教えて!朋優学院高校 (掲示板)
「説明会」の検索結果:184件 / ページ数:19
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/15(月) ]
朋優学院ではどのような生徒が必要とされますか?
内緒さん@保護者 [ 2024/01/16(火) ]
学校ホームページで校長先生がまさにそれについてお話してますよ。
内緒さん@保護者 [ 2024/01/16(火) ]
↑の補足です。不親切だったかと思い、今ホームページをさっと観てきました。
「オンライン説明会」の中に、学校長メッセージの動画があり、かいつまんで言えば「自由な中で善悪の判断のできるような主体性と責任のある人物」ですね。オンライン説明会の動画色々あるのでチェックしてみては。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/10(水) ]
入試で合格最低点の130点取った時、国公立agを志望していても受かることが出来ますか?自分は朋優学院の国公立agで併願優遇を使います。
内緒さん@保護者 [ 2024/01/11(木) ]
昨年度入試からAGの併願優遇はなくなったのではなかったかな?併願優遇を使って受ける場合
130点で特進SG合格(オープン180点のところ50点優遇)
210点で国公立AG合格(オープンと同じ点数)
になるのではなかった?ホームページの募集要項とかオンライン説明会(動画)などで確認してみてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/12/24(日) ]
学校説明会に行った時に生徒さんから聞いたのですが、新しくタブレットやノートPCを買うときに補助金が出たので自己負担は少なかったそうです。令和6年に入学する時もそのような制度はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/24(日) ]
行政の制度であれば、行政(東京都?神奈川県?)に問い合わせるのが良いと思います。
内緒さん@保護者 [ 2024/01/07(日) ]
1年保護者です。
制度が変わらない限り、出ると思います。今年はもらえました。上限6万まで助成してもらえるので助かりました。iPadもかなり値上がりしてるので。。
購入条件満たしていれば東京都の私立高校なら対象になります。
内緒さん@保護者 [ 2024/01/07(日) ]
ありがとうございます。
学校からお知らせを貰ってから購入します。
内緒さん@保護者 [ 2024/01/07(日) ]
合格発表前に購入したものは対象外になりますので、学校からのお知らせ(入学準備の書類と一緒に届きます)を待ってから購入してください。
ほとんどの子がiPadです。学校でも家でも毎日使います。iPadもいろいろあるので家電量販店等でチェックしておくといいかもしれません。キーボード一体型のカバーを使っている子が多いようです。
スマホよりもiPadを使ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
全くわかりません。
「マーチに行きたい。」の何が悪いんですか?
[ 56件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2023/11/13(月) ]
ですから、その模試運営会社とは一体どこの模試だと聞いているんです!
ここサイトの偏差値もそうですが、そんな出処不明な得体の知れない偏差値に何の意味があるのですか?
教えてください。
内緒さん@保護者 [ 2023/11/13(月) ]
関係ない話し合いはやめませんか?
ここのサイトをみて受験を検討する受験生が引いてしまいますよ。
去年の受験時期も大荒れでしたし。
内緒さん@中学生 [ 2023/11/13(月) ]
受験生の一生がかかっているんです。
出典が示されていないということは、悪意を持ったサイト運営者によって恣意的に操作されていてもおかしくないってことですよね?
このサイトで出ている偏差値も同じことですよね?

出典元の不明なデータは混乱の元なので、みん高がどこの塾が出しているかお答えできないのなら、受験の回答の際にその偏差値は出さないでいただきたいです。
内緒さん@保護者 [ 2023/11/13(月) ]
みん高はあてにならないと思っています。他校ですがコースも古いのが残っていたりですし。
V模擬の60パーセント偏差値を示している高校情報ステーションをいつもみていました。
あちらの方が信頼性ありますし、さまざまな条件で学校が探せるので便利です。
60パーセント偏差値ですので、少し低く出ますが。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/13(月) ]
上の保護者の方に同意します。
みんなの学校情報の偏差値は出処が明示されていません。サイトはあくまで目安と考えて、実際に志望校や併願校として検討する際は学力的には私立型の模試や最新の過去問で自分が合格できるか、通学のしやすさや生徒の雰囲気については実際にオープンスクールで現地の様子を見て判断するしかないと思います。
MARCHもそれぞれ個性があるよい大学なので、受検の際には第1志望とする生徒もいるでしょうし、指定校推薦や総合選抜で受験する生徒もいるでしょうし、一方共テのみ利用で受験する国公立志望の生徒も様々いて当たり前です。
少子化の影響で大学入試が多様化しているなかで、公立中の生徒が地域の公立高校や朋優学院のような私立の高校単独校を魅力的に感じるのはよくわかります。
うちは子どもが2年進級時にコース移動しましたが、進路ガイダンス等で話を聞くと朋優学院は学力の幅が広いと感じます。
良い悪いではなく幅が広いのでMARCHが第一志望だと聞いても共テ利用でのみ出願すると聞いても同じく「そうなんだね」としか言いようがないし、結果として最近の進学先としてMARCH以上が卒業生の半数を占めるなら、MARCHに行きたいで朋優に入るのは結構よい選択なんじゃないかなと思います。
内緒さん@保護者 [ 2023/11/13(月) ]
どこの偏差値サイトもあくまでも目安。
実際に説明会に訪れて、雰囲気を肌で感じで決めてください。
通学経路、乗り換えの便利さ不便さ。電車の混雑具合(これは同じ時間に乗らないとわからないですが)
偏差値も進学率も重要な要素ですが、たった3年間の高校生活、いかに楽しく充実して過ごせるか?が重要ではないですか。
ここの掲示板、ほんと偏差値とか進学実績とか、必死になりすぎてて怖いんです。
内緒さん@中学生 [ 2023/11/13(月) ]
志望校が2つあって、V模擬も駿台も朋優C判定で併願がA判定
みん高やこのサイトの偏差値を今見たらなんと私の志望する併願より朋優のほうが偏差値低くて危うくラッキーって浮かれるとこでした...。

自分のような人絶対いると思うから信憑性のない偏差値はむやみに出すのはやめてほしいです。。。
なにがなんでも朋優に行きたいし人生がかかってるので。。。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/14(火) ]
みん高やこの板の偏差値を真に受けている人そんなにいないと思いますよ...。受けてる模試偏差値や全体順位、志望校の合格率が一番参考になるので惑わされないで〜。受験生さん、急に寒くなったので体調に気をつけて頑張ってください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/25(水) ]
1、朋優の良いところと悪いところを教えてください!2、特進コースなのにSG(Standard Grade)なのは何故ですか?3、国公立AGコースの主な進学先を教えてください!
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/10/25(水) ]
いいところ→学校が綺麗。制服が可愛い。先生が優しい。クラスの雰囲気がいい。わりと自由。いろいろ兼部ができる。ICT化が進んでいる。個人ロッカーが便利。イベントがめちゃくちゃ楽しい。駅から近い。近くにコンビニやお店が多い。
わるいところ→テストが多い。部活がゆるい。食堂がない。グラウンドがせまい。校内のコンビニ自販機が少なくて並ぶ。遅刻に厳しい。定期テストが難しい。土曜日も授業があるので休みが少ない。

強いて言えばこんな感じですが、かなり満足度は高いです♪
内緒さん@保護者 [ 2023/10/26(木) ]
訝しさを感じている方がおられますが、満足しているから、それを伝えたい気持ちになる保護者、在校生が多いということです。
内緒さん@保護者 [ 2023/10/27(金) ]
良いところ。
冷暖房完備で、体育館での保護者説明会といった場合も、本当に快適です。中学までの猛暑&極寒の説明会を経験しているので、これが私立のありがたさか、と実感しました。
うちの子どもは授業中、暑さで気持ち悪くなることがありましたが、高校ではまったくそんなこともなく、夏の部活(体育館での活動)も、安心して送り出せます。
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/30(月) ]
AGの進学先を気にされているようですね。国立大学志望でしょうか。国立大学志望の注意点というかコツというか書いてみます。
まず、AGの合格・進学先は、恐らく、上は地帝や横国当たり(それ以上はTG)で、ボリュームゾーンは電農名繊や金岡千広、5Sくらい。下位はSTARS(や地方公立)、になると思います。昔の国公立コースからトップ層を除いた感じですね。国公立コースの基準をクリアしてちゃんと勉強していれば、無謀なチャレンジしなければ「どこかしら」国立に合格できる実力はあるはず、です。
ただ、校名見て分かる通り志望大を「首都圏」に限定してしまうと極端に選択肢が狭まってしまいます。なので、国立を志望する人は地方国立を視野に入れておくべきです。でないと、模試の結果や共テの出来で「志望校を下げる」事ができなくなってしまうからです。首都圏の国立大学はどこもそれなりに難しいですから。
入学されたら、旅行を兼ねてでもぜひ地方の国立を一つか二つ見学しておくとよいです。第一志望でなくても構いませんが、もちろん志望している大学の方がいいです。「一人暮らしして大学生活を送る」イメージを持つためです。できればオープンキャンパス行くといろいろ生活情報も手に入ります。
自分は地方に第一志望の大学があり、オープンキャンパスにも行きました。大学までの交通、宿泊などを経験しておくと、受験の時に役に立ちます。オープンキャンパスでもらったパンフレットには不動産情報などもあり、生活費の見積もりもできました。

最近の掲示板を見ていると私大志望者が増えて地方にあまり目が向いてない気がしますが、地方イイですよ。町がコンパクトですし、学校まで徒歩で数分だし、週末は観光もできるし、うるさい親いないし(カアちゃんごめん・・)・・。なお、実家の自分の部屋はトオちゃんの書斎に化けたので、トオちゃんは喜んでるらしい・・。

内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
スミマセン。
同レベルの大学を括った略語(?)が全く理解出来ないのですが?
内緒です@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
旧帝・・北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学・・戦前の旧帝国大学だった大学

地帝・・旧帝のうち地方のもの。東大京大以外すべてを指す場合や、東北大、北海道大、九州大を指す場合などがあって一定しない。

電農名繊・・電気通信大、東京農工大、名古屋工業大、京都工芸繊維大。理系の中堅大学群。

金岡千広・・金沢大、岡山大、千葉大、広島大。旧帝や難関国立(神戸、筑波、横国)に次ぐ、準難関大学群。

5S・・埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大。金岡千広に続く中堅大学群。

STARS・・佐賀大、鳥取大、秋田大、琉球大、島根大
国立の総合大学としては比較的入り易い大学群。

難易度も概ねこの順番。地帝と金岡千広の間にTOCKYなんてのあったりする(筑波、お茶の水女子、千葉、横国、神戸・・一部重複している)
内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
なるほど、こういう呼び方をするんですね。
ありがとうございます。
内緒さん@保護者 [ 2023/11/03(金) ]
横からすみません。
大学の難易度別略称?とても参考になりました。書いてくださった方ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/06(金) ]
都内以外の近隣の県からだと私学補助金はもらえないというのは本当ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/06(金) ]
他の県は分かりませんが、神奈川県在住の場合は私学補助金がもらえなくなります。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/06(金) ]
どの県も、県が設置認可した学校が対象なので、県外の学校に進学した場合はもらえないですね。
金額がかなり大きいので確認することをおすすめします。
内緒さん@保護者 [ 2023/10/08(日) ]
神奈川県民ですが、県から支給される私学補助金は所得制限がかなり厳しく、確か世帯年収で700万以上だと多子世帯(15歳以上23歳未満の扶養している子どもが3人以上いる世帯)でないともらえないと思います。
なので県の補助金は関係ない家庭が多いため、神奈川県民は東京の私立を受ける人が多く、朋優は神奈川からのアクセスも良いため半数近くが神奈川県在住です。
補助金を気にしなくていいなら志望校の選択肢も増えるので、制度の詳細を確認して県内校だったら対象になるのかどうかを調べてみてくださいね。
東京都の私立高校の情報端末の補助金は神奈川県民でも支給してもらえるので、私学の学費補助金の対象にならない場合は東京の私立に行った方がお得な場合もあります。
受験勉強で忙しいと思うので、お金関係のことは親御さんに調べてもらうといいかもしれません。学校説明会や私学フェスなどでも相談できますし、学校の進路指導の先生や役所等でも教えてもらえます。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/08(日) ]
県の助成金に該当する家庭は6割程度と何かの資料で見た気がします。
いずれにせよ、親御さんに確認していただいた方がいいですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/08(日) ]
世帯年収で700万以上の神奈川県のご家庭があつまる学校ですよね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/06(水) ]
家庭科部って具体的にどんなことやりますか?
料理とかでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2023/09/06(水) ]
現役の家庭科部の方にここで意見貰うのは難しいかと。説明会で開いてみてください。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/10(日) ]
料理です。
月に1回くらいの頻度ですが今は文化祭前なので多いですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/13(日) ]
TGAGとSGではどっちのほうが生徒数多いのですか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/08/13(日) ]
入学したてでまだ誰も移動してないってことでしょ。
上に行けば行く程、狭き門になってるんですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/15(火) ]
その書き方だと、毎年2年生に上がると100人近くもの人がTGやAGからSGへ移動するってことになるのですか?
内緒@保護者 [ 2023/08/15(火) ]
数字で見るとけっこうな人数が移動してるのかも。
ここからは、あくまでも私の予想ですが、今の1年生からAG→SG移動が少なくなるのではないかな。今の2年生まではAGにもまだ併願優遇があったからオープン入試の200点で合格した人と併願優遇の130点で合格した人が混在していたけど、1年生は併願優遇がなくなりオープンで合格した人しかいないので(推薦除く)。ただ、2年生の実績を見ると、1年生だった時に選抜クラス(AGの入試成績上位クラス)にいた人でも成績が及ばず2年進級時にSG移動する人はいたようなので一概には言えないわけですけどね(SG移動者の全員が成績足りなかったわけではなく第1志望が私立だから希望してSGに行く人ももちろんいて、特に早慶文系志望は成績が足りていても特進文系の選抜クラスを希望しますし)。そして、1年生のときSGだった人で2年進級時にAG移動という人も今の2年生にはいるということも書き添えておきます(ほとんどがSG選抜クラスからの移動ではなかったかと)。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
今年から、併願優遇制度はSGのみになったんですか?
2024年度の募集要項をみる限り、全コースに適用されてるみたいですけど。
内緒@保護者 [ 2023/08/15(火) ]
現行の朋優の併願優遇は、
本来3科180点でSG合格だけど併願優遇取った人は130点でSG合格にしますよ、というものではなかったかと。
なので、、
TG合格目安は併願優遇の有無に関わらず5科400点
AG合格目安は併願優遇の有無に関わらず3科210点
SG合格目安は併願優遇がない場合は3科180点だが
併願優遇がある場合のSG合格目安は130点に優遇される
ちなみに併願優遇があっても130点未満は不合格
(TGやAGを目指す人も保険のために併願優遇を取ることはできるけど3科130〜210点未満だとSGへの合格になるんです)
この説明でわかりますかね。
今の2年生が受験したときはAGも3科130点で合格になる併願優遇が存在したんですが(内申基準がより厳しかったけど)、今はそれがなくなりオープンの人たちと同じ合格基準点を取らないとAGには合格できないようです。

詳細は朋優ホームページのオンライン説明会『入試基準』あたりで言ってるはずなので、ご確認ください。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
なんとなく、理解しました。
要は併願優遇の130点という下限はそのままに、TGとAGの合格目安をオープンで入ってくるお子さん達のレベルまで引き上げたんですね。
内緒@保護者 [ 2023/08/16(水) ]
今の2年生が受験した時は
AGの併願優遇とSGの併願優遇が別になってて
AGの併願優遇を取ってる人は
3科130点でAG合格できたんですよ。
だからその時代の保護者目線でいうと
現在はAGの併願優遇がなくなり
SGの併願優遇だけが残っているという感覚なんです。
当時の併願優遇事情をご存知ない方には
ちょっとわかりづらい説明だったかもしれませんね。
わかっていただけたならよかったです。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
納得しました。
ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/17(月) ]
併願を受験する場合、5教科受験でも最低点数は130(120)点なのですか?そうすると圧倒的に有利だと思うのですが...。解決してくださる方、回答よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/18(火) ]
5科受験をする場合はTGの合否のみに理社が影響します。だから5教科あなたが受験しても国公立、特進の合否は3教科だけの合計点で判断される。例えば国60点数70点英70点理50点社60点だとすると、5科合計310点だからTG不合格、3教科合計200点国公立、特進合格です。
内緒さん@中学生 [ 2023/07/18(火) ]
質問者じゃないですが横からすみません!
私は理社が得意です
私は国公立志望でAGコース、今後の成績次第であわよくばTGコース志望です
極端な話、英数国7割と理社10割だったとしても3教科で判定され落とされるという解釈でよろしいのでしょうか?;;
内緒さん@在校生 [ 2023/07/18(火) ]
募集要項を読んでみてわからなければ、説明会で聞くか塾の先生等に聞くのがいいかと思います。
※ 国公立AGコース、特進SGコースの合否判定は5科目型受験者、3科目型受験者ともに国語数学英語の3科目 の合計得点でおこなう。
と書いてあるので、3教科判定だと思います。

3教科で7割取れれば、去年の基準でいくと国公立コース合格してます。合格最低点170点/300点だったので。
ただ、東京・神奈川の公立入試問題よりかなり難しいです。
日比谷・翠嵐よりTGは狭き門です。
公立入試の練習にもなるので5教科受験の方がおすすめです。

理社より英数国に強い方が高校入試でも大学入試でも圧倒的に有利なので、英数国頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/07/21(金) ]
朋優学院の併願優遇は、2023年度受験からコースのしばりがなくなり、内申24で出願可能、優遇内容は英数国3教科で120点以上が朋優学院合格(オープンは2023年度は3科160点以上)ということになったと思います。
コースについては合格者の点数でコース選択肢が増えます。英数国170点以上だと国公立も選択可能、TGは5科受験で且つ350点以上で選択可能。そこに満たない点数での朋優学院合格者は特進しか選択できません。これは併願優遇もオープンも同じ基準です。
極端な話、5科350点で合格した人も、合格発表後の手続きで特進を選択することが可能です。

余談ですが、2023年度受験者の入試結果(学校のホームページにあります)を見ると、5科での併願優遇受験者(TG希望者?)でさえ、30人近くの人が不合格、つまり英数国3科で120点に満たなかったようですね。やはり問題がかなり難しかったのでしょうか・・・
内緒@保護者 [ 2023/07/24(月) ]
併願優遇の合格点は3科目130点、オープンの合格点(特進)は180点のはずです。受験生の皆さん、私も記憶違いがあるかもしれないため、この掲示板を鵜呑みにせず、朋優のホームページにあるオンライン説明会を見て、ご自身で確認してください。現時点ではQ&Aの動画だけ2024年版にリニューアルされているので、新しくて確実な情報を入手できますよ。
ちなみに併願の合格点は昨年度も130点の予定でしたが、発表の時点で120点に引き下げ調整をされていたようです。来年度も調整があるかどうかはわからないので併願の方は130点取れるようにがんばってください!
内緒@保護者 [ 2023/07/24(月) ]
つけ加えます。朋優ホームページにある募集要項が既に2024年版リニューアル済のようです。ご興味ある方は是非そちらもどうぞ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/15(月) ]
中学2年生の保護者です。
東農大一高の高校募集がなくなるそうで、併願校として朋優を検討しています。
中学がなく進学実績が良い貴重な学校なので倍率がかなり高くなってしまいそうで不安です。

併願優遇が無くなる噂もあるそうですが、毎年どれくらの時期に入試要項が発表されていますか?
名無し@保護者 [ 2023/05/16(火) ]
ここ数年のコロナ禍においてはホームページにあるオンライン説明会の入試基準という動画で7月の初めには見れたと記憶しています。
今年度も7月末に1回目のオープンスクールが予定されてるので、たぶんその前に何らかの形で発表があるのではないかと。来年度のことはさすがにわかりませんが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

朋優学院高校の情報
名称 朋優学院
かな ほうゆうがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 59
郵便番号 140-8608
住所 東京都 品川区 西大井6-1-23
最寄駅 0.4km 中延駅 / 1号線浅草線
0.5km 中延駅 / 大井町線
0.6km 馬込駅 / 1号線浅草線
電話 03-3784-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved