教えて!横浜翠嵐高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:281件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
翠嵐の受験者・合格者の何割くらいが学附を受験または合格するのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
そこまでしないと学附の名前は覚えてもらえないのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
STEPの学附合格者数凄いね
臨海とSZがさほど多くないのは謎
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
学附よりも筑附の方がずっと難関なので筑附を神奈川からもっと受ければいいのに何故か筑附は少ないね
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
金払って宣伝活動しない会社ってコンプラ的に.....
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]

いや、「筑附は難関過ぎて受からないから、少ない」なんでしょ
入試難易度では首都圏じゃ筑駒は完全別格として、開成・筑附・渋幕・慶應女子の4校は完全にブチ抜けてるよ
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
ステップOPでは翠嵐と学附ってどのくらいなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
爺の感想書き込んでもしょうがない。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
国語は?)

スーパートライアルの講座説明文

ttps://www.stepnet.co.jp/koukou/course-nankan.html

>国公立難関コース

>対象:公立トップ校である湘南・横浜翠嵐の上位合格と東京学芸大学附属とのダブル合格を目指す生徒のコースです。
>※英語数学・社会・理科の4科目を集中的に学習します
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>翠嵐の受験者・合格者の何割くらいが学附を受験または合格するのでしょうか?

直接的なデータはありませんが、
間接的には以下のデータより推測できると考えます。
繰り上げ合格を最大人数輩出しているのは神奈川県内3大塾の一つのステップで、56名となっています。
神奈川県内3大塾は翠嵐や湘南が第一志望の生徒が成績最上位です。
その中でも最も情報開示が進んでいるステップの成績上位ランキングからは、学附の第一志望者はいなくなっていると聞きます。
今のステップでは成績上位ランキング掲載者の第一志望校はまず翠嵐、次に湘南となっているそうです。
即ちステップの成績上位ランキングに入るような学附受験者の場合、学附は第二志望校以下となります。
彼等は翠嵐に合格すれば、学附に合格しても辞退しますし、
繰り上げ合格の連絡が来ても翠嵐に合格している場合は辞退します。
繰り上げ合格連絡は徐々に成績下位層にバトンタッチされ、
翠嵐不合格者まで繰り上げ合格のバトンが繋がり、そこで募集定員(約120名)まで補充が完了したときにやっと下位に繋げるバトンリレーはストップします。
翠嵐合格者に繰り上げ合格のバトンが渡されている限り、そのバトンリレーはストップしません。
繰り上げ合格者の最大勢力である神奈川県3大塾のステップではそのような状況になっており、
神奈川県内3大塾は同じ傾向にあります。
神奈川県内3大塾のステップ、臨海セミナー、湘南ゼミナールの繰り上げ合格者の総数は90名にもなり、総繰り上げ合格者数の推定値130名前後の約70%を占めていますから、神奈川県3大塾の状況を無視はできないはずです。
神奈川県内3大塾の翠嵐合格者に繰り上げ合格連絡をしても辞退されてしまうわけですし、
その繰り上げ合格バトンリレーは成績下位に向けて進み、翠嵐不合格者まで繋がり、そこで募集定員(約120名)まで補充が完了しないと止まらない理屈がある限り、学芸繰り上げ合格者には翠嵐落ちがかなりの割合でいると推定できます。

繰り上げ合格者数推定値130名前後に正規合格者266名を足すと、

募集定員約120名に対して130前後+266=396名前後の合格者を出していた事になります。
よって辞退者数の推定は396−120=276名前後となります。

翠嵐合格したら学附を辞退する訳ですから、この276名の中にどれだけ翠嵐合格者がいるのかがポイントです。

おそらくこの276名の中に、かなりの割合で翠嵐合格者が含まれていることでしょう。
仮に上記神奈川県3大塾の繰り上げ合格者に占める割合70%を適用すると。

276×0.7=193.2名

となります。
この中には翠嵐合格者がひしめいているはずです。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
国語は通常授業の延長で対応できるってことでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
ちょと調べれば出てくる事を
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
ほ〜ら荒れてきた荒れてきた。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
インターエデュにあったけど、これを見る限り、翠嵐は日比谷よりだいぶ上でしょう
翠嵐はこんなに落ちないはずなので

【7305840】 投稿者: コピペですがデータ (ID:EYR/bgcSKEk) 投稿日時:2023年 09月 21日 11:21
この書き込みはそれは違うさん (ID: JqvLveMyHA6) への返信です

進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より 都立一般受験者の私立併願受験状況

日比谷 男女別
R2−4年の 3年間
【男子】
筑附×日比谷〇 23 筑附〇日比谷× 3
学附×日比谷〇 3 学附〇日比谷× 1
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 2
市川×日比谷〇 8 市川〇日比谷× 11
慶應義塾×日比谷〇 2 慶應義塾〇日比谷× 2

【女子】
お茶女附×日比谷〇 12 お茶女附〇日比谷× 1
筑附×日比谷〇 13 筑附〇日比谷× 2
学附×日比谷〇 4 学附〇日比谷× 0
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 0
専大松戸×日比谷〇 1 専大松戸〇日比谷× 4
市川×日比谷〇 15 市川〇日比谷× 3

西 男女別
R2−4年の 3年間
【男子】
学芸大附属×西○ 8 学芸大附属〇西× 0
早大学院×西○ 21 早大学院〇西× 6
早実×西○14 早実〇西× 1

【女子】
お茶の水附×西○ 10 お茶の水附〇西× 1
早実×西○ 19 早実〇西× 0
早大本庄×西○ 20 早大本庄〇西× 1
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>翠嵐は日比谷よりだいぶ上でしょう
>翠嵐はこんなに落ちないはずなので

個人的に、それは日比谷が簡単というわけでなく、翠嵐みたいに500点満点で470点くらい要る易問高得点型の試験がなく、英数国独自問題&理社という難関国私立高校チックな入試形態だからだと思う
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
学附受かって早慶附属も、学附辞退で繰り上げ合格の源になるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
日比谷落ち学附もいるでしょう
繰り上げ合格は翠嵐進学組だけから発生してるわけではないかと
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
↑だからなんなんでしょうか?
インターエデュをコピペしてどうだ凄いだろ〜
って自己満か?民度ひく
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
ネタぎれか?(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>慶應義塾×日比谷〇 2 慶應義塾〇日比谷× 2

意外と併願者少ないんだね
「日比谷は早慶附属蹴り多すぎ」て聞くけど、他の早慶附属を受けてるってことなのかな?
塾高は日吉だから都内からはアクセスしやすいし日比谷はいっぱい受けてそうだけど
早実よりずっと受けやすそう
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>(スパトラは)公立トップ校である湘南・横浜翠嵐の上位合格

「上位」合格を狙う人向けなの?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
爺は受験できないの(笑)
わかる?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
さ〜もっともっと(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
臨海セミナーは学附併願ではなく早慶附属併願メインなのでは
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>日比谷落ち学附もいるでしょう
>繰り上げ合格は翠嵐進学組だけから発生してるわけではないかと

神奈川県内3大塾のステップ、臨海セミナー、湘南ゼミナールの繰り上げ合格者の総数は90名にもなり、総繰り上げ合格者数の推定値130名前後の約70%を占めています。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
自分で答えてりゃ世話ないね(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
まだまだだぞ〜
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
学○厨劇場笑える
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
ますます翠嵐>>>日比谷
今年の進学実績で日比谷に勝ったのはフロックではない
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
誰も見てないのが悲しいだろ?(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
あれ〜コピペ終わり?(笑)
もっと機密情報ないの?
感想なんて意味ないよ
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
今の時期、受験生や保護者はどんな気持ちなのか?
そこらへんよ〜くかんがえよ〜
受験はだいじだよ〜(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
学附の繰り上げ合格者数推定値130名前後に正規合格者266名を足すと、

募集定員約120名に対して130前後+266=396名前後の合格者を出していた事になります。
よって辞退者数の推定は396−120=276名前後となります。

翠嵐合格したら学附を辞退する訳ですから、この276名の中にどれだけ翠嵐合格者がいるのかがポイントです。

おそらくこの276名の中に、かなりの割合で翠嵐合格者が含まれていることでしょう。

神奈川県内3大塾のステップ、臨海セミナー、湘南ゼミナールの繰り上げ合格者の総数は90名にもなり、総繰り上げ合格者数の推定値130名前後の約70%を占めています。

仮に上記神奈川県3大塾の繰り上げ合格者に占める割合70%を適用すると。

276×0.7=193.2名

となります。

この193名の中には翠嵐合格者がひしめいているはずです。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
あきらめたかな(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
朝から煽られて必死だね。
無意味なコピペ(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
朝からおかしいだろ(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
所詮はこんなレベルですわ(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
学附って定員120名なのに276名も辞退してるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
朝から怒涛の学附ネタ(笑)
いっちゃてる〜
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
> 学附って定員120名なのに276名も辞退してるんですか?

学附に合格者を出している複数の塾の発表した数字の集計から、その数字に近い辞退者がいると推定されています。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
↑ありがとうございます。そうすると実際の入学者には正規合格者いなさそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>そうすると実際の入学者には正規合格者いなさそうですね。

だから大きな話題になってるんですよ。
しかし、学附が徒歩圏内の人や、学附の校風に心酔している人がいれば、その限りではないかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
学芸大附属はPRしたくてこんなスレ立てたってことですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
湘南にはどのくらいいると推測されますか?
それにしても今日スレが建って今は13時30分頃だというのに書き込み数多いですね
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>学芸大附属はPRしたくてこんなスレ立てたってことですか?

それはないでしょう
翠嵐にとっては併願校に過ぎないと改めて分かるくらいのものですし(もっとも、今更言うまでもなく翠嵐板にいればみんな知ってますが)
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
ハイステップの先生は「翠嵐合格者は学芸には正規・繰り上げともに合格者が多数出ている」と言っていましたね
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]

STEPの合格者数が翠嵐132、湘南245、学附外188なので、湘南その他に学附蹴りも80−100名ほどいるとすると、STEPからの翠嵐には学附蹴りは90−110名ほどいるんじゃないかと
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
三大塾の残り2つからの翠嵐合格者のぶんの推計もお願いします
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
翠嵐と湘南って今や入試難易度差は大きいから、翠嵐の方がもっと学附蹴り人数を占有してそうじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
湘南は「自由・文武両道・リア充陽キャ的な校風に惹かれて、翠嵐十分受かる学力があっても敢えて湘南」てパターン多いからな
でなきゃ、東大20名以上も受からないでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
都内の高校受験生も併願先に学附選ぶ人もいるだろうし(というか所在地的にはそっちの方が多いはず?)、そこまで翠嵐多いのかな
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>STEPの合格者数が翠嵐132、湘南245、学附外188

これ、学附は正規&繰上げ合計の人数?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
> >STEPの合格者数が翠嵐132、湘南245、学附外188
>これ、学附は正規&繰上げ合計の人数?

これは正規+繰り上げの合計人数です
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
> 都内の高校受験生も併願先に学附選ぶ人もいるだろうし(というか所在地的にはそっちの方が多いはず?)、そこまで翠嵐多いのかな

神奈川県内3大塾のステップ、臨海セミナー、湘南ゼミナールの繰り上げ合格者の総数は90名にもなり、総繰り上げ合格者数の推定値130名前後の約70%を占めています。

神奈川県内3大塾の都内実績は神奈川県内実績と比較して影響は小さいでしょう。
実際には臨海くらいしか都内実績は無い。
それも少数です。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]

横から失礼ですが、その方は繰り上げ合格だけを言っているのではないのでは
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>実際には臨海くらいしか都内実績は無い。
>それも少数です。

どうなんでしょう?
臨海は日比谷など都立重点校にも多数受かっているので、都立と学附のW合格も多数居そうに思いますが
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]

> 横から失礼ですが、その方は繰り上げ合格だけを言っているのではないのでは

では以下の情報を提供します

2023年入試の学附合格人数一覧
正規合格者+繰り上げ合格者の合計数
【表示方法】
合計(内部進学者数)初回速報と比べての増減
ステップ 192(4)56名追加
臨海セミナー51(不明)17名追加
湘南ゼミナール 60(1)17名追加
早稲田アカデミー 92(不明)19名追加
Z会進学教室 42(36)7名追加
サピックス 52(13)3名追加
トーマス 3(不明)1名追加
栄光ゼミナール 14(不明)2名追加
ena 7.5(不明)お茶と合同で15なので便宜上半分の7.5。1名追加
駿台中等部 不明(不明) 内部の表示しかないので人数は不明
市進教育グループ 3(不明)3名追加

内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>今の時期、受験生や保護者はどんな気持ちなのか?
>そこらへんよ〜くかんがえよ〜
>受験はだいじだよ〜(笑)

そろそろ三者面談があったり志望校を絞り込む時期ですしね
第一志望者が多く入学する高校、他校落ちが多く入学するであろう高校、学校選びでどちらを優先するかですね
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
翠嵐受かった人で学附を受けなかった人ってどのくらいいそうですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
早稲アカとサピは神奈川県立にあまり受かっていないからな
神奈川以外で学附合格者は早稲アカとサピが多そうな予感
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>ステップ 192(4)56名追加
>臨海セミナー51(不明)17名追加
>湘南ゼミナール 60(1)17名追加

学附合格者は何でこんなにステップだけが突出してるんでしょうか?
翠嵐合格者もそうですが、ここまでステップが寡占状態ではないですよね
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
> 学附合格者は何でこんなにステップだけが突出してるんでしょうか?

・昔から学附を目指すコースが充実していた。
・繰り上げ合格を含めた戦略を他塾に先駆け実施した。

> 翠嵐合格者もそうですが、ここまでステップが寡占状態ではないですよね

翠嵐合格者数はまだ他塾と競い合う関係です。
ステップが寡占状態なのは湘南高校と学附です。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
ありがとうございます

>繰り上げ合格を含めた戦略

「正規合格は狙わず(あわよくば狙う)繰り上げ合格の最低点を目指して勉強する」て意味でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]

横から失礼

繰り上げ合格の最低点は確か学校側が非公表だし(正規最低点は公表してる)、「繰り上げ最低点を目指す戦略」は難しいのではないか
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
臨海と湘南ゼミは、繰り上げ合格を含めた戦略はとらないのかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
湘南に学附蹴りがそんな多いわけねーだろ
神奈川じゃもはや翠嵐一強だし、湘南は柏陽レベル
何なら、鎌倉や平塚江南にも湘南合格レベルの生徒が少なくないくらい
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
柏陽も上半分くらいは、湘南どころか翠嵐も受かると思う
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
> 繰り上げ合格の最低点は確か学校側が非公表だし(正規最低点は公表してる)、「繰り上げ最低点を目指す戦略」は難しいのではないか

学校側が非公表でも場末の掲示板にすら分析されて繰り上げ合格者全数がほぼ明らかになっているんですよ。
プロの彼等ならば当然繰り上げ合格者数の激増、正規合格者の辞退者数の激増に早期に気付くのは当然です。
ステップはそれら受験生の実力も把握できている。
素人の保護者でも以下の戦略は思いつきますよ。

> 「正規合格は狙わず(あわよくば狙う)繰り上げ合格の最低点を目指して勉強する」

即ち正規合格でなくても合格を狙える確率が上がっているんです。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
合格レベルなんて言ってたらそんなのキリがない笑
当たり前。どこにだって翠嵐レベルはいるでしょう。湘南にも翠嵐レベルはもちろんいる。おそらく柏陽にも。だからなんなんだろう。そんなにイライラしなさんな笑
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
「学附蹴りは翠嵐には多いが湘南には多くない」「湘南は柏陽レベル」はさすがに失礼でしょう
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>学校側が非公表でも場末の掲示板にすら分析されて繰り上げ合格者全数がほぼ明らかになっているんですよ。



それは、繰り上げの合格者数であって最低点ではない
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
こんな昼下がりの時間帯の今見ても、さっきと比べて書き込みが一気に伸びるとは
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
> それは、繰り上げの合格者数であって最低点ではない

点数の目標なんて不要
合格最低点なんかは毎年変わる
県立残念でも県立合格発表日過ぎに玉突き繰り上げ合格連絡がくると信じてとりあえず学附受験さえすれば良いだけ
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
> ○附・湘○・桐○
>東大合格者数凋落御三家

湘南は復活してきてると思うけど
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>学附厨の◯たかなサントが現れただけでしょ笑

質問者も同じ人かもね
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>臨海と湘南ゼミは、繰り上げ合格を含めた戦略はとらないのかな?

早稲田佐賀のほうが集客できると思っているのかもね
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
> 早稲田佐賀のほうが集客できると思っているのかもね

翠嵐狙う層には響かないのは流石に知っているでしょう。
広告上使いやすいんですよ。
お気付きかわかりませんが、臨海セミナーは早稲田摂陵すら動員しますからね。
実際、本庄、佐賀、摂陵の差がわからない人がいるんでしょう。
臨海保護者でもわかっている人は苦笑いしてますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
早稲田佐賀は3科でも受けられるけど、5科で受けるなら他早慶附属と難易度そこまで変わらないんじゃ?
首都圏早慶附属は3科だし
早稲田佐賀も問題とか充分難しいけどな
マーチ附属と同等かそれ以上
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
ありえない仮定だけど、中大附属や立教も、もし英数国だけでなく理社も入試科目に加えるならもっと難関になるはず
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
質問者も同じでしょう。遊んでもらえるのはここくらいだからねえ
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
早稲田佐賀って川和とかでも普通に蹴るんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
翠嵐は超難関と化しすぎて、たぶんもしももう1回同じメンバーで高校入試したら半分くらいは合格・不合格者が入れ替わると思う
トップクラス国立医学部入試でも同じこと言われてるけど、こういうギャンブル性が高い入試というのは超難関入試における特有の現象
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
マーチ附属と同等なわけないでしょ。◯鹿?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
早稲田佐賀は高校時の成績が上半分に入れば早稲田大学行けます。
附属校ではなくて、系属校。
翠嵐合格する力あれば特待生合格できますよ。
学費の代わりに寮費はかかりますけど。
まああっちに暮らして成績半分以下だと詰んでしまい悲惨ですが。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
> 早稲田佐賀って川和とかでも普通に蹴るんじゃない?

神奈川県立合格したら当然辞退される学校ですよ。
一人暮らし(寮生活)希望なら別ですが。
基本的には受験慣れするための受験です。
5科受験と3科受験の良い方の結果を使ってくれます。
5科受験本番を1月に体験できて、さらには幸先の良い結果が出せるので、良い流れに乗れるんじゃないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]

違う
そうじゃなくて、川和合格者が早稲田佐賀を蹴るって意味
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>(早稲田佐賀の難易度が)マーチ附属と同等なわけないでしょ。◯鹿?

え?何で?
摸試の偏差値でも普通にそうなってるけど
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>↑違う
>そうじゃなくて、川和合格者が早稲田佐賀を蹴るって意味

神奈川県立合格したら当然辞退される学校ですよ。

川和合格者が早稲田佐賀を蹴る

同じ意味で記載しました
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
湘南ゼミや臨海が翠嵐合格者に比して学附合格者が非常に少ないのは、翠嵐○学附×が大量に出ているのではなく、初めから受けていないんだろうな
同日入試の慶應義塾とか受けてるか休養日(入試日が連日続くと体力がきついので受験しない日にちを作る人は多い)にしてるんだろよ
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
広告として成立するということは、世間から見れば本庄、佐賀、摂陵>学附ってイメージなんでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>初めから受けていないんだろうな
>同日入試の慶應義塾とか受けてる
>休養日(入試日が連日続くと体力がきつい

臨海セミナークイズいずれも正解です
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
スレ主も余計なことしなければ良かったのにね
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
学附はそのうち公立模試偏差値40代になるだろうよ
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
早稲田佐賀がマーチレベルなわけないと言ってる方は、じゃあどこあたりの私立高校と同じくらいの難易度やと思ってるん?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
山手ぐらいじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>山手ぐらいじゃない?

山手学院オープン入試の特進クラス正規合格は意外に難関ですよ。
ちなみに山手学院に正規合格という概念は無いが、初めは普通コース合格でも、県立合格発表後に特進コースへの招待が来るようです。
初めから特進コース合格は難関なんです。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
だから、その山手と同じくらい早稲田佐賀が難関なんでしょって話
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>初めから特進コース合格は難関なんです。

補足
おそらくMARCH附属より難しいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
早稲田佐賀=山手=学附って認識でしょうか
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
>早稲田佐賀=山手=学附って認識でしょうか

早稲田佐賀が関東圏でこんなに話題にのぼるのは高校受験ナビ翠嵐スレだけ!
頑張れ早稲田佐賀!
今後人気が上がれば早稲田大学推薦比率が上がるかも?
認知率が低いだけに伸び代しかない。
青山学院横浜英和的なポジションを確保せよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
学附厨は早稲田佐賀人気にあやかりたくてここにスレ立てしたってことですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
九州の最大手、英進館より
神奈川県拠点塾の臨海セミナーが早稲田佐賀合格者数
を宣伝広告に最大限利用している現実。
神奈川県は情弱が多いってことか。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
>神奈川県は情弱が多いってことか。

神奈川県だろうと東京都だろうと千葉県だろうと埼玉県だろうと公立中学進学するうちの大多数には早稲田佐賀ですらあまり自分には関係の無い学力レベルなので知らない興味ないは普通
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
一般の人からすれば早稲田佐賀も附高も同じぐらいの知名度。だから広告として成立する。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
がんばれ早稲田佐賀!がんばれ附高!
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
おうえんありがとう!!
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
早稲田佐賀でも半分は早稲田に進学できる。
学附では半分も早稲田以上に進学できない。
場所にとらわれなければ意外と似てるのかもよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
出口考えると学附は佐賀を嗤えないですよ。
どちらもいい学校でしょうからなんなら山手も入れて力を合わせて併願のボトムアップ頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
早稲田佐賀から半数が早稲田に推薦入学可能?

事実なら早稲田大学自らが価値を毀損させてますな。
ゼニありきかいな。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
>早稲田佐賀から半数が早稲田に推薦入学可能?
>➡
>事実なら早稲田大学自らが価値を毀損させてますな。
>ゼニありきかいな。

当然事実ですよ。
早稲田佐賀は立派な純然たる早稲田大学の系属校ですから。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
田舎の経営イマイチ私学をМ&Aのノリで
系列化するのはまさにゼニありきではないかな。
立命館や関西大学もやっているが(笑)
やっていない
慶應と比べると一目瞭然やないかのぉ。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
>田舎の経営イマイチ私学をМ&Aのノリで系列化するのはまさにゼニありきではないかな。

なにがしさん、いいかげんな情報流してはいけませんね。
早稲田佐賀は新たに新設された学校であり、
既存の学校をM &Aで買収・系列化した訳ではありません。

設立経緯は以下の通り。

2005年(平成17年)、早稲田大学OBや関係者が集まった「大隈記念教育財団設立発起人会」(会長:海老沢勝二)が、早稲田大学の創立者・大隈重信の出身地である佐賀県に、系列校にあたる中高一貫校を設立しようと佐賀県の唐津市や佐賀市に打診したのが始まりで、2007年(平成19年)1月、開校地は唐津市の唐津城直下の佐賀県立唐津東中学校・高等学校跡地に決定した。

なお、唐津市に決定した理由としては、

海に面していて自然環境が優れている。
福岡市からJR・地下鉄及び高速バスで約1時間半ほど。
アジア地域に近く、国際的な交流が期待できる。
などが挙げられた。また、2004年(平成16年)に閉校した唐津市立大成小学校跡地を第二グラウンドとして使用し、取り壊しが決定した唐津総合庁舎敷地の一部を学校附設寮(八太郎館)建設地とした。

2009年(平成21年)6月に校舎リニューアル工事と称した大規模な校舎改修工事と学校附設寮建設工事(第1期)を開始。2010年(平成22年)2月に完成し、4月7日に第1回入学式を迎えた。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
誤 慶應義塾が中津に附属学校をつくったりしたい
正 慶應義塾が中津に附属学校をつくりたくない

ですなあ、すんません‥

早稲田佐賀の入試は全入レベル
➡首都圏早慶附属高校の難度を基準にすると
全入レベルと近似可能かと。

これに近い例として東大寺学園高校の入試レベルが
あげられよう。東大寺学園は今年を最後に高校入試を
廃止したが高校入試が東大寺学園にふさわしいフィルタリング機能を果たさなくなったと学園が判断した結果で
ありましょう。

私学の雄、早稲田大学の系列校にふさわしいフィルタリング機能を果たしているのかな?
駿台模試偏差値等、定量的に評価すれば妥当な結論が
得られましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
通ってもいない調べてもいない学校を立地条件だけで腐すやり方はノリじゃなくて頭が悪い
内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]

>早稲田佐賀の入試は全入レベル
>➡首都圏早慶附属高校の難度を基準にすると
>全入レベルと近似可能かと。

これもいいかげんな情報。
まずいよ、なにがしさん。

以下が正確な情報。


早稲田佐賀の高等学校の入試の倍率は、2023年度は1.42倍、2022年度は1.45倍、2021年度は1.48倍



倍率これだけあって普通は全入りとはいわない。
なにがしさんの理屈は、
明海大学に東大受験者が仮に受験したら全入りレベルと言っているに等しい。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
>駿台模試偏差値等、定量的に評価すれば妥当な結論が得られましょう。

それでいったら繰り上げラッシュでほとんど総入れ替えの附高の結論は妥当なの?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
>正 慶應義塾が中津に附属学校をつくりたくない

立地条件じゃんwww
内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
学附厨のサント蠅が神奈川の公立高校に嫌がらせを続けてたらステップは学附を勧めなくなるんじゃね?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
神奈川県公立入試が学附と連チャンになる
これをどう解するかでしょ。

学附合格者数ナンバー1による集客効果は
あるとは思えないし。
ナンバー1(笑)イズムはアソコセミナーにまかせましょ。

おまけ
早稲田佐賀の全入と言及した件は撤回させていただきます、すみません。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/02(木) ]
>駿台模試偏差値等、定量的に評価すれば妥当な結論が得られましょう。

今夏のスレで「駿台模試追跡結果では過半数合格は日比谷48以上、学附52以上」だそうです
内緒さん@一般人 [ 2023/11/02(木) ]

それ、繰り上げも合格として集計してのものだよね?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/02(木) ]

繰り上げ合格は合格でしょ
塾の合格実績も繰り上げ合格者数も合格者数として掲示してるし
内緒さん@一般人 [ 2023/11/02(木) ]
>それ、繰り上げも合格として集計してのものだよね?

そこがいつも不明瞭なんです。
真の情報を断定できる人がいない。
あれだけダラダラと繰り上げ合格者数が玉突き増殖しているカオス状態ですから、正規合格のみなのか、繰り上げ合格込みなのかはいつも議論になりますが、結論が出ません。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/02(木) ]
「大学入試の模試偏差値表とかは補欠合格(補欠不合格はカウントせず)とかも込みで算出してる」て聞いたことはある
正しいかどうかは知らない
内緒さん@一般人 [ 2023/11/02(木) ]

どこか特定の模試の話ではなく一般的に
内緒さん@一般人 [ 2023/11/03(金) ]
正しいかどうかは知らないけど印象操作したくて書き込みました!ってことですね
内緒さん@一般人 [ 2023/11/03(金) ]
実際、繰り上がりを不合格として集計して意味があるのかな?
繰り上がりはれっきとした合格なんだから合格扱いで集計で当然でしょう
内緒さん@一般人 [ 2023/11/03(金) ]
>繰り上がりはれっきとした合格なんだから合格扱いで集計で当然でしょう

あの駿台模試の追跡調査ってやつは本当にそうなっているの?
合否調査はいつ頃してるの?
うちは学附は受験してないけど翠嵐の合否調査は駿台から来なかった。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/03(金) ]
繰り上がりはれっきとした合格だけど辞退がいなきゃ本来落ちてた成績ってことだから含めるのもなんか違う気がするんだよなあ。ある意味単なるラッキー合格じゃん。

と思ったけど定員以上の繰り上げが毎年恒例なら含んでもいいのかもね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/03(金) ]
むしろ辞退者抜いた成績で算出した方が正確だね!
内緒さん@一般人 [ 2023/11/03(金) ]
駿台の追跡調査は、団体受験してる塾が、塾生の成績を駿台に送ったりしてるみたいよ
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/03]
>駿台の追跡調査は、団体受験してる塾が、塾生の成績を駿台に送ったりしてるみたいよ

臨海セミナーは団体受験してるけど学附は少ないですね。
翠嵐はそこそこいるはずなのに(というか翠嵐の駿台模試受験者の最大勢力)、翠嵐の追跡調査の合否ヒストグラムのサンプル数がかなり少なかった気が。
勝手に合否データを駿台に送るならば合格者100人以上、不合格者も100人以上のサンプル提供になるはずなのにそうなっていなかったのはなんでだろう。
ランダム提供ならばわかる。
しかしテーマは学附の合否サンプル。
学附圧倒的最大勢力のステップはあまり駿台模試受けないみたいですから、結果の傾向の信頼性はどうなんでしょう(神奈川県特有の辞退傾向がある気も)。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
>勝手に合否データを駿台に送るならば合格者100人以上、不合格者も100人以上のサンプル提供になるはずなのにそうなっていなかったのはなんでだろう。

勝手に自己解決してしまい申し訳ありませんが、臨海セミナーの駿台模試受験者は基本的に3科目受験ばかりでした。合否ヒストグラムのサンプル条件はおそらく5科目だから、臨海セミナーの駿台模試結果は翠嵐にはほぼ反映されていないんだと気付きました。
となると駿台模試の翠嵐の偏差値や合否ヒストグラムには、最大勢力の臨海勢のデータは未反映になるから、サンプリ数かやけに少なかった謎が解ける。

と考えると学附の偏差値や合否ヒストグラムはほぼ早稲アカ勢なんですかね。
ステップ勢がほぼ受験していない駿台模試の学附のデータも、ステップ勢も臨海勢もほぼ反映されていない翠嵐の駿台模試データも、一番の最大勢力の合否結果が反映されていないんですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
ぶっちゃけ、翠嵐の駿台模試の追跡調査は当てにならないと思う

まず、2021年でいうと日比谷と学芸は合格者の約7割が駿台受けていたが(駿台模試公式発表)、翠嵐は35%ほどだったはず
しかも、日比谷と学芸はそのうちの殆どが5科受験のものなはずだけど、翠嵐は(上の方が臨海に関して書いているように)3科受験の生徒も多数含んでの35%と思われるので
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
学芸7割ってのは、高校外部のみでの話
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
ttps://kanagaku.com/archives/51637

失礼
日比谷はもっと低かったわ6割ちょっと
翠嵐は35%だけど、これ3科含んでじゃない?
学芸は別資料で見たけど69%くらいだった記憶がある

2021年ね
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
>臨海セミナーの駿台模試受験者は基本的に3科目受験ばかりでした

どういうことですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
駿台模試の成績表にはたぶん、志望者別順位とか書かれると思います
そこに、「横浜翠嵐志望者○名中、×位」とかも書かれると思うので、そこをみれば、翠嵐の駿台5科受験の人数が分かるかと思いますが
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]

>>内緒さん@一般人[2023/11/04]
>>臨海セミナーの駿台模試受験者は基本的に3科目受験ばかりでした

>どういうことですか?

臨海セミナーは駿台模試を団体受験で最上位クラスは必須で受験するんですが(それより下のクラスは希望者)、臨海セミナーからは3科受験を勧められます。これは5科受験を妨げるものではないのですが、実際にうちの子の在籍していたクラスではみな3科受験でした。これは他の校舎でも同様です。うちの校舎の最上位クラス内で更にトップレベルの塾生は駿台模試偏差値70前後を毎回出していましたが、今は翠嵐生です。

>駿台模試の成績表にはたぶん、志望者別順位とか書かれると思います
>そこに、「横浜翠嵐志望者○名中、×位」とかも書かれると思うので、そこをみれば、翠嵐の駿台5科受験の人数が分かるかと思いますが

駿台模試(駿台中学生テスト)は志望校を確か選ばなかったと思います。
全受験者内順位と団体内順位はでますが、志望校内順位という概念がありません。
当然偏差値は出ます。
よって翠嵐志望者何人とか慶應義塾高校志望者何人などはわからないです。
駿台模試の成績表の冊子を確認してみましたので間違いないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
駿台模試の公式サイト見たら、成績表の見本があって、字が読みにくいけど志望者中順位欄はありうそうだけど・・・
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]

>>全受験者内順位と団体内順位はでますが、志望校内順位という概念がありません。
>>駿台模試の成績表の冊子を確認してみましたので間違いないと思います。

先ほど成績表の冊子を実際に確認したものですが、失礼。
これは下の方がご指摘してくれたように私の確認不足の誤った情報でした。

>内緒さん@一般人[2023/11/04]
>駿台模試の公式サイト見たら、成績表の見本があって、字が読みにくいけど志望者中順位欄はありうそうけど・・・

成績表の冊子の頭のページには全国順位、男女別順位、都道府県別順位、団体内順位、教室別順位しか記載無かったのですが、次のページに志望校判定と志望校内順位ありました。
偽情報を投稿してました、大変失礼しました。

お詫びの気持ちを込めて中学2年から中学3年までの駿台模試の成績表を全て見直してみました。

中学2年の駿台模試には志望校判定は無し。
中学3年からの駿台模試からは志望校判定ありました。

ちなみに新たな情報を発見。
駿台模試は3科受験でも5科受験校の判定出てました。
うちの場合は学附は受験はしていないのですが、志望校判定では選んでいて、3科受験なのに学附の志望校内順位と合格確率出てました。
無理やり3科でも5科受験校を判定してくれることが判明。
これが新情報です。

よって

>翠嵐は35%だけど、これ3科含んでじゃない?

は正解だと思います。
この合格者35%はおそらく臨海セミナーが大部分なんでしょう。
ほば臨海セミナーの翠嵐合格者数とも一致するし。

残念なことに理由は忘れましたが県立高校を駿台模試の志望校に1度も入れてなかったです。
おそらく駿台模試は難関国私立判定用に活用する模試だから早慶と学附などの併願校しか志望校判定していなかったんだと思います。
臨海セミナーからそのような指導があったかは忘れました。

ちなみに臨海セミナーでは翠嵐の判定には駿台模試を活用しません。
特色検査もある臨海セミナーの独自の判定模試を活用します。
当然こちらの第一志望校には翠嵐を選んでいました。

もう少しで解決できたのに残念。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
ありがとうございます
とはいえ、さすがに合否分布グラフは5科校は3科含んでは作らない気がしますが・・・
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]

>さすがに合否分布グラフは5科校は3科含んでは作らない気がしますが・・・

それはそうかもしれませんね。
実際にだいぶ前に駿台模試の合否分布グラフの話題にここのスレで話題になった時に、どなたか別の方が下さった情報では翠嵐の合否分布グラフのサンプル数がかなり少なかった記憶がありますから。
少ない理由は5科受験者のみで判定していることが濃厚。
過去スレに埋もれ、その流れを再度確認は難しいですが。

>翠嵐は35%だけど、これ3科含んでじゃない?

翠嵐合格者の35%が駿台模試を受験、
は正解だと思います。
これが判明したことが今回の成果かと。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
翠嵐の合否分布グラフを3科込みで作ってるとすると

グラフのサンプルの多くの人数シェアを占めていると思われる臨海セミナーからの翠嵐合格者が、先の投稿の方の報告通り3科で駿台を受けていると思われる

すると、5科よりも2ポイントくらいは多角出る3科で受けた人の多い翠嵐のグラフは、5科受験が大半の別の高校と比べてかなりインフレしたグラフになる

のでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]

>>さすがに合否分布グラフは5科校は3科含んでは作らない気がしますが・・・

>それはそうかもしれませんね。

とあるように、

>すると、5科よりも2ポイントくらいは多角出る3科で受けた人の多い翠嵐のグラフは、5科受験が大半の別の高校と比べてかなりインフレしたグラフになる
のでは?

に対する回答としては、
今のコメントの流れもそんなことないんじゃないですかね。

1.駿台模試の翠嵐合否分布グラフは5科受験者のみで作成されている。
だからサンプル数が少ない。

2.しかし翠嵐合格者の35%が駿台模試を活用している、の35%には3科受験者も含んでいる。

3.更には駿台模試の志望校判定は成績表上は5科目受験校に対しても3科受験者に対しても精度はさておき無理矢理出してくれる。

じゃないかと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
そうすると駿台のデータって全然参考にならないな
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
↑翠嵐に関しては、そうでしょうね

日比谷、開成、早慶附属、国立大附属などは翠嵐と違ってサンプル数が多い&正しい科目型で受けてる人が多いので、参考になるかと
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]


>内緒さん@一般人[2023/11/04]
>そうすると駿台のデータって全然参考にならないな

翠嵐はサンプル数が少なかったから怪しいですね。
私は常々駿台模試偏差値一覧表に疑問を持っていました。
理由は駿台模試を受けなくても入れるような高校にまでしっかりと低い偏差値が記載されている。
おそらくそのレベルの高校は駿台模試なんか受けないから、限りなくサンプル数が少ないはず。
もしかしたら数人の受験でも偏差値を付けているのかも。
そんな偏差値は統計として信頼性に欠ける。
流石に首都圏早慶附属以上のレベルならば信頼できるサンプル数があるとは思いますが。

特に難問が不要な県立関係が怪しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
>すると、5科よりも2ポイントくらいは多角出る3科で受けた人の多い翠嵐のグラフは、5科受験が大半の別の高校と比べてかなりインフレしたグラフになる
のでは?

それとは別の理由でインフレになるかと
臨海セミナー勢で駿台5科受験は、開成・国立大附属など5科校を併願する、翠嵐合格者でも上位層中心ですので
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]

> 臨海セミナー勢で駿台5科受験は、開成・国立大附属など5科校を併願する、翠嵐合格者でも上位層中心ですので

なんどか説明してますが、臨海セミナーでは渋幕合格するような子でも3科で駿台模試を受験します。
臨海セミナーは駿台模試の5科受験を臨海生に推奨していませんから。
驚くほどその点は徹底しています。
団体受験は自校舎での受験となりますが、5科受験する場合は3科受験の子たちが授業時間内に済ませた後に居残り受験となるので誰かが5科受験すればすぐにわかります。
実際にいないんですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
横からすみません

>なんどか説明してますが、臨海セミナーでは渋幕合格するような子でも3科で駿台模試を受験します。
>臨海セミナーは駿台模試の5科受験を臨海生に推奨していませんから。

そうなんですね
でも、じゃあ、渋幕や開成受ける人は、理社の成績・5科総合成績が分からないと指針立てにくいと思うんですが、どうしてるんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]

> でも、じゃあ、渋幕や開成受ける人は、理社の成績・5科総合成績が分からないと指針立てにくいと思うんですが、どうしてるんでしょうか?

渋幕や開成は臨海セミナーにとってはおまけです。
実際に駿台模試3科受験の子が学附や渋幕に合格しています。
その子達は当然首都圏早慶附属と翠嵐にも同時に合格します。
そして当たり前のように翠嵐に進学します。
臨海セミナーは翠嵐と首都圏早慶附属の数字が欲しい。
5科校に合格した臨海生も受かっても入学する気はないから、特別な対策を5科校に対しては行わない。
通うつもりの無い学校の対策はしないものです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
>団体受験は自校舎での受験となりますが、5科受験する場合は3科受験の子たちが授業時間内に済ませた後に居残り受験となるので誰かが5科受験すればすぐにわかります。

逆に、居残りで5科受ける子たちって、どういう受験プランの子たちが多いんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
>臨海セミナーは翠嵐と首都圏早慶附属の数字が欲しい。

学附はどうなんでしょうか?
ステップは合格実績欄の一番目立つところに翠嵐・湘南・学附の合格者数を掲示してるので、この3校を重視してそうですが
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]

> 逆に、居残りで5科受ける子たちって、どういう受験プランの子たちが多いんでしょうか?

うちは無理を言って一度だけ5科での駿台模試を臨海セミナーで団体受験したから、その時間外居残りシステムを知りましたが、臨海セミナーの講師にしてみればめんどくさいんですよ。
実際にその時はうちの子しか駿台模試5科受験をしていませんでした。
まさか本当に5科受験する子がいないとは思っていませんでしたから驚きましたよ。
その後も子供から5科受験する子はいなかったと聞いています。

でも渋幕や学附に実際に受かってるんですよ。

> どういう受験プランの子たちが多いんでしょうか?

学校名の組み合わせを伝えてしまうとその子が特定されるおそれがあるので、それはご容赦願います。

ギリギリ言えることは翠嵐と首都圏早慶附属+お好みの5科受験校ですかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]

>> 内緒さん@一般人[2023/11/04]
>>臨海セミナーは翠嵐と首都圏早慶附属の数字が欲しい。

>学附はどうなんでしょうか?

臨海セミナーでは学附は全くお勧めされません。
うちは少し検討して相談したんですが、最近希望者増えてきたんですよね〜、程度の反応。
結局過密日程を避けるために学附はやめました。
首都圏早慶附属はなんとしてでも受けさせますから凄い差ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
翠嵐と早慶附属って志望親和性は低い気がするんだよな

翠嵐狙いなら、大学受験で早慶留まりは本意ではないって人が多く進学校志向だろうし、入試問題傾向としても早慶附属より学附の方が似てる(と言っても、学附の出題も翠嵐とは全然違うけど。あくまで、早慶より近いってだけ)
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]

> 内緒さん@一般人[2023/11/04]
>翠嵐と早慶附属って志望親和性は低い気がするんだよな
>翠嵐狙いなら、大学受験で早慶留まりは本意ではないって人が多く進学校志向だろうし、入試問題傾向としても早慶附属より学附の方が似てる(と言っても、学附の出題も翠嵐とは全然違うけど。あくまで、早慶より近いってだけ)

それはステップ的な考え方としては正論だと思います。
臨海セミナーは翠嵐合格を目指して首都圏早慶附属にも力を入れる。
臨海セミナーの立場に立てば首都圏早慶附属対策は特色検査対策にも繋がると考えていると思います。
あと翠嵐合格には理社の難問対策は不要だとも臨海セミナーは考えていると思います。

臨海セミナーの翠嵐鉄板組は自分がまさか翠嵐に不合格になるとは考えないでしょうし、彼等は臨海セミナーには入学する気の無い首都圏早慶附属の合格をもたらします。

まあ一番は首都圏早慶附属合格者数は宣伝になることなんでしょうね。
それに惹かれる新たに塾選びをする客層がいる。
更には特待生制度を含めれば臨海セミナーには合理性を割り引いても需要があるんだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
翠嵐落ちたらアッサリ早慶附属に進学するんですか?
進学校でリベンジではなく
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
>翠嵐落ちたらアッサリ早慶附属に進学するんですか?

よほど学附を避けて早慶附属に行かれるのが嫌なんだねw
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/04]
>翠嵐落ちたらアッサリ早慶附属に進学するんですか?
>進学校でリベンジではなく

今は臨海セミナーの翠嵐鉄板組の話をしていますよね。
渋幕とかに合格する一部の子達の話を。
ならば彼等臨海セミナー翠嵐鉄板組は翠嵐落ちることがないんですよ。
だからリベンジもない。
翠嵐鉄板組でない場合はアッサリ首都圏早慶附属か、泣く泣く首都圏早慶附属に進学します。
しかし、時代は少しずつ進んでいますから、臨海セミナーの学附合格者は増加中です。
学附合格者の裾野が広がって来ている事に臨海保護者達も気付き始めている。
臨海セミナー自体は学附を狙いはしないので指導・対策はあくまでも首都圏早慶附属及び翠嵐対策のみを淡々と進めています。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
東京の臨セミってどういう方針なんだろ?
日比谷とか狙うなら翠嵐と同じく3科偏重方式なんだろうか?

本来、日比谷の方が翠嵐よりもそういう攻略法は相性良い気が
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/04]
>東京の臨セミってどういう方針なんだろ?
>日比谷とか狙うなら翠嵐と同じく3科偏重方式なんだろうか?
>本来、日比谷の方が翠嵐よりもそういう攻略法は相性良い気が

残念ながら私は東京の臨海セミナーの方針についての手持ち情報はありません。
神奈川県の臨海セミナーの翠嵐しか見えていない世界しか知らないのです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
臨海は翠嵐志望者は早慶附属併願メイン
ステップは翠嵐志望者は学芸併願メイン

だとすると、湘南ゼミはどうなんだろ?あそこは駿台模試やアドバンス模試(どっちも、早稲アカ最上位クラスも受ける模試)受けるらしいし、早慶附属メインかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
湘南ゼミは翠嵐志望者は難関高校受験コースか翠嵐Vコースでしょ

前者は早慶附属なり国立附属併願多そうだけど、後者は併願確約校を中心に受ける方式(普段から、学力検査・特色特化で難関国私立レベルはほぼやらない)
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]

>だとすると、湘南ゼミはどうなんだろ?

私の見立てでは湘南ゼミナールはバランス型だと分析しています。
横浜翠嵐Vコースも発足しましたから、翠嵐ブーストはかけてくるんでしょうが、合格実績を見る限り首都圏早慶附属に傾斜しているようには見えませんから。
学附は臨海セミナーよりも少し多いですし。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
元塾生のブログ等みてみましたが湘ゼミは全県模試利用ですね。特色も受けられますし、そうすると駿台まで受ける人の人数は限られそうです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
湘南ゼミって駿台とアドバンス受けるって聞いたけど、記憶違いかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/05]
>湘南ゼミって駿台とアドバンス受けるって聞いたけど、記憶違いかな?

湘南ゼミナールの翠嵐ルートにはコースが2つある。
難関高校受験コースと横浜翠嵐Vコース。

難関高校受験コースは駿台模試とアドバンス模試(現ハイレベル模試)を受ける。
※駿台模試は任意受験だと湘南ゼミナールHPに以下の記載有り。
『中3駿台模試は、任意受験模試となっているため、全生徒が受験しているわけではありません。』

横浜翠嵐Vコースは駿台模試とアドバンス模試(現ハイレベル模試)を受けない。
なのかと。

おそらく駿台模試は難関高校受験コースでも任意受験。
アドバンス模試(現ハイレベル模試)が難関高校受験コースで全員受験なのかは調べきれませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
ますます駿台の信憑性が
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/05]
>ますます駿台の信憑性が

駿台模試偏差値はやはり難関国私立の偏差値でしか信憑性がないんだと思います。
県立は問題の傾向が違いすぎるしサンプル数も少ないので測れない。
しかし、これは駿台模試偏差値持ちの受験生が神奈川県学力検査で皆が高得点を取れる事とは意味が異なる。
神奈川県学力検査の問題は簡単だけどミスが出来ない。
駿台模試とは異なるベクトルで神奈川県学力検査で465/500以上とる事は難しい。
更には特色検査無対策の駿台模試偏差値持ちの受験生が翠嵐型特色検査で60点以上を確実に取れる訳でもない。
対策が異なる受験校同士を片方の対策の学校に有利な模試の結果で比較するのはあまり意味がない。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
有利不利じゃなくて参考になるかならないかでしょう。模試の受験人数が少なかったら参考にならん。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/05]
>有利不利じゃなくて参考になるかならないかでしょう。
>模試の受験人数が少なかったら参考にならん。

その通りですね。
では、
駿台模試偏差値は難関国私立は信頼性が有る。
難問対策が不要な県立の偏差値は信頼性が無い。
または、
駿台模試偏差値は難関国私立は参考になる。
難問対策が不要な県立の偏差値は参考にならない。
となります。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
コピペ

駿台高校入試模試追跡調査より(2021のは)

開成
SS64、66→約8割の人数が合格
SS68以上→不合格者なし

日比谷
SS52→約6割の人数が合格
SS54→約8割の人数が合格
SS58→約9割の人数が合格
SS64以上→不合格者なし
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
日比谷の駿台模試の結果を貼り続ける人は投稿先間違ってませんかね。
ここは神奈川県立の翠嵐スレですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
日比谷≒翠嵐 とか考えると間接的に翠嵐の難易度もある程度推測できそう
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
学芸大附属の場合、正規合格者の約75%が神奈川。繰り上げも圧倒的にステップが多い。そのあたりがほとんど駿台模試を受けてないとなると参考になるとは言い難いのではないか。
それならステップ模試のほうがよほど参考データがとれそう。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
神奈川県最上位層が集中して抜けない翠嵐。
日比谷は東京都の最上位層が集中して抜けない状況なのか?
真の最上位層がいかに集中して抜けずに残るかがポイントかも。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]

>それならステップ模試のほうがよほど参考データがとれそう

おそらく翠嵐と学附の偏差値が1番正確なのはステップ模試なんでしょうね。
私にはステップの情報は入ってこないので、ステップの翠嵐と学附の最新偏差値に興味津々です。
しかしステップさんはガードが固くてなかなかその数値が流れてこない。
逆転したら教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
日比谷と開成の駿台模試の分布を見ると差が凄まじいな

日比谷と翠嵐はそう大差はなさそうだし、翠嵐と開成の差も凄まじくありそう
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
煽りに見える?あのデータ見たら率直にそういう感想出ない?

「8割受かる」に10くらい差があるならそういう感想出てくるのが普通かと
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
開成はハイステップの超トップ層で受かるか否かだから、そりゃ差はメチャクチャあるよ
そんな当たり前のことわざわざいまさら言わんでいい
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
そうでしたね
失礼しました
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
まあそんな開成を蹴って翠嵐に入学してくれるようになってきたんだから良いじゃないですか。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
↑確かにそう
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
ステップ模試の各校合格ラインって模試の成績表とかに書かれるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
ラインは書かれませんが同じ志望校での順位はでるので立ち位置がわかります。その中で何位ぐらいなら安全圏という話は先生と面談でしますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
こんばんハ
ネタパクリ野郎だヨ!
ステップ模試偏差値についてステップHPからネタをパクって紹介するヨ

ステップ「オープン模試」と「神奈川全県模試」「Wもぎ」における主な高校の偏差値比較

保護者の方や一般の方によくいただく質問として、「市販の高校紹介の冊子で、横浜平沼高校の偏差値は65とあるのですが、ステップの発行している『ザッツはいすくーる』では偏差値が54となっています。どちらが正しいのでしょうか?」といったものがあります。
この場合、どちらかが正しく、どちらかが間違いというわけではありません。
『ザッツはいすくーる』掲載の偏差値はステップのオープン模試を、市販の冊子は「神奈川全県模試」や「Wもぎ」といった他の模試偏差値をベースにしているためです。

以前、ステップに入って間もない塾生の保護者の方から、「1ヶ月前、別の場所で参加した模試では偏差値が60だったけれど、ステップで初めて参加したオープン模試では52でした。たった1ヶ月の間に大きく下がってしまって…今回のテストはそれほど難しかったのでしょうか」とご相談をいただいたことがあります。
これは、テストそのものの難度や、生徒本人の実力もさることながら、テストに参加した母集団によって、偏差値が大きく左右されるのが原因です。

ステップのオープン模試の場合は、一般生の受験も可能ですが、受験者のほとんどがステップの塾生です。
仮に同じ難度のテストを受けたとしても、母集団が異なれば平均点は変わります。偏差値は、「自身の得点と平均点との差」を標準偏差をもとに計算処理したものですので、平均点が高くなると、その分偏差値も抑制的に出ます。

ちなみにステップオープン模試の2021年度の偏差値は、
横浜翠嵐高校が65
ステップのオープン模試偏差値は、ステップ生の合格者平均を参考に設定、って書いてあったヨ
ステップの母集団のレベルが高いことがわかるネ!

ではまたネ、翠嵐スレのみんな!
内緒さん@一般人 [ 2023/11/06(月) ]

湘南とか私立とか他の高校は?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/06(月) ]
https://www.stepnet.co.jp/stepblog/?p=9514

このサイトにステップOP模試偏差値が書いてある(他の模試も)
内緒さん@一般人 [ 2023/11/06(月) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/06]
>https://www.stepnet.co.jp/stepblog/?p=9514
>このサイトにステップOP模試偏差値が書いてある(他の模試も)

そのリンク先の情報は2021年度版の偏差値
記事が2021年12月8日 だから最新データは少し動きがあるはず。
最新版の次回の入試用は2023年度版( or 2024年度版)となるのかな。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/06(月) ]

2022年9月29日 の記事に、
今年も、ステップオリジナルの高校案内ガイドブック『ザッツはいすくーる』の最新版(2023年度入試版)を発行いたしました。

とあるから、
今日はもう2023年11月6日だから、
最新版のステップオリジナルの高校案内ガイドブック『ザッツはいすくーる’24』(2024年度入試版)がもう売っているかもね。

そこに記載されているであろう2024年度版の偏差値はリンク先にあった2021年度版の偏差値よりも3年分の変化があるはず。

予想としては
翠嵐↑
学附↓
かな。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/06(月) ]

ネタパクリ野郎だヨ!

念願の最新版ステップオリジナルの高校案内ガイドブック『ザッツはいすくーる’24』(2024年度入試版)を1,500円払って購入してみたから翠嵐スレのみんなにもこの喜びを伝えにきたヨ

これは良い本だネ

ステップ卒の特派員による生の声は読み物としても面白い!


このスレでも話題に上がってた翠嵐と学附のステップオープン模試偏差値も載ってたので、早速ネタパクリするヨ



ステップのオープン模試偏差値は、ステップ生の合格者平均を参考に設定だってサ



翠嵐スレのみんな、準備はいいかな?



では、



2024年度ステップオープン模試偏差値
67:開成、慶應女子

66:横浜翠嵐、学附(男)

65:学附(女)、早実

64:湘南、早大学院

63:慶應日吉

62:柏陽

61:厚木、緑ヶ丘

60:川和、多摩

57:小田原



翠嵐頑張ってるネ!
内緒さん@一般人 [ 2023/11/06(月) ]
質問です。
臨海セミナーにはこのような冊子はないのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/06(月) ]
予想あたってるやん。おめでとう!
内緒さん@一般人 [ 2023/11/06(月) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/06]
>質問です。
>臨海セミナーにはこのような冊子はないのですか?

ゴール目指して、という冊子があります。
分厚さは同じくらい。
ただし、内容がもっと事務的。
読み物としてはあまり面白くない。
あくまでも相対的な話。
実用書としては十分でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/06(月) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/06]
>予想あたってるやん。おめでとう!

翠嵐スレのみんな、ありがとう!
2025年度版もまたお金払って買うヨ
その時はまたネタパクリ投稿するネ!
内緒さん@一般人 [ 2023/11/06(月) ]
ステップOPじゃ慶應日吉が随分低いな
開成と翠嵐&学芸が1しか差がないって‥
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
>最新版ステップオリジナルの高校案内ガイドブック『ザッツはいすくーる’24』(2024年度入試版)

本屋で普通に買えるんですか?

また、他にどんな記事がありますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

> 内緒さん@一般人[2023/11/06]
>ステップOPじゃ慶應日吉が随分低いな
>開成と翠嵐&学芸が1しか差がないって‥

翠嵐合格率74.2%は伊達じゃないということでしょう。
相当余裕を持って翠嵐に合格している子が多い。
ならばそのような結果になる可能性は十分にある。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
神奈川No.1のY塾は良い塾と思いますが、進学実績は首都圏No.1のX塾には敵いません。駿台中学生テストの偏差値上位の高校は軒並みX塾の圧勝です。Y塾が上回っているのは、学附と翠嵐のみ。学附はネガティブキャンペーンの甚大な被害を受けたため、推しにできません。消去法でY塾は翠嵐を推すしかなくなってしまいました。横浜翠嵐の入試科目は極めて特異です。簡単な5教科入試に、内申、特色検査。この特異な入試科目が参入障壁となり、神奈川県内の塾だけが駿台中学生テストで難易度が10位以内に入らない横浜翠嵐を推すという珍しい環境が出来上がったのです。

筑駒 駿台偏差値72.0 X塾024人 Y塾000人
開成 駿台偏差値69.3 X塾095人 Y塾010人
渋幕 駿台偏差値67.0 X塾110人 Y塾若干名
日比 駿台偏差値63.5 X塾080人 Y塾不 明
学附 駿台偏差値63.1 X塾092人 Y塾192人

慶女 駿台偏差値70.1 X塾095人 Y塾011人
志木 駿台偏差値66.8 X塾292人 Y塾020人
早実 駿台偏差値66.0 X塾082人 Y塾013人
本庄 駿台偏差値65.9 X塾500人 Y塾016人
学院 駿台偏差値65.1 X塾267人 Y塾021人
塾高 駿台偏差値64.6 X塾284人 Y塾044人

翠嵐 駿台偏差値60.8 X塾005人 Y塾132人
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

>本屋で普通に買えるんですか?
>また、他にどんな記事がありますか?

有隣堂の横浜、藤沢、厚木の3店舗のみで1,500円で売ってます。
内容は、

Introduction
登校時間、1日の授業、クラス数
学校-環境、自慢の設備、学生食堂
制服-女子は手書きイラスト
授業-カリキュラムの特徴
教師-教師のカラー、先生を採点
行事-行事の取り組み方、名物行事、燃焼率、修学旅行
校則-服装検査、バイク、パーマ・茶髪、携帯電話、コメント
部活-文化部、運動部、強い部、ユニークな部
その他-男女交際、卒業した有名人、放課後ライフ、卒業後の進路
後輩へのメッセージ
アクセス

などでしたが、記事の内容は全てステップ卒の複数の現役生特派員の取材になっていて面白い。

この「ザッツはいすくーる'24」は253名の現役高校生の協力によってできた高校案内です。
「生徒の視点から見た高校紹介ガイドがほしい」という生徒のニーズと、「自分の通う高校を紹介したい」というステップOB・OGの気持ちが合わさってできた高校案内です。

と冒頭にありました。
学校の魅力を伝える工夫がなされていて感心しました。
雑誌を読む感覚で楽しめます。
読み物としてもお勧めですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

> Y塾が上回っているのは、学附と翠嵐のみ。

ここは神奈川県、それで良いんです。
県内に頑張れば東大に十分に手が届く県立高校が出来た。
これが一番大切な事なんです。
駿台模試偏差値ランキングなどはあまり意味がないんです。
高入りのみで男女共学で家から近くて学費も安い。
最高じゃないですか。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

連投すみません。

>内緒さん@一般人[2023/11/07]
>神奈川No.1のY塾は良い塾と思いますが、進学実績は首都圏>No.1のX塾には敵いません。

Y塾はステップですね。
X塾は早稲田アカデミーですね。
名前伏せるなんてやましいことでもあるんですかね。
翠嵐合格者増やしてから出直してください。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
2022第2回駿台東大実戦模試
横浜翠嵐高校受験者数
148人(浪人含む)

2023東大入試
横浜翠嵐合格者数
44人(浪人含む)

横浜翠嵐高校の東大実戦模試受験者の
推定東大合格率
29.7%(浪人含む)

参考 東大出願者の東大合格率
出願者数 9559人(一次足切りも含む)
合格者数 3060人
合格率 32.0%

合否判定シミュレーション

横浜翠嵐高校 上位50位まで(浪人含む)
東大合格率50%(C判定)
→25人東大合格 25人不合格

横浜翠嵐高校 上位51位〜148位まで
(浪人含む)
東大合格率19%(E判定)
→19人合格 79人不合格
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

>学附はネガティブキャンペーンの甚大な被害を受けたため、推しにできません。

原因と結果って意味がわからないんですかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

>横浜翠嵐高校の東大実戦模試受験者の
>推定東大合格率
>29.7%(浪人含む)

>参考 東大出願者の東大合格率
>出願者数 9559人(一次足切りも含む)
>合格者数 3060人
>合格率 32.0%

誤差の範囲ですね。
取り立てて話題にするレベルでは無い。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

アンチ翠嵐が押し寄せてこその翠嵐スレ。
翠嵐から最優秀層を取り戻したい勢力があからさまに現れた。
流石横浜翠嵐高校と言うべきであろう。
今更神奈川県民の意識を変える事はできまい。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
>アンチ翠嵐が押し寄せてこその翠嵐スレ。

1人のアンチ神奈川が暴れてるだけだと思う
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

ステップが神奈川県立受験に強い理由

神奈川県に特化した学習塾です。
ステップは神奈川県に特化した学習塾です。ステップの中学部142校、高校部15校(2023年度)は、すべて神奈川県内のスクールです。神奈川県の入試制度を集中的に研究し、神奈川県の地域事情、学校事情にそった指導を行っています。多くの学習塾が複数の都府県に校舎を展開していますが、ステップは違います。昭和50年(1975年)に神奈川県で生まれ、神奈川県の小中高生のためにスタッフの全エネルギーを投入している学習塾です。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
早慶附属高校推しのネット活動でしょ

内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
2022第2回駿台東大実戦模試
横浜翠嵐高校受験者数
148人(浪人含む)

2023東大入試
横浜翠嵐合格者数
44人(浪人含む)

横浜翠嵐高校の東大実戦模試受験者の
推定東大合格率
29.7%(浪人含む)

参考 東大出願者の東大合格率
出願者数 9559人(一次足切りも含む)
合格者数 3060人
合格率 32.0%

合否判定シミュレーション

横浜翠嵐高校 上位50位まで(浪人含む)
東大合格率50%(C判定)
→25人東大合格 25人不合格

横浜翠嵐高校 上位51位〜148位まで
(浪人含む)
東大合格率19%(E判定)
→19人合格 79人不合格
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
東大合格者が44人いて、その合格率が仮に29.7%だとしてもなにもおかしくはない。全体平均でも32%なんでしょ?誤差の範囲。しかも受験者数は推定ときている。。。その中から何人か東工大に志望校変更していたら、翠嵐の東大合格率もすぐに32%よりも高くなるでしょ、こんなの。東工大に25名も合格してるんだから、志望校を東大から東工大に変更してる人がいてもおかしくない。至って普通の数字を嫌がらせのつもりで繰り返し貼り付けていること自体が頭が悪い。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

スレがだいぶ流されちゃったので貼り直すネ!

2024年度ステップオープン模試偏差値
67:開成、慶應女子

66:横浜翠嵐、学附(男)

65:学附(女)、早実

64:湘南、早大学院

63:慶應日吉

62:柏陽

61:厚木、緑ヶ丘

60:川和、多摩

57:小田原



翠嵐頑張ってるネ!
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/07]
>早慶附属高校推しのネット活動でしょ

早慶附属に入ったらほぼ東大には入れない。
横浜翠嵐に入ったら頑張れば東大に入れる。

この差があるかぎり、
そのネット活動とやらはまるで響かない。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

県内に頑張れば東大に十分に手が届く県立高校が出来た。
これが一番大切な事なんです。
そこは高入りのみで男女共学で家から近くて学費も安い。
もう最高じゃないですか。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
駿台中学生テスト合格可能性80%偏差値

慶応高校 64.6
横浜翠嵐 60.8

駿台中学生テスト偏差値59の生徒の場合

慶應義塾高校 合格可能性50%
横浜翠嵐高校 合格可能性60%

慶應義塾高校も横浜翠嵐高校も合格して

1 慶應義塾高校に進学した場合
慶應義塾大学への現役進学率 ほぼ100%

2 横浜翠嵐高校に進学した場合
慶大又は早大への現役進学率 47.1%
(東京一工国医現役+浪人合格率を含む)

2022 横浜翠嵐高校
東京一工国医(浪人含む)合格率+早慶大現役進学率

102人 東京一工国医合格(浪人含む)
*55人 早慶大進学(現役のみ)
157人 合計
333人 卒業数
47.1% 東京一工国医合格率(浪人含)+早慶大現役進学率
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

>1 慶應義塾高校に進学した場合
>慶應義塾大学への現役進学率 ほぼ100%

>2 横浜翠嵐高校に進学した場合
>慶大又は早大への現役進学率 47.1%
>(東京一工国医現役+浪人合格率を含む)

またいつもの何度も見た嫌がらせのつもりのお馴染みのネタですが、その指標は翠嵐生には響かないよ。

彼等は東京一工に届かなかった場合は早慶よりも旧5帝の方が志望順位が高い場合が多い。

そのネタの前提には、
早慶>地方旧5帝
の価値観があるけど、

翠嵐生の価値観は、
地方旧5帝>早慶
の方が多い。

嫌がらせしたいなら、
せめて相手に響かない指標を響く指標に修正してから出直してください。

もう来なくなる事が一番望ましいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

ちなみに翠嵐生の好みの指標に合わせると、

2023難関国立10大学+国公医医 現役進学実績

サンデー毎日2023難関大現役進学実績
サンデー毎日2023医学部に強い高校(現浪別)
横浜翠嵐公式HP令和5年度の大学入試結果
を参照すると以下の通りとなる。
あくまでも現役での比較。

難関国立10大学は以下とする。
東京京都東工一橋北海道東北名古屋大阪九州神戸

※横浜翠嵐高校HPは厳密には合格者数だが、
このレベルの大学は進学者とみなせると想定。

2023難関国立10大学+国公医医 現役進学実績

【現役進学率】
1.聖光学院 115/ 229(50.22%)
2.栄光学園 64/178(35.96%)
3.横浜翠嵐 127/356(35.67%)
4.浅野学園 79/257(30.73%)

【現役進学者数】
1.横浜翠嵐 127/356(35.67%)
2.聖光学院 115/ 229(50.22%)
3.浅野学園 79/257(30.73%)
4.栄光学園 64/178(35.96%)

多少目線を広げればこのような結果となります。
横浜翠嵐高校の層の厚さには目を見張るものがあります。

横浜翠嵐高校は附属校はなく進学校なんです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
期待値計算(笑)でいえば
早慶(大学)に進学の確実性をとるなら
翠嵐湘南より早慶の附属高校やわな。

が、文系就職するにしても石原ファミリー(笑)とはいわなくてもあのような華麗な系譜、コネがない
我々庶民が附属あがりで早慶に行ってその先どうするのかな??

人生に『送りバントはなし』
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
結局はこれでしょ、

早慶附属に入ったらほぼ東大には入れない。
横浜翠嵐に入ったら頑張れば東大に入れる。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
まとめ

北大や東北大、横国大より慶大に進学したいなら
慶応高校

慶大より北大や東北大、横国大に進学したいなら
横浜翠嵐高校
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
更に

東京一工にチャレンジしたいなら横浜翠嵐高校
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
人生は敗者復活戦。
大学受験を一般入試で乗り越える気合なくして
その先の大学入試以上の困難といかにして
対峙しうるのかと。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
慶応高校に補欠合格でも、入学できれば横浜翠嵐高校卒業生の上位30〜40%の進学先と同等の進学先になります。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
>学附はネガティブキャンペーンの甚大な被害を受けたため、推しにできません

これ、2010年頃のこと言ってるんじゃない?
こんなスレも建てられたし(このスレ、一時期2ちゃんねるでもかなり話題になってた)
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?9,1947530
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

>人生は敗者復活戦。
>大学受験を一般入試で乗り越える気合なくして
>その先の大学入試以上の困難といかにして対峙しうるのかと。

また始まったよ、なにがしさんのいつもの価値観の押し付けが。

『入学後のGPAが最も高いのはAO入試、次いで高いのが指定校推薦とある。』

GPA とは、「GradePointAverage」の略で、授業 科目の成績評価に対して点数(GradePoint)を与え、その点数に各科目の単位数を乗じた合 計を、履修科目の総単位数で割って算出した平均値のことをいいます。

文科省主幹の高大接続システム改革会議に資料を提出、説明した恩藏常任理事(早稲田大)は、こう話す。

「AO入試で入った学生のGPAは、全般的に結構高いです。受験する学部を第一志望にしていて、入学後の目的がはっきりしているためでしょう。指定校推薦は地方出身者の割合が高く、GPAも平均値よりやや高いです。附属・系属校は学部によって違い、非常に高い学部と、そうではない学部があります。早稲田大は多様性を重視する大学なので、必ずしもGPAという数値のみで学生の良しあしを判断していませんが、客観的な評価の一つにはなります」

附属だってAOだって指定校推薦だって一般入試だって一番大切なのは個人の資質でしょ。
附属とか一般入試とかはあまり関係無い。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
早慶附属落ちでも東京一工は少なからずいる(東大はさすがに頑張らなきゃダメだけど、知ってるだけでも複数実例がある。例えば2年前のエール出版の東大合格作戦には、高校受験で早慶附属落ち、公立中学学年30位から栄東高で、東大理2現役合格の人が載ってる)

早慶附属で早慶未満に行く人はよほど高校で怠けた人だけ
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
レアケースで考えては駄目。誰かが東大に合格するとしても誰が合格するかわからないのが実情。東大の問題は記述式で大問1問で20点とかなので、得意な問題が出るかどうかで当たり外れも大きいです。

合否判定シミュレーション

横浜翠嵐高校 上位50位まで(浪人含む)
東大合格率50%(C判定)
→25人東大合格 25人不合格

横浜翠嵐高校 上位51位〜148位まで
(浪人含む)
東大合格率19%(E判定)
→19人合格 79人不合格
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

>合否判定シミュレーション

チャレンジする精神、
トライする精神が大切です。
しかし、

2022第2回駿台東大実戦模試
横浜翠嵐高校受験者数
148人(浪人含む)

を分母に算出なさっていますが、
志望校を東工大や一橋に変更した人もその中にはいるでしょう。
そんな分母はいくらでも変化します。
翠嵐生は決して無謀な大学受験はしていませんよ。
だからこそ浪人率は25%程度と進学校としては高い訳ではないのです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
じゃあ、「余裕を持って」じゃなく「ボーダー付近で」受かるための学力なら、ステップOPで65も要らないってこと?

内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

> 内緒さん@一般人[2023/11/06]
>ステップOPじゃ慶應日吉が随分低いな
>開成と翠嵐&学芸が1しか差がないって‥

翠嵐合格率74.2%は伊達じゃないということでしょう。
相当余裕を持って翠嵐に合格している子が多い。
ならばそのような結果になる可能性は十分にある。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

>ステップOPで65も要らないってこと?

ステップオープン偏差値はステップ合格者平均偏差値を参考に設定、と微妙な表現ですが、ボーダーの偏差値はでは無いだろうから、合格は可能でしょう。
合格確率が下がるだけ。
翠嵐合格率74.2%の平均値はボーダーよりもかなり高いはず。
ちなみに最新の翠嵐偏差値は66となっています。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

2024年度ステップオープン模試偏差値
67:開成、慶應女子

66:横浜翠嵐、学附(男)

65:学附(女)、早実

64:湘南、早大学院

63:慶應日吉

62:柏陽

61:厚木、緑ヶ丘

60:川和、多摩

57:小田原
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/07]
>臨海セミナーの
>各高校合格可能ライン一覧は見たことないな。
>情報管理(笑)がここでもしっかりしているな。
>さすが臨海クン。

ゴール目指して、は捨ててしまったからもはやわからないんですが、翠嵐が確か70〜72程度だった気がしますよ。
残念ながらゴール目指しては書店で売ってないし。
もう私は手には入れられない。
湘南高校も確か似たような数字。
母集団の幅が広いのが特徴です。
臨海セミナーは外部の模試屋さんの模試や臨海独自の神奈川統一模試や最後の方の臨海独自の判定模試や駿台模試を使い分けるので、どの模試偏差値なのかはわかりづらい。
模試によって母集団がコロコロ変わる。
おそらく臨海独自模試の判定模試か神奈川統一模試なのかな?って想像してます。
早慶も載っていた気もしますが忘れました。
早慶は完全に駿台模試頼み。
しかし、臨海セミナーの偏差値は合格者数がアンバランスなので、精度が高いのはレベル毎にバランス良く合格者を出しているステップだと思います。
臨海セミナー独自模試の母集団は幅広いので(平均レベルはステップよりも低い)県立でしか活用できない偏差値の気がします。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
ステップ模試って慶應志木のは載ってないんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/07]
>ステップ模試って慶應志木のは載ってないんですか?

日吉と同じく志木も63だったヨ!
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

なかなか違和感がある数字ですが、3科校もステップオープン模試5科での偏差値だってことないですかね?
3科命の子を5科で偏差値出したら低くなる。
理社は苦手なんだから。
ならば早慶附属が低めに見える理由として納得できる。
まあ一つの仮説です。
しっかりと3科の偏差値なのかもしれないし、正直わかりません。
しかし不思議ではあります。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
慶應志木と日吉が同じ数値って、物凄く違和感・・・
慶應志木、日吉は実際の合格者、不合格者の駿台の成績見れば明確に差があるんだけど
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
慶應日吉と柏陽も差がなさ過ぎ
実際に受けた、目指した人なら、どれほど大差があるか分かるはず(科目の差を差し引いても)
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

>実際に受けた、目指した人なら、どれほど大差があるか分かるはず(科目の差を差し引いても)

うちは首都圏早慶附属も受けたから差があるのわかります。
だからこそ3科特化型の受験生を5科で評価したらかなり偏差値は下がる、との仮説を立てました。
当然5科全て得意で翠嵐と早慶附属の両方合格する子も沢山いるんでしょうが、3科特化型の子が混ざっていればあり得る数字だと思います。
まあ開成と慶女が同じ偏差値だから、その仮説も怪しくはありますが。
しかし、これは日吉と志木が同じ偏差値である違和感の解答にはなっていない。
やはり志木の方が日吉よりも難しいイメージが拭えない。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
801実名攻撃大好きKITTY 2023/08/19(土) 18:38:34.11ID:ofOESxs60
>>798
>どっちも繰上げ合格あったと思うけど、繰り上げも含めて?

去年、駿台中学生テストの担当しているらしいところ(駿台テストセンターだったかな?)
に電話を掛けて聞いてみた

「合否追跡とかのデータ本あるじゃないですか。あれの合格者・不合格者数の棒グラフは
東京学芸大附属とか早稲田慶應とかの繰り上がり合格も、合格者の人数として集計していますか?」
て聞いたら
「はい、繰り上げ合格も合格者として集計しています」
て回答だった
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

5ちゃん情報とは言え繰り上げ合格についてはそれが答えなんでしょうね。
ならば学附は偏差値を下げながらもまだ頑張っている。
駿台模試の最新偏差値は63.1(男)、 64.4(女)だったし。
とは言え繰り上げ合格者を含む全合格者の約7割が辞退してしまう訳だから入学者のレベルが読めない。
少なくとも翠嵐合格者には辞退されている訳だし。

あっ、もう一つ。
ステップオープン模試偏差値の謎も解明が望まれる。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
東大合格者数高校ランキングスレだね
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/07]
>東大合格者数高校ランキングスレだね

裏取り調査私も進めていましたが、見つけきれませんでした。
諦めかけていました。
確かにそこにありました。
調査スピード速くて助かります。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]

では、仕切り直し

ステップオープン模試の謎

1.慶應日吉と慶應志木の偏差値が共に63!?
2.首都圏早慶附属偏差値は3科?5科?低い理由

分析・考察あれば是非
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]
日程を知らないので的外れかもだけど、1に関してはほぼ同じ人がどちらの慶應も受験してどちらも合格したのでは?それなら合格者の偏差値は同じになる
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]
件のレスの1個上にこんなのがあったけど、マジ?

800実名攻撃大好きKITTY 2023/08/19(土) 16:43:21.52ID:hpd26kIF0
偏差値は最終的に合格した受験者をベースに算定されるから繰り上げを含めている
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/08]
>日程を知らないので的外れかもだけど、1に関してはほぼ同じ人がどちらの慶應も受験してどちらも合格したのでは?
>それなら合格者の偏差値は同じになる

1.慶應日吉と慶應志木の偏差値が共に63!?

日吉と志木の受験日程を確認してみました。
確かに受験日程は被らないので両校を受験できますね。
しかし2023合格者数は、
日吉44
志木20
となっているので受験者は日吉の方がだいぶ多い。
これだけの人数がいて、みな同じ持ち偏差値だった可能性は低い気もします。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]

失礼、

>みな同じ持ち偏差値だった可能性は低い気もします。

これは誤解を招く表現でした。

>同じ人がどちらの慶應も受験してどちらも合格したのでは?

に対する回答としては、

ステップオープン偏差値はステップ合格者平均偏差値を参考に設定、と微妙な表現ですが、両グループの偏差値が同じになる可能性は低い気もします。
こちらの方が伝えたい意図に沿った文章です。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]
ステップから開成や早慶附属への合格者は10人〜20人程度で、駿台中学生テスト受験者の合格者の1/10。
ステップの模試では正確な偏差値表が作れない。

開成 010人
慶女 011人
志木 020人
早実 013人
本庄 016人
学院 021人
塾高 044人
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/08]
>ステップから開成や早慶附属への合格者は10人〜20人程度で、駿台中学生テスト受験者の合格者の1/10。
>ステップの模試では正確な偏差値表が作れない。

それはそれでシンプルな理由で納得できます。
しかしそれで、
塾高 044人
偏差値が63になりますかね?
この理由は?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]
他の早慶附属より偏差値を高くできないためでしょう。
駿台中学生テストでも慶応高校より他の早慶附属の方が偏差値が高いです。
ステップさんの偏差値表は私立と国公立とで分けて考えると良さそうです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]
これならスッキリしますね。

2024年度ステップオープン模試偏差値
67:開成、慶應女子

66:
65:早実

64:早大学院

63:慶應日吉

内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]
翠嵐の難度は、
1日目の五教科を無難に乗り切れるか否かによるかなで決まるかなと。(465点、できれば470点)
乗り切れれば二日目は割と楽かなと。

逆に1日目で460を割ると負荷、難度は、開成より
遥かに厳しくなるかなと。

➡神奈川県最強の受験生、『漢』は内申五教科合計でコケながら特色でサヨナラ満塁ホームランを
叩き出した人らではないでしょうか。

どこの塾の指標だろうが単に開成が一番上で
ちょい下に翠嵐、云々という単純なもんでは
ないかなと。

公立五教科で470以上コンスタントに出しても
開成レベルになると4打席4三振状態もあるあるだし。

とにもかくにもさういう意味で日比谷より
翠嵐のほうが不確定要素が多くしんどいな。

逆にいえば、魂の特攻作戦が入り得る余地があるのかと、真面目な話。

内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]

>魂の特攻作戦が入り得る余地があるのかと、真面目な話。

実力なければいくら特攻しても合格なんてできませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]
👆
どうでしょうか?
五教科でボーダーが460となる試験問題は
翠嵐高校入試においては不適切かなと。
特色問題があることはあるが
シンプルに日比谷高校レベルかそれ以上の
自校作成問題で五教科やればいいのに。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]

>特色問題があることはあるが
>シンプルに日比谷高校レベルかそれ以上の
>自校作成問題で五教科やればいいのに。

翠嵐だけそんな特別対応するのは難しいでしょうから、今の特色検査による優秀層の選抜システムの継続が現実的でしょう。
特色検査の選択問題の翠嵐型はその役目を良く果たしていると思います。
数年前までは特色検査自体が各校の独自問題だったんですよね。
翠嵐の特色検査はその時は今の翠嵐型よりも更に難しかったとも聞きますね。
まあ逆戻りは無いでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]
翠嵐○日吉×
翠嵐×日吉○

どっちが多いんだろ?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/08]
>翠嵐○日吉×
>翠嵐×日吉○
>どっちが多いんだろ?

ステップオープン模試偏差値をそのまま素直に受け取れば、ステップ生の翠嵐と慶應日吉の両校受験者に限っては、

翠嵐○日吉×

の方が多いとなるんじゃないですかね。

ステップオープン模試偏差値は、
翠嵐66、慶應日吉63とのことですし、
ステップオープン模試偏差値は、ステップ生の合格者平均を参考に設定、との但し書きもありますし。

しかし、慶應日吉の合格者数は44名ですから、
翠嵐合格者132名よりもだいぶ少ない。
更にはステップ生の翠嵐受験者の多くは慶應日吉と同日の学附を受験する方が相対的に多いでしょうから、実際には両校受験者は44名よりもかなり少ない可能性が高い。

翠嵐○日吉×の方がステップ生に限っては多いとは言っても、そのパターンは翠嵐受験者の中でもレアケースなんじゃないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]

失礼、先の投稿は逆

>内緒さん@一般人[2023/11/08]
>翠嵐○日吉×
>翠嵐×日吉○
>どっちが多いんだろ?

ステップオープン模試偏差値をそのまま素直に受け取れば、ステップ生の翠嵐と慶應日吉の両校受験者に限っては、

翠嵐×日吉○

の方が多いとなるんじゃないですかね。

ステップオープン模試偏差値は、
翠嵐66、慶應日吉63とのことですし、
ステップオープン模試偏差値は、ステップ生の合格者平均を参考に設定、との但し書きもありますし。

しかし、慶應日吉の合格者数は44名ですから、
翠嵐合格者132名よりもだいぶ少ない。
更にはステップ生の翠嵐受験者の多くは慶應日吉と同日の学附を受験する方が相対的に多いでしょうから、実際には両校受験者は44名よりもかなり少ない可能性が高い。

翠嵐×日吉○の方がステップ生に限っては多いとは言っても、そのパターンは翠嵐受験者の中でもレアケースなんじゃないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]
補足

>内緒さん@一般人[2023/11/08]
>翠嵐○日吉×
>翠嵐×日吉○
>どっちが多いんだろ?

ステップオープン模試偏差値から読み取るならば、
実は、
翠嵐○日吉○
の翠嵐進学者が一番多いのかもしれませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/09(木) ]
>内緒さん@一般人[2023/11/08]
>これならスッキリしますね。
>2024年度ステップオープン模試偏差値
>67:開成、慶應女子

>66:
>65:早実

>64:早大学院

>63:慶應日吉


しかしこれだとスッキリしない。

2024年度ステップオープン模試偏差値
67:開成、慶應女子

66:
65:早実

64:早大学院

63:慶應日吉
、慶應志木
内緒さん@一般人 [ 2023/11/09(木) ]

ステップオープンは私立高合格者のサンプルが少ないので、正確な偏差値表が作れないのでしょう。
慶応志木の合格者も20人ですし。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/09(木) ]
>ステップオープン模試偏差値から読み取るならば、
>翠嵐○日吉○
>の翠嵐進学者が一番多いのかもしれませんよ。

ステップの慶応高校合格者44人のうち慶応高校進学者は
31人。
残りの13人も横浜翠嵐高校に進学したとは限らない。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/09(木) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/09]
>↑ステップオープンは私立高合格者のサンプルが少ないので、正確な偏差値表が作れないのでしょう。
>慶応志木の合格者も20人ですし。

ならば、受験科目数の一致および必要サンプル数を考慮しますと、

2024年度ステップオープン模試偏差値
67:
66:横浜翠嵐、学附(男)

65:学附(女)
64:湘南
63:
62:柏陽

61:厚木、緑ヶ丘

60:川和、多摩

57:小田原

使えるデータはここまでですかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/09(木) ]

違和感はないと思います。
学附にも湘南にもきっちり合格させるステップさんならではの偏差値表ですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/09(木) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/08]
>翠嵐○日吉×
>翠嵐×日吉○
>どっちが多いんだろ?

ステップオープン模試偏差値は、
翠嵐66、慶應日吉63とのことです。
ステップオープン模試偏差値は、ステップ生の合格者平均を参考に設定、との但し書きもあります。

慶應日吉の合格者数は44名ですから、
翠嵐合格者132名よりもだいぶ少ない。
ステップの慶応日吉高校合格者44名のうち慶応高校進学者は31名。
残りの13名は横浜翠嵐高校に進学したとは限らない。
基本的にはステップ生の翠嵐受験者の多くは慶應日吉と同日の学附を受験する方が相対的に多い。
以上より、

翠嵐×日吉○があるならば31名に含まれる。
翠嵐○日吉○があるならば13名に含まれる。
翠嵐○日吉×の場合は上記数字に含まれない。

これでは、

>翠嵐○日吉×
>翠嵐×日吉○
>どっちが多いんだろ?

への回答は難しく、あくまでも推論で、以下の通りとなる。

ステップオープン模試偏差値をそのまま素直に受け取れば、ステップ生の翠嵐と慶應日吉の両校受験者に限っては、

翠嵐×日吉○

の方が多いとなるんじゃないですかね。
あくまでも偏差値からの推定です。
しかし、翠嵐×日吉○の方がステップ生に限っては多いとは言っても、そのパターンは翠嵐受験者の中でもレアケースなんじゃないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/09(木) ]
翠嵐、慶應日吉の難易度比較は、臨海OBOGまたは保護者の方がいてくれれば分かりやすいでしょうね
内緒さん@一般人 [ 2023/11/09(木) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/09]
>翠嵐、慶應日吉の難易度比較は、臨海OBOGまたは保護者の方がいてくれれば分かりやすいでしょうね

臨海セミナーの合格実績と受験日程から考察してみる。

慶應日吉と受験日程が被る学校の合格者は別人であるはず。
まずこれが前提条件。

首都圏早慶附属を含む難関国私立に合格する力を持つのは臨海セミナーの場合は神奈川県ならば翠嵐、東京都ならば日比谷、千葉県ならば県千葉、埼玉県ならば浦和のみと仮定する。
これはあながち間違っているとは言えないはず。

更には臨海セミナーは難関国私立のみの受験者は経験上いない。

上記3つの条件を前提として話を進めてみる。

臨海セミナー公立トップ校2023年
翠嵐合格者数 127名
日比谷合格者数 37名
千葉合格者数 6名
浦和合格者数 18名
計 188名

臨海セミナーの
慶應日吉と入試日程が被る難関国私立2023年
開成 7名
学附 51名
早実 39名
慶應日吉 52名
計 149名

臨海セミナーの公立トップ校合格者は上記難関国私立4校は必ずどれか1校は受験してる、
と同時に上記難関国私立4校受験者は必ず公立トップ校を受験している、と仮定すると。
公立トップ校からの難関国私立合格率は、

149/188=79.3%

早稲アカと異なり、臨海セミナーには難関国私立のみ狙いはほぼいないし、実際に見たことがない。
更には臨海セミナーの特待生は上記難関国私立の4校のいずれかは受験させられる可能性が高い。
よって79.3%はあながち大きく外れた数字では無い気がする。
難関国私立に合格した場合に公立トップ校の受験を回避する人数が増えればこの数字は低下するが、神奈川県に限れば翠嵐はみなトライする文化がある。

しかし、上記難関国私立4校の合格者が公立トップ校に落ちる逆のパターンもある。
特に3科校ではありがち。
ならば公立トップ校合格者はなかなか健闘しているようにも見える。

以上の与太話はあくまでも数字のお遊びであることは言うまでもない。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/09(木) ]

スレ立てされた質問からだいぶ脱線してしまったので、話を少し戻しておく。

受験科目数の一致および必要サンプル数を考慮した有効と考えられる難易度一覧。
学附および翠嵐を含む学力向上進学重点校。

2024年度ステップオープン模試偏差値
より
67:
66:横浜翠嵐、学附(男)

65:学附(女)
64:湘南
63:
62:柏陽

61:厚木、緑ヶ丘

60:川和、多摩

59:
58:
57:小田原
使えるデータはここまで。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/10(金) ]
駿台中学生テスト受験者の2023年の主要高校合格者数はケタ違いに多い。

筑駒 駿台偏差値72.0 駿台037人 ステップ000人
開成 駿台偏差値69.3 駿台154人 ステップ010人
渋幕 駿台偏差値67.4 駿台196人 ステップ若干名
日比 駿台偏差値63.3 駿台230人 ステップ不 明
学附 駿台偏差値62.7 駿台224人 ステップ192人

慶女 駿台偏差値70.4 駿台129人 ステップ011人
志木 駿台偏差値67.0 駿台405人 ステップ020人
早実 駿台偏差値66.4 駿台167人 ステップ013人
本庄 駿台偏差値65.7 駿台719人 ステップ016人
学院 駿台偏差値65.3 駿台501人 ステップ021人
塾高 駿台偏差値64.5 駿台422人 ステップ044人

翠嵐 駿台偏差値60.9 駿台163人 ステップ132人
内緒さん@一般人 [ 2023/11/10(金) ]
見易くしました。

筑駒 駿台偏差値72.0 駿台037人 ステップ000人
開成 駿台偏差値69.3 駿台154人 ステップ010人
渋幕 駿台偏差値67.4 駿台196人 ステップ若干名
日比 駿台偏差値63.3 駿台230人 ステップ不 明
学附 駿台偏差値62.7 駿台224人 ステップ192人

慶女 駿台偏差値70.4 駿台129人 ステップ011人
志木 駿台偏差値67.0 駿台405人 ステップ020人
早実 駿台偏差値66.4 駿台167人 ステップ013人
本庄 駿台偏差値65.7 駿台719人 ステップ016人
学院 駿台偏差値65.3 駿台501人 ステップ021人
塾高 駿台偏差値64.5 駿台422人 ステップ044人

翠嵐 駿台偏差値60.9 駿台163人 ステップ132人
内緒さん@一般人 [ 2023/11/10(金) ]

このスレの中で散々議論されましたが、駿台模試(駿台中学生テスト)は翠嵐合格者の35%は活用はしているものの、その内訳は臨海セミナーの3科受験者が大部分を占めている。駿台模試(駿台中学生テスト)の翠嵐偏差値は残りの数少ない5科受験者の少なすぎるサンプル数から算出されているはずなので、駿台模試(駿台中学生テスト)の翠嵐偏差値の信頼性は低い、と結論づけられましたね。スレの流れしっかりと読んで頂ければ確認できると思います。

あと翠嵐 駿台163人 とありますが、以前の情報では翠嵐合格者の35%が駿台模試を活用との情報でしたよね。35%が正しいならば翠嵐合格者の駿台模試活用者は360×0.35=126人程度となり、163人とは数字が大きく異なります。

数字の出所が違うんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/10(金) ]

ちなみに2021の数字が35%の根拠

横浜翠嵐「駿台中学生テスト受験者」35 %(125 名)2021
2021年11月28日
駿台中学生テストセンター

全国主要高校合格データ集
駿台中学生テスト受験者合否追跡結果 2021

の 61 ページによれば、横浜翠嵐高校合格者 358 名のうち、駿台中学生テスト(いわゆる「駿台模試」)受験者の人数は 125 名(35 %)でした。

慶應義塾の 69 %
都立日比谷の 63 %
などと比べると低い数字です。

以上がカナガク情報

この情報提供者のコメントが以下

学芸は別資料で見たけど69%くらいだった記憶がある
2021年ね

横浜翠嵐高校合格者 358 名のうち、駿台中学生テスト(いわゆる「駿台模試」)受験者の人数は 125 名(35 %)でした、の125名の内訳の大部分は臨海セミナーの3科受験者のはずなので、翠嵐偏差値を算出するのに用いたであろう5科受験者のサンプル数は統計処理上不足しているため信頼性に欠ける、というのがこのスレの流れだったと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/10(金) ]
よって翠嵐と学附の難易度を比較したいのならば両校の最多合格者数を叩き出しているステップの偏差値がサンプル数も多く一番信頼度が高いはず。
それが以下のデータとなります。

受験科目数の一致および必要サンプル数を考慮した有効と考えられる難易度一覧。
学附および翠嵐を含む学力向上進学重点校。

2024年度ステップオープン模試偏差値
より
67:
66:横浜翠嵐、学附(男)

65:学附(女)
64:湘南
63:
62:柏陽

61:厚木、緑ヶ丘

60:川和、多摩

59:
58:
57:小田原

※ステップオープン模試偏差値は、ステップ生の合格者平均を参考に設定
内緒さん@一般人 [ 2023/11/10(金) ]
駿台中学生テストの合格状況は、駿台中等部のHPで見ることができます。

駿台中学生テスト受験者 2023年度 主要高校合格状況
内緒さん@一般人 [ 2023/11/10(金) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/10]
>駿台中学生テストの合格状況は、駿台中等部のHPで見る>ことができます。
>↓
>駿台中学生テスト受験者 2023年度 主要高校合格状況

情報提供ありがとうございます。
翠嵐合格者の駿台模試活用比率は2021から2023で大きく増えているんですね。
2021:125名35%
2023:163名:45%
比率はだいぶ増えましたが、この増分がどこの塾生なのかがポイントですね。
臨海セミナーの翠嵐合格者は駿台模試活用者の最大勢力であることには変化はなさそうですし、今でも3科受験がほとんどだと思います。
増分が5科受験者なのかどうかは、サンプル数が十分になるかどうか、に関わるため、その情報が必要ですね。

ちなみに駿台模試偏差値は最近11月に更新されていたようです。
その最新偏差値は上の方が投稿してくださったものと一致していました。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/10(金) ]
塾別の最上位層と上位層の厚みを見てみると
最上位層は開成+慶女
上位層は学附+塾高 で傾向が掴めると思います。

早稲アカ
最上位層190人 開成95人 慶女95人
上位層 376人 学附92人 塾高284人

ステップ
最上位層 21人 開成 10人 慶女11人
上位層 236人 学附192人 塾高44人

臨海セミナー
最上位層 12人 開成 7人 慶女 5人
上位層 103人 学附 51人 塾高52人
内緒さん@一般人 [ 2023/11/10(金) ]

>内緒さん@一般人[2023/11/10]
>塾別の最上位層と上位層の厚みを見てみると
>最上位層は開成+慶女
>上位層は学附+塾高 で傾向が掴めると思います。

早稲アカ推しなのはわかりますが、早稲アカとステップと臨海セミナーの比較をするのには違和感を感じます。

【このスレは翠嵐と学附を比較するためのスレです。】

塾の実力を比較するためのスレではありません。

神奈川県の翠嵐志望層においては、翠嵐合格者が5名しかいない早稲アカにはニーズが無いのです。

神奈川県で塾間の比較をどうしてもしたいならば、早稲アカを外して、ステップと臨海セミナーと湘南ゼミナールの比較にするべきです。

早稲アカを翠嵐スレで持ち出されても需要は無いですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/12(日) ]
>入試欠席者や受験後取消により他の高校に進学した生徒は、湘南より横浜翠嵐が明らかに多い。

>2023横浜翠嵐高校

>入試欠席_ 22人
>受検後取消 40人
>合計___ 62人

>2023湘南高校

>入試欠席_ 06人
>受検後取消 20人
>合計___ 26人
内緒さん@一般人 [ 2023/11/12(日) ]
最上位層の中でも更にトップ層は高校はどこでも選べる。
翠嵐合格発表前に辞退する常識をお持ちの優秀者達です。
翠嵐選ぶかどうかはもう個人の好み。
早慶ファンは首都圏早慶附属を選ぶでしょう。
しかし、その入試欠席者や受験後取消の人数はここ数年で減ってきている事実がある。
だからこそ今では開成辞退して翠嵐もいますし、首都圏早慶附属を辞退して翠嵐なんかはあたりまえにいる。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/15(水) ]
👆
『公立発表前に辞退する常識をお持ち』

国公立大学合格を確認した上で
私立大学ないし防衛大学校等に進学する生徒は常識
外れなのかな?

高校入試においてだけ
発表前に辞退するのが常識とは不当。
公立高校もふつ〜に補欠合格出せばいいだけ
ビリ合格全然上等。
己のしぶとさと運の良さに胸をはればいい。
ビリ入学コンプ云々するなら公立落ちて私立行ってもおなじ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/15(水) ]
>高校入試においてだけ
>発表前に辞退するのが常識とは不当。
>公立高校もふつ〜に補欠合格出せばいいだけ

なにがしさん、その文句の内容ならば神奈川県教育委員会に直接訴えないと意味が無いですよ。
このような掲示板で主張をしても無意味です。
しかし、神奈川県立高校はその他各校の合格発表が出きった後の最後に合格発表を出しているわけですから、理屈は通っています。
合格トロフィーコレクターに配慮する必要など無いのです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
東大100越えは、翠嵐と日比谷のどちらが先に達...
今回、S塾からの受験者数は去年よりもかなり多...
理科と数学を大きくミスってしまいました。模試...
中高一貫校まで入って、東大受からないアホもた...
兄が翠嵐だったので自分も。あとは自宅から割と...
中学までは定期テスト前しか勉強しなくてもいい...
知り合いのお子さんで、塾の模試では常に上位に...
ありがとう!名前をあげてくれたリベンジ可能私...
私は今年翠嵐高校を受けようと思っているのです...
STEPのオープン模試の結果の第一志望を見て、学...
このサイトの偏差値はあてになりません。stepや...
わたしの通っていた中学のステップ生1/3位の子...
ステップ何人?ってきくなら臨海と湘ゼミも受け...
内申118(4教科の実技が苦手なんです。)臨海模...
↑いい加減な事、言わないで下さい。日本の大学...
東京大学の駒場キャンパスを見学するついでに、...
H29入試で私の結果に限って言えば、全県模試の...
議員、会社の社長・役員、海外勤務、金持ち・・...
慶應女子チアの子は卒業生じゃなくて現役生で顔...
本日付で入学しました。野球部の活動についてお...
文化祭も体育祭も部活動も、確かにショボいよ。...
栄光も好かんな。そう言えば、栄光で落ちこぼれ...
ステップも受験生も正当な手続きしてるから大丈...
確約書に強制力もたせるのがコンプラ違反やで笑
S塾とRだけの問題なら他の18の塾がS塾に賛同し...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
横浜翠嵐高校の情報
名称 横浜翠嵐
かな よこはますいらん
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 221-0854
住所 神奈川県 横浜市神奈川区 三ツ沢南町1-1
最寄駅 0.6km 三ツ沢上町駅 / 3号線
0.8km 三ツ沢下町駅 / 3号線
1.3km 横浜駅 / 東海道線
電話 045-311-4621
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved