画像
教えて!船橋高校 (掲示板)
「過去問」の検索結果:210件 / ページ数:21
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/11/30(月) ]
2018年、2019年の過去問を解いたら5教科でそれぞれ437と433でした。あと何点くらい必要ですかね
内緒さん@在校生 [ 2020/12/02(水) ]
あと60点あれば確実だね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/11/27(金) ]
そろそろ過去問に取り掛かろうと思っています。
先輩方は過去問を何年分やりましたか?
内緒さん@在校生 [ 2020/11/27(金) ]
僕は公立5年分、併願私立3年分やりました。
内緒さん@卒業生 [ 2020/11/27(金) ]
私は全然やってません
内緒さん@在校生 [ 2020/11/28(土) ]
自分もほとんどやりませんでしたよ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/09/02(水) ]
中3生です。
そろそろ過去問に取りかかったほうがいいでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2020/09/02(水) ]
まだちょっと早いと思います。
僕は冬休みに集中的にやりました。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/03(木) ]
内緒さん@在校生 [ 2020/08/26(水) ]
過去問」でこの掲示板を検索すれば色々出てくるよ。上の人の回答も同じのがあるしね。

内緒さん@一般人 [ 2020/08/26(水) ]
船高に限ったことじゃないからググってみると勉強になります。過去問は「学力じゃなくて得点力をつめるため」とかね。
内緒さん@卒業生 [ 2020/09/05(土) ]
過去問は12月以降がいいと思います。
ただ全国入試問題正解はそろそろ取りかかったほうがいいですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/07(月) ]
個人的には数学からをおすすめします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/08/26(水) ]
過去問はいつ頃から始めるのがいいのでしょうか
内緒さん@在校生 [ 2020/08/26(水) ]
僕は冬休みに集中的にやりました。時間を測って本番のつもりでやりました。公立は5年分、併願私立は3年分やりました。
内緒さん@在校生 [ 2020/08/26(水) ]
過去問」でこの掲示板を検索すれば色々出てくるよ。上の人の回答も同じのがあるしね。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/26(水) ]
船高に限ったことじゃないからググってみると勉強になります。過去問は「学力じゃなくて得点力をつめるため」とかね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/24(月) ]
後期受験する皆さん、私立はどこを押さえてますか?
差し支えなければ内申も教えてください
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/02/29(土) ]
匿名の掲示板なので真実はわかりませんが、それほど不思議なことではないのではないか。たとえば、1) 問題の傾向がことなるので、公立対策を怠ると、落ちることもある。2) 前期は、国立高校の試験日と重なるので公立高校の試験を受けられなかった可能性がある。各人なりの事情があるのではないでしょうか。
内緒さん@中学生 [ 2020/03/01(日) ]
↑いつもの人でしょ
開成、ウッソです!
やたら開成蹴りが毎年居るって自慢する人が居るようなので釣ってみました。そんなにいる訳ないし、わざわざ書かない。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
> 公立対策を怠ると、落ちることもある。
公立対策?過去問3年分も眺めれば十分です。どんなに失敗してもそれでボーダーくらい超えます。経験の無いことに無理矢理な理屈をつけても説得力ありません。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
某大手進学塾で塾講師をしています。
難関私立に受かって、公立上位校を落ちるケースは結構多いですよ。
問題傾向が全然違いますからね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
そんなことない。
問題の傾向が違うのは当たり前。公立は偏差値に関わらず教科書の範囲を超えらんないだから。本当に塾講師?公立の問題解けないで開成受かるって言うの?すごい塾講師だな笑
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
「結構多い」?塾講師ならちゃんとデータで語ったら?プロなんでしょ笑
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
その塾は、授業に出ないで自習室を勧めるところですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
この塾講師、呼ばれもしないのに出てきて、質問されると答えないんだよな。誰かさんとソックリだね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/03(金) ]
英語の長文が苦手です。良い勉強法はありませんか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2020/01/05(日) ]
そんなことない。他4科目90後半取れるなら、70点台でもワンチャンある。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/06(月) ]
捨てて70点台?
捨てるって、もっと低得点でしょ。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/06(月) ]
船高レベルなら捨てて70点でしょ。
ただ捨てるのは「英語」でなくて「長文}
内緒さん@在校生 [ 2020/01/06(月) ]
長文は慣れていくしかないので、できるだけたくさんの過去問を解くのが一番です。
船高合格者で英語100点を取る人はザラですから、どうしても点数が取れないなら長文を捨てて他の問題を間違えないようにするのがよいかと思います。
後は他の方も言っているように、他の教科で満点を目指して補えば70点台でも大丈夫でしょう!
内緒さん@一般人 [ 2020/01/08(水) ]
英語は捨て科目にしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/08(水) ]
英語は大学入試でも重要だから、高校入試程度で捨ててたら苦労するよ、
内緒さん@一般人 [ 2020/01/09(木) ]
それはそれで正論だけど、受験生ならまずは船高合格最優先のタイミングでしょ。2年生なら今から捨てる選択はなしだけどね。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/09(木) ]
英語の試験が長文以外で確実に満点取れるようなレベルなら長文を捨てるのもアリだけど、リスクはあるね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/03(金) ]
過去問を解く時に注意することを教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/03(金) ]
過去問を解くのは本番の練習のためでもあります。
だから本番のつもりで時間をはかってやったほうがいいです。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/25(土) ]
解く順番、時間配分、解けそうで解けない問題にどれだけの時間をかけるか(時間かけて解くか、ある時間で諦めて違う問題にいくか)を年度毎に少し変えてみて、ベストな方法を見つける。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/22(日) ]
今年船橋高校受験する予定です。

先輩方は冬休み、過去問をどういう割合で取り組みましたか?

私立の過去問と千葉県の過去問、電話帳の3つをどういう割合で解くべきか悩んでいます…。
内緒さん@在校生 [ 2019/12/23(月) ]
私の場合は電話帳は夏休みに終わらせており、千葉県の過去問も十分に対策をしたので、冬休みの7割位は私立の過去問に時間をかけました。
受験頑張ってください!
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/23(月) ]
割合というより、どれだけ(何年分)やるかだと思うよ。過去問は最低3年分(合格点とれてれば)、できれば5年分。
内緒さん@質問した人 [ 2019/12/24(火) ]
ありがとうございます!
受験頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/10(火) ]
12月、V模擬でE判定。絶望的です。
勉強法ですが、
V模擬の過去問、公立の過去問、私立の過去問以外に使用している問題集などありましたら、おしえてください。
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/10(火) ]
この時期にE判定だと厳しいですね。D判定なら合格している人もけっこういますが・・・。
でもどうしても船高に行きたいのならこれから必死に勉強してください。
まだ何ヶ月もあります。
直前期の頑張りで夢かと思うほどに学力アップした人もいますから・・・。
問題集ですか。塾に行っているのなら塾のテキストをやることですね。
塾に行っていないのなら、電話帳から良問をピックアップしたコンパクトな問題集があれば理想的ですね。
書店で探してみてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/17(火) ]
合格BON!シリーズとか、受験生の50%以上が解ける落とせない入試問題、受験生の50%以下しか解けない差がつく入試問題、あたりかな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/18(月) ]
県船目指してます。中3です。

受験前最後のテストが返ってきて、自分が思うような点数が取れなくて、ただでさえ1、2年生の時の内申点が良くないのに、大丈夫なのか、とても不安です。

ましてや、V模擬も未だにD判定どまりで自信がどんどん無くなっている状態です。

でもどうしても行きたい高校なので諦めきれません。

必死で頑張るしかないのですが、どうしたら前向きになれますか?

また、このような状態に陥ったけど合格したというようなエピソードがあれば教えて頂きたいです。

お願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/19(火) ]
どうしたら前向きになれるかということですが、とにかく必至に頑張るしかありません。
私も担任の先生に船高は無理だから志望校を下げるように言われましたが、下げずに挑戦しました。
船高に絶対受かりたかったので10月頃から猛勉強しました。
勉強法はとにかく塾のテキストや宿題プリントを手抜きせずきちんとやりました。この時期の塾の教材は本番を想定して作られているので非常に効果的です。
あなたがもし塾に行っていないのならば違う勉強法になります。
12月中旬からは過去問を公立5年分、併願私立3年分やりました。これもとても効果がありました。
その結果、船高だけでなく併願私立も全て合格できました。
これからの数ヶ月を頑張れば驚くほど学力は伸びます。
頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2019/11/19(火) ]
この時期D判定でも合格した人はいます。受験に焦りは禁物です。焦る気持ちを抑えてひたすら勉強した者が勝ちます。私は焦りを感じたらすぐ勉強して気持ちを落ち着けるようにして合格を手にしました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

船橋高校の情報
名称 船橋
かな ふなばし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 74
郵便番号 273-0002
住所 千葉県 船橋市 東船橋6-1-1
最寄駅 0.6km 東船橋駅 / 総武線
0.8km 船橋競馬場駅 / 本線
1.1km 大神宮下駅 / 本線
電話 047-422-2188
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved