教えて!清水谷高校 (掲示板)
「平均」の検索結果:223件 / ページ数:23
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/09/29(木) ]
在校生やその保護者様に質問させていただきます。
清水谷高校の雰囲気、男女比、部活動に入っている割合、バイトをしても良いのかの4点を教えて頂ければ幸いです。
私は女子なのでクラス内のカーストの差が大きくないかなども心配しています。(多少の陰キャや陽キャなどの差があるのは理解しております。)
沢山質問してしまって申し訳ないのですがアドバイスなどよろしくお願い致します。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2022/09/30(金) ]
ご返答ありがとうございます。
知りたいことが沢山知れました、本当にありがとうございます!
国語は得意なので苦手な古典を中心に応用問題や発展問題を勉強していきたいと思います。英語は苦手なのでB問題になるのはすごく助かりますね、基礎を固めてから苦手な文法などを勉強して行きたいと思います。御三方ともありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
英語苦手なら不利になるかも知れません。
みんなが70点くらい採れるところを自分が苦手で40点くらいしかとれなければ致命傷です。
C問題だったらみんな40点ほどしか採ってなかったので苦手で30点しか採れなくても他の教科で挽回が可能です。

内申点はどのくらい取れると見込んでいるのでしょう?
400点あればC判定でも十分見込みはあります。
このままいけば恐らく合格します。

清水谷に行きたいと思っているなら馬渕の言う通り、今志望校変更を考える時ではないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
あ、すいません。D判定ですね。
内申点が400あれば、もう少し粘って頑張ってみたら宜しいかと思います。
11月の五ツ木でDなら夕陽丘とか花園も検討していく筆王があるかと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/09/30(金) ]
内申点は390点台になると思います。やはり違うタイプの問題の学校を選択した方が良いでしょうか?ちなみに三島高校や今宮高校も同じような偏差値で清水谷も入れた3つの高校のどれかに行ければと思っているのですがこの3つで可能性がある高校はありますでしょうか?大学への進学も視野に入れていますのであまり偏差値を落としたくはないなと思っております。

私の学校は特にテストの問題が難しく、塾内でもダントツ点数が取れない学校ですがとても賢い子も多いです。受験する時にテストの点で評価される際、比較的点数が取りやすい問題の学校に比べ不利になるのでしょうか?説明が分かりにくくてすみません。
松永o(^o^)o@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
三島高校や今宮高校の倍率は安定して1.20〜1.32くらいで問題もcbbと倍率を除けば清水谷とあまり変わりません。今年の倍率1.02だった
そして、受験当日のテストでは中学校によって有利不利になることはありません。
しかし、内申に関しては、大阪府チャレンジテストで内申1〜5の基準が決まります。簡単に言うと定期テストの問題が簡単な中学校はチャレンジテストで点数が取れないので基準は高く設定されてしまいます。そして、定期テストが難しい中学校ではチャレンジテストで点が取れるので、低めに設定されます。もし、あなたの学校の定期テストが難しいのならチャレンジテストで高い点数をとっているのではないでしょうか。
高ければ内申面で入試で有利になる可能性があります。
そして、自己申告書はしっかり書いておいた方がいいと思います………

内緒さん@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
清水谷は今年からI型になったこともあり内申点390程度あるなら受験資格はあります。
II型の頃は390では厳しかったと思います。

今宮も似たようなレベルなので、清水谷を諦めるなら今宮も諦めることになるでしょう。夕陽丘も厳しいかな。

D判定とのことですから、偏差値52〜54くらいだったのでしょうか。
上の人が書かれている通り、レベルの高い中学は内申点がザルになります。普通の中学校へ行ったら偏差値52くらいだと内申は330〜360ほどになります。だから、貴方はラッキーなのです。(もっとザルな中学校もありますが)

今から諦める必要はないと思いますので、頑張って11月の五ツ木でC判定を目指しましょう。(偏差値55〜57)
一応1月も受けてみて、両方C判定取れたら私なら受験します。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/01(土) ]
私の学校のチャレンジテストは毎回平均を上回っていて2年生の時は成績が4以上しか付けられない時もありました。なので私はラッキーになるのですね。五木の偏差値は53だったので12月の五木までに57くらいに上げれば受けてみようと思います。

私と同じ偏差値の他の学校の子とテストの点数が全然違うくて絶対不利になるよなと思っていました。御二方によりこれまでに抱えていた不安が無くなりました。分かりやすく教えていただきます本当にありがとうございます!本当にこの学校に行きたいのでまだ諦められません。後半年頑張って勉強したいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/02(日) ]
もう既に誤解は解けているようですので書かないでおこうかと思いましたが、一応

高校受験に中学校のテストの点数は関係がありません。
先生によって難しい問題が好きだったり、易しい問題が好きだったりしますので。
しかし、だいたい先生は平均点を60点くらいのテストを目指しますので、成績の良い生徒が多い中学校はそれだけ問題が難しくなります。

そうすると同じ学力を持っていても優秀な中学校に行ってるだけでテストの点数が下がることになります。
そこで、大阪府ではチャレンジテストで中学校ごとの評定平均に差を付けているのです。
チャレンジテストは府内全員同じ問題ですので、それで成績が良かった中学校は全員の評定を足して全員の人数で割った評定平均を高く設定していいよ、ってことです。

貴方はだいぶ成績の良い中学校に行っているようですから、その評定平均が高くなり内申点が上がります。

それが実学力とリンクしていれば良い制度なのですが、実際には五ツ木模試で同じ偏差値の学力なのに内申点に大きな差が生じたり不公平な制度となっています。

その不公平な制度の中で貴方はラッキーの方に入っていると言う意味です。

今年の清水谷はちょっと例外が発生していたので参考にはなりませんが、昨年までと同じくらいに戻ると仮定すると内申点390で入試310点ほど必要になると思います。

五ツ木の結果で占うのも良いのですが、赤本で何点採れるかをよく確認しておいた方が良いと思います。11月頃から古い方から順に頑張りましょう。
最初は250も取れたらいいです。そこで問題パターンを学習し、苦手分野を克服します。
1月ごろ最後に2022年入試問題をやった時に310あれば受験へGoです。

280くらいだったら変更しましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/07/24(日) ]
内申点とか当日点の×○○みたいなのがよく分からないので教えてください🙇⋱♀️
内申39・45・三年一学期43です。英検2級所持
分析官@一般人 [ 2022/07/25(月) ]
来年受験ですか。頑張ってください。
志望校を考える時に絶対に必要になることですから、知っておいてくださいね。

XOOみたいなのは恐らく書き込みで時々出てくるCBBのことだと思いますが、
大阪府の公立入試では国語数学英語が3種類の問題が作成されるのです。理科と社会はどこの公立も同じ問題です。
その3科目が難しい方からC→B→Aとなっています。

今年の入試までは「国数英CBC」でしたが、来年はCBBになるとの発表がありました。
つまり、英語の問題が比較的簡単になります。
簡単になると当然平均点は上がります。
清水谷の場合、今までは英語で30点とかの人もいて平均で50点弱でしたが、来年は大半が60点は超えて平均が70点くらいになると思います。

そうしますと、貴方のように英検2級を所持しておられる方には非常に不利になります。
CBCだったなら、平均が50点のところを72点確定できるので20点以上のアドバンテージがあります。
英語の勉強はやめて他の教科に集中していいレベルです。
しかしCBBになると平均が70点ほどになるので、英検で72点確保してもアドバンテージがありません。得意な英語は80点採れるように勉強を続けなくてはなりませんし、他の教科もしっかり頑張らないといけません。

次に内申点と受験点の関係ですが、
2年の数字をx2します。貴方の場合78です。
2年の数字をx2します。貴方の場合90です。
3年の数字をx6します。貴方がこのままいけば258です。
その合計が内申点です。貴方の場合426です。

それを学校ごとに決められた倍率にします。
清水谷の場合I型ですので「内申x0.6 + 受験x1.4」です。

貴方は内申点255.6持って受験することができると言うことです。
その数字と受験で得た得点x1.4を足して合否が決められます。

予想ですが、その合計合格点は650くらいになると思いますので差し引くと、貴方は受験で282点くらい採る必要があります。
秋ごろからは赤本に取り組むと思いますが、内申点を見る限り楽勝で採れる点だと思います。

もちろん私の予想など100%信じられても困るので、余裕を持って合格できるよう7か月頑張ってください。
分析官@一般人 [ 2022/07/25(月) ]
1か所誤記していました。
すいません。

1年の数字をx2
2年の数字をx2
3年の数字をx6

でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/28(土) ]
女子比率が高いとどこかで見た気がしますが、男子はどれくらいいますか?肩身が狭くなりそうなのが気がかりです。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/28(土) ]
76期(今の2年)までは男女1:2くらいでしたが、77期(1年)は1:1でちょうどいい感じみたいですね
おそらく来年も1:1くらいになると思うので、気にすることはないかと。
内緒さん@質問した人 [ 2022/05/29(日) ]
返信ありがとうございます。1年で随分男女比の変動があるのですね。何か思い当たる原因が有れば教えていただけますでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/30(月) ]
76期生まではタイプIIで内申点の割合が大きかったのが77期からタイプIに変更になったので、それが原因ではないかと言われていますね
内緒さん@質問した人 [ 2022/05/31(火) ]
大変参考になります!コツコツ積み上げられる女子と違って、男子は追い上げるイメージがありますので、内申の配点が低くなった事で男子が増えたのかも知れませんね!だとすると来年も1:1とのお考えに納得です。返信ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/06(月) ]
女子が行きたいと思う私立高校に偏差値が合う高校が少ないため、「どうしても公立に行きたい」女子の方が男子よりも多いのではないかと思います。

女子が行きたい私立高校とは
1) 男子校でないこと(あたりまえですが)
2) 鬼勉させられないこと
3) 元男子校でないこと(便所や教職員は変わらないので)

それで、どうしても公立に行きたければ、
1) 偏差値的に余裕の高校
2) 内申書が良ければ合格できる確率が高い高校
を受けさせることになります。

昨年度まではII型だったので内申書さえ良ければ少しくらい入試で失敗しても合格確率が高かった。つまり、合格予測が立てやすかった。
本年度はそれがなくなったので入試で失敗しても落ちないようにレベルを落とした女子が多かった、と推測しています。

男子の方が「落ちて私学でもいいや」って言うチャレンジャーが多かったのではないかと。

単なる推測ですが。

内緒さん@一般人 [ 2022/06/08(水) ]
入試のタイプが変わっただけで
果たしてこんなに倍率が急落するのか?と
疑問も…。何かあったのかな?とは
思ってしまいます。(ないかもしれませんが。)

私立無償化もあるので、安全策として
大学の付属校や提携校、
推薦が多いところへ行く人も増えたのかも
しれませんね。

でも大阪の入試は予告もなく急に
問題の傾向が変わったり、難しくなったり
振り回されますね。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/08(水) ]
私も入試タイプの変更だけでそんなに倍率が下がるとは思っていませんでしたが、他に要素が見当たらないないんです。

夕陽丘も数年前に入試タイプ変更で倍率を落としているので恐らくそうではないかと。

塾や中学が中二で「清水谷には内申40と実力テスト350(偏差値58)は必須」と指導していたために両方ともそれ以上の子が志望校にしており、逆に内申40ない子が志望校から外していた。

ところが、7月に変更が発表になったため、他の志望校の子は変更せず「私は内申40以上あるから清水谷なら大丈夫」って思ってた子が危機感持って逃げた、ってとこかと。

内申40もあれば偏差値は60くらいあって入試で300点は超えるのが普通だと思いますが、
内申ガバガバな中学があり偏差値55くらいの子でも内申42(清水谷合格者平均)とか持ってる子が結構いるんです。
偏差値55だと入試で270くらいしか採れません。

合格点を640(馬渕調べ)と仮定して
II型 内申42だと入試254点で合格
I型 内申42だと277点必要

と言うわけで内申美人が一斉に逃げたのではないかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/02(土) ]
ちょっと気になって調べてみたら、
大阪府公立高校の男女別在籍数(R2の数字ですが)

男子9700人
女子12000人

となっており、やはり男子は私学に行って鬼勉させて上流大学を目指す人が多いようです。
そのため偏差値の高い男子は私立高校に行く人が多く、結果偏差値の高い府立高校ではどうしても女子の人数が多くなります。

実際、偏差値の高い男子校はたくさんありますが女子高は四天王寺くらい。
その四天王寺も殆どトップ公立校の滑り止めですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/27(金) ]
赤点は何点からですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/05/27(金) ]
清水谷の場合は35点未満です
内緒さん@一般人 [ 2022/05/27(金) ]
いや、年間の平均が40未満だったらダメらしいですよー
なので赤点は40未満です!77期生からかもしれないですが
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/05(火) ]
神戸大ってどのぐらい難しいですかね…
数学にはかなり自信があるし、理科も思考力に頼る部分が大きいと思うのでわんちゃんあると思ってます
工学部志望です
[ 33件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/14(木) ]
ホントに質問者さん?
だったら、ずっと見てくれててなんだかうれしい。

YouTubeに面白いのあるんですね。

ただ、そのデータだけでは遺伝かどうかは分からないと言えます。
なぜなら、学歴と収入については一定の相関関係があるとされており、収入があれば先の東大合格者の世帯年収割合で触れた通り、子供によい環境を提供できるからです。

あと、これは相談者に対してのメッセージ。
親の学歴関係なしに神戸大工学部行きたいんでしょ(決して近大を貶しているわけではないです。昨今、近大も素晴らしい研究成果上げており、いい大学だと思います)。
だったら、周りから何言われようが雑音気にせずに頑張るしかないでしょ(上の方でも誰かに言われてたみたいだけど)。
必要とあらば、ご両親に頭下げて予備校のお金とかお願いすることも考えるべきかと。

ここで、ひとつ面白い話を。
今まで、獲得形質は遺伝しないというのが一般的でした。
でも、最近の研究で獲得形質も遺伝するんじゃないかということで研究が盛んになってきました。
獲得形質と言うのは、背が高いとか、筋力があるとかの先天的な生まれながらに持っている能力や特徴ではなく、生まれてからの要因で獲得したもの(プロテインとトレーニングでガリガリからマッチョになったとか、逆に不摂生で肥満・糖尿体質になってしまったとか)を言います。
獲得形質も遺伝するとすれば、将来のお話になるけれども、アナタが将来結婚して子供ができたときにその子供に能力が受け継がれるようにという観点でも頑張る意義はあるかと思いますよ。

内緒さん@質問した人 [ 2022/04/14(木) ]
「学力が遺伝した」というよりかは「親が金持ちなので環境が良くて、かつ獲得形質が遺伝したから」の方が正しいんですかね…?

やっぱり良い大学に行くのはメリットも大きいんですね
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
獲得形質が遺伝するのかどうかは、まだ研究が本格的に始まったばかりですから研究結果が出るにはまだあと何年もかかります。

私は環境が大事だと言いました。
であれば、環境を整えるべく予備校を使うことも視野に。
過程の事情なんかで予備校を使うことが困難な場合には、清水谷の教職員を使いまくる。
確かに、北野に比べて神戸大志望者への指導経験や実績は少ないかもしれませんが、一緒に経験値積んでいけばいいじゃないですか。
あとは、これまた何度も申し上げているように本人の努力。
この本人の努力が空回りしない、明後日の方向を向かないようにして効率よく進めるためにはやはり指導者の存在は必要です。
予備校にしても学校の教職員にしても使えるものは使いまくりましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
>「学力が遺伝した」というよりかは「親が金持ちな
>ので環境が良くて、かつ獲得形質が遺伝したから」
>の方が正しいんですかね…?
獲得形質があたかももって生まれた才能を越えて獲得された
のではなく、あくまでももって生まれた才能の範疇で獲得されたとしたら、獲得形質も遺伝するしそれは結局は「才能が遺伝した」ということです。
勉強できる人は、独学で出来ます。参考書に書いてあることで分からないことはないと言います。
環境で不合格を合格にするほどのインパクトは与えられません。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/02(月) ]
研究欠陥まだ出てないのにミスリードはやめようね
内緒さん@一般人 [ 2022/05/02(月) ]
研究結果の間違い
内緒さん@一般人 [ 2022/06/01(水) ]
環境も大きい。変な高校で勉強するには
プレシャー大杉。
でもこれがかえっていい場合もあるので一概に
言えないが参勤交流あたりなら障害ないなら
合格できると思うし高校は関係ない。
。@在校生 [ 2022/08/21(日) ]
あれ?清水谷ってこんなんやっけw
めちゃくちゃ荒れてて草w
もっと論理ががっちりしてる人がいると
思った。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
過去問640〜730、内申260、五ツ木偏差値62〜66、私立関西大倉の特進、実テ平均プラス150
過去問の振れ幅大きすぎて心配です、、、受かりますか…?
内緒さん@中学生 [ 2022/03/07(月) ]
特進受かってるなら、苦手な一科目捨てても受かるくらい余裕なはず
640でもまだ下おるし大丈夫
内緒さん@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
同じ点数なら余裕だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
倍率出ましたが今回の入試、僕は内申点が230しかなくて、過去問は270くらいが平均。高かったら300超えるくらい、五木模試では最初はE判定でしたが、今はB、C判定になりました。この低倍率だと僕は当日どれくらい取ればいけるのでしょうか?メンタルがかなり弱いので少し不安です。
こうき@在校生 [ 2022/03/05(土) ]
僕は夏から1月までずっとC判定でしたが、なんとか合格できました。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
かなり余裕でしょ。気楽に受験したら大丈夫でしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/05(土) ]
倍率1.02で285人でしたね…
みなさんは何点くらいが合格最低点になると思いますか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2022/03/05(土) ]
5人しか落ちないから、合格発表で無かったらすごいショックでかそう…🥺
去年次中三@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
去年でも620-630くらいだったのに640もいくわけがない。
足切りがあったとしても600くらいでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
↑去年そんなに低かったんですか!670くらいあると思ってました。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
去年そんなに低い?
ありえないと思うけど
ここ5年で1番簡単な問題が去年だったのに
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
ここの掲示板で時々「皆さん点数高すぎませんか」ってのを見かけますが、塾とかできちんとした情報を得ているのだろうと思います。

中学校の情報しかない人は安全圏の数字しか言われないので危機感満載なのかも知れませんが、塾は昨年の受験生の点数全てを入手して分析しています。

その上で他の人が書いていましたが、大手塾が「6割(270点)取れば通る」と言っているのです。
内申どれだけの子が6割なのかは書き込み読んでも分かりませんでしたが、清水谷合格者の内申の平均は4.2、ボーダーは4と言われています。
4.2も取れる子が270点取れないわけがないので、4として計算すると644。それをI型に変えると618です。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
去年は住吉でも650だぞ
清水谷の倍率を見て志望校のレベルを上げたっていう人が多数いるだろうからもともと学校からOK貰ってた人は特に気にすることもないと思う
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
え? そうなの?
じゃ、住吉を640点台で落ちた人を一人以上知ってるんですね?
内緒さん@中学生 [ 2022/03/05(土) ]
最低点650点はシビアすぎる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3男子@中学生 [ 2022/02/27(日) ]
過去問が全然取れなくて焦ってます!!
素点が260前後しかないです…
英語のリスニングパートCが解けないのと時間が足りなくて英作文書けないのが原因で英語は50点弱、国語は作文が書く内容無さすぎて小泉構文みたいになってしまいます…だいたい40〜50点です
取るべきとされている理社も60点ほどで数学はB問題なのに70点あるかないかです
私立は偏差値68の高校に受かってて実テ420平均より150点上で11月の五ツ木は偏差値62のA判定順位20/460位なので赤本解くまで一切心配してなかったのですが難しすぎて死にそうです…
志望校変える気はないし僕が行きたい高校は清水谷だけなんです!!
先輩方からアドバイスが欲しいです!よろしくお願いします!内申点は0.6倍せずに436です!
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
内申点高いので入試で低くても大丈夫そうですが、赤本で260点は心配になりますね。

英語国語はC問題だし50点でも良いのではないでしょうか。特に英語は点採れる人でも清水谷レベルで70点とか採れる人は殆どいません。50点でも平均的。
数学も70点ならそんなものでしょう。

もうこんな時期なので理科と社会の一問一答を繰り返して一つでも多く頭に叩き込んで70点くらい採れるようになったら合格するでしょう。

とりあえず1週間頑張ってみて来週末(3/5)にも他の年の赤本やってみてはいかがでしょうか。
中3男子@質問した人 [ 2022/02/28(月) ]
ありがとうございます!!!理社苦手なので問題集繰り返して友達とクイズ出し合って合格したいと思います!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/26(土) ]
過去問解いた平均に1.4倍で434、内申が0.6倍で238の合計672なんですが、この調子で残り1週間強頑張って合格できるでしょうか?去年のボーダーがかなり高めなので、今回もこれぐらいになると思った方がいいでしょうか?五木は1月でB判定でした。私立は常翔学園の特進コースです。やはり皆さん700越えの方が多いですかね?
返信した人@在校生 [ 2022/02/28(月) ]
そんなことはないですよ。
ここに書いている人が高いだけです
670以上だと大丈夫でしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

清水谷高校の情報
名称 清水谷
かな しみずだに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 543-0011
住所 大阪府 大阪市天王寺区 清水谷町2-44
最寄駅 0.5km 谷町六丁目駅 / 7号線(長堀鶴見緑地線)
0.6km 玉造駅 / 7号線(長堀鶴見緑地線)
0.7km 谷町六丁目駅 / 2号線(谷町線)
電話 06-6762-0185
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved