教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「前期」の検索結果:188件 / ページ数:19
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
ABC@中学生 [ 2017/10/16(月) ]
偏差値は二高が高くても、倍率一高の方が高いですよね?
受かりやすさは同じくらいですか?
今年は例年に比べて、さらに高い気がするのですが。。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/18(水) ]
今年の予備調査の発表はまだしていないですよね?

一高は前期で定員の20%しかとらない上に評定関係なしで受けられるので高倍率です。
はっきり言って落ちるのが当たり前。6〜7倍で県内一の倍率です。
その分後期に80%残っているので倍率は緩和されます。
評定関係なしで受けられるけど、合格者の評定は二高と大差ないと大手塾の説明会で言われました。
倍率はどこの学校も本番まで動きます。
ギリギリ受かる学校ではなく、受験者の平均の点数を取れる学校を選べば合格できると思います。
公立のどこでもいいのなら安全圏を。どうしてもここという学校があるなら突っ込むしかありません。
二高と一高は校風が全く違う伝統高です。
どこに行ってなにをしたいか。落ちた時に受験したことに納得いく学校を撰んだほうが良いと思います。
受かりやすさは自分次第です。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/18(水) ]
とてもわかりやすい回答ですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/11(土) ]
一高は、受験資格となる評定基準がないことから
前期の倍率が高くなります。
平成29年度の後期合格者の最低点と平均点が次のとおりです。
一高は、倍率が高いものの二高よりも合格者の最低点が低いので、合格しやすいのは一高ではないでしょうか。
最低点 平均
仙台二高 420点 456点
仙台一高 402点 438点
仙台三高(普) 376点 411点
仙台三校(理) 367点 402点
内緒さん@一般人 [ 2017/11/12(日) ]
それは今年の話ですよね。来年はわかりませんよ。
倍率も点数も高くなる可能性があります。
中学生も親も先生も、こんな掲示板など相手にしてません。
一高二高について、とてもよく知ってます。
高校の評価って偏差値だけではないことも。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/12(日) ]
塾の先生が
「倍率が何倍でも合格か不合格かのふたつに一つだ。自分にとっては2倍だ」と前期の時に励ましてくれたよ。
一高、二高どっち受けても実際は2倍以上だけど
半々だと思えば気が楽になるよ。
後期で二倍を切ったら「合格の方が多い」って思えばいいよ。
気持ちで負けるな!倍率に焦るけど自信もって!
内緒さん@一般人 [ 2017/11/13(月) ]
自分が一番行きたい高校を受験するのを勧める。
倍率で高校を選択したら後悔すると思う。
一高と二高なら一高が絶対面白い。一高を狙え!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/09/30(土) ]
一高志望の中3です。
点数低くても内申が良ければ受かると聞きますが、私は点数も内申も低いです。9月の模試では偏差値63で、まだまだ勉強していかなければならない事は重々承知しています。しかし、内申は4.4と低く、二学期に頑張っても4.5いかない
くらいだと思います、、。もし入試で点数が取れたとしたら
この評定でも受かる可能性ありますか?前期はほぼ諦めていて、後期1本に絞ろうと思っています。
今から死ぬ気で勉強して偏差値70近くまであげたら後期でも受かる可能性ありますかね、、。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/30(土) ]
内申4.4でも4.5でも気にする必要はありません。
入試本番で得点できれば合格できます。
入試直前の模試偏差値68以上を目標に頑張って下さい。

そのためには、これまでの模試を100%理解して下さい。
わかるまで何度でも塾や学校の先生に質問して下さい。
これから受ける模試やテストも同様です。
何点得点できたかは、もちろん大事ですが、
それ以上に、100%理解するまで復習して下さい。

あなたの場合は、後期試験に絞った方がいいです。
合格できる可能性は充分にあります。
諦めたら負けです。自分を信じて頑張って下さい。

内緒さん@一般人 [ 2017/09/30(土) ]
偏差値や内申を気にしながらの中学校生活って、何かつまらないね。

中学校生活って人には言いたくない喜びや悲しみ、誰にも知られたくない恋心など、点数には表せないことが沢山あるよね。
部活で結果を出すのは素晴らしいけど、結果を出せなくても、そのために流した涙や汗は貴重な財産だよ。

学力試験だから仕方がないけど、試験の点数や内申を無視して「僕の中学時代には、こんなことがありました。それは生涯の宝物です!」って主張する勇気があったら合格したりして笑

でも今は全力で受験勉強をしっかりやって下さい。「こんな僕を不合格にしたら、一高には見る目がないんだ!」って、自分に自信をもって。

受験って、全ての科目の試験が終わるまでわからないから、最後まで強い気持ちをもって頑張って下さい。その頑張りは長い人生で決して無駄にはなりません。

内緒さん@質問した人 [ 2017/09/30(土) ]
やはり後期1本の方がいいですよね、、。
諦めたら負けだと思うので後期に向けて頑張りたいと思います。
とてもいいアドバイスありがとうございます。
内緒さん@卒業生 [ 2017/10/05(木) ]
4.4なら普通だと思いますよ
中の下くらいじゃないかな?
思ってるほどマイナスにはならないと思うので勉強頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2017/10/05(木) ]
>もし入試で点数が取れたとしたら、可能性ありますか?

そんなことは当たり前です。何のための試験ですか?

>もし入試で点数が取れたとしたら、

あなたにとって、その点数って何点のことですか?
450点以上得点できたら、合格できるでしょう。
430〜440点以上の得点でも、まず合格できると思います。
今の時点で、それ以下を考えることはありません。

あなた自身、点数も内申も低いと自覚してるなら当然です。
当日の問題のレベルも受験生のレベルもわかりませんが、
僕なら、そんな点数をイメージして勉強します。

死ぬ気で頑張るなら、上位合格も可能です。
悔いのないよう勉強して下さい。

ちなみに、後期1本に絞る戦略に賛成です。

内緒さん@在校生 [ 2017/10/08(日) ]
大丈夫!上の人達が言うほど点数は高くない❗415位で中の下位で受かるからプレッシャーに負けないで頑張ってね🎵その年の問題にもよるけど400位でも受かるから頑張ってね🎵俺がそうだった❗内申も同じだよ(^^)v
内緒さん@一般人 [ 2017/10/09(月) ]
死ぬ気で頑張るんだろ?
それなら450点位狙えよ。
それで420点で落ちても、後悔ないだろ?
内申なんてもう忘れろ。
頑張れ!
内緒さん@質問した人 [ 2017/10/09(月) ]
色々な意見ありがとうございます!
アドバイスや、「頑張れ」の一言でとても気持ちが楽になりました。
プレッシャーに押されて考えが狭くなっていた部分があったと思うので助かりました!
当日までやり切ります!!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/08/28(月) ]
今中三生です。
過去の宮模試などでは平均的に、偏差値は64で調査書は170、評定は小数点以下第二位を四捨五入すると4.5という感じです。
前期も一応考えていて、小論文の対策も始めています。
しかし、調査書はまあまあみたいな感じであり偏差値も決して高いとは言えません。なので後期の受験を中心に考えているところです。
是非アドバイスをよろしくお願いします。
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/09/20(水) ]
>基本的に「優秀」でなければ、入学後苦労すると思います。失礼ですが、評定4.5の人が入る学校ではありません。合格すればいい?って訳ではないでしょう?

それなら、一高合格者の多くが評定4.8〜5.0で合格してる(んだろう?)中で、評定4.5で合格して何で悪いの?
少なくても、本番の点数は取った(学力は高い)とみるべきで、入学後苦労するの意味不明だ。

評定4.5で本番で高得点とる自信のある人は、果敢に挑戦すればいいだろう。

質問者さんは評定4.5で高いとは言えない。それをカバーするだけの現状の偏差値でもない。
でも一高入学への気持ちが強いなら、偏差値64→偏差値68以上にするのは、そんなに難しいこととも思えない。

偏差値64はおいといて、これまでの模試の総復習総理解など、塾とも相談して勉強を工夫すれば合格できると思う。諦める必要など全くない。

また後期一本に絞ることも考えたらいいだろう。頑張れ!

内緒さん@一般人 [ 2017/09/20(水) ]
たまたま入学試験がよかったラッキーな生徒より
評定で評価した方が適正だ。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/20(水) ]
↑(例えば)
三年間の平均470点と430点では、相当な学力差がある。この差は高校入学後も簡単には埋まらない。

評定5と評定4.5の差は思ってる以上にある。これは評定4.6と評定4.4などの差とは次元が違う。

評定5本番450点を評定4.5本番480点で当日逆転しても、それは(まあ)ラッキーで、実力は評定5が上。

(例えば)
三年後の難関大合格者も、結局は平均470点や評定5を取ってたもの。平均430点や評定4.5では無理。
(例外は除く)

つまりは中学三年間の過ごし方が大事。つまりは三年間の平均点や評定をバカにはできない。

これらを承知の上で、一高受験を考えて下さい。
一高は東北大以上を目標にしてます。ご理解下さい。

何となくわかった気になりました〜 間違ってたらすみません!
内緒さん@一般人 [ 2017/09/21(木) ]
>何となくわかった気になりました〜 間違ってたらすみません!

君は何にもわかっていないんだよ。大いに間違ってるんだよ。

質問者が合格したいと思って勉強してる学校ってどこだ?昔も今も多くの中学生が憧れてる「仙台一高」だろう。
仙台一高って、そんなにちっぽけな高校だったのか?

>ある程度の成績があれば合格できると思いますが、基本的に「優秀」でなければ、入学後苦労すると思います。失礼ですが、評定4.5の人が入る学校ではありません。

やっぱり「優秀」ってよくわからない。評定4.5の人が入る学校ではありません?そんなこと誰が決めたんだ?
評定4.5の人が、当日高得点を取って、評定5の人を逆転して合格することは寧ろ「優秀」「立派」「よく頑張った」「格好いい」ではないのか?

今評定で悩んでる人、まだまだ諦めるのは早いぞ。
受験当日本番ギリギリまで、自分を信じて頑張って勉強して下さい。

>失礼ですが、評定4.5の人が入る学校ではありません。
>入学後、ず〜っと下を向いて過ごすのですか?悲しすぎます。

非常に失礼だから、もう二度と言わないでくれ!逆に、評定なんかに負けないで、頑張れ!
何で下を向かなければいけないんだ?堂々としてればいいだろう。別に威張ることもないけど。

>たまたま入学試験がよかったラッキーな生徒より
評定で評価した方が適正だ。

いつも450点得点してる人が本番でも450点だった、または普段470点得点してる人が本番では450点だった。
対して、中一中二では400点くらいだったが、中三になって目覚めて、420→450→そして本番では480点得点した。

これってラッキーか?実力だろう。一高への想いが強く、中三と出遅れたが、諦めず踏ん張って挽回した結果だろう。文句なしだ!文句を言いたい人には言わせておけばいいだけ。

>三年間の平均470点と430点では、相当な学力差がある
>評定5と評定4.5の差は思ってる以上にある

それでもだ、高校三年間の過ごし方やり方で、充分
逆転可能だ。

>平均430点や評定4.5では無理。
(例外は除く)

それが事実なら、その例外になればいいのでは?

>つまりは中学三年間の過ごし方が大事。つまりは三年間の平均点や評定をバカにはできない。

もちろん、中学三年間の勉強や部活などは一生懸命やろう。そして評定も高いに越したことはない。

でも中には、中三で目覚めた子供もいる。そして猛烈に勉強して、受験本番ギリギリまで己を信じて頑張った、そんな子供を評価してあげよう、それが一高の前期評定に縛りなしの気持ちではないのか?そう信じたい。

>これらを承知の上で、一高受験を考えて下さい。
>一高は東北大以上を目標にしてます。ご理解下さい。

東北大はいい大学だね。昔も今も、一高からは多くが進学してる。
また多くの一高生の憧れの大学でもあり、目標の大学だ。
その東北大に合格するために、日々勉強するのは大事なことだ。

でも、高校生活って、受験勉強だけではないよね。部活に打ち込んだり、行事を楽しんだり、読書したり、ときには仲間たちと人生や恋愛を語り合ったり、友情を育んだり、そういうことは大切だし、思い出になると思う。

それを一高は、生徒の自由自主として尊重し、温かく見守ってくれてる。

>これらを承知の上で、一高受験を考えて下さい。
とは、そういうことだよ。

一高に入学して後悔したって話は聞かないので、質問者さんも、ぜひ一高に合格できるよう頑張って下さい。健闘をお祈りします。
長文駄文、大変失礼いたしました。

内緒さん@一般人 [ 2017/09/21(木) ]
○オール5の人が450点得点したら、オール4.5の人は476点得点しないとならない。

○オール5の人が400点得点したら、オール4.5の人は421点得点しないとならない。

一高では上のような高い得点での合否はなく、寧ろ下に近い点数での合否になってるから、評定5で模試などでは平均的に470点得点してた人が本番でミスして400点、評定4.5で模試などでは平均的に430点得点してた人が本番で422点だった。

この場合だと、本番で平均470点がたまたま平均430点に負けても実力は評定5にある。しかもその差は大きいということなのかな?こういうこともあるから評定で評価した方が適正ということなのかな?
内緒さん@一般人 [ 2017/09/21(木) ]
↑意味不明、上も下も同じこと
内緒さん@卒業生 [ 2017/09/22(金) ]
一高だったら評定4.5は普通くらいですよ

4.2くらいのやつもよくいたしなかには4きってるやつもいます。希ですが。

まあ評定なんてくだんないもの無視できる点数を出せばいいだけで
内緒さん@一般人 [ 2017/09/22(金) ]
ありがとうございます。

それなら質問者さんは、評定を心配する必要は全くありません。

これまで平均的だった偏差値64を→66→68→?と上げるように勉強するだけです。
そのためのアドバイスは↑の最初の方にもありますから、ぜひ参考にして下さい。

本番までまだまだ時間がありますから、どうせなら偏差値70を狙ってみない?
健闘を祈ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
さわ@中学生 [ 2017/07/31(月) ]
仙台一高志望の中3です。
前期小論文対策はいつから始めましたか?
参考にしたいです。
内緒さん@在校生 [ 2017/08/03(木) ]
参考になるかどうかわかりませんが、私は前期で受かったものです。結論を言うと、対策は夏休みからある程度していました。
小論文対策と言うか前期対策は、もう終わってしまいましたが、私は「ニ高・一高突破模試」と言う模試を受けたり、夏休み中に過去問で書き方を掴んでおくなどはしてました。
内緒さん@在校生 [ 2017/08/11(金) ]
前期で受かった者です。

私は進学プラザに通っていて、本番の3週間前から演習をしました。

TOPPA館では何ヶ月も前から小論文対策をしていると聞いていて、自分は大丈夫だろうかと焦っていました。
しかし、5回ほどの演習講座だけでも、充分に対応できる力が身についたと感じました。

一高の小論文は理社の高校分野を少しかじった様な内容ですが、中学の内容をきちんと抑えていれば、本番数週間前の対策で充分と思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
しらす@中学生 [ 2017/02/16(木) ]
一高前期に受かりました‼︎
それで、2つ質問があります。どちらかでもいいので、答えていただけるとすごく助かります‼︎
1入学式の服装
入学式は、中学の制服となんちゃって制服、どちらが多いですか?なんちゃって制服なら、カーディガンの色のおすすめも教えてほしいです。
2部活の終わる時間(運動部のかた)
勉強と部活の両立がとにかく大変だ…と聞いたので、塾に入ろうと思っています。部活が終わる時間が知りたいです!
内緒さん@一般人 [ 2017/02/17(金) ]
中学の制服の方が多いです。でも自由です。
まちまちですが、17時〜18時が普通です。
まだ一高の授業を受けていないのに、どうして塾ですか?
まず一高の授業を受けて、部活の様子を知ってからでもいいのでは?
そんなに焦らなくてもいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/17(金) ]
現役で東北大、まして東大京大国医レベルを考えてる人は、入学後から計画的に塾や予備校、東進や河合塾に通った方が有利です。
その場合でも、一高生活(授業、部活、行事など)と予備校を、いつからどんな風に両立させていくかは、よくよく考えて決めて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2017/02/19(日) ]
一高合格おめでとうございます。

個人的に、入学式は女子ならなんちゃって制服が多い気がします。ワンピースとかもいますが…なんちゃならカーディガンよりはブレザーが多いと思います。まあ一高は自由なので何でも大丈夫ですよ…!

基本的に6時くらいが多いと思います。ただ自主練が盛んな部活もあるので、自主練とかをすると7時を過ぎたりします。ただ、あくまで自主練なので、すぐに帰れば、そんなに遅くはならないはずです。あとは入学してから詳しく説明を聞いた方がいいと思います。けっこうハードな部活もあるので…笑
71@一般人 [ 2017/02/27(月) ]
前期合格おめでとうございます。
去年の入学式では、中学の制服となんちゃって制服の割合は2:8くらいでした。男子はその割合が逆かな?
ブレザー・リボンタイ・プリーツスカートが多いです。それらなら普段でも着られるようなアイテムだからだと思います。
一高はホントに自由すぎて、入学してから驚きの連続です。
つまり、入学式の格好など大した問題ではないのです笑
内緒さん@一般人 [ 2017/03/01(水) ]
>一高はホントに自由すぎて、入学してから驚きの連続です。
つまり、入学式の格好など大した問題ではないのです笑

質問者さんの気持ちもわかりますが、あなたは一高に合格したのです。これから一高で高校生活を送るのです。

↑の回答者の皆さんの言ってるとおりです。
自由を楽しんで、もがいて、多くを学んで下さい。
多くの大人が言ってること、あなたが悩んでることなど、小さい小さいって気づくでしょう。

本当に大事なことは何なのかを、素晴らしい仲間たちと掴み取って卒業して下さい。頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/16(木) ]
ご存知でしたら教えて下さい。
東北大学の合格最低点はどうして公表されないのですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/02/16(木) ]
大学入試センター試験の点数でしたら合否わかる。何点くらいの人達が多く合格しているとかね。公表したくないけど。
内緒さん@質問した人 [ 2017/02/16(木) ]
合格最低点はセンターと二次の合計です。
その合計で合格者の最低点が知りたいです。
センターは大体わかるのですが、二次でどれだけ得点してるのかを知りたいですが、どこにもありません。
公表しない理由が何かあるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/02/16(木) ]
大学案内に載っていないんですか?
内緒さん@質問した人 [ 2017/02/16(木) ]
公表しない理由については何も書かれていません。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/16(木) ]
旧帝大でも公表してる大学があるようです。筑波大や千葉大ばども公表してるようです。東北大は何故でしょうね?
内緒さん@一般人 [ 2017/02/16(木) ]
筑波や千葉は難易度が高くないもの。
東北大の理系の問題は難易度が高いと思う。赤本を見るとね。一般入試は大変だと思う。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/17(金) ]
東北大の二次問題は難易度が高いとして、その問題をどの程度得点しているのかは、特にセンターでボーダーにあるような受験生は知りたいでしょうね。東北大は二次のウエイトが高いですから。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/17(金) ]
センターリサーチで判定でるよね。記述模試の結果とドッキング判定もしてくれたような。
去年の問題ならセンター8割以上いったのに今年は少し足りなかった理系の人もいると思う。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/17(金) ]
2016年 東北大(前期)合格者平均得点率(%)
学部/センター試験/2次試験
文/79.6/48.7
教育/75.9/47.6
法/78.7/49.1
経済/78.7/46.1
理/82.4/57.1
工/81.6/54.5
農/79.6/51.0
医(医)/87.5/72.5
医(看護)/73.1/55.4
医(放射線技術科学)/76.3/54.5
医(検査技術科学)/77.5/53.0
歯/78.4/48.0
薬/83.1/57.0
あくまで合格者平均得点率です。ですので、センターと二次の合計得点率の−5%ぐらいが合格最低得点率だと思います。大学が公式に発表しない理由はわかりません。多くの東北大受験生に役立てば幸いです。
内緒さん@質問した人 [ 2017/02/17(金) ]
ご丁寧にありがとうがざいます。とても参考になりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/11(土) ]
二高前期落ちました。
後期を一高にしようかと思いますが、不安です。

評定4.9ですが、10月.11月宮模試偏差値60をとりました。直近二回は68で、平均66です。

後期合格できますか?
[ 174件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/03/15(水) ]
二高卒学院などいないのに一高掲示板に来れるわけあるか!ボケ!
内緒さん@一般人 [ 2017/03/16(木) ]

お前は何で一高掲示板に来るの?
一高に憧れてるの?
一高に入れなかったには君の努力不足。
僻まないでね。おじいさん。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/16(木) ]
q↑
学院学院と騒ぐ馬鹿がいるからに決まってるだろうが!いつまでも嘘書くな!
一高に憧れ?何で駅裏の一高に憧れるんだ?自惚れるなバカ。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/16(木) ]
よっこらしょ。
.... ∧_∧...ミ _ ドスッ
...(.....)┌─┴┴──┐
.http://www.zyuken.net/.....つ. |終 了|
..:/o..http://www.zyuken.net/ └─┬┬──┘
(_(_)..;;、`;。;`| |
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
内緒さん@一般人 [ 2017/03/16(木) ]
皆んな聞いてくれ
二華中は竹島は日本の領土と書いている教科書使っている。
隣国を侮辱している。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/21(火) ]
一高を受けてみましょう。
頑張れ
健康長寿@卒業生 [ 2017/03/26(日) ]
>やっぱり一高

『文藝春秋』平成二十九年二月号

60年分集計!「同級生交歓」登場高校ベスト30

順位 校名 所在地 登場回数
1 都立日比谷 東京 41
2 開成 東京 32
3 筑波大学附属 東京 28
3 麻布 東京 28
5 慶應義塾 神奈川 25
6 都立戸山 東京 24
7 都立小石川 東京 23
8 都立両国 東京 17
9 学習院高等科 東京 16
10 県立松本深志 長野 14
10 県立旭丘 愛知 14
10 県立熊本 熊本 14
13 都立新宿 東京 13
14 県立湘南 神奈川 12
14 県立浦和 埼玉 12
14 県立神戸 兵庫 12
14 府立洛北 京都 12
14 府立北野 大阪 12
19 府立天王寺 大阪 11
20 成蹊 東京 10
20 都立西 東京 10
20 県立静岡 静岡 10
23 県立仙台第一 宮城 9
23 千代田区立九段中等教育学校 東京 9
23 筑波大学附属駒場 東京 9
23 青山学院高等部 東京 9
23 武蔵 東京 9
23 灘 兵庫 9
23 府立高津 大阪 9
23 県立修猷館 福岡 9

「同級生交歓」都道府県別ベスト1
都道府県 校名(登場回数)
宮城県 県立仙台第一(9)
内緒さん@一般人 [ 2017/03/27(月) ]
すご過ぎ
やはり一高は格が違う
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/11(土) ]
仙台一高の前期試験で自己採点が、250点ぐらいだったのですが、合格しました。
入学してからは、この学力では授業についていくことは厳しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/02/11(土) ]
まずは前期合格おめでとうございます。前期合格に自信をもって下さい。
授業についていけますかなんて質問するようでは、恥ずかしいですよ。
一高の授業の理解は当然、もっと高い目標をもって頑張って下さい。
今、多くの一高受験生は後期合格に向けて全力で勉強してます。
そんな彼ら彼女らは、授業についていけますかなんて考えてません。
どんなに難しい授業にでも食らいついてやるぞ!覇気をもって頑張って下さい。
あなた次第です。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/11(土) ]
一高の授業についていくために、具体的にどんな工夫をされてますか?
そういう前向きな質問ができる人に成長してください。
内緒さん@中学生 [ 2017/02/12(日) ]
私も自己採点したところ250点ほどでした。小論文の出来はそこまでよくありませんでした。評定はかなりよかったからか、なんとか合格しました。

一高のレベルは高いから、私も授業についていけるかはとても不安です。でも、前期で受かったということは、そのぶん予習なり復習なりする時間が他の人よりも十分にあるということです。だから、入学までの間にさらに力をつけて周囲に差をつけたいと思っています。

長文&上からっぽくてすみませんでした。質問者さんと入学式で会えるのを楽しみにしています。お互い頑張りましょうね!
内緒さん@一般人 [ 2017/02/12(日) ]
前期合格者も頑張れ!!
内緒さん@質問した人 [ 2017/02/14(火) ]
皆さんありがとうございます。
入学してからも精いっぱい頑張っていきたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/14(火) ]
250点で合格???????????
内緒さん@関係者 [ 2017/02/16(木) ]
数学国語がかなり点取りにくい問題だったから250点前後の合格者が多いようですね。

数学80以上英語95以上国語75以上がボーダーのようでした素点の。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/09(木) ]
前期不合格でした。 後期も仙台一高を受けたいと思っていたのですが、今日返ってきた宮模試偏差値が今まで右肩上がりだったのにいきなり67→63に下がっていて、迷っています。 今まで安定していたのが珍しいだけだったのか、波があるのが普通なのか、わかりません。評定は4.9ありますが、総合的に見て後期合格の見込みはありますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/02/10(金) ]
前期は残念でした。一高の前期定員数は少ないので、気持ちを切り換えて下さい。
偏差値が下がった理由を分析してみて下さい。それが大事です。
偏差値が下がった理由に納得できて、気持ちが切れていないなら後期もチャレンジです。
評定4.9も力強いです。塾や先生にもアドバイスをもらって下さい。
体調管理も大切です。あまり夜更かししないように気をつけて頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/10(金) ]
ある意味 あと1ケ月緊張感を持って過ごせるのでは… 模試模試です
迷いは禁物‼ 今 必要なのは絶対に合格するって言い強い気持ち。
辛いと思うけど自分を信じて頑張って‼
内緒さん@一般人 [ 2017/02/10(金) ]
前の回答者さんもおっしゃっていますが、今回の模試で下がった理由を分析し、間違えたところを繰り返し解き直してください。これまで平均的にとれていたのなら、さほど心配することでもないように思いますが、怖いのは本番で同じようなことをしてしまうことです。これまで培った力を信じ、最後は気合を持ってやってください。一高に受かってる人は、最後まで粘り強く食らいついた人のように思います。もし、一高を受けるのでしたら気持ちだけは誰にも負けないように頑張ってください!
ちなみに私も評定は4.9で、本番で430点で合格しました。
応援してます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
通りすがり@一般人 [ 2017/02/09(木) ]
やったー前期選抜 合格したぞー!!
内緒さん@一般人 [ 2017/02/09(木) ]
おめでとうございます。
努力が報われたんですね‼ プレッシャーからも開放された事でしょう。最高の1日を満喫して下さい
内緒さん@一般人 [ 2017/02/09(木) ]
合格おめでとうございます。有意義な一高生活が送れますよう願っています。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/10(金) ]
おめでとう。よく頑張りましたね。今は、少しゆっくりしてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved