画像
教えて!東京学芸大学附属高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:52件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
ないしょ@保護者 [ 2024/02/20(火) ]
2月28日〜3月2日に繰り上げの可能性があるかもしれません。もし繰り上がった場合、当日に進学するかどうかの返事をしなければならないのでしょうか?

すでに受かった併願校と悩んでいるので、すぐ返事をしなければならないなら困りそうです。御存知の方教えてください。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/20(火) ]
本日繰り上げ合格をいただいた者です。
10時40分に合格メールが届きました。
13時までに入学の意思の有無をフォームに入力して返信すれば、入学希望者には17時頃に入学手続きについて連絡するという内容でした。
フォームを入力しても完了メールなどは届かず、17時前に手続きに関するお知らせメールが届きました。17時まで、受理されたのか不安でした。

2月28日〜3月2日は異なるかもしれませんが、ご参考までに。
ないしょ@保護者 [ 2024/02/20(火) ]
とても参考になります。ありがとうございます。
内緒@中学生 [ 2024/02/20(火) ]
はーい🙋‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
保護者3連投!
合格おめでとうございます(笑)
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
一応、今でも翠嵐・東京学芸大附どっちも合格レベルで、東京学芸大附を選ぶのは居ることは居るみたいよ

翠嵐受験で有名な岡本塾の先生が書いてる(2023年9月に)

ttps://okamotojuku.com/2023/09/05/1577/

>学芸大附属・開成・早慶附属に受かっても翠嵐に進学という選択肢が主流になってきました。

>とは言っても、学芸大附属の校風あるいは文化祭への憧れ、開成の文句なしの東大合格実績、早慶大で進路を確定させる、などなど様々な考えで翠嵐を辞退する生徒も当然います。
>これが翠嵐合格圏内だけど翠嵐に進学しない生徒の一例。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
今なら、学附〇市ヶ尾×>>>学附×市ヶ尾〇
だろうな

市ヶ尾の方が難関
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
日比谷不合格では学附に受かるはだいぶキツいのでは
繰り上げ合格込みでも、「過半数受かる」は日比谷48以上、学附52以上と、4ポイントも差がある

日比谷より簡単な高校なら尚更

内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]

2021、2023年

【7385208】 投稿者: エビデンス (ID:YbvgwGSosMI) 投稿日時:2024年 01月 20日 20:49

駿台模試追跡データ2021
初めて過半数合格になる数値(3科校は3科総合成績、5科総合成績。繰り上げ合格ありの高校は、繰り上げも合格に含めて合否分布グラフ作成とのこと)

42早稲田佐賀(3科5科混合?入試はどっちでも受験可能)、戸山
46都立西、県立千葉、西大和学園、立教新座
52東京学芸大学附属、早高院、慶應日吉
54東大寺学園、早稲田実業学校(男子)

ただし、注意すべきこと
[1]科目型の違い
[2]各高校受験者で、駿台模試受験の受験者はどのような層か
たとえば早稲田アカデミーでいうと駿台模試は特訓クラスが受験。レギュラークラスは駿台模試を受けない。
また、都立重点校(日比谷含めて)と県立千葉はレギュラークラスからも少なからず受かる。
早慶附属・市川・国立大附属はほぼ特訓クラスのみ。Z会進学教室でも、駿台模試を受けているのはVコースで、Kコースは駿台模試を受けない。そして日比谷もKコースからも多数受かる。(もちろん駿台模試を受けない塾やコースでも塾関係なく個人で受ける生徒もいると思われるが)

【7390715】 投稿者: 最新版追跡データ (ID:vjHY3kLPzRw) 投稿日時:2024年 01月 25日 23:25
この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

駿台模試の最新版追跡データも、東京学芸大附属(外部)は2021年と大差なしです

内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
日比谷のデータは?

内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
スンダイ模試
日比谷は48で過半数合格

内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
最新版の入試難易度ね

・河合塾高校受験部・学力測定摸試
学附62、日比谷59
・Z会進学教室Vコース塾内模試
学附63、日比谷59
・能開センター模試
学附67、(日比谷は不明。というかこの塾は東京には校舎がないので日比谷の数値は無いのでは?)西大和奈良本校入試の専願入試61併願入試62、北野62
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
【7305840】 投稿者: コピペですがデータ (ID:EYR/bgcSKEk) 投稿日時:2023年 09月 21日 11:21
この書き込みはそれは違うさん (ID: JqvLveMyHA6) への返信です

進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より 都立一般受験者の私立併願受験状況

日比谷 男女別
R2−4年の 3年間
【男子】
筑附×日比谷〇 23 筑附〇日比谷× 3
学附×日比谷〇 3 学附〇日比谷× 1
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 2
市川×日比谷〇 8 市川〇日比谷× 11
慶應義塾×日比谷〇 2 慶應義塾〇日比谷× 2

【女子】
お茶女附×日比谷〇 12 お茶女附〇日比谷× 1
筑附×日比谷〇 13 筑附〇日比谷× 2
学附×日比谷〇 4 学附〇日比谷× 0
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 0
専大松戸×日比谷〇 1 専大松戸〇日比谷× 4
市川×日比谷〇 15 市川〇日比谷× 3

西 男女別
R2−4年の 3年間
【男子】
学芸大附属×西○ 8 学芸大附属〇西× 0
早大学院×西○ 21 早大学院〇西× 6
早実×西○14 早実〇西× 1

【女子】
お茶の水附×西○ 10 お茶の水附〇西× 1
早実×西○ 19 早実〇西× 0
早大本庄×西○ 20 早大本庄〇西× 1
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
参考になるほどの数字じゃないですね。人気なさすぎ。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
今は殆ど翠嵐に行くでしょ!
うちの子の塾で最上位クラスも
皆さん翠嵐第一志望とのこと。
主流と言えるし本流でしょうね
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
>お茶女附×日比谷〇 12 お茶女附〇日比谷× 1

妥当

内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
ハイレベルテスト(アドバンス模試)2022
早稲田アカデミー特訓クラスや湘南ゼミの最上位クラスが受ける模試

合格率80%
開成66
日比谷(男子)54
ちなみに筑駒68、学附(男子)58

合格率50%
筑駒 64
開成 58
筑附(男) 60
筑附(女) 58
学附(男女とも) 52
お茶の水附 48
日比谷(男) 50
日比谷(女) 44

慶女 56
早実(女) 56
早大本庄(女) 54

早実(男) 54
早大本庄(女) 54
慶應義塾・慶應志木 52
早大学院 50

================

合格率80%だと

慶女68
筑附女66
早実女60

筑駒68
開成66
学附男58
日比谷男54
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
>参考になるほどの数字じゃないですね

駿台の追跡データのこと?

その年は、駿台中学生テストセンターの発表で「日比谷・学附とも全合格者のうち××%(どっちも60%後半だったかと)が駿台模試受験」てデータ出てたよ

その追跡データの合否分布グラフの載ってる冊子にも書いてあった

サンプル数は充分だと思う
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より 都立一般受験者の私立併願受験状況

の学芸大附属の不人気のことね
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
↑その理屈で言ったら、慶應日吉も日比谷と4人しか併願してないやん
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
>繰り上げ合格込みでも、「過半数受かる」は日比谷48以上、学附52以上と、4ポイントも差がある

2018−2020と比べて、日比谷との差はむしろ開いてるっぽいし、日比谷は易化してないか?

内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
「駿台 入試動向分析 日比谷 powerpoint」と検索してみよう

2020年12月に駿台中学生テストセンター発表のデータが出てくる(各高校の駿台模試の合否分布グラフや合格平均値など)
2018年から2020年までの3年間のデータ

【日比谷(男子)】2020年は50未満でも五分
2018年
合格平均 59.8
70以上合格率 100%
65−70 91%
60−65 81%
55−60 67%
50−55 64%
50未満 14%

2019年
合格平均 59.2
70以上 100%
65−70 86%
60−65 88%
55−60 86%
50−55 52%
50未満 35%

2020年
合格平均 57.0
70以上 100%
65−70 100%
60−65 90%
55−60 86%
50−55 78%
50未満 47%

内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月)
「駿 入試動向分析 日比谷 powerpoint」と検索してみよう

2020年12月に駿中学生テストセンター発表のデータが出てくる(各高校の駿台模試の合否分布グラフや合格平均値など)
2018年から2020年までの3年間のデータ

【東京学芸大附属(男子)】
2018年
合格平均 61.6
70以上 100%
65−70 94%
60−65 88%
55−60 69%
50−55 23%
50未満 15%

2019年
合格平均58.3
70以上 100%
65−70 100%
60−65 95%
55−60 76%
50−55 52%
50未満 14%

2020年
合格平均58.6
70以上 50%
65−70 100%
60−65 65%
55−60 71%
50−55 42%
50未満 10%

内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
「駿 入試動向分析 日比谷 powerpoint」と検索してみよう

2020年12月に駿中学生テストセンター発表のデータが出てくる(各高校の駿台模試の合否分布グラフや合格平均値など)
2018年から2020年までの3年間のデータ

【東京学芸大附属(女子)】
2018年
合格平均 60.4
70以上合格率 100%
65−70 100%
60−65 77%
55−60 61%
50−55 82%
50未満 33%

2019年
合格平均 60.2
70以上 100%
65−70 67%
60−65 71%
55−60 58%
50−55 9%
50未満 16%

2020年
合格平均 60.4
70以上 100%
65−70 80%
60−65 78%
55−60 48%
50−55 38%
50未満 ー%
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
日吉?神奈川の高校なんだから少ないのは当たり前。
同じ国立の筑附やお茶より不人気に対する言い訳は?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
いや、日比谷のテリトリーから日吉ってめっちゃ行きやすいぞ
東横線なので

日比谷は東京城南地区が多いし
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
Vもぎ資料集の併願データで言うと、朋優学院が日比谷の併願数のトップ5くらいに入っている

朋優は、学芸よりも日比谷受験生から人気
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
他に選択肢があるのにわざわざ神奈川に下る必要ない
同じ国立の筑附やお茶より不人気に対する言い訳は?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
朋優>>>>学芸大附属
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
筑附→日比谷のトップクラス層から支持
お茶の水→学附と迷うなら女子校の方がいいよね。ハードルも下がるし

では?

ていうか、コピペの〇×データでは書かれていないけど、○○・××も含めた受験者数では日比谷の併願校として学附はかなり受けられてる方だけどな

学附は、慶応志木・早大本庄・慶應女子と併願受験者数はほぼ同じ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
>他に選択肢があるのにわざわざ神奈川に下る必要ない

慶應日吉は神奈川といっても、23区内とくに南部(日比谷受験生が多い)からアクセスしやすいっての理解してる?

自由が丘駅からだと15分もあれば行けるんだけど
早大学院とか他早慶附属よりもずっと日比谷受験生にとっては通いやすいはず
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
ハイレベルテスト(アドバンス模試)2022
早稲田アカデミー特訓クラスや湘南ゼミの最上位クラスが受ける模試

合格率80%
開成66
日比谷(男子)54
ちなみに筑駒68、学附(男子)58

合格率50%
筑駒 64
開成 58
筑附(男) 60
筑附(女) 58
学附(男女とも) 52
お茶の水附 48
日比谷(男) 50
日比谷(女) 44

なので、日比谷にもそんな余裕で受かる訳でもない場合、国立を学附にすると、お茶の水を併願する場合よりも「国立×または日比谷とダブル×」の危険性が高くなるよ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
アクセスよりもわざわざ都外になんていきたくないですよ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
つまり
筑附>>>>学附
お茶>>>>学附
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
>アクセスよりもわざわざ都外になんていきたくないですよ

その理屈がよく分からない・・
埼玉・神奈川の早慶附属、他に市川とかは都内からの受験者も合格者もメチャクチャ多い(早大本庄は埼玉まで行かなくても受けられるってのもあるか)んだが・・・
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
ハイレベルテストで湘南ゼミナールの名前だされても東京校なんて町田市の2つしかない。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]



神奈川の校舎のアルファクラスでもハイレベルテスト受けるでしょ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
大阪の高校受験の上位層は、奈良・京都のトップクラス私立(東大寺、西大和、洛南。東大寺は今年から高校入試無くなったが)を受けに行くの凄く多い

首都圏も同じ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
>神奈川の校舎のアルファクラスでもハイレベルテスト受けるでしょ

受けても日比谷を志望校には入れんよ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
>埼玉・神奈川の早慶附属、他に市川とかは都内からの受験者も合格者もメチャクチャ多い

根拠は?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
筑附と学附って似たようなものだと思ってたけど筑附のほうが上で人気もあるんだね
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]

筑附の方がずっと難関

駿台模試追跡データで過半数合格になる数値
(開成、学附など繰り上げ合格ありの高校は繰り上げ込みの数値9

開成62
筑附60
学附52
日比谷48
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
↑日比谷のコスパがすごくいい!48で入れて出口は上
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
早稲アカとかに通っていたりすれば、都内から慶応志木や早大本庄などに大量に合格が出てると分かるはずだが

神奈川の塾のステップや湘南ゼミからも結構受かってるくらいだし
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
学芸大附属が筑波大附属より下落したのはいつからですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]

2010年代前半には筑附の方がだいぶ難関だったような
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
早稲アカって難関校合格者の氏名と中学を載せた新聞チラシ、いまだにあるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
>受けても日比谷を志望校には入れんよ」

早稲アカだけでも日比谷に100名超えてなかったか
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
誰も早稲垢に文句はつけないよ。わざわざ湘ゼミアピールしてるからきいてる。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
早稲アカの日比谷合格者、昨年は80名合格。100人もいないね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
>早稲アカとかに通っていたりすれば、都内から慶応志木や早大本庄などに大量に合格が出てると分かるはずだが

早稲アカは神奈川にも多くの校舎があります。都内から出ていると決めつける根拠はなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]

都内校舎に居れば、都内から大量に受かってると分かるよ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
>↑
>2010年代前半には筑附の方がだいぶ難関だったような

ありがとうございます。
3年前ぐらいまでは東大合格者数もあまり変わらなかったと思うのですが、そんな古くから差があったのですね
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
>わざわざ湘ゼミアピールしてるからきいてる。

アドバンス模試のコピペの元投稿者に言ってくれ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
>都内校舎に居れば、都内から大量に受かってると分かるよ

どうやって?
自分の校舎だけならともかく今は個人情報保護で他のところまでわからないはずでは?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
失礼。早稲アカから開成に120名くらい受かってたから、そっちと混同してた
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
>アドバンス模試のコピペの元投稿者に言ってくれ

つまり何も考えずにコピペ。
つっこまれたら逆ギレかよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]

ああ、ごめん

っていうか、「逆ギレ」も何も、私は怒っていないし
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
>自分の校舎だけならともかく今は個人情報保護で他のところまでわからないはずでは?

横から失礼

早慶必勝とかでは?
多校舎からまとめて、地域の拠点校舎に集まるのでかなりの人数になる
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
↑横から失礼。それは「早」と「慶」の比率はわからないと思いますがクラスが異なるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
>「駿台 入試動向分析 日比谷 powerpoint」と検索してみよう

>2020年12月に駿台中学生テストセンター発表のデータが出てくる(各高校の駿台模試の合否分布グラフや合格平均値など)
>2018年から2020年までの3年間のデータ

データ見た

日比谷はその3年間でも、ラスト年が大幅にいかしてたね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
「すでに多数の繰り上げ合格が出ている」という...
2021年3月2日時点。合格者数➕2/28までの...
名門校への進学率が高いですが、予備校に行く人...
海外の一流大学に進学したいという生徒はいませ...
公立中学校に通っています。個人塾に週2回通っ...
附高が第一志望です!高校生活は楽しいですか?...
繰り上げ来ました。6時までに返事が欲しいとい...
皆さんはどんなところと併願しているのでしょう...
来年受けます。私立併願校に悩んでいて、どんな...
学附に絶対行きたいです!皆さん併願はどのあた...
都内在住、来年度高校受験初体験予定の母です。...
学附の願書って学校に直接もらいに行くらしいん...
私は宮城県在住の中3で学芸大学付属高校を受験...
今年受験の内部生です。内申は1年からと聞いた...
今年外部受験をするものです。ここでは多くの方...
筑駒型の私服化プロセスにさらに一歩!?11月...
>大人が恥ずかしい。私も正しいと思います。特...
他校合格を理由に辞退しないとの条件で入学確約...
繰り上げに関する大変分かりやすいまとめです。...
私立大学も定員割れや閉鎖が出ていますね。来年...
↑人気の有無は評価が別れますが、学附は翠嵐・...
ここ頭いい人ばっかいるんだろうなっておもって...
↑いや、正しいみたい神奈川公立3番手校は学附...
男子の内部受験生です竹早ですが加算内申41で...
第1希望者にこだわるのであれば、私立のように...
いよいよ本日が入学金振込みと確約書退出期限で...
附校に合格するためにどんな勉強をしましたか?...
学芸の理社は、高校の内容が出されると聞いたの...
私は、埼玉県在住の中学三年生女子です。目標が...
体育祭ですが保護者は見学できるのでしょうか?
保護者会の内容を生徒に説明したうえで記者会見...
合格者発表は保護者だけで、本人が行かなくても...
都立と比べてすみません…まだ過去問を解いたこ...
冗談抜きでうちの県、こんなひとしかいないので...
外部生の一般受験が近づいてきました。志願者も...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
東京学芸大学附属高校の情報
名称 東京学芸大学附属
かな とうきょうがくげいだいがくふぞく
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 154-0002
住所 東京都 世田谷区 下馬4-1-5
最寄駅 1.0km 学芸大学駅 / 東横線
1.1km 三軒茶屋駅 / 田園都市線
1.2km 祐天寺駅 / 東横線
電話 03-3421-5151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved