教えて!札幌南高校 (掲示板)
「トップ」の検索結果:230件 / ページ数:23
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
今年の東大合格者数、
立命館慶祥12名とのことですが、南、大丈夫でしょうか?。いよいよリッツにもやられてしまうのでしょうか?。踏ん張ってほしいです。
[ 119件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
立命館慶祥の強さは下位層が立命館大学に進学して上位層のみが外部受験しているのにこの実績だということです。

東大は12名だけじゃなく、理3にも二年連続現役合格です。
また、京都大学医学部にも二年連続現役だし。
さらに今年はハーバード大学に現役合格しました。
私の子供は出来が悪くて旭川医大でしたがWW

私立なら1択ではないでしょうか。
まあ、いつまでも北海道民は公立至上主義でしょうが・・・
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/29(水) ]
東大医学科推薦を理三と表現するのは違和感しかないのですが。

医学科推薦合格者には前期は阪大医や東北医に出願している人も見受けられますので
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
東大医推薦合格自体は大変素晴らしいことですが、
国立私立問わず、推薦AOは一般受験では手の届かない大学に合格できる手段であることもまた事実ですからね
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
なんでも大きく見せようという関西のノリでしょ。
それは関西では普通。それはわかる。

ただここは北海道。そこを考えてほしいな。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
大きく見せようというか、利益のためには嘘とホラの微妙なライン*に躊躇なく踏み込む、という感じかな。

*北海道民なら嘘といわれるのが怖くて絶対に踏み込めないライン。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
週刊誌やインターエデュも前期の科類別合格者と推薦の学部別合格者は別物として扱ってます
札北@一般人 [ 2023/04/05(水) ]

今年の東大合格者数、
立命館慶祥12名とのことですが、南、大丈夫でしょうか?。いよいよリッツにもやられてしまうのでしょうか?。踏ん張ってほしいです。

公立と私立で違う。
余計なお世話。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
1年後、
2024年のリッツは東大1京大7国医23(うち旭医札医弘前医18)

ま、こんなもんでしょ。

ちなみに東大医学科推薦は秋田高校(理三合格者を出したのが24年間で1回だけ)が2年連続*合格者輩出
*2021年にも合格者出しているので4年間で3名
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/03(金) ]
新中3です。ランクはBで最新の学力テストでは380くらいです。テスト前15時間ほど以外全く勉強していませんでした...1年間死ぬ気で勉強すれば南高に受かりますか。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
定期テストで必死こいて勉強して450点というのも低すぎですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
万が一億が一受かっても、1ヶ月で落ちこぼれて学校行きたくなくなるよ。
意地にならないでマジでやめた方がいい。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/04(土) ]
まあ、諦めるのは簡単なのでここのコメントで奮起して本気で南目指すなら、それはそれで得るものありますよ。少なくとも今諦めるよりは。

ただ、正しい方法で努力をしないと成績は伸びないでしょうね。北海道の高校受験程度なら「正しい方法」なんてのは言い尽くされている/いくらでも検索できるので具体的なコメントはしませんが。

そうそう、南での勉強に比べたら高校入試の勉強など「緩すぎ」なので
正しく勉強するスタンスが身についてないと
>1ヶ月で落ちこぼれて学校行きたくなくなるよ。
に直行ですね。

しかし、うすうす感じてはいましたが、
道コンss60までなら方法論が間違っていようが勉強量があれば到達するのですね。
去年の秋以降失速した彼もそうでした。

だから
とにかく勉強の習慣をつけてss60に到達させ、
その後勉強法を正しく効率的なものにしてss65に到達させる
というのは、「無謀な南挑戦を考える」人にとっては案外有効なルートのかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
受験生がボーダー出てピリピリしてるこのタイミングでKYな質問。
その結果として辛辣な意見が多数となってしまっていますね、、。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
別にKYな質問とは思いませんが、勉強をサボっててサボったなりの成績しか残せず、定期テストの点数も勉強した割には高くなく才能の片鱗を見せない人に対しては、辛辣なコメントが多くなるのも当然でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
>定期テストの点数も勉強した割には高くなく才能の片鱗を見せない人

辛辣ですなあ笑。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
逆に成績を伸ばせば一気に応援に回ってくれますよ。
去年の今頃は質問者さんより低いssで秋に北高合格レベルまで成績伸ばした人のトピです。

https://www.zyuken.net/school_page/10110121154/bbs_id/21816741658735212/

冬休み以降別トピを含め書き込みがない(それはそれで受験に集中するにはよいこと)ので、南に挑戦したのか手堅く北/西を受けたのかはわかりませんが。
内緒@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
定期テストで450点なのに道コンではようやくSS60、直近の道コンの場合は353点ということは、学校のテストがとても簡単な学校と思われます。それなら尚更必死で頑張って下さい。進路を決定するのは案外早く、あと9か月しかありません。
2023年夏の道コンは今年度の受験問題を踏まえ、昨年の夏よりもさらに難易度が上がると思われます。より深い理解力が求められ、知識を丸暗記では南高は難しいです。
私の塾では道コン資料の1ページ目に載る人が何人もいる塾でしたが、急激にSSを上げられた人は殆どのいませんでした。上がっても、2,3程度です。それ程厳しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2023/03/03(金) ]
自己採点、厳しめにつけて475ぐらいでした。
10:0枠でもこのぐらいなら流石に合格圏内ですかね?
私立高校の対策もしてたため、終盤はあまり公立に向けての勉強時間を確保出来ませんでした...
満点は無理そう泣。悔しいなあ、、、
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/07(火) ]
少しだけ注意する必要があるのは、医学科を受けるときには評定が関係してくる大学が非常に多いということです。

例えば、東大志望ならば評定ガン無視でよいですが、いろいろあって受験期に医学科志望に切り替えた場合(ままあります)、北大医・東北医は面接・調査書の配点が大きく差もつくので大きなハンデを背負っての受験となってしまいます。

この場合、
面接調査書の影響の少ない阪大医/名大医を受ける
・阪大医合格レベルの学力を備えて北大医を受ける
・大学のランクを大幅に落とし札医大地域枠を受ける
という戦略をとらざるを得なくなります。

理系かつ医学科を少しでも考えているのならば、このリスクについても気に留めていただければと。
名無し@質問した人 [ 2023/03/07(火) ]
助言ありがとうございます。
自分は今のところ京医志望なのですが、出願書類が結構多いですね..。それらのリスクも考えつつ準備していきます。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/08(水) ]
京医志望なら現3年のトップがtwitterの質問箱でいろいろ勉強法を回答しているので、参考になるかもしれません。
流石にリンクを張るのはちょっとどうかなと思うので興味があったら検索してください。

首席入学・共通テスト学年1位・東大理三合格ほぼ確定、と成績については一切隙がありません。

中学で英検準1級&高校数学は数3まで一通り既習という学力でも高校入試286点「しか」とれなかったというのはかなり驚きですが。

内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
ちなみに弟さん(現中2)が今年の共通テスト
英数国513/600
現代文、英語R、数2は兄と同点
だとか

来年の南首席最有力候補

内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
理三合格者にランクアップしました
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
京都大学医学部なら、天才なら飛び級入学もありますよね!頑張ってください!

名無し@質問した人 [ 2023/03/15(水) ]
中学生でそんなに取れるって凄いですね...。
自分とその方とでは天地の差がありますが、追い抜く勢いで勉強していこうと思います。

残念ながら、自分は天才ではなく凡才なので、飛び級入学は無理かと..泣
凡才なりに地道に頑張っていきます。頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
開示は何点でしたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
昨年の合格者平均が451点でしたが、今年はどうでしょうかね。
難易度が多少上がったようなので、440点くらいまで下がるでしょうか。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
因みに難易度の似た第6回道コン(平均263点)に当てはめて、450点はss70.7。毎年南のss70以上は80〜100名いるので、特に驚くことではない範囲かと思います。
monarchy@中学生 [ 2023/03/03(金) ]
最終ボーダーは420かな。。
北西は400、東は380..
内緒@質問した人 [ 2023/03/03(金) ]
やはりその感じですよね。自己採点の結果はボーダーより結構余裕がありましたが、あくまでも自己採点なので発表まで分からないと覚悟しています。
内緒さん@関係者 [ 2023/03/03(金) ]
トップ高は、どんなに傾向が変わってもハイスコアを出してる人が多いのでボーダーは倍率も考慮して得点率9割の420前後でしょう。
国語が自己採点が難しいそうですが、さすがに400まで下がってしまったらトップ校の南高らしくない。
大手塾の生徒の自己採点の動向が気になりますがどうでしたか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
ボーダーは「らしくない」とかいう基準で決まるわけじゃないんで。
300点満点の時代のを500点換算するとボーダーが400割ってたことなんて何度もあります。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/03(金) ]
↑ 凄い励みになります。ワンチャン欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
道コンの予想最低点は400切りませんでしたね
>300点満点の時代のを500点換算するとボーダーが400割ってたことなんて何度もあります
これって1.2を割る低倍率の年は当然ながらボーダーが下がります
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
結局、余裕で400以下でしたね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/02(木) ]
上位合格(50位以内程)は何点ほどになりますかね?ボーダー上がった下がった色々言われていて客観的に見てどうなのか疑問で…
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
道コントップ10レベルは全国の公立高校入試問題解いていろんな問題に対する対応力磨いてますからね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/03(金) ]
全国公立高校の数学一周したのに数学一番低かったです!!!
内緒@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
西高に492がいるらしいですよ
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/03(金) ]
↑そうなんですか?!すごい…ですが西の板にわざわざ受かる報告する意味、なんでしょうね笑
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
今年は当日点換算ss75が設定された(485点)ので、自己採点でそのレベルの得点の人が確認されたのでしょうね。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/04(土) ]
去年より全体の平均点は下がっているのにSSの表示は増えたってことは、やはり上位層はしっかり点取れているんですね…
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
難易度が上がれば上と下の差が広がるので偏差値の上限が増えます。
高校に行くと模試によっては偏差値90とか超える人がいることがしょっちゅうあります。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
2020年の入試、当日点換算のmaxは277点のss75でしたが南首席は286点だったので今年も490台いても不思議ではないですね。

その後、
高2の東大同日で偏差値89(もちろん理3A判)を出し、
高3の東大摸試は理3B判以上(A判が2/3)で、
理3に最低点+50点ぐらいで合格しそうな人
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
2023共通テスト平均点
南(文)691.2(理)683.6(全)685.8
北(文)675.8(理)687.9(全)不明
過去10年?で最低学年と言われた南と優秀学年2020再来と言われた北のこの学年。それでも理系は北が健闘も文系を加味するとトータルは南≧北?という感じ…。もしかしたら序列に変化が?と思われたが、不調な南と好調な北が重なってもなかなか変わらないものですね?。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/25(土) ]
ちなみに旭丘の2021年共テ平均700点って決して低くないですよ。天王寺と同レベルです。

で、南は2021年も2022年も天王寺には20点差つけてるので、今年は10点分縮まり、10点前後の差で勝ってるでしょうね。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/25(土) ]
がおかそんなに凄い訳ないわ。
道コン100位以内の子すらいないんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
この文脈で旭丘っていったら愛知のだと思うけど...
内緒さん@在校生 [ 2023/02/26(日) ]
>こういう意識の低さだから日比谷翠嵐北野にどんどん差をつけられるわけだ

北の友人は学年で1桁順位だし、私も校内順位が10番台ですが、意識低いですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
順位と意識になんの関係が?
w→esun@卒業生 [ 2023/02/26(日) ]
北野=翠嵐=日比谷>札南=天王寺≧旭丘=熊本=修猷館=岡崎≧仙台二=千葉≧堀川
w→esun@卒業生 [ 2023/02/26(日) ]
鶴丸=都立西=県浦=岐阜=札北=神戸
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
共ての平均とか意味ないべ
南は東大現役13人だし理3も入ってるし京大も多い
日比谷に比べれば負けるが全国的にもトップの公立高
北海道ではダントツナンバー1
人数120に絞って合格率(笑)で勝負する北嶺よりも全然上
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/13(月) ]
私は1月のドウコンで450点くらいでした。三年間ほぼ450 点程度をキープできています。内申は313のAです。南高校が第一志望です。
1. やはり本番では点数下がりますか?また、何点程度のズレがありますか?
2. 313だと南高では内申点は合否に反映されるのでしょうか?
3. テストの形式が変わると2年目の問題は難化する傾向にある とよく言われますが、ボーダーラインは下がるでしょうか?

どなたか返答お願いします!
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/15(水) ]
多分道コン50位〜100位ぐらいですよね?
上の方の言う通り、大学受験のことだけを考えるなら、高校入試の勉強はそこそこにして高校の予習に力を入れた方がずっと効率的です。

少し前にも書きました*が、高校卒業時の成績は入学後最初のテスト(南だと5月の実テ)の成績と相当に相関するので、「高校入試は3月で終わりではなく高1の5月まで」と捉えて実テで上位1割に入るための勉強をするのです。
*東大80京大40国医40、中学定員220の某一貫校
卒業時上位50の6割が6年前の中1最初のテストで上位50
卒業時下位50の6割が中1最初のテストで下位50、
しかも中1最初のテスト下位50から卒業時上位50に上がった人はゼロ

とはいえ、これはあくまで一般論なので、
>もし落ちたらどうしようという心配な気持ちがすごくあってなかなか高校の予習に手をつけていないんですよねー。
>(落ちるはずがないといわれていた中学校に落ちたトラウマがあるので。)
のならば、質問者さんの場合は思いっきり受験勉強に集中するのが良いと思います。

ただ
・高校の入学試験は所詮通過点
・逆に5月の実テは冗談でなく人生を左右する試験
ということは少し意識していただけたらなと。

頑張ってください。応援しています。
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/15(水) ]
ちなみに質問者さんは道コン50位ぐらいなので実テ目標を上位1割にしましたが

道コン300位なら上位3割
南ボーダーラインなら学年平均
を狙うのが良いと思います。

学年平均スタートなら、卒業時top50くらいは十分狙えます。
内緒@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
質問者さんとほぼ同じ成績のものです。
卒業生の方にご質問です。
入試が終わったら、高校の勉強を始めようと思いますが、具体的にどの教科を進めたら良いでしょうか?
数学は公文で高校教材まで少しですが進んでいます。
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/16(木) ]
ご質問ありがとうございます。

私のやり方はかなり特殊だったため、参考になるかは分かりませんが、それでよければ。

前提として、中3時は南の予習と道外難関私立高の受験対策に力を入れてました。だいたい9割がた。

その背景は
・高校入試ではなく大学受験を見据えていた
・大学受験のライバルとなる北嶺や立命館のトップの学力を意識していた
・彼らに劣らない学力を備えているという証が欲しかった
・南の予習が難関私立の受験対策に、難関私立の受験対策が南の予習に利用できると思った
・大学入試の基礎基本を早いうちに固めておくと有利

といったところです。
めっちゃ単純に言うと「大学受験を見据えて中高一貫的な先取り勉強をしておこう」ということです。
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/16(木) ]
そして、
>具体的にどの教科を進めたら良いでしょうか
ですが、もちろん英数国3つやるのが理想ですが、きつければ得意な1科目に絞る方が良いのかもしれません。
私自身は1年以上かけて3科目とも十分に予習していたので正直分かりません。すみません。

具体的な予習法ですが、
あまりお金をかけず、やることを絞り、南で使われる問題集を使って基礎基本を固める、
という何の変哲もないものです。

英語
単語と例文の知識を大学受験レベルにすることに集中
→DUOを徹底的に使いたおしつつ、わからない単語が出てきたらリストに載せて徹底して記憶

英語が得意なら英検準1級の勉強がよいのかも?北嶺や立命館は中学で準1以上を取る人がそれなりにいるそうです。凄いですね…
自分はさっさと諦めました。

数学
(高校の予習のころか高校に入ってからか、時期的にはわからないのですが)問題文で問われている内容を図やグラフで即座に視覚的に描けるように。
→4step使ってチョコチョコ予習していると、「問題文を視覚的に捉える」ことの重要性に気づきました。
この感覚、高校物理にも非常に有効でした。
今考えると、物理って自然現象を微分積分等の数式で表す科目であるため、必然なのです。

国語
難関校受験で古典の学力がかなり要求されたため、古文漢文の文法句法は大学受験レベルのものを身に着けました。
→とはいえ、やったことは文法句法の問題集を繰り返しただけ。
ただ、古文単語や助詞助動詞の知識はもともと結構なレベルであったため、普通の南受験生だと問題集を1回通しでやるのもなかなか骨が折れるかもしれません…

参考になりますかねぇ…
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/16(木) ]
私の質問にこんなにたくさん返信が…!
内緒さん@卒業生 さんの勉強法参考になります。
(中学生の時点でのレベルが私と全然違いますが…)
英語は二級は中二の真ん中でとっているので鉄緑会の単語帳で勉強していますが、準一級は高1のうちに取れるよう勉強に力入れてみようと思います!
数学の勉強法も意識してみます。
内緒@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
卒業生の方、ご丁寧にありがとうございます!
自分とは意識が違いすぎてお恥ずかしいですが、参考に頑張りたいと思います。数検準2級は取ったので(簡単な試験でしたが)高校数学をほんの少し先取りしています。微積は終了していますが、それ以外はまだまだなので参考に取り組みたいと思います。英語があまり得意ではないので、頑張ります。
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/18(土) ]
少しでも参考になったのであればなによりです。

「特殊」と書きましたが、見直してみると始めた時期は特殊でもやってることはスタンダード・常道でしたね。そう考えると、入試後に始める内容としてもまあ妥当かと。

他の在校生・卒業生からもアドバイス来るとよいですね。

そうそう、上でコメントした「入学後最初のテストが大事」のブログ、2人目の中学受験終了を機につい最近ブラッシュアップされてました。
https://www.tutukun.com/entry/jukenngo1

>次男が入試を受けた2023年でも
>西大和学園の岡田先生は同じ話をしていました。
>3年前よりも、もっと自信をもっていました。

>西大和学園がどんどん進学実績を伸ばしている理由のひとつがコレだと思います。
>西大和学園では、今の卒業生がこの考えで大事な2ヶ月間を過ごした子です。

この記事を書いた当時の実績(2019卒業生)が
東大40京大30国医30
ブラッシュアップした今の実績(2022卒業生)が
東大80京大40国医40

入試終了から入学までの間、勉強習慣を維持し、最初のテストに挑む
たったこれだけのことが高校の勉強・大学受験そして人生においてどれほど大事か、数字がはっきりと語っています。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/01(水) ]
北も南もボーダーが上がる感じですか。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/01(水) ]
単純に考えれば そうだ と思いますが、両校トップは突き抜けているので別として、チャレンジ組みがどこまで伸ばせるかでは無いでしょうか。
お団子状態の所での争いなので、やはり1点・2点の失点で、歓喜の涙か、報われなかった涙になるか、定員関係なく何点で足切りすると言ってくれたら、博打しなくても良い層も一定数はいそうですけど。
出来れば皆んなが、歓喜の涙で春を迎えて欲しいものです。
これまでの努力は生きる土台、ガンバレ受験生。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/01(水) ]
↑仰る通りです。南北は倍率UPしてますが、南ss69以上、北ss66以上の人数分布は昨年と殆ど変化なしです。↑の通り、今年はボーダー圏の増加が倍率UPの原因です。あとは北板のご意見にもありましたが何処が最終目標なのか。南北受験が全てなのか、大学受験が目標なのか。ただおそらくここの大半が併願してるであろう選抜コースは高1入学後のGWは休みではありません。勉強合宿になります。友達との遊び、家族旅行は無しです。当然夏休みも冬休みも高1から宿泊して勉強合宿はあります。毎日放課後テスト、毎週土曜日も授業+講習です。そこまでやるから実績が出るのです。私学の看板はそういうものです。どこに重きを置いて受験するのか、あとはやり切ってほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/01(水) ]
まあ、それ言ったら北嶺も同じかそれ以上の厳しさですから
内緒さん@一般人 [ 2023/02/07(火) ]
選抜コースも厳しく縛り付けてやらせるのが成功してるのかどうかという疑問があるけど
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
自称進学校的教育方針(例外は国立至上主義&進研模試絶対視ぐらい?)の権化だった兄弟校北嶺が「地元の」麻布・駒東・東海・東大寺を蹴って入学してくる子が出るぐらいには進学校として認めらるようになったので、希望学園としては第一選抜を「厳しく縛り付けてやらせる」ことに躊躇ないでしょうね。北大合格者数で東西を上回るまでは。

多分、進学校として一応全国に認めらるようになってきてからイベントを充実させた北嶺と同じように、「北大合格者数で東西を上回るようになってきたら」勉強以外のところに力を入れる方向を見据えているんでしょう。

北嶺という成功実績があるんだから、「10年待つなんて安いもの」って考えてると思いますよ。希望学園は。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
注:北海道出身者が麻布・東大寺・ラサールを蹴って入学してくるのなんてのは昔から。

首都圏出身者が麻布・駒東を
愛知出身者が東海を
関西出身者が東大寺を
蹴って入学してくる例が出てきたのがすごいこと。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
経営元が同じでも北嶺とは全然違うでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/02/22(水) ]

まあ、それ言ったら北嶺も同じかそれ以上の厳しさですから

北嶺はこれからレベルダウンです。
同じような形態のラサールがかなり衰退している。
渋谷幕張や西大和など新興私立の台頭で選ぶひとが減るでしょう。
今でも本州で知名度が低い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/01(水) ]
皆さん道コンどうでしたか!
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/02(木) ]
467点!!すごいですね!自分も頑張ります
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
当日は個人差はありますが、人が多いだけ、シャーペンの音がするだけでも集中力が削がれるそうですしね…
でも自宅だからとはいえ、30点弱上がっているならそれは間違いなく実力です!受験本番まであとわずかです!頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/03(金) ]
自分今回で下がっちゃったので…どんな感じで詰め込んでましたか??よければ教えて欲しいです。
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/03(金) ]
お?志望校南に据えてまた一気に学力伸ばしましたね。
ss70を余裕で突破して72半ばまで行ってるじゃないですか。

Dランクでも南トップレベルで合格できることを実証してください!期待しています。

*ちなみに、ライバルって今回の全道1位でした?
名無し@中学生 [ 2023/02/03(金) ]
自分は国数理英は基本90点を超えているのですが、社会だけがいつも80辺りをうろうろしていたので、5回目道コン終了後は社会を中心的に取り組んでいました。
特別なことはしておりません。まず今まで使っていた教科書と問題集の内容が完璧とは言えていなかったため、一瞬で答えられるレベルになるまで総復習をし、過去問や新しく買った問題集等を使って、思考力が問われる問題を大量に解きました。まぐれではありますが、これで今回の社会は100点を取りました。
ただ、今回自分は間に合ったから良いものの、この時期に新しい問題集を買うのはあまり良いとは言えないと思うので、今まで使っていた問題集を何周もする方が良いかもしれません。
もし他にも質問があれば聞いてください。
名無し@中学生 [ 2023/02/03(金) ]
↑ライバルは1位では無かったらしいです。今回のテストで点数が少し下がってしまったそうです。だとしても450は超えてましたが。
ちなみに、今回初めて友達の点数より上でした。笑
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/03(金) ]
それは凄い!
相手の調子がイマイチでも道コン470超え(300点満点のころなら285点超え)の怪物に勝った経験を持つのなんて南受験生の中でも一握りですよ。

入試本番まで競い合ってさらに学力高めてください!
内緒@在校生 [ 2023/02/11(土) ]
もしかして西高に近いから西志望だった人かな?頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
某@中学生 [ 2023/01/28(土) ]
道コンで南校合格確率59%ってどの程度ですか。ちなみにランクはAの308点です。北は傾斜のおかげで73%だったんですが北高にしたほうがいいですか。
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
>10:0枠の最低点は全体の最低点とほぼ一緒です。
コメのように、気になるのはAランクとそれ以外ランクの最低点ですよね。もし最低点がAランク>Aランク以外だったら、本当にランク関係なしとわかるのですが、どうしてもAランクの方が最低点が低いとランクの恩恵がどこかあるかなと気にしてしまいます。
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/30(月) ]
ああ、その点は単純です。
AランクからDランクまでボーダー420点で同一だった(実際の最低点は419点)という昨年の入試、
5:5→10:0→6:4で選抜してかつAランク(A305)からDランクまでボーダー420点で同一という条件と仮定するとA315が合格に必要な最低点は405点あるいはそれ以下となります。

現実には410点以下どころか415点以下の合格者すら存在しないので、5:5→10:0→6:4で選抜という仮定が誤り、選抜の順は、5:5→6:4→10:0の一択で、内申点の恩恵はA315でほんの少しある程度、となります。

算数レベルの内容ですが。
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/30(月) ]
>上記の【受験生に合わせたマスの決定順位】
知る術はありませんが、個人的には道新受験情報で公開されている相関表が用いたマス目そのものじゃないかと思ってます。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/31(火) ]
結局、内申ほぼ無視状態なんですね。ということは本当に当日点勝負になるので道コンss67以上はほぼ当確でss66以下が厳しい状況ということで納得です。今回の当初倍率で132名が溢れてるので、ボーダー以下は当日ss67〜68にどう食い込むかどうかの戦いですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/31(火) ]
西高で414点追加合格らしいので南高で415点以下の合格者がいる可能性はその点からも限りなく0ですね
内緒さん@一般人 [ 2023/01/31(火) ]
道コンの昨夜の追跡調査結果見ても西はAランクの恩恵は明らか。そこが南と違うところ。西も合格決定の相関表マス順は不明ですがレベル的にAランクss63までは問題なさそう。Bランク以下はss65あれば大丈夫では。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/31(火) ]
↑ (訂正)昨夜→昨年
つりたりぬ@卒業生 [ 2023/01/31(火) ]
南で全然おkです!
じぶんも48パーだったけど受かりました。
どうあれ大事なのは最後の追い込みです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

札幌南高校の情報
名称 札幌南
かな さっぽろみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 064-0918
住所 北海道 札幌市中央区 南18条西6丁目1-1
最寄駅 0.2km 山鼻19条駅 / 山鼻線
0.3km 静修学園前駅 / 山鼻線
0.5km 幌平橋駅 / 南北線
電話 011-521-2311
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved