教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「東大」の検索結果:205件 / ページ数:21
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
かおなし@保護者 [ 2014/12/03(水) ]
受験校を決めるときに,内申点・試験の得点力が受験校のレベルに達しているかどうかや,校風,部活動の状況等を考慮することが多いと思いますが,それ以外のあまり話題に上らない項目として,高校での教育課程について気にかかることがあり,受験校をどうするか迷っています。

仙台一高はスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されて3年目ですが,今年度の教育課程表を拝見すると学術研究に関する科目が1,2年生に設定されていて,学校説明会の資料や高校HPでは学術研究調査のための準備や巡検,課題研究や発表会の1年の流れやその様子が紹介されています。これらの試みは,テーマを設定し,事前調査や研究,そしてプレゼンテーションという一連の流れを体験するすばらしい機会であることは承知の上で,在校生,在校生の保護者,関係者の方々にお伺いしたいことは,これらの試みが負担に感じることはないであろうか,できれば率直な感想をお伺いしたいです。

また,1年生の理科で履修する科目がSS総合理科の1科目と記載されています。仙台市内での比較となりますが,仙台二高,宮城一高普通科,仙台三高普通科の教育課程では,理科については公立高校の典型的な進め方である1年生で理科2科目の基礎(例えば物理基礎と生物基礎), 2年生では理系で理科2,3科目(例えば化学基礎と生物または物理)を履修する流れになっています。これに対して,仙台一高のSS総合理科は特定の設定科目が無く,広く理科分野を学び,科目毎の勉強は2,3年生で完了させる形と考えてよろしいでしょうか。その場合,生徒の中には1年生から通常の科目での勉強のほうがやりやすいと感じていることはないでしょうか。もちろん学校のカリキュラムがどうであれ,自分でしっかり勉強を進めていくことが当然だといわれればそうかもしれませんが,普通科ではあるものの理科の進め方が他校の普通科と異なっていることについて,在校生の方々の感想をお聞かせ下さい。
お忙しい時期ではありますが,何卒よろしくお願い申し上げます。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/03(水) ]
スーパーサイエンスハイスクールを少しだけ知る関係者ですが…
一長一短がある気がします。東大の文系を目指す生徒にとっては履修科目は不足になっていないのでしょうか?
通常の理系クラスで良いと考えている生徒には、どうなのでしょうか?

良い点としては、海外研修等も国の補助をいくらか受けて行けるという点。
AO入試など、小論文対策に強いかなという点。

よくある理数科とは何が違うのでしょうか?
よくわからない点も正直多いです。

英語力も多少いるようですし…
入学前はよくわからないですよ。入学後も1年ならよくわからないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/06(土) ]
スーパーサイエンスハイスクールは文科省から5年間の指定を受けます。
指定がきれそうな時、きれた時は学校側が申請して再認定が可能ですが国から補助を受ける取り組みである為、審査は厳しいそうだ。
申請書が差し戻されて、申請やり直し等が全国的にあるそうだ。
よって、一度きれてしまって空白期間が発生した後、再認定という事も全国的に発生する事もあるとか。
かおなし@質問した人 [ 2014/12/06(土) ]
関係者の方から早速ご回答いただいたにもかかわらず,御礼申し
あげるのが遅くなってしまい失礼しました。

一長一短がある,というご意見を心に留めておきます。
私の最初の質問の文章は,SSH指定下での種々の試みに不安を感じて
いるかのような内容になっていますが,本当のところはこのような
試みについて期待するところもあります。対応される学校側はいろいろ
と大変でしょうが…

>入学前はよくわからないですよ。入学後も1年ならよくわからないと思います。

入学前も入学後もよくわからない,ということですが,子ども本人には
(親の勝手な願いとして)わからないことを不安に思うのではなく,
わからないことにワクワクしてほしいと思います。

>スーパーサイエンスハイスクールは文科省から5年間の指定を受けます。

SSHは文科省から5年間の指定を受けるとのことですが,来年度から
入学した場合,再認定の可否(その前に高校が申請するかどうかの選択
があるとおもいますが)によっては在学中にSSH指定でなくなること
もあるということ了解しました。

それらの事情を承知した上で,子どもには本人が希望する高校を受験
してもらおうと思います。
これから受験まであまり時間はありませんが,私自身は
おかしな@保護者 にならないように
かおなし(黒子)@保護者 でサポートしていきたいと思います。

ありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2014/12/19(金) ]
在校生の視点から答えさせていただきます。

学術研究については、多少放課後残ったりしなければならないものの、そこまで大きな負担ではない、といった感じです。プレゼンテーションや、自分の力で調べる経験など、社会的に役に立つことはあると思います。(受験には可もなく不可もなくですね)
ss理科総合についてですが
ss理科総合Aとss理科総合Bが1年時には存在します。Aの方は化学基礎のことです。基本的には普通に授業を行っているので他校との遜色はありません。
ただ、Bについてはいくつか問題があります。物理と生物をそれぞれ5時間ずつ交互にやるのですが、ほとんど実験するだけです。定期テストにBは出てこないので、ただレポートを提出して成績を判定されます。特に物理は、2年になると通常の物理だけでなく物理英語という英語で物理を教えられる授業があるので、正直高校入試までに物理が間に合うのか不満です。(今の高3は1年のときの物理は普通に授業をしていたらしいですが、それでも物理英語のせいで進度が遅れていたみたいです。)

ただ、sshが来年はもう終わるかもしれないという話もあるので、それだけで志望校を決めるのは芳しくないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/19(金) ]
そうですね!
放課後にレポート等やらなければならない事もあり、部活に行けなくなることはあります。
しかしプラスになることの方が大きいですよ。
かおなし@質問した人 [ 2014/12/22(月) ]
在校生の方から貴重な情報をいただき,感謝申し上げます。

学術研究はそれほど負担にならないとのこと。
調査研究のよい機会であると,とらえたいと思います。

SS理科総合Aで化学基礎を学ぶということですが,それであれば他校普通科のカリキュラムとあまりわからないかなと思いました。理科総合という名前から理科4科目のコアとなる部分をそれぞれ少しずつ学ぶのかと想像していました。

物理英語という授業があることには,驚きました。
昨今の高校生がメインの学術研究発表会等において英語での口頭発表やポスター,スライド作成も珍しくないとはいえ,授業として課す(多くの在校生を対象としている)ねらいはどこにあるのでしょう。
(僭越な物言いで失礼します。)

SSHの対象期間は5年間で,今がその3年目であれば,現高1〜3年生が3年間SSHで学ぶ生徒ということになる,つまり,もし,SSHを今期以後継続しないとすると,今の中3生が来年度入学したときには, 在学途中でSSH対象外になってしまうので,教育課程はこれまでのSSH向けにシフトしたものから,もとの形に戻す可能性もあるのだろうかと勝手に想像しました。

一高のSSHに関連した科目を受講しての感想は,まさに現在校生とその関係者の方々からしかお伺いすることができないので,情報をいただいたことを本当に有り難く存じます。
丸秘@在校生 [ 2014/12/24(水) ]
仙台一高の学術研究に対する取り組みは、全国のSSH指定校の中でもトップクラスのものだと、先生方が言っていました。めんどくさいと思うことも多々ありますが、いい経験になっていることは間違いないです。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/25(木) ]
壱高は素晴らしいSSHなんですね。
大学入学後、就活で有利になりそうなイメージ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3女子@中学生 [ 2014/10/06(月) ]
昨日一高二高突破模試があり、自己採点したところ
英語(英作文除く)一問ミス
数学 ピンチ 50点代…
その他3教科は80〜90点くらいでした

一高に合格した皆さんはどのくらいとってましたか?また、前期or後期教えていただけると嬉しいです
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/10/29(水) ]
偏差値に決まってるだろ
そのくらいわからないかね
内緒さん@一般人 [ 2014/10/29(水) ]
>学年最下位レベルでも半年一年を本気でやれば合格できる

突破模試での偏差値49〜51は学年最下位レベルなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/10/29(水) ]
毎回二華中の二年生が受けてるけど
多分最下位だろうね
内緒さん@一般人 [ 2014/10/29(水) ]
>当たり前のことですが、頑張ったからといって、誰でも一二高に合格できるわけではありません。

それが試験というものです。
それを承知の上で、まずは頑張ってみなさいとアドバイスしてるのでしょう。
その通りではありませんか?

>突破模試での偏差値49〜51は学年最下位レベルなんですか?

厳密に最下位なのかは知りませんが、中学校によっては最下位に近い成績でしょう。
それでも頑張って合格しましたっていう一高在校生がいるのでしょう。
何の不思議も感じません。頑張れば、そういうことも普通にあるのです。
それが宮城県の公立高校の入試レベルなのでしょう。

>これは突破模試での「偏差値」ですよね?

その程度の成績の中学生の皆さん、まだまだ諦めるのは早すぎます。
受験までの時間を有効に使って勉強して下さい。

とにかく普通の人からみると例外的な成績でも、
最後の踏ん張りで合格する生徒ってどこにでもいます。
あなたも、そんな一人になってみたら如何ですか?
仮に前例がないような成績だったとします。
それでも合格したんだぞ、あなたがトップバッターになればいいだけです。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/29(水) ]
仙台市に住む、極々普通の中学生です。三年生です。
学校や模試の試験では、学年で後ろから数えた方が早い位です。
こんな僕でも、現役で東北大の法学部に合格できるでしょうか?

せめて、それくらいのレベルの質問が聞きたいな〜です(笑)

こんな僕でも、現役で東大や京大に合格できるでしょうか?

そんな質問だと、もっと嬉しくなるな〜です(笑)
そんな問いに対する、ぞくぞくするような回答もまた、聞きたいな〜です(笑)

∧( 'Θ' )∧@在校生 [ 2014/11/01(土) ]
覗いてみたらなんだか勘違いされてる方が多くてびっくりしました笑
質問者さんに誤解されて間違えた情報与えてしまったら申し訳ないのでほそくしときますね。
私は突破模試は散々でしたが、学年では上から右手だけで数えられる順位でしたし、秋以降の宮模試では偏差値70を切ったことはありませんでした。今も学年で上から数えた方が断然早いです。

私は受験にまぐれはないと思ってます。追い込まれて努力をはじめたものより継続的な努力をしてきたものの方が強いです。

ですが、今から努力しても無駄というわけではありません。
頑張ってください。自分のできる全てを勉強にかけて、一高に受かってください。
春に会えるのを楽しみにしています。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/01(土) ]
やっぱり、それなりの成績は必要ってことか。
今年後期の受験本番では420〜430点以上、
前期評定は4.8以上後期評定は4.5以上、
それくらいをイメージしてるといいと思う。
只、本番で高得点が取れれば、
必ずしも評点4.5以上は必要ではないということ。
来年は入試レベルが下がるという噂ですが、油断大敵です。
体調管理には気を付けて追い込み頑張って下さい。
中3女子@質問した人 [ 2014/11/02(日) ]
ありがとうございます、
合格できるように頑張ります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/08/19(火) ]
一高って入る=浪人覚悟ということで考えたほうがいいですか?
内緒さん@関係者 [ 2014/08/20(水) ]
そんなことないと思います。
なるべく現役で希望の大学に合格できるよう入学後もしっかり勉強して下さい。
あなたが一高志望者ならあなた次第です。
内緒@一般人 [ 2014/08/20(水) ]
質問者さんは、どこの高校志望者ですか?

一例として、単純に現役国公立大合格者数なら、一高も二高も変わりません。
また高校によっては、より高いレベルの大学進学を目標とするため、浪人者数は多くなる傾向はあります。
一概には言えませんが、これは全国の進学校の傾向とも言えるでしょう。

例外的に現役で東大レベルの大学に多くの合格者数を出してる高校もありますが、それは有名私立中高一貫校に多いです。
還暦+1@卒業生 [ 2014/08/21(木) ]
太古の昔の話だけど1972年(昭和47年)の東北大入試で一高からの合格者は180名だった。そのうち現役合格者は68名だったから残りの112名は浪人合格者だったことになる。前年に43名の現役合格者を出していたから前年のこの学年の東北大受験者は200名くらいだったと推測される。そして150名くらいが翌年の東北大再受験を目指してあっさり浪人生活に入ったと思われる。そのくらいみんな東北大に入りたかったんだね。同じ大学でも学部によって難易度に差があるし、同じ学部でも学科間で難易度に差がある。成績が上位の者ほど難しい所を狙う。難易度の低い所なら現役合格が確実だけれど、プライドが許さない。だから現役合格率を上げるのもなかなか難しい。質問者君は「現役で入れる大学・学部に入る派」かな、それとも「浪人してでも入りたい大学・学部に入る派」かな?

趣味の関係で東大進学私立御三家の一校を少し知っているけれど、クラブ活動は文化部どいえども高校二年の夏で「引退」する規則になっていて、そのあとは受験勉強に専念するそうだ。こういうことは中高一貫私立高でないと見習えない。
内緒さん@一般人 [ 2014/08/22(金) ]
恋愛も多くなってきている。
内緒さん@一般人 [ 2014/08/22(金) ]
一浪しても東北大に合格なら、何の後悔もなかった。それが一高だったと思う。
とにかく一高生活は楽しすぎるから。今もそうじゃないの?

学区前の東北大医学部合格者数は、今の二高位いたな。10〜20人程度だったと思う。
単純に合格しても下位での合格では納得できず、上位合格を目指して再受験する者もいた。

最近は現役現役ってうるさ過ぎる気がする。
浪人しても希望の大学に合格できれば、何の問題もないはず。
現役でも浪人でも一高生活を楽しんで、希望の大学に合格できるよう頑張って。

2年@在校生 [ 2014/08/29(金) ]
入学する前からそんなことを考えることはないです。
出来る人は沢山います。結局は自分次第です。
一高に入学して頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
のむら@一般人 [ 2014/07/24(木) ]
なぜ一高の応援団幹部はバンカラでかっこいいのに人数が少ないのでしょうか。今年の入団者が一名と聞いて驚きました。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/07/26(土) ]
チアガールズ大賛成!!
新しい風を吹き込んでほしいわ!
内緒さん@一般人 [ 2014/07/26(土) ]
一高、二高、三高の応援団もそろそろ改革が必要だな。東京六大学の応援団もチアリーダーと融合してるからこそ一層と見栄えがするもんね。
内緒さん@一般人 [ 2014/08/02(土) ]
なんか一高や二高の女子がチアやってるのを想像すると、凄い違和感を感じてなんか笑ってしまう(失礼!)
還暦+1@卒業生 [ 2014/08/03(日) ]
「宮城県仙台第二高等学校」のすぐ下に「This pages is Miyagiken Sendai Daini High School's Official Web Site.」という英文がある。「This pages is」を見ると凄い違和感を感じてなんか笑ってしまう(ハハハ)。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/06(土) ]
「一高の応援団幹部はバンカラでかっこいい」と思う生徒よりも、「一高の応援団幹部はアナクロでかっこ悪い」と思う生徒が多いからやり手がいないだけの話でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/09(火) ]
共学になったからでーす
内緒さん@一般人 [ 2015/01/20(火) ]
たしかに、コボスタ前での野球拳動画見たら、女子は引くわなあ。
悠々素敵@卒業生 [ 2015/04/05(日) ]
ふーん、応援団をやっても東大に現役合格できるんだ。

/* 河北新報2015年4月5日広告
進プラ合格レポート vol.14 〜貫いたその思い〜
「魅力に満ちた感動の授業」
東京大学文科1類 現役合格!
仲村友希さん(仙台一高出身)
中3秋から進プラの個別・南仙台教室に通ったが、高校受験が終わったらやめるつもりだった。春休みに何気なく東進の体験講習を受けたら「ハマった」。特に数学・大吉先生の授業は、「感動、のひと言。解き方だけでなく数学の面白さが分かるし、トークにも心を動かされた」。気持ちが一気に傾き、入塾した。一流講師が名を連ねる東進だが、「有名だからではなく、どの授業も本当に魅力的」。不得意だった現代文や日本史も、良い講師に出合いやる気になれたそう。
一高では、バンカラで知られる応援団に所属。試合のたびに運動部の応援に駆けつけるほか、校内の集会を取り仕切るなど多忙な日々を送った。帰宅が連日深夜になる時期も。「そんなときは休んで、後から取り返す。自分でプランを立てられる東進でなければ続かなかったと思う」。
念願の東京大に合格し、「やり尽くした!」と爽快な気分。この一年は勉強ばかりだったから、4月からは「知恵を磨きたい」と話す。東京生活も一人暮らしも、将来の糧にする。 */
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/07/14(月) ]
一高に入ったら、バドミントン部か弓道部に入りたいと思っている中二女子です。

一高のバド部か弓道部の方の経験やお話、そのほかの部活の方などから見て、バド部と弓道部のイメージを教えてください。

EX.上下関係がすごく厳しい・たくさん走っているイメージ・ゆるい・雰囲気
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2014/07/26(土) ]
ご回答ありがとうございます。
参考になります!!
オープンスクール行ってきた父@一般人 [ 2014/07/27(日) ]
質問者さんも行かれたかもしれませんが、昨日の配布資料でみると、5/11現在
弓道部男子1年11名 2年23名 3年3名
女子 12名 11名 2名 計62名
バド部 男子 10名 6名 2名
女子 6名 2名 2名 計29名
とのことでした。

あくまでも人数だけのことだし、どんな雰囲気とかは質問もしてないので分かりませんが、とりあえずアップしておきますね。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/28(月) ]
とても参考になりました。ありがとうございます。
あ@一般人 [ 2014/08/07(木) ]
部活動は、必ず入るのですか。
バドミントン部OB@卒業生 [ 2014/11/05(水) ]
回答が遅いため読んで頂けるかわかりませんが、、、私が1高を卒業したのは10年前ですので現在はまた変化し、今後もかわっていくでしょう。いわゆる監督がいないので(コーチみたいなOB はいるかも)バドミントン部は上下関係も厳しくなく、OBも教えに来てくれるし、初心者だろうと県内トップ選手だろうと一緒に楽しく過ごせるフランクな部であることは変わらず間違いないと思いますが、そのときの部長次第で、インターハイ出場を目標にしたり、ベスト8を目標にしたりしますので(そもそも目標をたてずだらだらする場合も)目標が高い部長の代では、相当厳しい練習になるでしょう。私が部長の時は、30年ぶりのIH出場を目標にしていたので、死ぬほど走らせました。県外にも練習試合に行ったり。部費も増額して。。(結果達成したのですが、厳しさに辞めた部員もいました。。)逆の場合、バドミントン部なのに、バレーやバスケもしたり、お遊びもするでしょう。厳しくするも甘くするも自由!それが1高の校風でもあり、ある意味怖いけど面白いところです。当然受験に本腰を入れるため2年の秋で辞める選択も自由です。
ちなみに現在のバドミントン部に関していえば、入学前は先輩や友達の兄、姉に聞いたり、大会を見学して応援している姿をみると雰囲気をつかめるのではないでしょうか。悩んでいるならば、入学後に一度見学したり、担任が運動部の顧問なら雰囲気をそれとなく聞けば教えてくれると思いますよ。
ゴメン現部員からの返信待ってるんだよね(^-^;つい、回答してしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/06(木) ]
私は全く同じ時期バレー部ですけど
OBの方は協力的ですね(^^)
今日を生きよう@卒業生 [ 2019/02/08(金) ]
/*【KHB東日本放送で2/9(土)朝9時30分から!】

毎週土曜の朝は!
部活に青春をかける宮城の高校生たちに密着取材したドキュメンタリー!
【みやぎの高校生諸君 めざせ!頂点】
後援/宮城県・宮城県教育委員会

第148回は
仙台第一高校バドミントン部(男子)
「自らの力で勝利をつかめ!」
秋の新人大会団体戦ベスト4の仙台第一高校バドミントン部(男子)は、全国選抜大会に繋がる東北選抜大会の出場を決めた。中心選手は2年生のキャプテン小野佑真君と鈴木光君。2人は高校入学後からダブルスを組み、練習内容や試合に出場するメンバーなども話し合って決めている。東北選抜大会団体戦で初戦突破を目指した。

*/

https://1.bitsend.jp/download/749f663085b4b4a515fdf51905abdc80.html
(要ダウンロード)
素敵なラブリーボーイ@卒業生 [ 2019/02/08(金) ]
/*『河北新報』平成31年2月8日(金)夕刊

これがおすすめ
KHB東日本放送(9日午前9:30)
めざせ!頂点 仙台第一高校バドミントン部(男子)

【東北選抜の熱戦追う】
部活動の厳しい練習に励み「頂点」を目指す宮城県内の高校生たちの熱い青春の1ページに密着する「めざせ!頂点」。昨年秋の県新人大会団体戦ベスト4の仙台第一高校バドミントン部(男子)は、全国選抜大会につながる東北選抜大会の出場を決めました。

中心選手は2年生のキャプテン小野佑真君と鈴木光君。2人は高校入学後からダブルスを組み、練習内容や試合に出場するメンバーなども話し合って決めています。先月行われた東北選抜大会の熱戦の模様を追いました。

東北選抜大会での小野君(右)と鈴木君
https://1.bitsend.jp/download/de5104357810f18ea76dc909895db79e.html
(要ダウンロード)

*/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/26(土) ]
難関大合格に強い圏や高校はあるのですか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/05/01(木) ]
やっぱり一高生だね。正解。
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/01(木) ]
何でも一高だ。勝利。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/01(木) ]
定期戦頑張る。勝利。
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/05(月) ]
近畿圏。灘高校、東大寺高校、洛南高校など。
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/06(火) ]
男子は灘筑駒開成。女子桜蔭。以上。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/08(木) ]
何だ、東北には一つもないのか。
どれも関東関西の私立高校ばっかりじゃないか。
それに難関大合格者数って言ったって、東北北海道は、東北大や北大で稼いでいるだけ。
トップの東大の合格者数では相手にならない。
それが難関大合格者数何位?のマジックなんだよな。
東北大北大で100人も稼いでいて、天狗になってるんだよな。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/08(木) ]
国医>東大理1>東大理2は言いっこなし。
(実際には旧帝レベルの国医>東大理1>東大理2だけど)
それなら灘や開成、桜蔭だって、更に人数は増える。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/08(木) ]
>実際には旧帝レベルの国医>東大理1>東大理2だけど

それも怪しい。実際、旧帝医>東大理1なのか?どうも腑に落ちない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/22(火) ]
一高の授業の予習復習課題などをやれば、所謂難関大学への現役合格は可能ですか?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/02(金) ]
考えは分かりました。ありがとうございます。

最後に何点か知りたいんです。なぜ両大学で区分けが入るのかを。お互いに総合大だし偏差値ならどの予備校の何模試偏差値で言っているかを。偏差値60の判断はどこから出てきたかを。その判断理由を聞かせてください。

自分は当事者ですが、筑を難関大と呼ぶには厳しいと思っています。

理由は、難関進学高が受ける駿台ハイ模試での難関大設定(旧帝一工神早慶)に入っていないからです。

この設定は、駿が全国の高校進路担当、企業の人事担当から情報を集めたもの、また住所地以外の地方でも知名度、志望があるか等の総合的な結果で設定したとのことで裏付けがあるからです。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/02(金) ]
>考えは分かりました。ありがとうございます。

とりあえず、わかってくれてありがとう!

でもこれくらいにしてくれないか。
明日からGWで出掛けるんだー
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/05(月) ]
一高の授業と予備校で、東北大現役合格可能。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/06(火) ]
>この設定は、駿が全国の高校進路担当、企業の人事担当から情報を集めたもの、
また住所地以外の地方でも知名度、

そんな細かいことは言わない。
難関大って、個々人の受け止め方、感じ方だろう。
それに、サンデー毎日などで「難関大合格者数」なんて書いてる、長年の慣習など。

世間は広いから「一般的には」とも言えないけど、旧帝大や一橋東工大、それに早慶などだろう。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/06(火) ]
旧帝一工早慶。終了。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/08(木) ]
東大京大一橋大東工大って言いきれないとこが、ミソなんだよな。
外大や筑波や神大を外すなら、上の四つで勝負だろう。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/08(木) ]
旧帝一工神早慶。終了。
あかさたな@一般人 [ 2014/07/22(火) ]

一高の授業はいまいち。参考書を1年間やっていた人のほうが受験につよくなれるでしょう。広く知識を得ようとして、3年の部活引退後にさあ2年生からの続きでやりましょう!なんて方針は部活命だった人は無理です。しかし、塾の講師もイマイチ。過去問を見て、必要な範囲をピンポイントで勉強しないと受験合格は無理です。英語の和訳をやらせるのは意味がない。とんぺいの文系なら一高の授業でも余裕で受かりますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/17(木) ]
来年一高に合格するには、試験当日何点とれば大丈夫ですか?
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/04/24(木) ]
原因と結果以前の問題。宮城県の進学校の話は平和過ぎる。
都立の進学指導重点校7校や中高一貫10校を含む計36校では、大手予備校の講師ら派遣など、塾と学校の連携が広がるそうだ。

日比谷や西ですらそういうことを要望してるのに、東大京大出身者の教師なんか殆どいない宮城県の公立校の躍進は困難だ。
一体、宮城県教育委員会の目標、一二高の目標はどこら辺にあるのか。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/24(木) ]
一高の目標:東北大100人(現60〜70人、浪30〜40人)
他の難関大:60人(現30人、浪30人)

イメージ:東北大100人(内医5〜10人)東大10人、京大5人、北大10人、
筑波大5人、一橋大5人、東工大5人、他旧帝大5人、国医早慶大など15人(私見)

今年:110〜120人程度 来年以降:130〜160人程度(私見)
(このような、少し高めの具体的数字目標が、絶対必要だと思う)

現状の宮城のレベルでは、定員320人の半分160人が上限だろう。
(女子も多く、現役にこだわると、そのあたりが限界では?)
またその実現のためにも、一高入試段階で、みや模試レベルなら450点以上、
120〜140人程度は必要だろう。
結局は、今の二高受験生レベルの人数が入学すれば、今の二高程度の難関大合格者数が出るということ。

この目標は、それ程難しくなく、実現可能な範囲なので頑張ってもらいたい。
二高志望者の人数レベルに変化がなくても、一高受験生のレベル自体が上がればいいことだから、
二高と喧嘩する必要はない。
もっとも二高志望(上位層)から、一高志望に変われば簡単なことなのだけど、
それでは宮城県の底上げにはならない。

※ちなみに、都立進学校の目指す難関国立大は、東大京大国医一橋東工大レベルを指してるので、
旧帝大東北大レベルを中心に考えるなら、現状の教員で対応できるはず。

のんびりのどかがいい宮城県では、そんなに無理をしない方がいいと思う(私見)

↑@一般人 [ 2014/04/25(金) ]
>現状の宮城のレベルでは、

現状の宮城県のレベルと、進学校の数と、進学校の定員の多さでは、

>定員320人の半分160人が上限だろう。

今それが何とか可能なのは、一二高の両校だけだろう。
その他では学年五分の一がいいところ。それを宮城県では「進学校」と呼ぶ。
一高ですら現状三分の一程度で「進学校?」だっていうのにね。
トップ二高ですら、現浪合わせて半分なのにね。
「進学校」の定義って何だろう?現状宮城では、二高くらいしかないのでは?
一高も頑張って、半分を目指そう!
内緒さん@一般人 [ 2014/05/01(木) ]
受験では470点以上を目標に450点以上とれるように準備して下さい。
来年の入試レベルが下がっても目標は同じです。
430点程度を最低ラインに考えて高い目標をもって頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/01(木) ]
>試験当日何点とれば大丈夫ですか?

450点以上とれば受かる。どんな試験でも90点以上とれれば受かる。それが正解だ。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/02(金) ]
>来年の入試レベルが下がっても目標は同じです

来年の入試レベルが「上がっても」目標は同じです
内緒さん@一般人 [ 2014/05/08(木) ]
何点とれれば大丈夫ですか?もないもんだ。
試験って、そもそも満点を目指して受けるもの。
その結果、470点450点とかになってしまうもの。
通りすがり@一般人 [ 2014/07/23(水) ]
ところで、今年の一高の後期選抜最高点て何点だったのですか。うわさでは460以下というようですが・・・・。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/03/30(日) ]
今年の一高の大学合格者数進学者数は決定ですか?
一高HP掲載はいつ頃になりますか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/04/04(金) ]
とんぺー合格者数も大事だけど、今年の定期戦も絶対に負けるなよ!
燃えろ一高男児!続け一高女子!応援に行くぞ!!
内緒さん@一般人 [ 2014/04/07(月) ]
東西南北、全国の大学へ飛翔してほしい。

巷では、とんぺーだけの合格者数を持ち出して序列化に躍起な人もいるようだけど、相手にしないこと。
一高は良きライバルであり仲間でもある二高と切磋琢磨しながら、優秀な生徒を集めることに注力すればいいだけ。
内緒@一般人 [ 2014/04/07(月) ]

仲間??? ライバル?????

片思い?????
内緒さん@一般人 [ 2014/04/07(月) ]
ライバル?
うーん東北大医学部に10人受かったら
少しは考えてやってもいいけど
現状では眼中にないかな。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/08(火) ]
>ライバル?
>うーん東北大医学部に10人受かったら
>少しは考えてやってもいいけど
>現状では眼中にないかな。

それも二高関係者のコメントなのか?
何でわざわざそんなコメントをするんだ?
そういうのが余計だって言ってるだろう?
それに東北大医学部10人って何の意味があるんだ?
行きたくもない医学部に進学しなければならないのか?
それにそういう医学部の話を強調するなって言ってるだろう?
どういう人が医学部を志望してるんだ?
また根本的な話になるんだ。あんたも懲りないんだな。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/08(火) ]
>仲間??? ライバル?????

>片思い?????

二高を名乗れよ。卑怯だぞ。証明してほしいのか?
内緒さん@一般人 [ 2014/04/08(火) ]
内緒@一般人=二高さんよ!
おまえ一高に来るな!!
内緒さん@一般人 [ 2014/04/08(火) ]
医学部行くにも金がかかる。
独立して食っていけるまで何年かかる?
だからそういうことだからって何度も言わせるな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/03/25(火) ]
こんにちは。一高では入学後、何人くらいが東北大を目指してるのですか?
また合格するのはどんな人ですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/03/25(火) ]
入学後は基本全員です(笑)
まあ200人前後は頭にあるでしょう。
近いうちに100人程度は合格すると予想されます。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/26(水) ]
まあ頑張って下さい(笑い)
内緒さん@一般人 [ 2014/03/26(水) ]
近いうちっていつ頃ですか(爆)
内緒さん@一般人 [ 2014/03/28(金) ]
現浪合わせて100人なら"近いうち"に到達する可能性も無くは無いでしょうね。
現役のみで100人は今の二高ですらできてないので多分不可能ですが。

質問に答えますと、以前それ系の資料を見たときは、入学直後では200人、受験期だと100人前後が東北大志望となっていたような気がします。(うろ覚え)
内緒さん@一般人 [ 2014/03/28(金) ]
1、自分の合格を確信している人
2、明確な目標を持っている人
3、試験をよく知っている人
4、自分の勉強スタイルを確立した人
5、継続して努力する人などが合格しているのでは?(傾向と対策をよくわかってる人なども)

そうですね。入学直後は200人程度、2年後期〜3年初期は150人程度、受験直前期は100人程度だったかと記憶しています。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/28(金) ]
現浪合わせて100人程度なら、十分合格可能性はあります。
寧ろ不可能という方が不自然に感じます。

[オンリーワン]
ナンバーワンにならなくていい、オンリーワンになれだぁ?ふざけるな。
オンリーワンていうのは、その分野のエキスパート、
ナンバーワンのことだろうが。
(おまけ:ドラゴン桜より)
内緒さん@一般人 [ 2014/03/29(土) ]
上位100人が東北大を志望してるわけではないので誤解しないで下さい。
上位者には東大や京大や北大や筑波大や一橋大など他大学を志望してる人も多いので。
なのでざっくり上位半分はそういう難関大学を受験直前まで目指してる感じです。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/29(土) ]
上位半分というより160人位は難関大を受験直前まで目指してるということです。
入学後間もなくは200人以上がそういう難関大を志望してます(正確にはわかりませんが実際はもっと多いかもです)
内緒さん@一般人 [ 2014/03/29(土) ]
進学実績と不可分にして重要な事は、優秀な志願者を集める事ではありませんか?高校の学区が撤廃され環境に変化が生じている今日、旧北学区からも優秀な中学生を集める事にこそ注力すべきです。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/29(土) ]
仰ることはわかりますが、それは学校関係者の仕事です。

この掲示板で答えてあげられることは「一高ってどんな学校ですか?どんな勉強をすれば一高に合格できますか?一高入学後、どう過ごせば志望する大学への合格に近づきますか?」

あくまで自主的に一高に入学したい中学性に対する助言、一高生に対する励ましなどです。

本人保護者も含めて、それぞれに考え方があると思います。どこの高校に進学すれば本人にとっていいのか?それには一律の答えはありません。強制しようとも思いません。
ですが、縁があって一高で過ごしたいと一高を目指す人にとって、少しでも役に立てればいいな、そんな程度です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved