教えて!関西大学第一高校 (掲示板)
「公立」の検索結果:74件 / ページ数:8
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/01/31(火) ]
予備校などに行きながら文一から神戸大学などの国公立に行くことは可能ですか
内緒さん@一般人 [ 2023/01/31(火) ]
理論上は可能ですよ。
ただ予備校にいったから学力が上がるというものではないですから、本人の能力と努力次第としか言いようがないです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
誰にも不可能という言葉は言えないと思います。
ただ、文1といえば、内部進学文系クラス、ゆったりのんびりした空気感の中、神戸大のようなハイレベルな大学に向けて勉強するのは、モチベーションを保つのが大変です。
それと、全くと言っていいほど受験向けの授業はありません。課題もテストも難易度は全く高くないので、予備校必須です。ですが、良いように捉えると、下手に学校の課題にとらわれず、思い切り自分なりの勉強に打ち込めます。
全て自分次第でしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/01/29(日) ]
高一です、文一でうまく成績をとりながら国公立を目指すことは可能でしょうか
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
文2に進まれた方が良いと思います。カリキュラムが違うので。
もし文2が無理そうでしたら、予備校と併用して、計画的に勉強された方が良いと思います。
文1は基礎問題のみですので。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
公立を本気で狙うなら文1で成績に困るようではお話にならないので、そこは問題ない前提でいきますね。
結論からいうと、可能です。ただし、まわりに流されない精神力と予備校の力を利用することが必須。予備校は駿台か河合塾。どちらか自分に合う方でいいでしょう。
あと下手に文2に行くより文1のほうが勉強面を予備校に注力しやすいのでいい面もあると思いますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/30(月) ]
卒業生ですが、文1から国公立に進んだ友人いますよ。
ただ、文1だと数2Bはそんなにちゃんとやらないんじゃないですかね?
どちらにせよ、テスト勉強レベルでは共通テストは突破できないので、予備校や塾は必須かと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/30(月) ]
返信ありがとうございます、そのご友人の方は関大を併願して受験されましたか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/04(土) ]
確か、併願していたと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/13(金) ]
(在校生の方の質問の返信にも書かせていただいていますが一応少し補足して質問にも書かせて頂きますm(_ _)m)
自分は体調が悪くなりやすく、学校にいつも遅れて授業に追いつけなくなり評定38(副教科は4.4.5.5の計36点)とオール5に程遠く、英検3級、漢検準2級、数検3級、部活動3年間継続、キャプテン、11月五木偏差値53で専願Bを考えています。実力テストは350点代で定期テストは350点代で、2022の問題を解くと合計255と合格最低点にも全く届いていません。自分の意思も弱くて大切な時間を無駄にしてしまっている現状で、絶望的です。内申も悪く、専願で落ちると公立志望校の偏差値がとても下がります。宜しければ今頃はどのように勉強していたのかを教えて頂けないでしょうか。参考にしたいと考えています。諦めそうになっている状況ですが、中一のときから考え、校風が自分にあっていてやはり行きたいです。ここから這い上がっていきたいと考えていますのでよろしくお願いいたします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/01/14(土) ]
環境や心理的なものが多くってどういうことかよくわからないけど、高校に入学すれば大丈夫っていうのはちょっと浅はかなんじゃないですかね?さすがに11月時点で53はかなりきついと思った方がいいですよ。考え直すことをおすすめします。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/14(土) ]
心理的な要因…
色々、今の学校でつらいことがあるのかな?
新生活で、新しい環境でクリアされることも多いと思います。
もし朝が苦手なだけでしたら、就寝時刻を早めるとか、新しい目覚まし時計をいくつも買うとか、家族に協力してもらい、絶対に早起きするとか。
体調面でしたら、服薬コントロール等で、調整するしかないと思います。
どういう結論を出すにしても、後悔のないように
頑張って下さい。

内緒さん@質問した人 [ 2023/01/15(日) ]
原因が抽象的すぎて申し訳ないです。
五木の過去問をした時は4年間偏差値60超えていたので自分を信じて後悔のないようにあと25日間頑張ります。ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
塾で過去問をしたときは偏差値60オーバー、でも実際の会場で受けたら53。偏差値7も違えば点数にして5教科70点くらいの差はでますよね。同一人物でそこまでのギャップは普通でない。こういった所でもメンタル面の弱さが出ているのかもしれません。となると受験校の判断、本当に難しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
M塾でしたが、五木は、任意だったので一度も受けませんでしたよ。なので、受けてない人も多数いるはずです。気にしなくて良いと思いますよ。
そもそも、Bの受験者数、意外に少ないので(Aが駄目だと、他の私立に流れるのか)、ある程度とれていたら、かなりチャンスがあります。
もちろん、1,5次の準備が必要ですが、
試験本番まで体調整えて、頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
>英検3級、漢検準2級、数検3級

これが上の級を受けての結果なのか、受けていないからこの級なのかにもよるかな。
英検準2級にも届かないようなら、さすがに専願Bは危ないと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/15(日) ]
検定を受けるチャンスが無くて、検定無しでしたが、Bで合格しましたよ。
Bは、検定類、提出無しです。
ただし、副教科の内申は必要です(各5でした。)
本番の試験のでき次第です。
がんばれ!
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/17(火) ]
英検は1度9月ぐらいに準2級を受けましたが不合格でした。英語は苦手なので毎日長文をしていますが、それほどの実力もないと思います。漢検は5月に1回で合格し、数検は2019の11月ぐらいに1回で合格しました。かなり厳しい現状ではありますが、受けず可能性を0にするより、受けて落ちた方がましだと考えています。なにより、本番で体調がいい状態で受けれたらと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/05(月) ]
専願Cで書類提出、専願Aでも書類提出する方はどれぐらいおられるんでしょうか?普通の専願A同様の成績も持たれてるということですよね?私学なんで点数開示なのはないですし、公立でいうぼボーダー(合格点20点前後)で選定みたいなものもあるのでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2022/12/05(月) ]
公立でいうぼボーダー(合格点20点前後)で選定みたいなものもあるのでしょうか?

単純に上から100人ですね。同点なら同じ扱い。

活動実績点も含めてですので、これ以上選定する材料がそもそもないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/05(月) ]
一昨年までは、8月のセレクションありましたので、内定がでる時点で、成績の良い人は受験相談にて、専願Aで受験することになっていたようですが、昨年からは制度が変わったので、
1/10の受験相談の時まで、わからないのではないでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/09(日) ]
馬渕に通っています。公立志望から方向転換し、一高を専願で受けたいと懇談で言いましたが、聞く耳もってくれずで、公立ばかり推してくるのですが、ここからは辞めて赤本や検定の勉強に専念した方がいいでしょうか?公立向けの塾だから専願に力を貸してくれるわけではなさそうだし、ここから先はあまり意味ないのかなと思いまして。合格した方は11月12月中はどんな勉強をしておられましたか?検定は今漢検準2、英検3で、数検3と英検準2はもう少ししたら受験予定です。塾の宿題に追われてなかなかやりたい勉強ができず集中しにくいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/09(日) ]
結論から言うと、一高専願で揺るがないならもう馬渕は辞めたらいいと思いますよ。専願A狙いなら塾での宿題とかほぼ無意味ですし、専願Bでも公立とは出題傾向はかなり違います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/11(火) ]
ありがとうございます。冬期から私立の対策が入るみたいでふんぎりがつかず迷っていました。塾のやめさせない作戦かもしれませんが、、。
とりあえず目の前に迫ってる検定優先で今は頑張ります。貴重なご意見ありがとうございます!
内緒さん@保護者 [ 2022/11/02(水) ]
馬渕教室に子供を通わせていた保護者です。長文になりますが、よろしければ参考にしてください。
受験校選びの段階で、塾の懇談では上位の公立高校受験をやたら勧めてきました。
競争率がやや低めで、少しでも合格の可能性がありそうな家からとても遠い公立高校(上位よりちょい下の某高校)を勧めてきて、思わず、えっ??ってなりました。上位校の合格者数が塾の評価に繋がるため、少し醜い部分が見えました。
最終的に子供の判断に任せ、専願で私立高校を受験することにしました。
私立専願受験を決めた冬頃から、力を貸してくれなかったような雰囲気は確かにありましたね。塾の中で頭のいい公立受験者から優先対応するのが、なんとなく感じ取れました。
でも、馬渕教室には感謝してます。情報量や講師の質、教材や授業内容は本当に素晴らしく、馬渕教室に通ってなければ第一希望の私立高校に合格できなかったと子供は今でも言ってます。
私立専願受験が決まっても、友達がたくさん馬渕教室にいたので、子供は確か1月末か2月上旬頃まで通っていたはずです。
私立高校受験ぎりぎりまで塾に通ってもマイナスになることは、なかったと思います。
これから本格的に公立試験対策も始まるので、私立専願受験でも馬渕教室に通って時間を使うか、馬渕教室に行かず自力で私立対策の勉強する時間を使うか、よく考えてくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/03(木) ]
私立専願しか考えていないなら11月の実テと五ツ木模試が終わった段階で塾はもう不必要なんだよね。ましてやここの専願A狙いなら本当に無意味。
専願Bを考慮する場合でも、関大一高に特化した対策講座なんてない(志願者が少なくて商売にならない)ので、過去問中心に学習したほうが圧倒的に効率がよい。
ただ家では勉強できないタイプなら、塾に通っていたほうが学力のキープはできると思う。
自分の性格や現在の学力を考えて、ベターな選択をすることが大切ですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
一高志望でしたら、実力テストは関係ないですよ。
馬渕も、五木模試は任意なので、受けなくても大丈夫です。ただ、モチベーション保つ為に、入試までは
塾での授業を大事にした方が良いと思います。
一人で、馬渕のカリキュラム分の勉強時間を確保して、集中するのは容易ではないので。
内緒さん@中学生 [ 2022/11/07(月) ]
貴重な意見ありがとうございます!
確かに、塾の内容的には公立メインで意味がないかもしれないけど、家で塾と同じように勉強できないことを考えると、、塾や自習室という場はおいといてもよさそうですよね。月謝のことだけ考えるともったいないけど、モチベとか色んなこと考えるとマイナスだけではないかもしれないですよね。。
皆さんありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/06(木) ]
・塾や予備校に通っている子はどれくらいいますか?

・国公立志望の子は、塾や予備校に通わないと、学校の授業だけでは合格は難しいでしょうか?
・先生方の、国公立志望の子に対するフォロー体制は?

・塾や予備校に通う子は、どこに通う子が多いですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/06(木) ]
一高からは9割が内部進学なので、国公立等に向けて予備校や塾に通っている生徒は、ごく一部です。
塾や予備校に関しては、生徒が大阪府下、市内、兵庫、京都等、広範囲から通学しているので、塾もそれぞれの地域です。
1、2年は部活と両立し、3年から通塾し、国公立へいく生徒もいます。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/06(木) ]
>国公立志望の子は、塾や予備校に通わないと、学校の授業だけでは合格は難しいでしょうか?

どこでも良いなら別ですが、それなりの所(大阪公立以上)を狙うなら必須でしょう。

>先生方の、国公立志望の子に対するフォロー体制は?

頼めば補習などで対応してくれる先生もいますが、予備校講師のほうがやはり上です(餅は餅屋)

>塾や予備校に通う子は、どこに通う子が多いですか?

ここに限らず、難関大を狙う人は駿台か河合。医学部なら鉄緑会だと思います。個人的には駿台がおすすめですが相性次第ですね。
内緒さん@保護者 [ 2022/10/06(木) ]
一高で、個人的な補習などありませんよ
内緒さん@一般人 [ 2022/10/07(金) ]
先生の都合が合えば朝や放課後に空いている教室でやってくれましたよ。少人数なので質問もしやすく助かりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/05(日) ]
この学校の併願受験の情報が非常に少ないのですが、現実はどのような状況なのでしょうか?
事前相談が無いから、併願に向かないといった情報は聞くのですが。。

公立高校はどちらを受験される方が併願受験される、とかその合否状況等ご存じでしたら教えていただきたいです。
また、入学後の専願受験組、併願受験組、内部進学組の状況とか…

今のところ、豊中高校を志望、茨木高校に届けばいいな…といった感じの子の併願先として検討しています。
内緒さん@保護者 [ 2022/06/05(日) ]
入学試験の難易度としては、それほど難しくはないので、過去問で高得点が取れれば(ホームページの中の併願合格最低点をご参考に)、併願合格できると思います。
ただ、本命の公立が駄目だった場合、一高にて
公立受験に備えては、塾や予備校と併用での受験対策が必要になってきますので、一高の学費+塾代がかかる事をふまえた上で、受験を考えられた方が良いと思います。
国や大阪府からの助成金もありますが、
一旦学費は引き落とされてからの調整になりますので、初年度80万円弱の引き落とし(何回かに分けての引き落とし)がありますので。
内緒さん@保護者 [ 2022/06/05(日) ]
過去には北野高校と併願で受験された方もいらっしゃいます(馬渕教室の合格体験記に記載ありました)
内緒さん@一般人 [ 2022/06/05(日) ]
事前相談がないので中学の先生は受けさせたがりませんが、問題そのものは簡単なので豊中、茨木が合格圏ならほぼ間違いなく合格できると思います。
なお併願者合格者はほとんど公立に行かれ、一高には戻ってきません。なので併願で入学された方の進学先データはほとんどないと思いますが、関大への内部進学は問題ないです。

公立については正直地頭次第ですね。
豊中にも届かないようでは厳しいかもしれませんが、とりあえず予備校は必須です。
内緒さん@質問した人 [ 2022/06/05(日) ]
ありがとうございます。

ところで、専願にせよ、併願にせよ、もしダメだった場合は、1.5次募集や公立を受験することになるかと思いますが、その際のターゲット校はどのあたりになりますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/06(月) ]
専願AとCは落ちないですし、併願も合格前提で受けますからね。
どうしてもチャレンジ受験という場合は、奈良の帝塚山とかを併願で押さえておいて2/10を迎えるのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/15(日) ]
関大一高を志願する人はどのような考えの方が多いのでしょうか。

ここの入試は内申点でほぼ決するようで、志望者はほぼオール5かそれに近い成績の上、英検、漢検等の検定もあるような超優秀な子が揃っているかと思いますが、卒業後はほぼ関大と選択肢が狭まりますよね?
オール5近い成績+英検2級があるなら、公立の文理学科でも十分優位に勝負できると思いますし、公立文理学科なら、そこそこ勉強してたら関関同立はほぼ行けそうに合格実績からは見えます。
正直、勿体無いのでは…と思いまして。
[ 45件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2022/05/27(金) ]
最初から専願Bで受験予定…?
というのは、ありえないですよ。
1/7に受験相談の結果として、
高校からどちらで出願するのかを告げられるので。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/28(土) ]
専願bでしか受けないなら、1月7日の受験相談は不要ですよ。思い込みではなく、募集要項をよく読んでから書かれたほうがよいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/28(土) ]
>最初から専願Bで受験予定…? というのは、ありえないですよ。

人数は多くないですが、いらっしゃいます。
なお専願Bは当日の試験勝負なので、専願AやCと異なり受験許可を頂く必要はありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/28(土) ]
ご存知ないかもしれませんが、専願Bでも
事前の書類は提出しますよ。駄目だった場合に、出願の際に、専願Bを選択して出願します。その場合、活動実績の書類をつけられません。(加点は無く、当日点のみで合否が決まるので)内申を記入した用紙は提出したと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/28(土) ]

兵庫県の方は事前相談がないのですね。
該当しないのかもしれませんね。すみません。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/28(土) ]
専願bは、40/540点が副教科の内申で決まるので、それは出願時に個人報告書として提出する必要あります。でもそれだけのことで、最初からbで受ける人は1/7の件とは無関係です。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/28(土) ]
都道府県に関係なく、専願aとcは事前相談を受けた上で出願許可を頂くことが必須です。
しかし専願bと併願は不必要です。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/29(日) ]
これからオープンスクール、私学相談会等あるので関一の担当の方に直接、聞いたほうが確かで安心ですよ。
募集要項も年度により変わりますから関一を希望なら夏休み中に対策される事をおすすめします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/05/07(土) ]
専願Bの場合、公立高校のように内申点による配点はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
副教科のみ内申点に基づいて点数化されます。
といっても配点がかなり低いので、ほぼ合否に影響はでない感じですけどね。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/08(日) ]
年度によっては、専願Bの受験生が多い年がありますので、合否をわける得点も僅差になります。
副教科であっても、定期テストはもちろん、平常点も落とさないようにきっちり真面目に取り組んだ方が良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
そりゃあるにこしたことはないけれど、副教科がオール4とオール5でも540点中8点しか差がつない。%にして0.015%
5教科の試験で1問ミスったら逆転される程度だから、そこまで神経質になる必要はない。
まぁ中学から提出物とかを疎かにしない習慣は重要だと思いますが。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
今の高校1年から、大学入試改革で、制度が大きくかわる予定です。確実に関関同立以上をねらいたい希望があれば、ここに入れるように、今から真剣に内申を上げておくと良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
手羽@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
理コースから国公立大学を目指す場合、難関国公立以外でもみなさん塾に行かれてますか?兵庫県立大学工学部が気になってるのですが・・・
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
通塾が絶対ではないですが、学校の授業内容だけでは足らない部分があるのは間違いありません。
それをどう補うかでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
一高から国公立となると、人によるのかもしれませんが、個人的にはどう考えても学校の授業だけでは不十分だと感じます。
また、理コースには関大の理系への内部進学の生徒も在籍しているので、学校だけで他校受験のモチベーションを保つのも簡単ではないと思います。
外部大学を受験する生徒は、全員とは言いませんが、それに近いくらいの人が予備校や塾に通っているのが現状です。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
配点は低いとは言え地歴公民もある程度とらないと足引っ張られますからね。一高の理コースのカリキュラムだと高3では一切やらないので、これが地味に面倒。
兵庫県立だと現代社会が使えたと思うけど、高1以来だからほぼ忘れているし、かといって地理はセンスが必要なんだよねぇ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
高3で選択で地理か数学演習があります。
理コースでも学校の授業では不十分なので塾は必須だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
高3の選択地理、今はなくなりました・・
手羽@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
リアルなコメントありがとうございます。
塾必須ですねこれは・・・
難関国立ではないし・・・と甘く考えていました。反省です。

系列の大学合格チケットを保険に持って国公立挑戦できるところと聞いてここだ!と思ったのですが残念です。残るは近畿大学附属でしょうか・・・
内緒さん@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
もともと関大は理系は強くないですし、ダメだった時の保険としても魅力は薄いと思います。

あと、お考えの兵庫県立大は一高に入れるだけの学力を持っているなら、さして難しい大学ではありません。わざわざ保険をかけずとも、受験体制が整っている進学校(例えば関倉の特進Sなど)に行かれたほうが希望に近いのではないでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

bbs_stc/%E5%85%AC%E7%AB%8B/3.html">検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

bbs_stc/%E5%85%AC%E7%AB%8B/3.html">検索結果の続きを表示 ]

関西大学第一高校の情報
名称 関西大学第一
かな かんさいだいがくだいいち
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 564-0073
住所 大阪府 吹田市 山手町3-3-24
最寄駅 0.4km 豊津駅 / 千里線
0.5km 関大前駅 / 千里線
1.2km 吹田駅 / 千里線
電話 06-6337-7750
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved