教えて!早稲田摂陵高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:270件 / ページ数:27
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/07/28(火) ]
今年(来年)ここを受けようと思っている中3です。私の第一志望はWコースなのですが、もしそのコースに受からなかった場合で、AコースやBコース合格程度の学力があれば、そこにはいることは出来るのですか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/08/03(月) ]
>私文コースの人たちがMARCHとかの関東私大にいくんじゃないですか?

そんなコースはないし、それってお金の問題ではなく学力の問題だと言ってるだけじゃん。反論になってない。

>それだけ早稲田大学の推薦を勝ち取るのは、大変なのでしょうか?

校内評定は普通にやってればクリアできるし、進研模試偏差値60も大したレベルじゃない。系属校の意味をよく考え当たらいい。でも余るんだよね。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/03(月) ]
ご回答ありがとうございます。
河合模試ではなく、進研模試で60なのですね。
進研模試偏差値60といえば、
たしか産近甲龍の一般入試合格レベルですよね。学部によりますが早稲田大学は70は必要でしたよね?
うちの上の子が大学受験経験済なのでなんとなく分かります。ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/04(火) ]
進研模試60は文系科目のみ、理系科目のみでいうと産近甲龍レベルですが、英国数が必要なので地方国公立レベルは必要ではないかと思います。
文系なら数学、理系なら国語がネックになりそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/04(火) ]
ご丁寧にありがとうございます。
地方国公立レベルで早稲田大学に進学できるのは魅力的ですね。
でもその実力だと、入学後がとてもキツそうですね(笑)
内緒さん@一般人 [ 2020/08/04(火) ]
↑↑↑
結局ディスりたい人みたい
内緒さん@一般人 [ 2020/08/05(水) ]
地方国公立レベルって何なん?
さすがに幅が広すぎだろ。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/05(水) ]
どちらにしても進研模試60なら、普通は楽勝のはずやね。受験で早稲田の名前を出す人なら。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/06(木) ]
下位地方国公立大学レベルもしくは関大レベル
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/07/08(水) ]
早稲田大学への推薦についてです。
1・2年共に成績が5に4が1つだけありました( 4は副教科)。
進研模試では偏差値が56しかとれてません。
これでは推薦は厳しいでしょうか?
[ 28件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/08/20(木) ]
>等差的に考えて1ヶ月ごとに伸びる偏差値を考えても間に合うと思いますし、なんなら科目数ががそもそも異なるので十分射程圏内だと思いますが。

何を言ってるのかよくワカラナイ。日本語が無茶苦茶。
等差的(こんな言葉は使わない。正しくは線型かな。)なら月に1.25アップ。56から60になるには3.2か月でこれが一瞬?

この人の問題点は自分が言ったことの矛盾を突かれると、書いてなかったことが次々出てきて議論をすり替えること。科目数とか射程圏とかの後付はいったい何なん?記述模試が全統記述模試になるし。(記述の全統医進模試じゃないのね。)
元々ここでの偏差値は進研模試。混同してるから駿台も例に挙げただけなんだけどな。あと模試の有効性やレベルは人数ではなく受験者層ね。
あー時間の無駄だったわ。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/20(木) ]
等差的(こんな言葉は使わない。正しくは線型かな。)なら月に1.25アップ。56から60になるには3.2か月でこれが一瞬?
この人の問題点は自分が言ったことの矛盾を突かれると、書いてなかったことが次々出てきて議論をすり替えること。科目数とか射程圏とかの後付はいったい何なん?記述模試が全統記述模試になるし。
元々ここでの偏差値は進研模試。混同してるから駿台も例に挙げただけなんだけどなあ。あと模試の有効性やレベルは人数ではなく受験者層ね。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/20(木) ]
等差的(こんな言葉は使わない。正しくは線型かな。)なら月に1.25アップ。56から60になるには3.2か月でこれが一瞬?
この人の問題点は自分が言ったことの矛盾を突かれると、書いてなかったことが次々出てきて議論をすり替えること。科目数とか射程圏とかの後付はいったい何なの?記述模試が全統記述模試になるし。
元々ここでの偏差値は進研模試。混同してるから駿台も例に挙げただけなんだけどなあ。あと模試の有効性やレベルは人数ではなく受験者層ね。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/20(木) ]
途中で消えたり二重になったりシステムトラブルかな?
多浪@一般人 [ 2020/08/23(日) ]
等差的(こんな言葉は使わない。正しくは線型かな。)

線形なんて言葉、万人には通じないので誰しもがわかるような言葉で書いたんですが。等差的ということばのほうが伝わりやすくないですかね。

なら月に1.25アップ。56から60になるには3.2か月でこれが一瞬?

勉強してる僕からすれば3ヶ月は一瞬で過ぎましたけどね。まあ人によって感じ方は様々ですのでそこは議論の的にはなりえませんね。

この人の問題点は自分が言ったことの矛盾を突かれると、書いてなかったことが次々出てきて議論をすり替えること。科目数とか射程圏とかの後付はいったい何なん?記述模試が全統記述模試になるし。
元々ここでの偏差値は進研模試。混同してるから駿台も例に挙げただけなんだけどなあ。あと模試の有効性やレベルは人数ではなく受験者層ね。

私が挙げた全統記述模試も例ですが?私が受験生のときはこんな感じでしたよ〜ってことです。受験者層が関係しているとわかっているのであれば進研模試なんて余計に偏差値が上がりやすいなんて自明ではないですか?一般的に全統記述>全統マーク>進研模試と言われてますから。
それとあまり重視されていないかもしれませんが受験者数ってかなり重要ですよ。それも全統のようなだいたいの受験者がある程度の学力を持った人から構成されているものは。数百人の戦いならもちろん少人数の模試でいいでしょうけど受験者ってふつうの大学なら数千人以上でしょうから。国立なら分散して減りますけどね。
多浪@一般人 [ 2020/08/23(日) ]
なにもついてない骨のような返信に例などを交えて身を持たせて返していたつもりですが議論をすり替えて〜だの言われると思うのでこれ以上は返信しないでおきますね。
受験の1年を振り返れば一瞬だったので3ヶ月なんか記憶にないレベルで早かったですけどね。集中したことないのかもしれませんが集中してたら一瞬で時間なんて溶ますけどね。
後輩の方はがんばって推薦勝ち取ってください。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/27(木) ]
>等差的ということばのほうが伝わりやすくないですかね

いやいや使わないというのは「等差的」という日本語がないと言われてるんだよ。

>僕からすれば3ヶ月は一瞬

万人には通じるように書くんじゃないの?笑
僕だけの一瞬って?言ってることが支離滅裂だよ。

>議論の的
こんな日本語もない。

>全統記述>全統マーク>進研模試
記述とマークを比較する人は聞かないなあ。

多浪の原因が分かった気がする。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/27(木) ]
等差的なんて言葉も万人に通じませんね。というかそんな言葉はありません。3カ月を一瞬と言い張られたら議論になりませんよ。ぜひ万人に一瞬ってどれくらい?と聞いてみてください。
あと「一瞬で時間なんて溶ます」って?これも万人に通じません。
もちろん返信は結構です。それでは。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/07/06(月) ]
来年からWコースができますが、今現在のクラス分けについてお願いします。
早稲田大学に推薦で行きたいなら、2年からスーパー特進コースの文理(35人くらい?)に入らないといけないんですよね?
何によって、何科目を考慮して、クラス分けしますか?
定期テスト結果? 外部模試? 校内模試
教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/07(火) ]
基本的には校内模試が考慮されます。
只、定期テストや外部模試も少なからず関係してきます。
普段の定期テストで成績が周りより低いのに年に数回の校内模試で上位を取っても意味がありません。
また、外部模試に関しては、普段の成績が良い人用の保険みたいな物です。もし、校内模試が振るわなくても外部模試でしっかりと点数を取れていれば、そこも考慮してくれます。

校内模試で重要なのは進研模試です。スタサポはあまり関わってきません。また、進研模試は年に数回ありますが、その中でも1番重要なのは1番最後です。

長々と書きましたが、分かりやすく言うと、なるべくどの試験も点数を落とさずに努力していけばいいという事です!

大変だとは思いますが、頑張って下さいね。
応援していますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2020/07/08(水) ]
とてもご親切にわかりやすくご説明いただき、どうもありがとうございました!
内緒さん@保護者 [ 2020/07/08(水) ]
今現在は2-1がお試しクラスです。
成績トップ30の30名で構成されてます。
定期テストは平均して85点あれば余裕みたいです。
内緒さん@質問した人 [ 2020/07/09(木) ]
情報どうもありがとうございます!
スーパー特進、30人構成なんですね。
平均点が80点以上の科目もあるので、激戦になりそうですが。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/10(金) ]
何を言ってるのかさっぱり理解できないのですが。

>基本的には校内模試が考慮されます。只、定期テストや外部模試も少なからず関係してきます

つまり校内模試が最も重要ということですよね。
校内模試をベースにして他のテストも参考に使う。

>校内模試で上位を取っても意味がありません
???

>外部模試に関しては、普段の成績が良い人用の保険みたいな物です。もし、校内模試が振るわなくても外部模試でしっかりと点数を取れていれば、そこも考慮してくれます

普段の成績って何ですか?普通に考えたら定期テストですよね。それなら定期テストを参考にすればいいだけじゃないの?自分で最初に言ってるでしょ。

>長々と書きましたが、分かりやすく言うと、なるべくどの試験も点数を落とさずに努力していけばいいという事です!

当たり前です。質問も回答もよく考えてから書き込んだほうがいいですね!
内緒さん@一般人 [ 2020/07/10(金) ]
質問者はなんで納得できるのかなあ?
答えがコロコロ変わってるし、平均点が80点以上で85点で余裕だと言われてるのに。
なんでおかしいと思わないのだろう。。。
謎だ!
内緒さん@在校生 [ 2020/07/10(金) ]
今の2年は一番上のクラス(スーパー特進の選抜)でなくても、スーパー特進(国公立コース)に行けば早稲田推薦の権利はありますよ。1組は早稲田以外の指定校推薦はもらえないため、同じ成績だった場合他のクラスよりは多少の優遇はあるかもしれませんが。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/11(土) ]
>>早稲田大学に推薦で行きたいなら、2年からスーパー特進コースの文理(35人くらい?)に入らないといけないんですよね?

に対する回答でした。
わかりにくくてごめんなさい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/07/03(金) ]
早稲田大学へ推薦で進学された方、どの学部に評定いくつで決まったか、よろしければ卒業年も教えてください。
友達がこうだったなど、聞いたことでも結構です。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/04(土) ]
評定の推薦基準は4.0以上になっていますが、テストが簡単なのでちょっと頑張れば4.2〜4.5は普通に取れます。それよりも本当の実力が試される外部模試で高成績をあげることが大事です。学年レベルは毎年変わるのであまり参考にはなりません。今年は早稲田志望者で模試偏差値60以上の人は22人しかいませんでしたが来年はどうなるか判りません。ただ65ぐらいあれば好きな学部を選べると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2020/07/04(土) ]
ご丁寧にどうもありがとうございます。
評定クリアの人はもっといるけど、外部模試60以上の人が少ないために、早稲田13学部×3人の推薦枠を満たせないのですね。

ちなみに外部模試は進研模試? 河合なども含まれますか?
また、教科は3教科? 3年から増えるのでしょうか?

その条件がクリアできていれば、評定順に希望学部を選んでいけるのでしょうか? それとも外部模試偏差値の高さが優先ですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/07/04(土) ]
1,2年の成績基準は評定だけです。模試は3年で受けた結果しか使いません。基準は毎年見直されると思いますので詳細は学校説明会で確認したほうがいいです。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/09(木) ]
今の2年は一番上のコースでなくても、スーパー特進に行けば早稲田推薦の権利はありますよ。
ただ、一番上のクラスは基準を満たす(主に模試偏差値60以上)ための勉強をすると思われますので、有利だとは思いますが。

模試の基準は今のところ、国数英の3教科の偏差値です。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/11(土) ]
すみません。前半は別の質問の回答と間違えました。

この質問者さんへの回答は下記のみです。
>>ちなみに外部模試は進研模試? 河合なども含まれますか?
>>また、教科は3教科? 3年から増えるのでしょうか?
模試の基準は今のところ、進研模試の国数英の3教科の偏差値です。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/07/03(金) ]
早稲田大学への推薦は進研模試偏差値60が1度でも取れなかったら推薦してもらえないですか?

卒業生や保護者の方でわかる方がいらしたら教えてほしいです‼
内緒さん@一般人 [ 2020/07/04(土) ]
はい、そうです。過去に偏差値60未満の生徒を大量に推薦した結果、大学での成績が悪すぎたために厳格に運用されているそうです。だから今年は推薦枠が40人あるのに22人しか合格できませんでした。常に偏差値が60を超えるよう頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/04(土) ]
そんなんじゃ、仮に入学できても落第まちがいなし!(特に、ほぼ理系の政経、商学部)
もっとも、難関大学の授業は、高度すぎて
ほとんどの生徒は、理解不能というのが、実情らしいが。。。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/04(土) ]
>そんなんじゃ、仮に入学できても落第まちがいなし!
日本の大学は入学さえできれば余程のことがない限り卒業できる。だから「お得な高校」に行きたがるわけだ。

>(特に、ほぼ理系の政経、商学部)
大学で学ぶレベルの経済学で必要なのは数学の基礎知識。こんなこと言ったら理系に失礼。

>もっとも、難関大学の授業は、高度すぎてほとんどの生徒は、理解不能というのが、実情らしいが。。。

そんな話は聞かないが、相変わらず「だから何なのか」が分からない。一般人に変えるのもいいが、言いたいことを一度まとめてから文章にし、もう一度見直してから投稿したほうがいい。
あと「生徒」は高校までで、大学は「学生」という。中学生でも知っておくべき知識だ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/30(火) ]
今中3です!
大学は早稲田大学志望です。高校は大阪桐蔭一類専願か早稲田摂陵の新コースWコースにするか迷っています。大阪桐蔭の一類専願に関しては今のところ順調でB判定(合格率70%以上)でした。夏にA判定まであげようと思っています。早稲田大学志望ならどちらが良いと思いますか?この成績で早稲田摂陵のWコースに入れるのかも分かる人は教えていただきたいです!
内緒さん@一般人 [ 2020/07/01(水) ]
早稲田志望なら絶対こっちだと思います。
確実性が遥かに高いです。
内緒さん@中学生 [ 2020/07/01(水) ]
こんにちは
○翔学園中学生中3つまり自分は私立中学にかよっていて
質問者さまと同学年です!自分も早稲田せつりょうwコースを目指しています!質問したいのですがそれはなんのもしですか?何のもしであろうが、大阪桐蔭一類専願でビー判定なので大分賢いですねwあと、大阪桐蔭一類専願ってそのもしでいうとどのくらいの偏差値ですか?
内緒さん@中学生 [ 2020/07/01(水) ]
早稲田に行きたいのであればかなりお得だと思いますよ
内緒さん@中学生 [ 2020/07/01(水) ]
得かどうかで高校を決めるのかあ。
あまり大きな声で人には話せないね。
内緒さん@質問した人 [ 2020/07/02(木) ]
2つ上の方へ
馬渕の公開テストです!
大体偏差値50でB判定取れます
他の皆様もありがとうございました
内緒さん@中学生 [ 2020/07/02(木) ]
私立中学生です
一応自分はいくしんしゃという模試偏差値63でした。
馬渕の公開テストってそんな難しいの!
内緒さん@一般人 [ 2020/07/02(木) ]
テストの難易度は偏差値と関係ありません。というか難易度によらない指標が偏差値です。
平均点が80点の易しいテストでは得点が80点あっても偏差値50だし、平均点が30点の難しいテストで30点しか取れなかっても偏差値50です。問題の向き不向きを別にすると、受験者レベルが同じならテストの難易度によらずあなたの偏差値は基本的に同じはずです。
五ツ木と馬渕の判定偏差値が違う理由は、母集団の違いと合否基準の差です。
育伸社のテストを基準に使う人はあまりいません。
内緒さん@中学生 [ 2020/07/04(土) ]
一応いつきもしで偏差値60〜65を取れればwコースはb〜a判定になると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/06/28(日) ]
Wコース志望の人いる?受験生の皆さんどれぐらいいるのか気になるねんけど
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/07/01(水) ]
五ツ木の年間平均のところ見たらわかると思いますけど55弱ありますよ!
内緒さん@関係者 [ 2020/07/01(水) ]
五ツ木で受験者数が最も多く、ほぼ志望校も決まっていて一番信用できるのが第6回模試の結果。去年のデータをみてみると平均偏差値は、

Aコース:専願48、併願50
Bコース:専願48、併願53

少なくとも進学校の数字ではないから、あまり大きな声では話さないほうが良い。

さらに言うと志望者374人中に偏差値60以上は10人もいない。この上位層がWコースを第1志望にすることになるからWコースの平均偏差値は55ぐらいがいいところだろう。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/01(水) ]
ABコースと受ける層が全然違うのではないですか?
Wコースだけ見たら上位校の併願として別に不思議じゃないですし。本当に偏差値があまり変わらないのであれば流石にお得すぎませんか?
内緒さん@関係者 [ 2020/07/01(水) ]
>ABコースと受ける層が全然違うのではないですか?

なぜ違うのでしょうか?ABコースでも40人の推薦枠があったのですよ。

>本当に偏差値があまり変わらないのであれば流石にお得すぎませんか?

20人の枠を満たせる保証はありませんが。。。
内緒さん@保護者 [ 2020/07/01(水) ]
現2年生で2-1がお試しクラスみたいな感じ動いてます。
中学上がり・A・B全員から文系・理系関係なく成績上位30名が集まってます。
うちは近いという理由で併願しました。公立は2番手を受けました。席次も片手には必ず入ってますし、上位者はやはり皆千里までの併願者みたいです。

早稲田大学への推薦は基準を満たさないとダメなので毎年枠数より少ないのは、上位校の併願にしてる子達しか条件をクリア出来ないから違いますか?偏差値通りの53?の子達が1番簡単と言われる進研模試偏差値60をとるのはなかなか厳しいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2020/07/02(木) ]
私も同感です。やはり基準をクリアできる子は公立上位校の残念組なので毎年30人もいないと思います。当然国公立や関関同立を目指す子もいるので推薦枠が埋まらないのでしょうね。コースを分けるのは見た目だけの話で実態としては何も変わらないと思います。
内緒さん@中学生 [ 2020/07/02(木) ]
評判悪くない?この学校そんなにやばいんですか!
大阪で唯一早稲田大学の推薦があってばりいい高校じゃないですか!(外から見てだけど)一応早稲田せつりょうの先生はここはのんびりしすぎていて進学実績もよくないと言ってましたんでこのままではいけないと思ってらっしゃると思いますよ。WコースではABコースより授業数を多くしていて、カリキュラムも違うらしいです。あと定員35でそれ以上は取らないらしいですよ。ただ外から見て悪いと思うのは立地ですね。駅から遠いし通学路ではコンビニゼロで飲食店もなし。あと山の中で田舎っていうところぐらいですよ。

まあ結局内部のことは知れないんでどうしようもないけどね。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/02(木) ]
言いたいことを一度まとめてから文章にし、もう一度見直してから投稿したほうがいい。間違いも多いし何を言いたいのかさっぱり分からない。

>評判悪くない?
進路実績が悪いのであって評判は別の問題。

>大阪で唯一早稲田大学の推薦があって
早稲田の推薦枠をもつ高校は他にもある。

>ABコースより授業数を多くして
ABコースはそのままで何もしないの?
それはそれで問題でしょう。

>あと定員35でそれ以上は取らないらしいですよ。
だから何?優秀な生徒は余分に取ればいい。

>ただ外から見て悪いと思うのは立地ですね。
立地が悪い有名進学校はいくらでもある。
通学路にコンビニがないから志望校にしないのか?

>まあ結局内部のことは知れないんでどうしようもないけどね。
何をどうしたいの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/24(水) ]
早稲田大学への推薦の時に学部はどうやって選ぶのですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/06/25(木) ]
質問の意味がよく判りませんが、どこの高校でも指定校推薦は自分の行きたい学部に応募します。推薦基準を満たしていなかったり他の希望者の方が評定が高いと当然選ばれません。早稲田の推薦枠は約40人分ありますが22人しか合格していませんので、まずは上位20人に入る必要があります。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/01(土) ]
早稲田のスポーツ科学部など推薦取れなくても、一般入試は産近甲龍以下レベルなので、どこでも早稲田というのなら公立行くのが一番コスパがいいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/18(木) ]
中学校募集停止で高校は新コースができるんですか!?
内緒さん@一般人 [ 2020/06/19(金) ]
早稲田大学や難関国公立大学への進学を目指す別コース新設って、今の国公立コースと何がちゃうの。
スポ科つくって、甲子園、選手権、花園、本気で目指せえばええのに。
まあ、今の経営陣では何やってもあかんやろ。
内緒@在校生 [ 2020/06/19(金) ]
でも一応別コースは偏差値があがると思うけどね
内緒さん@一般人 [ 2020/06/20(土) ]
別コース35名前後のほとんどが優先的に早稲田に進学できたら、偏差値は上がるかとは思いますね。
スポーツコースを新設してラグビー、野球で全国目指すのもありだとは思いますが、優秀な指導者がいるのかどうかが問題ですね。
内緒さん@在校生 [ 2020/06/20(土) ]
でも一応摂りょう高校出身のプロ野球選手がソフトバンクにいますけどね
内緒さん@一般人 [ 2020/06/21(日) ]
どんだけ、立派な指導者がおってもコマがそろわんことにはどうにもならんでー。(優秀な指導者なら、ラグビー部に2年前までおったやろ)勉強にしたって、塾から林先生みたいな優秀な人材引っ張ってくるとか、せなー。早実みたいなお金、手間暇かけることは、ここの経営陣は、せんのやろ?
内緒さん@一般人 [ 2020/06/24(水) ]
たった40人の推薦枠さえ埋めることができない学力レベルではどうしようもない。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/28(日) ]
40人の推薦枠を埋められるだけの優秀層を集めるための、別コース新設なんだと思います。新コースは実質早稲田コースってことなんじゃないですかね。
今まではその辺が曖昧だったから、生徒が集まらなかったので。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/01(水) ]
推薦枠が増えるなら話は判るけど、既存コースの40人を20人に減らして新規コースで20人分を確保って意味ないよなあ。一貫して早稲田の推薦枠を広告宣伝することで受験生を集めてきたのに、曖昧だったという意味もよく分からない。受験者全員を合格させるようでは学力レベルは上がらないと思うよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/12(金) ]
早稲田大学の推薦とっても一応大学共通テストや早稲田大学の問題を解かないといけないのですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/06/20(土) ]
共通テストは一応受けないといけないみたいですが、早稲田の入試問題は受けなくてもいいです。
あと、推薦が決まれば、卒業までかなりの量の課題をしないといけないみたいですよ。
それでも、一般で受けるよりは断然楽だとは思いますが。
内緒さん@質問した人 [ 2020/06/20(土) ]
推薦が決まればほぼいけるということですよね
ありがとうございました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

早稲田摂陵高校の情報
名称 早稲田摂陵
かな わせだせつりょう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 567-0051
住所 大阪府 茨木市 宿久庄7-20-1
最寄駅 1.1km 彩都西駅 / 国際文化公園都市モノレール線(彩都線)
1.4km 豊川駅 / 国際文化公園都市モノレール線(彩都線)
3.1km 阪大病院前駅 / 国際文化公園都市モノレール線(彩都線)
電話 072-643-6363
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved