教えて!東桜学館高校 (掲示板)
「内申」の検索結果:28件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/16(土) ]
東桜学館の受験を考えています。内申は42程です。当日は何点ほど取れば受かりますか?ボーダー点は350点ということを学校の先生から言われ、また、昨年度は倍率が高かったことなどもあり不安な気持ちです。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
内申42なら330点くらいでも余裕で受かると思います。
昨年は300点で合格したと書いていた人がいました。
倍率が上がっても合格難易度はそれほど上がっていないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/21(日) ]
他校の掲示板でも、ここ2年での進学実績もあってか評価が高くなっているように感じます。なので、以前の感覚で考えない方が良いかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
昨年は進学校の中では1番倍率が高かったので、今年は敬遠されて少し下がると思います。
また、高入の上位は難関国公立を目指す子達が多くなっていますが、下の方は大した事なさそう。
今何点取っているかは分かりませんが、私も内申42なら320〜330くらいあれば大丈夫だと思います。
350取れば余裕かな。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
定員割れでしたね。
今までの例からすると200点を超えていればokみたいなので、安心して頑張ってください!
成績が悪いと進級できない学校ですので、気を抜かずに!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
肉まんだお@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
今年東学館を受けるものです。内申30の実テ310くらいです。行けますか?教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
もうちょっと頑張った方が安心ですね。
330点位を目指しましょう。
310点だともし受かっても下の方だと思うので、入学後に着いていけなくならないためにも入試まで頑張って勉強してください。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
今年は倍率高く倍率が安心していない学校なので、自分が思っているよりボーダーは高いと思って頑張ってください!
肉まんだお@質問した人 [ 2023/02/22(水) ]
アドバイスありがとうございます!気持ち高まってきました!点数上げいきます。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/22(水) ]
1.2倍の時に270で受かったという報告がありました。
今年は更に高い1.35倍ですし、受験者層も変わっていると思うので、最低でも300点くらいは必要だと思います。
平均評定は35くらいかな?と思うので、評定30なら330点くらいはあった方がいいかなと私も思います。
それでもギリギリかもしれませんが…。
とにかく最後の日まで点数は上がりますので、今から試験日までは1日10時間くらいするつもりで頑張ってください!
(でもちゃんと寝てくださいね!)
入ってからも大変なので、今のうちに勉強癖をつけておいた方がいいです。
応援してます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
最後の実テ300点内申33厳しいでしょうか?併願の城北で今年は難しかったので230点しかとれず志望高さげるかなやんでます
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
もうちょっと頑張れば行けると思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
現在中3です。東桜学館と西高で進路を迷っています。
評定44,実テ平均380ぐらいです。
大学は行きたいなと考えているのですが、具体的なことはまだ何も決めていないです。
家から近く、理数系の勉強がしたいため気持ちは東桜>西ですが、将来のことを考えると西高に行っていた方がいいのかなと思ったり、先生からも「西高いいと思うよ」と言われ、迷っています。
高校生活を充実したものにしたいです。
よかったらアドバイス頂けたら嬉しいです。
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
2つ↑のリンク先から抜粋

山形東(探究)67
山形東(普通)64
山形南(理数)60
山形南(普通)・山形西57
寒河江(探究コース)55
山形北53
山形中央(普通)・寒河江(一般)50

この辺りは大体納得の数値かと。
東桜学館(高入)は48となっているけど、下位はそのくらいなんじゃないかな?
東高70とか西高68というのは少なくとも10年くらい前の話だと思うんだけど、未だにその偏差値を載せているサイトが多いね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
すぐ上の方のレス見て気になって比較したら、西(200名)は寒河江探求(40名)より下の偏差値でもいいくらいの進学実績ですね。南は割と妥当に見える。
この偏差値が入学時点のものとして本当なら西の教育はヤバイのではないかと不安になる。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
寒河江の探究だけの進路ってどこかで見られますか?
寒河江全体の実績で良さげなところは筑波位かと思いましたがこれで西高より良いという根拠は?

あと偏差値ってどこが何を基準にしてるかで異なりますよね。
東70西68っていうのは所謂みん高偏差値で元々緩めの数値。
使う人もみん高の偏差値が緩いことくらいわかってますよ。

駿台偏差値ならもっと全然下になるし、みんなそんなのわかって使ってると思ってました。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/09(木) ]
外野から失礼します。

偏差値緩め……。

統計学の説明はしませんが、ゆるいゆるくない、ということではないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
「みん高の偏差値」なんて、実際は存在しないんですよ。
偏差値は、必ず何かの模試を元にしています。
上記の塾のリンク先のサイトに記載されている東桜学館48というのは、「ある模試偏差値48だった子が受かった」という事実を元にしていますが、この生徒が本番何点で受かったというデータはありませんし、内申点は加味されていませんので、全く当てにならない数値です。
定員割れであれば、模試偏差値が40でも受かりますしね。

みん高に書かれている偏差値は、何の模試に基づいているのかが明記されていません。
おそらく明記したくてもできないのでしょう。
他の定員割れ進学校についても、下手したら10年以上前の偏差値がそのまま記載されているようですから。
逆に昔から進学実績の良くない私立の方が偏差値が高く出ているところもあり、私は何らかの恣意的な操作が行なわれているのではないかと考えています。
偏差値を実際よりも高く見せかけておけば、塾での営業トークなどに使えますので。)
大規模な模試に参加している人は山形市など一部地域に偏っていますし、根拠となる偏差値のデータを持たないまま、無責任に記載しているものと考えられます。

教師も含め、この辺の話が理解できていない人がほとんどなんですよね。
この当てにならない偏差値で受験先を決められるなどあってはならないことですし、惑わされる受験生が可哀想です。
上の方も書いていますが、偏差値に緩いもキツいもありませんし、実際にこの偏差値で判断されて周囲からあれこれ言われている子がいるのですから、適当な事を書き込まないで頂きたいですね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/15(水) ]
いろいろ悩んだ結果、東桜学館を受験することにしました。
たくさんのご意見ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
スレ締めた後にすみません。
遡って読んでいたのですが、西高と寒河江探究の比較について。
寒河江の国公立はほぼ全部が探究の実績なので、普通科と探究の偏差値を分けるのであれば、西高と寒河江探究との比較とイコールで良いと思います。
寒河江は比較的良い年と悪い年が交互になっている感じなので、良い年と比較すると、ということなんでしょうけれど。
どこかで書かれていましたが、寒河江と東桜学館は大体交互に定員割れになっているようなので、その辺りの事情も勘案する必要があるのでしょうね。

模試偏差値についてあれこれ書かれていますが、実は山形県という少ない人口の中の、更に参加者が数百人程度という少ない模試参加者(しかも受験者層が偏っている)の中で偏差値を出す事には、統計的にはほとんど意味がありません。
ここに書き込まれているほとんどの方はそれを理解しているようですが、以前他のスレでは東高生を名乗る方までが県内の偏差値について勘違いなさっていたようなので、蛇足ながら注意喚起として書き込ませていただきます。

その上で改めて結論を書かせていただきますと、東根の方が近くて理数系に進みたいと考えているのなら、東桜学館一択です。
もし山形市の人だったとしても、東桜学館の方をお勧めします。
(南高理数科でも良いですが、南高理数科は東高レベルなので除外します)
例外的に西高を勧めるとしたら、
・わざわざ遠くに通いたくない。通学時間の分勉強したい。
・絶対女子校でないとイヤ
のどちらかを強く希望している方にのみです。
(絶対女子校の方は迷わないでしょうが一応。
でも理系に進むなら、男子生徒との関わり方を学んでおいた方がいいよ!)
それですら後悔する可能性がありますが、自分で決めた事なら仕方ないでしょう。
流石に西高掲示板では気の毒で書けませんが、ここは東桜学館掲示板なので堂々と書かせていただきます!笑
内緒さん@一般人 [ 2023/04/07(金) ]
どうしても女子だけの環境に拘るのなら、西高理系→お茶の水、というコースもあります。
学部はかなり限定されてしまいますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/02(土) ]
山形西と東桜学館で迷ってます。それぞれの学校の環境などをみて、東桜学館でがんばってみたいなと思ったのですが、進学の面では山形西のほうが確実でしょうか?また、もし山形西に点が届かなかった場合、東桜学館よりも、北や中央、寒河江に行ったほうが大学進学は確実でしょうか?ちなみに北海道大学志望です。
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/22(火) ]
電通大は北大と同等の難易度といっても過言じゃないけど、山大と新大は流石にレベルが離れすぎですよ…
年に1人北大レベルがでるかどうかですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/22(火) ]
みんこうの偏差値は入学難易度のこと。他も出して欲しいなら出すよ。北は60中央、寒河江は共に61。(それぞれ普通科)
俺は質問者のことなんか何も知らないから勉強を続けられるかは知らん。ただ最初から西か東桜で迷ってる学力の人は北大に行くのきついのは事実に変わりない。
あとどうやったらあの進学実績から山形東に勝るポテンシャルを感じられるんだ、、、それは才能だぞ。
3に関しては俺は「頭が良いとする基準」について話していないので別の方に言ってるのかな?まあ一応なんか書いとく。将棋など頭を使う競技では東は寒河江にボロ負けしてたりと、別に東桜に限らず他の高校でも全然東を打ち負かしてるけどね。
学力の「頭が良い」に対しての質問に別の「頭が良い」を持ってこられてもね。だから?って感じだけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/24(木) ]
みんこうの偏差値なんて信頼性ゼロ。
東桜学館は定員割れなんですから、入学難易度はボーダーフリーですよ。
一貫化後のデータは無いので、8年前からずっと偏差値がメンテされていません。
それに加えて他の高校は合格率50%偏差値だから、あのサイトの偏差値で比較するのは無意味。
中学の偏差値も出鱈目だしね。
まあ、ビリが偏差値56だったとしたら、上位はそこそこ良いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/12(月) ]
3つ↑の方
北大と新大・山大が同レベルなんて書いてませんよ(^^;
電気通信大、新大、山大合格者が高入のトップクラスと思われる
⇒高入トップなら北大も狙えるのでは?ってことです。
敢えて推論問題風に書いてみたのですが、理解できなかったかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/13(火) ]
高入から年に一人北大が出るかどうかなら西高と似たようなもんだね。
振り出しに戻る。
結局個人がどちらの学校で頑張れそうかだわ。
少しでも中入生に追いつけ追い越せで頑張る気があるな東桜だし、学校の指導がもしダメでも近くの予備校に通ってでも頑張るってなら西高ってとこかね
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
北大の入試問題は簡単だから基礎力をしっかりつけましょう
内緒さん@保護者 [ 2023/02/24(金) ]
もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、今のところ北大志望の在校生がいるそうです。
来年度以降になるかもしれませんが、もし受かれば先輩や先生から色々お話が聞けるかもしれませんね。
北大志望と決めているのなら、早めにオープンキャンパスに参加して、フロンティア入試(総合型選抜)を目指していろんな活動を頑張るのが良いと思います。
情報をしっかりキャッチして、乗り遅れないように頑張ってくださいね!

あと、先生方は他の進学校で教えていた人も多いので、東桜学館としては実積のない大学でも情報交換してノウハウを学んでいます。
東桜学館は県内で最も評価の高い先生方が集められていますので、熱意もありますし、自分次第でどこまででも目指せますよ!
内緒さん@在校生 [ 2023/03/14(火) ]
2023北大1人出ました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/03/24(木) ]
今年の前期大学合格で、東大文III一名出ました。また、医学部医学科、難関大学も十数名でてます。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/08(金) ]
文3は昔より難しくなってるんですけれどね。
昔の人かな?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/08(金) ]
秋田南の躍進と異なるのはやはり東根市にあるというところでしょうね。
同じ秋田市にある秋田南は秋田を食い潰していますが、東桜は山東の分を喰っていないので東桜が純粋に伸びれば山形県としての進学実績は伸びると思っています。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/08(金) ]
今は東大文系では文1が一番入りやすいんですよね。
情報をアップデートできてないお年寄りは、口出ししない方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
東北大現役、南高は10→4
西高は3→1
食われたのは南高と西高だったみたいですね。
寒河江・新北も1〜2人取られている可能性はあるかも。

ちなみに東高・南高の医医は現役3、東桜は2ですが、東高236人、南高232人に対して東桜は比較すべき中入生が88人です。
どちらが上とか言い出すのもナンセンスですが、単純に見える数字だけで決めつけるのは浅慮ですね。

東高の東大現役9、東北大現役37(うち1人は医医以外の医ですが)は流石の結果です。
生徒数の差を加味するにしても、正直東大3・東北大15くらいは行ってほしかったですね。
来年は差を縮められるよう頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
上で東大についてのコメントがあったけど、近年の文1〜3は合格最低点・平均点共にほぼ横並び。
合格最低点は昨年も今年も高い順に文2→文3→文1。
1〜2点の差だけど、公務員不人気と弁護士余りで文1の人気が落ちて、どこが入りやすいという序列は無くなった。

理系も昔は理1が入りやすかったけど、10年位前に逆転した。
今は理工学系が大人気で、最低点の低い理2の方が入りやすい。
理1は航空宇宙や情報など一部の学科に希望者が偏っていて、進振りが原因で鬱になる学生も増えているそうなので、そのうちまた理2の方が入りにくくなるかもしれない。
今はそういった情報があっという間にネットで拡散されて毎年状況が変わるから、「文3だと残念」なんていう時代ではない。

それはさておき東高が理1に現役6人は本当に凄いと思う。
来年は東桜学館も理系学部に合格者を出してくれるといいね。
うーん@保護者 [ 2022/08/26(金) ]
正直、国立理系の旧帝大や医学部に行くためのカリキュラムではないですよね。

数学英語は中入生は多少進んでいますが、昔からある進学校のように高3で受験勉強一色に授業がなるわけでもないし、最低でも二次対策は自分で進めないと一般入試で戦うのは難しいと思います。

ちなみに地学は教師がいないので授業はできないらしいし、理系の受験生は共通テスト社会の受験科目は地理以外であれば自分で勉強するしかない(地理以外選択の余地なし)。
このあたりは、中学受験の際に一切教えてもらわなかったなあ。地学系の大学行きたかった子どうするんだろう。
現役でそこそこの進学を決めるには、良い内申点とってAO入試を狙うのがよさそうな気がしています。

東高探求科 本当にすごいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/18(日) ]
地学は東高も昔から選択できませんよ。
南高は地学選択ありますね。西高はどうなんでしょうか?

一貫生は英数せっかく早く進んでいるのに3年生で受験勉強一色になるわけじゃないのですか?
高入生と一緒になってしまうとペースダウンするということなのでしょうか?
結局高入生は山形市で言うところの北高、中央高レベル、山形市外でも寒河江高レベルだから高入で中入に追い付くのは難しいのかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/28(水) ]
進学校で地学が選べるのは、理数科がある高校のみのようです。
共通テストで地学を選択するのは約50万人中1,300人程度だそうなので、履修希望者はほとんどいないでしょうね。
西高では文系の選択科目だったようです。
理系では、昔から地学は独学でも高得点を取れるので、化学の代わりに直前2ヶ月で勉強して本番は地学を選択するという人がたまにいました。
授業で2年間かけてやるような科目ではないということですね。

高入生は、定員割れの学年にはあまり期待できないと思います。
今の高2は高入の倍率が1.2倍だったので、そこそこ結果は出すのではないでしょうか?
一貫生に混じって上位に上がってきている子も、若干ですがいるようです。
一貫生も、高2(3期生)は山形市内から通う子がいきなり増えた学年ですし、近隣市からの受験生が増えて本格的に対策をして中学受験している初めての学年と言われていますので、再来年からまた流れが大きく変わるのではないかと思っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/02/18(金) ]
山大医学部医学科が出たらしいですよ
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
東北大の推薦も出てますよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]
東北大推薦2名合格でしたね。
おめでとうございます🌸
内緒さん@保護者 [ 2022/03/08(火) ]
来年は東大推薦が出そうな気配ですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
東大1名合格!
おめでとうございます!!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
山大附中→山形東コースが東大に行く最短コースだったのが、
東桜学館コースになるんだべが?
山形東は12人合格してるけど、東桜に流れないようにうかうかしてられないな。山形東が中高一貫になったら東桜は終わりだろけど
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
山形東は中高一貫にはならないので、仙台二高と仙台二華のように競い合いながら伸びて行ければいいなと思います!
あお@一般人 [ 2022/08/26(金) ]
山大医学部医学科 とはいえ県内枠+Ao入試ですよね・・昔の学校指定推薦的な。内申点あれば共通テストの勉強だけで入れます。
入学後、苦労しないことを祈ります
内緒さん@一般人 [ 2022/10/13(木) ]
何年も前から、山形東も南も毎年地域枠推薦がほとんどですよ(^_^;)
国家試験に受かれば何で入ろうと同じです。
というか、今は国立の難関や医学部は、優秀な人から推薦で決まっていくんですが…いつもケチつけてる時代遅れのお爺ちゃんかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/13(木) ]
山大の医学部は、地域枠と学校推薦型がありますが、どちらもかなり厳しいですよ。
地域枠は共通テスト7科目、二次試験は国語も含む4科目と面接
調査書は関係ありませんし、枠も8名しかない中、山形東、南、米沢興譲館等県内進学校のトップクラスがライバルです。
学校推薦型も、共通テスト900点に対し面接100点で、ほぼ共通テストの点数で合否が決まります。
もちろんみんな9割は取ってきます。
そもそも評定オール5とかじゃないと推薦は受けられません。
そして東北大理系に余裕で入れる子でも、オール5はなかなか取れません。
推薦や地域枠受験に辿り着くまでにどれだけの努力が必要か、ちゃんと調べてから書き込んでください。
私立のAOと一緒にしないでほしいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
せっかく中学校から入学したのに、3年前に東桜落ちた子が、かわいそうです。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
ニュースで卒業式の様子が映ってたけど、中学は卒業までの6年間で11人、高校は3年間で4人も減っているというのを知って驚いた。
やっぱり内申点で受かったような中学生や、定員割れで受かった高校生の中には、勉強に着いて行けずに途中でドロップアウトしてしまう子もいるのだろうか。
山南も昨年の卒業生の人数と入学時の人数を比較すると12人が辞めているようだし、入学時にある程度の覚悟がないと、進学校では辛い思いをするのかもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
東京の私立中高一貫校は6年間で2割がいなくなるそうだ。
都立上位校を受ける子も多いけど、大半は成績不振。
ある程度は仕方ないのだと思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
一貫校は中高合わせて6年間のカリキュラムを5年で終わらせるという力わざですからついていけない子が出るのは当然と言えば当然。
6年の内容は6年で終わらせるのが標準なんでしょうから。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
そもそも能力のない子に無理矢理下駄を履かせて合格させるようなやり方をしているからだろうね。
進学校に入るような子達にとっては中学3年間の内容なんて超ヌルいと思うんだけど、それすら着いて行けない子を入れるから着いて行けなくなる。
適性検査ではなく知能テストでもさせた方が優秀な子を集められるんじゃないの?
アメリカのギフテッドプログラムみたいな感じで付け焼き刃でない能力を持つ者を選別した方が、無駄な努力をしなくて済むし、効率が良いかもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/11(金) ]
上位層が山形東に抜けていくのかな。
日大山形中もそのせいで閉鎖してしまった。
内緒さん@関係者 [ 2022/03/11(金) ]
上位層は外部受験はしていませんよ〜
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
1期生が高1の時に残念な事件があったので、学習意欲のない子は高校に入る前に出て行ってもらう方針に変えたのだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
成績は良いのにスポーツ推薦?で県外の私立強豪校に入った子が2人いるそうです。
学業不振や不登校が原因の子は若干名いるみたいですね。
学業不振とはいっても他の中学と比較するとだいぶレベルは高いようで、私立の特進科等に合格した子もいると聞きました。
それだけ他の子のレベルが高いのでしょう。

不登校のお子さんも若干名いたようですが、学内の説明会で「欠席などで数Iの単位を取れなかった場合、高入生と一緒に授業を受けてもらいます」という話がありました。
せっかく無試験で高校進学できるのに勿体ないなと思いますが、総合的に考えて外部受験という判断をしたのでしょうね。
どの進学校でも下位層はメンタルをやられる子が多いようですし、精神的にタフでないとキツいのかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/13(月) ]
東桜学館高校受験をする者です。
実テ300点前後、内申32なのですか受かりますか?
それとも少し厳しいでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
受かると思いますよ〜
もう少し上乗せできると安心だと思うので頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/16(日) ]
ありがとうございます!
受験ももうすぐなので一点でも多く取って合格できるよう頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/19(金) ]
中学3年生です。実テ300前後、内申38で受験するのは厳しいでしょうか?実テの点数が伸びず、もう少しランクを下げるべきか悩んでいます。
よろしくお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/24(水) ]
300前後あるならほぼほぼ落ちることはないと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/25(木) ]
ありがとうございます!
もう少し点が取れるように頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東桜学館高校の情報
名称 東桜学館
かな とうおうがっかん
旧称
かな
楯岡
たておか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 999-3730
住所 山形県 東根市 中央南1-7-1
最寄駅 0.8km さくらんぼ東根駅 / 奥羽線
2.0km 神町駅 / 奥羽線
2.6km 東根駅 / 奥羽線
電話 0237-53-1540
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved