画像
教えて!東京学芸大学附属高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:19件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2018/11/07(水) ]
なぜ、合格者の8割程の生徒が入学を辞退するのでしょうか?

この学校に全く魅力がないからですか?
それとも、いじめがあったからですか?
内緒さん@関係者 [ 2018/11/07(水) ]
新制度により学附が急速に見直されています。
新制度の雄として、これから様々なところで取り上げられると思います。
この質問のように、ここ最近の学附に対する荒らしは異常とも言える状態ですが、そのことを良しとしない人たちによる悪あがきともいうべきものです。
内緒@一般人 [ 2018/11/07(水) ]
どのサイトでも否定的な内容が多いのですが、どの辺が見直されてきたのでしょうか。
内緒さん@関係者 [ 2018/11/07(水) ]
そのサイトは公立バンザイブログという全く当てにならないサイトです。そのような誰が書いているか分からない正体不明なデタラメサイトは信じるに値しません。

なんと言っても衝撃だったのが、今年の医科歯科の推薦の合格者4人中2人が学附だったということです。新制度では国立の3割がAO推薦になると言われていますが、この結果に多くの受験関係者が衝撃を受けました。
しかも学附は来年の入試から、合格者への説明会を早めて、公立との併願をやりにくくしました。そして2年後からは、合格者説明会を神奈川県の公立受験日にぶつけてくるのではないかとも言われています。
そのことに戦々恐々としている人たちにより、異常な書き込みが急増しているというのが、現在の状況です。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/07(水) ]
↑、


推薦の4人中2人が学附?”

なのになぜ、学附合格者の10人中8人が入学辞退するのですか?

いったい誰が入学する学校なのですか?
立ち位置が全くないのですが!!

内緒さん@一般人 [ 2018/11/07(水) ]
学附と翠○の大学入試実績みて
塾と塾に騙されて学附辞退した奴ら
真っ青だったろ

内緒さん@一般人 [ 2018/11/08(木) ]
今年の大学実績だからね。医科歯科推薦4人中2人は。
新制度に備えて、東大、京大も推薦を始めたよね。医科歯科も今年の入試から始めたら、いきなりの結果がそうだったわけ。
それで、正に今、大騒ぎになってるんだよ。新制度は学附だって。
新制度では、ゆくゆく国立の定員の3割はAO推薦で選抜するようになるからね。
内緒さん@中学生 [ 2018/11/09(金) ]


真っ青だよ。まったく!

塾で学附コースなのに、学附希望の生徒が全体の5分の1じゃ、はっきり言ってあまり受けたくない。

この時期、モチベーション維持にとても困る。
内緒@一般人 [ 2018/11/21(水) ]
真っ青だよ。翠嵐の実績なんなんだよ。
しかも新制度に全く対応出来ないのだろう。
どうしてくれるんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/22(木) ]
新制度が始まる前に、塾で対策とるでしょ。
いきなり今年度からだったら良かったけど、たぶん他校に対するアドバンテージは無くなるな。
内緒@一般人 [ 2018/11/23(金) ]
新制度で塾で対策取るっていう考え方が、予備校的考え方だね。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/08(火) ]
ある大手塾の話では高校は神奈川のとある塾対策をしようとしていると言ってたけど。来年は辞退が減るよ。神奈川のとある塾が困るだけ。
内緒@一般人 [ 2019/01/09(水) ]
意味のわからない文だね。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/18(金) ]
医科歯科の推薦は文才じゃなくて手先の器用さを重視してほしいなぁ。とくに歯科は。東大クラスの頭があっても不器用じゃヤブまっしぐら。なんならプラモづくりで勝負とか面白いのに。
内緒さん@関係者 [ 2019/01/20(日) ]
何を言いたいのか、意味不明です。
内緒@一般人 [ 2019/01/28(月) ]
質問に答えます

魅力がないからです。公立本番の練習に受けました。
合格したけど辞退しました。通うのが遠いから。

イジメ問題も気持ち悪かったし
内緒さん@関係者 [ 2019/02/02(土) ]
辞退している人の数はともかく、現在附高の中ではいじめ対策もかなりしっかり行われていますしあの後いじめは聞いたことがないですね。様々なサイトで様々な憶測のようなものが多く飛び交っていますがデタラメばかりです。実際関係者からみると騒がれすぎという印象ですね。魅力がないと思うなら某H高校やS高校の文化祭を見てから辛夷祭にいらしてみてください。楽しいと感じると思いますよ。
内緒さん@保護者 [ 2019/02/12(火) ]
この学校はもうだめです。たまたま二人の合格者がでただけ、しかもまだ優秀な生徒が集まった時期に入学したんだからね。
内緒さん@関係者 [ 2019/02/12(火) ]
荒らしさん、登場ですね。相当焦っていますね。
新制度は学附っていう話が、急速に広まってるいますねからね。
たまたま、医科歯科4人中2人が学附なんですね。珍説ありがとうこざいます。
それにしても受験生は見てますね。過去最高の志願者ですから。
来年の入試の頃は、難関国立大などから推薦AOの拡充が発表されて、ますます新制度が盛り上がっていることでしょうね。志願者千人超えは、確実でしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/04(日) ]
2018年だけ異常事態で、2019年には元に戻ったね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
学芸と日比谷だったら、英語は、学芸が断然難し...
学芸と西日比谷、早慶付属とならどこに入学した...
国立を併願校にしている日比谷、翠嵐生多数。参...
今年の国立の入学説明会(合格者だけが集まるや...
西武文理や中杉、立教新座の英語の問題と学芸の...
付嘱中学から一昨年入学しました。素内申37〜...
都内在住、来年度高校受験初体験予定の母です。...
公立中学校に通っています。個人塾に週2回通っ...
ここの学校は都立共通問題の五科目の合計で何点...
こんにちは、中学3年です。私は開成高校、渋谷...
中3ですが、コロナの影響で、渋谷付近にある学...
学芸大附属の「辞退」をあちこちで批判している...
来年も公立の押さえ併願校的な役割で、今年みた...
4月から都立狛江高校に入学しますが、2/13(木)...
新入生テストはあるのでしょうか?もしよろしけ...
附高新2年生のものです。首都封鎖されると、神...
学附の願書って学校に直接もらいに行くらしいん...
私は宮城県在住の中3で学芸大学付属高校を受験...
この学校には、寮が有りますか?
サッカーが好きで,サッカー部に入ろうと思って...
現在中2です。東京学芸大学附属高等学校はどん...
ここが雄なら雌はどこだ。
知ってるけど。推薦AO狙いじゃないので。東大の...
異常なほどの合格者数の多さですよね・・?補欠...
鉄緑会のサイトを見ていたら指定校一覧に学附の...
このサイトに偏差値75ってありますけど本当です...
元histep生(2023卒)ですが、学附の合格はほとん...
受験生および関係者のみなさまこのように掲示板...
今年内部受験生です。附高の授業について教えて...
面接の内容はどんな感じですか?二次で結構おと...
二次試験の面接はどのような内容なのでしょうか...
帰国生入試は簡単ですか?早慶MARCH付属附属校...
学芸大附属に内申、偏差値ともに平均レベルで入...
現在は、神奈川県からですと公立2番手校あたり...
私はただの公立中学校に行くんですけど、そんな...
筑波大附属系のような学区制限がないときいたの...
叩いたのは情報新報とかの都立バンザイブログで...
学校長がブログ発信されるなど、次回の入試に向...
ネット上の学附ネガキャン対策を考えませんか?...
だれもそのブログの内容に反論できてなくね?
セーラーの胸当てをつけないで着てる生徒が結構...
附高の制服は、独特の型なので、他高と比べとて...
指定校推薦はどんな枠があるんですか?慶應や早...
新制度ではAO推薦が増えて、学附では全く対応で...
あちこちで話題になっていますが、東大推薦入試...
ここに受かった人は一日に何時間勉強しましたか...
学芸に通っている人の中で予備校に行っている人...
女の子の母ですが、16日の発表後の面接(もし合...
今年受験の内部生です。内申は1年からと聞いた...
今年外部受験をするものです。ここでは多くの方...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
東京学芸大学附属高校の情報
名称 東京学芸大学附属
かな とうきょうがくげいだいがくふぞく
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 154-0002
住所 東京都 世田谷区 下馬4-1-5
最寄駅 1.0km 学芸大学駅 / 東横線
1.1km 三軒茶屋駅 / 田園都市線
1.2km 祐天寺駅 / 東横線
電話 03-3421-5151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved