教えて!浦和第一女子高校 (掲示板)
「公立」の検索結果:329件 / ページ数:33
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/12(土) ]
高1から塾に通う人いますか?
通うとして、どこの塾に通いますか?
一女の授業はあてにならないと聞き、通塾を検討しています。
[ 76件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
浦高より上行ってるわ。中受の最難関。中受知らない方って、ある意味こわ〜い。平気で女東大出すんだもん。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
今度はJGや豊島岡出してきたら大笑いだね!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
何か気持ち悪いですね。桜蔭最難関だから難しいの知っている人が多いのに中学受験知らないだろうとか。浦高より上だとか、そんなこと皆知っている。このながれで女子学院と豊島で出るわけないのに。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
3コ上のコメントの方の 中受知らない方ってある意味こわ〜い
ってフレーズ。こわ〜いって。中受をお子さんにさせた人?中受経験した人?こんな言葉遣いするんですね。なんか中学受験経験者ってそこが最上位みたいな考えなコメントするけど、言葉遣いまでは上流になれない?
そんなもんか。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
ググってみたらさいたま市では公立の中高一貫校(または中高一貫クラス)への人気が高いですね。
2021年の市立浦和中の倍率が6.88倍、大宮国際中の倍率が3.93倍となっています。
一女も定員280人(うち一貫生80人)にするくらいのドラスティックな改革があれば、進学実績を上げることは可能だと思います。一女の一貫クラスは市立浦和中と人気を二分しそうです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
桜陰は入学書類貰ったら、その足で鉄に入塾手続きは有名な話。中1からトップはずらっと女子ばかり。理系女子多いです!学校費、年100万以上の他に、高校5教科受講で月20万弱。国医は他に個人指導1コマ2万位。教科によって塾を掛け持つ子も居ます。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
公立高校は塾・予備校通いは高2の秋くらいからが多いと思います。高3の部活引退してからという人も少なくないです。
公立高校は人それぞれなので、自分のぺースでいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
多分、是非を問う書き込みではないと思います。各々が良いと思うやり方で、どうぞ充実した高校生活になりますように。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
今年は東大、京大は何人出ましたか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2022/03/12(土) ]
ピンキリは小中でいくらでも体験できるから高校では「ちょっと気を抜いたらすぐ下がる。どうにも勝てない天才がいる。」感覚を経験して切磋琢磨してもらいたかったのですが、もう浦高や一女ではそれを望むのは難しいみたいですね。
浦高にはまだいるのかな。
もっと言えば、特に女子は高校受験で行ける高校にそれを望んではいけないのでしょう。
だからといって、私自身は中学受験を良しとはしていない考えなので、子供には一女の環境で自分を見失わないで頑張って欲しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
>「ちょっと気を抜いたらすぐ下がる」

現実は「ちょっと気を抜いたらすぐ下がる」と同時に、「授業についていけない」または「授業についていくのに苦しんでいる」という生徒が一定数います。Twitterのツイートでよくつぶやかれています。
のほほんと高校生活を送ってしまう人は、気づいたら授業についていけなくなって、課題をこなすのに四苦八苦している現状です。もちろん普通にやって、成績上位にいつもいる人もいます。
周りが一女なんだからいい大学行けるでしょと期待するので、真ん中以下の人はそれに応えられない自分に苦しんでしまう人がいるということです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
>私自身は中学受験を良しとはしていない考え

うちも当初はそうでした。子供達は浦高、一女に入ってくれれば良いと考えていました。
小学校の3年から塾通い、日曜日祝日も通うなんて虐待ではとすら思っていました。
出身高校(浦高です)の同期や先輩に相談して今の状況を知って急遽、中学受験に踏み切り都内校を目指してました。5年からの通塾。
結果として子供達は志望校に入り、大学も希望校(国医)におさまりました。
塾予備校利用が当たり前の校風でしたから、普通に大手塾や予備校利用でした。
塾予備校がある日は終わってから帰宅なので、埼玉の自宅に帰るのは遅かったです。
一女OGのことを多く存じませんが、あとで知りましたが浦高OBも一定レベル以上の大卒だと、埼玉から都内中高一貫私立校に行かせてます。
みな、中学受験で都内第一志望校残念なら押さえの私立に行かせずリベンジで高校から浦高か一女だって言ってましたね。

私達の頃は予備校は浪人が行くところと思っていましたが、今は現役生が普通に夜間コースに通っています。
埼玉の高校の状況は良く知らないのですが、都内へ平日の放課後に通うのは大変なので映像やオンラインの予備校は浦高生も利用しているそうです。

一女で可能なツールは積極的に使ったほうが良いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
>「授業についていけない」または「授業についていくのに苦しんでいる」という生徒

少子化でも定員を減らしていませんから、昔ならは入れなかった学力の生徒が入ってきてることもあります。
大幅定員減で入学者を絞って学力低めの生徒を減らせば、そういう生徒は少なくなるでしょう。
高校受験で余裕で合格、先取り学習の出きる生徒以外は厳しいと思います。
かなり昔、母校の浦高にもいました。
わたしは食らいついた部類というか、浦高の授業があてにならなかったので放課後に週2日ほど都内の予備校単科コースに通ってました。
当時の浦高ではかなり珍しかったです(大学は国医進学)。

難関国立大学進学数で知られる都内の中高一貫私立もそうです。
躓く子も出ます。
高校に上がれず転校勧告を受けたりします。
学校側も落ちこぼれるの子には救いの手を差しのべません。

都内の場合はそういう子達をターゲットにした個別指導の塾がいくつかあるので、基礎に戻って勉強し直しています。
浪人して、難関大学難関学部に行った卒業生は何人か知っています。
共通しているのは、落ちこぼれる気味でも自信をなくして放棄せずになんとか這い上がろうとするバイタリティー、親もだめじゃないかと言わずに個別塾利用を許可する点です。
もともと勝ちきな子が多いせいもあります。
途中で躓いた子全員がリカバリーできるわけではないですが。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
>大幅定員減で入学者を絞って学力低めの生徒を減らせば、そういう生徒は少なくなるでしょう。

それはそうなんです。ごく一部の東京一工を狙える生徒と現役ではMARCHのどこにも入れない生徒が同じクラスにいるわけです。周りからはトップも下位層も同じ一女生に見られるので、下位層の受けるストレスや不安感は大きなものがあるでしょう。
歯を食いしばって努力するか、現状に甘んじてしまうか、そこで一人一人の真価が問われます。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
クラス減らして人数絞ってもただ人数が減って結局上位層は他に逃げちゃいそうだけどね。人数絞るよりまずは教育の中身変えて、トップ層をより伸ばす方向に舵切って、進学実績を底上げを図る事が重要な気がする。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
短期的には定員同じでも、減らしても、浦高や一女に来ないで東京の名門進学校に流出するのは変わらないでしょう。
中長期的には中下位層がカットされるので、上に合わせた授業展開と進度となります。
結果として現役率のアップ、進学大学の平均偏差値アップとなり、浦高や一女が東京の進学校と天秤にかけられ浦高一女に上位生徒が入学してくる可能性はあります。
あくまで可能性の話。

日本は東大京大国医(準ずる難関国立大学)への進学実績を高校の学力パフォーマンスの指標としています。
その指標数値の向上に繋がります。

大学別の個別テストがなく、大学入試共通テストだけが唯一の学力試験である世界の多くの国では、
・共通テストの総合点の平均
・科目別の平均点
・高得点者の比率
・共通テスト受験者比率
が公的機関やメディアで公表されています。
それで各高校のパフォーマンスが比較されています。

米国はこれに加えて大学単位早期取得試験(Advanced Placement Examination)の、
・受験者の比率
・平均点
・合格点を取れた受験生の比率
・高得点者の比率(高得点者は大学認定単位数が増える)
・複数科目で高得点を取った受験生の比率
で進学校の評価がなされ、やはりメディアで公表されます。

ぱるらるら@一般人 [ 2022/07/07(木) ]
明の星より割合も人数もかなり下
ゆるゆるの校風の明の星に、勉強に拘束する一女
まあ比べることでもないけどね、
私は明の星の方が好き
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
明日いよいよ合格発表ですね。
高校へ、書類を取りに行く際には、保護者同伴で行かれる方が多いのでしょうか?
それとも本人が一人で行きますか?
内緒さん@在校生 [ 2022/03/03(木) ]
私は母と行きました。あと友達も一緒に。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
保護者同伴でいきました。発表の掲示板の前で記念撮影もしました。
保護者父@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
あと5時間弱で結果が出て、通う高校が決まりますね。
コロナ禍で学校、塾、普段の生活も制限等があり、その中で内申、北辰の結果を見ながら志望校を決めて頑張って来て受検したんです。
日本一の公立女子高校を受けた皆さん、おつかれさまでした。
結果は一瞬ですが、将来に向けてのスタートラインですね。
ウィルス、世界情勢に負けずに頑張りましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/24(木) ]
たった今自己採点してきました。理科が60点台で5教科389でした。合格できるでしょうか😭内申は171です。心配になってきました。
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
高みを目指して私立に行くというならば良いのです。
それこそ個人の勝手、個人の責任ですから。
ただ、公立学校ですからね。
我々は高校です、小中がどうであろうと関係ありませんというのはどうなのでしょうかね。
最近は高大連携と言われれいますし、理想を言えば小中高大と全て連携して考えるべきだと思うのです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
普通教育の根幹を揺るがす問題ですね。
小中と高校で一線を画すのは当然です。
小中は国が責任をもって全員に一定水準の教育を施すものなんです。その水準を引き上げてしまったらついていけない子、地域格差などが生じてしまうでしょう。高校に行ってもっと学びたいのなら、一定水準以上をクリアしてさらにその先を自分でやるのが学習。入試において出題されるのは範囲を超えず、その到達度を計ってるんであって、到達度が低ければ点数は下がる=難しいとなるんでしょう。
小中でしっかり教えないから、それは紛れもない事実(教えられるような中学、高校の成績を収めた人が教員になってない)ですが、小中が教えない、高校はギャップがある、おかしいじゃないかという前に高校に行きたいか、大学まで行きたいか、それにはどこまで学びを高めなきゃいけないのかしっかり考えたらどうですか?
小中でしっかりと、なんてことを実現しようとしたらまず、ほとんどの教員は解雇、新規採用には有名予備校講師並みの報酬は最低必要、ついていけない子の屍は積み上がり、差別だと騒ぎだしていじめが激増するんじゃないかと想像します。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
小中学校の教員の方ですかね・・。事実上ほとんどの子が高校に進学するのに、一線を画すのが当然とは思いません。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
小中学校の教員だったら、ほとんどの教員は解雇、新規採用には有名予備校講師並みなんていいません。
学習指導要領に法的拘束力がある限り、公立小中はそれに従わざるを得ないのじゃないですか?どこかに提案があったと見受けましたが、少なくとも中学くらいからは一律を見直して生徒の深度別に課題を変えることをよほどうまくやれる指導要領に変えないと。
一線を画すのが当然というのもふんぞり返って「当然」じゃなくて、そうなるのが現行制度では必然=「一線を画すようなことになるのは当然」という意味でしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/04(金) ]
答えてくれた皆さんありがとうございました。無事合格することが出来ました!
内緒さん@関係者 [ 2022/03/04(金) ]
おめでとうございます。
これから大変だけど頑張れ。
希望が達成出来なかった仲間がいるのも忘れずに。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/06(日) ]
ウチの娘は数学がボロボロで44点。
でも無事に合格しました。
この場をお借りして皆様に厚く御礼申し上げます。
一女でお友達になれる事を願っています。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
数学がボロボロでもそのくらいの点数であれば、他の4教科でしっかり得点出来てさえいれば結構余裕のある状況で合格していると思いますよ。
一女受験生は国・英は素晴らしいですが数学はあまり出来ませんから、大半の子はそのくらいの点数でしょうしそこで差はつかない思うので。
何はともあれ合格おめでとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/13(日) ]
受験に合格したら()来年度から一女に通う者です。一女には入学後、パソコンなどICT機器は配布されるのでしょうか。説明会などでも触れられていなかった気がするので、質問しました。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/13(日) ]
配布されません。各自で用意します。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/13(日) ]
公立高校だし、配布されるわけない。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/14(月) ]
各自で用意するのは必須ですか?学校指定のものを買うことになるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/14(月) ]
資料作成などに便利なので個人購入でもあったほうが絶対いいと思います。
私立ではよくタブレット端末を使わせますが、PCの方ができる作業が絶対多いです。そのへん放任の公立に、うちは感謝してます。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/14(月) ]
家は娘にはまだ与えていないので、家のパソコンを使わせてます。
普段はそんなに使わないです。
学校指定の物なんてありません。
長期休業の宿題などに、パソコンを使ってレポートを作るときに使用するくらいです。
うちはプリンターが壊れているので、コンビニで印刷してます。
オンライン授業の際も使用しますが、娘はスマホで授業を受けてます。
家にあるなら、わざわざ購入しなくてもいいと思います。
うちは大学に入学する時に、個人のパソコンを買う予定です。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/14(月) ]
なるほど!ありがとうございます!
とりあえずは受験まであともう少し頑張って、学校に入ってから使用頻度を見て買うかは検討したいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/23(日) ]
埼玉県公立高校入試の過去問を6年分全て解きました。次は何をやるべきでしょうか?電話帳でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2022/01/23(日) ]
解いたとは全て正解と言うことですか?
ミスなく?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
それはちょっと意地悪じゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
過去問6年分を一通り解いたのであれば、今後どうすべきかおのずと分かるはずです。

基本的・標準的な内容に穴があれば補強し、逆に十分な実力があれば勘が鈍らない程度に演習をして、あとは高校内容の予習をすればいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
唐突な質問ですが、浦和一女の方が敵わないなとかコンプレックスを感じる高校はどのレベルの高校ですか?
私は浦和一女を受験しなかった高校一年生です。
最後の最後に怖くなって、別の女子高を受験しました。
(学校名はお察しください。)
なので浦和一女に通っている知り合いは、私はコンプレックスを感じてしまっていました。
その話を塾の友人たち(自分とは別の高校)も、私の学校にだったり、一女にだったり、別の学校(共学)にコンプレックスのようなものを持ってると言っていました。
私からすると浦和一女に入った人はきっと自信に溢れていて、他の学校のことなんてなんとも思っていないのではないかと思うのですが、コンプレックスを感じることなんてあるんでしょうか。
素朴な疑問です。よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/23(日) ]
持っているよ。県1番はどうあがいても浦高だし
自信に満ちている子はいるのは確かだけど、逆に雰囲気になれず辛そうな子もいるよ。
あと、他の高校を見下しているというかなんとも思ってないのは少数だよ。浦和一女の子としか遊ばないとか言ってる子はかなり捻くれてる笑私は他の高校行った友達と遊ぶ方が正直楽しいしね
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
正直、私は高校についてはコンプレックスを感じていませんでした。もちろん一女より偏差値の高い学校はたくさんありますが、すごいなーとは思っても届かなくて歯痒いと思ったことはありません。私は一女が志望校になるより将来の夢の方が先に決まった人間で、将来のために一女を超えるような進学校に無理して入る必要が無かったので、そこにコンプレックスは持たなかったのだと思います。
ゆえに私に限って言えば、学歴コンプレックスはありませんが、今のビジネスについてはある、という回答になります。(思い描く成果が、全然出せていないので)
内緒さん@在校生 [ 2022/01/24(月) ]
他校にコンプレックスは感じません。
だって浦和は男子校、大宮は共学、比べようがありません。
ただ一女の中で、私より成績がいい人にはコンプレックスを感じる時があります。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/24(月) ]
他校にコンプレックスはないです。
ただ、浦高には行きたかったですね。憧れる。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
コンプレックスというか、住んでる世界が違いそうだなと感じたのは慶應女子でしょうか? 叶うならば、一週間ぐらい学校生活を体験してみたいです。

あとは、友人の出身校である兵庫県立長田高校とか公立なのに校舎が立派すぎる問題。兵庫県の公立は他にも三田祥雲館高校というのもあって、埼玉の公立とは格差を感じました。(外観しか見てませんが)
これはある意味、コンプレックスかもしれません。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/26(水) ]
学校にコンプレックスなんてない。
一女に入りたかったし、努力して合格して本当嬉しかったから。他校のことなんて考えたこともない。

内緒さん@卒業生 [ 2022/02/06(日) ]
高校の内はコンプレックスを感じる環境というか人間関係は無いと思いますよ。最低でも一女が第一志望で入った人は。差が出るのは大学です。一女の間でも大きく差が出ます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/11(火) ]
浦和一女を志望している中3です。

北辰テストでは数学偏差値が低いのに、県公立過去問を解いてみたら一女の合格者平均(塾統計)を上回るという事はあるでしょうか。

また、北辰テストと県公立過去問、どちらが今の自分のレベルだと判断すべきですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
過去問って知らないうちに類題を含めて解いてるのと会場の模試と家でやる過去問は置かれてる環境が違うので、模試の成績が自分の成績でしょうね。偏差値は正直なものでほとんど逆転も無いですしね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
単に、ここ3年間の数学の学校選択問題が易しかったからではないでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2022/01/15(土) ]
説明会で渡される資料を見ればわかるかもしれませんが、一女生は数学が苦手な人が多いです。だから北辰の偏差値に関わらず、過去問で一女の数学の平均合格点を上回ることは有り得ます。
そして北辰と過去問どちらで自分のレベルを判断するか、については、より本番に近い形で受けた北辰と考えていた方が良いかと思います。でも正直本番どうなるかは模試からではほとんどわかりません!個人的には低い方を自分のレベルと考えるのが良いかと思います。現状に満足しない方が良いと思うからだけでなく、自分がしてしまう最低のパフォーマンスのレベルを引き上げることは、最高のパフォーマンスを伸ばすよりも合格の可能性を高めることに繋がると思うからです。頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/01/04(火) ]
みんこうの偏差値がついに下がったそうですね。
中学受験で上位陣が流出してしまう影響でしょうか?大学受験を見据えた場合、中高一貫には敵わないというのは肌で感じます。
伝統女子高に通うのは受験以外の良い点がたくさんあると思います。
これ以上レベルが落ちていくことはないか、数字として示されると、関係者として少し戸惑いを感じました。
皆様はどのように感られましたでしょうか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
↑何も建設的なこと言ってないよwww
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/05(水) ]
皆様、さまざまな意見をいただきありがとうございました。
過激なご意見もあり、少し狼狽えてしまっています。
中高一貫には敵わないと思うのは、中学でのゆっくりとした授業と受験にかけた一年が、今となっては足踏み期間だったと思うからです。
高校の授業では1日休んだだけで追いつくのが厳しくなるスピードで、消化しきれないうちに次に単元に進んでしまう、という愚痴を子供に訴えられると、もし中高一貫に行っていたらとっくに終えて、演習に使う時間が増えたのではないかと思うからです。
部活や行事にとられる時間も多く、適当に自分で関わる時間を減らす器用さがなければ、やはり皆と同じように費やすことになります。
コロナ禍で不完全燃焼であるにもかかわらず、費やす時間はそれほど減っている気配もなく、成績も思わしくないのを見ていると、モヤっとしたものが湧いてくるのです。
今となっては何が正解かはわからず、こんなことでいつまでも高校受験を振り返ってしまう、そしてここのきてみんこうの偏差値の件を知り、ここに書き込んだ次第です。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
過激な意見を平気で言うくらい堕ちてるってことですよ。残念です。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
一女で進度が早く勉強がついていけないなら、一貫校に入っていれば、もっと苦労したと思いますよ。一貫は一年先を駆け足で進みますから。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
その1年がどこから捻出されてるかの問題ですよ
内緒さん@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
質問者さんのお言葉、拝読しました。

まず授業進度についてですが、消化しきれないことを気にしすぎる必要はありません。
マーク・ザッカーバーグの「完璧を目指すより、まず終わらせろ」という言葉はあまりにも有名ですが、これは受験勉強にも通じます。
一つずつクリアするよりも、周回する方が成果が出やすいことはよく知られています。英数は積み重ねが大事だと言われるので誤解しがちですが、英数ですら全体を一度見通してから戻ってくると理解しやすかったりします。それに、人間は忘れる生き物なので、結局復習は必要です。ちょっと時間をかけても出来ない部分はさっさと見切りを付けて付箋でも貼っておけばいいです。

部活や行事はそこまで忙しい部類ではないと思いますが、あらかじめ周囲にこの時刻までしか残れない、それまでの時間は一生懸命やると話をしておけばなんとでもなると思います。私も成績が思わしくないときは部活の先輩に相談して、週3まで減らしたことがあります。(学習の合間に自主トレはしてましたが)
話せば分かるので、自分で動いてみる。自主・自律です。

質問者さん自身も理解していると思いますが、お嬢さんにとって中学受験も高校受験も終わった話です。親は狼狽せず、どーんと構えて見守ればいいのです。中高一貫生だろうが公立高であろうが、それなりの高みを目指せば人生のどこかで血反吐を吐く羽目になります。名門の中高一貫生だって、中学受験時には家庭崩壊の危機に直面するケースはよくあります。(都内で家庭教師をしていると本当によく当たります。本人よりも保護者をなだめる方が大変)
お嬢さんにとっては、今が踏ん張り時なのかもしれません。そのうちに肩の力が抜けて自分のペースが掴めるようになると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
読み手の苦痛を考えないと...
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
中学受験での上位流出は男女ともです。
中学受験で抜け、少子化で高校受験の学力層が減り別学校維持では浦高とて低下します。
YouTubeで見ましたが、現に共学の日比谷と横浜翠嵐との学力差は某予備校高校模試の学校別平均点でも明らか。
現役生なら平均点が日比谷>横浜翠嵐>>浦高>大高>>>一女=春日部。

単に県立の男子校女子校を共学化すれば良いわけでなく、学力がつくカリキュラム、先生方の熱意、生徒のモチベーションが必要です。

一女をどうしたいって訳じゃないし、非難もしませんが生徒の学力構成からして如実な学力差があり、現実は現実です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/12/21(火) ]
一女第一志望の娘ですが、12月の北辰が68台でした。
内申は168〜170(まだ2学期の成績が出ていないため、あくまで予測です)です。
このぐらいの成績だと、受験した場合、何とか合格可能でしょうか?ボーダー?それとも、ランクを下げるべきか悩んでいます。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/12/22(水) ]
合格は可能です。でも安全じゃない。
おそらくご自身の考えているとおりです。
残念ながら目から鱗の情報はないと思いますよ。
公立合格が必須であれば下げるべきだとは思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/22(水) ]
どうか冷静に。偏差値や判定よりも、一女第一志望者の中での順位を見てください。絶望的になる順位ではないはずです。ただ、下位で入学すると苦労するのは確かです。下げると言っても、じゃあどこへ?という選択がなかなか難しいですが・・。女子校がいいなら、川女はいかがですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/12/22(水) ]
絶望的なら聞くわけないでしょうね。
何も新しい情報がないなら、もういいのでは?
内緒さん@一般人 [ 2021/12/22(水) ]
どこに下げるかの相談ではありません。
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/23(木) ]
たくさんの回答、ありがとうございます。
合格は可能ではないか、ランクを下げてでの受験、皆さんのご意見、とても参考になりました。不安材料は数々ありますが、最終決定を下すのはギリギリでもいいのかなと。
まずは諦めずに今、やれることをやるのみですね。
内緒さん@保護者 [ 2021/12/23(木) ]
川越周辺に居住しているのならともかく現在は一女を目指すべきです。モチベーションは大きいですよ。
ただ言えることは仮に何処に進学しても努力を惜しまなければ大差はないと思います。
コロナ禍で大変ですけど頑張ってください。
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/29(水) ]
上位で入学しても入ってから少し手を抜いたら、気がついたらあっという間に下位になる。中位〜下位で入っても、しっかりやっていけばついていけないことはない。
中学校なら偏差値40〜75の中の話だけれど、高校はほぼ同じくらいの成績の生徒が母集団なので、少しのつまづきを放っておくとあっという間に大きな差になっていきます。

高校合格はゴールではなくスタート。
どこの学校でも同じことは言えるはずです。

ギリギリまでやることをやって、結論を出すのはそれから。
今下げる必要はないです。
最終的に志望変更しても、そこからまたスタートするだけです。
自分の納得できる、良い結果が出ますように。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/29(水) ]
質問者さんがスレ閉めてるのに質問の主旨から逸れた長文書き込むって女子校ならではなの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和第一女子高校の情報
名称 浦和第一女子
かな うらわだいいちじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 330-0064
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 岸町3-8-45
最寄駅 0.6km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
0.8km 南浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.0km 南浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-829-2031
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved