波があるのならなおさらとにかく勉強した方が良いと思います
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/19(水) ]
質問者です。
ご回答ありがとうございます。
あまりにも過去問の点数が低くて落ち込んでいました。
とにかくやるしかないですね!
切り替えます!
今は私立の併願校に向けて、過去問と応用問題を毎日解きまくっています。
引き続き、頑張りたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/10(土) ]
県船志望の中3生です。
平日3時間、土日8時間くらいの学習時間では頑張りが足りませんか?
ないしょ@在校生 [ 2022/09/11(日) ]
それで十分な人は十分だと思うし自分の今の実力と照らし合わせてみないとわからないね
もっと時間を作れなくもない気はするけど的確な勉強をできたら十分だと思う
もっと時間を作れなくもない気はするけど
過去問とか解いてみてそれを参考にして勉強を進めていったりするとといいかも
昭和秀英とか抑えにするならそっちのほうが問題は難しい
けど合格者平均点とか見ても理社は公立入試でも出てくるようなところと理詰めで解けるところを取っとけば十分
理社は今までに習ったところを9割できるとしてやっぱり国数英を磨いていくといいと思う
1年@在校生 [ 2022/09/13(火) ]
「もうこれ以上無理」と思えるぐらい頑張るのが理想だと思います。(人によるとは思いますが)
内緒さん@在校生 [ 2022/09/15(木) ]
勉強時間が先ではなく、過去問をやってみて出来なかった所を出来るようにするのが受験勉強です。なぜ出来なかったのかを分析しやるべき事を明確にし計画を立てる。それがその人に必要な勉強時間となる訳です。出来ない所、量は人それぞれですよね?ただただ長い時間勉強していても中身が伴っていなければ時間が勿体ないです。頑張れ✊
内緒さん@一般人 [ 2022/09/15(木) ]
時間を基準にすると自己満足で終わっちゃう人が多いよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/30(木) ]
過去問はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/30(木) ]
はい持っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/06/03(金) ]
中3です。
船橋高校にすごく憧れています。
どうやったら、合格することができますか?
どうやったら、テストで高得点とれますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/04(土) ]
時間を大切に。一つ一つ積み重ねていくことで結果につながりますよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/06/04(土) ]
地頭+努力です

内緒さん@保護者 [ 2022/06/09(木) ]
中一の薄い問題集から初めて、
弱いところをあぶり出し、
来年の1月くらいから、入試過去問題をやりこめば大丈夫です。

長期戦なので、遊んだりして息抜きしながらやるのが良いです。
私立高校に合格すると、スイッチが切れて公立高校を逃す人が多そうです。
2月の公立入試まで気持ちを継続させるのが一番重要です。
内緒さん@在校生 [ 2022/06/10(金) ]
君の今の学力、これまでの勉強への取り組み、得意科目、苦手科目等々、回答には必要な情報が沢山あります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

船橋高校の情報
名称 船橋
かな ふなばし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 74
郵便番号 273-0002
住所 千葉県 船橋市 東船橋6-1-1
最寄駅 0.6km 東船橋駅 / 総武線
0.8km 船橋競馬場駅 / 本線
1.1km 大神宮下駅 / 本線
電話 047-422-2188
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved