教えて!札幌南高校 (掲示板)
「トップ」の検索結果:230件 / ページ数:23
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
学区外には10:0の枠がないという事を、知りとても落ち込んでいます、。
490点や500点を取っても落ちる可能性の方が圧倒的に高いらしいです。
もう勉強辞めたいです。どうしたらいいですか。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
それは、どこ情報?
何かに記載されてるの?
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
で、ランクは?
満点取って落とすってあり得ないでしょ。
学校の先生に相談して。
勉強は辞めないで!
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
あくまで入試システムの話
5:5あるいは内申重視6:4までで学区外定員16人が埋まれば10:0では学区外の受験生は合格者対象外になるということです。

学区外受験生が10:0で受かるためには、内申重視選抜までで学区外定員が満たされていない必要があります。

学区外に10:0がないわけではありません。学区外に10:0が適用されるための条件があり、多くの年でその条件は満たされていない、ということです。

まあ、北海道の高校入試は相関表制度なのでB-2やC-1なら5:5枠で受かる可能性高いですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
以前も似たような質問をした方ですよね。
学区外受験は、学区外受験生の数とレベル次第でどう転ぶかわからないものの、5:5枠に入るレベルの成績が取れればほぼ安心できます。

質問者は内申点を教えてくれませんが、学区内の中学に転校したいと考えるほど焦っているということは、少なくともAではないですよね。
1つ上の回答者の方も言うように、相関表のB-1、B-2、C-1は5:5枠の合格範囲に入ると思います。
内申がBかCならば、このどれかのエリアに入る高得点を目指して勉強しましょう。
D以下だと5:5枠には入らないと思いますが、上記と同程度の高得点を取っておけば10:0枠内ではほぼトップの順位になりますから、仮に学区外枠が10:0枠選抜まで余っていた場合に拾われやすくなります。

とにかく、諦めたりふて腐れたりすることなく、ひたすら高得点を目指して勉強を続けて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
札南に行きたい@中学生 [ 2022/09/23(金) ]
こんにちは、札南志望の中3生です。ここから長くなってしまいますが、どうか最後までお付き合いください。

私はオール5 、道コン85%で、そのため学校・塾の先生方には「このまま受験まで頑張って!」等の言葉の方が多く、「諦めなさい」等は言われません。
ですが母親は札南をあまり好ましく思っていないらしく、そこが私が受験したいけど、どうも踏み切れないネックな部分となっています。母親の好印象ではない具体的な理由は、
・私服はお金がかかる
・東西南北の中でも講習が少ない気がする
・頑張って合格したなら、入学後ついていけるのか
という3点です。3点目は私も不安に思っているので理解できるのですが、残りの2点は諦めて欲しいな…と思ってしまいます。

確かに、私服は制服よりもお金がかかってしまうことは事実ですし、両親がお金を出してくれるのはわかっています。家庭的に考えたら好印象ではないのかな…と。

2点目は、私も最初は不安に思っていました。ですが進路実績や校風、学校の雰囲気などから、元々講習がなかろうと自主的に勉強はするだろうし(東西南北どこでもだとは思いますが)私が頑張ればいい話だと重大視していませんでした。母的には
「同じぐらいのお金を出しときながら、北の方が講習が多い」
「南なら塾に行かないといけないからお金が…」
とお金関連の悩みです。子供が言うことではないですが、我が家は決して裕福ではありませんが、その問題で受験を悩むほどではありません。
母の気持ちもわかります。わかるが故に私には説得できる糸口が見つかりません。なので、実際に関わっている皆さんからのこの3点についての印象を伺いたいです。長文ですみません。回答、お待ちしております!
[ 36件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
黄チャで十分だというのは別に質問者を馬鹿にしているわけではなく、青チャだとオーバーワークになる大学が多いからという理由もあります。
進学校の数学=青チャというイメージがありますが、実際のところ大抵の大学は黄チャまでで間に合うんですよね。
北大だって一般学科なら黄チャで全然十分です。
そのことを知らず、自称進学校レベルの高校が青チャの課題を出し、数学嫌いの生徒を量産するケースは全国どこでも耳にします。
それくらい青チャの難易度は高いです。
札南に行きたい@質問した人 [ 2023/03/17(金) ]
こんにちは。合格発表を見ました。

結果、受かってました〜‼︎
今まで直感が外れたことなく、落ちるという気持ちで見ていたので、今でも画面を見てびっくりしています。

たくさんのご声援や励ましの声、そしてアドバイス等ありがとうございました‼︎

幸せです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
合格おめでとうございます。やはり自己採点が厳しすぎただけでしたね(部分点みなし0点はさすがにやりすぎです)。
南受験を親には反対され、塾には渋い顔をされ、最も身近で味方になってほしい大人たちが抵抗勢力に回った状況での受験生活は、精神的に相当キツかったはずです。
このタフな障壁を乗り越えて合格を勝ち取ったことは大いに自信になると思います。

合格発表という最後の山場を終えて気分も晴れたでしょう。適度にリフレッシュもしつつ、高校の予習に励んでください。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/17(金) ]
合格できたんですか!おめでとうございます!
札南で青春しつつ、大学受験も、頑張ってください!応援しています!
自分も来年頑張ります!
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/18(土) ]
合格おめでとうございます!

道コン85%&ステラA特待の実力なら多少失敗したところで大丈夫だったでしょう?

兎にも角にも、ここ2週間の不安から解放され、気分が楽になっているところだと思います。気分よく高校の予習に進めますね。

南高生活を満喫しつつ、勉強に苦労しつつ、の3年間になると思いますが、この合格の喜びを思い出し授業・実テに食らいついてゆけば大学受験でも絶対に良い結果が出ます。
(南高生の9割は勉強に苦労します。皆同じです)

ときどき、来年以降の受験生に対しコメントしていただけると、いろいろ励みになると思います。

第一志望合格、おめでとうございました。
札南に行く@質問した人 [ 2023/03/24(金) ]
トピ主です。

今週、得点開示に行ったので、そちらの結果を今後札南を受験する方達のためにも報告したいと思います。

結果、オール5で398点で合格しました。辛めで付けた自己採点より7点高い結果で、道コンの予想ボーダー412点を14点も下回る結果でした。
詳しくお話ししていきますね。
まず、自己採点の点数は391点。
私の自己採点は中間点も0として扱っています。その中間点を含めた予想点数が420点。
そして実際の点数は398点。
厳しめに付けていてよかった、と思う反面厳しくしすぎて心が折れてしまい高校の勉強に遅れが出てしまいました…そこは反省。
ですが、南ってやはり厳しい採点だな、と思いました。中間点が確実に貰えると言い張れる問題以外ほとんどバツだったのでは?というような点数でした。

今後、札南を受験しようと思っている方々に道コンのボーダーの結果で一喜一憂しすぎなくてもいいんだよ、と伝えたく点数を報告しました。記述が多いぶん、自己採点と実際の点数のブレ幅は大きくなると思います。なので道コンのボーダーだとしても信用できるかどうかは今後はわかりません。50%くらいの気持ちで信用した方が良さそう。

開示の際の先生がとてもフランクで、398点は全然普通の点数であること、今回は難しかったことを私が開示の点数を写している間に教えてくださりました。

また私の通っている塾だと、388点で受かった方がいるということで。全然ボーダーで諦めないで欲しいです。

P.S.
余談ですが。母の友人の息子さんが東を受けられたらしいのですが、その息子さんは開示の際先生に、330点ぐらいが今年の東のボーダーと言われたそうです。よっぽど難しかったのですね…
札南生になれた@質問した人 [ 2024/01/28(日) ]
お久しぶりです、質問者です。
もう自分の受験から一年がたってることに衝撃を覚えています。それぐらい小中と見違えるほど楽しい学校生活を送っています。
先日、倍率が出ましたね。今年の受験生も緊張がどんどん高まっていると思います。
今までの傾向的に倍率は1.2に下がるか、そのまま1.3で落ち着くかの二択だと思います。例年通りだし、高すぎる倍率ではないから落ち着いてね。
倍率を見て、ランクを下げようという人もいると思います。今からの追い上げは結構効果的です。受験ハイになっているので覚えはすごく早くなるし、勉強の手が止まらなくなります。全然ここから学力は上がります。焦らず自分のペースで勉強に励んで欲しいです。ここからでも間に合うよ。
ですが、最後は運だと思います。ここまでの学力になると、もうあとは巡り合わせ以外の何者でもないと思います。実際、最後の道コンが20%で臨んだ人も受かっています。
だからこそ、あなたの努力が全て報われるとは断言できません。でも先生方は、本当は全員入学させてあげたい、という気持ちで採点しているとおっしゃっていました。受験後の二日間、在校生は登校禁止になり、先生方はあなた方の努力の跡を見ることに全力を尽くします。あなた方の努力を無駄にしないために。
私立で失敗してその雰囲気で本命の公立もうまくいかない人も出てくると思います。大丈夫。まずは私立、落ち着いて受験してください。そしてうまくいかなくても、それはどうしてなのか、それを分析することができます。逆に公立で意識すればいいことが明確になります。
不安だと思います。人生で初めて自分で自分の進路を決めることは怖いことです。でも大丈夫。みんな頑張っていることはわかっているよ。ここからは勉強も大事だけど、適度に休息をとって感染症等に気をつけてほしいです。
皆さんの努力が実ることを願っています。4月にあなた方と会いたい。頑張ってね。
また、後日受験で注意してほしいことなどをアナウンスしたいと思います。クラスメイトなどにも聞いて、できるだけ多くの意見を書きたいと思っています、待っててね。
言いたいことが多すぎて文章が汚くなっちゃった。ごめんね。
受験、頑張って!!
輝く直毛@中学生 [ 2024/03/23(土) ]
もう見ていないかもしれませんが、一言。
私は新中3で、来年受験をするものです。
今のままでは、ランクも偏差値もほど遠いものですが、
この投稿を見て勇気が出ました。
ありがとうございます。
これからも勉強頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/05(日) ]
南、いつになったら進路実績更新するのでしょう?。遅すぎないか?理由あるのかな?。この板に聞くことではないかもしれないが、、。
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
北医vs獣医もいいが、はよ今年の実績出してほしい。。来週からもう7月だし。トップ校検討の保護者生徒にとって少なからず参考にしたい。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
別に例年通り出してもいいと思うのだが…。2019北が丸1年間実績非公開にしたのは過去最悪結果だったから。2017、18と東大京大で西に完敗。そこにきて過去最低だった2019は非公開。かなり優秀だった数英傾斜初年度2020は予定通り4月初旬から実績公表。実績的に公開出来ないほど、そこまで今年の南は気にするほど悪くなかったと思うが。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
色々大変なんですね…トップ校は。強いて言えば北大医医と国公立医医の合格者実数で北嶺に負けたのは今年が初めて。今までは『率』で下回っていたのはあったが『実数』で下回ったのは初めて。北嶺が国公立医医現役合格率で初の全国トップになったもんだから余計に出しづらくなったのかな?。あとは難関10大合計で北に負けたのもあるのかな?。ここ3年で2回目だし。学年によってバラつきはあるんだから公表しても問題ないと思うのですが…。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
普通に公開すれば、浪人合格者が極端に少ないから現浪計の合格者数がイマイチって一目で分かるのに

あと、変に現役進学至上主義になって現役後期で地方国立に合格したら進学を勧める指導方針(≒一浪旧帝の減少)の影響が出たとか
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/22(水) ]
>変に現役進学至上主義

浪人の受験大選択でも「もしやこの影響か」とちょっと思い当たった。

ここ数年、南と北嶺は浪人旭医合格者がほとんどいない。
直近3年だと
南は合格者21人が全員現役、北嶺は17名中16名が現役。2校揃って超・極端な傾向。

少し前だと北大模試医学科C判定&センターリサーチ北医C判定のような「3回に1回ぐらいは合格できそう」な浪人生が後期旭医or2浪覚悟で北医前期に突っ込み、
そこそこ北医合格、けっこう旭医合格、
って結果になっていた(予備校もそのような指導していた)が、
最近だとその学力帯の浪人生には札医前期を勧めて
大半が札医前期合格、後期受験者皆無
って結果になっていると容易に想像される。

受験側が安全志向になっているのが主因か、予備校が確実に目先の札医を確保する方針になっているのが主因か、あるいはその双方かは分からないが、
「リスクをとってでも挑戦する」という気概が年々少しづつ失われているのでは?
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/22(水) ]
北医に関しては
南が36名中30名現役、北嶺が22名中17名現役で合格者のうち8割前後を現役が占めている。

そこそこ合格可能性のある浪人が前期不合格覚悟で突っ込んでいたらこれほどの現役率の高さにはならないと思う。
→不合格を忌避した前期札医での妥協を反映

内緒さん@一般人 [ 2022/06/22(水) ]
南の現役進学率の高さはこの10年で急激に上昇。ひと世代前と比較はどうかと思うが、北大120内訳現役50浪人70とか普通だった気がします。現役進学の拘りはなぜなんでしょうか?。浪人の経済負担?。↑コメのように挑戦の気概が失われてきたのであれば残念。現役進学率の高さに拘らず、多少時間を費やしても目標達成の為に妥協せず突き進むことが大事だと思うが。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/22(水) ]
ホームページでも現役生の進路決定率の高さをアピールしていますが、旧帝北大が自宅通学圏なのだから下宿を伴う現役地方国公立大進学より一浪北大を優先する(古くさい?)価値観で全然構わないと思うのですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/05/11(水) ]
こんにちは!
今年の南高合格者で入試点数トップの人は何点だったのでしょうか
かだた@一般人 [ 2022/05/30(月) ]
488とかじゃなかった?
花柄@保護者 [ 2022/06/02(木) ]
489点と聞いてます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/20(水) ]
本当に尋ねてみたいのですが、2022国公立医学部
現役国公立医学科合格率
北嶺31.9%>南10.8%
国公立医学科合格者 北嶺48>南43
北大医学科 北嶺11>南8
率は毎年のことなのですが、総数や北医で抜かれたのは初めてなのではないでしょうか?。この流れは今年だけ?それともこのまま行くのでしょうか?。やはり優秀層の流れが変わってきてるのでしょうか?。個人的には悔しい思いも少なからずあるのですが…。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/24(日) ]
もう一度言おう

ここは、札西の劣等感を曝け出す場所ではないぞ!ww

言い訳をしながら、進路実績の公表時期を問題にする学校なんて、
劣等感満載の西以外どこにもないぞ!ww
内緒さん@一般人 [ 2022/04/24(日) ]
何を言ってるのかよくわからないですが、
>はやくホームページの進路実績を更新してほしいものです。いつだかの北と同じではないか。
というコメに対して、2019の北が過去最低実績で1年間実績非公開だったこと、2017.18で東大京大で西>北だったこと、これはただ事実をコメしてるだけでしょ?。翌2020、北は過去10年最高実績で4月初旬にすぐ実績掲載してるんだから。ついでに西は2020過去最低実績でも4月初旬トップ4最速で実績公開してるし。劣等感も何も関係だろ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/25(月) ]
だ〜〜から

>2019の北が過去最低実績で1年間実績非公開

>2017.18で東大京大で西>北だった

>翌2020、北は過去10年最高実績で4月初旬にすぐ実績掲載して

>西は2020過去最低実績でも4月初旬トップ4最速で実績公開して

などなど半分以上は嘘だけど、いつまでもいつまでもこんなくだらないことばかり言っているのは

劣等感満載の西以外どこにもないことは明らかでしょうw

内緒さん@一般人 [ 2022/04/25(月) ]
本当を嘘と言い張る北関係者も大変ね…。数字は変わりようないのに。ただ学年によって調子の良し悪しがあるわけだから仕方ありません。南も同じですよ。どこかに書いてましたが、

南別格>北>西≫かなりおちて東。のイメージは1年や2年の北大合格者数で逆転が起きても、どうせ水産、保健でしょ。と市民はお見通し。

余程のことがない限り、このままでしょう。来春大学入試、南は厳しい入試が予想され、北は2020再来と言われるくらい好調。と言いながらも東大京大国医は南がさらっていくと思いますが。まずは生徒さんの希望が叶いますように。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/26(火) ]
道外難関大も、医学部も、さらには北大も圧倒的に少なく、
南北とな全く比較対象にすらならないアホ西はすっこんでろ。
内緒さん@保護者 [ 2022/04/26(火) ]
別に南にこだわるつもりはありませんが、
少なくとも我が子を西には行かせたくありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/26(火) ]
↑賢明な判断です。もしお子様が西高レベルであれば、かなりの努力をしないと南北レベルにはなれませんが、ぜひ頑張って上がることをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/26(火) ]
ここって南板だろ。西に行かせたくないとか関係なくないか?。それに他コメ見ても西に対する粘着はハンパないな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
あ@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
高1です。受けるべき模試について教えてください
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/26(火) ]
少なくとも全国公立10傑に入る南でも平均6割台の模試なんだから、馬鹿にしてることはないはず。軽視してる人の根拠は如何ほど?。余談だがとある市内中高一貫の結果を見たことがあるが、中学受験して入ってこの実力?という結果である。勿論履修済分野であるが。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/29(金) ]
普通に勉強していても、偏差値70以上も取れる模試には何の魅力もなく邪魔な存在だ。
東大などを狙う人は、進研模試などは無視して東大実践模試に照準を合わせるのが効率的でしょう
内緒さん@一般人 [ 2022/04/29(金) ]
↑の人はここまでの話が全然読めてないか、分かってないんだろうな。東大・上位国医狙いであっても、せめて260/300以上は取れていないと、邪魔って言う資格は無いよ。駿台とは違って、単科の全国最高点は満点、三科目計でも290前後になる。少なくとも数英は満点を目指してよい模試

『普通に勉強していても、偏差値70以上も取れる模試は邪魔な存在』?
偏差値75でも、220とか、せいぜい230しか取れていないんだぞ? 基本レベルでこれだけ取りこぼして、どうして超難関レベルを目指せようか? そんな状態で駿台模試や東大の冠模試受けても、ほとんど成果は得られないだろうよ。
極め付けは『東大実践』とか、これ変換ミスじゃなくて素でやってんだろ……
エアプ臭きつすぎんよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/30(土) ]

そんなに、進研を重視してもらいたい理由がわからんな。

おまえ、東大を狙ったこともないし、東大を受けたこともないんだろ。

東大に受かろうとするのなら、
学校の模試や定期テストで超好成績をとるよりも
東大模試でA判定を得ることの方がはるかに近道であることは半ば常識だ。
ましてや、進研などは論外で、3年になったら誰も受けなくなるものだ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/30(土) ]
なんか頭フットーしてるみたいだが大丈夫か?
まあ匿名だから言ったもん勝ちなところはあるが、俺は現役東大理系、都内で家庭教師をし、中高一貫生や東大・医大受験生を担当。一人は受験を終え、第一志望合格。(某模試で全国6位。尤も、俺がどこまで寄与出来たかは知らんが)

しかしまあ、↑が本当に文章が読めない人間なのは分かった。正直おどろいてる。世の中は広いもんだ。

別に俺は進研模試推しでも何でも無い。学習が進んだ段階で、過去問チェック、冠模試受験は当然のことだ。目的意識の無い努力は非効率であることに違いは無い。が、基本レベル、汎用知識・解法に穴があるなら話は別(だと俺も俺以外の人も何度も言っている)。もちろん、最上位層・圧倒的実力者についても話は別(だとこれもきちんと前置きされている)。

もう一度言うが、進研で260以上取れているなら、欠席して自分の勉強をするのもいい。が、260未満なら必ず見直さなくてはならない箇所が複数ある。進研模試レベルならいわゆる捨て問はほぼ無い。それを早い内に穴埋めして、今後の学習方針を見直し・修正しろというのが迂遠だというのか?

上の奴がエアプじゃなければ、客観性は欠けるが超秀才という可能性もある。が、もし能力がある人間ならこの話題は『超難関狙いだが、実力が足りていない場合』を前提にしていると容易に読み取れるはず。

だから俺はもう一度言う。
エアプ乙。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/02(月) ]
南は自分で受ける模試を選べるので、好きにしてください。
お金勿体ないなーと思うなら受けなきゃいいし、面白そうだなーと思うなら受けりゃいいです。

南は実力テストもたくさんあるので、本当好きにしてください。まあただ、質問されるくらいなら、南で実施される模試はとりあえずすべて受けておけばいいんじゃないですか。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/02(月) ]
あと、上にも書かれてます(&受験本やネットでもさんざん言及されています)が、高校の模試は復習がとても大事

模試の終わった当日または翌日
・1週間後
・答案返却時
の3回復習が習慣づくと、高2の後半〜高3にかけて成績が一気に伸びます

模試では集中して問題を読むので間違えた問題は記憶に残る→復習により弱点・穴が埋まる
というごく単純な理屈ですが

道コンだと当日ざっと回答見直してあとは返却&判定出るのを待つだけ、という人も多かったかもしれませんが、高校でそのやり方を続けると成績が伸びない人が大半でしょう
内緒さん@一般人 [ 2022/10/23(日) ]
1 ベネッセ 共通テスト 利益相反

この3つを入れて検索してまませう。
出るはでるは。おぞましき記事が。

其の一つの見出しはこれ ⇓
『ベネッセに批判の声殺到。共通テスト受注をウリにした営業が発覚』

2 ベネッセ 下村

これで検索してみませう。
出るわでるわ。これまたおぞましき記事が
下村って統一教会ともかなりかぐわし〜〜い関係が
あるいわくつきの問題人物やない??

個人情報垂れ流したりもしてたし、はっきりいって
社会通念上極めてよろしくない(笑)組織だな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
数学の先生に言いたい。

4STEPを課題で提出させるのはやめていただきたい。
時間がかかりすぎて他の勉強ができなくなる 教科書の問題を提出するのは賛成。

他の科目の先生にも言えるので言っておく
勉強は独学派は自分の好きな参考書で、
塾や予備校、スタサプとか使ってる奴はそっち中心でやりたいわけ。変に課題を課さず、範囲きめて標準的な確認テストを毎週行い、個々の生徒の出来に合わせて学習内容をプランニングするような役割の人が欲しいです。

今度の3年生は学力が低いのは既に知られてます。
上位は自分でできるから好きな事させてあげて、
それ以下はまずは基礎問題精講をゴールデンウィーク前までにきっちり仕上げる、というのをやってみては。
基礎が無理なら入門問題精講でも良いと思う。

変に高度な参考書を薦めないで欲しい。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
>変に課題を課さず、範囲きめて標準的な確認テストを毎週行い、個々の生徒の出来に合わせて学習内容をプランニングする

本当にそう思う。北大東北大を狙うなら基礎基本の徹底であるこのやり方で必要十分なんだけどなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
4ステップ、そんなに難しいかな?。今は分からないけど西も使ってたはず。あと青チャと。それに昔の南って数研の『オリジナル』っていう更にハイレベルなもの使ってた気がします。今の南なら4ステップくらい問題ないと思うが、いかがなものでしょうか?。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
たしかに、そんなに難しくないと思いますねー。
ここで言うなら、数学の先生に言ってみたらどうですか?
それとも、南高の先生はこのサイト見てるのかなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
レベルとかではなくて時間がかかるのが問題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/16(水) ]
4ステップそんなに時間かかる??
内緒さん@一般人 [ 2022/03/16(水) ]
4ステップと青チャ両方は時間かかるが、4ステップだけならそんなにかからないと思うが…。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
4STEPは教科書準拠系の最難レベル。合う人はさっと終わるだろうけど、数学苦手な人や4STEPが合わない人はやりづらいって話じゃない? 一つのやり方にこだわらず、自由に勉強すればいいと思う。トップ校なんだから、勉強の方針が間違ってなければ生徒の裁量を認めていい。4STEPでつまづいている人が、ただそれだけで才能ないとか自信喪失しないで欲しいな。
2浪医学部@卒業生 [ 2022/03/30(水) ]
できない奴ほど学校の文句垂れ流すんだよな。昔の俺を見てるみたいで懐かしい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/03/10(木) ]
今年の東大何があったんやろな
[ 43件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
センター得点は自己申告だからな
俺の知り合いは、開示点より48点も多く申告していた
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
南から東大には何人くらい受験してるんですかね?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
共通テストの自己申告、300人受験とすると
90人が50点過剰申告していたという無茶苦茶な仮定でも実点数650点で岡崎を下回らない。

665点ってのはそのくらい高い点数
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/16(水) ]
ちらっと見たところだと、去年は北大医受験者がほぼ全員合格していた。
*記憶違いならご容赦

つまり、(共通テスト微妙、二次力あり)と(共通テスト成功、二次力微妙)という北大医志望者について、北大に突っ込んだ方が良いか/札医で妥協したほうが良いか、の見極めが非常に上手かった。

対して、今年はこの線引きを上手にできず、北大医を受験すればある程度合格可能性を見込めた層をことごとく札医で妥協させてしまった、という可能性はないかな?

今年はパッと見た感じ、北大医の道外占有率が例年になく高いので、南の北大医受験者自体が少ないという可能性を考えた次第。

内緒さん@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
南現役
東大24名受験 合格9名 不合格15名
京大27名受験 合格11名 不合格16名

内緒さん@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
不合格組は浪人かな?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
早慶進学(後期受験しない)2割

後期北大or筑波or横国合格7割
→うち入学辞退or仮面浪人半分

ってなとこじゃないでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
進学実績よくないから卒業式の仮装なしって言ってる人いるけど、卒業式の仮装なくしたら東大進学実績が増えるんですか?笑
多分あなたよりあなたが批判している札南生の方がよほど賢い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
今年の現3年、共通テスト平均、
札幌南665.2
北野660
京大3年連続トップの北野を上回ったのは驚きです。昨年より優秀学年だったのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
ていうか、文系だけで言えは、
札南文系→660.6
甲陽文系→657.1
あの灘に次ぐ、兵庫2位の甲陽超えはかなり出来が良かったのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
北野も天王寺に15点差をつけているので、北野が不調だったというわけではないでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
現3年も例年通り、現役生の学力が公立高校全国5指に余裕で入るレベルだったと。

となると、次の関心は
前評判がかなりイマイチな新3年が入試本番までにどれだけ学力を上げてくるかというところですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
札幌は南一強。南ハンパないわ。北野超えと甲陽互角とか信じられんわ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
現高2は例年より不調なのは下位層のスコアが低いから。上位層は圧倒的に南>北。あとはその上位層の厚さがポイントでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
今年も昨年に続き「史上最強世代」を狙える学年
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
毎年、史上最強学年説…笑。実際、結果がそうだからその通りなんだけどね。だから来年度の新高3はちょっと心配だわ。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
北野の正しい平均点は684.8点でしたね。余裕で負けてましたね。まあ、勝てているはずないと思っていましたが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/18(火) ]
札南の共テ平均660でしたが何が起きました?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
誰か東、旭丘、北嶺、旭川東あたりわかる方、いらっしゃいますか?
共通テスト平均点。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
南が大きく700切るということだけでも難化がよくわかります。北大ボーダー軒並み72〜73%でしたね。ということは単純に学年平均以下でも充分合格圏ということ。通常運転ですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
進研模試で横浜翠嵐と接戦だった学年、そりゃ強いでしょ
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
北嶺も防衛医大1次合格28人と史上最多の数字出してきたからかなり強い代の予感
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
北嶺もなかなかな数字ぶっこんできますね…。それで最終合格の時、この数字は国公立医学部合格者数にカウントされます。私学は数字上げてなんぼ。大変なのです。しかしそれはそれとして、この数字は立派ですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
北嶺とはまさに互角の点、公立高校の雄・大阪北野(京大95名阪大55名ほか)を僅差で上回りましたね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
大阪公立No.2の天王寺には20点差をつけ圧勝と
内緒さん@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
札南理系 666.5
札南全校 665.2
札南文系 660.6
(参考)
北野全校 684.8
天王寺全校 644.9

やはり北野には遠く及んでいませんでしたね。今年の実績と比例しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

札幌南高校の情報
名称 札幌南
かな さっぽろみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 064-0918
住所 北海道 札幌市中央区 南18条西6丁目1-1
最寄駅 0.2km 山鼻19条駅 / 山鼻線
0.3km 静修学園前駅 / 山鼻線
0.5km 幌平橋駅 / 南北線
電話 011-521-2311
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved