教えて!上溝南高校 (掲示板)
「中学」の検索結果:114件 / ページ数:12
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
腕立てがきついという話題をこの掲示板でいくつか見かけましたが、どういうことですか?体育で行うとかでしょうか…
出身中学に上南の先輩がいないので詳しく教えていただきたいです!
内緒さん@在校生 [ 2023/03/14(火) ]
下の質問の回答を見ればわかります。体育ですよ。ただの運動不足。女子の自分でも余裕です。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/14(火) ]
なんでみんな腕立てとかどうでもいいこと気にするんだろう。そんなことより勉強面気にするべき
内緒さん@在校生 [ 2023/03/14(火) ]
腕立て伏せはたったの10回だから全然大丈夫ですよ🙆‍♀️
内緒さん@在校生 [ 2023/03/17(金) ]
全員で全力で声出して腕立て伏せをするんです。ほぼ10回ですがたまに先生の気分により20回とかやらされます。
でも全然キツくないので慣れです。こんなものに悲鳴を上げていたら世の中生きて行けません(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
春から上南生になります。
同じ中学校出身の人もいないし、他校の友達もいない為、不安が大きいです💦😥
同じ状況下の人いますかね…
女子です👧👧
内緒さん@在校生 [ 2023/03/04(土) ]
1学年9組くらいあるので、クラスに同じ中学校出身の人はいても2,3人です!私も2人しかいなくてみんな知らない人同士だったのできっと大丈夫です!
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/04(土) ]
ありがとうございます!
明るい気持ちでいようと思います😄
内緒さん@在校生 [ 2023/03/04(土) ]
はい!FJK楽しんでください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
きらら@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
明日面接なんですけど、どんなことを聞かれますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/02/14(火) ]
中学校の面接練習でされたような質問がほとんどです。
匿名@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
内申92、自己採点311点でした。受かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
微妙ですね。
いつき@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
彼女や彼氏のことをきかれます
内緒さん@在校生 [ 2023/02/15(水) ]
プライベートのことは聞かれません。嘘の回答はやめましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
皆さん受験お疲れ様でした……!自分たちえらい!!!
内申101自己採点382でした。面接最低何点なら受かりますでしょうか……?
内緒さん@在校生 [ 2023/02/14(火) ]
その点数ならてきとうにやっても受かるよ。
上南メンズ@在校生 [ 2023/02/14(火) ]
面接はあまり点数差はないので、中学校でやった練習通りに落ち着いてやればOKです。
春の上南で待ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/13(月) ]
先輩方に質問です。
昨年までの面接でどのようなことを聞かれましたか?
内緒さん@在校生 [ 2023/02/13(月) ]
中学校の面接練習で質問されるかんじの普通のことしか聞かれませんでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
み@中学生 [ 2023/02/09(木) ]
今、中学3年生で上南に行こうと思っているのですが入れたら軽音楽部に入りたいと思っています。
そこで質問なのですが、軽音楽部ではアコースティックギターを使う事はできますか?
できたら教えてください!
ん@在校生 [ 2023/02/09(木) ]
前にアコギとボーカルの2人でライブしてる子を一回見たような気がします。しかしほぼアコギを使ってる人はいません。文化祭の昼フェスとかで弾き語りする方はいますね。
み@質問した人 [ 2023/02/13(月) ]
ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/07(火) ]
上溝南受かりたいみんな頑張りましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/07(火) ]
みなさんの間違いです
内緒さん@中学生 [ 2023/02/07(火) ]
絶対受かる!!!!!
上南行きたい@中学生 [ 2023/02/07(火) ]
社会は絶対満点取る!
内緒さん@中学生 [ 2023/02/08(水) ]
絶対合格する!
上南入ったら英検1級取る!

内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
一級は上溝南レベルでは取れないと思います。準二級でさえ多くの人が落ちてるので。
上南に合格する@中学生 [ 2023/02/08(水) ]
倍率あまり下がらなかった、それだけどうしても上南に行きたい中学生が多かったわけで。
しかし自分は負けません!
勉強するぞ!

内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
中学生のみなさんに一つ伝えたいことがあります。
体育の授業は覚悟してください。運動が苦手だと本当にキツイです。特色に書くべきと思うくらい熱がすごいです。
AYA@中学生 [ 2023/02/24(金) ]
体育って具体的にどんなことをやりますか?
覚悟してくださいって程度がどれくらいなのか、、
私結構運動苦手で💦
具体的な活動など知りたいです。
PAさん@在校生 [ 2023/03/23(木) ]
普段から運動してればそこまでキツくないと思いますよ!
内容は3クラス合同で行い、初めの方の授業は2人一組での体操などの軽い運動をします。5.6月になると陸上記録会の練習をし、自分が選んだ競技の練習をします。(100.200.400.走り高跳び.走り幅跳びなど)それが終わると男子2チーム女子2チームに分けて、それぞれのチームで決まった種目をやります。(自分たちの時はバレー、バスケ、硬式テニス、ハンドボールの4種目を順番にチームで3ヶ月に一回交代などで回していく)そして、たまに球技大会の練習をしたり、雨が降った日は体育館でバドミントンやバレー、卓球ができます!その前に準備体操をやるんですけど内容は、ランニング(校庭1周、体育館全面3か4周、反面5周)をし、中学校でやったような体操をしてから、柔道式腕立てという腕立てをしてジャンピングジャンクをして種目に移ります。ほかにも何かわからないことがあったらぜひ質問してください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ガンバルマン@中学生 [ 2023/02/02(木) ]
内申106、模試は大体平均で260くらい、過去問は280くらい行くこともたまにあり、1月の全中学生が受ける神奈川学力分析のテストでは291点でした。
受かるでしょうか?
応援するマン@在校生 [ 2023/02/02(木) ]
平均260だと今年は倍率が高いので難しいと思います。
内申は充分だと思うのでテストの点数が280~300くらいを確実にとれるようにしておくと安心だと思います。(できれば300欲しいかも…!)頑張ってください!
ガンバルマン@質問した人 [ 2023/02/02(木) ]
ありがとうございます!300絶対とりまする
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/27(金) ]
今年上溝南高校を受けようと考えている中学生です
内申が100超えていて模試の点数が250から290あたりなのですが当日は何点取るのが理想ですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/01/27(金) ]
模試で290点まで取れているなら300点目指してみては?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
今年上南を受験しようと思っている中3です。
模試での点がなかなか上がらずとても不安です。目標は300点なのですが、今は200点ちょっとしかありません。国語は90点近くとることが出来るのですが、それ以外の教科が全くダメです。数学は50点ほど取れるのですが、特に英、理、社が壊滅的です。30点〜40点前後をいったりきたりしています。このままでは本当に不安しかないです。どの教科をどのくらい伸ばせば300点に届くでしょうか?暗記科目を伸ばした方がいいんですかね…。
残り1ヶ月、頑張りたいと思っているのでアドバイスいただけたら嬉しいです。長文失礼しました。
内緒さん@中学生 [ 2023/01/16(月) ]
私も同じ状況です。社会と理科を一緒に頑張りましょう
内緒さん@在校生 [ 2023/01/16(月) ]
私も中学3年生のとき国語は90点台でしたが、他の教科がダメでした。
英、理、社に共通するのは暗記です。基本的な暗記ができていれば各教科最低でも60点はとれます。英語英単語を復習してみてください。理科は実験の内容を確実に答えられるようにしてください。社会は年号です。語呂合わせなどを調べると覚えやすいです。これらのポイントを意識して勉強すれば必ず点数は伸びると思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/17(火) ]
最近まで理社の偏差値が40代だった者です!理社は一問一答の暗記ブック?をずっと見るようにしていたらそれだけで理社どちらとも1週間で30点以上上がりました……!!なので理社は暗記なので上がりやすいと思います。あとは落ち着いて問題を解けば大丈夫だと思います!!一緒に頑張りましょう(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
何という名前の暗記ブックか教えてもらえるととても嬉しいです!
早く使いたい!
内緒さん@一般人 [ 2023/01/22(日) ]
高校入試 入試問題で覚える一問一答という本です!!🙌理社なら他にも理科500、社会500というテキストも良いと思います!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

上溝南高校の情報
名称 上溝南
かな かみみぞみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 229-1123
住所 神奈川県 相模原市 上溝269
最寄駅 0.4km 番田駅 / 相模線
1.7km 原当麻駅 / 相模線
1.8km 上溝駅 / 相模線
電話 042-778-1981
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved