高校受験ナビ
検索
公立
共学

松山南高校の数学

1ページ目質問178数学
まつやまみなみ
偏差値 65
松山南高校のいいね3043
2839件の質問と7664件の回答
概要
は、愛媛県松山市に位置する県立高等学校。
概観 文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール (SSH) に指定されており、平成14年度の理数科入学生と科学系部活動に所属する生徒を主対象に、平成16年度までの3年間さまざまな活動に取り組んだ。その成果をさらに発展させるべく、平成17年度からの新規SSH(5年間)事業にも改めて指定された。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 原田園:ここで!
  • 吉田大寿:絶対うかるぞ!
  • 鷹嶺:じぇーったいごうかくするね!
  • ^_^:よろしゅう
  • 上ノ山:絶対合格。
合格体験 合格体験の投稿
松山南高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(松山南高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      選抜クラスでクラス平均より下を取り続けてたらやばいですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございました
      多分落ちますね

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      数学むずかしかった!みなさんはどうでしたか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      連立は普通に解けたけど、証明の条件ミスった〜
      多分部分点かな〜
      全体的にむずかったですね!
      作図は超簡単やったけど……

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      南受けた方本日の出来どうでしたか?

      14件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      うわああみんながんばって🔥🔥無事南高に合格して一緒に南高生活送れるの楽しみにしてます!!!!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      南理数に受かるかどうか心配で仕方がないです。
      内申点は114点です。
      模試はいつも200点以上210点未満でした。
      済美の一般入試は210点はありました。確か211点だったと思います。
      学校での最後の実力テストでは社会が74点で悪かったのですが、 ...100字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      昔は南の理数科には賢い子が行くって感じだったけど、最近は定員割れしてるしうちの学年も賢い子は賢いけど頭悪い子は頭悪いって感じ。実力というより研究がしたいから受けた子が結構多いよ

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      在校生の方に質問です。私立入試から県立入試までに何点上がりましたか?そして、その間にどのような勉強をしましたか?参考にしたいので教えてくださったら嬉しいです!!

      1件の回答開閉
    • 軽音LOVE@在校生

      250点満点中でいえば20〜30くらい伸びた気がします。
      直前はとにかく理科社会やってました。自分の場合国語数学はもともと得意で、英語は前々から長文練習はやってたので。
      勉強法としては、重要語を友達(私立推薦で合格済)に言ってもらい、 ...60字以上

    • 高校受験3

      秘密@中学生

      松山南高校の理数科を志望している者です。内申点は125で英検準二級と数検準二級を持っています。理数科って数学と理科は40点以上はとらないといけませんか?あやふやな情報でも実際に合格した時の点数でもいいので、教えてください!

      3件の回答移動
    • 秘密@質問した人

      ありがとうございます!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      在校生の方に質問です。僕は内申点中2までで67で3年1学期では38で今のところ104で県模試はB判定でした。当日何点を目指せば受かるでしょうか。そして数学が苦手で県模試でも26点でした。おすすめの数学の勉強方法も教えてください。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます!頑張ります。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      中学3年です。私は、東高校か南高校で迷っています。内申点が116から118点あたりになると思います。一般入試を受ける予定です。もし南高校を受けた場合、当日点は何点ぐらい必要になるのでしょうか。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      ありがとうございます!

    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      数学が苦手です!
      失礼な質問ですけど、正直ハズレの先生っていますか?
      分かりやすい参考書を教えてもらえたら嬉しいです!なんとか巻き返したい!

      2件の回答移動
    • スコーン@在校生

      理系の選抜です。定期テストなんかは配られているかわからないですがサクシードを解いておけばいいです。フォーカスゴールドは配られると思いますがやっても僕は意味ないと思います

    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      松山南高校では青チャやフォーカスとかの数学の網羅系って配られますか?早く進めたいので知りたいです

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      1年の初めっから1.aのフォーカス配られて、1年の三学期数2が始まってから2.b.cのフォーカスが配られます。
      正直定期テストとかはフォーカスやっとけば全然いけます。難関大学目指すならプラスで買うのもありだと思います

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      春から南高生です。
      学校の勉強をしっかりこなせばどれくらいのの実力がつきますか。それとも学校の勉強だけでは厳しいのでしょうか。塾に金銭的に行けないので教えて欲しいです!!

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      1年生だけにではないが、金銭的なことを考えて安い英語だけの塾、数学だけの塾に行くくらいなら、自分で頑張った方がいい。
      怪しい塾は1科目だけで合格できるわけないのに進学塾と名乗り、他の科目を自分で頑張った生徒を合格実績にする。 ...200字以上

    • 学校生活3

      春から南@中学生

      春休み中の課題って数国英の3科目で合ってますか?
      薄い冊子のやつですかね、、同期の皆さん頑張りましょ、、

      1件の回答開閉
    • 私も春から南高生@中学生

      3教科であってますよ
      国語数学ニガテなので頑張ります😔

    • 学校生活3

      内緒さん@中学生

      南高の在校生または卒業生に質問です。
      春から南高の1年生になる者です。春休みの課題の量はどのくらいですか?また、入学式の後にあるテストは5教科ですか?

      9件の回答移動
    • 内緒@在校生

      まあ正直ここでつく順位とかは高校の勉強と一切関係ないから気楽にやるといいとは思う
      それより7月の全国模試に備えた方がマシかも

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      理数科志望です。自己採点の結果は国、社、英が30点あるかないかくらいで、理科は38点数学が46点で、理数1.5倍しての合計が202点は合格の可能性ありますか?内心は107です。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      難しくないですか?

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      皆さん受験お疲れ様でした!
      テストどうでしたか?教えて下さると嬉しいです! ちなみに自分は英語やらかしました…w

      4件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      お疲れ様でした!私は理英国は思ったより出来て逆に社会やらかしましたwww苦手な数学が疑うくらい簡単だったので合計で190~200くらいはあるかなって思ってます😌

    • 高校受験4

      内緒さん@一般人

      一般希望でしたが倍率が高かったので理数科を第一希望に一般を第二希望に変更しました。因みに同じ中学校で他にも数名同じように変更しています。理数科の倍率が上がると思います。もともと理科は得意だったのですが、数学でミスが多く、また内申点が102点しかありません。当日何点目指すべきですか?

      9件の回答移動
    • ダメな子@一般人

      数学だけしてれば進研模試英語偏差値27.0でも岡広いけますよ!
      全然ダメな子でした。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      倍率が出ましたが、志願者が380名でした。その中に推薦の志願者数も含まれているのですか?それとも推薦合格者の35名のみ含まれているのですか?
      一般入試の合格者数は推薦合格者の35名を引いた285名だと思うんですが…倍率の見方というか考え方がわかりません。
      教えてください!

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      理数科のこと、下調べなしに安易に変更すると、入ってからこんなはずじゃなかったってなるよ。
      県外研修もあるし修学旅行も普通科とは違うし、3年間クラス同じだし、大学のこともよく考えて変更してね。数学好きなら全然OK。

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      推薦の合否が明日わかります。
      推薦がダメだった人でも、一般で受けたら落ちないような仕組みになっていると聞いたことがあるのですが、それって本当ですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      早速にお返事ありがとうございます。
      内申126ですが、当日点が180から190くらい取れそうで。
      でもたまに数学の問題とか?となることもあり…180取れるか不安です。
      残り20日ちょっと。最後まで諦めずに1点でも多く取れるように頑張るしかないですね!
      ありがとうございます。がんばります

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      1年の数学、進み方が異常に遅いんだけど文句出てないの?確率なんか授業聞いても聞かなくても点数たいして変わらないと思うんだけど。

      1件の回答開閉
    • 内緒@在校生

      しょーみこの学校の数学の進度は微妙だから、得意だったら自分で進めてた方がいい。
      自分2年だけど実際そんな速くないし

    • 高校受験1

      内緒です@中学生

      内申101で英検準二級と数学、漢字検定3級持ってます。
      当日点はどのぐらいとればいいでしょうか。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      あと16点とれるように頑張ってください。