教えて!越谷北高校 (掲示板)
「受験」の検索結果:727件 / ページ数:73
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/05(水) ]
越北の大学実績はどうした?何かあったのか?信じられない実績だ。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
私立御三家なんて私も初めて聞くけど、今の時代で強いて挙げるなら栄東、開智かな。でもあと一つがわからない。明の星は昔からいい学校だけど女子校だし。
まあ、私立御三家なんてないよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
埼玉県って人口多いよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
埼玉の私立は慶應志木や早稲田本庄などを除いて公立の併願校だからね。でも最近は私立人気で単願も増えてると聞くけど。実際はどうなんだろう?公立四天王とやらも今の時代は聞かないかな。昔はそんなものがあったんだ。古いね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
>内緒さん@一般人[2023/04/06]
接戦

この質問は結局のところ、この接戦とかを投稿したかっただけなのだろうか?越北が不振の年は越ヶ谷の実績が良い、越ヶ谷は毎年人気が高いと上の回答にあるけど、この接戦の表はどんな風に受け止めればいいのかよくわからない。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
埼玉県主要公立 旧帝一工医早慶
ーー 浦和 大宮 市浦 一女 川越 春日
東大 36 19 07 06 05 04
京大 09 01 02 02 06 03
一橋 20 09 02 02 06 03
東工 07 11 03 01 07 01
北大 16 07 03 05 12 04
東北 24 17 09 07 16 16
名大 01 01 00 00 00 02
阪大 02 04 02 03 02 02
九大 04 00 00 00 05 02
国医 21 11 03 06 03 06
早大111102 83 50 90 60
慶大 67 58 36 23 41 42
内緒さん@一般人 [ 2023/04/18(火) ]
越北は勿論圏外なんだね!わざわざ進学校の実績出さなくてもいいのに。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/18(火) ]
基本的な考え方としては、部外者には関係のない事です。
これはどこの学校でも言える事なんですが。
卒業生@一般人 [ 2023/07/20(木) ]
倍率1.06ではない
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
今年から越北に入学するんですけど仮のクラスがほとんどそのままクラス分けになるんですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/04/01(土) ]
仮のクラスは受験番号順で分けられているので、理数科ではない限り本当のクラスとは関係ないですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/24(金) ]
新中3になる者です。
塾に通っていないため、おすすめの受験勉強用の参考書を教えて下さい。
치치@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
今の時期で受験を視野に入れ、取り組みをしてることがまず、素晴らしいなと思います(>_<)

5教科全て→最高水準・ハイクラステスト
<補足>中堅の参考書には私立の問題が記載されております。
私立の社会は公立の入試に出ないようなものもあるので、社会は学校のワーク・細かい年号を単語帳にして覚える・1問1答形式のワーク・その他自分に合ったワークを購入していました

<超お勧め>
高校への数学 がとてもお勧めです。中学3年になってすぐに購入しておけばよかったなと後悔しているので、是非検討してみてください。

他にも何かありましたら、質問していただいて大丈夫です!
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/29(水) ]
返信ありがとうございます。
最高水準・ハイクラステストですね。
一問一答はちょっとした時間にも使えそうなので本屋さんに行って探してみます。
塾に通う友達が課題が増えてと話しているので、何か取り組まないとと思っていたところです。とても細かくアドバンスしていただき、ありがとうございます。
치치@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
『高校への数学 日日ハイレベル演習』はとてもおすすめなので(1番推しです笑)こちらも視野に入れてみてください〜!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
匿名です@在校生 [ 2023/03/24(金) ]
新2年です。
春休みの宿題の量が無駄に多すぎると思います。
すべて有意義であればいいのですが、パラパラ見てみた感じ、こんな簡単なの今更やらなくてもという問題も、こんなに難しくては解ける人なんてそうそういないだろうという問題もあるという印象で、それをすべて、1年次の内容とされていたり、2年次頭の内容とされているためとりあえず範囲にしているため莫大な量になっていると思われます。まして、人によって理解のレベルも得意不得意も大きく違うのですから、この私個人の感覚より現実問題その程度が広いことは明らかであるでしょう。このような現実があるのに宿題は学年全員共通という体制を維持することにおかしさを覚えます。
この学校の教師はこの学校の生徒は自分の置かれた状況を理解できないほどに知能が低いと思っているということなのか、人によって課題を分ける乃至自由にやらせるという発想がないのか、個人ごとの課題を考える時間がないのか、そもそもこの現実に気がついていないのか、そもそも私の理解が誤っているのか・・・
春休みの課題は流石に変えられませんが、次以降の長期休暇のために教師陣に抗議をすることも考えていますので、この問題が生じている原因についての考えをお聞きし、参考にしたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
主に数学ですよね。

理数と普通で違ってたりしてませんか。

個別または習熟度別、学力別なら実施可能でしょうが、ちょっと運用が難しそうです。課題が休み明けテストの範囲になったりすることもあるでしょう?課題を個別化するとテスト範囲を統一できない不都合が生じるわけで。学校は、学力別に区切る塾と異なるので効率は落ちます。同じ授業で不得手な生徒に理解させたい一方で、上のレベルもガチで引き上げなければならず、授業だけでは両立が困難なので、それを補うために基礎から発展まで課題を膨大にせざるを得ない、とみています。もちろん、貴方様からはそんなことわかってるよ!と聞こえてきそうですが。とはいえ、他校に比べれば少なくなったと聞いてました。

例えば2022(昨年)受検時の数学でいえば、20点位から7〜80点近く(推測)まで同じ一つのクラスに散らばってるかと。数学偏差値40代〜70超まで、苦手な生徒と得意な生徒の幅が広いから、授業の進め方も難しい、結果として課題で補わざるを得ない。理数科と言えども数学は苦手という生徒さんいそうですよね、入学時3〜40点とか。教師の立場に立てば数学が不得手な生徒たちに諦めてほしくない思いは特に強いのではありませんか。だから、とても簡単な宿題も多く出題せざるを得ない。

難関私学ならそんなことないと思うかもしれませんが、数学ができる子はやはり物足りないそうです。一方、苦手な生徒はサポート目的で補助的な学習(塾・予備校・別途教材等)を自らやるのが一般的なようです。

貴方様は、立派なリーダー的資質をもっておられると思います。一方、上で述べた事情のほかに教師なりの考え方もあるでしょう。必要悪と割り切っておられるかも。また、生徒さんのお考えも十人十色かな。抗議する時間があったら、さっとやり切ってしまったほうがいいかもしれません。簡単なものは、時間を決めて準備体操のように毎日片づけたり、他の科目の合間合間の休憩時にやるなど、極論すると頭を使わずに、手が勝手に動くような感覚でできてしまうくらい体に刷り込むというか、ゲーム感覚で楽しむというか。

学校外に目をむけてもらうと、きっといますよ。貴方様のようによく出来る生徒たちです。やっぱり、さっさと片づけてるのですよ。本当に驚くくらいの速さで。世界は広い、クラス首位とか学年首位くらいで満足してたらあまりにも勿体ないです。もちろん、不得手だった科目が得意になったとの体験も甲乙つけがたい素晴らしいことなのは言うまでもありません。

長くなりました。色々な見方があるでしょうから、一つの意見として何かの参考になれば幸いです。

匿名です@質問した人 [ 2023/03/30(木) ]
貴重なご意見ありがとうございます。
やはり教師陣も課題を生徒のレベルごとに分けたいという気持ちは山々だけれども、仕方なくこうしているということなのでしょうか。
教師にこのように宿題を課す意図や理由を訊いてみて、もう一度考えてみようかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
>仕方なくこうしている・・・

違うと思いますよ。基礎・標準・発展と3つの難易度に区分すると、本音では、履修済み分野は発展問題中心で未履修分野は基礎と標準を主にしたいところ。休み明け以降、より進度をあげて進めたいから。簡単な問題を減らして応用を増やしたい、と同時に課題量も本音ではもっと増やしたいはず。上位校は一層進度が早い。一貫は言わずもがな。それらにキャッチアップするためにも課題をドーン。基礎を減らしたらその分標準応用を増やすでしょう。受験は甘くないですから。

質より量。特に、合格に必要なレベルから逆算したら、発展・難問を課題としてより多く出したいのが本音。

でも、それでは課題に対峙できず、結果として数学を諦める生徒ばかりが増えてしまう。ついてきてもらうためには基礎的な問題も多数盛り込まざるを得ないのではないでしょうか。

卑近な例で恐縮ですが、私の職場では理系院卒(一部学部卒)が大半で文系学部卒は本当に少ないです。この傾向はもう何年も(文系卒は東大京大位です)続いています。総じて、文系御用達職種の採用人数は年々減少傾向にあるのかもしれません。

SSH第二期の指定、おめでとうございます。
このたび学校のサイトで校長先生の終業式の講話を拝見しました。生徒の将来を考えたらこれしかない、慧眼です。協働経験や、文理融合で学ぶSSHはむしろ文系学部に進む生徒にこそ意味があるでしょう。そういえば、仮に文系であってもデータサイエンスの切り口をもっておられたほうがいいかと。
なお、体力もしっかりとつけてください。ほんと、忙しいですね。

数学は毎日やることをお勧めします。進路を狭めないためにも。全国コンテスト(?)に出場してもよいのではありませんか。講習、補習などうまく活用してください。先生にドシドシ添削してもらったらいかがですか?

貴方様の北高での生活がより一層充実したものになることを心より祈っております。
匿名です@質問した人 [ 2023/04/01(土) ]
ご返信ありがとうございます。
「文系に進むから数学は勉強する必要はあまりない、苦手なままでよい」(SSHの指定校であるため数学にこの傾向が強く見られているものの、文系にとっての数学に限らず、自分の進路と関連の薄いという印象がある教科に当てはまるのかもしれませんが)という考えを持つ生徒がいることもあり、彼らにも理系の生徒と同様の数学力をつけてもらいたい、という意図があり、基礎標準発展と幅広い範囲の課題を出しているということでしょうか。私の友人にも定期テストの際毎回のように赤点をとり補習や再テストを受けていた生徒はいましたし、そういった生徒に数学を少しでも得意にさせるためには、このように強制的にやらせるしかないというのは納得できます。
しかし、このような意図があるのならばしっかり説明していただきたいものですし、やはりすでに数学が得意である生徒は履修範囲の基本程度ならばやる必要がなく感じます。尤も、それこそ「質より量」であると言われてしまったら何も言い返せないわけではありますが。
何はともあれ、ご教示いただいたようによりよい進路のためには日々の勉強は不可欠ということで、精進して参ります。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
先生とお話をすることもいいかもしれませんね。

>彼らにも理系の生徒と同様の数学力をつけてもらいたい・・

さすがに、数学受験が不要な生徒に、そこまで望んでいないでしょう。
せめて、高卒と呼ぶに相応しいレベルまでは身に着けてほしいといった程度では。進研模試で言えば、平均より下程度。(感覚がずれていたらすみません)理系数学には全く及ばないと思います。赤点って余程でしょう。数学に時間をかけずに、文系科目に注力してるかもしれないけど、頭の使い方が暗記に偏りすぎて、論理的思考力が伸びない懸念を感じます。バランスよく頭を鍛えたほうがいいと思う。いくら受験科目に関係ないとはいえ、せめて基礎問題位はできないと、大学に行っても辛いのではないかな。

具体的な量がわからないのに、私が口を挟むのもたいがいにしなければいけませんが、
容易な問題が大量にあるなど、貴方様の志望大学にあったレベルの問題演習に時間を費やせないのなら確かに問題ですよね。

今時は国公立であっても学費が高いですが、経済的な事情がある場合に数学を諦めると選択肢が狭まりませんかね。

質より量とは言いすぎました。ただ、その背景には、地方の「公立」高校生たちの凄まじい努力をみていたことがあったからなんです。大学進学=親元を離れるので国公立しかいけない生徒ばかり。数学を棄てるなんてできない。入学時偏差値50あまりで入れる学校(偏差値輪切りで上位層はほぼいない)だけど、なんと使っている副教材は青チャート他、だそうです。学校全体で青チャートに必死にくらいつく努力を重ねてるそうです。レベルは全県平均点位から上位層は60ちょいくらいまでですよ。白でも黄でもなく、青。かなり苦しいだろう。それがいいか悪いかどうかはともかく何年も継続していること自体、学校に確固たる信念があるのでしょう。基礎的な問題をまずは、何周もやってるんでしょうか。地方の生徒は全体の半数以上が国公立に進学するケースは珍しくありません。前述の学校でも1/3以上の生徒が国公立に進学してます。勉強時間はかなり長いと思いますよ。1年生のときから。

世の中は広いです。地方の高校生たちも本当に頑張っています。志望大学の見学などを通してイメージを膨らませ、ゴールを意識して勝ち取ってください。

貴重な勉強の邪魔をしました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/23(木) ]
北高の併願校について
1併願で私立受けるならどの高校がおすすめですか?
2確約はどことるのがおすすめですか?
南越谷から電車で40分以内で通える私立の高校が知りたいです。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
新入生@中学生 [ 2023/03/27(月) ]
追記:浦和ではなく一女です。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/30(木) ]
新入生@中学生さん

すごい成績です。なんかうらやましい。一度でいいからそんな成績とってみたいです。
新入生@中学生 [ 2023/03/31(金) ]
内緒さん@中学生さん
北辰テストは7月と9月で高偏差値が比較的出しやすいですので頑張って下さい。
ほとんどの私立高校は7月から2回分の北辰平均偏差値が確約の判断基準となります。
私の場合、7月と9月の北辰がまぐれに良く、その後の北辰は…だったので、もし私立に行くことになってたらクラス下位の生徒だったかもしれません。
併願したい高校の確約基準を早めに把握して下さいね〜
内緒さん@中学生 [ 2023/04/01(土) ]
新入生さん

ありがとうございます!その後の北辰は・・・とありますが、確約をとると、やっぱり油断してしまうものなのでしょうか(すみません)。

あと、もしご存じだったら、教えてください、理数科はなんであんなに人気が高いのでしょうか?途中まではそんなでもなかったのに、突然あがったのでびっくりしました。
新入生@中学生 [ 2023/04/01(土) ]
内緒さん@中学生さん
北辰は出題範囲と運だと思います。
7月や9月の北辰は比較的出題範囲が狭く、高得点が狙いやすいのではないでしょうか?
それ以降も越北志願者中の自分の順位が知りたくて北辰は最後まで続けました。
普通科、理数科も平均順位は中位より若干上でしたが、理数科第一志望のグラフには偏差値72以上のツワモノが数名いるような感じでしたよ。
また、理数科の倍率は2倍近くありましたが、通っていた塾の先生の話では、これは普通科の低倍率により、チャレンジで理数科を受験して、ダメでも普通科で止まる、と判断した受験生が最終的に移ってきたからではないでしょうか?
結果、理数科から普通科スライド合格者が30名弱もいました。
内緒さん@中学生 [ 2023/04/03(月) ]
新入生さん ありがとうございます。

新入生さんまたは同じくらいのツワモノさんたちのような方々も受けていらっしゃるかもしれないんですね。やっぱり受験、厳しそう。

新入生さんのように大宮開成や開智に特待もらってというのは安心できるし、理想の目標です。やっぱり憧れ。あまり負担かけられないですし。

新生活頑張ってください、私も頑張ります。
新入生@中学生 [ 2023/04/04(火) ]
内緒さん@中学生さん
まずは北辰の結果で、なんとなく自分の立ち位置を確認してみて下さい。
北辰は4校迄の志望選択が出来ますが、私立は結局は確約用の偏差値が全てですので1校で良いと思います。
3校は偏差値を段階的(蕨、越北、越ヶ谷等々)にした国公立を選択した方が今後の参考になると思います。
是非頑張ってください!!
内緒さん@中学生 [ 2023/04/04(火) ]
新入生さん

とても参考になります。

順位が出るのって怖い気持ちもあります。

蕨はとても難しいし、越ケ谷は人気が凄いですから、で、難しそう。なんで北高の普通科ってあまり人気がないのかな。

偏差値70とってみたい・・し、特待とってみたいな。ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/19(日) ]
越谷北高校の推薦にはどんな大学がありますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
推薦で行きたいなら大宮開成をお薦めします。越谷北を進学実績で圧倒しているから推薦も多いです。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/20(月) ]
学校案内に記載されていますよ〜
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/23(木) ]
早稲田(法、ぶんこう、人科、先進理工、基幹理工)慶應(理工)、上智(物質生命)等あります。HPや入学後の進路の手引きに乗っています。そこには載り切らない分もあるので進路指導の先生に聞くのをおすすめします。ただ、今年の理系の早慶進学実績が微妙なので無くなる可能性も無くはないです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
一般受験では難関国立大や首都圏の準難関国立大の合格が年々減っています。結構、MARCHの推薦も人気ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/03/12(日) ]
今年の公立は全体的に大学受験で復活しましたね。喜ばしいです。浦高、大高、一女、川高は堅調。春高や川女は難関国立大の合格で復活との事です。所北も東大が出たと聞いています。越北はどうなったんですかね?
[ 54件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
質問者の@の後は自由に選択出来きるけど、保護者なら実績の掲載パターンくらいわかるのではないでしょうか。実績は部外者の人は焦らなくても学校のHPに記載されるからわかる。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
わざわざ越高の実績を頼まれてもいないのに書き込んでくるのはやっぱりね…
越高、今年実績良かったみたいだし大好きな母校のスレで楽しめば良いのに
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
越ケ谷と越北の実績(首都圏国立大)は殆ど変わらないね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
越ヶ谷の今年の実績は良かった、でも越北と越ヶ谷の実績は殆ど変わらないのね。確かに他校の板にもかかわらず越ヶ谷愛に溢れてますね。
他の学校の実績はHPに掲載されてる所が多いけど、越ヶ谷はまだですね。良い実績見たかったけど掲載されてないので見れなくて残念です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
HPアップされました。
早慶上41名、国公立52名(東工1.北大1.筑波3.千葉7.外語2.埼玉大5....)
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
う〜ん、昨年より明らかに悪くなってるね。どこまで落ちるんだろう?危機感あるよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
旧帝一工首都圏難関国立19名と早慶上は41名は立派よ
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
早慶上理で90以上ならまあよし、でしょ。埼玉筑波はちと少なかったけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/07(火) ]
今年東大合格者出る?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
どのような関係者が何を思って質問してるんだろね。この手の質問はこの時期はやめた方がいいよ。この時期の掲示板は今年の入試合格者が入学に対しての質問する事に使用する方がいい。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/08(水) ]
俺が合格してやるよ
内緒@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
A)わかりません。
が回答したい方のベストではないでしょうか。
回答したくない方、不愉快なおもいをされた方ははスルーしましょうよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
越谷北から東大や京大、一橋大は例年ゼロでしょ
インターエデュを見る限り東工大もいないみたいだね
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
「取材申込にご協力いただいた学校様のみを掲載したインターエデュ独自のランキングです。」って冒頭に書いてあるけど、、、。
関係者じゃない一般の荒らしの人には関係ない事か、、、。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
取材協力以前の問題じゃないかな。取材されても0だったら、回答する必要ないよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
>インターエデュを見る限り

他校の受験ナビの掲示板チェックしてインターエデュチェックして毎日大変だね。サンデー毎日でも買いに本屋にも行くのかな?立ち読みは駄目だからね。ご苦労様。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
東工大1人居ますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/07(火) ]
越谷北から旧帝大とか受ける人いますか?国立大の合格者が少ないように思えます。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
もうすぐしたら、大学実績が出て来るから、そこから議論すれば良いと思う。旧帝が多いのか少ないのか未だ分からない。
内緒@保護者 [ 2023/03/08(水) ]
質問者さまへ
Q1越谷北から旧帝大とか受ける人いますか?
→います。
Q2国立大の合格者が少ないように思えます。
→越北の学力高にしては?との質問ですか?
かもしれませんね。国公立大学でも日大レベルの学力の学校もあります。(どこでもいいってわけでもないし)
東大行ったからって社会で使えないやついっぱいいますしね。
越北卒業生に佐藤健君もいますよ。埼玉学園大学に「進学した方もいますよ(埼玉学園が悪いというつもりはないのですが、質問者さんの質問内容を咀嚼あいた結果の回答です)
国公立大学でなきゃっての質問に思えたので、このような回答にしました。どんな学校行ったって最終的には本人次第!!どんながっこうであれね。(ちなみにうちの子で浦和高校行ったけど。。。って経験もあります)
ちなみに来年度入学する子をもつ親ですが、なりたい姿があって越北受験し合格しました。ボーダー合格(かなりの確率で)ですが。

内緒さん@関係者 [ 2023/03/11(土) ]
国立大の合格者は一定数います。難関国立と言われると少ないです。埼玉大なら頑張れば行けます。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
こういう質問する人って
学歴厨
学歴コンプ
どっちの人間だと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
↑火消しに大変だね。ダメだったら、言い訳せずに真摯に受け止めようよ。コンプとかの言葉で、この場の話しを反らす必要はない。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
越北が心配されていた春日部は復活されたようですよ。良かったですね。で、越北の進学はどうなったんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
そうですか。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
はい、そうですよ、で何か?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/07(火) ]
春から越谷北高校に入学する者です。
私は吹奏楽部に入りたいと思っています。でも書道も得意なので、フォームで送るやつで書道を選択しました。ですがこの受験ナビで、芸術で選んだ教科でクラス分けされると見ました。友達出来にくいですか?書道選択して吹奏楽部に入ろうとしてる人きっとほとんどいないですよね。音楽にするべきでしたか…?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/07(火) ]
音楽は吹部以外の人にも人気ですがみんなが希望通る訳ではないので心配しなくて大丈夫。うまく分散するはずです。好きな書道を楽しんでください。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/08(水) ]
うちの子も書道選択クラスの吹奏楽部員です。
我が子も入学前同じような心配をしていましたが、クラスに吹部が何人もいますよ。吹部もクラス内も優しい子が多いようで、友達もすぐに出来て毎日楽しく通っています。心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ。
内緒@保護者 [ 2023/03/08(水) ]
質問者さま
うちの娘も書道を第一希望(第二は美術)です!
衝動になったら友達になってね。
でも誰かわからないから友達になりようないか。
でも頑張ってね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/08(水) ]
みなさんありがとうございます!とても安心しました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

越谷北高校の情報
名称 越谷北
かな こしがやきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 343-0044
住所 埼玉県 越谷市 大泊500-1
最寄駅 1.2km せんげん台駅 / 伊勢崎線
1.7km 大袋駅 / 伊勢崎線
1.9km 武里駅 / 伊勢崎線
電話 048-974-0793
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved