画像
教えて!東京学芸大学附属高校 (掲示板)
「ワイシャツ」の検索結果:22件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/26(火) ]
最近、2年生でつめえりの縁に白線がない学ラン着てる男子がいて、バンカラなイメージでいいなとか思ってるんですけど、どうしたんですかね?
3年生か卒業生から旧モデルの制服をリサイクルで入手? それとも自分の学ランをリフォームで改造して、白線を取り去った?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
>翠嵐や日比谷でも、詰襟の白ラインに垢や汚れが付着し「グレーライン」になってきている生徒は多いはず。不潔感がありますね。

さすが附高しぐさ。
日比谷も翠嵐も学ランは洗濯できますし、そんな状態の生徒はいませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
ビニール昔からあったよ。切れて汚くなるのね。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
中学が学ランでしたが首周りに余裕があったので白い部分が擦れて汚れるということはあまりなかった記憶があります。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
附高の制服はオーダー品だから、生徒一人一人の首回りに合わせて仕立ててあるので、既製品の中学の学ランと違ってカラーサイズが首にピッタリです。だから、白い部分が首に擦れやすく、白いビニールがすぐに擦り切れて汚くなっていくのでしょう。

そして、カラーがピッタリだと喉元が苦しいのでどうしても襟のホックを外しがちになります。すると、襟の両端が顎にあたって、そこからビニールが破れてきます。

安易なモデルチェンジは失敗だったかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
モデルチェンジしてまだ2年ぐらいですよね?もうそんなに酷いことに?
内緒さん@一般人 [ 2024/04/17(水) ]
首周りにぴったり合わせて仕立てた詰襟のホックを、苦しさもものかは常時きちんとかけて着ている学附生は、すごく真面目で規律正しい生徒ということですね!
尊敬してしまいます。

内緒さん@一般人 [ 2024/04/17(水) ]
それが嫌だから隠すように私服登校してるのかと。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/22(月) ]
ビニールコーティングって、擦れて剥がれるんじゃなくて、クリーニングを繰り返すうちに劣化してるのではないですかね。
別の高校に通っていた息子の学ランはそうでしたけど。
でもここで制服の不満を書かれてるようなこと、息子の高校では聞きませんよ。
一部の人が騒いで書き込みをしてるだけなのでは?と思うのですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@中学生 [ 2024/03/03(日) ]
附校に入学する者です。
https://wehe.myaskw.com/index.php?main_page=product_info&products_id=16260
↑このサイトに載っているカバンは今も販売されていますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/08(金) ]
詰め襟で騒ぐ理由がわからないな
伝統校ってまだ結構詰め襟が多いけど、文句を言ってるのあんまり見ないよね
内緒さん@一般人 [ 2024/03/08(金) ]
今の詰襟は進化している。生地がよくて洗濯できるものもあるし。中学の制服でボタンを変えるだけだOKのところも多いので経済的でもある。
アップデートできていない学校だから変に着崩してしまうのかな
内緒さん@一般人 [ 2024/03/09(土) ]
今では、公立高校でも中堅以下や職業高校はどんどんブレザーにモデルチェンジしていて、県によっては、
詰め襟=旧制中学に起源を持つ進学高の象徴
とさえ理解されるようになっている。

公立伝統高で詰め襟が今でも多く維持されている理由は、
1.伝統進学高に学ぶエリート高校生の象徴としての誇りを生徒が感じ、積極的に詰め襟制服を支持しているから、制服に文句は言わない。
2.進学高に進学する生徒は大概真面目なので、窮屈な詰め襟でも自分からきちんと着用する。だから着崩し防止の生活指導に教師は手がかからない。

ところが附高では…

1.急激な凋落でもはや以前のような進学高としての地位はなく、翠嵐や日比谷などトップ伝統進学高に失敗した生徒が集まる →→めだつ附高の制服は、かえってスティグマ。横浜駅周辺などでは特にあの服は恥ずかしい。できれば着たくない、校章を隠したい。
2.それでも制服として着用を強制されるので、当然反発が起こる。だからそれを形で示す。そして窮屈さを撥ね退けようとする →→激しく着崩す。パーカーなどで隠す。あるいは私服通学強行。

つまり、附高において詰め襟の制服は、伝統校ではなく公立の中堅校におけるような性格を帯び始めているということだ。
なのに着装指導が殆ど無いので、酷い着崩しが横行し、年を追うごとに悲惨に定着してきている。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/10(日) ]
附高カバンを手に入れたいと思っている人ならきっと制服もきちんと着ると思いますよ。転売目的でなければ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
上の上に変な人いますけどあれは学附アンチのちょっとひねくれた方なので言ってること気にせず!!附高生ライフ楽しんでくださいね〜
内緒さん@在校生 [ 2024/03/14(木) ]
>転売目的でなければ。
えっ? 附高の制服を転売?
買う人いるんですかね?

転売するつもりなら、確かに制服はきちんと着ないで大切にしまっておいて、新品同様のコンディションで売った方が高い値がつきますね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
着用感で売れることもあるのでなんともねぇ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
あ、でもこの方は転売目的ではないと思いますよ。ね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/03(金) ]
筑駒型の私服化プロセスにさらに一歩!?

11月になり、冬服着用義務となった(はずだ)が、もうパーカーは古いとばかりに、新しい「流行」が…

制服の紺ズボンではなくジーンズで通学!? の生徒も登場したようだ。学ランの前ボタン全開は最早定番の着こなし。

学校側に、規定の制服をきちんと着用させようという意思が全くみられない。
私服化を望む生徒は、このチャンスに乗らない手はないだろう。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
制服博士@一般人 [ 2023/11/15(水) ]
それは例えば男子の場合、上着は日比谷女子のようなシンプルなブレザー、下は従来の附高の制服の紺色ズボンを着用すればいいのではないでしょうか。べつに上下とも日比谷の女子と同じにする必要はありませんから、ハードルは全然高くないですよ。

もちろん「詰襟一択」でもいいですが、詰襟を着る場合、銀ボタンを5つとも常にきちんととめておくというドレスコードはきちんと守ってほしいですね。これが守れない生徒はブレザーがお勧めでしょう。ただ、詰襟着用でもホックは苦しければ外しておくのは許容範囲内かも知れませんが…
内緒さん@一般人 [ 2023/11/15(水) ]
制服博士、それならば男女別のブレザーにすれば済むことではないですか?
解説を聞いてもそれならばジェンダーレスブレザーに拘る必要がないと感じました。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
制服博士ではないですが。
ジェンダーレスブレザーだと型紙がワンパターンのため、男女別よりもコストが抑えられるのではないでしょうか?また在学中に性差を自覚した場合も買い直す必要がなくなります
内緒さん@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
>制服博士ではないですが。
>ジェンダーレスブレザーだと型紙がワンパターンのため、>男女別よりもコストが抑えられるのではないでしょうか?>また在学中に性差を自覚した場合も買い直す必要がなくなります

なるほど、メリットもあるんですね。
解説ありがとうございました。
制服博士@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
仰るように、性差を排除したブレザーの制服を導入するのですから、男子も女子も同じ型紙で仕立てることが絶対条件です。そうでなければ、ジェンダーレス制服にはなりません。
そうすると、デザイン的に生徒から不満が出ることが心配なのかもしれませんが、現行の紺詰・セーラーの補完という位置づけですから、それで問題ないでしょう。あまり満足いくデザイン過ぎると、逆に紺詰・セーラーを駆逐してしまいます。あくまで、現行の紺詰とセーラーが引き続きメインです。それゆえ、紺の詰襟と紺ラインのセーラーに強烈な愛着を感じ辛夷祭で毎年制服の出し物をしている卒業生の理解も得やすいでしょう。

とはいえ、ジェンダー的に言えば、伝統の附高の制服の型は余りに性差が大きすぎ、いくら男子にセーラー・女子に詰襟の着用を校則上形式的に許してみても、実行する生徒は皆無なことがわかりました。ジェンダー対策としては次のステップが不可欠であり、それがこのジェンダーレスブレザーの導入です。そしてそれは、従来の詰襟・セーラーに馴染めないなどの理由で激しく着崩したりヤミ私服通学に走ってしまう生徒の救済という役割も果たすことになります。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
制服博士、是非学附運営への入閣を。
何もおいてもアクションを起こす事が大切。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/17(金) ]
だんだん寒くなり、前ボタン全開だけでは物足りないのか、前ボタン全開した学ランの下にパーカー、そして校章ごと襟を全部パーカーのフードに隠すみたいな着こなしが始まってる。
一体、日比谷や翠嵐でこんなに制服を着崩している生徒はどこにいるのか。自分はこれでカッコいいと思ってるのかも知らんが、明らかに学附の恥さらし。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
たしかにだらしなく制服を着崩すのはよくないですけど、高校で初めてのつめえりにどうしてもなじめなくて、ワイシャツの上にパーカー、学ランは着ないで学校の行きかえりに持って歩くだけという生徒もいますよ。
そういう生徒のためにも、やはり男子、女子ともブレザーも制服として選べるようになっていてほしいですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/11(金) ]
ネット上の学附ネガキャン対策を考えませんか?
2000年代から継続して、学附(もっと言えば開成・国立大附属の高校入学組も)へのネガキャンが非常に多いです

5ch、某教育系掲示板、個人ブログなど
[ 338件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
20年見ていたら学附の関係者と思しき人がどれだけ日比谷や翠嵐を叩いていたかも知ってますよ。盗撮はなかったと嘘までついて他の附高関係者に嗜められていたこともありました。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
このスレでも既出なように、高校募集していたころの海城はネット上のネガキャンの被害に遭いまくっていたみたいですね(「高校募集をやめた途端、ピタッと止んだ」と書いていた方もいましたが)

ネット上での他校へのネガキャン糾弾系のスレではなく、純粋な海城中学スレ(高校受験掲示板ではなく、中学受験掲示板)で書かれるくらいなので、なおさら皆の記憶に残っている模様です

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,4957471,page=1

【4957566】 投稿者: 珍しい (ID:BtuRRmBPiso) 投稿日時:2018年 04月 09日 18:47

珍しい、というか懐かしいというか。
海城が高校入試を実施していた頃のことを思い出しました。
凄いネガキャンでしたよね。

久しぶりに立地でディスる雰囲気の書き込みもあって、逆に懐かしい気分になりました。
高校入試中止後は、初のディスりスレッドかも。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
海城はいじめ問題なかったので学附のそれと同列には語れないでしょう
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
「駿台模試のデータ見ると学附は翠嵐と日比谷よりも難関」て言ってる奴いたけどさー、(日比谷は知らんが)ステップの模試の合格目標だと、翠嵐と学附男子は同じで、学附女子は翠嵐より1低いらしいぞ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]

その2つ以外は?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
「らしいぞ」って見てもないのに語ってるの?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
アンチのだいたいがテキトー言ってるよね
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
アンチが湧く種を蒔き過ぎなんだよね〜。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/20(火) ]
都立の詰襟の高校に子どもを通わせています。制服はデパートで作りましたが、採寸や試着の結果、首周りなど窮屈に感じることもあるのでゆったりめに作りましょうということになりました。
学芸大附属の制服は作成時に採寸や試着はないのですか?
わかりたいです。
[ 54件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]
それらを踏まえて、制服博士、見解をどうぞ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/07(金) ]
ご指名有難うございます。

附高が、学校への帰属意識(附高愛)を高めようとして、創立以来伝統の制服を70年間維持し続けてきたことは、立派です。
しかし、詰め襟とセーラーは、いずれも一般の市民生活では決して着用されない型の衣服であり、ブレザーを制服にしたり私服を許す学校が増える中でそれを堅持して長時間学校生活で生徒に着用させるには、ますます制服の意義づけの説明や着装指導が不可欠となっています。

かつて附属小金井中では、ほとんどの男子生徒が学生服を着用して登校し、事実上の制服となっていました。附高に内進できると学生服の色が変わり、買い直さないといけないので、ほとんどの生徒は入学の時の制服を卒業まで着たのですが、一番の育ち盛りの年代で、3年生になると相当窮屈になります。それでも「きついな」と言ってカラーの内側に指を入れて息をつきながら、襟ホックをきちんとかけ続けた生徒が多かったと思います。これは「人権」なんかとは関係なく、学生服を着用するのなら当然の規範として着装指導がなされた効果です。このため、金中出身の生徒は、他の内進生に比べ、附高入学後も制服を比較的きちんと着ていました。しっかりした着装指導は大切なのです。

ところがいまの附高は、この着装指導等を全く怠っています。かつて、附高が第一志望校だった時代なら、指導が無くとも、附高愛から制服を大切にしてきちんと着ようという気持ちが生徒の間に自ずと起こったものですが、それが失われてきて、激しい着崩しやヤミ私服通学が起こり、市民の間に附高のイメージダウンを誘発しています。

以前、お茶の水女子大附属高校ではバンド付きセーラーが伝統の制服として長い間受け継がれていましたが、生徒の間で変えたいという意見が出て、教官とも話し合い、ブレザーへのモデルチェンジを達成しました。
附高でも、これから伝統の制服をどうすべきか、それを毎日着る生徒自身がそろそろ考え始めてもいいころですね。

内緒さん@一般人 [ 2023/07/07(金) ]
制服博士として考え得るよりすぐりの模範回答、
流石です
制服博士としての責任感には感服致します
勉強にもなります
内緒さん@在校生 [ 2023/10/09(月) ]
10月になって急に寒くなってきて、連休明けからはワイシャツの夏服じゃ風邪ひきそう。
伝統の制服は嫌いというわけじゃないけど、きょう紺のつめえりクリーニングの袋から出して、襟章つけてほぼ5ヶ月ぶりに着てみたら、ホックのはめ方少し忘れてて、やっぱり首ちょっと締められるよね。
今度は来年5月までずっと毎日これ着るわけか…
内緒さん@一般人 [ 2023/10/20(金) ]
1年生?
夏の間に体形が変ることもあるし、苦しい襟ホックを無理にする必要は無い。入学式以来真面目に制服を着こなしてきた生徒でも、秋からはだいたい皆襟は開けたままにする。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/25(水) ]
先輩ですか? アドバイス有難うございます。
しばらく暖かい日が続いたのと、まだつめえりになじめなくて夏服で登校してました。学ラン着てきてる人もいたけど、暑いのか前ボタン全開にしてたりしてあんまりそういう着崩しは好きじゃないんで。
でも、親からもだんだん寒くなるし着て少しずつ慣れた方がいいと言われて、中間試験で学校にいる時間が短くて済む数日前から冬服着はじめました。

いただいたアドバイス通りホックは外すことにしました。首が動かしやすく楽でいいです! まだ、襟が開いてるのが気になったり、逆に首のまわりにつめえりが立ってて鬱陶しく感じますが、これなら学ラン着たまま授業を受けられそうです。(これまでは首が締められるんで教室では寒くても上着脱いでました)
またいろいろ教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/25(水) ]
最近は制服博士を見かけなくなりましたね
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
情報提供が役に立ったたようで嬉しいけど、お家の方は制服の着こなしに厳しいのかな? なら、ホックを外しはじめることをお家の方に説明して了解してもらった方がいいかも。
詰襟が鬱陶しいのは、ホック外しただけじゃ襟の前が十分開かないからなんで、アドバイスすると、開いた襟元を手で押し広げるとか、第1ボタンをとめたままホックを外した両方の襟を左右に強く外側に引っ張って第1ボタンの辺りを型崩れさせるとか、いろんな方法があるよ。よければやってみて!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/01(月) ]
入学から1ヶ月近くたったけど、新入生のあいだに、私服通学とか、前ボタン全開みたいな大着崩しとか、襟の校章外しとか、校則無視広がってきてる?
[ 133件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/01(土) ]
>首回りの違和感に慣れるよう頑張らないといけないんだよ。

激しく違和感
そんな頑張りなんて極めて不合理
真面目に語っているのだろうから
より違和感しかない
内緒さん@一般人 [ 2023/07/01(土) ]
改良された清潔かつ動きやすい学ランで、努力を勉学の方向に向けられる日比谷最高!
内緒さん@一般人 [ 2023/07/01(土) ]
>附高は制服>>>>>生徒の人権。
>制服を合わせるんじゃない、制服様にお前が合わせろ

窮屈な詰め襟、セーラー強要は生徒の人権侵害。
学校が「制服様に合わせろ」と生徒に求めるというのは、生徒に「学校の権威に従順になれ」と求めているのと同じ。
直ちに、男女とも動きやすいブレザーに制服モデルチェンジを!!
内緒@一般人 [ 2023/07/15(土) ]
別にセーターを嫌々着てる人はいないと思いますよ、うちの学校には。
特に、女子が気になるのはセーラー云々よりかは、制服をどこで買うかだと思います。西武か槌屋なのですが、西武の方がリボンも襟も大きいので、人気です。
男子は詰襟を着ないというのは、硬いからだと思います。特に一年はまだ糊付けされたばかりなので、パーカーを着ている生徒が多いです。ですが、高学年になれば詰襟着用率は上がります。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/15(土) ]
×セーター → ○セーラー ですね?
「嫌々着てる人はいない」とのことですが、ならばなぜ、冬服になるとパーカーで一見隠しているような風をして、実はセーラーの上着を着てこない、ヤミ私服通学が起こっているのでしょうか… やはり、セーラー着用に気が進まないからではありませんか?

西武のほうがセーラーの襟が大きいとのことですが、男子の制服も、西武の方が襟幅が広くて本格的でしっかりした学生服という趣がありますね。私も西武の方が好きです。

詰襟は糊で硬く固めてあるのですね。すると何度かクリーニングして高学年になると、糊が溶け襟が柔らかになって着心地がよくなるのでしょうか。ならば今度、熱めのぬるま湯に詰襟をつけて、少しもみ洗いして襟の糊を流して取り去るようにやってみます。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
詰襟を固めているのは、洗濯糊のような水性ではなく何か油性の素材だと思います。
クリーニング店は油性の溶剤で汚れを落としますから、クリーニングに出す回数が増えるにつれ襟を固める素材が溶けだし、襟がよれてピンとしなくなってくるのでしょう。
そこで、襟を柔らかくして制服を着やすくするには、クリーニングに頻繁にだすか、ご家庭で詰襟を揉んだり捩ったり折ったりを繰り返して硬い襟芯をしなやかにさせればよいでしょう。
特に窮屈さを覚えるのは、襟元が顎にあたるところです。そこで襟元の部分(ホックがついている左右)を外側に三角に折るように形をつけて襟元の開きを大きくすると、ホックを外した時、第1ボタンまでかけても楽に着られます。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
制服博士、細かい御指導ありがとうございます
内緒さん@保護者 [ 2023/07/23(日) ]
>男子は詰襟を着ないというのは、硬いからだと思います。
>特に一年はまだ糊付けされたばかり
ならば、詰襟の糊を落とせばいいですよね!
そこで、うちの子の制服を、襟の所だけ洗濯洗剤を入れた60度の熱めのぬるま湯におよそ30分漬けて、その間に襟をもみ洗いしてみました。この硬い襟がうちの子の首を締め付けているのかと思うとムラムラして、もみ洗いの手が思わず乱暴にw
で、そのあとハンガーにかけて一夜干しておきましたら、詰襟が心持ち柔らかくなりました!

>襟元の部分(ホックがついている左右)を外側に
>三角に折るように形をつけて襟元の開きを大きく
襟が柔らかくなったので、端を折り曲げたら結構思うように襟に形がつきます。
試しにうちの子に着せてみたら、ボタンを上までとめてもかなり首の前が大きく開くようになり、首の圧迫感が和らいだと喜んでくれました!
これなら、秋の更衣からは、パーカーを着なくても、ボタンは5つともきちんと留めた規定の制服で通学できそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
湘南高で制服自由化!@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
湘南高校が制服自由化、私服通学も可能と舵を切ったようですね。
湘南高校はかなり柔軟性のある学校の様です。
生徒の自主性を尊重するという大方針を有言実行した訳です。

湘南高校は学附と併願してる受験生も多いはずですから、学附に与えるインパクトは相当なものになるでしょう。
[ 36件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
神奈川県立高校のなかで、学附への憧れは健在なのかもしれません。

進路選択の現実を見れば、
大部分の神奈川県の受験生はそんなこと思ってないと推測されます。
一体いつの話をしているんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
学校の先生や保護者といった、より上の世代には、やはり、

神奈川県立高校<国立学芸大附属

という意識はまだ強いでしょう。

街の人々はそういう意識で制服姿の学附生を見ていますから、そんなにコンプを感ずる必要は無いですよ。

ただし、着崩しは、折角持ってくれている学附に対する好感情を台無しにしてしまいます。、
気を付けましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
子供を塾に入れてから親がびっくりするパターンですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/05(木) ]
あのいじめ事件で上の世代も完全に学附を見る目は変わりましたよ。
テレビのニュースでも連日やっていましたし、内容が高校生のちょっとしたおふざけからは相当はずれて酷いものでしたから。

>学校の先生や保護者といった、より上の世代には、やはり、
>神奈川県立高校<国立学芸大附属
>という意識はまだ強いでしょう。

と書いていますがいじめに敏感な学校の先生などはむしろ相当低く見るようになったのではないでしょうか?保護者世代は我が子を行かせるのですからなおさら調べますよ。女子は盗撮に対する警戒も必要です。
そんなことも想像できずに学附が上だと思われている人って世間知らずにもほどがありますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/05(木) ]
日比谷や翠嵐ならともかく他の公立が上とか笑わせてくれる。その二校は公立でも別格だからわかるけどさすがに湘南とかw
内緒さん@一般人 [ 2023/01/05(木) ]
でも湘南には蝉の幼虫を舐めさせるような陰湿な虐めやトーサツがないですからね。それだけでも全然違う。部活や行事も学校が応援してくれるし。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/05(木) ]
どちらも伝統校ですがOBの信頼を裏切ったのが学附。いまだにOBが応援してくれるのが湘南。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/05(木) ]
学附関係者はより惨めになるので下手な反論しない方がよいですよ。
物事は積み重ねです。
信頼を構築するには大変労力と長い年月が掛かります。
しかし、信頼を失うのは一瞬です。
一度裏切った者は、何度でも裏切る者です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中三@中学生 [ 2022/12/08(木) ]
来年の2月に学芸大附属高校を受験予定の中3です。(都内在住)
学芸大附属高校に合格し、手続きをした後に本命の都立高校に合格し学芸大附属高校を蹴ることはできないですよね。
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/15(木) ]
なぜ生徒はリアルに学校に抗議せずに勝手に校則を破るのですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/15(木) ]
制服の件ではありませんでしたが、
学附にリアルに抗議をした事があります。
返答は杓子定規な建前を並べるばかりでした。
だからダメなんだなと直感的に思いました。
彼等は外堀から埋めていかないとダメなようです。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/15(木) ]
制服の件で「外堀から埋めていく」とは、個々の生徒の私服通学強行ですね!
生徒が例えばほぼ全員校章をつけず、私服で登校するようになったら、もう「制服を着なさい」「校章をつけなさい」と学校は言えない。
確約書と同じように、制服・校章着用規則は形骸化するでしょう。

それを狙うしかない。
みな、制服や校章が嫌なら、勇気を出してその制服を脱ごう! 校章外そう!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/15(木) ]
直接交渉する勇気ある生徒さんは素晴らしいです。
それに引き換え学附の対応や情けない。
これではますます志望者が減ってしまうのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/25(日) ]
志望者減に歯止めをかける切り札は、制服自由化。

あの古臭い、首が苦しい男子制服、温度調節ができない女子制服を入学して着たいと思う受験生は、もはやどこにもいない。

同じように古臭い校舎改築は絶望的に困難だが、制服自由化ならすぐ実施が可能。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
湘南高校が制服自由化、私服通学も可能と舵を切ったようですね。
湘南高校はかなり柔軟性のある学校の様です。
生徒の自主性を尊重するという大方針を有言実行した訳です。
湘南高校は学附と併願してる受験生も多いはずですから、
学附に与えるインパクトは相当なものになるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
湘南スレより
内緒さん@一般人[2022/12/23]
湘南高校って制服自由なんですか?

制服っぽければ良いって意味ですか?
内緒さん@一般人[2022/12/24]
今年から自由になったらしいですよ
内緒さん@一般人[2022/12/24]
チェックスカートが履きたくて湘南を受験します JC3
内緒さん@一般人[2022/12/24]
制服自由って良いですね。

私服は制服じゃないからダメなんでしょうか?

私服もOKなら人気出そうですね。
内緒@一般人[2022/12/26]
制服が完全自由になったんですか?
内緒さん@一般人[2022/12/27]
希望ヶ丘みたいのと一緒です。

完全自由です。私服も
内緒さん@一般人 [ 2022/12/31(土) ]
情報です。
学芸大附属高校は制服着用が強制。
男子の制服は詰め襟ですが、襟を汚れから護るカラーが無く、しかも家庭では洗濯できません。
ワイシャツも、数日着れば襟垢で黒ずんできます。そういう垢で汚れた襟が数ヶ月間も首筋を締め付け続けるのです。
不健康・不衛生極まりない。
そんな制服を着たいかどうか、よく考えて下さい。
都立や県立高校ならば、ウオッシャブルのタイプも選択できるはずです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/08/06(土) ]
襟を「改良」した新モデルの男子制服について以前ご質問がありましたが、だいぶ下の方に行ってしまって見つからないので、ここに新しくスレッドを立てて書き込みます。

うちは1年生で買い替えたわけではないのですが、夏服になり、冬の制服をクリーニングに出しました。襟の白い線が少し黄ばんできたように見えたので、漂白して下さいと頼みました。制服は毎日着るのに洗濯がなかなかできず、汚れが染み込んでいるから、水洗いしてドライの二度洗いする、という話でした。

さて、仕上がってみますと、白線は多少白さが蘇っていましたが、そんなことより何より驚いたのは、つめえりがヨレヨレになって戻ってきたことです!! ワイシャツを洗濯に出せば、襟は固くきちんとノリをつけてプレスされて戻ってくるので、制服の襟も同じだろうと思っていたのが浅はかでした。

つめえりの中に固いプラスチックの芯のようなものは入っておらず、新調したとき襟を固めていたノリが白線を漂白する水洗いの洗濯で洗い流されてしまったのでしょうか。カラーがないので、このままでは秋からはずっとつめえりがヨレヨレのみすぼらしい状態で制服を着用しなくてはなりません…

アイロンでもかけたら、少しは元のシャキッとした襟に戻るでしょうか? 皆さんは、どうしていらっしゃいますでしょうか。

以前の首枷のような襟のプラスチックがなくなり着心地は確かに楽になったと思いますが、別の問題が出てきてしまっているように感じます。
[ 47件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/08/28(日) ]
ということは、今の2年、3年男子なら、自分の制服の襟についてるカラー外してヤフオクあたりで売れば、千円くらい稼げるってことかw
検討の価値ありだな。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/28(日) ]
↑附高愛のかけらもなくて草
内緒さん@在校生 [ 2023/07/12(水) ]
カラーがないんで、暑い日はつめ襟の裏に首の汗が直接しみ込んでビショビショに湿って気持ち悪い。
きっと、襟の裏地に細菌が培養器みたいに繁殖して不潔になっているのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/14(金) ]
ファブリーズとか使えばどうです?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/14(金) ]
神経質な人は洗い替えを用意するから大丈夫でしょう。
うちの息子は別の高校でラウンドカラーの学ランで運動部でしたけど、ワイシャツを着てから学ランを着るし、暑い時は学ランを脱いでいるし、襟汚れに対してはそこまで神経質になることはなかったですよ。
むしろ食べこぼしや汚れとかが気になって2着をクリーニングして着回していました。
クリーニングに出したらヨレヨレで戻ってくることの方が、そのクリーニング屋さん大丈夫?と心配になります。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/15(土) ]
食べこぼしが制服につくと、濡れたタオルでとりますが、取り切れない場合もあり、食べこぼしのシミは不潔感があるのでクリーニングに出すしかなくなります。やはり、洗い替えの用意が必要ですね。秋の衣替え前にもう1着詰襟上着を作ろうか、思案中です。
すでにうちの子のラウンド襟も、襟裏に襟垢のようなものが線状にこびりついてます。でも、襟垢が目立たないように襟裏がわざと黒色の生地なんですね。やはり、カラーがあった方が良かったです。ラウンド襟裏にマジックテープで白いあて布でもつけてくれればありがたいのですが。

ラウンド襟は、襟の芯が弱いし、着用時に固いカラーで補強もできないので、ヨレヨレになりやすいですよ。洗い替えを用意してしばしばクリーニングに出すと、ますますヨレヨレが進行しますね。
あと、襟のホックが壊れることも。普段の学校生活ではホックはあまり使ってないんで、他の洗濯物に引っかかるみたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
あんなにプラスチックのカラーのダメ出しをされてるのに、ラウンドカラーにも文句をつけるなら、文句の出ない制服なんてありえないですよねー
内緒さん@在校生 [ 2023/07/17(月) ]
文句の出ない制服・・・
ありますよ。
それは、プラスチックでもラウンドカラーでもない。
ブレザーでしょ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/13(月) ]
制服を着てこない人は内部と外部、どちらに多いですか?
[ 31件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/06/22(水) ]
夏服に校章を付けない生徒が、最近目立ってきてるね。
男子の1/3は、胸にアイロンプリントの校章をつけてない。胸ポケットの辺りが真っ白。
女子は、セーラー襟に校章バッジを付けている生徒を探すのが大変くらいの感じ。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/23(木) ]
学附が外部生にとって併願校=第二志望校という位置が確立し、生徒としても、余り制服や校章で学校を示したくないという気持ちが強まってきたことの反映だと思います。

男子が夏服のワイシャツに校章をつけないのは、単純に忘れたのではなく、意図的でしょう。数年前までは、全く無かった現象です。学附の校章はバッジが大変大きく、ワイシャツのも濃い紺色です。これ見よがしに目立つので、恥ずかしいという気持ちが生徒に働いているのだと思います。

生徒の気持ちを汲んで、バッジのサイズを今の半分くらいにする、日比谷のように学年色入り七宝のバッジに改める、男子夏服の校章の色を紺ではなく薄いグレーのような目立たない色にする、等の改善が必要ではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/26(日) ]
実際通っていましたが、ただ単に忘れていた方達が多かったです。そこに、深い意図はありません。
男子が夏服のワイシャツに校章を付けないのは毎日洗濯していて、つけるのを忘れるから。そして、教師によるそれに対しての注意がないからだと思われます。女子も同様です。
冬服の毎日洗濯することのできない際の格好を見れば、真実がわかると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/26(日) ]
>実際通っていましたが、ただ単に忘れていた方達が多かったです。そこに、深い意図はありません。
制服を着るの忘れるって相当やばいですが、大丈夫ですか?

>男子が夏服のワイシャツに校章を付けないのは毎日洗濯していて、つけるのを忘れるから。
アイロンプリントじゃないんですか?

>そして、教師によるそれに対しての注意がないからだと思われます。なぜ注意しないのですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/27(月) ]
上の「実際通って」いた方は、だいぶ前の卒業生さんのようですね。
たしかにその頃、男子の夏服であるワイシャツには、バッジをつける校則だったので、実際には「毎日洗濯していて、つけるのを忘れ」た、と称して、付けてこない生徒が圧倒的でした。
そこで、それに業を煮やした学校が、アイロンプリントの校章を導入。学校に着て行くワイシャツには、冬服期間に学ランの下に着るものも含め、校章を付けるようになったのです。

アイロンプリントだから、一旦つけてしまえば、洗う時もずっと校章はついたまま。そこに校章の無いワイシャツをあえて着用するということは、校章の着用を意図的に拒否しているということになりますね。

アイロンプリントの校章がないワイシャツは、いまでは校則に定められた制服ではありません。一種の私服です。
そういう生徒が3人に1人もいる。たしかに「相当やばい」ですが、先生は関心がないのですね。

やはり、制服は着なくても黙認、という旭丘高校的な状況になっているのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/27(月) ]
だいぶ前の卒業生だとしたら附高愛なさすぎですよね。
むしろ悪意を感じます。
附高愛@一般人 [ 2022/06/28(火) ]
「附高愛」――
大切な考え方ですね。

仰るように、真に附高愛があれば、上のだいぶ前の卒業生さんのようなやり方で校章を付けてこない生徒の弁護は決してしないと思います。

日比谷・翠嵐の併願校になってしまったことと同期するように校章を付けない生徒、制服を着ない生徒が増殖してきたことを深く哀しむはずでしょう。

そして、自分自身は、先生から言われなくとも、附高愛の自主的表現として、きちんとした校章や制服で毎日通学しているはずです。

内緒さん@一般人 [ 2022/07/04(月) ]
附高愛、、、

とか言ってる人。
エデュでも暴れてますよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東京学芸大学附属高校の情報
名称 東京学芸大学附属
かな とうきょうがくげいだいがくふぞく
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 154-0002
住所 東京都 世田谷区 下馬4-1-5
最寄駅 1.0km 学芸大学駅 / 東横線
1.1km 三軒茶屋駅 / 田園都市線
1.2km 祐天寺駅 / 東横線
電話 03-3421-5151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved