教えて!北野高校 (掲示板)
質問数:3377件 / ページ数:338
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/06(日) ]
北野の共通テスト平均点が阪大一般学部ボーダーをかなりの差で下回っているというデータが出ているのは寂しいですね

2021年の高校の公式データで、北野平均が81.3%でした

阪大の共通テスト(の配点は学部によって違いがあり、たいていは傾斜配点になっているので比較しにくいのですが、傾斜配点になっていないのが経済学部と法学部)の駿台ベネッセリサーチのB判定ライン

阪大法84.4%
阪大経済 83.3%

ちなみに、阪大と他大学の入試難易度比較

↓「駿台 難関国立大入試のポイントと2022年度入試変更点」で検索すると出てくる

>2020年第2回駿台全国模試の現役受験生の成績データ
>合格者の平均偏差値
英語 数学 理科2科目 総合
>東工 情報 56.3 62.8 61.3 60.1
>京大 工学 58.6 60.0 59.7 59.4
>東工 工学 54.0 59.5 56.3 56.6
>阪大 工学 52.7 54.4 53.0 53.4
>東北 工学 53.5 54.1 51.9 53.2
>名大 工学 52.2 53.0 49.5 51.6

英語単独でも、合格者平均は東工大工>阪大
ちなみに、阪大は英語が難問で有名な大学
内緒さん@一般人 [ 2022/11/07(月) ]
阪大自体、入試難易度が微妙なので合格実績を誇りにしにくいよね

阪大文系なんか、たいていの学部で二次試験科目が英数国(社会なし。京大も一橋も英数国社なので、偏差値以前の話で科目数からして負けてる)
で、文学部と外国語学部にいたっては何と二次試験を数学ナシで合格することさえも可能

実際、灘は言うに及ばず東大寺や西大和とかでも阪大非医の合格者数は全然売りにしてないっぽいし(むしろ京大さえも重視せず東大志向または東大シフト)
内緒さん@一般人 [ 2022/11/07(月) ]
>2021年の高校の公式データで、北野平均が81.3%でした

しかも、実質はこの点数より高校平均点は低いはずよ

北野はほぼ全員が共通テスト5科受験とはいえ、数%はそうではない(私大専願?)なので、そういう人たちももし受けていれば校内平均点はさらに下がっていた可能性が濃厚なので
内緒さん@一般人 [ 2022/11/11(金) ]
>阪大 工学 52.7 54.4 53.0 53.4
>東北 工学 53.5 54.1 51.9 53.2

東北大とほぼ変わらんやん
内緒さん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
阪大の入試難易度は東名九に毛が生えた程度
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/31(月) ]
今の入試制度をもっと難易度上げて、ズバリ北野の受験資格を英検準1必須にして、かつ数学の出題範囲を数2B(欲を言えば高校全範囲)はダメですか?やっても馬が対応してくれると思うし、高校英語と高校数学を仕上げて北野に入学してもらえれば、最強になると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/01(火) ]
文科省の構想とは掛け離れてしまう考えやと思う。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/career/05010502/012.htm
↑教育課程審議会答申(平成10年7月)
https://www.mext.go.jp/a_menu/01_c.htm
↑文部科学省サイト
内緒さん@一般人 [ 2022/11/01(火) ]
教育課程審議会答申(抜粋)の抜粋

例えば,学力検査の一点刻みの点数によって合否を決定するのではなく,一定以上の点数を獲得していれば,他の資料によって選抜を行っていく方法,小論文面接・実技検査の実施,各種技能検査や学校内外における文化活動・スポーツ活動・ボランティア活動などの積極的な評価,調査書と学力検査の比重の置き方の弾力化など,選抜方法の多様化や評価尺度の多元化を一層進める必要がある。

なかでも学力検査については,単なる断片的な知識の量を競うような問題ではなく,児童生徒の考える力,自らの考えを表出する力などを問うような多様な出題や方法を工夫するなど,教育内容の厳選,学び方や問題解決能力の育成の重視などの方向を尊重した改善が必要である。

また,一部の学校に見られる学力試験を偏重した入学者選抜や,いわゆる難問など学習指導要領を逸脱した出題については,その是正を強く求めたい。

↑の答申出て24年経っているけれど、この方針は変わっていない様子。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/01(火) ]
質問者のいう基準にするのなら、高校に行く必要性がないですよ。
飛び級で大学へ行く制度にしたほうがいい。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/07(月) ]
そこまでしなくても
自校独自問題作成

内申点の完全廃止(久留米大附設高校は出願時に
調査書を求めない!!)
この2つをするだけでも現状は大いに改善されましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/30(日) ]
今の段階で馬渕の公立判定模試でC判定で、内申点255点(予想)、英検準1級持ちなのですが志望校を変えるべきでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2022/10/31(月) ]
判定の甘い馬渕でCはキツい。
総合順位や各教科の順位にもよるかと思いますが、数学が100位以内、国語も300位以内などでそこそこできているなら、詰め込みの効く理社が弱いのならば、ギリギリまで志望校は落とさず、私立の結果によって決める。
ただし11月の五木も受けて、もし私立が予想外の結果だった時の情報(北野から落とした場合の公立校や私立次候補)収集をされてはと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
姫@在校生 [ 2022/10/20(木) ]
受験生です。先輩方に質問です。
これから受験まで学校休む人が多くなる感じですか?難関大学目指すなら通学時間もかかりますし、家で勉強した方が効率いいと思います。あまり休み過ぎると警告されますか?
週1.2くらい休んでも大丈夫ですか?すみません。受験が迫ってきて焦っています。非常識な質問ですがご容赦下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/21(金) ]
出席日数は足りれば良いのでは??知らんけど。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/21(金) ]
警告はされないだろうけど北野の先生ら敵に回すんだから嫌な顔される覚悟はもちろん必要だろうね。というかそんなに休むと逆に心配されるかも?
共テ2,3日前は休み多かったですがそれ以外はみんな来てましたよ。遅刻常習犯はクラスに2,3人、休みはほとんどないです。北野は京大を軸にした対策が多いので、今までの人たちが学校行きながら旧帝入りまくってることからも授業いく方が無難かとは思う。
特に医学部歯学部などの面接ある学部を志望する場合はやめとくべきです
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/21(金) ]
↑追加。
調査書には欠席の欄はあるが遅刻の欄はない。
ただ遅刻3回で欠席1扱いの高校もあり、北野がどうかは不明
内緒さん@一般人 [ 2022/10/26(水) ]
通学しなくなることによって生活のリズムが乱れるのが一番まずいです。通学時間が掛かると分かっていて近くの文理科校を避けてわざわざ北野に行ったのなら、自己責任の範疇になります。
姫@質問した人 [ 2022/11/04(金) ]
先輩方回答ありがとうございます。
家で勉強しているとサクサク捗るので、学校で睡眠学習するよりいいやろ!という浅はかな考えに至りました(先生ゴメンナサイ)生活リズムは一切崩れません!本当に遠くの北野高校より近くの文理校ですね。渋い高校生活でした🥲私の判断ミスです。
あと少し…実績を残せるように全力で頑張りたいと思います。ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/19(水) ]
私は水泳が苦手なんですけど(クロールしかできません…)泳ぎ方は授業で先生に教えてもらえますか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/20(木) ]
聞いても無視する先生は絶対いないけど、聞かないと教えてくれないかも。完全に溺れてたらあっちから声かけてくれるけど、ほぼ犬かきみたいなバタフライでも泳げてたら基本は放置プレイ
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/20(木) ]
基本北野は自分で考えて色々する子が多い。先生は助けを求められたときに全力で手を差し伸べてくれる。これが北野の方針のように思う。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/21(金) ]
ありがとうございます!
もう一つ質問です。水泳授業で600m泳ぐようですが、縄跳び二重跳びも水泳も、1年から3年まで毎年行いますか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/22(土) ]
水泳600メートルは授業内容なのでノルマでも何でもない。男子はタイム、女子は距離の設定があってそれをクリアしなければ水泳シーズン終わるまで補講。これは全学年。
縄跳びのノルマがあるのは1・2年だけだけど、縄跳びの場合は2年の時のノルマをクリアできないと、3年冬まで補講が続く。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/09(日) ]
中3で今日五ツ木模試受けた人何点くらい取れましたか?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/11(火) ]
そんなこと気にしている時間があるなら、復習して、他の勉強をしよう!
内緒さん@一般人 [ 2022/10/12(水) ]
北野志望者が大勢受けるのは、11月実施の模試のようですから、今回の試験は慣れのためという程度に考えておけばいいのではないですか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/09(日) ]
馬渕のSSクラスから合格する人は毎年何人くらいいますか?
[ 65件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/01(火) ]
灘・甲陽・東大寺・洛星・洛南・西大和etcの場合でも
大阪から通う子が余裕で半分以上とかだぞ。
東大行けるけど京大とか行く子も普通にいるし。
結局Near is better.
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
灘、東大寺で東大に行けるのに京大の子は少ない

北野もやけど
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
東大合格者が少ないのは
東大の方が京大より難しいからでしょう。そんなことわかり切っている。東大目指す人は中高一貫の私立へ行き、公立にはいかない傾向なんでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]


京大は、東大に比べると格段に「公立高校出身者でも何とかなる」難易度なんやろね
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/05(土) ]
日経新聞が各大学の卒業生について、有力企業の人事担当者の意見を調査した。これによると、東大卒と京大卒では、京大卒のほうが相当評価が高い。
上に書かれているように、中高一貫出身が東大卒の主力とすると、中高一貫校は受験時の得点はともかく、実社会では役立たずとなった人間を送り出していることになる。(もちろん、東大卒が全部役立たずでは無い。東大にも公立校から相当数が入っているし、中高一貫出身者にも個人差があるだろう。)
以前、高名な脳科学者がその記述で、中学受験は詰め込み教育の結果として、小学生の脳の発育に良くないとしていたが、それもさりありなん、という気がする。想像だが、中学に入っても小学校からの状況の継続ではないか。
他人の学校の掲示板に悪口雑言を書き込むのは、恥ずべき行為だろう。常識が無く、善悪の判断ができていない。中高一貫校関係者からと思われる書き込みも見ていると、一つとして真っ当なものが無い。やはり、上記の脳の欠陥、あるいは発育不全が生じているのではないだろうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
2023年度の入試の定員は何人になると思いますか?
内緒さん@在校生 [ 2022/10/08(土) ]
2023年度は360人の年です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/25(日) ]
北野の共通テスト平均点(令和2年度)って意外に茨木とそこまで大差ないんですね。意外です

ttps://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00406953/04_R02sheet.pdf(某掲示板群サイトの大阪府立高校スレにURLが貼ってありました)

5教科7科目受験率に5%ほど差があるのは割引くにしても、平均得点率が北野81.3パーセント、茨木が78%と3パーセントちょっとしか差が無いです

[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
例の共通テスト平均点のデータ、最初は北野の数字が違っていたように、甲陽学院と天王寺の数字も合ってるか微妙じゃない?

特に甲陽なんて、文系だけとはいえ平均で札幌南以下って有り得るのかな?理系も札幌南理系と得点率1%台しか差が無いし
「開成文系が725前後」なら甲陽も700以上ありそうなもんだけど
天王寺も東大+京大で60弱いるのにあんなに低いわけないと思うが
内緒さん@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
今年は絶不調だったけど、茨木は2021の共通テストで北野と僅か3%しか高校平均総得点率に差が無かった

つまり、茨木も西大和高入とそこまで差が無いほどのポテンシャルを秘めているということ
内緒@保護者 [ 2022/11/07(月) ]
共通テストの点数にあまり差がないのに、北野と茨木の合格者人数に差があるのは、茨木で阪大なら合格できた子が、京大にチャレンジして落ちたから。
内緒@保護者 [ 2022/11/07(月) ]
茨木は、阪大なら余裕で合格できたが京大にチャレンジして落ちた子が結構いた。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/11(金) ]
それは北野にも言える事では?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/09/21(水) ]
卒業生の方に質問です。卒業後に先生とご飯に行くことはありますか?あるとすれば先生何人に対して卒業生何人くらいで行くんですか?

他校の友達が卒業したら先生とご飯に行く人が多いと言っていたので、この学校にもそういう文化があるのか気になりました。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/21(水) ]
あなたには一緒にご飯食べに行くのが想像できるくらいの関係の先生はいますか?いるなら可能性がゼロではないでしょう。でも先生から誘われることはあまりないんじゃないかな。今のところ聞いたことない。
ちなみに私は超面倒見てもらった4人の先生と元担任のラインは持ってるけど、こんな人間も相当レアかとは思う。食事誘ったらきてくれそうやけど、そんな勇気もないし、そんなぐいぐいくるしつこい奴じゃないとわかってるからこそ教えてくれたのかも?
内緒さん@在校生 [ 2022/10/09(日) ]
世間じゃ矮小化されてるけど、学歴って、大学入って終わりじゃないんだよ。変化の激しい時代、社会人や研究者として一生学び続けないと一線に残れない。大学出てからの業績や論文、身に付けたスキルこそ本来の学歴と言えるだろう。
いい大学に入るほど、これから学ぶことの方がずっと多いことがわかるはず。
山猿狂子@在校生 [ 2022/10/16(日) ]
北野と西大和じゃ
地頭の差ってのはある

ストレスまみれで無理して生活してるから
バスや大和路線なんかで一般人に
喧嘩売るような真似するんだよね
新宿の体当たりおじさんみたいな

分かります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

北野高校の情報
名称 北野
かな きたの
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 532-0025
住所 大阪府 大阪市淀川区 新北野2-5-13
最寄駅 0.7km 十三駅 / 神戸線
0.8km 十三駅 / 宝塚線
0.8km 十三駅 / 京都線
電話 06-6303-5661
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved