教えて!朋優学院高校 (掲示板)
「説明会」の検索結果:184件 / ページ数:19
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
高一@在校生 [ 2022/04/09(土) ]
軽音部への入部を考えているのですが、ポスターが見当たらなく見学会の日程や活動場所が分からなくて困っています。
顧問の先生方の顔も知らず、聞く術がないのでここに質問させていただきます。部員の方教えていただきたいです(>_<)
内緒@在校生 [ 2022/04/13(水) ]
たしか在校生向けのお知らせに上がってましたよ。
1年生@一般人 [ 2022/04/13(水) ]
昨日ウェブでお知らせのアンケートで説明会の参加希望撮ってましたよ。4/16の15時からZOOMだそうです。この説明会に出ないと入部できないそうなので気をつけて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
今年の新入@在校生 [ 2022/04/01(金) ]
これからよろしくお願いします。
登校日で新入生のクラス分けとコースごとの人数が分かり、ずっと気になっていた今年の一般受験の入試ボーダー点数が予定と違っていたことの理由がわかったような気がしました。

あくまでも推測ですが、募集要項では募集定員が推薦、一般合わせてTG25人、国公立170人、特進200人なので、TGは置いといて、過去の実績からそのうちの推薦合格者を除いた各コース定員(国公立144人、特進48人)のそれぞれ6倍ちょっと(900人、300人の計1200人)を合格者にするつもりで、受験者の入試3教科得点順にならべて、併願優遇の合格者を130点以上で先に決めて、残りを高得点順に決めたら190点でちょうど1200人になったので、全体の併願優遇でないボーダーを190点にして、その中で併願優遇の人と合わせて300人くらいを特進にしようとしたら、190点から200点までで300人を大幅に超えてしまい、国公立コースとのボーダーはそこで分けることになった。その結果国公立のボーダーが200に下がった。TGは難しすぎて3倍でも390点以上となり、それ以上ボーダー下げると国公立コースの合格者と3教科で逆転しちゃうからとりあえず390点にした。

と、いうことなのかと。
もし蹴る人が少なかったら、6倍も合格者出せないので、これから受験者が増えたり第一志望の人が増えると倍率がもっと厳しくなると思いました。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
併願優遇130点以上、オープン合格180点程度、オープン国公立合格210点前後
学校説明動画ではこんな風な言葉の説明でしたよね。
程度、前後という言葉によって、後から説明がつくようにしたのでしょうけれど、学校説明会に行ったときのお話しされていた感じでは、180点とれれば合格というニュアンスでしたのでなんとも言えない気持ちです。
息子はこちらの高3ですが、娘は不合格でした。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
1200人という切ったような数字は質問者さんの推論で腑に落ちます。

別の質問のところにどっちかのコースが7組あると書いてあったから、一クラス40〜45人として、1学年の人数が何となくですが募集定員よりだいぶ多いんじゃないでしょうか。一般受験は募集定員の6倍の合格者というのは多かったんですよ。でも6倍を少なくすると、仮に5倍にしたら、一般受験のボーダーが200点超えてしまったかも知れないですね。多いと知りつつ190点にしたのではないでしょうか。

これを仮に説明動画のように180点程度で合格にしたら、合格者1400人くらいになって、1学年600人くらいのマンモス校になつてたのではないでしょうか。教員も設備も急遽増えないからできないですよね。
今年の新入@質問した人 [ 2022/04/02(土) ]
受験から時間が経っているのに、こんな話題ぶつけてしまい、気を悪くされた方には大変申し訳ありません。
自分は今年はお試しでTGも受かる気でいたのですが、蓋を開けたら高倍率のスライド合格で、こんなはずではなかったのにとずっと思っていたので、昨日ふと思いついたことをここに書いてしまいました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/17(木) ]
新一年生です。入学を楽しみにしていましたが、掲示板にあまりよくない書き込みが多く、この学校でよかったのかととても不安になってきました。転校した人も多いのですか?オープンスクールの楽しそうな様子は嘘だったのですか?
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2022/03/20(日) ]
私は前を向いて良い気持ちでこの高校に入学したいと思ってるのに

どうして後ろ向きなコメントしかしないんですか
内緒さん@一般人 [ 2022/03/21(月) ]
自分の友達は私学に入学したもののトップ高へのこだわりを捨てきれず、退学して、浪人して受験し直しました。
翌年合格して入学しましたが、歳上なのは噂になるし、中学の同級生は先輩で付き合い方が変わるし、三年生になったら年齢制限で出れない大会があると言ってました。
持ち前のコミュ力で楽しく過ごしてるようですが、あまりおすすめしないようです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/21(月) ]
この学校は公立残念で入学する人が多いわけで、
こんなはずじゃなかった
ここにいるはずじゃなかった
って思いながら入学した人は、どこだって嫌になるんじゃないかな。
前を向いてって発言したあなたは朋優を楽しめると思います。
パンフレットを見直して、楽しみを見つけながら過ごすとかするといいかもしれないです。
暇人の極み@在校生 [ 2022/03/21(月) ]
学年末考査の人数はコースごとなので全体の人数は出ないのですが・・・
暇人の極み@在校生 [ 2022/03/21(月) ]
間違えました。クラスごとです。自称関係者さん、詐称はやめた方が良いですよ。
内緒さん@関係者 [ 2022/03/21(月) ]
社会は学年で人数出てるよー
直近の模試はオンラインだったし、小中学校で学級閉鎖とか多かった時期だし、事情があって出せなかった人が多かったのかも…
暇人の極み@在校生 [ 2022/03/21(月) ]
進研模試も同じですよ
暇人の極み@在校生 [ 2022/03/21(月) ]
そもそも定期テストの人数は信用できないでしょう。日本史に関しては1学期中間から2学期末まで、生物基礎に関しては1学期末から2学期末まで、人数が1人たりとも変わってませんよ。国語総合も化学基礎も保健もその他諸々そうなってます。うちのクラスに関しては保健は退学者が一人も出てない場合の人数と一緒です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/03/08(火) ]
来年受験を控えている子がいるのですが、朋優の特進コースの進学先のボリュームゾーンは成成明学という書き込みを目にしました。
どんなに最低でも成成明学クラス、あわよくばMARCH以上の大学には...ということで当初は明治学院高校を第一志望で考えていたのですが、
もしかして朋優のボリュームゾーンが成成明学クラスなら朋優へ進学したほうが良いのでしょうか?
内申基準は明治学院高校のほうが非常にシビアなためやめさせておくべきでしょうか。
内緒さん@中学生 [ 2022/03/08(火) ]
本人の努力次第だと思います。
明治学院さんは倍率が高いです。それに比べ朋優学院は倍率が低いわけじゃありませんが高い訳でもないです。
併願優遇として朋優学院を狙うのであれば130という点数を超える必要がありますが塾に通われていてしっかりとこなしているのであれば簡単かと思いますが今年は異例でしたので来年がどうなるかは誰にも予想つきません
ですので志望校を決めるのはまだ先として今は一年弱後の受験に備え、新単元や難問に取り組み学力を上げた方がいいかなと思います。
志望校なんて学力があれば下げたいのならいくらでも下げれるので。
内緒さん@中学生 [ 2022/03/08(火) ]
今年いろいろな高校を受験してみて、入試は学校の偏差値ではなくて問題との相性だと思いました。国語は記述得意でも、選択肢を選べと言われるとどれも違うように思えて選べないとか。成成明学の中でも問題がだいぶ違うと思います。あわよくばMARCHと思われるならば、MARCHの附属を志望校にするのも良いと思います。単願推薦ならば少し基準が低いです。また、一般受験ならば併願優遇を除けば上位校は内申気にする必要ないし、そもそも併願優遇自体、朋優と同等の偏差値の学校はあまりやってないです。
質問された方が大学名を指定されているのでこう書きましたが、大学附属に行くと逆に他大学に進学が難しいところもあると聞きましたので、途中で国立行きたいと思ったときに足かせになりそうです。
いろいろ書きましたが、受験されるお子さんとの相性がよい学校を志望校にするのが一番いいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/08(火) ]
単願推薦での受験で考えております。
うちの子は9科で41で3年であともう少し頑張れば明治学院のボーダーラインに届くかってレベルですが、それでもMARCHの附属校に合格できるものなのでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2022/03/08(火) ]
自分は受験しなかったので、いま明治学院のホームページ見てみましたが、内申41なら基準を軽くクリアしてますよね。ボーダーっていうのは模擬試験の点数とか何かですか?あと一年近くあるから、模擬試験の点数は頑張ればあがります。あと、模擬試験偏差値は当てにならないこともあります。とにかく、受験するお子さんの希望に添った学校を受験するのがいいです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/09(水) ]
>どんなに最低でも成成明学クラス、あわよくばMARCH以上の大学には...ということで当初は明治学院高校を第一志望で考えていたのですが、

高校の方が大学より難しい、というケースではないかと思います。明学だけじゃなくてマーチの付属なんかもそうだと思いますが。
明学高に(一般入試でも)入れる学力(偏差値66-みんなの高校情報)があれば、普通に勉強してれば(朋優でなくても一般受験に力入れてる私立高なら)十分マーチ狙えるはずです。
もちろん一般受験することになるので、高校時代に落ちこぼれてしまうリスクはありますが、平均的な生徒ならマーチ射程圏のはずです。

でも明学高行くとかなり高い確率で明学大に行くんですよね(7割は内部進学すると聞いたことがある)。明学っていい大学ではあるけど、大手企業だと学歴フィルターにかかってしまう訳で、「どうして(実力でマーチ行けそうな)そんな高偏差値の人がわざわざ付属を志望する?」のか私にはわかりません。みなさん「自分の子供は高校では勉強しない」と思っているのでしょうか・・。
あと明学大って文系しかないですよね。理系の人は外部受験することになりますが、「めんどくさいから文系でいいや」って流れがちではないかと思います(邪推ですが)。文系就職が壊滅の時代にそっちの方がリスク高くないかな・・と。
朋優がいいかどうかわかりませんが、少なくとも「大学付属」には付属特有の文化があってお子さんもそれに染まりますし、大学の選択肢を自ら(意図せず)減らしてしまう可能性もある訳で、その辺はリスクと天秤にかけて選ぶしかないと思います・・。
内緒さん@中学生 [ 2022/03/09(水) ]
私も明治学院高校考えたことあるけど、あそこは内申36じゃ絶対受からないよ!
附属高校は出願基準と合格基準が存在して内申36以上なら誰でも応募できますよってだけで、応募者全員が選考に進めるとは限らないみたい

確かに今年の女子のボーダーは内申44だったと聞いたことがある!
明学とかMARCHの附属高校の単願推薦ってみんなこんな感じだったと思う
内緒さん@一般人 [ 2022/03/09(水) ]
↑2つ上の中学生さん

出願基準と合格基準混同してません?
HPに公開している出願基準は9科36ですが、合格基準は更に上ですよ。明学ですと男女に差があるものの、女子なら43は必要でしょう。
偏差値75の早稲田高等学院や偏差値72の青山学院高校も出願基準は40からだったと思いますが、女子なら合格ラインは44〜45必要です。

付属校あるあるですよ。
内緒さん@中学生 [ 2022/03/09(水) ]
↑ すぐ上の方が2つ上の中学生さんと書かれている者です。

単願推薦の受験事情を詳しく知らず、質問された方に誤ったことを申し上げてしまいました。すみません。
たしかに、単願推薦でも倍率3倍くらいのところが多いとは聞いたことがあります。基準をクリアしている出願者の中で、入試の点数に内申も加えて合格者を判断しているなら、内申は高い方がいいですね。
キラリ@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
親としてはどうしたら良いのかわからないことだらけですよね
今、問題なのは朋優の倍率が42倍以上で優遇、オープンで2月に落ちるショックの方です
朋優は落ちるものとして考えておく
受験要項が発表される前に
内申を落とさない
私立推薦用の見学、説明会にいっておく
都立の偏差値62以下の高校も視野にいれた勉強
(たぶんですが偏差値が65あれば朋優は受かると思いますので)
子供たちの朋優人気が止まらないので仕方ありませんね頑張って下さい

内緒@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
人気あってもここは実際は東洋日大がボリュームゾーンの学校ですからね。。
都内にはもっと良い学校が沢山あると思います。
明学高なら青学の指定校が10以上ありますし。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/24(木) ]
来年、朋優学院高等学校を受験しようと考えている者です。
英語の入試傾向に英作文があると書いてあったのですが、過去問には英作文がないのでどのようなものなのか分かりません💦
教えて頂けると助かります!🙇‍♀️
内緒さん@中学生 [ 2022/02/24(木) ]
過去問に英作文ありますよ。四角6番です。
でも今年から出題傾向が変わっているので、急いで買わずに今年の分が載ったものを買いましょう。
学校説明会で買えますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/18(金) ]
朋優学院の国公立コース合格者です。
国公立コースでは横浜市立大学など進学は可能ですか?
入学後の一日の勉強量が知りたいです。在校生の方教えていただけると幸いです
内緒さん@中学生 [ 2022/02/18(金) ]
毎年のように東大京大含む旧帝大に合格者が出ているので与えられた課題をちゃんとこなせれば、どの大学にも行ける環境がとも朋優には整っているんじゃないですかね...
自分は国公立コースで東大志望ですが、TGコースに上がるために死にものぐるいで勉強するつもりです
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/18(金) ]
東大志望!!凄いですね。5.7月に行われるテスト?でTGに上がれる可能性ありますもんね!頑張ってください!!!
在校生@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
横市志望の人も全然います!横国目指してて共テが少し良くなくて横市受ける人とかも。勉強時間は人それぞれだと思いますが、一年の頃はテスト前はみんなかなり勉強するけど、普段は部活等もあるので小テストの勉強しかしない日もありました。一年が1番科目数も多くて大変だと思いますが頑張ってください!
高一@保護者 [ 2022/02/19(土) ]
横浜市立ならば、特進でも行けます。目指す学部によりますが。
進路説明会でいろいろと分かると思いますが、今は入学後の毎日の小テストに備えてください。頑張れ‼️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
朋優を併願優遇で受けた方に聞きたいのですが、朋優以外の併願はどこを受けましたか?
息子は学校の先生から確約できるところをもう一校とるように言われ青陵にしましたが東京のかたも神奈川の方もいるので気になりました。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
神奈川在住で青稜を受けました。
当初は書類選考のみの桐蔭を予定していましたが、
神奈川での優遇2校がNGと言われ、急遽変更しました。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/17(木) ]
二番目に投稿したものです。
朋優の併願優遇の方に聞いていらしたのですね。
間違えました。
我が家は朋優はオープンで受けました。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/17(木) ]
上の方と同じく、桐蔭(アドバンス)と朋優オープンにしました。
朋優特進に合格いただきましたがどちらに行こうか迷っています。
新設のTGや国公立に力をいれてる朋優より、マンモスですが手厚い桐蔭にいく方がうちの息子には向いてる気がしていて検討中です。
もちろん公立がだめだったらですが。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/17(木) ]
桐蔭は知りませんが、朋優なら特進で入っても少なからず2年次に国公立に上がってる人が多いです。
国公立、ひいてはtgにも行けるかもという将来性を考えると、朋優学院の方がいいと思います。。。。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
うちの子供の学校では併願優遇だと朋優以外では、評定基準の高めの学校だと青稜、淑徳、順天あたり。基準がほどほどだと淑徳巣鴨、東洋、桐朋女子、宝仙理数インターあたりが人気あります。朋優とはどこも併願2つにできるのではないでしょうか。学校は神奈川に近い都内です。うちは朋優だけでした。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/17(木) ]
上で、桐蔭プログレスと朋優オープンと回答したものです。私も公立残念なら朋優に行きます。
国公立にご縁をいただきましたが、特進でも朋優を選ぶと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/17(木) ]
朋優、青陵を併願し、オープンで親の希望である桐蔭も受け、すべて合格いただけました。
娘は説明会や友達の関係で朋優希望だったのですが、兄がプログレスにいて先生がとてもいいと絶賛してるので娘にもすすめています。
最終的には娘の気持ちを尊重しますが、息子の高校のせいか、桐蔭もいい先生方ばかりです。
でも朋優もキレイで素敵な学校なので気に入っていて、親子で迷っています。
在校生や保護者のかたに聞くと、自分の高校が一番いいと思っている話を聞くと、とてもいい環境なんだなーと思っています!

まずは公立の合格まちですけどね!
内緒さん@保護者 [ 2022/02/17(木) ]
ごめんなさい。上の回答は保護者です。
失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
ホームページの入試結果のページに合格者数と合格基準点が掲載されていました。
併願優遇の場合は国公立コース合格の方も優遇で200点以上ということなのでしょうか。そうすると併願優遇で国公立コースに出願した方で190点から199点の方はどのコースに合格されているのでしょうか。
国公立コース確約だからこの範囲でも国公立コースなのでしょうか。
表から計算すると、難しかったと言われる方が多い今回の試験で、190点から200点の10点の間に特進コースの方が350人いて、200点以上の方が800人近くもいる計算になるので、不思議に思った次第です。TGコースの基準点が390点なので3教科で200点以上の方がそんなにたくさんいるとは思えないのですが。
保護者@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
併願優遇で国公立確約で特進コースのみ合格した方がいるかどうかということですよね?
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/16(水) ]
そうです。まずは併願優遇で国公立確約で出願した方が190点から199点をとった場合に合格しているのか、合格の場合どのコースに合格なのかどうか気になりました。
もし、190点から199点の方も国公立コース確約ということで国公立コースに合格していたら、その範囲の点数の人数が350人よりもっと多いということですよね。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/16(水) ]
TG合格(併願なし) オープン5教科 390/500 が79人
国公立合格(併願あり) オープン3教科で200/300
併願優遇込3教科で130/300が774人
特進合格(併願あり) オープン3教科で190/300
併願優遇込3教科で130/300が347人
以上より特進と国公立とは別に基準が設けられているためどちらとも併願優遇での足切りは130点となってます。従って国公立に併願優遇をだした人は190~199点でも国公立コース合格となります。
仮に国公立と特進の併願優遇志望者数がほぼ同じものならば、10点の間にたくさん人がいると言うよりも国公立に併願優遇を出せた人は130点のボーダーがきちんと越えられる人がほとんどだったと考えればこのような数値になってもおかしくはないのかなと思います。また逆に言えば特進に併願優遇を出した人が130点のボーダーを越えられなかった人が多かったと考えられます。10点の間に人が集中しすぎてない限り特進コースはほぼ併願優遇の合格者なのではないかと思います。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/16(水) ]
併願優遇は特進でも国公立でも130以上で合格です。
保護者@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
すぐ上の方の書かれていることを拝見して、私もHPを見たところ、オフィシャルニュースの欄に学校からのコメントがありました。
併願優遇の合格基準は130点以上ということは変わらないのですね。説明動画も見ていたのですが、併願優遇は「50点分の優遇」と捉えていたので、併願優遇のボーダーも各コース140点や150点に上がっているのかと思っていました。
最初の方のご質問への回答としたら、
○ 併願優遇、国公立コース確約の受験者は130点以上で国公立コースに合格していて、190点から199点の方も一緒に混じっている。
○ 190点から199点に特進コース合格者が347人いるのではなく、合格者の分布は130点以上199点以下。
ということですね。

併願優遇をいただき合格した保護者としては、よかったと思う反面、子供の点数が130点なのか、オープンの合格基準以上なのか分からず、数十点分の差が入学直後から影響しないか心配になります。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
オンライン説明会の中でTG400点、国立210点、特進180点、併願優遇130点と、図解にもありましたが、結局、TGで人気が出たので合格点を下げ、特進は上げたという事でしょ。確かに●点辺りとは言われてましたが…。どちらにせよ、多くの受験生が予想外の結果に苦しんでいると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
関連した質問です。わかる方いらしゃいましたら、教えてください。
併願優遇で「特進」を受検したのですが、「国公立」も合格いただきました。
この場合は、200点以上の得点があったと理解してよろいいでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
最初にこの質問を立てたものです。
皆様、色々と教えていただきありがとうございました。他の方のご回答の中にありましたが、私も併願優遇は50点の持ち点で、130点のボーダー自体が変動するものだと思っていましたので、このような質問となりました。皆様のお話から自分の質問の答えが分かりました。

すぐ上の方の質問をした方は、特進の併願優遇をとって国公立コース合格されているのでしたら、併願優遇の基準130点を越えているだけでなく、国公立コースの合格基準200点も越えているということですね。オープンで国公立合格している方と同じですよね。素晴らしいです。

入口の最低基準が異なるので、併願優遇受けた方の中にも130点で合格した国公立コースの方と、199点で合格した特進コースの方がいて、
特進コースの上位層は200点で国公立をオープン合格した方との差はほぼないのかもしれません。
さらに国公立TG合格の基準点が390点なのでTGの方の中にも、理論上は3教科で190点くらいの方もいるわけで、TG不合格で国公立合格や特進合格した方とも3教科は逆転している可能性があります。
入学直後のコースでの学力差も、突出した場合を除いて、そこまでないのかと。
むしろ、その状況を理解しているかどうかが、入学後に影響するのではないかと思いました。

この質問はこれで完了したいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ひるちゃーる@在校生 [ 2022/02/16(水) ]
学校側、今年だけでもいいから点数開示してほしい。今、わーわー騒いでる保護者達を黙らせてほしい。自分の子供が本当に130点取れなかったのだと認められない保護者達を。

まあ本当に基準点が上がってたとしても、確約でもなくて過去にも基準点上がってる「絶対に合格できるとは言い切れない高校」を受験してる時点で受験生とその保護者にもある程度の責任はある。

あと、「説明会で基本的な問題しか出さないって言ってた!」っていってるやつ、「基本的」って人によって捉え方違うでしょ。進学校とかの説明会では、普通の公立中学の生徒の98%が解けないような問題も「基本的」って言ってるよ。朋優の先生たちはみんな有名な大学出身だから先生たちの思う「基本的」とそこらのやつが思う「基本的」に違いがあるのは少し考えればわかるでしょ。

以上、掲示板みて色々言いたくなったやつの見苦しい発言でした〜〜(ノ◕ヮ◕)ノ*:・゚✧
ひるちゃーる@質問した人 [ 2022/02/16(水) ]
↑在校生ではなくて中学生です。

危ない危ない、在校生のイメージ悪くするとこだった
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
学校が点数を開示しなくても、来年度出版される過去問を見れば配点はわかるでしょう。
そのころにはみなさんそれぞれの道に進んで関心が薄くなってるでしょうけれど。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
ここは併願でも落とすところで有名だから。それを学校側もきちんと説明会で言えばここまでにならなかったのかも。
↑の中学生言葉遣いは酷いね。
併願回避組@保護者 [ 2022/02/16(水) ]
説明会では「差をつける問題を出します」と時間を割いて各教科ごとに先生方が説明をしていました。今年はより難しくする、トップ層に来てほしい、という意図が感じられたので、我が家はお呼びでないだろうと併願回避し、オープンに変更しました。苦笑
これは予想がついたと思います。
でも今となってはしょうがない。これも人生ではあることです。
どうかお子様のために、今やるべきことをして、次に向かってあげてほしいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
この件に苛立ちを隠せない親が多くいるのは仕方ないと思います。

まずはがんばってきた子供が不合格になってしまうのはすごく辛いです。
我が子もオープンで不合格でした。180点とる力がなかったので仕方ないと思っていたのと、他の高校の確約があったので気持ちを切り替えていましたが、併願優遇の件はまたちがうでしょう。

新設コースによって異例の事態も予測されたならば、何か改善できたと思います。
学校は何も犠牲にせず例年とおなじく1200名の合格者をとり、受験した子供たちには難易度をあげたことを理由に異例の1600名もの不合格者をだすって信じられません。
50点の優遇があるだけというのもわかっていますし学校側はただ130点に満たなかったと言えばいいだけのことでしょうけど、異例の人数が落ちるような難易度にあげたのか、配点の仕方にかえたのか、何かしらしないとこんなに落ちませんよね。。

異例だらけだったので、今からでもいいので、異例の補欠をだしたり何か変えてくれてもいいとさえおもってしまいます。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
朋優学院は何年も前から確約ではなく点数優遇です、不合格もありますと繰り返しアナウンスされています。そのリスクを充分理解し志望するなら、我が子の不測の事態(体調不良、緊張、難化など)を見越し、別に確約校をもち臨むのは必然です。コロナ罹患など試験当日受験できないも見越し書類選考だけの高校など不動の確約校を持った上でリスクを承知で受験する高校です。新設のTGコースが他のコースと同じ試験を受けるということは時程を見ても明らか。試験の難化も予測しないといけない事項です。志望校について子供の意思を尊重するのは素晴らしいですが、学校、コロナ対策、塾と忙しい子どもたちを受験リスクから守りフォローするのは保護者の務め。ネット上でしか募集要項を見られず分かりにくい高校がほとんど。プリントアウトして熟読し、疑い、万全にリサーチ必須です。朋優は動画も全期間公開しQ&Aまであげてくれる手厚い学校と思います。受験は保護者と子供のチーム戦。それぞれの役割をきっちりこなしてゴールに向かうことです。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/16(水) ]
質問した方の気持ちわかります。ただただわかります。心の中で同じ事を思っていました。
うちは青陵の併願もとっていましたが、朋優の説明会で、併願で落ちる人はほとんどいないと言っていたのが印象的なので、勉強不足とはいえ不合格者の人数をみたときにおかしいと思いました。
内緒@保護者 [ 2022/02/16(水) ]
朋優は、併願優遇は確約ではなく、あくまでも加点。受験人数、自身の点数により落ちることはあるとの印象を受けました。オープンの人より50点多くもらえるだけで、それを加味しても落ちることは普通にあるんだろうなと。
確約タイプの学校は、受験さえすれば落ちません的なことを、もっとはっきり示してたので。
同じ学校説明などを受けても、受け取り方はさまざまですね。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/16(水) ]
どこが手厚い学校でしょうか…動画公開や質問なんてどこもやってます。
駒込高校は説明会もとても丁寧で後日、来校のお礼の手紙もきましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
来校のお礼の手紙が来ただけで手厚いって思っちゃう人は色々と騙されやすそうで心配。
そもそも、来校のお手紙が来なくて不満だったなら受けなければ良かったのでは……。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/16(水) ]
お礼の手紙なんて、そんなところに在校生の納めた学費を使うような学校は私だったら嫌だけどww
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
朋優はどこに使ってるんでしょうねwww
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
↑新校舎の借金返済だよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

朋優学院高校の情報
名称 朋優学院
かな ほうゆうがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 59
郵便番号 140-8608
住所 東京都 品川区 西大井6-1-23
最寄駅 0.4km 中延駅 / 1号線浅草線
0.5km 中延駅 / 大井町線
0.6km 馬込駅 / 1号線浅草線
電話 03-3784-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved