教えて!浦和高校 (掲示板)
「予備校」の検索結果:172件 / ページ数:18
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/03/31(木) ]
新高2です。希望進路は文系にしましたが今になって理系の医学に興味を持ち始めています。理系科目は得意で、学費が安いなどの理由で文系にしてしまいました。教科書も全て配布されたしクラスももう決まっていると思います。
多くの人に迷惑をかけていることはわかっています。でも諦めたらずっと後悔しそうで、、、
今先生に相談したら理系クラスにして貰えますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/31(木) ]
此処で悩むより、すぐにでも先生に相談を!志しあるところに路あり。頑張れ!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/31(木) ]
医学科も考えてる?
諦めないで理転でしょ。決断はいま。
浦高から国医出たOB、国医在学生も大勢いるから相談してみたら如何でしょうか。

学費
国立大学 学部問わずに一律
入学金 28万円 初年度のみ納入
授業料 年間53万円
4年間で240万円
医歯6年間で350万円
*余談
ヨーロッパ大陸(EU)は国公立なら授業料無料なのがドイツ・フランスを含めて15カ国以上、学費とっても日本の国立の半分未満。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
難関国医卒の知人医師に東大100名時代の鹿児島ラ・サール出身者がいます。
ラサールの文理分け(当時は高3から)で文系を選択。
国医志望だったが理数の成績的にやむを得ずだったそうです。
高3での数3と理科2科目は独学で頑張らざるをえなかったとか。
結局、一浪して予備校は理系クラスとっても上位国医進学。
彼が言うには自分は仕方なかったが、国医志望ならはじめから理系クラスを選ぶべきと。
文系クラスからの国立医学科進学は苦労が多かったと言ってました。

内緒さん@卒業生 [ 2022/04/10(日) ]
このタイミングでの理転だと、理系クラスでの授業は3年のクラス替え後で、それまでは文系向けの授業を受けなければなりません。といっても、優秀なクラスメイトは理科はあまり授業を当てにせず自習に力を入れたり予備校に通ったりしていたので、先輩やOBにアドバイスを求めれば国医も険しい道のりでありながらも不可能ではないと思います。頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/10(日) ]
俺は理系だけど、授業は留年しない程度に内職するつもりでいます。
今年は教師くじもハズレばっかりでw一年生が良すぎたかな?w
医者目指してるから一緒に頑張ろう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/29(火) ]
今年度から浦高に入学する新高一のものです、浦高の先輩方に質問です。私は高校生になったらギターを始め、1日1時間ほど練習をしたいと思っているのですが、浦高はただでさえ勉強の予習、復習や部活、行事で多忙な日々が続きます、そんな状況で1日1時間の練習時間をとることは可能ですか?やはり勉強、部活に専念すべきでしょうか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/05(火) ]
今年、浦高を、卒業した保護者です。東大に受かる可能性のある子は3年間、模試などコンスタントに、100番以内に入った子だけです。学校は第一志望はゆずらないなんていいますが、早い段階で親が気付いて私立大学も視野に対策した方がいいです。うちの子は浪人になりましたが、現役を目指すなら塾など早めに通って塾の指導を受けた方がいいです。学校の先生はあてにはなりません。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/06(水) ]
浦高は科目ごとに教科指導に差がありますよね。
数学得意で上位国立理系志望者(国医も含む)なら、浦高の進度の早い数学教育に加えて理科2科目と英語は先取りで高2末までに終わらせるくらいのペースが良さげです。

他校の例を上げて恐縮です。
学校の先生は建前で授業勝負と言いますが、それだけじゃ全く足らないのは都内の上位私立校も同じです。
現役の9割が放課後に予備校か塾に通ってます。上位校ですらです。
都内校に通う子供の大学受験で経験しました。
浦高は国立大学附属に比べればマシです。浦高より進度遅いですから。ここの生徒は難関国立目指すなら浦高以上に予備校と塾は必須です。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/07(木) ]
東大京大合格者数(+国医)で浦高より多い全国上位公立である北野、旭丘、日比谷、横浜翠嵐でも現役生は普通に塾や予備校に通ってます。
なので予備校塾利用は特に問題があるわけではなく、難関国立大学や国医の現役合格にむけた大学受験勉強補強と考えるなら利用価値はあります。
学校の授業は二次試験の個別入試対応までは手が回りませんし。
取る科目や利用日数など時間配分も重要です。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/07(木) ]
話題がだんだん逸れていってますけど、とにかくこの質問に答えるには情報不足です。どこを目指すのかとか、今の学力がどれくらいなのかとか。でも、私が思うに今あれこれ考えてもしょうがない気がします。多分入ってみて自分のキャパを自分で探った方がよっぽどいいですよ。頑張ってね。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/07(木) ]
1.数年前に子供の大学受験は終了した親目線(他校親も含む)、
2.在校生、
3.直近の卒業生、
4.まだ大学受験の子はいない卒業生、
でコメント内容が異なっているような。
ウチは1.の目線。

子供の一人は浦高、別の子は都内校の親らしきコメントがありますね。
両方比較みたいな。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/07(木) ]
ご自分次第ですね。不可能ではありません。

ご自分の位置を把握しながら頑張ってください。可能であれば、校外の競争相手の中での位置の、早期かつ継続的な把握を。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/10(日) ]
質問者さんがどれだけギターを楽しめるか次第だと思います。
夜中に普通ならスマホいじってる時間を練習に置き換えればいいんですから。勉強部活で忙しいというのは自分でどこまでやるかにもよりますが、特に勉強は計画立てて集中して取り組めば時間短縮できますし。
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/07(火) ]
だいぶ昔のOBです。
軽音に入ってバンドを組んでいましたが、みな運動部との掛け持ちでした。進学先は東大、一橋、自治医大、東北大です。
一つ下の代の後輩はみな早慶でしたね。
他校との比較や校内順位など、およそ質問者の欲する情報とはかけ離れた書き込みが多いようなので、少ないですがデータを書き込みました。
部外者には理解しがたいところではありますが、浦高は大学進学のマニュアルを教える所ではなく、自己実現のメソッドを学ぶ所なので、お間違いなく。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
高1です。
駿台模試の志望校判定甘いって本当ですか?
また、現在の駿台模試偏差値と三年時(浪人生含む)の駿台模試偏差値にはどれくらい違いがありますか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
なんかほめ殺しみたいで逆に怖くなってきました。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/28(月) ]
褒め頃しじゃありませんよ。
他の県立スレ覗いてますが、難関国立国医進学で関係者以外に県外他校出身や都内校出身校保護者(埼玉在住でしょう)が受験勉強や予備校利用にきちんと回答してくれる掲示板は浦高だけです。
それだけ県トップ校として注目されているのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/28(月) ]
普通、他の都道府県の公立高校は、トップ校しか知らないし、興味がないのが当たり前じゃないですか??
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
第三回の偏差値は十分自慢できるほどでした。ただ、この偏差値や判定が三年次にも通用するのかと気になりました。
秋の冠模試とはいわゆる東大模試とかのことですよね?これを高二から受けてしまうのですね。参考になります。
また、やはり偏差値平均は1年次が高いのですね。気を抜かないようにします。丁寧な回答ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
十分自慢できる程ってどのくらいなのかな?やっぱり80以上とかだよね…裏山。なんか相性悪くて何時も70弱。今回は国語が揃えば70越えてたのに…
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
模試と平均偏差値の対比について述べた者です。
おっしゃるように気を抜かず、一貫校の生徒を交えた競争相手の中でのご自分の位置を把握し続けてください。場合によっては、やり方や材料の見直しも。

ご理解のとおり、「冠模試」とは駿台の東大入試実戦等のことです。今年の秋ですと、数学と、理系の方であれば理科がきついと思います。とくに理科の2科目めが。でも、本番を睨んだペースメーカー・目標としてとても好適だと思います。
年が明けたら、東進の同日模試(共通テスト、二次試験ともに)がお勧めです。ここで好成績を収め、自信をもってさらにランクアップを目指せるように励んでください。

ご成功をお祈りします。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/30(水) ]
共通テストの同日模試は、学校で受けるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/30(水) ]
現在理科2教科を予習進めているのでなんとか間に合わせたいですね。東大志望ではありませんが一つの目標として冠模試を利用してみたいと思います。回答ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
勝て浦高@中学生 [ 2022/03/15(火) ]
得点開示教えてください
合不合も合わせてお願いします
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
343点さん、春日部高校で352
点で合格しました。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
352点さん、春日部高校で402点で合格しました。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
浦高の数学の進度の早い授業に難なくついて行けるには、今年の数学問題でどのくらい必要ですか?
難関校受験者の数学スキルを試す良い問題とは思いました。
最低85点くらい取っておかないと難関国立や国医に受かるには無理なのなって。
先取り学習して塾で数学1を学んでいる早慶附属や国立大附属、日比谷や横浜翠嵐の合格者なら今年の数学も9割取れると複数の塾講師のコメント聞きました。

そんなこと言われたら浦高入試は大学入試共通テストの数学1を必須にしないと先取り学習で優秀な生徒が取れないじゃないですか。

内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
考えようによっては数学理科英語は大学入試共通テストの高1修了程度部分を浦高入試にしても良い。
日比谷や横浜翠嵐の入学者の多くは入学時に高1修了程度の学力があると聞いたので。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
県立浦和は埼玉レベルで立ち位置を考えるのではなく、全国レベル、首都圏レベルでトップクラス進学校同士の比較をされる高校。
浦高生の目指す難関大学や医学科はそういう全国レベル、首都圏レベルでトップクラス進学校の生徒達が競争相手。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
逆に浦和を選んだ生徒は校風に加えて、県立他校より難関大学進学実績や偏差値が高いから選んだのでしょう。
なので他県立校の生徒に開示点が浦和でも合格できたと言われても、あーそうですか、それで?になります。
理解してと言われても、関心ありません、自分は浦和を選択したのでで終ります。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
勉強は塾でやるので、ぶっちゃけ何処でも良いです。通いやすくて、他人聞き良くて、学費掛からなくて自由にさせてくれるところ。今更、高校には特に思い入れないです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
塾や予備校も基本、東京23区内山の手線内側のハイレベル校舎あり。
なので通いやすさも考えれば東京23区内校山の手線内側ないし沿線にあるが私学、国立大附属、都心に近い都立が有利。
自由にさせてくれます。

埼玉なら大宮と南浦和に比較すれば質のよい予備校があるのでさいたま市の高校が有利。
学費が安くて聞きやすくて、自由にさせてくれるのはさいたま市の公立かな。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/13(日) ]
4月から浦和高に通います。
東大含め、難関大に合格された先輩方は、通塾されていましたか?
いつから通われましたか?
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
一寸ネガティブそうな事は逐一に他校のせいにするのは何故?加えて「とにかく私立は東大至上主義」とか…。此処ってそんな学校だったっけ。何で何時も上から目線なのよ笑
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
公立は予備校必須で、私立で補助金もらって塾なしと金銭面で変わらない、と言われるようになり、それに惹かれて最初から私立を選ぶ人も多くなっているでしょう。よほど学校に魅力があるか進学実績が良くないと、公立高校を選んでもらえなくなってきています。浦高は県庁所在地にある旧制一中の伝統校で、今のところ東大合格者数が県下トップだから、県のトップ層から選んでもらえている。それだけでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
ここ、お子さんの一人は浦高、もう一人は都内私学か国立大学附属の保護者も複数いらっしゃいますよ。
そういう方たちは両者の比較が出来る。
受験情報も確か。

教師も含めて浦高あたりは公立トップ校のプライドから都内私学や予備校利用に偏見持ってる人がいます。
今は浦高OBで難関国立国医卒なら子供を都内私学や国立附属に行かせる人だらけ(全員がそうではありません)。
そんな浦高OB達からすれば何で都内校や予備校をそういう偏見の眼で見るかなという印象。
子供達が周囲の同級生達に刺激うけて自主的に通っているのに。

浦高生の塾予備校利用率は都内校と比べたたら、確かに低いです。
がしかし、利用生徒もそれなりにいます。
浦高の中の一部の先鋭的な考えの人達が唯我独尊でいちゃもんつけてるだけかと。
気にしないで自分のペースと学校の勉強を両立させながら予備校利用も手段のひとつとして学習プランを建ててください。

内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
今のところ、埼玉に住んでて難関国立や国医を目指す層は都内校に通って埼玉の私立を選ぶ上位は多くありません。
埼玉私立はちょっと・・・・という考えなのです。
埼玉私立が補助金で学費が安くなっても、結局は都内の私立や国立大附属選択。塾予備校にお金かけます。
高学歴な保護者は、いうほど埼玉私立志向ではありませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
>開成や筑附なども100%に近い生徒が通塾か予備校、映像塾に通ってる

お友達でお子さんが各校出身の保護者達の方からも伺いました。
お子さん達は東大と国医。
ご両親揃って医師同士、難関大卒どうし。

>埼玉の公立トップ高は何故か塾は必要ないとか説明しますけど現実的な説明ではない

そう思います。
学校の先生達、特に公立進学校ではありがちです。
先生達の説明と生徒達の現実が乖離。
塾なし、部活行事熱心が自慢でも現実は難関大学国医現役合格は塾予備校利用者なのを認めたくないんでしょう。
知名度の高い都内の中高一貫私立女子校でもあります。
生徒の9割は通塾なのに現実を認めない。
いや、知ってても「なんだ熟成予備校頼みじゃないか」と言われるのが許せないから言わない。
保護者も生徒も現実知ってるからお構いなしに通塾。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
熟成予備校頼み
→塾予備校頼み
失礼しました
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
ご自分において必要性を感じることであれば実行すればいいだけの話です。
通塾もしかり。外部の競争相手やそのレベルを早期に知ることができるのはメリットかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/28(月) ]
予備校で思い出したこと。
大学受験で難関大学や医学科を目指す生徒が放課後に長時間、学校外の教育機関で受験勉強するのは東アジアや東南アジアの大都市部の進学校(国立大学附属と公立)では普通に見られることです。
受験塾や予備校があり、夜遅くまで勉強。大学受験で唯一の学力試験である大学入試共通テストに備えます。
高校でもトップ校なら夜遅くまで受験勉強させるシステムもあります。
米国もニューヨーク市ではアジア系が運営する受験塾が盛んですし、大手が運営するテストプレップセンターが全米に全国展開しています。
こういった中高一貫校入試、高校入試、大学入試、大学院入試、公務員試験や資格試験受験塾や予備校はcram schoolと呼ばれて程度の差こそはあれ、アジア、欧米、オーストラリアにもあります。
予備校談義に割り込ませて頂きました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
湘南の卒業生@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
今年も東大合格者がほぼ分かりました。首都圏公立3強の日比谷、横浜翠嵐、浦和のはずが浦和ばかりがひどい結果。やはり埼玉県公立の共学化が必要かと・・・。by神奈川県人。今年も現れました。よそ者ひっこめ?失礼しました。
[ 63件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/30(水) ]
(2)中高一貫私学の興隆があり、公立進学校の中高一貫化の流れもある。
そうではなく、早期の大学進学コース分けに走らず高校の2年間程度を大学進学コースの学校設置に当てる提言と分析がOECD、英国のSutton Trustなどからあった。
16歳で受けるGCSEの結果で生徒をセレクションする2年制高校である英国のsixth form college、specialist mathematics school(今のところ公立大学附属の理数英才高校=受験校で大学進学先は自由)、全寮制が原則である米国の州立科学高校や大学附属のearly college high school(非エスカレーター進学)が相当。
大学単位取得制(Advanced Placement=AP)の導入もふくめて文部科学省の対応の問題で日本では改革は進まない。
英国のsixth form collegeは難関大学進学のリーグ・テーブルでもパフォーマンスが良いことで知られている。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/30(水) ]
>前提から無理矢理な脳内変換してるけど、大丈夫?

というコメントに対して上記の如く、海外事例や文献も上げた。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/30(水) ]
浦高も少子化の波は受けるだろうが、欧米やアジア(東アジアと東南アジア)、オーストラリアなどで維持運営されている高校単独型入試選抜制の国公立英才教育高校、難関大学進学高校のような立ち位置で今後も頑張って欲しい。

ずっと埼玉随一の公立進学校としてリードして来たので共学化や英才教育プログラム実施への変化を受け入れることは公教育行政の対応もあり難しいとは思うができないことはないだろう。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/30(水) ]
2001年なんか県全体で東大合格者51人なんだからそれに比べたら増えている。もともと埼玉県は高所得者が少ないんだから、健闘している。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/31(木) ]
2000年は78人、2002年は75人ですから、2001年はその前後の年と比べて落ち込んでいますが、何が原因だったのでしょうか?県内最多の浦高ですら16人で、川越と春日部が不調で一桁、西武文理が最盛期で6人でした。その頃の栄東は5人、開智は0人、大宮は2人しかいませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/31(木) ]
1979年から2003年まで続いた学区制が廃止され2004年から学区廃止。
県全体としても学区制末期の酷い状況は脱しています。

都立も2003年から学区廃止(学区制後半は隣接学区は受験できた)。全都立で50人くらいしかいなかった学区制末期から学区廃止、進学指導重点高校設置を経て2022年の東大合格者数は都立合計で200人まで上昇。
フラッグシップ校としての日比谷高校の頑張りもあります。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/31(木) ]
強力な私立と国立大学附属が複数ある東京で都立日比谷が
東大65名 京大13名 国医34名(防医除く)。
同じく強力な私立が複数の神奈川で横浜翠嵐が
東大52名 京大6名 国医18名(防医除く)。

浦高は東大27名 京大21名 国医24名(京大医2 東北大医2 防医除く)。
埼玉に高所得者が少ない状況では決して少ないとは言えません。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
私立は全国募集、公立は県内限定版、
国立大学附属は高校入試なら学附が全国、筑附とお茶高は自宅から通えれば関東全域が入学圏。
高能力生徒募集で格差あるので公立が不利な条件はあります。
その状況で全国レベル上位にある公立は凄いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/03/12(土) ]
新高校二年になるものです。
理系の物理化学選択で、超難関国立医学部を志願しています。
現在、理科を学校の進度に合わせ数学を強化するか、数学は学校の進度に合わせて理科を高2終了までに全範囲終わらせるかで悩んでいます。
どちらがいいでしょうか?
また、難関大志望者は上記の二つをどちらもこなしているのでしょうか?
これから先の勉強ルートが曖昧で計画が立てられなくなっているので回答よろしくお願いします。
[ 27件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
47都道府県あるんで東大27人でも十分トップレベルなんだけどね。湘南、県千葉、県船には余裕で勝ってるし。まあ、匿名掲示板では何とでも言えちゃうけどね…
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
質問者は医学部狙いなので、県で2番目の高校と比べてまで東大ネタは要らないのでは。勉強のアドバイス出来るような人は掲示板なんて見ないんでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
医学部は私立中堅でもムズいよ。地方国医より首都圏私医の方が入りにくい。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
なに負け惜しみ言ってるの?
中堅私立医大が入りにくいのは「お金がないと入りにくい」からでしょ。

正規合格に蹴られまくりで入学者は私立医大受験者同士で補欠繰り上げ合格だらけじゃないの。
3月末まで補欠繰り上げ連絡が来るのが慶應医以外の私立医大なことは医学部医学科受験生の保護者なら、みーんな知ってます。
慶應医ですら4月初旬に繰り上げ連絡来ますよ。
それから国公立医学科の入学辞退率は、2020年のデータが公開されてて169名、合格者の3%弱ですよ。
中堅私立医大になんか行くわけないでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
>勉強のアドバイス出来るような人は掲示板なんて見ない

浦高掲示板、よく見てますよ。
アドバイスしたいけど、自分の国医進学は45年前。
時代が違い過ぎて、質問者さんの参考にもならない。
子供は都内23区山の手線内側の中高一貫私学。
高1から学校最寄りの予備校東大国医現役クラスに通って国医進学。今、医者。
東京の予備校と塾をフル利用だから、利用者目線でしかアドバイスできない。
ほんとうにごめんなさい。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
浦高から国医に現役で入っているのは毎年複数名居るから、その人達のアドバイスがいいのでは?
もちろん県内他校出身者のかたでも。
国医全般というならともかくも、目指すのが超難関国医で現役合格目指すなら、相談相手も限定されます。
国医卒、国医入学でも塾予備校積極的利用者なら質問者さんと設定が違うし。
すみません。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/16(水) ]
質問者です。やはりネットで情報を請うのは難易度が高いようですね笑。先生に伺ったところ、浦和高校では余裕のある生徒は2年の秋冬から理社を進めていくと3年が楽だと言っていたのでとりあえずは数学なのかなと思います。国立医学部行った先輩の話も聞ける機会が有れば聞きたいと思います。たくさんの回答ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/16(水) ]
うん。それがスタンダードかな。駿台も70後半とれると良いね(お互い笑)。充実した1年間になりますように。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
東大合格者数、半減しましたね。
何でですか?
[ 133件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
部活も学校生活も楽しんで通塾無し、学校の指導と自学自習だけでこの結果を出しているんだから、立派だと思いますよ!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]

通塾はいるでしょうが、他校より非常に少ないのは事実と思います。それでこの進学実績は非常に凄いと思います。
課外活動や部活の負担が他校と比較にならないのですから。
都内の難関私立は早期から鉄緑会や予備校系の現役クラスに通うのは当たり前ですからね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
コロナで行事や部活も制限され前は通塾する暇がなかったのが多少時間もあり、通っている人は前より多い。掲示板を信じると置いていかれる。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
浦高関係者か否かコメントで大体わかるよね...
内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
なんで埼玉が東京や神奈川と張り合おうとするのかね
内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
張り合ってないでしょ。
わざわざスレ立てしてるのも部外者でしょ。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/31(火) ]
金がないと中高一貫の私立には行けない。東京都区部に比べ、相対的に所得が低い埼玉で浦高には頑張ってほしい。私立でなくても一定のレベルの高校が存在することは非常に大事なことだと思っている。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/27(土) ]
東大目指して勉強ばっかりしていても、人格形成はできませんよね。
割とレベルの高い小中高一貫の学校の子を駅のホームや電車の中で見かけますけど、マナーの悪い子が多いです。
走り回ってエスカレーターを逆進したりする子もいるし。
文武両道な学校の方が、逞しく育ち社会に出てから強いと思います。
浦高もせっかく県内屈指の文武両道な学校なんですし、来年は東大合格者数も盛り返し文句を言わせない学校になって欲しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
皆さん、無知な僕に教えてください。皆さんがボーダーと言っているのは、合格最低点付近の点数のことですか?それとも他に何か定義があるのですか?
今年はボーダーが下がると言われてそれでもボーダーが370〜380ということなのですが、2年前ですが開示375点で合格した人が自分の身近にいます。内申は浦和高校なら普通くらい、その他は特になしです。平均点が下がるだけで合格最低点にそれほど差は付かないのですか?つまらないことを質問して申し訳ないです。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
「もっと低いと思います」と書いた者です。お気持ちをお察しします。

貴殿の本番での出来具合は、北辰テスト等における第一志望者順位と大きく変わることはないでしょう。
合格最低点とご自分の予想得点との対比に依拠するして考えるよりは、上記の考え方のほうが正確だと思います。何しろ、合格最低点は永遠に分かりようがないので。

合格する自信をもって受験されたことと思います。そうであれば、結果は望んだものになるはずです。

高校進学後も頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
>つまり皆さんの意見を総合すると
一次選抜において、内申点180点で当日点370点くらいで運が良ければ合格できるんじゃないか?というところでしょうか?

ちょっと違うと思う。
まず1次選抜云々の話ではなく、2次まで見据えてどうかということ。
次に内申点180点でという条件は「?」この際忘れよう。自分の意見に引きずられすぎですよ。
とにかく
合格最低点が370くらいかな
それが私ならいいな(それでも合格していたいなという意味)という思いでしょ。

>平均点が上がる場合は、合格最低点もあがるけど
それは間違い。平均点の上下とばらつき(偏差)とは違う。できのいい奴がドーンといて平均は上がったが定員に満たない。それで定員までの少数が350、340なんてこともあるかもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
上の方と同意見ですね。今年は倍率も低いので下位数人は内申点が高ければ340〜350あり得ると思います。ボリュームゾーンは380点くらいでしょうが…
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
合格点は倍率ではなく、受験生の学力分布によります。
高学力生徒の少数精鋭入試なら競争率低くても合格点は高い。
高学力生徒だけが受験して入試競争率が1.1倍でも100点満点で90点以上の受験生が定員以内なら合格点は90点。
受験生の学力分布が広くて100点満点で80点以上の受験生が定員以内なら入試競争率が高くても合格点は80点。
もう何度も言い尽くされているのに。
未だに競争率が低いから合格点が低いって・・・・理数能力の低いかたの発想・・・・純粋文系で学生時代に数学や統計学の未履修者ですか?
浦高の保護者なら情けない。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
データないからなんとでも言えますよね…逆にそこまで決めつけるだけのデータもってるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
本当に少数精鋭ならこんなに掲示板で難しいって声が聞こえないと思うんだよね。しばらくしたら開示点や、来年度の北辰合格偏差値がでるので楽しみに待ちます。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
2020年が375点以下なのは確実ですね。それよりも上がることは無いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
競争率が低いから合格点が低いって思い込みは情けないっす。
本当に少数精鋭ならこんなに掲示板で難しいって声が聞こえないと思うってもの情けないっす。難しいと感じたら難しいんであって、少数精鋭だろうが烏合の衆だろうがその集団がそう思ったらそうなんです。

競争率が低いから合格点が低い=レベルが下がった
少数精鋭じゃない=難しいと感じるレベルの人
こう導きたくて無理してんのかなぁと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
今年の受験生は帰ってきてから怖くて自己採点ができないとか、涙が止まらないお子さんも多かった様です。
気持ちを切り替えれるってツライ作業ではありますが、この先の長い人生の中でとても大事な事ですよね。
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
>努力して合格点を確実に越えてそうな子も、
所詮その程度ってことだ。合格点を確実に越えたとおもってる子もいる。その子たちは合否判定は自分たちがすることではないとわかっているので騒がず大人しく結果を待ってるよ。
>公立中の授業だけでは、
公立の性格上、受験勉強を教えるわけにはいかない。全国画一の一定水準を保つことが課せられてるんだから。それがわかればやるべきことは何なのか、自分でできない奴は塾に行くし、自分でできるやつは塾に行かない。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
どうして「教えるわけにはいかない」んでしょうか?公立高校の入試は学習指導要領の範囲内なのに、県立の入試問題の傾向に近い問題の演習を授業で扱ったり、せめて任意の家庭学習としてGoogle classroomで配信する程度のことも、禁止されているんですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
>どうして「教えるわけにはいかない」んでしょうか?

公立の先生の仕事
学習指導要領に沿って、学習を指導支援すること。
「勉強」なんて言葉は文科省の公文書にはないから
冷たいい方をすれば「受験勉強」は自分でやってという立て付けになってる。それでも最大限の配慮はしてると思うよ。受験前に目標単位は終わりにしてるんだから。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
そう、だからこそ新興私立進学校は「受験予備校」などと言われたりする。OBの佐藤優氏も「受験刑務所」と呼んでたりもする。
どちらがいいかは各人が高校に求めるものによる。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
他スレの書き込みコピペ失礼。↑みたいの、もう止めない?この学校の精神文化とそぐわないと思うよ。
〉内緒さん@一般人[2022/02/24] > 現在、息子が浦高に在籍しています。 私立(例えば、栄東や開智など)や、大宮のように、受験一色では全くありません。 こういう校名出しての決め付けが他校の反感を生むんだよね。 なんで栄東、開智、大宮が受験一色だって知ってるんだろう? ネット上の誰が書いたかわからない不確かな情報だけで他校を評するのはモラルが欠如しているとしか思えない。 内緒さん@一般人[2022/02/24] それ自分も思いました。 反感買うと考えずに安易に書いてしまうのは残念ですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
そして、「誰も校名出してませんけど…」とか逃げ打つんだろうな笑。それぞれの選択で良いのは唯一同感。尊重も付けてね。各々の佳き春を願う。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
それで、ここの自己採点できないとか、涙が止まらないとか、布団かぶったとか言ってた保護者の息子さんは合否と開示点どうだったんですかね。書き込んでくれたらいいのにね。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/03(水) ]
点数はかけませんが、無事受かりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和高校の情報
名称 浦和
かな うらわ
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 330-0072
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 領家5-3-3
最寄駅 0.8km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.3km 与野駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 南与野駅 / 東北線
電話 048-886-3000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved