教えて!朋優学院高校 (掲示板)
「内申」の検索結果:229件 / ページ数:23
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/04(月) ]
朋優学院の特進コース単願で受けるつもりなのですが、落ちることってありますか?
評定は1学期5教科25で、2学期も24か25だと思います。条件もクリアしています。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/06(水) ]
ホームページの入試結果を見ればわかるかと思いますが落ちている人はいません。ちゃんと面接受けて、試験でカンニング等しなければ受かりますよ。
内緒さん@中学生 [ 2023/12/10(日) ]
単願推薦の人も学力試験をして基準に届かない場合は不合格にして欲しいです。私立の学費払える人は楽をできるなんて不公平。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/10(日) ]
内申を24、25取るには、日頃努力しないと取れないですから、不公平とは言えないのでは?少なくとも我が子が通っていた公立中学校は、そうそう取れなかったですよ。
世の中にはそうそう「公平」なんてことはありません。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/10(日) ]
私立なんだから当たり前、という話はさておいて。これには、「きれいごと」と「実際問題」がありますね。

「きれいごと」で言えば、推薦の生徒は学力は多少劣る可能性がありますが、先生のいう事に素直に従い、また、課題なども丁寧に取り組む人である事がわかるので「高等教育」で成果を出せる可能性が高いです。言われたことを素直にコツコツやれ、それなりの成果も出している。でないと推薦の評定取れないので。入試は「その学校の高等教育にふさわしい人かどうか」を判断する手段であるので、「学力試験ではない方法」でもその人のポテンシャルが確認できれば良いのです。

実際問題で言えば、推薦の人は学校にもメリットがあります。私立の学校は民間企業です。来るか来ないか不確実な受験生ももちろんお客様ですが、「確実に入学すると約束してくれる」応募者はもっといいお客様です。そりゃ優遇しますよ。何か物を買う時でも「先行予約販売」だと特典が付いたり割引あったりと優遇するでしょう?。それと同じですよ。

この辺の事情は大学も同じで、私立大学も今や一般受験で行く人の方が少数派です。難関クラスになればマシですが、それでも上智や学習院、関西学院など「一般枠で入学する人の方がむしろ少ない」難関大学もあります。それ以外の早慶マーチ関関同立でも3割から4割は一般受験以外です。

まあ「私立」は「民間」なんで、そういうのに納得が行かないならやっぱり国公立大学を目指すべきだろうな、と思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/20(月) ]
朋優高校について質問です。
1.朋優高校は自称進学校なのでしょうか?
もしそうならどんなところがそうなのか。
2.校舎や校庭が狭いなど感じることはあるか、それによって不便はあるか。(桐蔭と迷っているので気になります)
3.コースによって先生の対応が違うや、コースが上の人たちに舐められたりしないか。
たくさんあってすみません。一つだけでも大丈夫です。教えていただけると嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/21(火) ]
1.自称進の定義が曖昧なのでなんともいえませんが、志望落ちが多いので自虐的に「自称進」と言っている空気はあります。
どんどん校則も緩くなり自由な校風なのでそんなに窮屈に管理はされていないですよ。

3.校庭は確かに狭いですね。でもおかげで冬場にマラソンがないので助かってます。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/21(火) ]
1.特に自称はしてませんが、公立落ちで来ている人が多いせいか大学受験に対する熱意はすごいと思います。特にTGと国公立上位クラスはすごく勉強している人が多いです。
2.校庭はたしかに小さいですが、中学とは違って体育の授業は週1なので特に不便はありません。砂の校庭ではないので体操着が汚れなくて良いです。
桐蔭は一定の内申基準を満たしていれば書類を出すだけで全員合格するB方式で数千人受かるので、とりあえず万が一の時のために保険的に出願する人が多いですが、設備費や授業料が大学付属高校並みに高いです。入学一時金の納入期限がわりと遅いので他の併願校の合否を見てから決められるので、とりあえず安心材料として出願しておくのはおすすめです(もちろん受験料はかかりますが)。
3.先生の対応が違うかどうかはわかりませんが、TGクラスだけの特別カリキュラムみたいなのはあります。
上のコースの人に舐められたりはありませんが、上のコースに上がるために猛勉強している人たちはいます。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
自称進というのは、「規則が厳しく」「やたらに課題が多く」「先生が、
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
あれ、切れちゃっていますね。
「先生が進学校進学校煩い」「根性主義で勉強させる」学校ですよね。
朋優も5,6年前まではそうゆう学校だったと思います。この掲示板の書き込みを見ていると、だいぶ緩くなって、だんだん「自称進らしさ」が薄れているようです。

そもそも自分でスケジュール組んでキチンと勉強できる生徒が多ければ規則を厳しくする必要もないし、課題も山のように出す必要もないし、いちいち口を酸っぱくして「進学校、進学校」言う必要はない訳で、「自称進」は、生徒のレベルを反映していると言えます。放っておくと勉強しないんですから・・・。
何にせよ、薄れてきたのはいい事です。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/23(木) ]
先生方から「進学校、進学校」と言われた記憶はありません。進路は親や先生に言われたからではなく、必ず自分で決めるようにと再三言われてはいますが…
だいぶ変わったんですね。いまはかなり自由度が高いと感じています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2023/11/03(金) ]
朋優以外にどこの私立受けましたか!
内緒さん@在校生 [ 2023/11/04(土) ]
青稜、桐蔭のプログレス、淑徳の特選、東洋の特選あたりを滑り止めにして早慶附属、march附属を受けた人が多いと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/04(土) ]
早大学院、早稲田本庄、慶應、受けました。あと、桐蔭の書類選考は試験なしで全員合格するので、万が一の時のためキープで出願してました(内申によって合格できるコースが違います。英検加点もあり)
周りは中大横浜や法政二高を受けている人も多かったです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/02(木) ]
成績は2以下なかったらいいらしいんですけどそれって中3の通知表だけですか?中2、中1入りますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/03(金) ]
中3の2学期期末または後期中間の内申のみです。それ以外はオール1だろうが何でもいいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
めい@中学生 [ 2023/11/01(水) ]
東洋高校と朋優学院でどちらの単願推薦にするか迷っています。私大文系志望なので、どちらも特進コースの予定です。内申は24なので、今のところ基準OKです。今現在の学力は東洋高校はオープンでも受かるけど、朋優学院は少し努力がいるかなって感じです。朋優学院の授業が進むペースは速いですか??朋優学院を選んだ場合、置いてけぼりにならないか心配です。校風的には、朋優学院がいいなと思っています。助言お願いします!!
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/01(水) ]
3年間通うので自分がいいと思う方が充実した高校生活を送れると思いますよ。

一年生のクラスは入試の成績で決まるし二年生以降もそんな感じです。なので学力にあったクラスで授業受けられます。速すぎるということはないと思いますが、大学受験を一般受験するつもりならそのスピードについていけないと厳しいのかなと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/01(水) ]
1年次は入試の成績でクラスが決まるので、同じクラス内は同じくらいのレベルなので、よほどサボらなければついていけないということはないと思います。授業のペースやレベルもクラスによって違います。定期テストの内容もクラスで違います。校内実力テストや外部模試(一部希望制)は同じです。
毎回テストの順位や偏差値はがっつり出るので校内順位を見て凹むことはあります。
公立高校と違って校内での学力差はかなり大きいと思います。例えば同じテストを受けて平均点が30点台だったのに校内最高点は94点・最低点は3点だったことがありました。一番上のクラスの人たちはかなりハイレベルだと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/02(木) ]
おっしゃる通りで学力差が大きいんです。入学の方法や経緯が違うから仕方がないと思います。
単願推薦で入学するならそれなりの覚悟は必要です。
併願の人たちはこれからさらに猛勉強して難関校を受験し、残念な結果になった人が入学することになります。中学時代の勉強量も悔しい経験をバネに大学受験へかける意気込みも違ってきてしまって当然ではないかと思います。そのような人と同じ学校内で競うことになってしまうので、単願推薦で入学を決めた後も引き続き勉強を続けていくことを強くお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/26(火) ]
副教科の内申が低く都立を受けずに朋優のSGコースを受けることにしたのですがいくつか気になったので質問してみました。(長文ですみません)

1:今の偏差値数学国語が62.英語が56.7で過去問を解いてみて英語が極端にできなく数学で70点.国語で60点.英語で50点をとろうと思ってるですが受験当日までどう頑張っても厳しいでしょうか?
(先日過去問を解いてみたら数学65点.国語50点.英語36点)
2:公式説明動画を拝見したら合格最低点が高くなるとのことでしたがレベルは前回と同じで点数だけが跳ね上がるということでしょうか?
3:特進SGに入られた先輩方はこの頃から2月までどのような勉強方法をしてこられたのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/09/26(火) ]
1:本気でやれば受かる可能性はありますよ。個人の意見ですが、朋優の入試では英語が一番大事です。英単語とリスニングで差がつくと思うので、英文が1回しか読まれない英検2級のリスニングとかで練習するといいかも。それとこの前授業中に国語の先生が「朋優の漢字採点は超絶厳しい」とおっちゃってたので漢字は本気で丁寧に書きましょう。
2:朋優では「併願優遇を受ける」=「合格最低点が50点下がる」という意味です。なので入試は併願優遇の人もオープンの人も同じ問題を同じ時間で解きます。オープン受験なら合格最低点は160点から180点になります。レベルに関しては、今の2年生の生徒数が極端に多く1年生が定員割れしているので、今中学3年生の方が受験する時は前年から問題の難易度をあまり上げずに生徒数を確保しようとすることが予想される。だから前年から内申基準も変わってないし入試の難易度もあまり変わらない気がする。朋優に絶対行きたいなら10日12日13日の全て受験するといいかも。3日受けたうちどれか一つでも合格最低点を超えれば合格です。
3:僕は併願優遇をもらってたので余裕あって朋優の勉強は過去問3年分を解くくらいしかやってません。たぶんあまり参考にならない。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/27(水) ]
1:オープン入試か併願入試かによって難易度が大分違います
ただ現時点で過去問3科で150点を超えているのはすごいと思います!
私は11月から朋優を第一志望にして時間がなく、リスニングやライティングの練習は時間がかかるので、私は英単語だけをとにかく勉強しました。朋優の過去問を見て都立レベルの単語力だと絶対に足らないと思ったので、大学入試用の英単語帳で勉強したり、塾で解いた早慶やMARCHの英語の問題の英単語を覚えたりして、単語力をあげました。
しかし質問者さんにはまだ時間があるので上の在校生の方が仰っているように英検のリスニングで単語以外も勉強するのもいいと思います!

2:私には分からないです…すみません

3:国公立コースの者なのですが私も特進狙いだったので答えます!過去問をとにかくやってました。数学が苦手で、過去問はいつも良くて45点だったので過去問から傾向を見て、よく出てる単元を勉強してました。私は併願が取れずオープン入試だったので、オープン入試の合格点にも全く届かず、ほぼ諦めた感じで受けました。

前回は問題数や内容が過去問と違っている部分があったため今回もあるかもしれません。焦らないで自分の力を出し切れることを祈っています!
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/28(木) ]
3日とも受けたかったのですが全落ちしたとき行く高校がなくなるのでもう1日は別のとこを受けるのですが、今のところ2日分をオープンで受ける予定です。
2人がそれぞれ仰ったように英語のリスニングを過去問だったり別の問題集とかでも半年で鍛えたり、単語も過去問にあるのを調べたりして傾向を知るなどしてみます。
他の教科も含め過去問を中心に他の問題集を活用して合格に向けて残りの半年間自分の出来る限りを尽くします!
不安の中でしたので安心できました。2人とも細かいとこまでありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生さん@中学生 [ 2023/09/26(火) ]
今年朋優学院高校の単願推薦を受けようと思っているものです。
推薦にも落ちる推薦と落ちない推薦があるようですが、朋優学院高校は推薦基準を満たしていても募集人数の定員がオーバーしている場合、落ちることはあるのでしょうか、?
内緒さん@保護者 [ 2023/09/26(火) ]
単願推薦で落ちることはありません。合格率は毎年100%だそうです。よほどのことがない限り。
…と言われると、不安になると思いますが、募集基準を満たしているなら大丈夫です。よほどのことというのは、想像ですが、成績詐称とか犯罪とか、面接で暴れるとか?!本当にほぼないようなケースじゃないでしょうか。
うちも単願推薦で入学したので、よく分かります。定員オーバーだったらどうなるの?と、不安で、中学の先生にも何度も質問してしまいました。
推薦の基準を満たす内申があるなら、朋優が合っているんじゃないかな♪授業も進路指導も行事も充実して、うちの子は高校生活満喫していますよ。
ぜひ、合格した後も2月にあるクラス分けテスト対策もがんばってください。
受験生さん@質問した人 [ 2023/09/26(火) ]
ご丁寧に答えて頂きありがとうございます!!
そう言って頂きすごく安心しました。
あと5ヶ月頑張ります!!
内緒さん@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
単願推薦なら落ちることはないです。いまの2年生のとき定員100人オーバーでも全員受かってました。そのためか併願優遇で多数の不合格者がでて大騒ぎになりました…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/24(木) ]
県立多摩高校を志望しています。
かなり前のスレで在校生の方が、TGとAGはほぼほぼ日比谷と翠嵐を不合格だった方で占められているとおっしゃっていました。
多摩相当の偏差値(S塾)である自分が併願優遇で合格出来るのは、やはりSGコースのみでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/08/25(金) ]
そんなことありません。
日比谷の事情はよくわかりませんが、翠嵐不合格組の人達の学力って、上は偏差値75から下は67ぐらいまでと結構差があるんですよ。
なんなら、SGコースにもたくさんいました。
あくまでも自分の感覚ですが、S塾で多摩相当であるならば充分AGも狙えると思います。
内緒さん@中学生 [ 2023/08/25(金) ]
私は都立二番手クラスの高校が志望ですが、AGコースも狙えると思いますか?
SGコース止まりになっちゃうんでしょうか、、

在校生の方(できたら今年入学した1年生の先輩方)に教えていただきたいです!
内緒さん@在校生 [ 2023/08/25(金) ]
1年です。
国公立クラス、多摩高校受験した人いますよ。川和や柏陽も。
どのクラスに受かるかは運次第かもしれないですね。3日とも問題が違うのでどの日に受けるかによっても自分の得意不得意で点数変わってくるし。
多摩高校受験者の併願は朋優や中大横浜が多いみたいです。
桐蔭は書類選考だけでいけるので少しでも上のクラスに出願できるように内申頑張ってとってください。

一昨年、朋優の入試と神奈川の公立入試で同じ問題が出たと塾の先生が言っていましたが、去年私が朋優受けた時も社会で同じ問題が神奈川の公立入試に出ました。入試が3日あるのでたまたまですが。。
公立高校受験の練習のために、昼食タイム挟んでの5教科入試は経験しておいた方がいいと思うので、TG志望じゃなくても5教科受験がおすすめです。
中大横浜だとキープの入学金が20万かかりますが、朋優は3万なのでキープしやすいですし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/20(日) ]
朋優第一志望の中学生3年です。併願優遇の内申の基準に届きそうではないため、朋優のオープン入試を受ける予定です。塾の先生からは、「朋優は併願優遇の子が優先なので、オープン入試はやめた方が良い」と言っています。オープン入試しで合格するのはやはり難しいのでしょうか。因みに自分の今のダブル模試偏差値は65です。アドバイスお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/20(日) ]
朋優は基準点式ですね。併願優遇は下駄をはかせてもらえるので確かに有利ですが、併願優遇ナシの基準点をクリアすれば合格するはずです。
簡単か難しいか、と言われれば簡単ではないが、過去問をやりこんで臨めば十分可能性あるんじゃないでしょうか。1校しか受験できない訳じゃないし、他に滑り止め用意しておいて「朋優も」受験すればよいかと。

内緒さん@在校生 [ 2023/08/20(日) ]
現在高1の国公立コースの者です。
私も朋優が第一志望でしたが5教科の内申が22にしか無く基準に全く届いていなかったのでオープン入試で受けました。
私も併願取っていない人は合格は厳しいと塾からも先生からも言われていたので、ほぼ諦めていましたが特進コースと国公立コースに受かることが出来ました。
塾は早慶MARCHと都立トップ校の対策授業しかしてくれないので、過去問は自主的に解きました。
質問者様がどのコースに行きたいのかにもよりますが、TGを受けるのはあまりお勧めしません。
過去問で一度解いたことがありますが、私的には理社のレベルが国立と同じくらい難しかったです。
教科書に載っていないことも問題に出ていたので、私はTG受験は諦めました笑
過去問は絶対にやってください。
私は特進の合格基準点にすら達したことがありませんでしたが、何とかなったのでどんな点数でも大丈夫なので、復習に力を入れてください!
過去問の復習が私的には1番役立ちました。
朋優の英単語のレベルは割と高いのですが、大学受験用の単語帳をやる時間はなかったので、塾の演習で解いた他の私立の問題に出てきた英単語を覚えるようにしていました。
問題の傾向も今年変わったので今年も変わる可能性がありますが焦らないことが大切です!
周りは併願の人ばかりだと思います。
しかし朋優は定員はないので自分との戦いです。
自分を信じて頑張ってください🙌🏻
内緒さん@保護者 [ 2023/08/20(日) ]
うちの子は偏差値は悪くないけど内心が驚くほど低くて併願優遇受けられなかったのですが、国公立コースに合格してました。
純粋に、当日の点数に優遇点が加算されるだけなのだと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/21(月) ]
皆さん本当にありがとうございます。朋優に合格できるように残りの6ヶ月間を有意義に使い、過去問の復習を徹底します!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/13(日) ]
TGAGとSGではどっちのほうが生徒数多いのですか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/08/13(日) ]
入学したてでまだ誰も移動してないってことでしょ。
上に行けば行く程、狭き門になってるんですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/15(火) ]
その書き方だと、毎年2年生に上がると100人近くもの人がTGやAGからSGへ移動するってことになるのですか?
内緒@保護者 [ 2023/08/15(火) ]
数字で見るとけっこうな人数が移動してるのかも。
ここからは、あくまでも私の予想ですが、今の1年生からAG→SG移動が少なくなるのではないかな。今の2年生まではAGにもまだ併願優遇があったからオープン入試の200点で合格した人と併願優遇の130点で合格した人が混在していたけど、1年生は併願優遇がなくなりオープンで合格した人しかいないので(推薦除く)。ただ、2年生の実績を見ると、1年生だった時に選抜クラス(AGの入試成績上位クラス)にいた人でも成績が及ばず2年進級時にSG移動する人はいたようなので一概には言えないわけですけどね(SG移動者の全員が成績足りなかったわけではなく第1志望が私立だから希望してSGに行く人ももちろんいて、特に早慶文系志望は成績が足りていても特進文系の選抜クラスを希望しますし)。そして、1年生のときSGだった人で2年進級時にAG移動という人も今の2年生にはいるということも書き添えておきます(ほとんどがSG選抜クラスからの移動ではなかったかと)。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
今年から、併願優遇制度はSGのみになったんですか?
2024年度の募集要項をみる限り、全コースに適用されてるみたいですけど。
内緒@保護者 [ 2023/08/15(火) ]
現行の朋優の併願優遇は、
本来3科180点でSG合格だけど併願優遇取った人は130点でSG合格にしますよ、というものではなかったかと。
なので、、
TG合格目安は併願優遇の有無に関わらず5科400点
AG合格目安は併願優遇の有無に関わらず3科210点
SG合格目安は併願優遇がない場合は3科180点だが
併願優遇がある場合のSG合格目安は130点に優遇される
ちなみに併願優遇があっても130点未満は不合格
(TGやAGを目指す人も保険のために併願優遇を取ることはできるけど3科130〜210点未満だとSGへの合格になるんです)
この説明でわかりますかね。
今の2年生が受験したときはAGも3科130点で合格になる併願優遇が存在したんですが(内申基準がより厳しかったけど)、今はそれがなくなりオープンの人たちと同じ合格基準点を取らないとAGには合格できないようです。

詳細は朋優ホームページのオンライン説明会『入試基準』あたりで言ってるはずなので、ご確認ください。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
なんとなく、理解しました。
要は併願優遇の130点という下限はそのままに、TGとAGの合格目安をオープンで入ってくるお子さん達のレベルまで引き上げたんですね。
内緒@保護者 [ 2023/08/16(水) ]
今の2年生が受験した時は
AGの併願優遇とSGの併願優遇が別になってて
AGの併願優遇を取ってる人は
3科130点でAG合格できたんですよ。
だからその時代の保護者目線でいうと
現在はAGの併願優遇がなくなり
SGの併願優遇だけが残っているという感覚なんです。
当時の併願優遇事情をご存知ない方には
ちょっとわかりづらい説明だったかもしれませんね。
わかっていただけたならよかったです。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
納得しました。
ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

朋優学院高校の情報
名称 朋優学院
かな ほうゆうがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 59
郵便番号 140-8608
住所 東京都 品川区 西大井6-1-23
最寄駅 0.4km 中延駅 / 1号線浅草線
0.5km 中延駅 / 大井町線
0.6km 馬込駅 / 1号線浅草線
電話 03-3784-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved