画像
教えて!日比谷高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
?:1箇所 回答数:65件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
今年は開成、筑附、日比谷に合格したらどこに行きますか?今回の日比谷の倍率からすると例年よりも受かりやすいでしょうから、開成と筑附の方が入学する生徒の学力が高いのではないかと思っています。今年国立の高校や開成を蹴って日比谷に行きたいという方はいますか?
内緒@中学生 [ 2024/02/23(金) ]
都立って辞退できないから日比谷受かったら入学します。都立ってオール5でもしはイマイチな人もいるから開成とか筑附の方が満遍なく学力は高いんじゃないですか?
内緒さん@中学生 [ 2024/02/23(金) ]
学校生活、イベントや男女共学、カリキュラムなど検討して第一志望にしています。
学校の場所も魅力的です。
秘密@保護者 [ 2024/02/23(金) ]
息子が渋幕、開成、筑附と合格頂いて、日比谷を受験しました。自己採点と内申から9割くらい取れたとの事で大丈夫かなと言っています。本人は遠いけど渋幕にかなり魅力を感じていたようですが、日比谷の英語の取組みに魅力を感じて、近いこともあって、ずっと日比谷第一志望だったので合格すれば日比谷にお世話になります。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
そりゃもう、開成でしょ
次に、カリキュラムが緩くて予備校の授業と両立しやすい筑附

内緒さん@一般人 [ 2023/09/10(日) ]
>高校から開成に3年間だけ行っても、中高一貫校の本来の超先取りという旨味を味わえないからね

そうでもないみたい

開成の高校入学に関して、開成の高校入学生から生の声

「開成の授業等は使えます」
「開成の授業と定期テスト、実力テストは使えます。これらをきちんとこなせば共通テスト対策も東大対策も大丈夫です」
「(進学する高校を)目先の3年間だけで選ばないで下さい」

【7114281】 投稿者: 鉄緑会 (ID:K8d3zsFev1E) 投稿日時:2023年 02月 14日 06:39

>内部生に追いつくのがかなり大変そうです。

開成は高2から数3に入りますが、鉄緑会は高1の1月から数3に入ります。開成のペースに付いていけないようでは、鉄緑会のペースに付いて行くのは困難です。渋幕、開成、筑附に合格できる実力があるなら、数学が極端に他の教科の足を引っ張っていなければ開成でも問題なくやっていけると思います。東大の特に理系を目指すなら、開成のペースは最適です。

>どの高校の勉強と生活のバランスが丁度良いのか知りたいです。

開成の授業と定期テスト、実力テストは使えます。これらをきちんとこなせば共通テスト対策も東大対策も大丈夫です。ただし、数学の二次対策は、より演習を積む方が良いでしょう。高入生が授業と定期テスト、実力テストに加え、鉄緑会で英数理をこなせるなら東大対策は万全ですが、かなり勉強一辺倒になると思います。高1から鉄緑会で数学を取り、英理は余裕を見て追加するような感じでバランスを取るのが良いと思います。毎日、高校で過ごす時間は短くないので、最大限にこれを活かす必要があります。その点、開成の授業等は使えます。

【7115577】 投稿者: 開成一択 (ID:CQQNk5anHFU) 投稿日時:2023年 02月 15日 02:03

東大進学を考えているのならば開成です。進学割合とかではなく進学人数・OBの人数が桁違いだからです。東大進学されたお知り合いなどに聞かれると1番良いと思いますよ。開成の良さは卒業してから実感しますよ。目先の3年間だけで選ばないで下さい。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/03/01(水) ]
>開成の高校入学組の実績は芳しくないし

開成の前校長が
「中入りと高入りの東大合格率は互角」って新聞社のインタビューで言っていたはずだが

内緒さん@一般人 [ 2023/03/01(水) ]

こんなん見つけた

開成内部生からの情報によると、
「開成の高入は入学直後の校内テストでは成績上位100傑の人数比率では中入を圧倒。次第に差が縮まって、最終的には校内テスト100傑も中入・高入の生徒数通りの比率になる(要は互角)」もよう

【6192087】 投稿者: 内部生です (ID:ef07aUubGa6) 投稿日時:2021年 02月 04日 11:51
学校の模試の100傑表(上位100人)を見る限り、旧高と新高はほぼ3:1です(ただし高校入試直後の高1の6月の模試では新高が半数を占めます)
大学入試の結果も新旧でほぼ変わらないと推測されます

【6193301】 投稿者: 東大進学割合 (ID:O54OoOe4Wbo) 投稿日時:2021年 02月 04日 21:02
東大合格/うち中入 高入/高入総数//東大進学割合

筑駒高 *93 / *70 *23 / *40 // 57.5%
開成高 185 / 139 *46 / 100 // 46.0%
日比谷 *40 / *** *40 / 326 // 12.2%

内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
つまり

>開成の高校入学組の実績は芳しくないし

コイツは嘘つき

内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
私は新高ですが、旧高はやっぱすごいですよ。高三の運動会まで底辺みたいなやつでも、運動会後から本気で勉強し始めて夏休み後には別人のように賢くなってる。私は裏100近辺だったので当然現役時は落ちて、浪人で東大でした。周りがみんな東大、医学部行くから浪人すればだいたい焦ってくそ勉強する。だから裏100でも一浪すればだいたい受かる。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
「高入生は100人ぐらいいるし、どのクラスにも面倒見がいい人、好奇心旺盛な人、フレンドリーな人はいるはずだから、そんなに心配しなくても大丈夫。
逆に、基本は一人で行動する人だっているし、自分に合うスタイルでおけ。 」

【6463046】 投稿者: 授業の難易度とスピード (ID:tgo4TktzKuY) 投稿日時:2021年 08月 30日 06:26

東大合格に相応しい授業の難易度と進度を提供できるか否かがポイントです。

生徒のレベルが揃っていないと授業の難易度もスピードも上げることができません。
開成は高校範囲も教える2つの塾の5科クラスの出身者がほとんどで、入学直後から授業の難易度やスピードを上げることが可能です。
日比谷は内申があり、高校範囲を教える塾の出身者は3割程度です。これらの塾出身者でも理社を履修しない3科クラスや高校範囲をあまり教えない公立高校クラスの出身者も少なくないため、進学者の学力のバラツキは相当大きいです。
このため、開成の高入生は高2への進級時点で中入生に追いつきますが、日比谷入学者は中高一貫校の生徒に遅れをとり、上位層もボリューム層を対象としたスローペースに巻き込まれてしまいます。
鉄緑会のペースは開成よりさらに速いので、鉄緑会で学んだことを開成の授業で確認し、定期試験で学習効果を確認することも可能です。

【6485249】 投稿者: わかります (ID:/Fv6rsVeTsg) 投稿日時:2021年 09月 16日 23:26
この書き込みは先輩としてさん (ID: qjObKvE1u1I) への返信です

経済事情が許せば、開成一択ですね。
進学実績がより良いだけでなく、人生全体への影響が大きいです。開成高校が長年継続した私立名門校として保っている卒業生の結束と相互承認、相互扶助のネットワークに加われるメリットはとてつもなく大きいです。6年間でなく3年間でこのネットワークに参画できるのは、お得な気がします。

内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
インプットは速く回して、何度もやり直す方が効果は出やすいよ。一つ一つ仕上げてから先に進む方針だとなかなか終わらないから。

あと高入生は100人ぐらいいるし、どのクラスにも面倒見がいい人、好奇心旺盛な人、フレンドリーな人はいるはずだから、そんなに心配しなくても大丈夫。
逆に、基本は一人で行動する人だっているし、自分に合うスタイルでおけ。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
日比谷・開成のカリキュラム比較

【6857158】 投稿者: 開成 (ID:BC2rngjMsxo) 投稿日時:2022年 07月 18日 09:31
都立の事はわかりませんが、開成は私立なので受験期になると休みや自由な時間がかなりあります。14時半頃には学校も終わるので、受験生には最高の環境です。管理型の学校ではありませんので、あくまでもやる気があることが大前提ですが。恐ろしいほど要領良く勉強出来る子が多いです。

ペンケン@卒業生 [ 2021/03/02(火) ]
クラス分けはなく、例年学年の6〜7割が理系、残る3〜4割が文系ですね。
具体的な合格者数は正確には知りませんが、文理問わず理三以外だったら校内模試で学年百位以内(百傑)に入れればほぼ安全、150位程度ならボーダー争いというところです(なおこれも文理ごちゃ混ぜの総合順位です)。

>高校から行くところではない

それはないです。
ほとんどの学校と違って補講はあっても高一夏だけで、下校時間も早く、テスト終了後は実質的な休みというゆったりした学習環境です。中途半端な学校で休みを奪われるよりもよほど楽しめます。
なお東大進学率も、新高と旧高でほとんど差はないです。むしろ新高の方が少し良いくらいだったと記憶しています。

【6501467】 投稿者: 最適化 (ID:avdCggCUChA) 投稿日時:2021年 09月 30日 08:12

1日のかなりの時間を費やす授業が、東大合格に向けて最適化されているかが重要です。
先取りの勢いを高校の授業で削がれないようにする必要があります。
高1終了時に中入生に追いつく開成は、その点でも心配ありません。

開成はボリューム層が東大受験レベルなので、年5回の定期試験や年数回の実力試験がそのまま自分の位置の確認に役立ちます。
油断をすると100位くらいスッと順位が落ちるので、ペースメーカーとしても機能します。

【6490974】 投稿者: 入学後は余裕ができる (ID:jS.qp/Q/ZF.) 投稿日時:2021年 09月 21日 22:11

開成受験のために塾に通い、内申をそろえて日比谷をおさえるために中学の課題にも時間を費やした中三の頃に比べたら、開成に入学してからのほうが時間的にかなり余裕ができます。
宿題はないし、東大東大などと言われることも一切ありません。
鉄緑会に通う余裕もあります。

自分のペースで学習したいなら、断然開成です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
>都立って辞退できないから日比谷受かったら入学します

いや、出来るんじゃない?

日比谷に限らず、都立合格後に辞退して、併願で受かった国私立に進学って可能だと思うけど

2018年までは早稲アカは資料集に、模試成績と受験結果を何百人も載せたデータを掲載してた
その中に、「日比谷辞退で筑駒進学」とか、結構いたよ

進学研究会の資料でも、令和3年だか4年に日比谷辞退で開成進学とか、西辞退で筑附進学とか、いるデータになってたよ

繰り返し言うけど、「開成や筑附に受かって、都立は入試欠席」の意味ではなく、「開成や筑附に受かって、都立も受けて合格貰ったうえで、都立辞退」の意味ね
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
うーん、「東大合格するためにどっちが有利か」だけの高校選びって悲しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]

それなら、筑附進学一択でしょう
あれほど自由でリア充な校風な高校はめったにない
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
勉強一色の高校生活になりたくないってなら、なおさら開成でしょ

日比谷みたいに東大・東大していない校風
運動会や文化祭は物凄い盛り上がりで生徒も気合を入れる
高校の授業や模試が充実している分、勉強に余裕が生まれて結果的に課外活動にリソースを割きやすい
内緒@中学生 [ 2024/02/23(金) ]
内緒さん@一般人さん
早稲アカは合格実績のために日比谷受験をゴリ押ししてきます。国立と慶女受かった友達も勧められてたけど断ってました。
都立は補欠合格制度がないから蹴る人続出すると2次募集をしないといけなくなります。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]

合格実績のためなら、もっと上の高校を勧めるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
>、開成に入学してからのほうが時間的にかなり余裕ができます。
>宿題はないし、東大東大などと言われることも一切ありません。

このコピペの投稿者はそんな意図はないんだろうけど(日比谷の校風とか知らないだろうし)、結果的に日比谷への当てつけになってるような・・・
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
>日比谷みたいに東大・東大していない校風

(大笑)

>運動会や文化祭は物凄い盛り上がりで生徒も気合を入れる

売りが男子だけで運動会。。。ですよね?(爆笑)
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
>宿題はないし、東大東大などと言われることも一切ありません。

数年前の戸山からの東大理三合格者も、
「高校受験では開成に落ちました。日比谷も行ける学力でしたが高校受験塾での詰込み学習に飽き飽きしていたのと、日比谷は宿題が多いと聞いていたので自分のペースで勉強しにくいと思ったので、戸山にしました」

て書いてたような記憶がある

彼は、高校入学後に鉄緑に通っていたらしいが、確かにこの塾との両立は日比谷よりも他校の方がしやすいだろうな
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
0190実名攻撃大好きKITTY
2024/02/09(金) 05:01:00.41ID:G+vjMvWQ0
大学入試の理系科目のハイレベルの問題は自学より塾で演習する方が効果的に学べますが、例えば日比谷高校に進学できても、中高一貫校に比べて進度が遅いにもかかわらず宿題が多く、塾で先取りする時間が取れなくなります。

特に理系は英語の何倍も理系科目の対策に時間を費やす必要がありますが、高校の理系科目の進度が遅いことに加えて高校から大量に英語の課題が出たりすると、理系科目が仕上がらないまま大学受験を迎えることになります。
ちゅん@中学生 [ 2024/02/23(金) ]
筑附の進学実績あまり良くないですよね?浪人も多いと聞きますがおすすめなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]

難関大学に受かることしか考えていない視点だとそう思えるのでしょう
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
筑附は小学校からのエスカレーター組は学力がさほどでもない人多いらしい(もちろん、小学校からのエスカレータ組で東大に受かる人も)

高校入学組はやはりすごく勉強できる人がほとんどだってさ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
>本人は遠いけど渋幕にかなり魅力を感じていた

渋幕は設備も凄いし、高校入学組も含めたカリキュラムに定評あるからなあ

噂で(最近じゃないけど)[群馬県から渋幕に通ってる人も」て聞いたけど、それだけの価値がありそう
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
投稿者: 鉄緑会

>内部生に追いつくのがかなり大変そうです。

開成は高2から数3に入りますが、鉄緑会は高1の1月から数3に入ります。開成のペースに付いていけないようでは、鉄緑会のペースに付いて行くのは困難です。渋幕、開成、筑附に合格できる実力があるなら、数学が極端に他の教科の足を引っ張っていなければ開成でも問題なくやっていけると思います。東大の特に理系を目指すなら、開成のペースは最適です。

>どの高校の勉強と生活のバランスが丁度良いのか知りたいです。

開成の授業と定期テスト、実力テストは使えます。これらをきちんとこなせば共通テスト対策も東大対策も大丈夫です。ただし、数学の二次対策は、より演習を積む方が良いでしょう。高入生が授業と定期テスト、実力テストに加え、鉄緑会で英数理をこなせるなら東大対策は万全ですが、かなり勉強一辺倒になると思います。高1から鉄緑会で数学を取り、英理は余裕を見て追加するような感じでバランスを取るのが良いと思います。毎日、高校で過ごす時間は短くないので、最大限にこれを活かす必要があります。その点、開成の授業等は使えます。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
『真の値打ち』

【7290645】 投稿者: 翠嵐に限らず (ID:bu5mf5SVzqU) 投稿日時:2023年 08月 27日 16:30
横浜翠嵐、というか地域を問わず
「他にもっと凄い高校に受かったのに、それを蹴って進学するのはカッコイイ」という価値観を持った受験生は非常に多いです。実際、進学した高校で入学直後に「〇〇高校を蹴った」て言って一目を置かれるのはよくあります(入学してからかなり時間が経つのにいつまでも言ってると痛い奴扱いされがちですが・・・)

特に、「蹴った高校は国私立高、進学した高校は公立高校」てパターンが多いですね。国私立高同士でも格上が蹴られることはありますが、入試難易度通りに進学する優先度になりがち(進学校vs附属校とかだと違ったりしますが)

【7290618】 投稿者: そりゃ (ID:/zIGrK9aFR2) 投稿日時:2023年 08月 27日 15:45
この書き込みはなるほどさん (ID: H5djkmqtM8I) への返信です

神奈川から荒川区まで遠いってイメージがありますから(実際に遠いかはともかく)
あとは公立だと安いとか

県立千葉あたりでも開成とどっちか行けるってなったら県千葉を選ぶのが大半ですし、
中学生はイマイチ真の値打ちを分かっていない子が多いのでしょうね
(天下の灘高校でさえ、入試難易度も進学実績も遥か格下の高校に多数蹴られますし)
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
ネット上では、日比谷や横浜翠嵐の生徒かOBが開成下げする投稿が多数あるから気をつけないとな

のスレ

【7294502】 投稿者: 開成蹴りは勿体ない (ID:zk/2GzjCGyg) 投稿日時:2023年 09月 02日 22:34
この書き込みは湘南、逆にやばいでしょさん (ID: H5djkmqtM8I) への返信です

いやいや、全然
開成蹴りなんて、しょせん翠嵐も湘南もごくごく少数の超トップ層の話なので

全体レベルには全くと言っていいほど関係のない話

【7294607】 投稿者: そういう事 (ID:VPg1lumXK66) 投稿日時:2023年 09月 03日 07:20
この書き込みは開成蹴りは勿体ないさん (ID: zk/2GzjCGyg) への返信です

翠嵐受験生は昭和の男子校みたいのは選ばないでしょ?
軍隊じゃないんだから。荒川の地の果てなんか今時行きたくないからそもそも受けない。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
↓ ふーん…。

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?497,1981735,page=1
【1981735】日比谷と筑駒で迷っています
投稿者: 迷っています (ID:zRDgSnJNY.c) 投稿日時:2011年 01月 17日 17:06
日比谷と筑駒で迷っています。
難易度で考えれば筑駒の方が少し上ですが大学受験の面倒見の悪さを考えると、受験対策をしっかりやってくれる日比谷に行った方が結局志望校に受かりやすいのではないかと感じています。
受験対策のありなしのデメリットなど、実際のところはどうなのでしょうか?
在校生、受験生などいろいろな方のご意見を伺いたいです。

【1982264】 投稿者: 迷っています (ID:zRDgSnJNY.c) 投稿日時:2011年 01月 18日 00:32
それほどおかしいことでしょうか?
最近は高校受験では日比谷と筑駒では難易度はそれほど変わりませんし、高入生の東大京大合格者数は日比谷が一番らしいです。

http://blog.goo.ne.jp/susuyamann/e/049909b4fe7597e737fdf747ea2b8309

>突然ですが、問題です。高校入試を経て入学してきた子達が一番、
>東京大学と京都大学に合格している高校はどこでしょう?
>
>筑駒?開成? 両方ともハズレです。正解は都立日比谷高校です。

また男女共学という環境も多感な高校生が健全な成長する環境として男子校に比べてメリットがあります。少し前に30代40代の独身や恋愛経験無しの男性は男子校卒が圧倒的多数で高校時代に女性との接し方をしっかり勉強しないと完全に手遅れになるという記事がでていたぐらいです。
とはいっても筑駒の進学実績は別格ですし、昨年日比谷の高入生が筑駒高入生の実績を上回ったとしても一過性の事で筑駒がやや有利な事には変わりがありません。また生涯女性経験が無かったとしても仕事のキャリアで成功できるならばそれも一つの人生としてありだろうと思います。

メリット対決表
進学実績 筑駒>日比谷
結婚有利度 日比谷>>>筑駒
受験対策 日比谷>>>筑駒
学費 筑駒=日比谷
こうして比べると結局進学実績以外は日比谷に軍配が上がり、逆に言うと日比谷と筑駒でどっちを選ぶかは進学実績をどの程度まで重視するかによる感じがします。皆さんはどうお考えですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]

>最近は高校受験では日比谷と筑駒では難易度はそれほど変わりませんし、

どこが???

>高入生の東大京大合格者数は日比谷が一番らしいです。

生徒数も考慮してる?

下記のデータでは、
筑駒68、開成62、筑附60
日比谷48

です

【7385208】 投稿者: エビデンス (ID:YbvgwGSosMI) 投稿日時:2024年 01月 20日 20:49

駿台模試追跡データ2021
初めて過半数合格になる数値(3科校は3科総合成績、5科総合成績。繰り上げ合格ありの高校は、繰り上げも合格に含めて合否分布グラフ作成とのこと)

42早稲田佐賀(3科5科混合?入試はどっちでも受験可能)、戸山
46都立西、県立千葉、西大和学園、立教新座
52東京学芸大学附属、早高院、慶應日吉
54東大寺学園、早稲田実業学校(男子)

ただし、注意すべきこと
[1]科目型の違い
[2]各高校受験者で、駿台模試受験の受験者はどのような層か
たとえば早稲田アカデミーでいうと駿台模試は特訓クラスが受験。レギュラークラスは駿台模試を受けない。
また、都立重点校(日比谷含めて)と県立千葉はレギュラークラスからも少なからず受かる。
早慶附属・市川・国立大附属はほぼ特訓クラスのみ。Z会進学教室でも、駿台模試を受けているのはVコースで、Kコースは駿台模試を受けない。そして日比谷もKコースからも多数受かる。(もちろん駿台模試を受けない塾やコースでも塾関係なく個人で受ける生徒もいると思われるが)
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]

日比谷と筑駒、駿台の追跡データだと偏差値20も差があるんだ…
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
日比谷の難易度、低いなあ…

0021名無しの心子知らず
2024/02/20(火) 00:07:25.90ID:OrY3e8LB
内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
ハイレベルテスト(アドバンス模試)2022
早稲田アカデミー特訓クラスや湘南ゼミの最上位クラスが受ける模試

合格率80%
開成66
日比谷(男子)54
ちなみに筑駒68、学附(男子)58

合格率50%
筑駒 64
開成 58
筑附(男) 60
筑附(女) 58
学附(男女とも) 52
お茶の水附 48
日比谷(男) 50
日比谷(女) 44

慶女 56
早実(女) 56
早大本庄(女) 54

早実(男) 54
早大本庄(女) 54
慶應義塾・慶應志木 52
早大学院 50

================

合格率80%だと

慶女68
筑附女66
早実女60

筑駒68
開成66
学附男58
日比谷男54
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
> 投稿者: 迷っています (ID:zRDgSnJNY.c) >投稿日時:2011年 01月 18日 00:32
>それほどおかしいことでしょうか?
>最近は高校受験では日比谷と筑駒では難易度はそれほど変わりませんし、高入生の東大京大合格者数は日比谷が一番らしいです。

しかもこれ、日比谷が東大37名くらいだった2010年頃の話じゃねーかw

なおさらムチャクチャすぎるw
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
高校入試だけに限定
開成=全国学区
筑附=関東全域
筑駒=首都圏の広い地域、遊雅区域は人口集中している都市部
日比谷=東京都全域

生徒の募集範囲 開成>筑附>筑駒>日比谷
募集数 日比谷>開成>筑附>筑駒

合格者の学力格差や模試のパフォーマンスで格差出て当然

内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
遊雅区域→通学区域
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
東大目標:早稲アカ・SAPIX→筑駒・開成
※高校受験対策で難問対策、高校範囲の先取りをするため、高校入学後も有利。高校入学後、開成の授業や鉄緑会等の最速の先取りにスムーズに対応可。

早慶目標:早稲アカ・SAPIX→早慶附属
※早稲アカは早慶附属に延べ1,500人以上合格。重複合格を除くと1,000人程度が早慶附属のいずれかの高校に合格。

難関大目標(教育費節約)その1
:早稲アカ・SAPIX→日比谷・西・国立
※高校受験対策で難問対策、高校範囲を先取りするため、高校入学後も有利。ただし、上位層が受講するクラスでは都立高校受験のための特段の対策は行われない。日比谷・西・国立の生徒の2分の1〜3分の2は早慶大現役合格に届かないが、合格組に入れる可能性は他の塾出身者よりは多そう。

難関大目標(教育費節約)その2
:早稲アカ、SAPIX以外の塾→日比谷、西、国立
※都立高校受験のための対策を行う。ただし、早稲アカやSAPIXの受講生に比べて難問対策や高校範囲の先取りが弱いため、高校入学後は不利となる可能性あり。早慶大の現役合格は簡単ではない。

神奈川県立高校は、都立重点校等のように英数国の難問が出題されないため、高校入学後はさらに不利に。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
日比谷は進学に必死になる校風の割には進学実績そんなもんかて感じ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
みなさん落ち着きましょう。
冷静に、冷静に。

あくまで指標の一つでしかありませんが、
トップ校であるか否かをはかるにあたり、「鉄緑会」の指定校になっているかどうか、があります。

開成、筑駒、筑附、渋幕は鉄緑の指定校に認定されていますが、日比谷は指定校には認められていません。

日比谷と言えども、特に今年の4月入学生においては、開成・渋幕蹴りから、倍率の低さもあり、内申美人さんまで幅広くいると思いますので、
日比谷に受かった皆さんはぜひ鉄緑の入塾テストを受けてみたらいかがでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
日比谷、憧れの学校
ケチつけたくなるのが学歴厨敗者の心理
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
これ本当ですか?
開成か筑附にすべきかな・・・

内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
日比谷の倍率低下要因

昨年の大学進学実績の悪化
高校無償化の所得制限撤廃
(東大)進学の圧力

内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
日比谷の中の人の声↓

日比谷高校の高二からすると、
まじでやばいのは、理系に世界史日本史をガッポリやらせる。
文系に物理化学生物をやらせる。
しかも、この課題(量)。やめてくれ。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
>日比谷、憧れの学校
>ケチつけたくなるのが学歴厨敗者の心理

「憧れの学校」
「他校シンパから、嫉妬で足を引っ張ろうと企まれることが多い」
は、開成・筑附であって日比谷ではない
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
開成筑附の関係者が日比谷をおとしにくることはない
日比谷に入りたい(入れたい)かったが、行けず。憎さ百倍。
なんとか評判おとすためには・・・
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
>開成筑附の関係者が日比谷をおとしにくることはない

なので、なおさら客観的な評価として「開成、筑附の方が遥かに格上」と言ってるんだろうね
下げとかでなく

このスレに入試データが貼られてるけど、それ見ても明らかに格上
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
「日比谷は開成や筑附よりずっと下」と「太陽は東から上る」くらい自明なことを指摘されただけで「誰かが日比谷を貶そうとして言っている」と思うようでは、ダメだと思います
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
inter-eduではむしろ日比谷シンパこそ、他校を貶す投稿する人が多いと評判だったよ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
↓こんな大差あるなら、そりゃ筑附

筑附(男) 60
筑附(女) 58
学附(男女とも) 52
お茶の水附 48
日比谷(男) 50
日比谷(女) 44
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
え?都立って合格後辞退は出来るんじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
↑可能では

だからこそこういう記事があるんだろうし

ttps://diamond.jp/articles/-/222980
「 本当に子どもの力を伸ばす学校
都立「日比谷高校」を合格辞退した生徒は、どこに行ったのか?」

ただ、この記事中の「倍率がえらく高い慶應義塾女子やお茶の水女子にも日比谷の受験生は半分くらい合格しているようなのだが」は間違っていると言わざるを得ない

摸試の資料集のコピペが別掲示板にあったが、お茶の水は確かに日比谷受験生のうちこの高校を併願した人は半分くらい受かっていたが、慶應女子は日比谷受験生で慶女併願した人は殆どが落ちてるデータになってた
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
↑これとは別のデータ?

進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より 都立一般受験者の私立併願受験状況

日比谷 男女別
R2−4年の 3年間
【男子】
筑附×日比谷〇 23 筑附〇日比谷× 3
学附×日比谷〇 3 学附〇日比谷× 1
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 2
市川×日比谷〇 8 市川〇日比谷× 11
慶應義塾×日比谷〇 2 慶應義塾〇日比谷× 2

【女子】
お茶女附×日比谷〇 12 お茶女附〇日比谷× 1
筑附×日比谷〇 13 筑附〇日比谷× 2
学附×日比谷〇 4 学附〇日比谷× 0
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 0
専大松戸×日比谷〇 1 専大松戸〇日比谷× 4
市川×日比谷〇 15 市川〇日比谷× 3

西 男女別
R2−4年の 3年間
【男子】
学芸大附属×西○ 8 学芸大附属〇西× 0
早大学院×西○ 21 早大学院〇西× 6
早実×西○14 早実〇西× 1

【女子】
お茶の水附×西○ 10 お茶の水附〇西× 1
早実×西○ 19 早実〇西× 0
早大本庄×西○ 20 早大本庄〇西× 1
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]

お茶の水女子大附に入試難易度で完敗してるな

とはいえ、上位層の厚みがあるぶん日比谷は進学実績では分があるが
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
理社・内申がよほど低くない限り、慶應女子受かったら日比谷はほぼ100%受かるよ

とはいえ、実際に理社や内申は苦手な慶女合格者は少数存在するんだが
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
>専大松戸×日比谷〇 1 専大松戸〇日比谷× 4

へえ、専松落ちでも日比谷は受かるんだね
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
>うーん、「東大合格するためにどっちが有利か」だけの高校選びって悲しいですね。

ネット上で日比谷シンパが「一貫校は高入からは東大からはほぼ受からないw」とか10年以上前からよくネガキャン投稿してたんだが・・・
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]

>「一貫校は高入からは東大からはほぼ受からないw」

そんなことないよ
「サンデー毎日増刊号 志望校を決める」てのが毎年秋に発行されて、5年くらい前までは一貫校の中入生・高入生別の合格実績を公開してたけど、
(高校入学組は生徒数が少ないのに)豊島岡女子は5−6名、城北は2−4名、巣鴨は2名くらいは受かってたよ

生徒数考えたら十分
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
>お茶の水女子大附に入試難易度で完敗してるな

>とはいえ、上位層の厚みがあるぶん日比谷は進学実績では分があるが

言い換えると、
日比谷は開成とか慶應女子とか蹴ってくる上位層が凄いだけ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
0045実名攻撃大好きKITTY
2024/02/24(土) 20:49:31.33ID:rhr9+NEn0
日比谷って高校受験だろ
あれだけ自称進の校風で学区も撤廃されたのに思ったほど伸びてないし、東大行くなら負担大きいし何もメリットない
学校生活でも中学で高校受験のために勉強して東大行くなら高校入ってまたすぐに勉強
子供は開成だけじゃなく他の中高と比べても楽しい思い出は少なくなるな
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
「開成と日比谷が引き分け」??

【6471829】 投稿者: 引き分け (ID:M5tzE2aK7IE) 投稿日時:2021年 09月 06日 08:10

開成も日比谷も鉄必須に変わりなし。
授業は教養中心だからとかいう保護者関係の贔屓目は余りにも無為だし説得力も皆無。
東大合格者の数と現役合格率を大きく支えてくれる新高をかき集めたい側と学費メリットで対抗する側、どっちもどっち。

よって引き分け。

そういう見え方が嫌なら筑駒行けってことかな。

【6471951】 投稿者: みっともない (ID:J5o9tVxKnzg) 投稿日時:2021年 09月 06日 10:19
この書き込みはやはりさん (ID: .lBImLGmmH6) への返信です

引き分けに持っていこうと路線変更←今ここ
開成と日比谷が引き分けなはずがないのにね
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
【7303614】 投稿者: 日比谷を抜きそう (ID:lhN1SM76sJM) 投稿日時:2023年 09月 17日 20:56
この書き込みは教えてさん (ID: 2R2a2vYeFWU) への返信です

確かに日比谷の今年は絶不調。東大だけじゃなく他の難関校、医学部とも激減です。隔年現象だけで説明できない都立全体の地盤沈下じゃないかな?

翠嵐が公立トップになりそうですね、数年で。特に現高校2年生は凄いらしい。

投稿者: 翠嵐の伸びしろ (ID:cIbdS6dsQkc) 投稿日時:2023年 12月 14日 08:00

膻浜翠嵐の内申比率は十三分の三。日比谷の内申比率より低い。
学校独自問題は無くとも特色検査は一番難しい問題を選んでいる。

さらに、東京都高校授業料無償化で私学の負担が減り中学受験は増える。優秀な公立中生が減る。始まった高校入試のスピーキングテストも不評のようだ。英語はやはり私立で学ぼうという人が多い。

学力ある生徒を選抜するには、翠嵐方式の方が日比谷より優れている。
おそらく数年以内に(制度が変わらなければ)翠嵐が東大合格者数公立トップになるだろう。70人越えでベストテンに入り日比谷を凌駕する。

皆さんのお考えを聞かせて下さい。

【7305713】 投稿者: なるほど (ID:5YaNkzNqgWk) 投稿日時:2023年 09月 21日 07:59
この書き込みは理科が弱いからでは?さん (ID: JFdlDKYNhuc) への返信です

そうですか。都立は理科が弱くて東大がちょっと難しくすると激減するんですね。

翠嵐は理1も東工大も入っている。神奈川と都立の違いって? 特色があると理科もしっかり勉強するので高校に入ってからも物理、化学にも注力するのかな?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
東京都と神奈川県の公立高校の生徒数はほぼ同じです。
東京都 124,723人
神奈川県 123,379人

しかし、令和5年の東京都と神奈川県の公立高校の現役東大合格者数には、かなり開きがあります。
東京都 106人(19高校合計)
神奈川県 68人 (7高校合計)

神奈川県立高校の特色検査の対策に時間を費やすより、都立高校の独自問題(英数国各科目の難問)の対策に時間を費やした方が学力が上がる可能性は排除できません。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
東大受験を考えた場合、翠嵐の入試科目である特色検査や簡単な5教科入試問題が役に立っているようには見えません。
一方、日比谷の入試の英数国の独自問題の方が役立ちそうです。しかし、日比谷は英語等の課題が大量に出ることと大学受験で選択しない理社の科目も負担が軽くないので、授業のカリキュラムのバランスが良いとは言えません。
高校入試問題、高校のカリキュラムが共に良いのは、開成です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
日比谷に受かる予定の皆さん、鉄緑会でぜひお会いしましょう!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
このスレにある、駿台模試追跡データってやつ、開成は繰り上げ合格も入れて?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]

含んでるでしょ(もっとも、ここ数年繰り上げは無くて2023年に若干名あったみたいな話が某ブログにあったが)

https://www.zyuken.net/school_page/11310121307/bbs_id/15121211692004936/%E9%A7%BF%E5%8F%B0%20%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/
の一番最後の投稿に「繰り上げも含む」と模試の実施元に質問した回答が貼ってあった
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
↑貼れてないかな?もう一度

https://www.zyuken.net/school_page/11310121307
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
日比谷のカリキュラムに不安を感じた日比谷の生徒が、昨年から鉄緑会にかなり入塾しているらしい。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
自分にとって何かが足りないと思えばそれを補うと思われるものを取り入れる。それだけのことですよね。
日比谷に限らずどこの生徒も同じです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
筑駒開成筑附渋幕生は、鉄緑指定校ですね。
指定校に選ばれて流石です!
ちよめ@中学生 [ 2024/02/26(月) ]
鉄緑会の指定校ですが中学入学時のみノーテストで入塾できるのが指定校ですよね?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
鉄緑会?入るのむずかしくないよ
日比谷生も上から下までたくさん行ってるけど好みでは
一貫校生徒にとっては中学から通える東大向け受験塾としての価値はあるが、高入生にとってどうかはまた別の判断とおもいます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
日比谷の受験を考えている中3のものです。近年...
開成高校に落ちて日比谷高校に行って東京大学に...
50年前の日比谷高校は開成高校より凄かったって...
早慶、学芸筑波に入学するために日比谷合格した...
日比谷生なら学芸筑波、早慶付属蹴りは当たり前...
開成蹴りや筑駒蹴りはどのくらいいますか?あと...
今中2で私立中なんですが受けようか迷っていま...
国立附属3年の女子です。自分は今まで勉強して...
日比谷に行きたいので学芸大附属の合格者説明会...
日比谷を受験された方面接はどういう感じで行わ...
日比谷の偏差値がまた上がりつつある!!
日比谷高校の面接でされる質問はどんな質問があ...
推薦で合格した方に質問です。9教科の点数は合...
今、偏差値40ぐらいです。あと残りの6か月、死...
今、中3で偏差値が52しかないのですが日比谷合...
都立高校の入試出題傾向が変わったということな...
都立の雄、東京都立日比谷高等学校に入学者の中...
日比谷高校以外に都立の自校作成校や私立高校の...
今年、日比谷を辞退した人が私を含め24人いるけ...
日比谷高校合格者の皆様。どこの高校を合格辞退...
鉄緑は少ないです。評判がイマイチ、あれです
↑本質の解法は新課程版に受け継がれなかったか...
髪を染めている人はいますか?(pω-)♪+゜
ここに受かった人は一日に何時間勉強しましたか...
他県の中学校出身の人って何人ぐらいいるのです...
日比谷に入学する皆さんへ!先取り勉強は進んで...
私は日比谷高校に内申のせいで落ちて第三志望以...
回答ありがとうございました。一番早い人はマネ...
「ふざけるな」賛成。他に言いようがない。前回...
>>定時覚悟の生徒は受かってもついていけないよ...
花園にも何十年か前に行っています。(私がいた...
日比谷高校の校風や雰囲気に惹かれたという事で...
公立は男女共学が多い。私立は男子高校が多い。...
日比谷は本当に良い学校になった。受け継がれた...
今日、高1の転入試験落ちました。ものすごく難...
費用の問題だけではなくて開成は中学からそのま...
今高校一年なんですが日比谷高校は転入うけてる...
日比谷高校受験を考えている中学一年生です。校...
日比谷生で置き勉してる生徒は少ないのでしょう...
血圧が低いのでしょうか。その場合、制服の詰め...
今年の倍率でも豊島岡渋幕江戸取受かればここも...
予備校に通う人はどのくらいいますか。またどこ...
日比谷高校の体育の授業は厳しいですか?
授業の進度はどのぐらいでしょうか。特に数学に...
授業時間について教えてください!毎日何時間目...
日比谷生の方に質問です。部活と塾は両立できる...
この高校は部活に入っておられる生徒さんは全体...
部活は、週4が多いですが、学業と両立は大変で...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
日比谷高校の情報
名称 日比谷
かな ひびや
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 100-0014
住所 東京都 千代田区 永田町2-16-1
最寄駅 0.2km 赤坂見附駅 / 4号線丸ノ内線
0.2km 赤坂見附駅 / 3号線銀座線
0.2km 溜池山王駅 / 7号線南北線
電話 03-3581-1034
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved