教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「進路」の検索結果:52件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/17(木) ]
来年一高に合格するには、試験当日何点とれば大丈夫ですか?
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/04/24(木) ]
原因と結果以前の問題。宮城県の進学校の話は平和過ぎる。
都立の進学指導重点校7校や中高一貫10校を含む計36校では、大手予備校の講師ら派遣など、塾と学校の連携が広がるそうだ。

日比谷や西ですらそういうことを要望してるのに、東大京大出身者の教師なんか殆どいない宮城県の公立校の躍進は困難だ。
一体、宮城県教育委員会の目標、一二高の目標はどこら辺にあるのか。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/24(木) ]
一高の目標:東北大100人(現60〜70人、浪30〜40人)
他の難関大:60人(現30人、浪30人)

イメージ:東北大100人(内医5〜10人)東大10人、京大5人、北大10人、
筑波大5人、一橋大5人、東工大5人、他旧帝大5人、国医早慶大など15人(私見)

今年:110〜120人程度 来年以降:130〜160人程度(私見)
(このような、少し高めの具体的数字目標が、絶対必要だと思う)

現状の宮城のレベルでは、定員320人の半分160人が上限だろう。
(女子も多く、現役にこだわると、そのあたりが限界では?)
またその実現のためにも、一高入試段階で、みや模試レベルなら450点以上、
120〜140人程度は必要だろう。
結局は、今の二高受験生レベルの人数が入学すれば、今の二高程度の難関大合格者数が出るということ。

この目標は、それ程難しくなく、実現可能な範囲なので頑張ってもらいたい。
二高志望者の人数レベルに変化がなくても、一高受験生のレベル自体が上がればいいことだから、
二高と喧嘩する必要はない。
もっとも二高志望(上位層)から、一高志望に変われば簡単なことなのだけど、
それでは宮城県の底上げにはならない。

※ちなみに、都立進学校の目指す難関国立大は、東大京大国医一橋東工大レベルを指してるので、
旧帝大東北大レベルを中心に考えるなら、現状の教員で対応できるはず。

のんびりのどかがいい宮城県では、そんなに無理をしない方がいいと思う(私見)

↑@一般人 [ 2014/04/25(金) ]
>現状の宮城のレベルでは、

現状の宮城県のレベルと、進学校の数と、進学校の定員の多さでは、

>定員320人の半分160人が上限だろう。

今それが何とか可能なのは、一二高の両校だけだろう。
その他では学年五分の一がいいところ。それを宮城県では「進学校」と呼ぶ。
一高ですら現状三分の一程度で「進学校?」だっていうのにね。
トップ二高ですら、現浪合わせて半分なのにね。
「進学校」の定義って何だろう?現状宮城では、二高くらいしかないのでは?
一高も頑張って、半分を目指そう!
内緒さん@一般人 [ 2014/05/01(木) ]
受験では470点以上を目標に450点以上とれるように準備して下さい。
来年の入試レベルが下がっても目標は同じです。
430点程度を最低ラインに考えて高い目標をもって頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/01(木) ]
>試験当日何点とれば大丈夫ですか?

450点以上とれば受かる。どんな試験でも90点以上とれれば受かる。それが正解だ。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/02(金) ]
>来年の入試レベルが下がっても目標は同じです

来年の入試レベルが「上がっても」目標は同じです
内緒さん@一般人 [ 2014/05/08(木) ]
何点とれれば大丈夫ですか?もないもんだ。
試験って、そもそも満点を目指して受けるもの。
その結果、470点450点とかになってしまうもの。
通りすがり@一般人 [ 2014/07/23(水) ]
ところで、今年の一高の後期選抜最高点て何点だったのですか。うわさでは460以下というようですが・・・・。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/01/02(木) ]
仙台第一高校が世界に誇れることって、何ですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/01/02(木) ]
ノーベル賞も金メダリストも出てない?
そういうレベルでは、世界に誇れることってないのかな?
逆に、世界に誇れることがある高校って、そういう人が出てるっていうことなのかな?
内緒@一般人 [ 2014/01/05(日) ]
東北、日本で世界に誇れる高校ってどこ?
大学でも、東大京大あたりしか見当たらないけど。
もちろん@卒業生 [ 2014/01/08(水) ]
「赤パン」= 壱高生の正装ともいえる水着
内緒さん@在校生 [ 2014/01/28(火) ]
究極に自由なとこ
内緒さん@一般人 [ 2014/05/10(土) ]
震災以来、遠い九州から東北へ修学旅行にきている、福岡県立修猷館高校。名門校です。進路実績や卒業生はネットで調べればわかります。
この高校が、仙台で高校生交流会を行う相手にしたのが壱高。自由な校風、旧制中学として県内一の歴史から親近感があるようです。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/14(月) ]
二高の次に地位をつけてるだけでもハッピーです。
二高と一高同じという人はいますが、その人達は一高卒の人達です。
実際は二高が東北のトップ
一高は仙台で二位か三位です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2013/11/23(土) ]
一高、ニ高などナンバーの付く高校は、全国的にみるとたいがい一高→ニ高の順に優秀なのに、仙台に限ってはニ高→一高の順になっているのは何故ですか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2013/11/25(月) ]
中高一貫の私立(大学受験のロボット養成校)がのさばる地域でないだけ、仙台はまともかな?
内緒さん@一般人 [ 2013/11/25(月) ]
他校を貶めて楽しいかい?

所詮は一高もその程度か(笑)

ナンバートップ高なら、それなりにドンと構えておけばいいんじゃないの?みっともない。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/26(火) ]
上記の回答を最初に書かせて頂いたものです。
他の皆さんのご回答はとても勉強になりました。
恥ずかしながら私自身も知らなかったことが多かったからです。

私自身、何の悪意もありませんし、他の皆さんもそうではありませんか?
なるべく丁寧に、回答されただけではありませんか?
満更、嘘や出鱈目なことでもありませんし。

もっとも、あなたのご意見ご指摘にも頷かされました。その通りかもしれませんね。
ドンと構えておく。多分、一高の先輩ですね。

私自身、反省したり恥ずかしく感じたことも多々あります。
ですが母校一高、そして歴史や伝統ある二高には、今後もライバル校として切磋琢磨しながら、東北をリードして頂きたく切に願います。
期待しています。頑張って下さい。

内緒さん@一般人 [ 2013/11/26(火) ]
一高と二高の進学実績が入れ替わったのは、県教委が行った南北学区制のためですが、正直申し上げて、学区の線引した当初から人口及び成績の優秀な中学がやや北学区に多かったため、学区制初年度からニ高が一高を凌駕し始めました。
南北学区制の初年度卒業生の現役の合格数ですが、ニ高は東大4、東北大60数名、一高は東大1、東北大46と言った具合です。
かつて宮城県内の中学生は業者模試を全学校一斉に受験しておりました。私が中3の時、その模試の仙台地区男子の中学生数を数えたことがありますが、最上位50名の内訳は北学区33、南学区17、つまり2対1の割合でした。つまり、成績上位者がやや北不学区に偏っていたので、3年後の大学進学実績でニ高が上位に来たのです。
また、ニ高は成績優秀者数の増加に学校としても応えるべく、学習面に力を入れ、生徒を鍛えました。数学の進度がニ高と一高でかなり違ったことを記憶しています。その結果、二高は学区制施行前の一高以上に、特に現役合格者数を増やし、私の年(学区制3年目)には、東大6〜7、東北大70(一高 東大1、東北大40)と更に差を広げ、翌年に現浪合わせた東北大合計で一高を凌ぐようになりました。
私の知っている事実がここまでですので、それ以降、特に全県1学区直前のニ高が大量リード(逆に一高が低迷)した本当の理由はよくわかりません。
ただ、全県1学区、男女共学になり、一高ブランドが復活し、かなり優秀な生徒も一高に入学していると聞きます。相対的にはニ高リードの状況には変わりありませんが、やや差は縮まっているようです。
間違いなく言えることは、成績下位層の底上げは進んでいますので、既に今春の現役合格者数に反映されているように、国公立の合格者数の増加、学院大を始めとする地方中堅大の合格者数の減少はより顕著になると思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
高校のレベルを比較するのって
東北の田舎者くらいだよね。

「一高(二高)出身です!」って東京で
言ったところで「ん・・・?」という
反応しか返ってこないのでは?
全国区の高校ならまだしも
一高二高を語った所でどうなるの?
まぁ一生地元で暮らすなら
高校にこだわるのもいいだろうが…
こういう掲示板で高校の話しを
長々と語る人っているんだね。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
↑いやいや東京というか、会社仲間や大学時代の友人相手に地元の高校のヒエラルキーの話題は出さないよ。高校の友人相手にすらあまり話題に出さない。他に話したいこともたくさんあるしね。

一高が全国的に無名なのは仕方ないよ。高校入試なんて基本地元で完結することだし。自分も相手の地元の事情を知らなかったりするし、おあいこでしょ。

下らないことかもしれないが、それでも母校のことはたまに気になったり語り合いたい時もあるので、こうして匿名掲示板に遊びに来ているわけよ。

高校のヒエラルキーにこだわる、というのはなんというか地元の年配の方って中卒高卒けっこういらっしゃるので、大学の序列にはそんなに詳しくない人が多いんだ。でも高校の序列については年配の方でも知っている人が多い。で地元じゃ最終学歴でなく高校どこか、て話になったりする。昔と今では地位がひっくり返っている高校もあるけどね。(どことは言わんよ?)そういうどこ高校卒から近所の神社とか土地や名勝の由来に話が拡がることも多いよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
まあ、母校に誇りを持つことは悪いことではないし、他者を悪く言わないんであれば、許されるんじゃないだろうか。

ヒエラルキーで高校を語るのはどうかと思うが、酒飲み話だと思えば腹もたたないよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/28(木) ]
身内話で盛り上がるネタとしてはいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
あかり@中学生 [ 2013/08/17(土) ]
一高を目指している中3女子です。
もし合格できたら、陸上部に入りたいと思っているのですが、女子のユニフォームはどんな感じのものですか?できれば詳しく知りたいです。
また、女子の部員は結構いるのでしょうか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2013/08/31(土) ]
三高でも聞いてます。ユニフォームで高校決めるんでしょうか。
あかり@中学生 [ 2013/08/31(土) ]
沢山の意見ありがとうございます。そして、失礼な事を書いてしまって申し訳ありません。
言い訳になってしまいますが、高校を選ぶためにもより沢山の陸上部についての情報を集めたくて、宮一でも質問しました。
ですが、ユニフォームで高校を選ぶわけではありませんし、三高で質問したのは私ではありません。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/31(土) ]
質問者さんを簡単に疑うのはどうかでしょうか?
我々は疑う前に、まずは受験生の不安を軽減出来るような回答をしましょう!

一高の掲示板で回答されてたように、まずは勉強から!
十分な学力があればどこにでもいけますから。

あとは、部活の顧問や先輩に聞いてみるのもありだと思います。

近年力を伸ばしているのは、三高と宮一です。
どちらも強豪ですし、勉強も手を抜かないいす盥擦任后

数日後に新人戦がありますので、そちらに行って観戦してみると高校選びの参考になるかと思います
眠い眠い@一般人 [ 2013/09/01(日) ]
自分の知ってることだけいいますと…
現在、三高の陸上部の顧問は元日体大陸上部の部長だった方です。そこらへんの教師とはレベルが違います。上に書いてある通り、近年力を伸ばしてます。
また勉強面では、三高のトップの人たちは一高二高に行っても上位に入るような人たちです。三高でもその人たちについていけば、全く問題ありません。
結局勉強は自分の努力次第です。
実際三高の陸上部の人で京都大学に行った方もいます。一高二高もいいですが、個人的な意見としては三高に入った方が得かと思ってます。
自分でじっくり考えて決めてくださいね!
進路選択は大事ですから
二年@在校生 [ 2013/09/01(日) ]
質問された方は、一高を目指して頑張って勉強してる。無事合格できたら、大好きな陸上をやりたい。参考までに宮一はどうかな?って聞いてみた。ただそれだけなのに、そんな気持ちを察してあげられない回答が多すぎるように思います。一高に合格して、好きな陸上を楽しんで下さい。待ってます!
内緒さん@一般人 [ 2013/09/01(日) ]
まだ一高に行くかどうかは分からないですよ。

内緒さん@一般人 [ 2013/09/11(水) ]
一高際のバスケ部のビンゴ明るく楽しそうでした。現在の一高バスケ部は、強豪の一角に入ると思います。在校生にお聞きします。普段の練習の状況、雰囲気等はいかがですか?
内緒さん@一般人 [ 2013/11/17(日) ]

なんだか汚いねーみなさん
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
父兄@一般人 [ 2013/03/13(水) ]
一高の今年の卒業生は、伝統を破っての初めての共学生徒、三年前は二高は定員割れの状況のなか、仙台市内で最も高い方に入る競争倍率、激戦でした。

そんな事もあって、今年の一高の進学成績を中学生を持つ親として期待しておりましたが、

東北大合格者が二高の半分、東北大医学部は二高14人に対して2人でしたか、がっかりしました。

京都大学、東大の合計合格者も二高の半分以下で、
どうなっているのかと思いました。元気な学校それはそれで結構なのですが、

学習において、何か二高と指導方法とか、違うのでしょうか?
進学先を決めるにあたっての参考にしたいと思います。

[ 42件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通行人@一般人 [ 2013/04/04(木) ]
3月30日付けの河北新報の記事には、三高の進路指導に対して、いい事ずくめ?の記事がのっていましたね。
名無し@一般人 [ 2013/04/24(水) ]
このスレ伸びすぎ(笑)

この掲示板を利用する方へ。

話し方が堅い、長いと疲れるので、
もっと簡潔に単純に書いてほしいです。
悔しいとか心外だとか、自分の感情をのせながら。
言いたいことなんてシンプルにまとまるのに、よくもまあ、こんなに長い文章書けますね。

ちなみにこのトピを立てた者じゃありません。
名無し@一般人 [ 2013/04/24(水) ]
自分の学校に満足してるなら、
批判されても堂々としてれば良いじゃないですか。
名無し@一般人 [ 2013/04/24(水) ]

学歴や学校は自分自身じゃないのに
どうしてそんなにムキになるのか、疑問です。

いや、進学校なら尚更進学実績は気にする部分でしょう。進学実績はそんなに重要じゃない、って言ってるけど気にする所ですよ

あと裕福層とかウンチクです屁理屈じゃないですか?
通りすがり@保護者 [ 2013/05/15(水) ]
今春卒業した共学化一期生の進学決定率(現役進学率)は6割に達しました。過去3年間と比べて高く、(比べてすみません)これからの一高に期待が持てる結果だと感じます。

塾に行かず、一高の授業や課題のみで現役合格した生徒も数多く知っています。一高の指導方法に他校との違いがあるとは思えません。(公立なので先生方は高校間を異動していますし・・二高から来た先生方も多いです。勿論その逆も)要はどこの高校に入学しても本人の取り組み次第だということだと思います。

通りすがり@在校生 [ 2013/10/20(日) ]
二高に通ったことはないですが一高は勉強もできるところ、二高は勉強するところと中学時代から言われてきました。

まさにその通りで、やる人は勉強頑張っていい大学に行くし、行事・部活に力を注ぐ人もいる。それぞれが個性を伸ばすよう頑張るいい高校だと思います。進学についても生徒の意思を尊重していて、直前までE判定でも京都東京などに受かった先輩の話も聞きます。

話半分だったのかもしれませんが、二高は生徒の希望を曲げても上位層を医学部に入れたり、上位志望で可能性の低い人を東北大に志望を落とさせたりして実績を伸ばしていると二高OBの先生から聞いたことがあります。

昔の記事に対してこんなこと言っても意味ないと思いますが良い大学に入ればいいと思うなら二高、いい大学を狙う(努力は必要)+高校生活を楽しむことにも力を注いでほしいなら一高だとおもいます。

二高が楽しくないとは言ったことがないので言えませんが、他の高校に比べて一高は素晴らしいと私は自信を持って言えます。
凡人@一般人 [ 2013/12/10(火) ]
なんかがっかりだわ。
仙台に住んでない僕らにとっては
一高と二高が同じぐらいで若干下に三高のイメージ。どれも尊敬の対象。学力の低い東北で誇れる数少ない学校。
なのにお前らはここが悪いだのあそこが悪いだのガキみたいな言い合いばっか。恥ずかしくないの?宮城県人に期待されてんだからね?自覚持てよ?
高校生活楽しみにしてる受験生がここに調べに来るのに誰がこの会話みてナンバースクール入りたいなって思うの?
哀れで仕方がない。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/17(火) ]
仰るとおりです。
私もこの話題に意見した一人の人間として、非常に恥ずかしく、また反省しています。
今後はこのようなことのないように自重します。大変失礼致しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
長田浩樹@保護者 [ 2012/11/26(月) ]
息子が仙台一高に入りたいのですが、進学状況はどんな感じですか?
先生たちの進路指導も含めて回答お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2012/11/26(月) ]
共学化・学区撤廃後の卒業生がまだなので、あまり参考にならないかも。
男子校時代の進路状況はHPに載ってます。

内緒さん@一般人 [ 2012/11/30(金) ]
女子が浪人してまで高い志を持てるかどうか…
今後は進学実績はすこし変わるかも
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
ふっくん@中学生 [ 2012/10/20(土) ]
壱高の宮城県でのレベルを考えたときに、進学率の悪さがどうしても目に付きます。昨年なんかは220近くの卒業生が浪人していますよね?一体どうしてなんでしょうか?
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2012/11/02(金) ]
>だけど高校の評価は、たかだかそんな「ちっぽけ」なもんじゃないよ。
>それもよ〜く知っておきなよ。

じゃ客観的な評価基準はほかにあるのかね。
ないだろう。

内緒さん@一般人 [ 2012/11/02(金) ]
>客観的な評価基準はほかにあるのかね

主観的な評価基準がある。
何事も最後は自分のものさしで決めるだけ。
客観的な評価基準なんて言ってる人は、自分に自信がないだけ。

内緒@関係者 [ 2012/11/03(土) ]
上の人達、もういいから・・・一般人はよそでやっつてね!!!
通りがかり@卒業生 [ 2012/11/18(日) ]
25年も昔の卒業生です。
私の頃も浪人が多く、同期の7割位が浪人したように思います。
学業成績が優れていることよりも部活動や行事等の自主的な活動で頑張っているほうが偉い!という雰囲気だったのですよ。
高校生活を謳歌することが一番大事だったのです。
教師側も「自学自習」「自由放任」という態度でしたし、勉学についてあれこれうるさく言われることは生徒側も望んでいませんでした。
進路指導も無いに等しく、どんなに成績が悪くとも東北大学ぐらいを受験すると言えば何も言われなかったものです。
それでみんな難関と呼ばれる大学を受けるから多くが浪人してしまうのです。
そういう結果になることは皆折り込み済みで3年間を過ごしていたように思います。
勉強以外の活動が楽しくてしようがなかったし、受験に関係ない本を読んでは議論するようなこともあって別の意味での勉強をしていたものです。(当然悩ましいこと、苦しいこともあります)
もちろん勉強重視で過ごしていた者もいましたし、上手に両立していた者もいました。
私の卒業時は東北大学について言えば現役合格者は40人位、現浪合わせて100人位だったと思います。
あんなに浮かれた学校生活を送りながら現役40人は上等なんではないかと思ったものです。
私も1年浪人しましたが、3年間を謳歌したぶんこのくらいはしようがないなと思っていました。
(当時は今と違って全国的に浪人は当たり前で、難関大学の入学者の半分は浪人が占めていたこともあります)
確かにもっと丁寧な学習指導をしてもらえばもっと大学進学状況は良くなったと思います。
授業のレベルは東北大学レベルを目標としていたようでしたし、それについて行こうと思えばそれだけでも結構な量の勉強をするようにできていました。
だからそれを手がかりに自学自習をうまくやって行けば皆成績は良くなったのではないかと思います。

今は高校入試に偏差値があるようなのですが(私の頃はなかった)、いわゆる進学校レベルなら大学受験にまで影響するとは思えません。
高校に入ってからの勉強次第だと思います。高校入試の出題と大学入試の出題はレベルが違いますよね。

ライバル校や他県の高校に負けているとかいろいろ気になるでしょうが、進学は生徒個人の問題であって、他校との競争のコマになるようなことがあってはいけないと思います。
これは他校についても言えることです。
内緒さん@一般人 [ 2012/11/22(木) ]

端的に言えば、やっぱり一高!
内緒さん@在校生 [ 2013/01/17(木) ]


こんな汚い大人たちに、壱高について話してほしくはないもんですな

やっぱり一高、というこてです
Karine@中学生 [ 2014/02/12(水) ]
浪人してでもレベルの高い大学に行きたい人が大勢いるのだと聞きました。
還暦@卒業生 [ 2014/03/15(土) ]
>浪人してでもレベルの高い大学に行きたい人が大勢いる

1972年(昭和47年)の一高の合格者は180人超でした。その当時は河北新報に全合格者名が出身高校名とともに掲載されていました。卒業名簿をもとに同期の名前を数えたら60人超(現役)、それ以外が120人超(浪人)でした。それほど東北大信仰が強い時代でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2012/05/11(金) ]
今年度の入試も一段落して、一部サイトで平成24年度、宮城県内の公立高校偏差値ランキングが掲載されています。
近年、仙台一高の人気度がかなり高くなって来ているという情報を度々耳にしているのですが、その割には偏差値ランキングでの評価とのギャップが若干、開いているように感じます。
実際のところ、人気度の高さと偏差値のアップ度はあまり関係性はないのでしょうか?
その辺の情報に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて
下さい。
[ 124件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通りがかり@一般人 [ 2012/06/20(水) ]
上の人へ

そういう物言いが挑発的だ。。
多分まだ延々と書込みは続くね。
内緒@一般人 [ 2012/06/20(水) ]
ここは一高の掲示板。
でも受験生はどう思うのだろうか。
二高関係@一般人 [ 2012/06/20(水) ]
そもそも一高の生徒も二高の生徒も、「一高に勝ちたいから」「二高に勝ちたいから」勉強するわけじゃないんだよ?
入学した生徒にはそれぞれ自分の目標があるし、それを達成するために過ごしている。自分の学校の価値や学力を上げたいから勉強してるんじゃないんだよ?

それをこの掲示板の部外者がどっちが優秀だとか比べたり中傷し合ったりする意味が分からない。
はやく終わらせてください。
内緒さん@一般人 [ 2012/06/20(水) ]
終わろう。
ーー終了ーー
内緒@一般人 [ 2012/06/21(木) ]
いちいち宣言しなくていいんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2012/06/21(木) ]
ですね。
でももう書く内容もなくなったでしょう。
ふふふ@一般人 [ 2012/08/10(金) ]

一高はダメダメ学校‼
内緒さん@一般人 [ 2012/08/23(木) ]
HP見たけど、浪人して駅弁が多数いる。
だったら現役で駅弁に行った方がよくね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
不安@中学生 [ 2012/01/18(水) ]
センター試験の結果が二高や宮一より下だったそうですが、本当ですか?
原因はなぜですか?先生の指導が良くないのですか?
[ 74件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2012/02/20(月) ]
一高の掲示板だからと言って、何でも聞ける言えるということではないだろう。
聞くにしても発言するにしても、聞き方や発言の仕方もある。
一高に対する思いやりもときにあってもいい。
それは一高に限ったことではない。
二高にしても、その他他校にしても同様だ。
内緒さん@一般人 [ 2012/02/21(火) ]
正直言って、(特に今年は)一高の教師は二高は見ていない。
宮一と三高の東北大現役合格者数が最も気になる。浪人を混ぜれば少なくとも三高に負ける事はないが、現役に限ればかなりヤバい状況と認識している。宮一には過去に何度か負けているが三高には、何度か東北大の現役で数人差まで迫られてもギリギリで勝っていた。(一昨年は6名差)
今年は理系のセンター平均が三高の下なので
稼ぎ頭の工学部の合格者で逆転されれば全体の合格者でも下回る可能性は十分ある。
もはや二高は眼中にない。(負けても仕方ない)。何とか県内2位、最悪でも3位をキープしなければもはや一高ではない。
内緒@一般人 [ 2012/02/22(水) ]
発想を変えてみると見えてくる。
南北学区前・前後の東北大合格者数は
一高>二高>>一女(宮一)>二女(二華)>>三高。
一二高と一女との差は歴然としてた。
また一女と二女の差は現在ほどなかった。
さらに一二女と三高の差も歴然としてた。
それが南北学区後の二高>一高の差の拡大もさることながら、一高=一女に近くなった。
また一女と二女の差はさらに拡がった。
二女と三高の差は縮まった。
それが何を意味するのか?
とかく一二高に注目がいくが、実は他校も同様の傾向にある。
北学区高校>南学区高校の差が拡がったという結果だ。
さらにそれはどうして?に答がある。
やはり学区制による影響が無視できないということだ。
学区制で何で差が拡がったのか?に更なる答がある。
通りすがり@一般人 [ 2012/02/22(水) ]
「一高の掲示板だからといって何でも聞ける言えるというわけではない。聞き方や発言の仕方もある。・・・」。
じゃ自分が投稿している一連のコメントの内容はどうなのか読んでみるがいい。身の程知らずだ。

要は、一高にマイナスになるような言葉、ましてやマイナスを裏付ける具体的な数字は書き込むな、但しプラス的な事なら、なんでも書いてかまわない。
北朝鮮、中国みたいなものだ。

しかし、こういうやからに限って、実は何も考えていない、頭の中は空っぽだ。そんな、メッセンジャーに支えられている
一高の掲示板も気の毒だな話だ。

此れまで何十年と、入学してからの一高生の学力が伸びないのはこんな廻りの環境も影響していたのかもしれない。
入学してからの仙台三高の伸びはすごいね。父兄、廻りで応援するOBの考えがしっかりしているのだろう。
この欄を見ているかも知れない中学生、三高か一高か志望校先に迷った時はよくよく考えた方がよい、情報を一番もっている担任の先生に相談が最善だ。塾の先生は更に多方面の
情報を持っているだろう。

しかし、相手が見えない事をいい事に、自由に所かまわずあれこれ適当な事を書く、気楽な時代になったものだ。

自分が投稿しているコメントの内容はどうなのだ。目を見開いて見てくれ。
こういうやからに限って、実は何も考えていない
その場限り、頭の中は空っぽなのだ。
しかし、相手の姿が見えないというのは気楽だね。
内緒さん@一般人 [ 2012/02/22(水) ]
ちなみに学区が出来る前の二女は東北大合格者なんてほとんどいなかった。
三高>>仙台高>二女だよ。
女子の優秀者は一女に集中していた。
二女は学区ができたからこそ飛躍した。

通りがかり@一般人 [ 2012/02/23(木) ]
昔の話は、どうでもいいんじゃないの?

ここ5年くらいなら、それなりに参考になるかもしれないけど・・・今の、受験生に・・・
内緒さん@一般人 [ 2012/03/06(火) ]
平成24年度 新みやぎ模試 合格基準偏差値(合格率60%)

68 仙台二(普通)
67
66
65 仙台一(普通)
64
63 宮城一(理数)
62 宮城一(普通)、仙台三(理数)
61 仙台三(普通)、仙台二華(普通)
60
59 泉館山(普通)、仙台向山(理数)(普通)、仙台白百合(LS)
58 宮城野(総合)
57 仙台南(普通)、東北学院(普通)、宮城学院(AD)
56 泉(普通)
55 石巻(普通)
内緒さん@一般人 [ 2012/03/06(火) ]
平成24年度 公立高校出願状況

仙台二(普通) 1.26倍
仙台一(普通) 1.65倍
宮城一(理数) 0.98倍
宮城一(普通) 1.29倍
仙台三(理数) 1.69倍
仙台三(普通) 1.70倍
仙台二華(普通) 1.20倍
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あい@中学生 [ 2011/06/07(火) ]
すみません。もう一つお聞きします。私は第一志望が一高ですが、一高や二高の方は入学後にも塾や予備校に通ってますか?それはいつ頃からですか?仙台の進学校は、塾や予備校に通わないと現役で東北大学に合格するのが難しいと知りました。是非知りたいです。
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
あらよっと@一般人 [ 2011/06/10(金) ]
進学実績の話なんていうのも論点がずれてます。質問者は一高生が塾や予備校に通ってるのかを知りたいだけです。その質問に答えてあげることが一番です。全くないことは考えられません。大よそ学年で何人位かを知りたいのです。それもできれば学年ごとにです。
あらよっと@一般人 [ 2011/06/10(金) ]
それにこういう話も読んでて楽しいことなんです。そういう余裕ももちたいものです。
内緒@一般人 [ 2011/06/10(金) ]
余裕以前に話が長いだけで脱線続出でしょ!!
進学実績の話は受験生ママの質問に回答が入っただけじゃないの。
なのにマスコミがおかしいだの、進学実績はどうでもいいだの。
あんちょこ@一般人 [ 2011/06/10(金) ]
一人でイライラしてないで、質問者さんに答えてあげなさい。一高生は塾や予備校に何人くらい通ってるの?いつ頃から通い始めるの?通わないと、現役で東北大学に合格できないの?以上の3点てす。
真実@一般人 [ 2011/06/10(金) ]
1.誰も知らない、誰も調べない
2.1年生から3年生の間で様々
3.塾に通っても東北大には現役で合格するとは限らない、塾は万能ではない。
あい@中学生 [ 2011/06/10(金) ]
ご返事が遅れてすみませんでした。多くのお話を聞かせていただき、ありがとうございました。今の私には、よくわからないことが多いですが、今は進研ゼミや学校の授業の予習・復習を中心に勉強しています。Z会は聞いたことがあります。今度調べてみます。ありがとうございました。
ファイト!!@一般人 [ 2011/06/10(金) ]
中学校も高校も、基本的には同じだと思います。学校の授業には集中して、疑問点は、その日のうちに理解・解決する。ドンドン質問する。宿題はもちろん、予習復習は必ずやる。その他にも、決めた教材(例えばZ会など)も、毎日2時間くらいやる。ですから、高校に上がると、毎日3〜4時間は勉強する習慣をつける。部活をやりながらは大変ですが、現役で合格する人は、それくらいはやります。部活が休みの日には、土日が休みなら、1日は遊ぶ。1日は4〜5時間は勉強する。メルハリをつけて下さい。その習慣を、1年生から身につけて、3年の部活が終わったら、毎日4〜5時間は集中して勉強する。予備校の夏期冬季講習は受講する。そんなことが「きちんと」できれば、現役で、東北大学には、充分合格できますよ☆
あい@中学生 [ 2011/06/10(金) ]
重ね重ね、ご丁寧なアドバイスをいただきましてありがとうございます。私も一高に入学しても、部活動を続けながら東北大学合格を目指して頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved