画像
教えて!東京学芸大学附属高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:8件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
情報が錯綜しております。
結局、何名が合格後

残ったのでしょうか?
内緒@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
そんなに知りたいですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
とても気になっております。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/09(土) ]
3400人というのは本当でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/09(土) ]
そんなに入学したら校舎壊れるよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/09(土) ]
エデュからの転載です。

--------
→本館、講堂などの古い建物はしっかりした耐震強度を持っています。
3.11後、専門機関の耐震調査が入り、「強度は問題なく、改修・建替え等の必要なし」とお墨付きをもらったそうです。
あの校舎は、昭和10年(1935)に学芸大学の前身である青山師範学校の校舎として建てられました。当時は関東大震災(1923)の記憶もまだ生々しく、公共建築は強度や構造に腐心してしっかり設計、施工されたものが多く、現在も近代日本の粋を伝える「歴史的名建築」として存在意義を発揮しています。ちなみに現在東大の本郷キャンパスに独特の風格を放つ法学部、医学部、工学部等の代表的校舎も概ね同時期の建築です。
この辺「新しければいい」といえない典型例です。むしろオイルショックで建材が高騰した1970年代や2000年代に低予算で施工されたビルなどに、強度上問題があるものが見られるのはよく知られているところです。街中によく「表面はピカピカだけど、裏はなんとなく安普請のビル」あるでしょう。

→附高の建物はアール・デコ様式とスパニッシュ、インターナショナルスタイルの折衷デザインで独特な美しさを持っています。附高のHP「学校概要→施設紹介」に写真がありますが、多くの建物探訪サイトなどでも取上げられています。
「校舎・制服については?」さんさまが校舎については予算がないと書いていらっしゃいますが、必要なものがあるとすれば、スタイルを変えてしまう「改修」ではなく、スタイルはそのままに「修繕」する費用と思います。
施設整備については、同窓会が動き出しているという話も聞きますので、今後の情報を待ちたいところです。

→トイレなどの水周り設備は近年設備改修を行い、きれいです。

→冷暖房は、全ての教室に整備されています。

→シックハウス、ハウスダストアレルギーのあるスレ主は埃に敏感なのですが、附高が勉学の場としてことさら埃っぽいと感じたことはありません。緑と土が豊かな広大な敷地に建っているので、土ほこりの季節もあるかもしれませんが、密閉空間の生活埃と違って体へのストレスを感じません。使うところは生徒がきれいに掃除していて基本、衛生的です。
いかんせん広大なので人が行かない「物置チック」なところはありそうです。
--------
内緒さん@一般人 [ 2019/03/09(土) ]
エデュからの転載です。

--------
附高の建物は、「国立大学の建物」ではなく、「青山師範」と呼ばれた、師範学校の校舎として作られたのです。
東横線の最寄り駅名も、もとは「青山師範」と呼ばれていました。
青山師範は、国立ではなく東京府立でしたから、せっかくの御高説ですが、この建物はもともと国立でもなく、大学でもなく、二重に誤っていますので、念のため書き込ませていただきます。
その後戦時中に青山師範は他の学校と合併して国立に移管され、そして東京学芸大学という新制大学になりました。この建物が国立大学の建物になったのは、戦後のことです。
戦前、この校舎を頑丈な造成にしたのは、おそらく、関東大震災の苦い経験が10年少し前に起こっていたからでしょう。また、戦前の日本が、教育というものをどれだけ重視していたかの証でもあります。
私が興味あるのは、この建物の建築様式です。この当時欧米で流行っていたのは「アールデコ」という様式(ロサンゼルスなどにこの様式の建物が多数今でも残っています)でした。前面の4本の柱のようになっている部分には、その特徴の気配が感じられます。また、前面の左右と最上階の窓の上部が曲線になっていますが、これには、建物に曲線美を取り入れる特徴のある、アールヌーボーの残り香が漂います。そして、全体として過度の装飾を排した様式は、バウハウス運動の影響のようにも理解できます。このように、当時欧米で流行っていた建築様式を折衷的に取り入れた設計であり、十分に建築史のなかで意味を持っているとおもいます。「いくらなんでも古すぎ」などといわず、その伝統の重みを校舎の建物に感じ取ってほしいものと思います。

--------
内緒@保護者 [ 2019/03/09(土) ]
なるほど、とても由緒ある建物なんですね。うちは帰国子女ですが、学校とても気に入ったと言っていました。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/10(日) ]
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
現在早稲田アカデミーに通っているのですが、学...
外部から,ここを本気で目指したらサピックスの...
なんかいい勉強方法ってありますか?偏差値があ...
ここに受かった人は一日に何時間勉強しましたか...
学芸に通っている人の中で予備校に行っている人...
女の子の母ですが、16日の発表後の面接(もし合...
外部生なのですが入試では内申がほとんど関係な...
筑波大附属系のような学区制限がないときいたの...
僕は外部合格なんですが、内部生?は偏差値が低...
制服と伝統ある校舎、校風に憧れて、学附に行き...
楽しい学校生活を期待してもよいでしょうか。校...
この爺さんばっかりいってる人、エデュでも暴れ...
エデュでも紹介されてました根。こういうきちん...
あれ、エデュ否定しないんだ?
中学入試の変化も見逃せません。神奈川県内の高...
中学入試の変化も見逃せません。神奈川県内の高...
4/6(月)に入学式だけやって、そのまま5/6(水)ま...
併願不可にしたのだから受けに来なくて良いです...
先ほど、オリエンテーションへ行ってきた保護者...
よその国立大学附属より高すぎ!!!あさま山荘...
都内で敷地面積が一番広い。文化財指定の建物が...
附高名物の「探求授業」は、むしろ大学受験には...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
東京学芸大学附属高校の情報
名称 東京学芸大学附属
かな とうきょうがくげいだいがくふぞく
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 154-0002
住所 東京都 世田谷区 下馬4-1-5
最寄駅 1.0km 学芸大学駅 / 東横線
1.1km 三軒茶屋駅 / 田園都市線
1.2km 祐天寺駅 / 東横線
電話 03-3421-5151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved