教えて!朋優学院高校 (掲示板)
「内申」の検索結果:229件 / ページ数:23
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/11(金) ]
確かに、偏差値だけでみるとTGAGは早慶レベルかもしれません
しかし早慶に受かってるのに辞退するなんてもったいないって感覚に陥るのは、SGコースの存在が大きいからと思うのですがいいがでしょうか?

今後東大京大へっていう方向性ならSGコースは消滅させたほうが良いと思いますがどう思いますか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/08/11(金) ]
↑訂正、失礼。

現役進学実績は国公立59(旧帝一工16)早17慶4上9理16MARCH76/337人/53.7%
内緒さん@一般人 [ 2023/08/11(金) ]
3年前くらいの朋優って都立三番手クラスがダメだった人の受け皿的なレベルじゃなかったっけ

そもそも現在の朋優と、この卒業生たちが入学した当時の朋優と偏差値内申基準も国公立コースの定員がまったく同じならともかく全然違うじゃん、TGコースすら卒業してない進学実績に意味あるの?
問題は3年後でしょ
内緒さん@在校生 [ 2023/08/11(金) ]
慶應受かりましたが、即日で入学金+授業料の90何万という大金を振り込まなければいけなくて、公立発表後に辞退すれば授業料だけは返金されますが入学金(確か34万くらい)は戻ってこないので、払えませんでした。朋優は一部入金3万円だったので大丈夫でした。
塾に言われて受けただけなので、もったいないとは思わなかったです。
行きたい大学があるので大学受験で頑張ればいいかなと思ってます。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/11(金) ]
現役進学実績は国公立59(旧帝一工16)早17慶4上9理16MARCH76/337人/53.7%

これだけの情報じゃ物足りない
その年から1年前の進学実績、2年前の進学実績、3年前...はどうなんですか?
それらと比較して進学実績が推移がどうなってるか見たほうがよっぽど重要じゃないのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2023/08/11(金) ]
TGの実績は来年出てみないと分からないってだけの話
内緒さん@在校生 [ 2023/08/11(金) ]
入学時から卒業時までに3年かかるんだから、現在の評価に実績がついてくるまで最低3年は待たないと意味ないんじゃないんですかね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/11(金) ]
最低3年は待たないと意味ないからレベルレベル詐欺してないであと半年待ちましょうね。
内緒さん@卒業生 [ 2023/08/26(土) ]
>受かるかどうかわからない国公立の為に、早慶蹴りますかね?

いましたよ。当時国公立コースですけど。

皆が皆「難関大学でさえあればよい」と思って進路決めてるわけじゃないですから。学部選択の自由度とか、「一人暮らししたい」とかいろいろ希望はあって、それによって進路決まります。

もちろん、外野としては「もったいない!」とは思いますけど。好みは人それぞれですから。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/04(金) ]
公式HPの2023年度大学合格速報は、現役生のみの実績でしょうか?
[ 64件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/08/07(月) ]
コースマウントの噂聞いてましたが、本当ですね
内緒さん@保護者 [ 2023/08/07(月) ]
TGは何かと注目されたり他と比べられたりすると先生もおっしゃってましたが、まだできたばかりのコースなので仕方ないんでしょうね。学校もいろいろ模索中なんだと思います。
実際、マウント的なタイプの子はいないのですが…外から見るとそう見えてしまうのかもしれません。
成績でコースが上下するのは良し悪しありますが、気を抜くことなく頑張ってくれてるのでいい刺激にはなってますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/08(火) ]
肝いりのコースですからね。この学校の将来を担っているから他コースとは格が全然違います。都内でもトップ層が集う生徒で占められています。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/08(火) ]
去年の書き込みだと、先生が特進を蔑む発言すると聞きましたよ。
内緒さん@中学生 [ 2023/08/08(火) ]
いずれsgコースが消滅して他のコースへ吸収合併されるっていう噂を聞いたのですが、私大志望でも少し背伸びしてagコースへの入学を目指すべきですか?

話によると1年次は早慶クラスを目指しているならsgコースではなくagコースに行くべきそうみたいなのですが...
内緒さん@卒業生 [ 2023/08/08(火) ]
march以上への進学をお考えなら、AGコースをお勧めします。“入学時”SGコースでmarch以上に進学出来るのは、多く見積もっても2割程度だと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/08/08(火) ]
1年次のコース&クラスは入試結果で決まりますが、2年次以降は志望大学と1年次の成績で決まります。
難関国公立・早慶理系志望の人は国公立クラス、早慶でも文系志望の場合は特進文系クラスになるそうです。
理系と文系で受験対策が違うらしく、理系は私大入試の延長線上に国公立入試があるそうですが、文系は国公立入試と私大入試は別競技でそれぞれ違う対策をやらなければいけないのでそういうクラス分けになると先生に言われました。

1年生はまだ文系理系分かれてはいませんが、定期テストの問題や難易度がクラスによって違うので、早慶を目指すのであればできるだけ上のクラスにいた方がいいと思います。

1年なのでまだ受験のことには詳しくないので、間違っていたらすみません。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/13(日) ]
↑合ってる。

5教科のうちで勉強の負担が重いのは英語数学。他はどうにかなる。英語はどんな受験しようと必須なので除外して考えると、後は「数学をどうするか」の扱いの違いでコースの違いがある。

理系の場合、国公立大だろうと私大だろうと数学は「ある」。だから名前は「国公立」「特進」となっているが、実質的には「難関コース」「標準コース」的な扱い。国公立は特進の上位互換版ということだ。だから特進選抜がない(作る必要が薄い)。

文系はちょっと事情が違う。私文の場合、数学を全く勉強しなくてもいいケースが多い。だから特進がある。国公立は共通テストで数学必須なので数学をやらないといけない。だから国公立は特進とはカリキュラムが違う。で、困るのは早慶上辺りの文系に行きたい人。数学ナシの上位コースが欲しい。それが特選。最近は数学を課す文系学部も出てきたのでまた事情は変わっていくかもだけど、今はそんな感じ。

数学苦手で文系を選ぶ人も多いと思うけど、受験で使うかどうかにかかわらずあまり手を抜き過ぎない方がいい。最近は情報化社会で、社会をデジタルに分析するツールとして文系学部でも数字数学を使う事が増えてきた。数学が苦手だと言って逃げ続けていると大学に入ってから落ちこぼれる。受験レベルまで仕上げるかどうかは別にして、捨てないで、基礎はちゃんとやっておいた方がいいと思う。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/27(木) ]
偏差値60でも、過去問ときまくれば併願で特進入れますか?合格したかたいますか?60だと併願きついですかね…?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/30(日) ]
コンスタントに65以上は取ってないとかなり厳しいと思います。
併願はまず内申ですのでしっかり内申取ってください。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/30(日) ]
今の時期同じくらいの偏差値だったけど冬には偏差値70まで伸ばせた過去問も本番も解けるようになったから、今偏差値60でも夏休みちゃんと頑張れば併願で抑えられると思いますよ^^
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/26(水) ]
併願優遇で進学した方に質問です。できれば特進入学、合格したかたお願いします。第一希望の公立校はどこにしましたか?また、最後の模試での偏差値なども教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします
内緒さん@在校生 [ 2023/07/26(水) ]
私は戸山高校に落ちて特進ですが、
換算内申は54、Vもぎで偏差値70、自校作成模擬で偏差値67でした
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/17(月) ]
併願を受験する場合、5教科受験でも最低点数は130(120)点なのですか?そうすると圧倒的に有利だと思うのですが...。解決してくださる方、回答よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/18(火) ]
5科受験をする場合はTGの合否のみに理社が影響します。だから5教科あなたが受験しても国公立、特進の合否は3教科だけの合計点で判断される。例えば国60点数70点英70点理50点社60点だとすると、5科合計310点だからTG不合格、3教科合計200点国公立、特進合格です。
内緒さん@中学生 [ 2023/07/18(火) ]
質問者じゃないですが横からすみません!
私は理社が得意です
私は国公立志望でAGコース、今後の成績次第であわよくばTGコース志望です
極端な話、英数国7割と理社10割だったとしても3教科で判定され落とされるという解釈でよろしいのでしょうか?;;
内緒さん@在校生 [ 2023/07/18(火) ]
募集要項を読んでみてわからなければ、説明会で聞くか塾の先生等に聞くのがいいかと思います。
※ 国公立AGコース、特進SGコースの合否判定は5科目型受験者、3科目型受験者ともに国語数学英語の3科目 の合計得点でおこなう。
と書いてあるので、3教科判定だと思います。

3教科で7割取れれば、去年の基準でいくと国公立コース合格してます。合格最低点170点/300点だったので。
ただ、東京・神奈川の公立入試問題よりかなり難しいです。
日比谷・翠嵐よりTGは狭き門です。
公立入試の練習にもなるので5教科受験の方がおすすめです。

理社より英数国に強い方が高校入試でも大学入試でも圧倒的に有利なので、英数国頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/07/21(金) ]
朋優学院の併願優遇は、2023年度受験からコースのしばりがなくなり、内申24で出願可能、優遇内容は英数国3教科で120点以上が朋優学院合格(オープンは2023年度は3科160点以上)ということになったと思います。
コースについては合格者の点数でコース選択肢が増えます。英数国170点以上だと国公立も選択可能、TGは5科受験で且つ350点以上で選択可能。そこに満たない点数での朋優学院合格者は特進しか選択できません。これは併願優遇もオープンも同じ基準です。
極端な話、5科350点で合格した人も、合格発表後の手続きで特進を選択することが可能です。

余談ですが、2023年度受験者の入試結果(学校のホームページにあります)を見ると、5科での併願優遇受験者(TG希望者?)でさえ、30人近くの人が不合格、つまり英数国3科で120点に満たなかったようですね。やはり問題がかなり難しかったのでしょうか・・・
内緒@保護者 [ 2023/07/24(月) ]
併願優遇の合格点は3科目130点、オープンの合格点(特進)は180点のはずです。受験生の皆さん、私も記憶違いがあるかもしれないため、この掲示板を鵜呑みにせず、朋優のホームページにあるオンライン説明会を見て、ご自身で確認してください。現時点ではQ&Aの動画だけ2024年版にリニューアルされているので、新しくて確実な情報を入手できますよ。
ちなみに併願の合格点は昨年度も130点の予定でしたが、発表の時点で120点に引き下げ調整をされていたようです。来年度も調整があるかどうかはわからないので併願の方は130点取れるようにがんばってください!
内緒@保護者 [ 2023/07/24(月) ]
つけ加えます。朋優ホームページにある募集要項が既に2024年版リニューアル済のようです。ご興味ある方は是非そちらもどうぞ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
お願いします!@中学生 [ 2023/07/17(月) ]
併願として朋優に行きたいです。第一はやっぱりいろいろ考えると都立なのですが、私立に行くのなら絶対に朋優がいいです!それ以外考えられません!w
でも、学力に自身がなく、素内申24が超えられるかも怪しいです。。。偏差値も60あるかないかくらいです。行きたいなら勉強しろ!っていうのは分かっているのですが、どのように勉強したらいいのかわかりません。部活も引退して時間が一気にできたので暇じゃないはずなのに暇になっちゃって。。。

アドバイスお願いします!!
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2023/07/23(日) ]
大手の進学塾ではなく地元の小さな塾ですが、ちゃんと成績は伸びています。私は都立が第一志望になると思いますが私立ならSGコースが目標です。

区立の中学なので、学力の指標だってV模擬です。学校の先生からは、外部模試は夏休みに受ければ良いと言われています。
いきなりインターエデュがどうのと仰られても、だからなんなんですかとしか言いようがありません。
内緒さん@中学生 [ 2023/07/23(日) ]
このままの成績が伸びれば志望校に合格できるって言われました。
朋優に在籍している方の過半数は市進模試を受けているのですか?
今すぐ市進模試を受けるべきですか不安になってきました
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
インターエデュは忘れてもらっても構いません。
情報により数値は様々だと言いたかっただけですから。
V模擬が指標なら、SGは67ですね。
模試によって傾向も違ったりするので、V模擬以外も受けてみることをお勧めします。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/24(月) ]
模試偏差値はあくまで目安です。参考です。
私はずっと第一志望の公立はS判定で偏差値も75〜78くらいを保っていましたが、本番ではまさかの不合格でした。
メンタルの弱さだったと思います。運もあります。
自分を信じて、塾の先生等のアドバイスを参考にして頑張ってください。
朋優はちょっと本番に弱い臆病なタイプが多いと先生がおっしゃってました。確かにあまり自己主張せず優しい感じの人が多くて、オレオレな人はいないので、学校生活はとても穏やかで心地いいです。私立なのでお金はかかりますが、設備は快適で教育内容もとても手厚く大学受験のサポートも他の私立よりしっかりしていると思います。公立では経験できないこともたくさんできて楽しいです。親にとても感謝しています。

朋優をいざという時のお守り(保険?)にして、公立受験頑張ってくださいね♪
内緒さん@在校生 [ 2023/07/24(月) ]
私はV模擬しか受けてないですよ
模試は自分がどの位置にいるのか客観的に把握するものでもあるけど、どの分野が出来ていなかったか認識するための材料でもあるから、特に外部の模試には拘りませんでした

あっちこっち手を付けたら中途半端になってしまいますしね
内緒さん@中学生 [ 2023/07/24(月) ]
本当はSGコースに一番行きたいんです
でも親は都立都立ってうるさくて、本当は朋優に行きたくてわざと落ちちゃおうかなって思ってしまうときもあります
内緒さん@在校生 [ 2023/07/24(月) ]
頑張って都立に行ってください。
公立より確かに恵まれた環境で過ごせますが、その分お金はかかります。裕福なお家なら問題ないかもしれませんが…親御さんが反対されてるなら。。
公立に行って塾に行くのと私立で塾なしなのとそんなに変わらないと言う人もいますが、塾代よりお金かかってると思います。
公立では行かないような修学旅行(選択制ですがドバイとか)があったり、ICT化が進んでたり設備が整っていたりイベントが楽しかったりはしますが、朋優は他の私立よりは安いらしいですが、うちはそんなに裕福ではないのでちょっと申し訳なく思う時もあります。

親御さんは今ものすごく応援してサポートしてくれていると思います。期待に応えられるように頑張ってください。
私は朋優が大好きなのでおすすめではありますが、万が一のときの併願校として是非受けてみてくださいね!
内緒さん@中学生 [ 2023/08/20(日) ]
朋優第一志望の中学生3年です。併願優遇の内申の基準に届きそうではないため、朋優のオープン入試を受ける予定です。塾の先生からは、「朋優は併願優遇の子が優先なので、オープン入試はやめた方が良い」と言っています。オープン入試しで合格するのはやはり難しいのでしょうか。因みに自分の今のダブル模試偏差値は65です。アドバイスお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/25(日) ]
2023入試は例年になくレベルが上がったようですが、開成や早慶の併願レベルですか?
たとえば開成にギリ落ちで朋優とか、早慶に受かったけど大学受験をしたいから朋優に来たとか。そのレベルの人はいますか?

また、ベネッセ等の普通レベルでなく、河合や駿台がやってるような難関な模試は、学校全体で受験してますか?偏差値65以上は何人くらいいますか?

あと、鉄緑会の通塾者はいますか?高1入会の場合、高校受験組用に数学は中学受験組との進度調整クラスが4クラスも設置がありますが。鉄緑会に入塾できるレベルの人がどれくらいいるか気になりました。
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/06/29(木) ]
鉄緑会はそんなに早いのですね。そのスピードについていけるということが素晴らしいです。高校1年生のうちに数学を中高一貫の生徒に追いつかせるということですね。

高校の授業は、先取りにより復習になってしまったり、受験に使わない予定の教科もあると思いますが、

授業中にこっそり内職をしても、黙認される状況ですか?それとも公立中学校のような、先生が目くじらを立てて怒ってくるような状況ですか?

もちろん、役に立つ授業ならしっかり受けますが、そうではない授業は自習に使いたいです。都立のように教養主義を掲げて受験にムダな科目をたくさん受けさせられることはなさそうな点は安心しています。
それでも、文部科学省が定める高校必修科目はあるので、私立進学校といえども不必要な授業を生徒に受けさせざるを得ない状況は分かっているので。
あいうえお@在校生 [ 2023/06/29(木) ]
在校生1年です。
内職は黙認されてはいませんが、やってる人は多くいます。
内職に目くじら立てて怒る先生もいます
内緒さん@在校生 [ 2023/06/29(木) ]
早慶合格しましたが蹴って朋優です。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/29(木) ]
内申なんて必要ないとか、教養主義なんて無用だ。
という方がいますが、そういう考えは東大のアドミッションポリシーとは相反するように思います。
入試に必要のない科目を学ぶ余裕がないということでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/30(金) ]
親としては子供が東大に行きたい以上、現役合格できるように応援したい。公立高校にありがちな浪人前提のスケジュール(4年生高校と揶揄される)で、東大に入れる保証はどこにもないから。
そういう私個人の考えで、私立進学校を検討中です。

本物の教養主義をやるなら中高一貫で6年間の取り組みが必要だと思います。中学受験が盛んな理由の1つですよね。公立中学で3年間を過ごし、3年おきに2回も受験をする高校受験組には、大学受験までにその時間がありません。

もし、東大が高校で習う全科目を入試科目にするならば都立高校も良いと考えますが、しかし実際のところはそうなっていません。
東大側も入試科目になっている科目が最重要というお考えでしょう。入試科目の選定理由があるはずですから。
入試内容は、どういう人に入学してほしいか、学校の意志の表れだと思います。

一般入試に必要のない分野で優れている人のために、推薦入試があります。
ただ、公立高校に進学して、3年間に全科目に真剣に取り組んだからといって合格できるようなレベルのものではないです、天才を除いては。
国内で、または国際的に優れたレベルを評価する入試と理解してます。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/30(金) ]
あの難関な早慶附属の合格を辞退のうえ、さらに上のレベルを目指す人たちが、朋優学院には沢山いらっしゃるのですね。本当にすばらしい学校ですね。

リアルな普段の様子が聞けて、うれしいです。
在校生、保護者の方から生の情報が聞きたかったので、とてもありがたかったです。
うちの子も入れたらいいな。朋優学院に絶対入ってもらいたいな。と強く思いました。

暑くなってまいりましたので、体調に気を付けてお過ごしください。
皆様のご活躍を願っております。

このスレは、ここで締めさせていただきます。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/01(土) ]
締めた後での書き込み申し訳ありません。
東大を志されるのであれば、東大のサイトに
「高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと」
というページがあるので一読されると良いと思います。
保護者ではなく、受験生本人が。
内緒さん@保護者 [ 2023/07/08(土) ]
東大って理3じゃなければ、それなりでも受かるよ
東大行くために勉強するより、将来やりたい事が出来る学校を目指すべきで、なんでも東大がいいって訳ではない
変なのもかなりいるからね…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
特進も併願優遇なくすべきじゃないですか?

入試を受けて同じコースに120点と160点が混在しているのがおかしいですよね
毎年併願優遇で大量に落ちてる受験生がいるみたいだけど、120点しか取れないのに運良く潜り込めた層が朋優の足を引っ張っているのではないのでしょうか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/16(日) ]
都立に受からず、当日点で120点前後しかとれないような落ちこぼれを拾ってやってもなんの意味がない

↑本当にその通りだと思います
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
特進はおまけw
またディスられましたね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
敢えて特進を選ぶ生徒も少なくはないみたいですよ。公立に専念して過去問を解かずに合格した生徒もいますし、そういう言い方はないんじゃないかと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/16(日) ]
高校の偏差値を気にしているんだと思うけど、自分のことだけ考えれば良くない?他に行けなくてここに来たのは自分もだし、いちいち周りばっか気にして朋優の生徒のイメージ下げにいく方が恥ずかしい…
内緒さん@在校生 [ 2023/04/16(日) ]
コースは学力別で分かれているので120点と160点は混合してないですよ!
内緒さん@在校生 [ 2023/04/16(日) ]
↑間違えました、クラスです
内緒さん@一般人 [ 2023/04/17(月) ]
朋優学院の場合、併願優遇なくすと膨大な受験料収入がなくなるので、間違いなく学費や諸経費が上がるでしょう。いまの良心的な学費は併願優遇制度のお陰でもあると思います。
あとは高校残念、大学リベンジ組がいなかったら合格実績も下がるでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/17(月) ]
併願優遇の枠をオープンに振ったほうがよっぽど合格実績を上げやすいと思いますよ
120点なんてドベをわざわざ入れてあげるメリットなんて全然ないないと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/04/15(土) ]
併願優遇はなくなってしまいますか?完全にオープン入試のみになる可能性はありますか?
そのあたりはいつ頃わかりますか?中3なので受験校選びで焦っています。昨年はいつごろに国公立の併願優遇がなくなったのかわかる方がいたら教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
朋優に入るならオープンで受かるつもりで勉強しないと厳しいと思います
併願優遇なんて生温いこと言ってるようじゃ年々難化する朋優に太刀打ちできないでしょう
内緒さん@在校生 [ 2023/04/16(日) ]
今中3なら特進の併願優遇がなくなることはないと思いますよ。なぜなら今年の1年生は人数が気持ち少なめなので出来れば来年度は多く入学して欲しいから。5科の内申25or24で併願優遇は取れるでしょう。これは私の予想なので時々朋優のホームページをチェックしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
年によっては大量に落ちるから併願優遇といってはいけない
内緒さん@保護者 [ 2023/04/16(日) ]
併願優遇といっていいでしょう。併願確約とは違うのですから。
内緒さん@保護者 [ 2023/04/16(日) ]
学校のホームページによれば、去年の5月6日に、外部の合同説明会の参加日程が発表されていました。
また、これは記憶ですが、6月中旬にオープンスクールの予約が始まったので、今年もその時期には合格基準が分かるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
募集要項が出た時、すでに国公立の併願優遇がなくて焦った。
国公立は、実力勝負に変わったんだなぁーと思った。
募集要項も他の学校より遅くて、夏のオープンスクールの時だったはず。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
検索してみれば分かると思いますが、去年も入試要項が発表される前から推薦の基準が高くなり国公立コースの併願優遇が廃止されるという話がもう上がっていました。

特進の併願優遇の廃止や特進そのものがなくなってしまうという話もそう遠くはないかと。
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/16(日) ]
夏のオープンスクールのときだと受験校選びでスケジュール厳しそうですね。併願優遇なくなっても一般で受かるように頑張ります。公立に落ちたら朋優で大学受験リベンジしたいと思ってるので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/04/14(金) ]
朋優偏差値73、都内で上から10番目にランクインです
78開成、筑駒
77慶應女子
76筑附
75日比谷、お茶女、学芸大附
74早大学院、早稲田実
73朋優
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/14(金) ]
今年受験生です
偏差値73と74では天地ほどの大きな差だと思いますが、来年難化して74に上がるってことはありえると思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
TGコースの偏差値ですよね。あり得ます。
TGはまだ出来立てのコースなので、人数がそれほど多くありません。学校としては受験生の人数とレベルを見ながら「何クラス作るか」を考えるはずです。
受験者は増えていくと思われるので、後は学校が「TGで何クラス作るか」によって難易度が変わってくると思います。もしクラスを増やさないなら難易度は上がりそうです。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
偏差値75辺りまでならあり得ると思います
というか、東大や京大をターゲットにするならそれぐらいは欲しいところです

早大学院や早実は内部進学率はほぼ100%
こんなところに負けているようではダメダメ
東大京大をターゲットにするなら早稲田くらい合格できて当然くらいの感覚でないと
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/15(土) ]
知名度はまだまだです。卒業後肩身狭いです。知名度も上げたいですね。みんなで頑張りましょう
内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
そのうち特進無くなったりして。朋優=偏差値75にしたいですね
内緒さん@中学生 [ 2023/04/15(土) ]
特進がなくなって国公立コースへ吸収合併されるという噂は本当でしょうか?
事実上、推薦入試は内申25のみ、併願優遇の完全廃止らしいですけど...
内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
定員オーバーの推薦入学者の影響で大量に不合格者が出てしまった現2年生の受験生は気の毒でしたね。学校側ももったいなかったと思っていそうなので推薦入学者の基準は上げてくると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

朋優学院高校の情報
名称 朋優学院
かな ほうゆうがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 59
郵便番号 140-8608
住所 東京都 品川区 西大井6-1-23
最寄駅 0.4km 中延駅 / 1号線浅草線
0.5km 中延駅 / 大井町線
0.6km 馬込駅 / 1号線浅草線
電話 03-3784-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved