教えて!朋優学院高校 (掲示板)
「進学校」の検索結果:89件 / ページ数:9
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/03/21(月) ]
全体的に見て今年入学する子たちが朋優で恐らく一番頭の良い代ですよね?

上級生に妬まれたり僻まれたりしないか心配です。
今年新3年生となる代は、コロナ世代で対面で入学当初はろくに授業も受けられなかったでしょうし尚更...。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
保護者さま過信しすぎでは??
今年の国公立も特進も、併願優遇は130点以上で合格ですよ!!例年と大きな差はありません。

それよりも今年はオープン合格者を180点→190点にしてしまった分、併願優遇を利用した子より賢い子が多数落ちてることの方が勿体なかったとおもいますよ。

そもそも公立合格した人、もしくは私立受験優秀層は別の附属等の私立に抜けていて朋優にはいないので、結局のところ、公立落ちて併願で130点以上とれた五教科内申23〜25の子が大多数だと考えた方がいいです。

入学してがんばるこはがんばるので、他学年と何ら変わらないですよ!

おそらくTGコースの子が今の国公立コース上位者と同じ立ち位置になるので、その子達が国立&早慶を総なめするであろうとおもわれます。

TGに力が入る分、国公立のレベルが心配になるので、今年の1年生はむしろ注意したほうがいいように思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
上の方のご意見を引用させていただきます。

>それよりも今年はオープン合格者を180点→190点にしてしまった分、併願優遇を利用した子より賢い子が多数落ちてることの方が勿体なかったとおもいますよ。

→ それでも国公立コースをオープン受験した合格者は210点→200点になっているので、その分の合格者層は逃していないと思います。

>そもそも公立合格した人、もしくは私立受験優秀層は別の附属等の私立に抜けていて朋優にはいないので、結局のところ、公立落ちて併願で130点以上とれた五教科内申23〜25の子が大多数だと考えた方がいいです。

→ 朋優の掲示板に今までにもこのようなご意見を多く拝見します。公立第一志望が大多数なのは否定しませんが、何故か皆さん併願優遇の受験生のの当日得点が130〜140点だと思われている印象です。併願優遇受けた方でも180〜190点での合格者層も多くいらっしゃるはずですし、オープンで当日点を取れる受験生のほうが内申高得点の併願優遇受けた受験生より優秀層とも限りません。

本題の質問者様のご質問とはかけ離れてしまいましたが、多くの方が引用させていただいたように思われていらっしゃるとすれば、今年の新入生が僻まれるような事態にはならないように思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
僻まれる(ひがまれる)??
最後のその一言が過信していると言われる要因じゃないですか?
誰から僻まれるのですか?在校生の先輩から?別の学校の人が今年は賢い子が入学してると思うとでも?

我が子も公立不合格により入学するので学校の合格実績が上がるのは喜ばしいですが、オープン特進合格者なので199点くらいとれていたのに特進になった可能性もあると考えると、内申で併願優遇とっていたら130点の人も国公立はいれてるのかーと少し悔しい気持ちもあったりするので、合格してるのに130と思われたくないと言うのも多くの人の気持ちを考ていないように思います。

130点以上で合格した人が200点以上とっている可能性もあるのもわかるし、130あたりでも国公立合格してる人が多数いることもの事実なので、あとは入学後のお子様の頑張り次第だと思いますよ!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
たまたまこのスレッド見ました部外者です。
新入生の保護者だから、上級生が下級生を妬むだとかという心配が出てくるのだとお察しします。
第三者だから申し上げますが、妬みや僻みは上下関係がある時や時点の違う場所よりも、同じ環境、同じ時期で起こるように見えます。
仮に挙げれば、同学年のコース間の差とか、同じコース内の優劣とか。
そういうことは、どこの学校でも、有名進学校でも、起こりうる話なので、仮定の心配をするよりも、そうならないよう予防するとか、起こった時にどう対処するかを考えた方が良いと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/22(火) ]
↑、おっと先に書かれてしまいました。その通りですね。
僻み、妬みは「ホントなら自分だって手に入れられるはずもの」を自分は持ってなくて相手が持っている場合ですからね。モノ、お金、賞賛、学歴、その他。
で、立場が近いが差がある、という場合ですから、↑の方のおっしゃる通りです。
付け加えるなら、「学年vs学年」で起こることはまずないと思います。起こるとしたらあくまでも個人間で起こるでしょうね。そもそも、学年が違えばライバルではないので学力なんてほとんど意識しないでしょうし、そもそも「差がある」という認識さえしてないでしょう。
またトラブルになるきっかけは、多くの場合は「持っている側」が意識的無意識的に「持ってない側」を見下したり貶めたり、という事が言葉や態度に出た場合です。たまに「持ってない側」がコンプレックス抱えていて敏感過ぎて被害者意識に囚われる事もあり得ますが、取り得る自衛策は「謙虚でいる事」「口を慎むこと」です。
自己顕示欲が強い、承認欲求が強い人は無意識のトラブルを起こしやすいので要注意です。
キラリ@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
競争の激しい場所に三年間お子さまが身をおくことになるので心配になりましたよね
皆さまのコメントを勝手にまとめるとどこにでも競争ややつあたりはあるかもしれないし無いかもしれないし
起きてもいないことを今から悩まないでという事なのだと思います
キラリ@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
不確かですが併願で130点以上取れた子どもが
全員合格するわけではないと思いました
今年の倍率を考えると(定員があるので)130点あっても不合格になっていると思います
なので、併願優遇で入学したこどもがオープンで
合格したこどもよりズルいとか成績が低いとかは
ないのではないでしょうか?
むしろ併願優遇のこどもが学校の偏差値を上げていて受験料を稼いできているのだと思います
学校にものすごく貢献しているので怒らないであげて
内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
130点以上で合格の併願優遇と書かれてるのに、130点で不合格はないでしょう。あったら大変なことですよ。
あと、併願優遇の子がズルイとか成績低いって書いてる人いませんよ?
少し上に書かれてる方は、オープンで特進合格と言うことは190から199点で特進に入ったようなので、悔しい気持ちもあるでしょうね。
オープン合格者の方が成績いい人の割合が高いのは一目瞭然ですが、学校に入ってからの頑張りが勝負でしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/17(木) ]
新一年生です。入学を楽しみにしていましたが、掲示板にあまりよくない書き込みが多く、この学校でよかったのかととても不安になってきました。転校した人も多いのですか?オープンスクールの楽しそうな様子は嘘だったのですか?
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2022/03/20(日) ]
私は前を向いて良い気持ちでこの高校に入学したいと思ってるのに

どうして後ろ向きなコメントしかしないんですか
内緒さん@一般人 [ 2022/03/21(月) ]
自分の友達は私学に入学したもののトップ高へのこだわりを捨てきれず、退学して、浪人して受験し直しました。
翌年合格して入学しましたが、歳上なのは噂になるし、中学の同級生は先輩で付き合い方が変わるし、三年生になったら年齢制限で出れない大会があると言ってました。
持ち前のコミュ力で楽しく過ごしてるようですが、あまりおすすめしないようです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/21(月) ]
この学校は公立残念で入学する人が多いわけで、
こんなはずじゃなかった
ここにいるはずじゃなかった
って思いながら入学した人は、どこだって嫌になるんじゃないかな。
前を向いてって発言したあなたは朋優を楽しめると思います。
パンフレットを見直して、楽しみを見つけながら過ごすとかするといいかもしれないです。
暇人の極み@在校生 [ 2022/03/21(月) ]
学年末考査の人数はコースごとなので全体の人数は出ないのですが・・・
暇人の極み@在校生 [ 2022/03/21(月) ]
間違えました。クラスごとです。自称関係者さん、詐称はやめた方が良いですよ。
内緒さん@関係者 [ 2022/03/21(月) ]
社会は学年で人数出てるよー
直近の模試はオンラインだったし、小中学校で学級閉鎖とか多かった時期だし、事情があって出せなかった人が多かったのかも…
暇人の極み@在校生 [ 2022/03/21(月) ]
進研模試も同じですよ
暇人の極み@在校生 [ 2022/03/21(月) ]
そもそも定期テストの人数は信用できないでしょう。日本史に関しては1学期中間から2学期末まで、生物基礎に関しては1学期末から2学期末まで、人数が1人たりとも変わってませんよ。国語総合も化学基礎も保健もその他諸々そうなってます。うちのクラスに関しては保健は退学者が一人も出てない場合の人数と一緒です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/14(月) ]
春から朋優国公立です
英語が苦手で、書けない読めない話せないって感じです。
神奈川入試で70点行きませんでした。
朋優に入ってあと着いていけなさそうですか?
また、その場合今何をしたらいいですか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2022/03/16(水) ]
私も最初は初めて受けた全統模試偏差値30とかで小学校レベルの英語力だったけどMARCHには合格できたよ!

小学校レベルからMARCHレベルへ上げることよりも、MARCHレベルから早慶レベルに上げることのほうがよっぽど難関!
早慶はダメだったけどちゃんと頑張ればMARCHには行けます!
内緒さん@在校生 [ 2022/03/16(水) ]
↑の続きです

高校入学時点のスタート時点より、高校入学してどこまで学力を伸ばせられるかのほうがよっぽど重要だと思っています!
(残念ながら私は偏差値30から早慶には合格できませんでしたが)
内緒さん@中学生 [ 2022/03/16(水) ]
神奈川全県模試で中3前期は偏差値45~50ぐらいさまよってましたけど
後期は68とか取れるので本人のやる気次第だと思います!
まあこんなこと言ってる私は神奈川県公立高校落ちのものなんですけどね……春から国公立で頑張りたいと思ってます!!!
高1@在校生 [ 2022/03/16(水) ]
学校のコミュニケーション英語ではオンライン英会話をやります。英語表現では単語テストが毎週あります。しっかり丁寧に取り組みましょう
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/17(木) ]
皆さんありがとうございます!!
これから頑張ります。
心優しい方々の助言、有難いです。
秘密さん@中学生 [ 2022/03/18(金) ]
私も春から朋優国公立コースです。
質問者さんのように、私も英語がやや苦手なんですが、同じような方がいて少し安心しました。
春からは、顔は知らなくても、同じ仲間としてライバルとして、お互い頑張りましょう!
学校で会えるといいですね!
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/22(火) ]
物事を身に着けるには闇雲にやってもダメ。
「継続は力なり」というけど、ダラダラ続けてもダメ。
https://www.youtube.com/watch?v=AsLKvOZFzaA
この動画分かりやすいよ。
内緒@卒業生 [ 2022/03/23(水) ]
質問した方は国語は得意なんですよね?ならば英語も少し努力すれば絶対大丈夫です。根拠のある自信を持ってます。私は中学入るまでアルファベットを書けるくらいで、小さい頃から英語教室に通ってたり、英語教材で遊んでいた周りの子達の中では明らかにできませんでした。だけど、小さい頃から本は好きで読むのが早く、国語は大意を掴んで話を要約するのが得意なので、英語も同じだと思って同じように絵本を読むから始めたら、中学卒業までには英検2級取れるくらいになりました。
両親が言うには、語学は何語でもいいから絶対的に理解できる言語があれば他はあとからいくらでも習得できると。
苦手→やらない→わからない→できない、に陥ると何もせずに時間だけ進むので、ほんの少しだけ頑張った方がいいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
特進でお世話になる者ですが
特進の偏差値が63、59とか記事でよく見ますが、正確にはどのくらいですか?
また朋優は良い高校と塾の先生達が入試を受ける前におっしゃっていましたが、
進学校ではないと言う記事もありました。早慶上理、MARCH、国公立大受かってる人結構いるので良い進学校だと思っていましたが、この学校は進学校ではないのですが?
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/13(日) ]
ですか?、です。スペルミスすみません!
内緒さん@中学生 [ 2022/03/14(月) ]
進学校か進学校じゃないかってそんなの本人次第であって言葉の違いはクソどうでもいい
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/14(月) ]
>正確にはどのくらいですか?
正確な偏差値って難しいよ。そもそも「母集団」によって変わるものなので、VもぎとWもぎでも違う(違って当然)し、学校の偏差値って「偏差値XXの人なら80%くらいの確率で合格する」というラインなので「正確な」偏差値って多分出しようがない。この辺は、統計、分散、偏差などを勉強すればわかるよ。例えば、進研模試偏差値60より駿台模試偏差値55の方が難しいはずだけど、これは「母集団による違い」この差を無視して議論しても意味がない。
同じ理由で、同じ大学でも偏差値だけ見ると、文系>理系、なんだけど実際には理系の方が難しい。理系の偏差値の母集団には「数学苦手」の人が除外されているから(母集団の質が異なるから)。
偏差値については計算方法を理解しない人が多くて数字だけ一人歩きするんで、扱い方法は要注意。

進学校かどうかは定義によるんじゃないですかね。「東大にXX人」と言われたら違うし、「大学に行く人が多い」なら当てはまる。世間だと「地域トップの学校」を指すこともあるけど、その場合も当てはまらないかな。あえていうならよく言われる「自称進学校」がちょうどいいかも。まあどうでもいいじゃない。「進学校かどうか」なんて親戚やご近所の人の話題でしかないし、大学行ったら朋優よりも難しい高校の人がワンサカいるから自慢にもならないし・・。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/13(日) ]
大学合格の話で盛り上がってますが
私は朋優学院は、進学校でありながら、
語学研修が充実していたり、
企業の課題に取り組んでプレゼンしたり、
大学合格の先を考えているところが良いなと思ってます。
在校生の皆さん、HOYU PRIDEや社会人講演などのキャリア教育の感想をよかったら教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/14(月) ]
HOYUPRIDE は年によってテーマが変わりますが、現高1は半径5メートルからのSDGsがテーマでした。
情報の時間を使ってグループで話し合って意見を出し、クラス選考をした後に選ばれた6グループが決勝として本戦の場であるHOYUPRIDEにて企業の方や選考する先生へプレゼンをします。
この時は学年の生徒、先生方が聞いていてとてもユニークなアイデアがたくさんでます。
最後に上位3グループが発表され選ばれた上位3グループのメンバーに景品が渡されます。今年だと、肉、アイスクリーム、ラーメンがありました。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/14(月) ]
回答ありがとうございます。
企業の人たちへプレゼンするのは緊張するかもですが
すごく楽しそうです。
賞品も出るんですね。学校だと文房具とかになりそうだけど、食べ物っていうのがいいですね!
高1@在校生 [ 2022/03/14(月) ]
Hoyupridoは最高の取り組みです。早稲田大学の教授の方も同席されました。一位は黒毛和牛1kgでした。みんなで分けれるようなものではないので苦労したらしい笑
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/14(月) ]
大学の先生もいらっしゃるんですね。
面白い先生だったりしたら大学受験へのやる気が出そうです!
黒毛和牛1キロはみんなで焼き肉したとしてもあっという間になくなりそうですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/03/10(木) ]
1年ぶり?に東大や京大出したりと今年の合格実績が良い理由に、現在3年生の生徒数が3学年の中で1番多いからという書き込みを目にして調べたのですが、

学年の中で国公立コースに所属している生徒は今の3年生が1番少ないそうですよ
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
今すぐに増やすの難しくて、数が少ないのであれば残念ですが
それは進学校ではないかと。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/13(日) ]
指定校至上主義こそ非進学校の証です

指定校勢は一般受験で目指す者にとって害でしかない
内緒さん@在校生 [ 2022/03/14(月) ]
進学校だからこそ、信頼ある学校だからこそ指定校が増えるんですよ。

娘の中高一貫の私立女子校は膨大に指定校があります。多過ぎて毎年難関大学でも余ります。
私立志望の成績上位者の一部が指定校を使い、指定校をどうしても使いたい下位成績の人は、基準に満たず使えないという現象もあります。
公立トップ校もおそらくそんな感じでしょう。

指定校が来ない学校は、まだ未熟だからでしょう。
息子ももれなく下位成績で、中堅以下の大学に進みます。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
指定校にそんなにこだわる理由がわからない。

「成績上位者の一部が指定校を使い、指定校をどうしても使いたい下位成績の人は、基準に満たず使えない」なら、指定校の意味が無くないですか? 指定校を使える人は一般でもどうせ合格できる、ってことですから。

いずれにしても、指定校をあてにして高校を選ぶなんて愚の骨頂だと思います。

ところで、「息子ももれなく下位成績で、中堅以下の大学に進みます」とのことですが、在校生なのに息子さんがいらっしゃる?
匿名@在校生 [ 2022/03/14(月) ]
進学校ではないです。本当に。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
指定校が多い学校の実態を書いたまでで、指定校へのこだわりはありません。
でもいい学校には指定校がたくさんきていることも事実と思い書かせていただきました。
この学校でうまく行かなかった人が一定数いることもご理解ください。

名前はまちがえて在校生を選んでしまいました。
内緒@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
進学校は合格速報なんて普通載せないのよ・・
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
進学校」なんて相対的な概念だから、「進学校と呼べるかどうか」なんて、もうどうでもいい。

東大に行く人が例年1人でもいれば進学校だと思う層もいるし、20人以上いないと進学校とは呼べないと思う層もいるでしょ。

「東大一人で大騒ぎするような学校なんですね」と書いていますが、ほぼ同じ書き込みが別のスレッドにもありますね。不必要に朋優をけなす書き込みを繰り返す理由はわかりませんが、おおかた朋優に落ちて入れなかったことを正当化したい学生さんかその保護者さんなのでしょうね。

そうでなくても、何か文句があるなら、学校に直接言ってはどうですか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
速報、東大1人出ましたね

1年ぶり
去年は東大京大1人もでなかったけど今年は出すと思った
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
↑その意見に賛同します。今まで進学に力を入れてきた青稜、錦城、淑徳も初めは勢いがありましたが、今では頭打ちです。調度今年の朋優状態で、さあこれから進学が伸びるかと思った矢先に、伸びるどころか下降しています。成功例がないです。長続きしません。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
受験生の認識が変わらない限り朋優が進学を伸ばすのは無理かもね。私立に行きたいなら中学受験(一貫)だし、高校受験なら公立選択だからね。高校からしか募集しない私立は都内では不利だよ。特に女子は高校受験なら、上位私立の選択肢は大学付属しかない。だから中学受験に回るよね!しかも訳のわからない内申が高校受験にあるからさ。(豊島岡の高校募集停止の影響が大きいよ)
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
私立高校の難関大学合格実績はほぼ中入生で占められます。高校受験をする優秀層は皆、公立上位校に行きます。それを考えると今の朋優は頑張っている方だと思います。今後、合格実績を飛躍させるには中学併設しかないですが、それをやると高入の人気が下がるでしょね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
我が家は朋優ではありませんが、中学受験の偏差値で50後半に進学し難関国立大に進学しました。周りも難関国立、準難関国立、私医、早慶が多いです。やはり6年と3年では教育差が出ると思います。朋優も3年教育で頑張っているとは思いますが、次のステップまでの道のりが大変だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
朋優のコースの改廃の歴史を見ると、「レベルアップのコースを作って、下のコースを廃止」を繰り返しています。おそらく言葉は悪いですが「より上位の私立校受験者(不合格者)を拾っていく」戦術で、それはある程度功を奏していたのだと思います。また、その優秀な生徒に「国公立大受験」してもらい成果を出すのも当たった。指定校枠が少ないというハンディが少なく、定員厳格化で私大が難化した影響を受けずに済んだ。これまではまあまあ上手く回っていた。
が、もう「1ランク上」はトップ層の学校しか残ってない。同じ作戦ではこれ以上の伸びは期待できないわけです。そこで「TGコース」なのでしょう。ここからさらに伸びるかどうかはTGコース次第でしょうね。もっとも、ガチの進学校と真っ向勝負なので生徒を集めるのが大変だと思いますが・・。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
TGコースを底上げするのは難しいですね。今年の実績が限界。更なる上積みは地方旧帝にあと数名出せば良い位の感じ。逆に今年のレベルを継続する方が大変。どれだけ優秀層を取り込めるかが課題であるが、これは難しい。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
上位層を取り込むならば、やはり給付奨学金か特待生指定が効果的だと思う。公立と同じ程度の授業料でトップ校レベルの高い教育が受けられれば、優秀な生徒も自然と集まるのではないか。
ただし、あまりに度合いの大きい差別化をはかると他のコースの生徒や保護者からの反感を買う可能性があるので、あくまでも入試や在学中の成績優秀者への給付金の形で行う方が良い。
あとは先行する新興進学校のやり方をよく研究すること。
埼玉、神奈川、千葉にもいわゆる「すべりどめの星」で連想される高校がある。
アイウエオ@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
朋優は都立4番手レベルじゃね。進学指導重点校、特別推進校にはかなわないだろ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
来年から在校生もスクバ自由ですかね⁇
そのまま、メイクOKになってくれないかなぁ。
あと、冬のコートダサいからアウターも自由がいーなー、、
校則緩くなりますよーに。スカートの丈も?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2022/03/06(日) ]
わたし真面目で大人しめの性格だけど髪は巻きたいなぁ..
巻いたほうが盛れるし絶対可愛いもん!
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/06(日) ]
スニーカーめっちゃわかります。髪巻きたい泣
内緒さん@在校生 [ 2022/03/06(日) ]
真面目不真面目関係なく髪くらい好きに巻いていいと思いますよ。朝余裕があれば
内緒さん@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
皆さんメイクはどのくらいの程度までしてきていますか?あと、アウトなボーダーライン分かれば教えて頂きたいです。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/07(月) ]
BBクリームとお粉で血色を調整するぐらいかな、、
後はわたしは太眉派だから眉をきっちり書くぐらい
目はノータタッチ!
内緒さん@在校生 [ 2022/03/08(火) ]
前髪なら誰でも巻いてるしちょっとメイクしていったところで男の先生ならまずバレない。検査もしてんのかしてないのかわからんし目つけられたらめんどくさいくらい。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
校則が緩くなろうがどうでもいいですが、そもそも高校の制服を着ていてメイクしたり髪を巻いたりアンバランスな事に気づいた方がいいです。高校生ならナチュラルで充分かわいですよ。学校がお休みの日に存分にオシャレを楽しんでいる子の方がよっぽど可愛く見えます。
高校1年生@保護者 [ 2022/03/10(木) ]
普通にコートは今でも学校指定なしです。規定はありますが、指定されたコートはありません。
スクールバッグは、学校指定のリュックサック型が導入され、かなり便利で市販のスクールバッグよりも価格はお安く大満足です。
朝からお化粧する暇などホウユウ生にはありません。7:00に学校が開くので、朝自習のために早起きして親も朝ごはんとランチ用のお弁当を作るのに5:00起きです。そんなに甘い学校生活ではありません。進学校ですから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/03/05(土) ]
来年受験を控えているのですが、特進クラスの子たちでも最低でも日東駒専クラスの大学には行けるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
入試なので絶対はありません。でもちゃんと丁寧に勉強して、授業について行けていればほぼ確実行けると思います。が、さすがに勉強しなきゃ無理です。
高校になるとレベル別です。中には、学校の授業を舐めて、気が付いたらいつの間には「全然わからなくなってしまった」という人も出ます。その際、勉強そのものを止めちゃう人も出る事があります。そうならったらどうしようもありません。
学校だって勉強しない人に学力をつける方法はないんです。
だから、ちゃんと親も学力をモニターして、「マズい」と思ったら手を打つことです。学校に相談してもいいし、塾に行くのだって手です。その時、なにをどうモニターして、どんな手を打つかで、その先が決まります。そこはさすがに「親の領域」ですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/05(土) ]
確かに入試に絶対はないですよね
クラスの平均の子たちはだいたいどのようなクラスの大学に進学されるのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/06(日) ]
数年前の感じだと、

特進の中位層=成成明学からニッコマ、

という印象ですかね。当時よりもやや難化していると思うので、中位層でもマーチに受かる人がパラパラいたり、以前ならいた大東亜帝国が減ったりしていると思いますが。

偏差値70台の進学校でもFランはいます。入学後、急に難しくなる勉強について行けなくなったり、中学までの勉強法が通用しなくなったり、それまで「優等生」だったのが下の方になって意欲を失ったりして、勉強放棄してしまう人が一定数います。
多くの親は「少しでもいい学校に入れた方がいい」と思うのですが、入った後の本人の心境変化の影響はよく考えておく必要があります。進学校のビリよりも、中堅校の優等生に収まった方がいい結果になる事もあります。なにしろ、子供が認識するのは「クラスメート」や「クラブの友達」で、「その中での自分の立ち位置」で行動するからです。
その辺、本人の性格も大きく影響するので、生まれた時からずっと子供を見てきた親の見極めが大事だと思います。

内緒さん@保護者 [ 2022/03/06(日) ]
特進の真ん中が成成明学って素晴らしいですね...
そうすると特進の選抜と言われるクラスの中だと真ん中はMARCHになるのでしょうか

今は日東駒専でもキツいと言われている中これが本当なら本当に素晴らしい
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/09(水) ]
>特進の選抜と言われるクラスの中だと真ん中はMARCHになるのでしょうか

選抜は早慶志望のクラス、と言ってもいいと思います。もちろん全員が行けるわけではありません。上位だと早慶、上智。真ん中だと、多分、早稲田上智がチラホラでマーチ上位(明治青学)くらいが多い、というくらいではないかと思います。
偏差値帯の学校と比べて多少いいとは思いますが、「素晴らしい」と言われると、そこまででもないような・・・。
内緒@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
特進選抜だと文系が基本です。
特進の注意点は選抜クラスでも数学2がカリキュラムにない事です。
これによって、成績が上がってきて早慶上位の位置に来ても、国立を目指す為には数学2を独学か塾で自力で履修する必要があります。
学校で数学2を教えてもらえない事は大きなハンデになります。
この問題を朋優は改善すべき。
特進選抜だけは数学2を学べるようにしないと、折角の優秀層の選抜クラスの実績が早慶止まりになったままです。
2年以降に伸びてきた生徒の可能性を広げてあげて欲しいと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
中間発表

早慶上理130人
MARCH437人
成成明学146人

今年の朋優は凄そうな気がする
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2022/03/04(金) ]
親戚の子の高校調べて掲示板で書き込んで自分は偏差値73だって中学生相手にマウント取るの気持ち悪すぎる

歳考えて歳を
いい歳してなにやってんの、あなたの人生のピークは高校受験なんですか
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
いるんだよなぁ
ピークが受験で受かった時という人
それしか自慢できない人生なんでしょう
こちらの学生は高校受験では負けたかもしれないけど、その経験を活かして頑張るんでしょうね
どこの学校に行ったかではなく、学校で何を学び、どう過ごしたかが重要です
東大行っても人としてダメなら寂しい人だし、MARCHでも人生を語れる友人に出会い楽しい学生時代を送ったなら十分です
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
今年の実績は国公立がこれからですよね。
もっと伸びそう。私立も指定校推薦があまり多くなさそうなので、
試験で勝ちとった合格ならば凄いですよ。在校生の数も多くないし。

上に朋優学院の偏差値59と書いてありますが、10年くらい前のものでしょう?
ちょっと昔話ですが、私は在校生の親世代で千葉県の出身です。
私の高校受験の頃には、トップ公立校が偏差値72〜73くらい。
地方の公立トップ校はだいたいどこもそのくらいでした。上に記載のある偏差値73の方もどこかの地方のトップ校の方ですかね?仮にそうだとすればマウントも理解できます。地元では宇宙人扱いですから。

その頃渋谷幕張は68で、トップ進学校ではなく、入試もそんなに難しくなく、まだ東大合格者ゼロでした。
5歳上の親戚のお姉さんが高校受験の頃には偏差値60もなかったそうです。そこからあっという間に進学校になり驚いていますが、今の朋優を見てると軌跡が似ている感じがします。今後期待してます。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
今の朋優はまだまだ発展途上の自称進でよすね。進学実績伸ばしながら卒業生の活躍など社会的に評価、認知されることで揺るぎないブランディングが生まれると思います。数年、数十年は馬車馬のように大学受験レースに参加して合格人数アップに注力するのでしょう。それはそれで必要なことだとおもいますのでみなさん頑張ってください。時代が変われば評価、価値も変わります。変わろうとすることが大事な気がします。前身の中延学園高等学校なんて芸能活動容認のFラン私立女子校でしたしよくぞここまでイメージ変えましたね!って思います。益々のご発展をお祈りします。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
この学校の試験問題は公立よりずっと難しいと現役教師が言ってますし、
今年は優秀なお子様たちが合格できなかったとこの掲示板に書いていたではありませんか。
倍率2.5倍の難しい学校に合格したのだと親戚のお子様を褒めてあげてほしいです。
通りすがり@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
これから合格実績どんどん出てくるでしょうが、やはり大切なのは合格数ではなく、進学先の人数ですよね。一人でいくつも合格はするものですから…。
内緒@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
間違いなく実績は上がっている事は確かです。
今年は共テが過去最難関だった中、この合格ラインナップは立派。
小山台や人気の三田高校と並んできたと思う。各校HPで比べてみて。
都立は自分で頑張る所。
私立は高い受験料の分、手厚いのは確か。
でも生徒が先生や親の気持ちに応えられるかは、その子次第。
みんな頑張れー。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
何年か前に比べてみたことがあります。「国公立コース」に限定すれば、国公立大の合格実績は都立2番手校レベルだったと記憶しています。
当時まだ国公立コースは人数が少なくて厳密な比較はできないのですが、当時の国公立コースは偏差値帯で見ると小山台や三田レベルですが、生徒数当たりの国公立大現役合格数、難関国立現役合格数ともに青山くらいでした。ここで言われている「偏差値73」は2番手高クラスですから、比べてもそん色ない訳です。

この掲示板だけみて言えないとは思うのですが、私大志望者が増えているように感じます。しかしこと朋優は国立大受験に強い高校のように思います。私大志望者が増えると朋優の今の勢いがそがれるのではないかとちょっと心配です。なぜなら、私大、特に文系の受験対策って基本詰め込みですから、どの学校でも大差ないんですよね・・・。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

朋優学院高校の情報
名称 朋優学院
かな ほうゆうがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 59
郵便番号 140-8608
住所 東京都 品川区 西大井6-1-23
最寄駅 0.4km 中延駅 / 1号線浅草線
0.5km 中延駅 / 大井町線
0.6km 馬込駅 / 1号線浅草線
電話 03-3784-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved