画像
教えて!東京学芸大学附属高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:129件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
正規合格者
取りすぎてたりする?
繰上げいつもほどじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
明日都立の発表だから、その後に大量に繰り上がるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
今年は塾の更新そのものが遅めのようです。繰り上げがあったにもかかわらず正規合格で止まっているところもあるので。
もっとも人数の寡多はわかりませんが。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
神奈川県立発表後にまだ改訂されていない。
これからが本番。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
繰り上げ少ない年は正規を多めに出すだろうし、「繰り上げ合格まで含めた難易度」は変わらない

で、例年、学芸は神奈川の公立中学で中の上くらい(上位3割くらい。公立5番手レベル)でも受かるはずなので、今年もそんなもん
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
神奈川のレベル高過ぎですね。素晴らしい。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
去年は「友人が希望ヶ丘落ちで学芸受かりました」って書き込み合ったしな
神奈川の中堅校落ちでも受かるくらいだし、神奈川公立中の中の上でも受かる
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
昨年よりも動きがにぶいなと思ってみてましたが今年は塾の更新が鈍いようですね。更新日が神奈川公立発表前がほとんど。都立の発表後に大きく動くのかもしれません。
ああ@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
希望ヶ丘おちで学附合格は単純にその人の頭が良かっただけでしょう。塾に実際関係しているものからは、神奈川県立であれば湘南よりは確実に合格することは厳しいという見方です。
湘南合格しても落ちてる人は複数います。翠嵐合格しても落ちてる人は複数。対策しないと受かるところではない。外野が知ったようなことを言いすぎてる。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]

情報をバージョンアップした方が良い
いつの時代の学附を語ってるんだろう?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]

だよね
そもそも「希望ヶ丘落ちで学附合格』って、掲示板投稿がソースだし
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
学附は都立雪谷レベル
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
私の知り合いで2023年度の入試、湘南合格したものの学芸大附属は繰り上げすら来なかった方もいますよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
元histep生(2023卒)ですが、学附の合格はほとんどhistepから出ています。スーパートライアルの国公立難関コースに通う人は受かりますが、それ以外の方は受ける方すら見かけません。
希望ヶ丘落ちの学附合格 という方は、本人の学力が高かっただけで、神奈川県立の厚木高校からはほとんど合格出来ないと思います。翠嵐、湘南だとしても、対策をしない限り受かることはないと思います。確かに以前よりは学附のレベルが落ちたことは確かですが、実情をあまり知らないのではないかともいます。
私は学附の生徒という訳ではなく、神奈川の某県立高校に通っていますが、スーパートライアル学附コースを受講していて学附の難しさを理解しています。
以前より学附のレベルが下がったことは確かですが、あなた達がそこまで言えるようなレベルでは到底ありません。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
上記の者です。追加で。
また、スーパートライアルを受講していても学附の繰り上げ合格すら来なかった友達もいます。
学附に対するアンチコメント?といいますが否定的な意見は、真っ当なものもありますが殆どは実際のことを知らない無知なものだと思います。
私のスクールでは、(他のスクールでもおそらく同様)histepのトップクラスからしか学附の合格は出ていません。例に上がっていた希望ヶ丘高校の合格は私のスクールの1番下のクラスの子が受かっています。希望ヶ丘×学附○はかなりの例外だと思います。
神奈川公立○番目 とかも一概に言えるものでは無いと思いますよ。
学附の問題と県立の問題はかなり違うので。
県立は基礎をきちんと極めれば点数は取れます。しかし学附は対策しないと点数は本当に取れません。私もかなり苦戦しました。
学附も仕留めることが出来た、翠嵐生、湘南生が多いことは事実ですが、こちらの2校に合格した人が
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
日比谷よりだいぶ難関なようだが(繰り上げ込みでも)

内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]

2021、2023年

【7385208】 投稿者: エビデンス (ID:YbvgwGSosMI) 投稿日時:2024年 01月 20日 20:49

駿台模試追跡データ2021
初めて過半数合格になる数値(3科校は3科総合成績、5科総合成績。繰り上げ合格ありの高校は、繰り上げも合格に含めて合否分布グラフ作成とのこと)

42早稲田佐賀(3科5科混合?入試はどっちでも受験可能)、戸山
46都立西、県立千葉、西大和学園、立教新座
52東京学芸大学附属、早高院、慶應日吉
54東大寺学園、早稲田実業学校(男子)

ただし、注意すべきこと
[1]科目型の違い
[2]各高校受験者で、駿台模試受験の受験者はどのような層か
たとえば早稲田アカデミーでいうと駿台模試は特訓クラスが受験。レギュラークラスは駿台模試を受けない。
また、都立重点校(日比谷含めて)と県立千葉はレギュラークラスからも少なからず受かる。
早慶附属・市川・国立大附属はほぼ特訓クラスのみ。Z会進学教室でも、駿台模試を受けているのはVコースで、Kコースは駿台模試を受けない。そして日比谷もKコースからも多数受かる。(もちろん駿台模試を受けない塾やコースでも塾関係なく個人で受ける生徒もいると思われるが)

【7390715】 投稿者: 最新版追跡データ (ID:vjHY3kLPzRw) 投稿日時:2024年 01月 25日 23:25
この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

駿台模試の最新版追跡データも、東京学芸大附属(外部)は2021年と大差なしです

内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
日比谷のデータは?

内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
スンダイ模試
日比谷は48で過半数合格
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
>学附の問題と県立の問題はかなり違うので。
県立は基礎をきちんと極めれば点数は取れます

翠嵐の特色検査の問題が難しいこと知ってて言ってるの?学力検査も得点率高いから、「易しい問題が解ける」だけじゃ受からないよ

翠嵐に受かるなら、学芸や早慶附属の問題も楽勝
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
最近じゃなくてだいぶ前のステップでの話なんじゃ?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
>また、スーパートライアルを受講していても学附の繰り上げ合格すら来なかった友達もいます。

スパトラ受講で公立落ちだって、そりゃいるでしょ?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
無印ステップ+スパトラなしでも学附は何とかなるんやない?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
難易度は

翠嵐>>湘南>>学附正規>>学附繰上げ≒緑ヶ丘

くらいだろうな
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]

駿台の本番での合否結果の追跡データだと、
学附(繰り上げ込み)>>日比谷
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
横浜緑ヶ丘>>>日比谷
かな?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
はい、私は翠嵐受験生なので特色検査の難しさは分かってますよ笑
確かにこれは私の言葉不足でした。翠嵐や湘南など、重点校は特色もあるため基礎固めだけでは難しいですね。すみません。
公立3番手や5番手と同じレベルと言われていたので、問題のレベルが違うということを伝えたかったため、少し誇張した言い方になってしまったこと、こちらに落ち度があると思います。
また、2023卒なのでつい最近のステップですよ。
スパトラ受講で公立落ちだって、もちろん居ます。
ただ、学附がかなり簡単、全入入試と巷では言われていたので、
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
無印ステップ+スパトラなし の学附合格は無理に等しいと思います。それで合格できるのは自らできちんと適した勉強をできる人、または塾通っても通わなくてもどちらでもいいだろというような本当のトップの子だけだと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
学附の入試問題が難しいとか思ってる奴多いけど、大したことないぞ
神奈川県内のマーチ附属くらいの英数国に、神奈川学力検査に毛が生えた程度の難易度の理社だ

でなければ、公立の併願であんなに受かるわけないだろ
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
>無印ステップ+スパトラなし の学附合格は無理に等しいと思います。それで合格できるのは自らできちんと適した勉強をできる人、または塾通っても通わなくてもどちらでもいいだろというような本当のトップの子だけだと思いますよ。

無印+翠嵐特訓でも受かる人多そうだが・・・
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
途切れていましたね。続きです!!
ただ、学附がかなり簡単、全入入試と巷では言われていたので、
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
翠嵐合格者で学附繰上げ来なかった人なんてほとんどいないだろうな
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
翠嵐特訓は受けたことないので分かりませんね、、。すみません。
実際私はスパトラしかとっていなかったので。
入試問題は難しいと思いますよ。理科は言うほど難しくないとは思いますが、社会や英語数学は難しいのではないかなあと(個人的見解)
学附の入試問題、大したことないですか!?そう思えるのは羨ましいです、、。私は結構苦労した方なので笑
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
翠嵐特訓はどうなんでしょう。histep時代では学附の合格はほぼスーパートライアルとしか聞いていなかったので無印ステップ+スパトラ国公立 の子はいました。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
翠嵐の特色検査に比べたら、学芸や早慶附属はもちろん、筑附の問題でも簡単、簡単
遠いし学区外な所も多いから併願少ないが、筑附併願はほぼ居ないけど、翠嵐合格者が筑附受けたら殆どが受かるよ
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
筑附の数学って、筑駒の数学よりも問題は難しいんだけどな
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
翠嵐合格者が筑附受けたら殆どがうかる
→そんなことはないと思います。神奈川の特色検査もかなり難しい、しかし、学附、早慶附属の問題もかなり難しいです。この2つは難しさのテイストが違うと思うので比較の対象には適してないと思います。内部の生徒が言うようなことでは無いかもしれませんが、翠嵐生の神格化がすごくないですか笑
翠嵐のトップの人達は心の底から本当に神だと思います。
翠嵐生の勉強にたいするモチベーションと、先生方の指導のおかげで素晴らしい実績があるという形だと私は思っています。入口からそこまで難関と見られるのはちょっと違うかなあと。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
翠嵐掲示板では「学附は翠嵐にとっては安全パイの滑り止め」が共通認識です
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
正直、
学附に必要な学力

翠嵐に必要な学力

湘南に必要な学力

の順だと私は思いますよ。
そんな中でも、学附と翠嵐or湘南のどちらもを受ける子(学附の学力がある子)が翠嵐、湘南を選んでいるだけであって、翠嵐or湘南の学力までの子が学附に受かるかと言われるとそうでは無いと思います、、。
1歩進んだ学習が必要なので。特色検査という点でツッコまれそうですが、特色検査と学附や筑附の問題は比較の対象として適していないかと。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
>入試問題は難しいと思いますよ。理科は言うほど難しくないとは思いますが、社会や英語数学は難しいのではないかなあと(個人的見解)
学附の入試問題、大したことないですか!?そう思えるのは羨ましいです、、。私は結構苦労した方なので笑

横からすみません
来年の第一志望予定なので、詳しくお願いします
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
安牌の滑り止め
確かに今の翠嵐生はかなりレベルが高くなっているのでそのような風潮なのは少し理解できますが、思っているほど学附も簡単ではないよ ということを知った方がいいかなぁ…と思います。
翠嵐に受かる子だったらきちんと対策したら確かに合格できるかしれませんね。その点では滑り止めという言葉も間違ってはいないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
本来翠嵐板で聞くべきかもしれませんが、翠嵐生の方がいらっしゃるので私も質問していいですか?

翠嵐の学力検査・特色検査の対策ってどういう勉強法が良いですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
学附第1志望なのですね!説明します○

私が対策してきた(2023まで)の傾向から見ると

理科はあまり難しい感じでは無い

社会は中学校の教科書の端っこまで読んだ方がいい。マニアックなことも聞いて来る。ステップ生でしたら、学附への社会 というシリーズの地理、歴史、公民のテキストを買うことがいずれできるのでオススメです! 私は学附対策のために、YouTubeで共通テスト対策の動画も見ていました。

英語
英語は文章量が時間の割にずっしりと多いかなあという印象があります。英検の2級までは確実に取っておくのがいいかなと思います。2級があると、併願の私立も助かるので。リスニングも、今までは2度繰り返していましたが私の年に急に1度になったので、これからはリスニングの対策も重要かなと思います。私の感覚かもしれませんが、早慶附属の英語と学附の英語は少し違う気がしました。人によって合っているほうとあっていない方があるかもしれません
国語
国語は、
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
学力検査は、とにかく中学校で習うことをきちんと完璧にすれば特に難しいことは無いと思います。強いて言うなら、数学の配点が大きい問題が難しいですが、そこでつまづいていると後の取れるはずの問題も取れなくなってしまうので、難問の対策はすることはもちろん、確実に取れるところを取れるようにする訓練が大切だと思います。
ただ、数学で80以上とれたら、ほかの教科90後半(出来れば、、)英語は100 であることが大切だと思います。数学は苦手な人得意な人がいると思うので、難問以外の問題は確実に取るようにし、失点した分は他の4教科で取り返す作戦が現実的かなと思います。
また、特色検査に関しては、私はとにかく過去問や塾から提供された問題を確実に解いていました。特色は、共通問題の2問は確実に取るようにしたほうがいいとおもいます。特に初めの英語英語は対策したら取れるはずなのでとにかく英語は大切にしました。翠嵐の場合特色の選択問題の難度が高いので、選択問題は、ガツガツとる!!というイメージではなく、取れる問題を確実に取ろう。そして、共通問題の50点分は確保しよう。 というイメージでいきました。
今年の県立入試の問題が難しいと聞いたので、もしかしたら2023年度とは異なる点があるとは思いますが、こんな感じです
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
学附第1志望の方へ
国語から途切れているため説明します

国語は、文章を読みなれておくことはもちろん、古典に関しては高校分野の知識も必要なので深い学習が必要だと思います。

数学は、基礎固めはもちろん、応用問題の演習が大切だと思います。大問1は基本的な計算問題なので、絶対に落とさないようにするのと、各大問の1問目から難しいということはないので、各大問の最後の問題まで時間とってやろう というより取れる範囲内で取る事が大切だと思います。塾に通っててもし学附の対策をしているなら、1度間違えた問題を次は確実に解けるように、自分で解説できるようにするレベルまで持ってくことが大切だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
ありがとうございます
翠嵐は特色検査で得点率何割くらいで受かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
学附の数学の分析らしい

内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
だ、そうです

0341実名攻撃大好きKITTY
2024/01/19(金) 23:54:59.94ID:SA5tkMaZ0
「高校への数学2023年5月号(東京出版)」より引用

筑波大附属 「厳しかった昨年度と比べるとやや軟化」「50分では時間が足りません」「7割5分は確保したい」
<1>B <2>B <3>C <4>C <5>B

東京学芸大附属 「目標6.5割」
<1>(1)A (2)A (3)A (4)B
<2>B <3>C <4>B <5>C

早稲田実業高等部 「昨年、一昨年と受験生を悩ませた後半の大問3ー5は今年も健在」
<1>(1)A (2)B (3)B (4)C <2>(1)B (2)C
<3>B <4>C <5>C

慶応義塾高 「ボリュームは昨年並み」「ハマると時間を浪費しかねない問題があちこちに」
<1>(1)A (2)B (3)B (4)A (5)B (6)B (7)B
<2>B <3>B <4>B <5>B <6>B <7>C

日比谷 「問題の難易度自体も例年通り」「7割後半をもぎとりたい」
<1>(1)A (2)A (3)A (4)A (5)A
<2>B <3>B <4>B

洛南 「難易度・ボリュームとも昨年と大差なく」
<1>(1)A (2)A (3)A (4)A
<2>B <3>C <4>B <5>C

久留米大附設 「合格者平均は、昨年度より1.5点下がって70点」
<1>(1)B (2)B (3)B (4)B
<2>B <3>B <4>B <5>C
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
0599実名攻撃大好きKITTY
2024/01/19(金) 02:03:42.91ID:zZ6CA4Ws0
2023年の高校への数学の入試問題講評の記事を立ち読みしたけど、(その問題を何割取れば受かるかっていうところまで考慮せずに単純に問題難易度だけだと)

こんな感じかな?(1・2・3で難易度の壁みたいなのがある感じ。難易度B以上の割合、難易度Cの割合、難易度Aの少なさとかから)

※以下の【】と不等号は、あくまで読んで難易度表示から私が解釈しただけで、本には書いていません

【難】筑駒>開成>渋幕>筑附>灘>早実
【中】久留米大附設>慶應女子>西大和学園>東京学芸大附>ラ・サール>慶應義塾>広島大附>東大寺学園>堀川
【易】愛光>大阪教育大池田>日比谷

灘は小問集合にAが複数あるし他BとC半々くらいで思ったほど難しくなさそう
東大寺学園も意外に易しかった。小問集合は何とオールAで、他はほぼBで、C大問が1つのみ
西大和は難易度のバラツキが大きすぎて評価しにくい

ただ、
灘・慶應女子は易化、開成は大幅易化、愛光は大幅難化(愛光は大幅難化で平均点40台らしいが、大問含めてもAだらけ。合格点込みの難易度なら上記の中ではかなり下に位置する感じ)みたいなことも書いてあった
講評をお書きになった著者の方の一言コメントによると、灘・開成・東京学芸大附・日比谷はかなり高得点が要求されるっぽい(灘、開成に関しては合格平均点は7割超みたいなことも書いてあったかと)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
そうですね、その年の問題の難易度や、5科目でどれくらい点数取れているかにもよるとは思いますが、私は、65を取ると良い というイメージでした。共通問題の50を確実に取れるようにして残りの選択問題で取れる分だけとると、点数もそこそこ安定するのではないかなと思います。
特色検査は何回か模試を受けても何も考えずにただひたすらにやると点数が安定しにくいと思うので、自分に合った戦略を決めることが大切だと個人的に思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
翠嵐も、学附も、どちらもの第1志望の方をみかけて、とても今応援する気持ちでいっぱいです笑
実は私は今学附に通っている友達に憧れて勉強を頑張って今があるので、どちらの学校も大好きなのです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
その方って学附第一志望だったんですか?
神奈川でもまだ第一志望組は結構いるとは聞きますが
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
以降の返信かなり遅くなると思いますすみません💦
テスト期間なので、、笑
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
⤴︎学附関連のことです
友達から聞いてたのですが、本人がテスト期間に入るので控えたいと思ってます○
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
>翠嵐も、学附も、どちらもの第1志望の方をみかけて、とても今応援する気持ちでいっぱいです笑

私も翠嵐ですが、同じです
なのに翠嵐掲示板やInter edu掲示板などで執拗に学附下げ投稿する翠嵐生・卒業生・その保護者と思われる方が多くて、非常に残念な気持ちです
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
その子は初めから学附第1志望でしたよ!!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
この掲示板の一番上のスレ、去年のステップ生さんの文を真似た別人の方かな?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
あ、同一人物です!!○
返信の方で伝えたかったことが多かったので、返信した後に、追加したくなったんですけど多くの方に見て欲しいなと思ってスレ立てる形になりました🙇🏻‍♀️あまり使い慣れていなくて、すみません。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
>私も翠嵐ですが、同じです
なのに翠嵐掲示板やInter edu掲示板などで執拗に学附下げ投稿する翠嵐生・卒業生・その保護者と思われる方が多くて、非常に残念な気持ちです

ほんとですよね。学附の生徒さんでそういうことをする方を見かけたことが無いので、翠嵐生が合格実績の面では上回っててもそんなことをしているだなんてほんとに恥ずかしいですよね。
本当にどっちも全く違うけど確実に良い学校なのに。
いじめ問題等ありましたが、「内部生の子が外部生のことすごい迎え入れてくれるし関わりに来てくれるよ!」と言っているのを聞いて、それまでは内部生に対して正直良いイメージは持ってませんでしたが実際は違うんだなあと、。外から見てたら分からないことなんか沢山あるなあと思います
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
翠嵐対策、ありがとうございます

ステップ模試で80%出るくらいの成績なら、順当に受かる感じですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
欲を言えば100%欲しいです、、。
5科目の問題は翠嵐受験生からすると簡単で、本当に難しい問題以外は落としてはいけないと思います。本番、何があるか分からないので80%では安心できないかもしれません。ただ80%取れる成績であれば、受かる実力はあると思います!!あとはこれからの対策と本番のみです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
翠嵐シンパの人たちは、日常的に、翠嵐掲示板で学附のことを「ブン〇ツ」とか、疾患への差別用語使って煽ってるからな
学附の話題以前の話、疾患への差別用語を使っている時点で大問題だよ
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
>私のスクールでは、(他のスクールでもおそらく同様)histepのトップクラスからしか学附の合格は出ていません

2022の某ハイステップに通っていましたが、学芸大附は3番目、翠嵐は5番目のクラスから合格者が出ていました
内緒さん@在校生 [ 2024/03/01(金) ]
附高楽しいですよ笑なんかほのぼのしてて笑
色んなこと言われてるけど、通ってみたら分かりますよ(*^^*)
もちろん、附高よりも他校の方が合う人もいると思いますしそれは人それぞれです。でも私は附高が大好きです︎^_^
私は正直第一志望は附高ではありませんでしたが、今は通っていて本当に幸せです( ¨̮ )これはどの学校に通っても一定数の人が言うと思いますが笑
やっぱり、ネットの情報には真実もあれば嘘もあるので、今受験を考えている方々はネットの情報は進学実績以外気にせず、出来れば通っている本人から話を聞くのがベストかと思います!
先生方が、生徒と仲良くしたいの丸分かりで可愛いです笑
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
学附第一志望の者です
返信ありがとうございます

理科はそこまで難しくないんですか?公立対策で何とかなるくらいですか?
あと、学附は全体的に記述より選択問題が多いと思いますが、選択問題も選択問題で、記述並みに難しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
私も、慶女落ちでここ通ってます
内緒さん@在校生 [ 2024/03/01(金) ]
先程の附高生ですが私も公立高校と附高のどちらもを受験したいので回答させて頂きたいです( ..)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
このスレ、アンチ学附が少ないから安心して書けますね(今のところ)
久しぶりにこの掲示板に来たら、珍しく荒らしによって殺伐とした空気にされてないスレがあってビックリした

正直、この掲示板はほとんどそんなスレばかりで(最初から学附叩きのために建てられたようなスレも多いし)しばらく見ないでいたんですが
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
学附ってなんであそこまで嫌われてるんだろう?
そんなに嫌われる要素あるか?
生徒もみんな気品高く穏やかな印象を受けるが
内緒さん@在校生 [ 2024/03/01(金) ]
附高の入試の理科は、公立対策で充分かと言われるとそうではないですが、他の四教科と比べるとあまり重荷にはならないと思います!教科書に書いてあることは確実に覚えて、附高の過去問を解いてある程度ハイレベルな問題も確認しておいたら大丈夫だと思います!!
内緒さん@在校生 [ 2024/03/01(金) ]
それと、記述問題に関してですが、記述問題は特別難しいという訳ではありません。これまででは長文をかかされることもなく、単語を書く問題のみなので気にする必要ないと思います!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]

いじめがあった件や入学確約書問題で叩かれどころが出来た

あと、学附と高校受験で優秀層の取り合いになる高校のシンパは学附を叩いて、優秀層を自分の母校とかに吸収したいと思うんだろうね

ネット上では2000年代後半から、学附・筑附・豊島岡女子・海城・桐朋とかやたらネガキャンされてた

いじめの件は実際、学附の残念だったことなのでネット上で非難されることは仕方がないが、学附を叩いて自分の母校に優秀層を吸収したいと思ってるネット民にとっては、格好の美味しいネタとなった

こんな感じじゃないか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
在校生さん、ありがとうございます

定期テストの理科では常に満点近くでこれまで5を取り続けているんですが(他の科目もほぼオール5です)、学附の理科の過去問を習った分野だけ選んでやりましたが、歯が立たなかったです

3年生になって、共通問題の理科で9割くらい取れるようになれば、学附の過去問を演習出来るくらいになりますか?(ある程度の学力が無いと、歯が立たないので「演習」出来ないと思いますが。というか、私は現時点ではできません)
内緒さん@在校生 [ 2024/03/01(金) ]
返信ありがとうございます🙂
私も理科が最初は苦手で、中2?のころは歯が立たなかったです!でも、特訓など、粘り強くやっていたら受験する頃には、附高の理科、簡単じゃん!!と思える程でした!!
中2のころは、塾の先生も「理科解いてみる〜??」みたいな感じで解かせて、出来ないことを承知で解かせている印象でした。しかし受験の頃には過去問が難なく解けるようになっていたので、このまま毎日頑張れば大丈夫だと思います!
共通問題の理科で9割 というのは県立の問題の理科で9割という意味でしょうか?もしその認識でokでしたら、大丈夫だと思います!
とにかく、今は基本事項を確実に覚えていって、自分のことを信じてください。絶対に受験する頃には解けるようになっています‪ ·͜· 焦らずに、自分のペースで進めることが合格への道だと思います!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
ありがとうございます

まず県立の理科で9割取れるレベルまで鍛える→そしたら、学附の理科の過去問も一応は歯が立つくらいになって、問題集をやるみたいに演習できるようにはなる→学附の過去問を演習してるうちに力がついて、本番の過去問も解けるようになる

こんなイメージですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
最近の学附の高入生の人たちって、他に高校受験でどこ受けたり受かってる人が多いですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/03/01(金) ]
そんな感じのイメージで大丈夫だと思います🙆‍♀️やれることからやってきましょ!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
私も聞いていいですか?
翠嵐生さん、学附在校生さん、本番ではどのくらい取れた感じですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/03/01(金) ]
私の知る範囲では、慶女蹴り、早実、早稲田本庄蹴りの子達がいます。もちろんその逆で、落ちた子もいると思います
また、湘南、翠嵐高校を受けたものの附高の合格が出たため、公立の合格発表前に辞退した子達もいます。一方で、早慶附属の例と同様、翠嵐湘南に落ちて入学してる子もいますが、どちらかと言うと湘南落ちはあまりいないかなというのが個人的見解です
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
ありがとうございます
慶應女子蹴りって最近もいるんですね

早実または早大本庄蹴り学附は塾で一緒だったので知っていますが
内緒さん@在校生 [ 2024/03/01(金) ]
附高生の者です
附高の入試では、得点の開示が無いため正確には分かりませんが、自己採点では5教科で390、内申点で92だったので、462だったと思います
私が受けた年は理社が対策してきた割に簡単だったので理社で稼ぎました
内緒さん@保護者 [ 2024/03/01(金) ]
横ですまんやけど、学芸って得点開示ないのね・・・
公立もそうなんやろか?
内緒さん@在校生 [ 2024/03/01(金) ]
神奈川の公立はありますよ!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
>正直、
>学附に必要な学力
>翠嵐に必要な学力
>湘南に必要な学力
>の順だと私は思いますよ

へえ、そうなんですか
この3校では学附が最難関なんですね
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
↑そういう意図で言っていないのでは?
必要な学力のボーダーを言っているだけで、学附が最難関だとかそういう話ではないでしょ。
実際に受験生したらこれの意味は分かるよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
>学附の合格はほとんどhistepから出ています

無印ステップからもたくさんでいますが?
この根拠はなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
入塾の際に資料を貰えば分かりますよ!
histepとstepからの合格者の内訳載ってますよ〜
もちろんstepからもいますが大多数はhistepです
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
「入塾の手引き」のことですか?
内訳載ってます?確認してみます。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
2023年はステップだけで192名もの合格者を出している(これだけで定員余裕オーバー)無印がかなりいてもおかしくない。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
横から失礼

無印から学附は少なくないが、ハイステから受かる人の方が圧倒的に多いよ
翠嵐は2023年は無印がやや多かった
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
横から失礼

圧倒的とほとんどがHistepじゃニュアンスが違いますよ
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]

「圧倒的」を書いたのは私

「殆ど」を書いたのは別人
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
ハイステ生はステップ生の1割程です。
割合からしてハイステが圧倒的になります。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
「希望ヶ丘落ちでも学附に合格がいる」という噂に関して

突っ込んで訊いたら、それまで盛んに連投してたのに、それ以降突然、音沙汰無くなった

内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
>希望が丘の話は学附内でも有名でしょうに。なにすっとぼけてんだか。

私は他校OGなので存じ上げないのですが、「希望ヶ丘落ちで学附合格も実例あるって、学附内でも有名」と分かるということは、あなたは学附生なのですね

「希望ヶ丘落ちでも受かるくらい学附は易化している」は、学附内ではどのくらい有名か詳しく語っていただけませんか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
内部のほうがおとなしいも詳しく聞きたいですね、返事ないけど
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
「圧倒的に」は、ステップ・ハイステップの人数比のことではなく、学附のステップ・ハイステップの単純人数比のことなんだけどな
内緒さん@在校生 [ 2024/03/02(土) ]
希望ヶ丘の話は附高内で一切耳にしません。
私は神奈川県民なので存じておりますが、神奈川県民の外部生以外はそもそもその噂なんか1度も聞いた事も無いので希望ヶ丘高校を知らない人がほとんどだと思います
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
私は2年ほど前に希望が丘まで繰り上げがきた話をステップでききました。通っていたスクールではなかったのでどちらに進学したかは存じませんが、いたのは間違いないですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
信憑性に欠けるし、それは当本人の学力が非常に高かっただけだろう。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
当人の学力が高かったのは間違いないだろうけど希望が丘受験者に繰り上げがきたことは事実でしたね
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
>国立大学を目指す人は学附か都立

学附の実績をみたところそうとも言えないのでは?むしろ浪人が多いのが気になります。学校としてはそのあたりどう説明されているのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
一般的な話

「存在する」の証明は、簡単。その実例を挙げれば証明できる

「存在しない」の証明は、非常に難しい。あれこれデータ出しても、「いや、そのデータに現れていないだけで、実際は存在するかもしれないじゃん」と反論されたら詰るので
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
ステップに訊いたら、そのような話は出て来ませんでしたが・・・
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
希望ヶ丘って何年のどこのスクールでなんでしょうか?
少なくとも自分は知らないんですが
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
聞いたのが2年前なので現2年生の話だと思います。無印ステップの方で聞きました。
希望が丘も旧学区ではトップですからね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
希望ヶ丘は旧学区でトップとはいえ…笑笑
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
内緒さん@一般人 [ 2020/02/22(土) ]
進学研究会発行のVも進研テスト資料集(平成31年度受験用の進学指針・東京都立編)には
各都立高校の受験の結果データの分布図が書いてある(サンプル数は日比谷合格者の半分ほど)
それ見ると、内申が受験者平均程度あれば、SS70前後あれば結構受かる感じですかねえ?

日比谷はその図の下の記述によれば受験者平均内申が、男子が59.6、女子が60.7(合格平均は男女とも内申1.1プラス)

分布図
【男子】
受験者平均内申付近(59−60)
SS66−67 〇1名 ×1名
SS68−69 〇3名 ×1名
SS70−71 〇3名 ×1名
SS72−73 〇1名 ×1名
SS74以上は合格のみ(1名)

内申57−58
SS66−67 〇2名 ×2名
SS68−69 〇0名 ×2名
SS70−71 〇6名 ×1名
72以上は合格のみ(1名)

内申61−62
SS64−65 〇1名 ×1名
SS66−67 〇2名 ×1名
SS68−69 〇1名 ×1名
SS70以上は合格のみ(11名)

【女子】
受験者平均内申付近(61−62)
SS66−67 〇1名 ×2名
SS68−69 〇2名 ×3名
SS70−71 〇6名 ×1名
SS72以上は合格のみ(4名)

内申59−60
SS62−63 〇1名 ×0名
SS64−65 〇1名 ×3名
SS66−67 〇1名 ×4名
SS68−69 〇1名 ×1名
SS70−71 〇2名 ×1名
SS72以上は合格のみ(2名)

内申63−64
SS70以上は合格のみ(8名)
内緒さん@保護者 [ 2024/03/02(土) ]
希望ケ丘さげ、学附あげと取られて気分を悪くされる方がいらしたら申し訳ありません。
我が子が希望ケ丘を志望していた時期があったので、自分の知っている範囲で書きます。実際いたのならそれは相当レアケースなだけで、希望ケ丘に落ちて学附に合格する人はまずいないと思います。

希望ケ丘は132校ある神奈川県立高校のなかではやや異色校に感じます。
高学力の証である19校の筆記型特色実施校のひとつ、部活動が活発で国体やインハイ出場などの実績もあり、制服がなくて私服通学、生徒の自律を重んじて校則が緩いという、なかなか魅力的な学校です。進学実績は上〜中位私大メインですが、推薦を狙い易いとも伺いました。それらから希望ケ丘以上の学力で進学する人もそこそこいるそうです。(続く)
内緒さん@保護者 [ 2024/03/02(土) ]
(続き)
ただ内申が高いだけではもちろんダメですが特色はオマケ程度のため、翠嵐のように学力検査や特に特色検査での大逆転はまずなさそうです。(参考までに、内申:学力:特色 翠嵐3:7:3、湘南・緑ケ丘・厚木4:6:2、柏陽3:7:2、川和・希望ケ丘4:6:1)
そういう意味では、内申は低いけど学力や特色に強いような、本来勉強の出来る子が希望ケ丘に落ちる事はあるのかもしれません。

先述の通り希高の校風に惹かれて受験する学力高めの子は確実にいますが、地理的など余程の理由がない限り、学力条件を満たせば似たタイプの湘南を志望します。今年もステップなどで多数報告があるように、湘南受験生で学附と併願して合格する子は珍しくないのでしょう。しかし希望ケ丘に落ちて学附に受かるケースはごくごく稀で、そもそも希望ケ丘を受ける子が学附を受ける事自体が、相当稀なのではと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
都立Vもぎのデータ見たことあるけど、都立中堅校の竹早高校でも、上位合格は偏差値68以上が結構いた

日比谷合格者でも偏差値68以下は割と普通にいるデータになってるので、データ上
「竹早高校合格者でも、日比谷合格者と同等かそれ以上の学力の生徒は、結構いる(逆に言うと、日比谷合格者でも、竹早高校の上位合格者に学力で負けているのも結構いる」
ということになる

その理屈で言えば、希望ヶ丘クラスでも、日比谷合格者と同等以上は結構いてもおかしくない・・・か?
同じ模試のデータ上、日比谷よりだいぶ難しい学附も、もうちょい頑張れば届く人はいなくもない・・・か?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
希望が丘合格の話は私も昨年塾で聞きました。正規ではなく繰上げだそうです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
希望ヶ丘に学芸がいない説、いる説どっちも、「こういう例があったよ報告のネット投稿」「塾の先生から聞いたよ報告のネット投稿」しかないので、結局、真偽不明のまま

恐らく答えは出ず堂々巡りだと思います
良くも悪くも、ネット掲示板は真偽がケースバイケースですので
受験に限らず、ネットの常識
内緒さん@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
仮に希望ヶ丘合格に学芸繰り上げがいるとして、「希望ヶ丘不合格に学芸繰り上げがいる」は?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
発端となった投稿はコレやね

>内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
>420で届かなかったとは厳しい世界ですね。塾の知り合いは希望ヶ丘が残念でしたが繰り上げがきたらしいので、きっとその日は高得点がとれたのでしょう。やはり入試はなにがおこるかわからないですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
都立竹早のデータから間接的に推測すれば、翠嵐は希望ヶ丘上位層ももかなり受かりそうだな
(日比谷≒翠嵐とすれば)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
私が聞いたのは希望ヶ丘も合格だったので複数名いるのかもしれません
内緒さん@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
まあ入試って何が起こるかわからないからね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
日比谷・翠嵐は思ったより学附受からないんじゃないのかな?(特に、その2公立落ちは)

【7419203】 投稿者: 繰り上げもハイレベル (ID:/TLJAkaNgsg) 投稿日時:2024年 03月 02日 19:14
この書き込みは懐かしいさん (ID: 2wjnI6mWB9E) への返信です

56. 匿名 2024/01/23(火) 16:39:12
学芸大附属と慶應日吉は、繰り上げ合格も高学力じゃなきゃ無理だよ

令和6年受験用進学指針(進学研究会のVもぎ判定資料集)によると

<学芸大附属 令和5年入試結果データ>
本番で実際に50%合格→5科72
受験者平均69.8 合格平均70.8

令和5年度入試結果・合否分布グラフ(人数比)
66−67.9 正規:繰上げ:不合格=3:1:7
68−69.9 正規:繰上げ:不合格=4:1:9
70−71.9 正規:繰上げ:不合格=5:1:12
72−73.9 正規:繰上げ:不合格=7:2:9
74−75.9 正規:繰上げ:不合格=8:2:5
76− 正規:繰上げ:不合格=3:1:1

<慶應日吉 令和5年入試結果データ>
本番で実際に50%合格→3科71

令和5年度入試結果・合否分布グラフ(人数比)
64−65.9 正規:繰上げ:不合格=4:1:11
66−67.9 正規:繰上げ:不合格=5:1:11
68−69.9 正規:繰上げ:不合格=5:1:10
70−71.9 正規:l繰上げ:不合格=6:1:7
72−73.9 正規:繰上げ:不合格=5:1:3

Vもぎは公立模試にしては数値が低めに出るのか、同資料の都立高校編によれば、都立トップでも、受験者平均クラスの内申で60後半ー70弱で半分以上受かり、受験者平均以下の内申かつ60中盤でも合格者は結構出てる

学芸大附属も慶應日吉も、繰上げ合格込みでも十分ハイレベルだよ
内緒さん@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
昔ならまだしも今は日比谷受ける人ってそんなに学附受けなさそう。役不足でしょ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
7. 日比谷に関して 2020/04/04(土) 18:59:37

進学研究会の平成31年度受験用の東京都立用進学指針のデータから抜粋ね(Vもぎに基づく)

日比谷は、内申関係なく(どの内申点もゴチャ混ぜにして)、5科総合でどれくらいの成績だったら、合格率はどんなもんか

結論から言うと、男女とも68以上70未満で、受験者の6割5分くらいが現実に合格している

[男子〕受験者平均内申59.6
74以上:5人全員合格(最低内申57)
72以上74未満:14人中13人が合格(不合格は内申59)
70以上72未満:23人中18人が合格(不合格は内申59、61)
68以上70未満:20人中13人が合格(合格最低内申55。不合格は全員、内申63以下)
66以上68未満:19人中8人が合格(合格最低内申59。内申65でも1人不合格)
64以上66未満:7人中1人が合格(合格は内申61。不合格最高内申61)
64未満:全員不合格

[女子]受験者平均内申60.9
74以上:4人全員合格(最低内申59)
72以上74未満:8人全員合格(最低内申55。2人いる)
70以上72未満:23人中21人が合格(合格最低内申53。不合格は内申59、61)
68以上70未満:25人中16人が合格(合格最低内申55。不合格最高内申63)
66以上68未満:23中5人が合格(内申65でも不合格1人。合格最低内申59)
64以上66未満:16人中5人が合格(合格最低内申57。内申65でも不合格が1人)
62以上64未満:6人中2人が合格(内申59、63で合格。不合格最高内申63)
62未満:全員不合格
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
学附を第一志望にしている子供たちの素晴らしさが際立ちますね。残念なアンチの皆さんのおかげです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
またも出ました平成31年!笑

>昔ならまだしも今は日比谷受ける人ってそんなに学附受けなさそう。
>役不足でしょ。

の裏付けになってしまいましたね
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
日比谷は平成31年の方が今より難関だと思うよ

こないだ駿台中学生テストセンター発行の駿台追跡データのパワポデータがあったけど、それ見ても
最近の日比谷は駿台で48もあれば半数以上受かるデータになってる(同じく、駿台発行データで)けど、平成31年は駿台ではもっと難しいデータになってた
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
>昔ならまだしも今は日比谷受ける人ってそんなに学附受けなさそう

「受けるかどうか」ではなく、「受けた結果、どれくらい受かる可能性があるか」が重要では?

「受ける」だけなら朋優は日比谷併願者にとっては併願数最多クラスなので
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
(ID:idm6mu5cRc6)は、その後に「どこの塾のことですか?」とか突っ込まれても、突然返事が途絶えた

【7282300】 投稿者: うーん (ID:idm6mu5cRc6) 投稿日時:2023年 08月 13日 16:12
この書き込みは過去ログ読んだ?さん (ID: NOJXuumkih.) への返信です

>・第一志望者が少ない高校も、超難関で実績優秀なところも実例はある
東大寺学園、渋幕、西大和学園など
学附も同様

↑の先の3校は確かに優秀だが、学附の実績は既に進学校とよべるレベルにない様な気が・・・。
しかも、進行形で凋落が進んでいますし。どうでしょう?

【7282415】 投稿者: うーん (ID:idm6mu5cRc6) 投稿日時:2023年 08月 13日 19:22
というより現状、進学実績があの桐蔭と同じ道を歩んでいるんですが、
それよりももっと早いペースで。
神奈川県内からも、公立3番手レベル校(鎌倉・平塚江南・横須賀など)からの繰上げ合格組が殆ど進学しているようですし。数年後は東大どころか、京一工、早慶上理も合格者がいなくなる可能性が高いのでは。何か動き出さねば!

7282426】 投稿者: ソースを (ID:MzQe1GeZQiM) 投稿日時:2023年 08月 13日 19:38
>神奈川県内からも、公立3番手レベル校(鎌倉・平塚江南・横須賀など)からの繰上げ合格組が殆ど進学しているようです

ソースをお願いします

【7282442】 投稿者: うーん (ID:idm6mu5cRc6) 投稿日時:2023年 08月 13日 19:58

この書き込みはソースをさん (ID: MzQe1GeZQiM) への返信です

近辺、どこの塾の教室でも大体そんな感じです。
本当のソースとはそういうものです

【7282503】 投稿者: ソースを (ID:MzQe1GeZQiM) 投稿日時:2023年 08月 13日 21:34
この書き込みはうーんさん (ID: idm6mu5cRc6) への返信です
>近辺、どこの塾の教室でも大体そんな感じです。

どの教室でもってことは多数いるって感じですか?
駿台模試などのデータを見る限り、学附に受かるような人は翠嵐も普通に受かるし、湘南はよほどのことが無いと落ちない(都立だと、日比谷ボーダーでは学附は勝算は非常に、薄い)データになっていますが、その方たちは公立は翠嵐や湘南は受けなかったのですか?非常に勿体ないですね

>本当のソースとはそういうものです。

・・・。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
>近辺、どこの塾の教室でも大体そんな感じです。

「どこの塾も」って、自分(か我が子)の通ってる塾の教室ならまだしも、他校舎、ましてや他の塾で「希望ヶ丘・横須賀・平塚江南に学附繰り上げが来てる」なんて分かるはずがない。そんな情報、どうやって知るんだ?

>本当のソースとはそういうものです

「私のネット投稿がソースです。本当のソースとはそういうもの」なんだね
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
希望ヶ丘は確かに聞いたことありますが横須賀と平塚江南は初耳です。本当にあったんですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]

なので、「嘘くせー」ってツッコまれてるんじゃない?

自分の投稿のことを「本当のソースとはそういうもの」とか豪語してるし
内緒さん@一般人 [ 2024/03/05(火) ]
>「受けるかどうか」ではなく、「受けた結果、どれくらい受かる可能性があるか」が重要では?

受けたのがたった数人なら参考になりません。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/05(火) ]
たった数人なら、そういうデータにならない
そもそも
内緒さん@一般人 [ 2024/03/05(火) ]
↑すみません、意味がわかりません。具体的に何人ぐらいが利用したデータなのですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/05(火) ]
都立自校作上位高に通っています。高校受験時に、附高を受け、合格をいただきました。
(自宅からの通学のしやすさもあり都立に通っていますが、附高は大好きな学校です。)
受けた感じ、都立自校作の問題よりも難しいです。
◯◯高校落ちでも受かったという話が何度も上がっていますが、附高合格は簡単では無いです。地頭が相当良くないと、対策なしに合格できる学校ではありません。
日比谷でも翠嵐でも、併願先として楽な学校では消して無いと感じます。実際に、ダメだった友人も何人もいます。
附高、素晴らしい学校だと思っています。
これから、附高を目指す中学生の皆さん、ネットの情報に惑わされず、自分の目で見て学校を感じてみたらいいと思います。
頑張ってください。応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/05(火) ]

恥ずかしい誤記をしました…
消して→決して
です。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/05(火) ]
伏字にする癖があるんでしたっけ?
きっと希望が丘を受験された方も地頭が良かったのでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
私は繰り上げなのですが、明日の持ち物にある上...
今年、正規合格者数より繰上げ合格辞退者数の方...
外部生の一般受験が近づいてきました。志願者も...
筑波大附属と学芸大附属ではどちらが入りにくい...
一次試験の合格者数は,どのくらいで,二次試験(...
週刊東洋経済、週刊ダイヤモンド、塾の受験情報...
都内在住、来年度高校受験初体験予定の母です。...
公立中学校に通っています。個人塾に週2回通っ...
ここの学校は都立共通問題の五科目の合計で何点...
女の子の母ですが、16日の発表後の面接(もし合...
二次試験と一次の合格発表は同じ日ですが、二次...
学芸大付属高校の軽音楽部はどんな感じですか?...
ここに受かった人は一日に何時間勉強しましたか...
塾では、偏差値70あればいいと言われたのです...
高校入試受験勉強では塾に通って指導を受ける方...
いつのまにかステップの合格者数が更新されてま...
eduで学附の合格実績が更新されましたね。https...
東京学芸大学附属高等学校の東京大学合格者数が...
今年受験の内部生です。内申は1年からと聞いた...
今年外部受験をするものです。ここでは多くの方...
一般中学からの入試のことで聞きたいのですが、...
かるた部は活動は盛んですか?人数、朝練、実績...
学芸大附属高校ってWもぎで偏差値73でギリギ...
来年受けます。私立併願校に悩んでいて、どんな...
片道一時間くらいで通っている人はどの位います...
帰国子女入試と県立高校入試の日程がかぶってし...
都立や県立、又は私立に落ちて、学芸に受かった...
結局ここ来ても、鉄緑会に行かないと東大目指せ...
私は今福岡県に住んでいる中3です。内申書は体...
この前過去問解いたらトータルで57%位の正答...
附高を夢に見ている中3です。換算内申は最低ど...
トータル410点。数学が少し難しかった様子。結...
都立と比べてすみません…まだ過去問を解いたこ...
附属世田谷中学校からの内部進学の難易度ってど...
学芸大学附属高校の帰国生受験を考えているもの...
今年の入試の平均点を見ましたが男女共に大幅に...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
東京学芸大学附属高校の情報
名称 東京学芸大学附属
かな とうきょうがくげいだいがくふぞく
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 154-0002
住所 東京都 世田谷区 下馬4-1-5
最寄駅 1.0km 学芸大学駅 / 東横線
1.1km 三軒茶屋駅 / 田園都市線
1.2km 祐天寺駅 / 東横線
電話 03-3421-5151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved