教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「東大」の検索結果:205件 / ページ数:21
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
うーん@中学生 [ 2013/12/11(水) ]
一高と二高どちらも同じと先生がいってたのですが、どちらを選べばよいのかわかりません。
偏差値は二高レベルです。学校の生活はどちらも体験しないとわからないし、皆どうやって選ぶのですか?
偏差値で選ぶべきではないと言われました。
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/12/22(日) ]
自分を良く知っている親、身近な先生に、一体どれだけ立派なバックボーンがあるのか、
よくよく聞かせていただきたいし知りたいもんだね。

どこの誰かもわからない、匿名中学生を名乗る人のコメントを信用するほど、俺たち大人もバカではない。

この掲示板を読む、中学生、ご参考までに!
内緒さん@一般人 [ 2013/12/22(日) ]
イソップ寓話「北風と太陽」
懐かしいd(^o^)b
内緒さん@一般人 [ 2013/12/22(日) ]
この手の話題には敏感に反応する一般人が多いような気がします。多くの社会経験を積み、自己の学歴に対するコンプ、思い入れ、その他諸々の思いが交差するんだろうね。この状況をみると、もはや高校受験生の情報交換の場ではなくなっています。特に、微妙な位置にある学校で活発化する傾向にあるのは、全国的な傾向ですね。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/23(月) ]
結局、なんだったんですか?
内緒@一般人 [ 2013/12/23(月) ]
どうでもいいんじゃない?傍観者なんだから。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/23(月) ]
そうだね
匿名のコメントは不要ってことで終わり
内緒さん@一般人 [ 2013/12/25(水) ]
>この手の話題には敏感に反応する、、、

優等生的発言、他人事、無責任、
結局、何が言いたいのかわからない。
内緒さん@在校生 [ 2014/01/28(火) ]
勉強とその他両立、メリハリ付けて学校生活エンジョイするなら一高
勉強極めるなら二高
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2013/12/10(火) ]
東北大の過去問が高得点で解ければ、東大京大への志望校変更・合格は可能ですか??
東北大の問題は、東大京大のどちらに近いですか??
東大と京大の問題は、どちらが難しいですか??
内緒さん@一般人 [ 2013/12/10(火) ]
あなた自身が東大・京大の問題を解いてみればわかると思います。
内緒@一般人 [ 2013/12/10(火) ]
東北大と東大京大の傾向が違うので何とも言えません。

東大京大は二次一教科増えるのでキツくなると思いますよ〜
内緒さん@一般人 [ 2013/12/10(火) ]
数学については
文系:京大≒東大>一橋>>東北大くらい
理系:東大=京大>東工大>>東北大くらい
ナイショ@一般人 [ 2013/12/10(火) ]
この掲示板で答えられる人は、何人いるんだろう?
内緒@一般人 [ 2013/12/11(水) ]
理系数学
東工大>>京大=東大>>東北大
だと思いますけどね
時間的にも東工大は三時間ですから
それでも↑@一般人 [ 2013/12/11(水) ]
理系数学は、
京大=東大≒東工大>>東北大では?(合格推定点がどれくらい必要なのかもあるし)

それぞれの受験生が、自分の受験校以外を解いて、何点とれるかやってみればわかるかもね。どうしても受験校の傾向と対策になりがちだから。二次試験共通科目を互いに解いてみるのも意味があるかも。

「とにかく」真剣に東北大→東大京大を考えるなら、配点はともかく、実際に両校の問題を解いてみるしかないね。それぞれの大学、それぞれの問題に傾向、特色があるからね。

余談だけど、数学一つとっても、東大京大>>東北大になる。恐らくは国語英語も。しかも二次試験科目も多い。センターで足切りもある。
こういうことだから、
東大10人、東北大80〜100人の高校よりも、東大30人、東北大20人の高校が評価されがちなのだと思う。

内緒さん@一般人 [ 2013/12/12(木) ]
一高の先生は何て言ってるの?
塾や予備校では何て言ってるの?
そういうところに問い合わせるレベルだよ!
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/13(金) ]
ありがとうございます。
親とも相談しましたが、東北大を受験します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
受験生男子@保護者 [ 2013/12/06(金) ]
お尋ねします。子供が一高を受験します。
入試の点数と、東北大の合否には関係がありますか?
また、学年で何番にいれば合格できますか?
よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/07(土) ]
入試の点数よりも、高校入って最初の試験の成績の方が合否を占うには良いかと。合格してから入学するまでの数週間、この時期が大事です。一日1~2時間、教科書レベルを予習しておくだけでも違うと思いますよ。

東北大学の現役合格の目安は、100番……だと厳しいので、70~80番ぐらいが目標でしょうか。50番以内をキープできればかなり有望です。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/07(土) ]
入試の点数なら、前期合格するか、後期で430〜440点以上とって合格することでは。
得点力というよりも、高いレベルの意識は大切だと思います。

東北大レベルの現役合格の目安は、ざっくり上位4分の1程度。現状では浪人しても上位3分の1程度にいないと難しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/07(土) ]
入試の点数が高いということは、それ相応の学力+αがあるということです。
高校入学後の最初の試験の成績は(例えば50番だったとします)その後の試験のベースになります(その後も50番以内を狙います)
中学入学後の最初のテストもそうでしたよね?
最初に5番以内に入ると、その後も5番以内を意識した勉強をします(そういうケースが多いです)
ですから入試も入学後最初の試験も、共に大事になります。
そして、それらの試験の出来に比例して、東北大合格可能性も左右されると思います(そういうケースが多いです)

学年で何番だと東北大に合格できるとは、正直はっきり言えません。
例えば東北大合格ボーダーで(浪人覚悟で)東北大を受験する生徒もいれば、ランクを下げて、確実に現役で合格する選択をする生徒もいるからです。
また(例外的に?)入試の点数は低くても、入学後の勉強次第では、上位にくる可能性も充分あるからです。

など等ですが・・・一般的には入試の点数が極めて高い生徒は、現役で東北大(東大など)に合格する確率は高いです。
また単純には、学年で50番以内(乃至は100番以内)をキープできれば、東北大現役合格は充分可能だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/07(土) ]
>例えば東北大合格ボーダーで(浪人覚悟で)東北大を受験する生徒もいれば、ランクを下げて、確実に現役で

東北大なら現役で合格できる点数なのに、ランクを上げて、東大や京大、一橋や東工大を受験する生徒もいれば、

東北大の農学部や教育学部なら合格できる点数なのに、理学部や法学部を受験する生徒もいれば、

もう一年頑張れば、東北大合格も可能なのに、現役で明治や中央、理科大に入学してしまったり・・・

受験生男子@質問した人 [ 2013/12/08(日) ]
ご回答いただきまして、ありがとうございます。子供には、自宅から通える範囲で進学してもらいたいのが私の気持ちです。本人も東北大への進学を考えています。今の成績では、何とか100番以内には入れそうですので、頑張らせます。できれば現役で合格してもらいたいので、入学後もしっかり勉強させます。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/09(月) ]
男の子は外に出した方が大きく成長しますよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/09(月) ]
100番以内に常時いれば、東北大レベルなら全然狙えますよ。
40〜70番もあるはずですから。
但、常時50番以内にいるのと、常時100番以内にいるのとでは、実力に差があると認識してます。

どこの場所で学ぶか、どの大学で学ぶか、人それぞれです。
仙台で学びたかったけど、たまたま東京や京都、その他になった。それもまたありです。

内緒さん@在校生 [ 2014/01/28(火) ]
入試は関係ありません
あと高校では定期テストより模試を見てください
一高の定期テストは丸暗記ものです、暗記力に比例して点数は上がります。ですので、実際のお子さんの柔軟な思考力や入試に対応するセンス(のようなもの)を磨くには、いろんな問題を解き、模試を意識してください。一高生には模試だけ強い人がたくさんいます。一高が与えてくれる多くの自由、すなわち多くの経験、深く考える時間です。そのなかで育まれたスペックともいえます。一高の誇りです(ただ、これで定期テストも取れればもはや文句なしですが…定期テストも怠らずと、一応いっておきます…)
お子さんの合格を切に願っております。長文失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2013/12/03(火) ]
高校入試って教科書に書いてあることしか出ませんよね?

塾のテキストに教科書に載ってないことがゴロゴロあるんですが・・・
内緒さん@一般人 [ 2013/12/03(火) ]
私立高校はどうか知らんが県立高校の問題は教科書で習う内容で解ける。下手に高度な内容に首突っ込むより、まずは教科書レベルをしっかり身に付けるのが大原則。

ただ、塾のテキストなどで紹介されているプラスアルファの知識は「知らなくてもなんとかなるが、知っていると解く時間が早くなったり色々便利」というもの。
高校に入ったら習うものもあるし、余裕があれば予習と思って身に付けてみるのもいいんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2013/12/04(水) ]
教科書や授業がわかるのは最低限のこと。
過去問模試や実力テストの総復習も、その次に最低限のこと。
(冬期講習なども一高受験生なら大概受けてわかまでやるはず)
ここまで本気でやれば、420〜430点程度で合格できるはず。

更なる優秀者は、塾や教材の良問にも取り組んでるはず。
そういう人は450点以上で合格できるはず。
大体こんな感じではないだろうか?

一高に合格することだけが目的なら、410〜430点くらいとればいい。
でも好奇心や向上心が強い人は、塾などの良問にも果敢に挑戦してるはず。
教科書に載ってることだけがわかればいいなんて発想はないはず。
そしてそういう人が三年後に、現役で東大や東北大に合格するのだろう。

内緒さん@一般人 [ 2013/12/05(木) ]
(最近までのやりとりの一例)
生徒「何点とれば、一高に合格できますか?」
先生「400点位とれば、合格できますよ」

(これからはもう一歩、先に進もう!)
生徒「教科書の問題は全部終わりました。他にもっと面白い問題はありませんか?」
先生「それならこの問題を解いてみたら。基本が理解できてたらわかるけど、ちょっと工夫が必要よ」
生徒「少し手こずったけど、何とか解けたよ」
先生「よく頑張ったわね。他にもあるけどやってみる?」
生徒「うん。これができたら一高に入れる?」
先生「そうね。450点位で合格できるかな?」(笑)
そんな会話が、日常的に欲しいね!もうやってるの?

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
赤パンってどこが伝統ですか?

披露宴で赤パンの集団が出し物をしていましたが、赤パンが伝統ということでした。司会の人が「一高伝統の赤パンです」と紹介していました。

でも、「伝統」っていってもスイミングではくような競泳用のもので、どこが伝統なのか???な状態でした。
何かこの海パンを履くことになった由緒でもあるのだろうかと思ってしまいました。
なぜ赤なのかと聞いても、いつ頃からと聞いてもみんな分からず・・・
北大の赤フン、東大の赤門・・・というのの延長で赤パンなのかもと思いつつも、一昔前に流行った競泳用の海パンなので、そんな歴史もないだろうにと思ってしまいました。
卒業してから何年もこの海パンを持っているのも不思議ですが、この海パンを「伝統」と呼ぶことが相応しいかという気もします。

伝統的な古式泳法の甲冑にフンドシならともかく、海パンに「伝統」というのはどうかなと思います。
だれか有名な人が最初に履いて・・・というのなら分かりますが、「伝統」にするには気軽すぎないかと思いました。

内緒さん@卒業生 [ 2013/11/28(木) ]
素朴に、いつから始まったか、どういうきっかけかなんて知らない。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/30(土) ]
知らないなら、わざわざコメントしなくていいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2013/12/02(月) ]
10年前にはありました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2013/11/23(土) ]
一高、ニ高などナンバーの付く高校は、全国的にみるとたいがい一高→ニ高の順に優秀なのに、仙台に限ってはニ高→一高の順になっているのは何故ですか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2013/11/25(月) ]
中高一貫の私立(大学受験のロボット養成校)がのさばる地域でないだけ、仙台はまともかな?
内緒さん@一般人 [ 2013/11/25(月) ]
他校を貶めて楽しいかい?

所詮は一高もその程度か(笑)

ナンバートップ高なら、それなりにドンと構えておけばいいんじゃないの?みっともない。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/26(火) ]
上記の回答を最初に書かせて頂いたものです。
他の皆さんのご回答はとても勉強になりました。
恥ずかしながら私自身も知らなかったことが多かったからです。

私自身、何の悪意もありませんし、他の皆さんもそうではありませんか?
なるべく丁寧に、回答されただけではありませんか?
満更、嘘や出鱈目なことでもありませんし。

もっとも、あなたのご意見ご指摘にも頷かされました。その通りかもしれませんね。
ドンと構えておく。多分、一高の先輩ですね。

私自身、反省したり恥ずかしく感じたことも多々あります。
ですが母校一高、そして歴史や伝統ある二高には、今後もライバル校として切磋琢磨しながら、東北をリードして頂きたく切に願います。
期待しています。頑張って下さい。

内緒さん@一般人 [ 2013/11/26(火) ]
一高と二高の進学実績が入れ替わったのは、県教委が行った南北学区制のためですが、正直申し上げて、学区の線引した当初から人口及び成績の優秀な中学がやや北学区に多かったため、学区制初年度からニ高が一高を凌駕し始めました。
南北学区制の初年度卒業生の現役の合格数ですが、ニ高は東大4、東北大60数名、一高は東大1、東北大46と言った具合です。
かつて宮城県内の中学生は業者模試を全学校一斉に受験しておりました。私が中3の時、その模試の仙台地区男子の中学生数を数えたことがありますが、最上位50名の内訳は北学区33、南学区17、つまり2対1の割合でした。つまり、成績上位者がやや北不学区に偏っていたので、3年後の大学進学実績でニ高が上位に来たのです。
また、ニ高は成績優秀者数の増加に学校としても応えるべく、学習面に力を入れ、生徒を鍛えました。数学の進度がニ高と一高でかなり違ったことを記憶しています。その結果、二高は学区制施行前の一高以上に、特に現役合格者数を増やし、私の年(学区制3年目)には、東大6〜7、東北大70(一高 東大1、東北大40)と更に差を広げ、翌年に現浪合わせた東北大合計で一高を凌ぐようになりました。
私の知っている事実がここまでですので、それ以降、特に全県1学区直前のニ高が大量リード(逆に一高が低迷)した本当の理由はよくわかりません。
ただ、全県1学区、男女共学になり、一高ブランドが復活し、かなり優秀な生徒も一高に入学していると聞きます。相対的にはニ高リードの状況には変わりありませんが、やや差は縮まっているようです。
間違いなく言えることは、成績下位層の底上げは進んでいますので、既に今春の現役合格者数に反映されているように、国公立の合格者数の増加、学院大を始めとする地方中堅大の合格者数の減少はより顕著になると思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
高校のレベルを比較するのって
東北の田舎者くらいだよね。

「一高(二高)出身です!」って東京で
言ったところで「ん・・・?」という
反応しか返ってこないのでは?
全国区の高校ならまだしも
一高二高を語った所でどうなるの?
まぁ一生地元で暮らすなら
高校にこだわるのもいいだろうが…
こういう掲示板で高校の話しを
長々と語る人っているんだね。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
↑いやいや東京というか、会社仲間や大学時代の友人相手に地元の高校のヒエラルキーの話題は出さないよ。高校の友人相手にすらあまり話題に出さない。他に話したいこともたくさんあるしね。

一高が全国的に無名なのは仕方ないよ。高校入試なんて基本地元で完結することだし。自分も相手の地元の事情を知らなかったりするし、おあいこでしょ。

下らないことかもしれないが、それでも母校のことはたまに気になったり語り合いたい時もあるので、こうして匿名掲示板に遊びに来ているわけよ。

高校のヒエラルキーにこだわる、というのはなんというか地元の年配の方って中卒高卒けっこういらっしゃるので、大学の序列にはそんなに詳しくない人が多いんだ。でも高校の序列については年配の方でも知っている人が多い。で地元じゃ最終学歴でなく高校どこか、て話になったりする。昔と今では地位がひっくり返っている高校もあるけどね。(どことは言わんよ?)そういうどこ高校卒から近所の神社とか土地や名勝の由来に話が拡がることも多いよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
まあ、母校に誇りを持つことは悪いことではないし、他者を悪く言わないんであれば、許されるんじゃないだろうか。

ヒエラルキーで高校を語るのはどうかと思うが、酒飲み話だと思えば腹もたたないよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/28(木) ]
身内話で盛り上がるネタとしてはいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2013/11/18(月) ]
東北大学に進学するのは簡単じゃないですよね。
一高から行くには、模試等で常に上位をキープしなきゃ無理ですか?
内緒さん@一般人 [ 2013/11/18(月) ]
入学後の勉強次第です。
勉強すれば合格するししなければ落ちます。
高校受験と同じです。

常に上位をキープできれば可能性は高いですが、3年間の勉強次第で何とでもなります。
中位以下で合格しても受かる人はいます。逆もまた然りです。

内緒@一般人 [ 2013/11/19(火) ]
東大東北大などに現役で合格するような人は、一高受験のときから高い意識をもって勉強してます。
前期で合格するんだ、450点以上で合格するんだなどです。
入学後も上位をキープしている人には、そんな傾向があるようです。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/20(水) ]
模試で上位をキープ出来るに越したことはないけど、大事なのは東北大学の過去問やその類題が7割ぐらい解けるようになること。模試は成績よりも見直しが大事。間違えたところはきっちり復習。成績が悪ければ今後の勉強方法の修正を考えればよい。
模試なんてその名の通り模擬試験、練習試合にすぎない。本番で点が取れればいいのよ。模試はそのための材料としてうまく活用すればいい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
第一希望@中学生 [ 2013/10/29(火) ]
仙台一高が第一希望です。校内試験は、大体470点位です。宮模試偏差値は、平均70位です。上位で合格するためには、これから何を重点的にやればいいですか?アドバイスをお願いします。親も仙台一高なので、絶対合格したいです!!
NZ@一般人 [ 2013/10/29(火) ]
自分のことは自分が一番よくわかるはず。自分でしっかりとした戦略を練れないようでは高校入学後が思いやられます。弱点の克服なのか、強みの更なる伸長を狙うのか、人、夫々だから。よくよく考えて悔いのないようにしてくださいね。それから、親がどこの出身かはあなたの受験には何の関係もありませんからね。
第一希望@質問した人 [ 2013/10/30(水) ]
過去3年間の入試問題と、今年の宮模試の総復習は終えました。今後はその他の模試の総復習をやります。入試本番では上位10%以内で合格したいです。評定は4.9です。父から仙台一高の楽しさを聞いたり、仙台一高の見学に行ったときにとても楽しそうで是非入学したいと決意しました。大学は東北大学の理工科系を考えています。アドバイスをお願いします。
内緒@一般人 [ 2013/10/30(水) ]
まー・・・頑張れ!としか言えないな
内緒さん@一般人 [ 2013/11/03(日) ]
たぶんでかい本屋に行くと難しめの問題集がやたらたくさんあるから、もし公立高校入試問題のレベルに飽きているようならそのあたりを見てみるといいかもな。

俺は東京出版の高校への数学だとか、シグマベストの最高水準問題集シリーズ、あとは東京にある最難関高の問題に挑戦してみたりした。

ただ気をつけてほしいのは、一高上位突破に必要な能力は「基礎的な問題を確実に正解する、ケアレスミスはしない」ことであり、「すさまじく難しい時には芸術的とすら言える問題になんとか食らいつき6割程度の得点をもぎとる」ような能力ではないこと。

試験期日が近づいてきたらまた公立高校の問題に取り組んで基礎事項を確認することを勧めたい。
第一希望@質問した人 [ 2013/11/04(月) ]
アドバイスをありがとうございます。あくまで基本重視で学習を重ねていきます。個人的にはあまり手を広げず、今年の模試や過去の入試問題を確実に理解できるように頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/09(土) ]
ああそれでいいだろう。それと東北大についても少し述べておく。

東北大の問題も、簡単ではないが決して手が付けられないような難問奇問は出ない。出ても大半の受験生は解けないので合否には関わらないので問題ない。
大事なのは有名問題や良問やその類題など、「これどっかで見たな」という問題を取りこぼさないこと。東大や数理系オリンピックの問題のように「初めて見るような問題、暗記がほぼ通用しない問題」というのとは違う。

つまり東北大対策も、五教科好き嫌いせずまんべんなく取り組み、基礎・標準レベルを重点に置くべし。
第一希望@質問した人 [ 2013/11/10(日) ]
重ね重ねのアドバイスをありがとうございます。東北大学へのアドバイスまでいただきまして。仙台一高に入学できましたら、参考にさせていただきます。今は高校受験に集中します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/08/02(金) ]
入試で、何点取れば合格確定出来ますか??
内緒さん@在校生 [ 2013/08/12(月) ]
一高は本番重視とかってよく言うけど、実際は内申も割りと見てると個人的には思ってる。
でもとりあえず、内申が4以上あるなら400点あれば十分だと思うよ。
逆に内申が悪いならつらいね。3.5以下だったら受かんないと思った方がいい。
でも、東北大会出場とかってのがあるなら話は別だけど。
いいんちょ@在校生 [ 2013/08/18(日) ]
上の方と同じくです。
評定が4以上あって400点取れれば、文句なしの上位合格です
内緒さん@在校生 [ 2013/08/19(月) ]
上位合格かは別として、400点取れれば文句なしです!!頑張って下さい!!
中2です@中学生 [ 2013/08/21(水) ]
何点中の400点ですか?
内緒さん@一般人 [ 2013/08/21(水) ]
500点に決まっているだろう(`Δ´)!
内緒@関係者 [ 2013/08/24(土) ]

中2です@中学生さんは、一高は進学校なのに、400/500のレベルで合格なの?といった感じかと思われますが、それなりの評定で400点とれれば、合格できる一応の目安という意味です。

もちろん、一高合格者のなかには、400点を大きく上回って合格する人も沢山います。
380点程度で合格する人も、なかにはいますが、400点程度を合格できる、一応のボーダーとして勉強して下さいという意味です。

ですから、何点程度で合格したいかの目標は、自分で決めて下さい。
それと、先の話になりますが、例えば東北大、東大などに現役で合格していく人は、高校受験段階でも、高得点を意識した勉強をしているということも、どこか頭の片隅に置いてて下さい。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2013/03/22(金) ]
先日サンデー毎日を見たら、立教大学への合格者数が物凄く多かった(一高のみならず、二高も三高も。70人とか80人とか)のですが、間違いですよね?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/03/26(火) ]
一高は専修大学の合格者が例年より多かったようですよ。全国3位とか。
内緒さん@一般人 [ 2013/03/27(水) ]
最近、サンデー毎日など厭きました。
よく、そこまで調べると呆れます。
宮城県の東大と東北大の人数、それとHPで母校の状況がわかればいいです。
内緒さん@一般人 [ 2013/03/29(金) ]
専大一高に改名か??
笑)
内緒さん@関係者 [ 2013/03/30(土) ]
もう少し壱高には頑張ってもらいたいな!
東大15人(内現役10人)
東北大100人(内現役70人)
それと↑ここは仙台一高、もしくは仙台壱高なのでよろしく!
内緒さん@一般人 [ 2013/04/06(土) ]
学区撤廃、高倍率でもライバル二高に追いつくのは厳しいのかなあ?
でも「2位じゃダメなんですか?」とも思う。
情報通@一般人 [ 2013/04/12(金) ]
仙台二高の立教大学合格者数は毎日の間違いです。聞く前に、自分でよく調べる事が必要だね。
がたがた言う前に!
内緒さん@一般人 [ 2013/04/18(木) ]
宮城教育大の合格者数も全国一だよ。
昔は一女と二女が争っていたんだけど
今は一高と館山がトップ争いしています。
元受験生の親@保護者 [ 2013/06/01(土) ]
震災の被害を受けた方の場合、受験料が免除になる場合がありますが、立教は「一部損壊」でも免除になることから受験者が増えたことが理由だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved