教えて!鶴丸高校 (掲示板)
「統一模試」の検索結果:14件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/03/17(金) ]
2月の統一模試プレテストc判定だったけど合格しました
今年の合格最低ラインは何点くらいだったのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/08(火) ]
一定枠で鶴丸高校に行きたいと思っています。
10月に行われた統一模試の成績が323点でC判定だったのですが、今から頑張れば合格できますか?

ちなみに私は一度高校(偏差値65〜70ほどの偏差値)に入学していたのですが、訳あって退学し、また高校に通いたいと思い最近受験勉強を始めました。

鶴丸高校を選ぶ理由はどうしても医者になりたいのと、私立(樟南や鹿高等)は経済的に無理そうだからです。
うまくまとめられず長文になってしまいましたが、回答お願いします。
内緒さん@保護者 [ 2022/11/14(月) ]
はじめまして

私が知ってる範囲で書きますが、間違いあるかもしれません、ご了承ください

10月時点でC判定でも合格は可能だとおもいますよ。

ちなみに、2022年の一定枠の合格最低点は450点満点中380点だったようです。
例年380点前後のようですが、入試の難易度について波があるため何点以上というのは言いにくいと思います。

樟南高校文理コースA奨学生だと金銭的負担はだいぶ軽減されるかと思います。
高等学校等就学支援金制度(高校無償化)についても調べて見られてもよいかもしれません。

がんばって、応援します
昔の甲南生@一般人 [ 2022/11/18(金) ]
上記、保護者先生の手短ではあるが、確実な助言は非の打ちどころがなく素晴らしいが読んで面白可笑しく微笑ましく感じたことがあったので一言申し述べたい。引用、失敬。

ちなみに、2022年の一定枠の合格最低点は450点満点中380点だったようです。
例年380点前後のようですが、入試の難易度について波があるため何点以上というのは言いにくいと思います。

実は、小生が甲南高校に合格した1976年も鶴甲の最低点数は380点前後であった。半世紀近くが過ぎても、歴史は繰り返しているのだと思わず笑ってしまったが、それなら還暦を過ぎた自分でも少しはアドバイスできるのではと文字を打たせていただいた。さらなる引用、失礼。

鶴丸高校を選ぶ理由はどうしても医者になりたいのと、私立は経済的に無理そうだからです。

苦学して、鹿大医学部を現役入学卒業し、現在
しがない街医者を務めている自分も極貧育ちだった。俺の目から見るに貴殿の意志はかなり強そうだし、鶴丸も甲南も十分に間に合うと思う。三年後、君が鹿大医学部を受験する雄姿を想定して話しておきたいことがある。国立医学部医学科に合格する連中は、全員が勉学のプロだ、もしくは強靭なプロ意識をいだいて何年もがり勉を続けている奴と決めつけて間違いない。小生も、高校時代は日々六時間以上休日は八時間以上勉学を続け、その習慣は大学でも変わらなかった。目標は、定期考査全科目必ず九割以上獲得、校内模試対外模試八割以上目標とすることで、この点数に到達すべく教材をマスターしようと思うなら、このくらいの時間をかけないと俺のような凡俗では達成不能だった。
今の貴殿のお立場で考えるならば、模試で落とした127点の弱点分野を、正解解説書を読みながら徹底的に洗い出し、苦手な項目を中心に基礎応用訓練を理解記憶するまで復習されることだろう。将来、君が医学部に合格して塾や予備校、あるいは家庭教師で中高生を教える時にスラスラと空で解説できるほどに脳裏に叩き込む、そのためには何度も口ずさみ雑記帳がまっ黒になるほどに解法を書きなぐるという習慣を今から身に着けることであろう。男女交際などもってのほか、勉学が自分の親友か恋人と思えるほどに赤ペンで教科書や参考書、問題集や受験全集にアンダーラインや書き込みを続けることが、これから半世紀以上の君の天性になると信じてもらって間違いない。

経済的に恵まれたご家庭の御曹司が六年一貫の受験中高で中学よりプロ意識をもって学び、かたや極秘の私塾や優秀な家庭教師を武器にすれば戦いは圧倒的に有利であろう。しかるに、君がそれを跳ね返すほどの勇気と意志の強さをいだいて孤独に勉学の戦いを続けるならば必ず成果が得られる。そのような真面目で悲壮感を漂わせている学生には教師たちが心の底から応援してくれるからである。鶴甲には、戦前よりかくなる郷中教育の伝統がある。そのラインに乗るためには、まずはこれからの3−4か月で、集中的に弱点を克服し、高校入学試験全科目九割以上すなわち400点以上を目指して命がけで努力することではないだろうか。この目標の到達で自信をつければ、三年後の国立医学部合格はもはや夢ではない。成功を祈る!
昔の甲南生@一般人 [ 2022/11/18(金) ]
訂正

実は、小生が甲南高校に合格した1976年も鶴甲の最低点数は380点前後であった。

申し訳ない、1976年は1977年の間違いであった。
大昔のことなので、ついつい忘れておった。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/18(金) ]
回答、ありがとうございます。
まだ合格できる可能性があると知り、安心したのと同時に、これから更に頑張らなければと気が引き締まりました!
夢を叶えるために頑張りたいと思います。本当にありがとうございます!
内緒さん@保護者 [ 2022/12/08(木) ]
ちなみに統一模試は判定基準に「鶴丸高校」と「鶴丸高校(一定枠)」があると思いますので、一定枠で受けると良いかと思います
キューピー@在校生 [ 2023/02/19(日) ]
鶴丸高校在学生のほとんど(すばる勢や英進館勢)は統一模試など受けてません。統一模試では余裕でA判定取れてないと厳しいでしょう。実際、統一模試1位の人は鹿大附属中で50番くらいでしたね。ちなみに鹿大附属中からは毎年70〜80人くらい受かります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/19(金) ]
一定枠って必要?
市外の受験生が進学の自由を妨げられてかわいそう…
匿名@一般人 [ 2018/10/19(金) ]
じゃないと、御頭がよろしくない人が多くいらっしゃって鶴丸高校の進学校としての売りがなくなる。
実際、鶴丸の没落が始まってるし、甲南高校、楠隼高校に抜かされる日は近そうだし。
このサイト見てて、皆の反応見るに
鶴丸は落ちぶれたなと思う一般人塾講師。
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/20(土) ]
でも、一定枠で合格する方が鹿児島学区内から合格するよりも難しいですよね。優秀な志ある地方の学生が地元の公立の二次募集に行かざるを得なかったり、滑り止めの私立高校に進学する他無くなったりしてます。一定枠で合格出来なくても鹿児島学区レベルでは普通に受かってた人も多いでしょうし。各校の一定枠を取り払うなど出来れば本当の意味で、県内各地から各校のレベルにあった学生が進学出来るんでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
一定枠があると熊本高校に抜かれてしまう。早く廃止すべき。
1990年代後半@卒業生 [ 2018/11/29(木) ]
一定枠はあってもなくても、学力のある生徒の進学にはあまり影響はないのではないか?と思います。
私の頃は5%枠と云ってましたが、そもそもその枠での受験生は市外の遠方居住が多く、鶴丸高校への通学を考えた場合、大きな生活変化を伴います(下宿とか長時間通学)。
枠という条件があろうとなかろうとこの点は変わりません。私の知人は鶴丸に高順位で合格できる判定が、某予備校の全県統一模試で出ていましたが、あえて近隣の普通科に進学し、現役で東大に合格しました。彼は生活の変化をデメリットと考えたようです。
ただ、私が鶴丸時代に周囲にいた5%枠合格者は東大を含め一流大学に皆合格しました。意外と鶴丸に合格できるけど敢えて近場の高校へ進学、という生徒は結構いるのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/11/20(日) ]
今年受験生の親です。鶴丸高校を希望しています。
推薦希望をするか(校内審査に受かるかは未定)
一般入試のみにするか悩んでいます。

子供は 統一模試 現時点A判定
生徒会副会長 ある文化部部長 五教科オール5
英検2級 漢検準二級 絵画コン入賞多数
推薦も視野に入れて良いといわれましたが 小論文面接の練習で 落ちた場合一般入試まで時間がなくなること
学区外からの受験の為に 非常に厳しいことで
推薦を希望するか悩んでいます。

チャレンジできるなら チャレンジしたいと本人は言いますが 厳しい為その後を考えてしまいます。

推薦入試は 本当に非常に難しい小論文で 受験勉強までは出来なくなるものでしょうか?
推薦で入学した方はどのような勉強をされましたか?
このような子供だと一般入試の方がいいと思われますか?
考えすぎてまとまらず 質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

子どもが経験者@保護者 [ 2016/12/05(月) ]
一般入試で合格できる力があるなら、推薦入試にチャレンジしたらいいと思います。
推薦入試で万が一不合格でも、一般入試で合格すればいいだけのことですから…。

推薦入試の対策は、中学校によってさまざまでしょうが、子どもの在学していた中学校はとても丁寧に指導してくださりました。
この経験は大学入試、就職試験へとつながるものであったと思います。
推薦入試から受検できるのであれば、推薦入試に出願されたらよろしいかと思いますよ。

入学したら、あげていらっしゃるような英検2級や漢検、オール5、生徒会役員…、いたって普通の生徒です。
そこから合格までのあと一歩を何の努力なしに得ることは出来ないと思って、推薦入試の対策をされたらいかがでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/06(火) ]
丁寧な返信をありがとうございました。
三者面談の参考になりました。
入学してからのことも教えて頂きありがとうございました。

内緒さん@卒業生 [ 2017/02/04(土) ]
前の方も仰っているように、出身中学にもよりますが、似たような経歴の人間はゴロゴロいます。
鶴丸は推薦では、ずば抜けた特技のある人間をとりたがります。
ただし学区外は、一般合格にもなると帝京大学は余裕レベルのバケモノばかりなので、推薦にチャレンジした方が可能性はあります
内緒さん@卒業生 [ 2017/12/01(金) ]
正直、親がこういう信頼性のない掲示板で調査をしている時点で、たとえ試験はパスしても鶴丸に入って欲しくないですね。こういった事は本人が自分で考えあるいは自分で調査し自分で決断できなくては鶴丸に行く意味はかなり希薄になるでしょう。

昨年の話ですので、もともとの質問主さんへの返答というより、これから考えている方へのメッセージです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名です!@中学生 [ 2015/11/28(土) ]
自分は、鹿児島大学の獣医学科に進学したいと思い
鶴丸高校への進学を考えています。
ただ鶴丸高校は、東大京大九大等レベルの高い大学を目指しているのかなと思っているのですがどうでしょうか。
鹿児島大学の獣医学科希望で浮いたりしないでしょうか、甲南高校が向いているのかと悩んでいます。
統一模試では鶴丸甲南共にAA判定です。
ぜひ、意見をいただけると助かります、よろしくお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/06(日) ]
先日、鹿児島大学であった進学ガイダンスには鶴丸の生徒は多分いなかったと思います。甲南と中央は結構多くて、学校が鹿児島大学への受験指導に熱心なのかなという印象を受けました。
鶴丸でも鹿児島大学のレベルに達しない生徒も実際は少なくないのですが、学校の指導方針が旧帝大指向なんでしょう。(ただし浪人覚悟です。)
最終的には自分の行きたい高校を選んでください。入学後の勉強へのモチベーションが違いますよ。
匿名です!@質問した人 [ 2015/12/06(日) ]
返信をありがとうございます。
参考になりました。
まだ、悩めるので勉強しながら考えます。
本当にありがとうございました。
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/07(月) ]
鹿大獣医学科は今結構簡単にはいかないんじゃないかな?両校どっちに行ってもそれなりの成績でないと容易には合格しないのではないでしょうか。鶴丸は東大京大は多いですが、上の人も書いてるように現役はそう多くないです。学校の全体的な雰囲気にもよると思っています。ですからもし鶴丸を選択した場合自分の意志を強く持って行けるかどうかです。

両校の校風もかなり異なりますから、よく調べたうえで自分に合った学校に決めたほうがいいでしょう。確かに入ってからのモチベーションが違うでしょうからね。どちらの学校に行っても悔いのないように頑張ってください。健闘を祈ります。
匿名です!@質問した人 [ 2015/12/07(月) ]
アドバイスをありがとうございます。
ご意見を参考に、いろいろ調べて目標を定めたいと思います。
学校の先生は鶴丸で、塾の先生は甲南があっているんじゃないかと言われ悩み始めました。
また、相談してみます。
本当にありがとうございました。
なんだか@卒業生 [ 2015/12/10(木) ]
鹿大獣医学科に現役で通りたいと思えば、鶴丸でも相当上位じゃないと無理でしょう。必要なセンター得点を見ればすぐわかるはず。
卒業生で言うのもなんですが、昔は東大も国立医学部もかなりが現役だったけど、今の実績はどうなんでしょうねえ。多くが浪人して初めて自分のことに気づいてることが多いかと。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/13(日) ]
鹿大獣医は偏差値はかなり高いですよ。鹿大獣医の合格レベルだと東大や京大以外の旧帝大は医学科以外の多くの学科に合格できるほどです。おそらく国立医学部を考えている生徒さんたちと実力を競い合うことになるのではないでしょうか。というわけで浮いてしまうことは全くないのではないでしょうか?また甲南高校も学力の高い生徒さんがたくさんいます。最終的に受験先を決定するのはご自身なので後悔しないようじっくりと考えて受験先を考えてくださいね。
匿名です!@質問した人 [ 2015/12/13(日) ]
更に、アドバイスを頂き、ありがとうございます。
鹿大獣医学科は、自分にとってとても高い目標ですが
諦めずに目指したいので、皆さんの意見を高校を選ぶ参考にします。
ご意見をありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ド根性@中学生 [ 2015/07/21(火) ]
鶴丸生の方で統一模試を受けた方に質問です。鶴丸の判定はどの位でしたか?
初心者です@一般人 [ 2015/07/24(金) ]
鶴丸高校って、レベル高いんですよね。そんな事聞いて、どうするんだろうって思うんですけど。素朴な疑問として。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/05/19(月) ]
昴主催の鹿児島県模試と教育振興会主催の鹿児島県統一模試では志望高校合格判定の精度はどちらが高いのでしょうか?

両方受けていた方がいいでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2014/05/19(月) ]
私は鹿児島県模試を参考にしていました
内緒さん@質問した人 [ 2014/05/20(火) ]
在校生さん、回答ありがとうございました。

受験を控えている子を持つ者です。できれば通塾する事なく鶴丸高校受験に臨みたいと考えています。学力を測るために模試を受けるべきだということは分かるのですが、なにぶん親子ともども初めての高校受験ですので、受験に関する情報に飢えております。
試験慣れするためにも両方受けさせても良いかな・・・とも思ったりする一方で、でも、不必要なら、今後のここぞの時のために、抑えられる出費は抑えておきたいとも考え思案しております。どなたか模試について詳細な情報をお持ちの方、どうかご教示いただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
内緒さん@保護者 [ 2014/05/20(火) ]
昴に通塾して鶴丸に合格した子の保護者です。
確かに情報がほしい時期ですよね。
昴主催の全九州模試を例にすると…B判定(合格率80%)を合格の目安としています。
しかし、実際の入試の結果からいくとB判定でも不合格、C判定でも合格という結果もでているようです。要するに、各年度における平均点、科目ごとの出題傾向の変化等の影響により、同じような成績でも異なる結果がでてしまいます。
昴主催の全九州模試では、B判定(合格率80%)の偏差値61にプラス2の偏差値63ぐらいを目標に頑張ってください。
※もちろん各模試ごとで母集団が違いますので、偏差値の基準はそれぞれ試験ごとで異なります。
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/20(火) ]
昴に通っているなら三高模試、その他の塾なら統一模試が鹿児島県の傾向に合っているので良いと思われます。
昴の鹿児島県模試は初耳ですが統一模試と同じ出題傾向なら大丈夫です。

あと2学期以降、昴は校内模試も多く休みがなかなか取れませんので体調管理にも気をつけてください。
内緒さん@保護者 [ 2014/05/20(火) ]
学習塾にいかないで自宅学習オンリーで合格することが一番望ましいですが、様々な観点から考え塾させていました。子供と講師の相性があえば塾はどこでも構わないと思いました。テストは慣れる為に複数こなし、難問から基礎まで取りこぼさないように場数も必死。不必要なテスト?
受験生に不必要なテストがあるのでしょうか?専門家にしか分からないことですね
金銭の事情はありますが大切な準備としての必要経費は多少目を瞑り子供さんに協力していきましょう。
統一模擬試験と昴の県模試は難易度が違いますから微妙です。それと情報はやはり塾講師がたくさん知っていますし、細かくテストの偏差値だけでないその咲きの進路に繋がる部分まで詳しく説明してくださいます。
ですから勉強以外のケアも大事な時期になると必要なのでそこも含めて通塾できるのであれば、と考えます。塾賛成派でないのならしつかり親御さんが、栄養、体調、メンタルをしっかり管理して下さい。あとは良い参考書に恵まれると良いですね。塾に行くと12月以降自分の時間はほぼ取れません、しかし、高校はこの延長であります考え方を変えれば高校入学後のじゆんび演習もできて助かりました。このハードな昴のシステムについて行けない人は入試も乗り切れない、また高校入学後かなり大変で生活することが困難だと思います。最後に統一模試の判定でa'bでも油断は禁物です。判定見て安心して昴の全九模試でズタボロはよくある話です。これで桜散る人は少なくありませんよ。
内緒さん@質問した人 [ 2014/05/21(水) ]
回答をお寄せくださった皆様、どうもありがとうございました。決して私は塾反対派ではないつもりでした。が、皆さんの書き込みを拝読して、まさに目からうろこでした。ちょっとしたカルチャーショックというか、塾への印象が変わりつつあります。塾とは勉強を自分で出来ない子が何となくやらされているところ・・・というような一種の偏見のようなものが大いにあったのかもしれません。

なによりテストの偏差値だけでない、その先の進路に繋がる話も織り交ぜて頂けるというのは実に有り難いですね。大学進学費用がいかに大変かということは周囲からチラリと耳に入ってきていますし、目の前のことでなくその先を見据えて取り組めるのは強みだと感じました。周囲の、子どもを塾に全く通わせてないという知人(子どもさんは鶴丸生)は、通塾生とわが子と比較して痛烈に感じるのは、とにかく演習量の差だということは言っていました。また通塾生に比べ、演習量だけでなく、試験の場数が足りないのは明白だとその方がおっしゃっていたのが印象にあります。不必要なテストというか、必ずしも受けなくてもよいテストという意味合いだったのですが、そうですね。判定は勿論ですが色々な出題傾向のものをこなしていくことにこそ意味がありますね。判定見て安心して昴の全九模試でズタボロはよくある話・・・なるほど。皆さんの書き込みですと昴の模試の難易度がやや高いような感じのようですねぇ。
皆さんのご意見を大いに踏まえつつ、自分なりにメリット、デメリットを考え主人や子どもともよく話し合い、入塾なども視野に今後の受験に備えていきたいと思います。大変参考になりました。ありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2014/05/22(木) ]
一度受ラに体験に行かれたらよろしいかも?
1月の正月特訓などは自分のクラスが何階なのか?
クラスの席は何番目なのか?などで、ごまかしのきかない程、自分の学力を痛感し、どうして行くべきなのか?を痛感させられます。
つまり昴は学力順位の張り出しが細かにごまかせないように掲示されるのです。これを見てギアチェンジして伸びていくのか、辛くなりやる気をなくすのか?ここが大きな分かれ目ですね。
これを乗り切り強くなります。昴にしか通塾しておりませんので他の塾はしりませんが‥
お勉強の出来ない人が習慣をつけているというよりは、目標達成に向けて友達と切磋琢磨している姿に成長を感じました。お正月もなく8時から5時まで一生懸命でした。合格後も知識がほうふになり今後の学習に役立つこともありそうでしたよ。
高校は通過点で大学ままだ大変ですよ。頑張ってください。
鶴丸生の親@一般人 [ 2014/05/22(木) ]
息子が今年鶴丸に合格致しました。私も去年の春くらいまでは塾反対派でした。本当に勉強の出来る子は独学で合格するのだと・・・。
それまでは、平日、学校の宿題をするくらいで土日はスポーツに明け暮れておりましたが学校での成績は常にトップクラスでした。だからこの調子で受験対策は自宅学習でも鶴丸は楽勝で通るだろうとたかをくくっていました。しかしながら今の実力を知ろうと昴の全九模試や三高模試・鹿児島県模試をオープン受験した所、見事にE判定ばかりでした。
この結果に愕然とし、そうかやはり学校でのテストと多くの人が受けるテストとでは全く違うんだということに気づき、金銭的にはかなり苦しかったですが、その夏のスクーリングから昴に通い始めました。
結局、入試前まで昴にいましたが、そこで徹底的に入試対策をして頂いたのがこの結果に繋がったものだと今は思います。
好きだったゲームも封印し、半年間ひたすら頑張ってそれが合格という形で表れ、親子共々救われた気がしました。
塾に行かないでも合格出来る子は出来るのでしょうが、やはり塾は合格させる為の授業を行い、教材も受験用にこなれています。
私は安全率を考えて塾に通わせましたが、家庭によって考え方は様々だと思います。
鶴丸高校に入ることが全てではないと思いますが、今自宅で一生懸命宅習をし、朝早く学校に行っている息子を見ていると、それまでの出費が無駄ではなかったと思えます。
高校合格は終点ではないのですが、希望校やレベルの高い高校に入らないと大学受験までのモチベーションをずっと維持するは難しいのではないでしょうか?
入塾を進める訳では決してありませんが、言い方は悪いですが、ご子息の塾での頑張り次第で合格の確率は間違いなくUPするものと思われます。
何かと来年の子供の受験が気になってくる時期だと思います。大変でしょうが避けては通れないことなので頑張って悩んで下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2014/05/23(金) ]
さらにご回答頂きありがとうございます。どの方もおっしゃることの一つ一つが大変重みがあり、読めば読むほどその説得力にうなずくやら、ただ溜息ばかりです。学力順位がそのように細分化されるのも有り難いことですね。元来負けず嫌いの子どもも現状に甘んじることなく、奮起してくれるかも・・・とつい妄想?を巡らせてしまいました(笑)また、鶴丸生の親さんのいわれる「学校での成績はつねにトップクラス、だからこの調子で自宅学習でも・・・」はまさしく我が家の状況そのものズバリなのですが・・・そうなんだ、と・・・やはり現実は厳しいようですね(涙)。確かに仰る通り、高校は通過点でありけっして鶴丸合格が全てではないのですが、本人にとって高い志を持った多くの仲間と切磋琢磨できる環境は何より得がたいと考えています。
書き込んでくださった皆様、色々親身になってご教示頂きありがとうございました。本当に参考になりました。
内緒さん@在校生 [ 2014/07/15(火) ]
夏期悠学講座って強制的にいかなければならないのですか?
用事とか重なってタイヘンです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/02/18(火) ]
私は来年、受験生で鶴丸高校を受けようと思っています。しかし、姉が鶴丸在校生で出席日数が足りず今年、留年が決まってしまいました。やはり姉が留年だと私の受験にも影響がでてしまうのでしょうか。統一模試では鶴丸はA判定なのですが、とても心配です。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/02/20(木) ]
あるものは仕方ない。あるものをないと言うことこそ恥ずかしいよ。
それにしても何で不登校や退学が増えたのかね。
まあ関係ない話だけど。

兄弟や同じ学校出身者のせいで合否が左右されるなど聞いたことない。
中学で欠席が多くても学校の指示に従えば気にすることはない。
鹿児島県はそういうところ。
苛めはやめろ@一般人 [ 2014/02/20(木) ]
いじめ説とか言ってる人に言うけど本当にそういういじめがあったとすれば
そのような陰湿な苛めをする人の方が残念でならない。
委員長を苛めの凶器にするな。人の嫌がることをするな。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/20(木) ]
委員長そのものが悪いんじゃなくてあくまで虐めに悪用する人が悪いよね。
そんな人はまさかいないとは思うけど。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/20(木) ]
ここの掲示板って読解力がない人が多いのかね?

委員長がどうだとか真偽も定かでない話を、さもそれが鶴丸の伝統であるかのように吹聴するなと言ってる人がいて、質問者を思いやってるふりしつつ、その実、人様の悩みごとに無理矢理、荒らしの種を絡めてきて、目的を達成するためならば質問者への配慮なんて微塵もない、そのふるまいを偽善だと言ってるの。
そして、弱い人間に陰湿な仕打ちをするあなたが残念でお気の毒と言ってるの。

卑屈な論調の人を相手にするの、疲れる。
もうこの辺にしといてね。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/21(金) ]
話があまりにも脱線してしまってますが・・・。中学生さんはウチの子どもと同い年なのですね(*^o^*)
お尋ねの件ですが一切気にすることはないですよ。うちの子が鶴丸で同級生になれたら、そのときはどうかよろしくお願いいたします。何せうちの子はB判定なので(笑)頑張ってもらわないと・・です
内緒さん@一般人 [ 2014/02/25(火) ]
<管理人様へ>
著しい誤解と偏見を与える表現でした。私の書き込みを削除お願い致します。
いじめスレも削除お願い致します。
ならびに虐め説を唱えた方には深くお詫び申し上げます。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/26(水) ]
↑いえいえ。。。私も言い過ぎたことを後悔してました。この掲示板を結果的に硬直化させてしまい申し訳ございませんでした。この掲示板をご覧になってる全ての皆様および関係者の皆様、大変失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/27(木) ]
行間から強い後悔の念が伝わってきます。本来は大変気持ちの優しい方なのだろうなと。
ネットの匿名性というものは、使い方を誤ると時に人間を暴走させてしまいますね。まだお若い方とお見受けします。今後のいい教訓となったことでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
外様@保護者 [ 2013/11/05(火) ]
娘が中2で、鶴丸一般枠は常時A判定(統一模試偏差値70程度)ですが、このままの成績でも鶴丸一定枠は厳しいでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/05(火) ]
某大手塾で、一定枠は一般枠の偏差値プラス2〜3必要と言われました。一般枠で常時A判定の方なら、一定枠はB判定ではないかと思います。(うちの子がその位です。)ちなみに鶴丸一定枠のA判定は県内で3人程度だそうです。
外様@質問した人 [ 2013/11/05(火) ]
すみません。質問内容間違えてました。一般枠ではなくて一定枠でA判定です。直近では、1300人中20位以内です。一定枠32名を考えると厳しいのかなと悩んでいます。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/05(火) ]
一定枠のA判定なら大丈夫ではないでしょうか。大手塾で分析してもらうのが一番正確かと思われますが。
とんかつ@卒業生 [ 2013/11/05(火) ]
鶴丸にこだわらなくてもいいと思いますけどね。辞めていく生徒も一定数いますから。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/08(金) ]
鶴丸は女子で言えば鹿児島の成績上位者が一番集まる所だから、そのような環境で勉強したい気持ちは分かります。鹿児島の地方では鶴丸と言えば「賢い」の代名詞。
内緒さん@卒業生 [ 2014/02/12(水) ]
入りたい大学に東大・京大・医学部医学科があるなら鶴丸でいいでしょう。ただしこれらの学校に行きたくないなら地元でいいと思います。行きたい高校でいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/09/18(水) ]
鶴丸入学するのに通塾は必要ですか?
通うとしたらどこの塾がおすすめでしょう?
また、入学後、塾はどうしてますか?

内緒さん@卒業生 [ 2013/09/18(水) ]
中学の時に全く通塾していなかったという人は、とても少なかったです。経済的に問題がないのであれば、個人的には通塾をおすすめします。

私は昴でしたが、同じ鶴丸志望者が多くモチベーションを維持しやすかったです。また、推薦入試の際は資料なども頂き、大変お世話になりました。英進館の人も多かったですよ。

高校では、一転して通塾者はかなり少数派でした。私の三年生のときのクラスでは一人だけです。ただ、三年生辺りから、北九州予備校や鹿児島高等予備校の自習室を利用する生徒が増えてきます。
なまさたや@在校生 [ 2013/09/20(金) ]
塾とかいらないだろw
内緒さん@質問した人 [ 2013/09/24(火) ]
卒業生さん、丁寧な回答ありがとうございました。
非常にイメージしやすかったです。

やはり昴と英進館ですか。
なるほど。
周囲でもよく聞きます。
私は40代の中学生保護者ですが、私達の時代には中学校で模試をして自分のレベル確認が出来ていましたが、今の子は違うんですよね。
学校での成績があてにならないとは…(溜息)。
こどもを塾にいれるか、思案中です。本人が入りたがってないのが、迷う所です。まず自分の実力が分からなければ、モチベーションも何も
…ね。

ちなみに高校では通塾が少数と聞き、ある意味納得です。行かなくとも、学校で十分と理解していいんですよね。

三年生の予備校は自習室のみの利用ですか?
講義は受けたりしないのですか?
すみません!
塾との違いがよくわかりません。
よろしければあわせてどなたか予備校についても教えてもらえませんか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/09/24(火) ]
高校では、学校の予習、復習、宿題で手一杯なため、塾までこなすのは厳しいように思います(部活をしているかなど、個人差はあると思いますが)。

予備校は主に自習のみです。自習会員になって、放課後は予備校に行って夜まで自習していました。夏や冬の長期休暇には、人気のある講師の授業をいくつか取っている人もいました。

最初は塾に抵抗があるかもしれませんね。
友達が出来たり成績が伸びてくればまた違ってくるかもしれませんが。
内緒さん@在校生 [ 2013/09/25(水) ]
入学後は、予備校に行っただけで満足して帰ってきたら勉強しないという生徒もいるみたいだから、学校側は塾は行かないで欲しいと言ってますが…
お子さんについてはまずは、昴と英進館の公開模試、体験授業を受けてみたらいかがでしょうか?私もどちらも体験授業を受けてから決めました。
内緒さん@質問した人 [ 2013/09/27(金) ]
卒業生さん、在校生さん回答ありがとうございます。

ほかのスレなども見ましたが、やらなければならないとされる学習だけで、相当、手一杯なようですね(苦笑)
塾までとなると、どっちつかずになる感じなのでしょうね?

予備校については、卒業生さんや在校生さんの回答を拝読しつつ、実際にホームページなども覗いてみました。私自身、地方出身で予備校なんて無縁でしたので、今後の大学受験対策の選択肢のひとつとして、大変参考になりました。
家庭での学習環境が整えきれないと思われるときに活用する…というイメージでしょうか。

お察しの通り、娘(中2)はどうも塾に抵抗があるようです。
以前、友人に誘われて、一度、昴の定期テスト対策の勉強会?(ワンコインでした)みたいなのに参加したのですが、「対策もらえるのはありがたいけどなんかヤダった。わたし、塾には行かない」と宣言する始末…。
それでもこの夏休みは、昴にて統一模試も受けさせました。一応、合格圏内…と出たことに気をよくしているようですけど、一度きりの模試の結果に過ぎないですしね。
ちなみに、今度、お試しで英進館の模試を申し込んでみました。
在校生さんの言われる体験授業も受けてみてもらおうかなぁ。やはりせっかくなのでどちらも試した方がいいでしょうねえ(溜息)

卒業生さん、在校生さん。
色々と教えていただき、本当にありがとうございました。娘とよく相談して、これからの受験
に備えたいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2014/02/12(水) ]
塾に通わなくても合格する人はいますし私も合格できたと思います。ただ当時学区外の地域だったために念のために昴に通いました。学区内だったら塾に通わなかったと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/19(水) ]
我が家の息子も塾行かないで、この度、鶴丸高校合格しましたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

鶴丸高校の情報
名称 鶴丸
かな つるまる
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 890-0042
住所 鹿児島県 鹿児島市 薬師2-1-1
最寄駅 0.6km 鹿児島中央駅 / 指宿枕崎線
0.6km 鹿児島中央駅 / 九州新幹線
0.6km 鹿児島中央駅 / 鹿児島線
電話 099-251-7387
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved