教えて!土佐高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:54件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/12(日) ]
今年の東大合格何人ですか
内緒さん@一般人 [ 2017/03/13(月) ]
現役ゼロで、浪人二人です。
浪人も再受験の可能性あります。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/14(火) ]
東大よりも国立医学部目指す方が多い?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/14(火) ]
多いけど、東大京大までの学力はないです
地方が殆どですから

内緒さん@一般人 [ 2017/03/14(火) ]
東大と京大をいっしょにするのはどうかと。高知大医学部受験組でも京大B判定もらえた人はゴロゴロおるで。東大はたしかに別格。岡山医学部受かった人でも最高で理2のC判定くらいしかもらえんかったような。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/14(火) ]
そんなに違うんですね
内緒さん@一般人 [ 2017/03/14(火) ]
受験学部の枠組の違いだと思う。東大は一番簡単でも「理2」しか区切りがない。京大は学部学科ごとに出願できる。京大の総合理科や薬学だと東大理2にかぎりなく近いんじゃないか。電気や物理の上半分も東大受けたらおそらく相当数受かる。医学部受験者は「化学無双(自称)」が多いので、京大のなかで比較的合格判定出やすい「工業化学」「農学部」を併願先に書くことが多いから良い判定が出やすいのではないかと。それでもすごいけどね。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/14(火) ]
最近は、京大工学でも二次に国語が必須ですよ。
東大京大はほぼ偏差値は同じですし、土佐も京大には苦戦してます。
地方の医学部はセンター八割あれば何とかなりますね。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/14(火) ]
>地方の医学部はセンター八割あれば何とかなりますね。

なればいいんですけどねえ(笑)。
地方医学部@卒業生 [ 2017/03/15(水) ]
医学部センター8割でいけるとかwwwww無知を露呈しすぎだろwwwww8割のやつは高知大の地域枠くらいしか受からんわ、よっぽど二次ができる人でなければ8割5分は最低限必要いるだろにわかは書き込むな^^
内緒さん@関係者 [ 2017/03/15(水) ]
東大と京大では問題の難易度も偏差値もだいぶ違います。京大と阪大もだいぶ違いますが。
医学部は地方では人気です。医師という職業が魅力なのでしょう。
宮廷医@卒業生 [ 2017/03/15(水) ]
地方医学部で、そこまでいばらなくても。笑
内緒さん@一般人 [ 2017/03/16(木) ]
東大だろうが私立だろうが、医者になれば同じです。「良い医師」になろうと真摯に模索・努力し続けることが大切なのです。
ただ、「地方国立医学部が簡単」という表現には同意しかねます。上のほうでも書き込まれていますがセンター得点率85%が「最低」必要です。
もしこの得点率を「簡単」というのなら京大も阪大も「簡単」になってしまいます。
一医師@卒業生 [ 2017/03/16(木) ]
「医業をする」ことに関しては医師免許さえ取得すれば同じです。
が、臨床をするにしてもまだまだ出身大学によって勤務できる病院が全然変わってきます。
医局に属さない医師が増えてはいますが専門医を取得した時点でまだほとんどの医師がどこかの大学の医局に属します。それが出身大学でない限りは主要な病院の上に昇進することは極めて難しいですし、研究となれば大学の資金力、施設力が自分の研究人生を左右します。臨床研究も同様です。
「医者になれば同じです」は間違いです。

また、センター試験85%取るのと京大阪大の二次試験の合格ラインを取るのは全く異質の問題であり、センター試験と京大阪大の「簡単さ」は決して同質ではありません。

何を言ってるんだ、上の人は。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/16(木) ]
取り合えず、東大二人とも浪人か再受験ってレベル低すぎる。
通りすがり@卒業生 [ 2017/03/16(木) ]
かつてなら東大を志望していた層が軒並み医学部にシフトしているから、仕方ない面もありますよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/16(木) ]
東大京大に比べれば、地方の医学部は大分入りやすいですよね。
じゃあ文系はどう言い訳します?

内緒さん@保護者 [ 2017/03/16(木) ]
学芸に負けたなんて、今まで記憶ないな。
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/16(木) ]
最近の地方医学部東大京大受かるやつゴロゴロいるぞ
医学部なめすぎちゃう?あと、東大の数でレベル判断すんのやめといた方がいいよ。東大受かるレベルのやつが医学部受けてんのやから
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/16(木) ]
確かに今年東大模試でA判定とってた土佐の人達大体医学部受けてたしな〜
内緒さん@一般人 [ 2017/03/17(金) ]
医学部なら、学芸や土佐塾や追手前でも複数受かりますよね。
東大京大となるとぐっと数が減ります。
それからしても、難易度はわかると思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/17(金) ]
いや、上の人に言いたいけど、その複数人ってほぼAOとか推薦やからね
一般入試で比較してない時点で比較できてないやんw
通りすがり@卒業生 [ 2017/03/17(金) ]
国公立医学部はAOあり、推薦ありなので一括りに語れないですよ。

高知のAOに関しては、実質的に優秀層の青田刈り的な機能を果たしている面もあるように感じる(比較的難度の高い筆記試験を課している)ので、一般入試でも受かる層と学力的にニアリーイコールだとみなして良いかもしれません。

一方、推薦となると地方国立ならばセンター8割前後でも合格してしまうところが何校もあるので、この人たちに関しては一般で医学部に入る層や東大京大志望者と同じように語ることは無理があるかもしれません。

先日から話がこじれているのは、この辺りの事に対しての認識がバラバラなのも一因なのでは…と感じた次第です。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/17(金) ]
今やほとんどの有名高校が東大京大合格者数を減らして、国公立医学部合格者を伸ばしています。
東大京大+国公立医学部の合格者数で評価しないと話ができない状況ですが、上の方の仰る様に医学部入試形態が多様化し、簡単に比較できないのが全ての問題の根幹ですね。
でも、どういう方法をとったとしてもどれだけの数が東大か京大か、国公立の医学部に進学できるかが生徒と保護者の興味のあるところであって、どれだけ難しいところに入れるかではないので、高校の難易度(高知の人が好きな土佐と学芸と大手前の比較)と絡めるとさらに意味不明な議論になります。
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/17(金) ]
AO、地域枠と一般で医学部に受かるのではレベルが違うよね、だから比較がしづらい
内緒さん@一般人 [ 2017/03/18(土) ]
>AO、地域枠と一般で医学部に受かるのではレベルが違う
AOで入って総代で卒業もいるよ。めちゃめちゃ優秀だったとか。
別の人が書いてるけどいまの地方国立医学部は従来から想像できないレベル。まさに「東大京大受かるレベルでも地元の医学部を受ける」人が圧倒的多数。これはOBの教授自身がよく語るところ。
そもそもレベルが低ければ県内の他の高校からもっとたくさん受かるはずでしょう?むかしの東大京大は土佐学芸からしか相当数の合格者が出なかったでしょう。いま地方国立医学部に相当数が出せるのは土佐学芸だけだよね。そういうことですよ。

>土佐と学芸と大手前

追手前、ね。高知出身者なら間違わないとおもうけど(笑)。
関係者@卒業生 [ 2017/03/18(土) ]
地方医学部もいろんなレベルがあります。
が、東大は灘や開成、筑駒などとガチンコ勝負。土佐から現役で受かるのは天才に近いヤツだけだな。毎年、そう思う。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/18(土) ]
土佐塾高校も地方医学部は複数名出てますよ。
昨年は防衛医科大現役合格で入学されてます。
自治医大は昨年は塾高が2名独占、今年は
土佐が奪い返した形です。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/19(日) ]
追手前は国立医は昔から苦手ですから

内緒さん@一般人 [ 2017/03/20(月) ]
>土佐塾高校も地方医学部は複数名

いや、だから、地方国立医学部が「簡単」なら土佐塾さんからもっともっと多く合格者が出てもいいじゃないですか。土佐塾もお世辞じゃなく本当にいい学校ですから。

ましてや、追手前さんからも「苦手」などと言うレベルじゃなく毎年相当数の合格者が出てもいいじゃない、だって「簡単」なんだから、という話でしょ。

一定レベル以上の生徒を相当数かかえる土佐塾さんや追手前さんですら、今や年に2,3名合格したら上出来ということは、「地方国立医学部は簡単」という前提条件自体が誤っているということでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/21(火) ]
早稲田慶応の合格者数が今週週刊誌に載ってます。

早稲田大
土佐13
土佐塾、学芸6
追手前5

慶応義塾大
土佐10
土佐塾、追手前4
学芸3

現役浪人は不明ですが、土佐の早慶の数が年々減少傾向にあるのは疑問です。
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/21(火) ]
疑問も何も、地方がどんどん貧しくなっていって都内の私立大に子供を通わせる余力がなくなってきているからですよ。
最近は早慶のローカル化(入学者のうち、都心出身者の割合が増加している)ってよく言われてますけど、上記の理由などにより、地方から早慶を受ける人たちの割合が低下しているようです。
内緒さん@保護者 [ 2017/03/22(水) ]
貧しくて早慶に行けないのなら、東工にでも一橋にでも行けばいい。経済力低下もそうですが、学力低下の方が深刻なのでは。もっと言えば、中受の時点で、都会の子どもとは既に相当な学力差がついているように思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/22(水) ]
今どき早慶なんて、アホでなければ入学できる。
何の尺度にもならんわ。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/22(水) ]
そして早慶の話はよそでやれと。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/22(水) ]
>貧しくて早慶に行けないのなら、東工にでも一橋にでも行けばいい。

生活費のかかる都市(東京・大阪)に出るリスクが大きいのですよ。こどもの意思や能力というより環境です。

センター8割とれる生徒は、昔は浪人して東大京大を目指していましたが、いまは違います。現役で確実にいける国立大に行くか、浪人して国立医学部を目指します。

いわゆる「格差社会」なのです。

世帯年収600万くらいの「普通の家庭」から東京や大阪に出す余裕はないから、できれば地元の医学部にいって医者になり年収1000万もらえるようになってね、それが無理でも地方都市の国公立を出て公務員になってね、という親御さんが多いということです。

世帯年収600万を「貧しい」と言う人に、その苦労はわからないでしょうね。
ちなみに世帯年収600万といえど高知県では「比較的余裕のあるお家」です。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/22(水) ]

よくぞ仰って下さいました。
高知のような貧乏県の現状を端的に言い表していると思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/22(水) ]
早慶は難関です、土佐の学力の低下が原因です

内緒さん@一般人 [ 2017/03/22(水) ]
学力低下?国公立医学部に毎年平均およそ30名前後、一学年の一割以上をコンスタントに入れる学校が、ですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/22(水) ]
どうしても土佐の学力低下のせいにしたいそうですね。笑
内緒さん@一般人 [ 2017/03/22(水) ]
早慶が減ってるのは地方に共通の現象では??群馬の高崎高かどこかの数字が記事に出ていて、10年前に比して東大の数は減ってないが早慶は半分近くになってしまい、その原因は「受ける生徒が減った」みたいな記事だったと記憶。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/23(木) ]
>世帯年収600万くらいの「普通の家庭」から東京や大阪に出す余裕はないから、できれば地元の医学部にいって

矛盾を感じるなあ。そんなに貧しいならなぜ子どもには他の地域に行って豊かになれ、と言ってあげないのか?

医師になった後に、県外に行けばいいということなのか?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/23(木) ]
>矛盾を感じるなあ

貴殿の感覚だと「矛盾」なんでしょうね。

おそらく「普通」は(あくまで私の推測ですよ)、、、、

・せめて大学にいくまでは手元に置いてこどもの成長を見届けたい

・進学はもちろんこどもの将来が豊かになるよう全力を尽くしたい

・一方で、他の兄弟のことや老後のことも考えると無尽蔵な支出はできない

・就職したあとも、できれば近いところにいてほしい

・孫の面倒もみてあげたいからできれば故郷にもどってきてほしい

・(経済的に恵まれない)故郷で安定的収入を得られるのは「医師・薬剤師(理系)」「公務員(文系)」である

・そこから逆算して費用対効果の一番高いところを将来の選択肢として薦めたい

・・・こんなところだと思うのですよ。

良い悪いではなく、単純な親御さんの気持ち、「人情」だと思いますよ。
内緒さん@保護者 [ 2017/03/23(木) ]
まあ、そんなところでしょうね。なんだかんだ言っても、医師はいろんな点で恵まれていますからね。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/23(木) ]
人口が減って立ちゆかなくなるとわかっていても、親が手元に置きたいから高知に居させるですか。子どものためを思うなら、子どもの行くどこへでも行って子育てをサポートする、だと思うのですが。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/24(金) ]
>人口が減って立ちゆかなくなるとわかっていても

失礼な!(苦笑)
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/24(金) ]
こんなかに早稲田理工とかの問題解いたことある人どんだけいることやら。一回見てみろや、解いてもねえのにほざくなや
内緒さん@一般人 [ 2017/03/24(金) ]
何年も練習がてら解きましたけど、なにか?
昔の過去問とこの数年の過去問比べたこともねえのにほざくなや
内緒さん@一般人 [ 2017/04/13(木) ]
学力低下、と単純にいえないのは数字でもわかります。国立難関11大学(旧帝大+一橋+東工大+筑波+神戸)+国公立医学部医学科の単純な和は以下のとおり。

H26:51+27=78
H27:45+31=76
H28:44+38=82
H29:47+36=83

東大は確かに進学校として重要な指標になる学校ですが、東大への進学が減った=学校全体の学力低下と単純に言えないのが今の時代ということでしょう。

おなじく、早慶が魅力的な大学であることは事実ですが、進学できない大学を受けるまでのお金と時間に余裕がないというのが正直なところではないでしょうか。

内緒さん@卒業生 [ 2017/04/23(日) ]
でも、東大に浪人して入るよりは現役で早慶に入る方が良い人生が待ってるよ〜

おれも、慶応理工落ちて九大行ったけど、慶応は記念受験だったし、周りは

殆ど立命館理工併願程度だった。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/23(日) ]
↑ まったく説得力無し!
内緒さん@卒業生 [ 2017/05/03(水) ]
そもそも今年は、東大を受けた現役生が少なかったような…
内緒さん@一般人 [ 2017/05/11(木) ]
「浪人して東大入るより現役で早慶入る方がよい人生」といい、その根拠がくるのかと思えば、「慶応落ちて九大いった」と関係ない事実が出てきて、さらにもっとどうでもいい周りの併願校の紹介。
論理破たんしているの自覚できてる?
頭大丈夫か??

あと、多浪じゃないかぎり浪人してでも東大いった方がいいに決まってるだろ。
内緒さん@一般人 [ 2017/05/12(金) ]
早慶はホントにピンキリ。広末涼子も早大ですから。
内緒さん@一般人 [ 2017/05/20(土) ]
あちこちで「卒業生」と名乗って残念感あふれる書き込みしてるのは同一人物?
「浪人東大より現役早慶」って、、、キミ、働いたことないでしょ(w
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
土佐高校の情報
名称 土佐
かな とさ
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 780-8014
住所 高知県 高知市 塩屋崎町1-1-10
最寄駅 0.3km 梅の辻駅 / 桟橋線
0.4km 桟橋通一丁目駅 / 桟橋線
0.5km 桟橋通二丁目駅 / 桟橋線
電話 088-833-4394
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved