教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「一高二高」の検索結果:100件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/05/13(月) ]
一高二高定期で一高は負けました。せめて野球だけは勝って欲しかった。今の一高は、何か誇れることがあるのでしょうか?
[ 757件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/24(月) ]
『河北新報』2022年10月24日(月)朝刊 18面

【みやスポ MIYAGI SPORTS】

【弓道 仙台市民総合体育大会弓道競技】(8月21日・泉弓道場)
【男子】
高校団体 2位 仙台一高A(赤井沢、藤沢、塩田、鈴木、山本)
【女子】
高校個人 1位 征矢睦(仙台一高)
高校団体 1位 仙台一高A(奥村千夏、蛯名真菜美、山木もみじ、石井世菜、高橋惠子)
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/18(金) ]
【茶畑 SR times】
【第155号「『世界津波の日』2022 高校生サミット in 新潟」2022年11月4日発行】
【発行元 津波サミット参加者】

10月17日(月)から10月20日(木)にかけて新潟県新潟市で開催された「『世界津波の日』2022 高校生サミット in 新潟」に2年生2名で参加しました。オンライ参加者も含め470名の世界各地の高校生が参加しました。1日目、2日目は新潟県の災害の特色とその復興について学ぶ「若き津波防災大使スタディツアー」に参加しました。3日目、4日目は災害について各校が研究した成果を発表し、問題点と解決策について話し合いました。また全国の高校生や留学生との交流を行いました。

『世界津波の日』2022高校生サミットについて
〇発表準備と本番
10月19日に、同じグループの人へ向けて、自分達の研究を英語で発表しました。…
・・・・・

https://sendai1.myswan.ed.jp/cabinets/cabinet_files/view/119/662d9131371b59fa2d70e9a1c8c867d9?frame_id=204
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/19(土) ]
【茶畑 SR times】
【第156号「『Global Science Leadership』に参加して」2022年11月8日発行】
【発行元 Global Science Leadership 参加者】

10月29日(土)に福井県立藤島高等学校主催の「Global Science Leadership」に2年生15名が参加しました。課題研究の内容をスライドを使って発表し、質疑応答や意見交換を通して、研究に対するさらなる課題を見つけることを目的とした英語による発表会です。藤島高校の他に福井県内の3校、三重県の1校、フィリピンの2つの高校も Zoom で参加し、12のグループに分かれて発表が行われました。
・・・・・

https://sendai1.myswan.ed.jp/cabinets/cabinet_files/view/119/b29798c656df01c63688865814cbc9df?frame_id=204

藤島高校は仙台一高と同じく元は尋常中学校。出身者にノーベル物理学賞受賞の南部陽一郎氏。
「「旧制一中」アンケート 藤島高校」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/485152199.html
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/20(日) ]
【茶畑 SR times】
【第157号「第12回 科学の甲子園」2022年11月15日発行】
【発行元 仙台第一高等学校1・2学年科学の甲子園出場メンバー】

10月29日に「科学の甲子園〜みやぎチャレンジ 2022〜」が行われました。仙台一高からはAチーム2年生8人、Bチーム1年生8人が出場しました。物理・化学・生物・地学の課題研究を行う事前課題、物理・化学・生物・地学・数学・情報の6教科の総合得点で競う筆記競技とループのあるレールを作り競技する実技競技で他校と競いました。
【祝!総合2位!】
小林祐一郎、安田侑真、遠藤柑奈、佐々木桜子、阿部稜、佐竹寛美、塩田嶺、高山カリムの2年生8名は仙台一高Aチームとして出場し、総合2位という結果でした。1位を逃し悔しいところがあるものの、実りのある良い経験となりました。
・・・・・

https://sendai1.myswan.ed.jp/cabinets/cabinet_files/view/119/788797fa1f98cea5e9445fb207755136?frame_id=204

(優勝は 聖ウルスラ学院英智高等学校
https://www.st-ursula.ac.jp/high/detail/club/997/
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/23(月) ]
『河北新報』2023年1月22日(日)朝刊 10面

【フェンシング】 全国高校選抜大会北海道・東北予選会第1日(21日・米沢市営体育館)
女子サーブル順位 1位 仙台一高 4勝
(全国大会出場)
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/25(火) ]
「最近4年間の主要大学合格状況(R5年度入試)」()内は現役合格者数
https://sendai1.myswan.ed.jp/career

東北大学 75(54)
文 4(3)
法 6(4)
経済 9(8)
教育 2(1)
数学 1()
理 物理 4(3)
理 化学 1(1)
理 生物 1(1)
理 地科 ()
工 機知 7(4)
工 電情 3(3)
工 化バ 4(3)
工 材料 5(4)
工 建築 6(3)
医 医 2(1)
医 保 5(5)
歯 2(1)
薬 8(5)
農 5(4)
内緒さん@卒業生 [ 2023/05/14(日) ]
仙台一高・二高軟式野球定期戦
2023年5月6日(土)松島運動公園野球場
仙台一高 10−2 仙台二高

仙台一高・二高硬式野球定期戦
2023年5月13日(土)楽天モバイルパーク宮城
仙台一高 1−0 仙台二高
(ノーヒットノーラン)
内緒さん@卒業生 [ 2023/05/24(水) ]
第72回宮城県高校総合運動大会 陸上競技
2023年5月20日(土)〜23日(火)
(弘進ゴムアスリートパーク)

男子200メートル 1位 星颯人(仙台一高)21秒29=大会新記録

女子400メートル障害 1位 千葉史織(仙台一高)1分1秒02

女子100メートル障害 1位 佐々木夢乃(仙台一高)14秒73
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/14(木) ]
二高に完敗じゃん
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
青陵中から二高。
古川黎明中から一高。の人なら知ってる。
二華中から一高か二高かに入った人は塾の先生に聞いたことがある。
どうしても高校で野球がしたいって言い張ったら外部受験できたそうだ。
そんな理由でいいんだと思った記憶がある。
中高一貫って六年通う約束じゃないのかと。
知ってるだけで数人いるんだから総数は結構いるのかもね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
同じ時間帯にレスあってなんだか紛らわしくなったけど、上の方というのは3、4上の方のレスに対してです。二高も学年300人いて同じ能力ではない訳だから、ブランドみたいに信奉するのも痛いしあまり高飛車にならないようにしたいものです。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
今の一高は、別名、仙台第七高校って言われるの知らないかな?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
ん?第8じゃなかったっけ?笑笑
内緒さん@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
一高OB祖父ちゃんの可愛がっていた孫娘が二高に入った。昔だったら絶対ならない。
内緒@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
二華高にいろいろ書いてるよ。
どこの誰か知らないが。
しかし、内容では本当にやばいでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/13(木) ]
私、県外ですけど、高校名だけだったら、仙台第一の方が優秀なイメージ
内緒さん@一般人 [ 2019/06/14(金) ]
私は一高卒。
子供は二華中高卒と二高在学がいますが
同窓会は一高が活発に感じます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/31(木) ]
アタシ、一高に入ろうか迷ってるんです。
評定4.0で宮模試偏差値は72〜76です。
とりあえず倍率高いから前期受けたんですけど、それってあんまりよくない理由だし、やめたほうがいいですかね。
あと一高生は部活熱心な馬鹿が多いと塾の先生が言っていたんですけど、本当でしょうか。近年は大学進学の実績もよくないと聞きました。でもそれは周りの人間であって気にする必要はないですかね?
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/02/05(火) ]
受かっちゃったから・・・と言うべきかな。
宮城にもそういうレベルはいる。
なのに二高のダントツ一位でもない。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/05(火) ]
あんのぉ

中学卒業後ではなく東北大に入ってからのお話
また、仙台の批判ではなく、仙台の実情を話している
そして東北大が難解大ではない、と述べていない
東北大卒業後の文系卒業生の人生を述べている
東北大を出て仙台になど残留するものは
そのまま研究室や医局に残り東北大に医局員または教職員として残れた者以外は、というか、ほとんど残らない
上記エリート以外は首都圏もしくは海外に出て行く
仙台になど残らない
そして東北大卒は理系以外はエリートではない
いや、文系卒業者はエリートにはなれない
首都圏に戻れば一般企業では早慶の三田会や稲門などの壮大な同窓会にかなうはずない
時代が違う???
上層部がまだまだ残留しているのであるから
企業の体質は昭和のまま変わらない
もちろん官僚も公務員試験の結果から
もちろん東大京大卒の者が高得点取得優秀層として外務省財務省から振り分けられ
東北大文系など出ても、文科省レベルに振り分けらるのが関の山

よって仙台においてブランドとして名前が通用する者は
一高、二高生のみ
内緒さん@一般人 [ 2019/02/05(火) ]
>もともと仙台に生まれ育った優秀層は
>だいたいが首都圏、または海外に出て行く

>東北大卒業後の文系卒業生の人生を述べている

東北大文系卒業生の大半は仙台で生まれ育ってないと思うが・・・
内緒さん@一般人 [ 2019/02/05(火) ]
>東北大卒は理系以外はエリートではない
まぁここは否定しないけどね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/05(火) ]
仙台おいて最後のブランドは
一高二高河北新報のみ

以上
天才異端児@中学生 [ 2019/02/05(火) ]
ガンガン一浪です!
内緒さん@一般人 [ 2019/02/05(火) ]
一高に一浪の中学生ですか。
頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/10(日) ]
ガンガン一浪は草
来年の一高の応援楽しみにしてます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/24(木) ]
楽しいのはいいですが、勉強に関しても充実した高校生活を送りたいと思っています。
一高はその点はどうですか?
一高も二高も三高も行事も部活も全力投球というか、充実した生活を送れそうですが、学習面ならやはり一高は適当にさんねんかんすごしてしまうのかな?と心配です
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/01/28(月) ]
一高は他とは全然違うよ。みんな一高が大好き。3年間ストレス無しで過ごせるのは一高くらい。大学に落ちても仲間がたくさんいるから予備校でも一番でかい顔ができるし悲壮感なく、伸び伸びと受験勉強に励めるよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/29(火) ]
二高の保健室だよりから

インフルエンザが流行っています。そこで問題です。
★クイズ★
教師1人及び生徒40人在室、容積180㎠の教室において、1時間後に二酸化炭素濃度を基準値1.500ppmいかに保持するために必要な寒気回数は何回でしょうか?
※回答者先着順に粗品進呈

二高は保健室だよりでさえ知的
内緒さん@一般人 [ 2019/01/29(火) ]
でも実際そんな換気してないよね授業中笑
また春に流行らなければいいけど
内緒さん@一般人 [ 2019/01/29(火) ]
うん。すごいねぇ。さすが二高だねぇ。
でいい?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/31(木) ]
勉強することがいじめの理由にならないのが嬉しい

大量投入中学から来た子にはわからないかもしれないが
その中学から一高や二高に1人しか合格しない、もしくは全く受験すらしないと言ったような中学では
勉強すること自体がいじめの理由になったりする
「今日遊べる?」
「テストの勉強するから」
で、次の日から誰も口聞いてくれなくなったりする

孤独に勉強して必死に勉強して
それで二高や一高に合格したら
「今日遊ばない?」
と誘われたら
「今日は河合の自習室〜」
「おーじゃ俺も行こうかな〜」
または
「お前弁当食べながら問題集読むなよwww.」
「やばいんだよ俺」
「ははは〜じゃ問題だしてやるよ」
とか

こんな会話が普通
孤独だったけど頑張ってよかった
入学してやっと居場所を得たような
心からの安心感と幸福感を感じたのを覚えている

進学校に入るってそう言うこと

内緒さん@一般人 [ 2019/01/31(木) ]
それわかります。中学の友達はめっちゃ遊んでて正直もうついていけない感があるけど、高校の友達は勉強するって言ったら一緒に自習室に行ったりするし。他の学校にはないと思う。一高二高ってそういう意味でも環境が整ってるんだなって思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/31(木) ]
一高は
お勉強しなければ、人間はどんどん墜落していくって
先生たちが教えないといけないよね。お馬鹿ちゃんが増えてるから
賢いこと前提で馬鹿をやるならカッコいいが
お勉強できなくてバカをやって楽しい楽しい言ってるのは
ただの一般人
せっかく一高に入ったんだからねー

内緒さん@一般人 [ 2019/01/31(木) ]
4つ上
すごくわかります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/22(火) ]
今年の一高のセンター試験の平均は何点?
二高は690らしいが。
[ 69件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/02/06(水) ]
↑誰が誰だか分からなくなってる証拠だ。
一高の荒らしの相手はあなた一人だろうが
あなたの相手は何人もいるってことだ。

なぜそうなっているのか良く考えた方が良い。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/06(水) ]
>なぜそうなっているのか

ごまかすなよ。
IDがないのをどうやって区別するんだ。
荒らしと他の奴と2つの可能性がある程度しかわからない。
他からは判断できない。

だから、荒らしと間違われたくなかったら、コテをつけろと書いてるんだろうが。
できないだろ。
どうせ荒らしともっともらしい書き込みと1人2役やったり、都合悪いことも書いてるだろうからな。
IDがないから、荒らしのときだけコテをつけず、もっともらしい書き込みのときだけコテを付けるなど簡単にできてしまうしな。

ここの掲示板は荒らす方に都合良くできすぎている。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/06(水) ]
都合がわるくなると「ごまかすなよ」
最近のはやりなのかな?
以前ならそのようなごまかしはしない人だったはずなのに・・・

いずれにしろ、ここ最近はあなたが標的にされて荒れている。
これだけは事実だよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/06(水) ]
それが自覚できていないなら今後もたくさん敵を作って好きにやれば良い。
では。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/06(水) ]
>ここの掲示板は荒らす方に都合良くできすぎている。
まずは自分がコテつけて書き込んだら?

そうしないから
蔵王だのシェルターだのGoogleだのあだ名を付けられる。
それなら「Googleくんなどいない」も納得できる。
そんな事も分からないのか(笑)
内緒さん@一般人 [ 2019/02/06(水) ]
>まずは自分がコテつけて書き込んだら?

また馬鹿がまたくだらないことを書いてきた。

その○○くんと書き込む奴を注意してるのは、ここには一人しかいないだろうが。
そんなこともわからないのか。いちいち糞レスするな。

それと○○くんと書く荒らしは、無差別に誰かれかまわず勝手に決め付ける。
だからぶっ叩く。
何で注意する方がコテをつける必要があるんだ?
お前はそんな事もわからないのか。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/06(水) ]
>蔵王だのシェルターだのGoogleだのあだ名を付けられる。

勝手に○○くんだの書いてる方の頭が狂っている。
公の場所でルールを守れない異常人格者は、掲示板に書き込むぺきではない。
掲示板が荒れるだけだ。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/06(水) ]
↑だそうです。
二高OBの東北大出てもこういう社会人がいるんですね。
一高をあれこれいう人もいますが、結局は個人の問題ですよね。

終わりにしましょう!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/18(金) ]
一高二高TOPPA館に通っている生徒は、宮模試を受けていない人がほとんどですよね? 宮模試偏差値は、どのくらい信用できるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/19(土) ]
トッパカンのお子さんは宮模試受けていると思いますよ

ただ宮模試が主催する日程でなく別日程で、受けている人たちがいます。
集団塾の人たちです。
例えば、
ヒノキ
河合塾next
ハイパー
麻布
などなど

模試から郵送されてくる成績表の偏差値や順位は
模試の公開日に受けた人達の中での偏差値
別日程で受けている集団塾の人数が入らないから
若干結果がよくでます
後日、別日程で受けた塾の人達の結果が加算された修正偏差値と順位が出ますから
それをきちんと確認した方が良いです
模試に聞けば丁寧に教えてくれます
でも、実際そんなに変わりないです。
二高のA判定が出るような人はAのまま
例えばはじめの成績が10台の人なら
多くて5、6番ぐらい下がるぐらいではないでしょうか?
偏差値もそんなに下がりません
まあ、かなり上位の話ですが
要するに高偏差値を取る人はそんなに劇的に多くないってことです。
それと、個別にもらう成績表とは別にヘームページでパスワード入れてみられる詳細
あれはかなり信憑性があるので必ず確認して、自分の位置どりをきちんと可視化すへし
受験生の親@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
TOPPA館に子供が通っています。
進プラグループは独自の模試を受けるため、みや模試は受けません(日程が重なることが多い)。
受けるとしたら自分で申し込んで会場受験とか、他塾で受けるか、ということになるので、受けていない人の方が多いと思います。
(うちの子供の場合は、11月号〜1月号だけ自宅受験をしました。)

上の回答者様のおっしゃる通り、偏差値についてはそれほど気にする必要はないと思いますよ。
実際の順位は多少下がるかも…くらいの認識で良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
TOPPA館の試験は先生に言えば日にちずらしてもらえるでしょ。
うちは進プラの試験をずらして、みや模試は何度か受けましたよ。
みや模試は何度かは会場で受けた方が良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
うちもみや模試を取り寄せて自宅受験してました。
三年生の秋、冬ころのやつだけ。

1〜2年生の時は全く受けてません。

内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
模試はなるべく受けた方が良いですよ
かなり詳しい順位が出るし
分母が一万人超えることもあるし
また、いただける資料は
かなり詳しく何点から何点に何人とか、
この点数だと二高では何番、一高では何番とかかなり詳しい
一高も二高もどちらも合わせて考えて何番とかね。

進プラに言えば、別日程で受けさせてもらえることもあるし
模試はあまり気にするな的なことを言ってきますが
模試が結果一番わかりやすいです
うちは進プラの模試はあまりあてにしませんでした。
なぜなら判定が渋いから
ちなみに突破模試で一高はS判定を出したことありますが、
突破模試は良くてもB判定しか出ず
落ち込んで先生に相談したら、
突破模試はA出る人あんまりいないから気にしなくていいよって言われて

トッパカンの模試は「突破模試」のことだと思いますがか
偏差値も評定も厳しめにつけてあるから
受験直前に受けると凹みます。
内緒@一般人 [ 2019/01/22(火) ]
TOPPA館に子供が通っています。
うちの子供は今まで一度も宮模試を受けたことがありません。
1月の宮模試くらいは受けさせてみたかったので、
子供にすすめてみたのですが、
『みんな受けないから受けない』
と言われ、あきらめました。

確かに、
冬季講習の最終日でしたし、
翌日は学校の実力テストでしたし、
14日はオープン模試(TOPPA館最後の模試)がありましたので、そちらに集中させました。

うちの教室では1人宮模試受けに行ったそうですが…
ほとんどの子が、他の方法でも受けてないようです。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/22(火) ]
皆さん回答ありがとうございます。

TOPPA館に通っている友達が、宮模試は一度も受けたことがない。塾の教室の人たちもほとんど受けていない。と言っていました。

その友達の話しだと、TOPPA館から(進プラ生も含むのかも?)一高二高を受験する人が、かなりの人数いるようなので、TOPPA館生が宮模試を受けていないとなると宮模試で良い判定が出てても、あまり意味がないのでは?と思い質問させてもらいました。

皆さんの回答を読ませてもらい、色々と参考になりました。
ありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2019/01/22(火) ]
模試を受ける人たちの中には、470点などという点を取っている人が少なからずいます。
実際に宮模試は宮城県入試準拠なんだから
その難易度は宮城県の入試に似せていて
模試の結果は、宮城県入試を考えた時に、
ある程度の信憑性があることになるのは疑いのないところ
また。トッパカンの駅前本部校の子
模試をかなりの人数の人が受けているのは確かです。
また、ヒノキや河合の子は必須で宮模試を受験するのですから
模試があてにならないなんてお話はそれこそあてになりません
ちなみに昨年度宮模試で何度も宮城県内の同学年10位以内を取っている子たちは
二高に入ってもやはり、上位をキープしています
あ、二高のお話ですけどね
内緒さん@一般人 [ 2019/01/22(火) ]
一月の模試を受ける人はもちろん少ないんじゃないのかな?
だって、前期にも私立にも間に合わないもの
まあ、11月ぐらいまでなら受けても役に立ちますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
卒業生@一般人 [ 2019/01/06(日) ]
昨年の入試説明会で校長が「世の中の役に立つ人間の育成が一高の目的です。受験を目的にしてるなら二高を薦める」と話したのは本当ですか?

一高らしいと言えば一高らしいけれど,なんだかなぁ。

[ 32件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
二高ではそんなことしませんけど。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
え?するよ?
数学とか
それでも地球は回っている@卒業生 [ 2019/02/03(日) ]
>「生きる力」を生み出す教育とは

/*『名門校とは何か?』おおたとしまさ、2015年
(75〜81ページ)
【人生を自由に生きる術を伝授する−麻布(東京都・私立)】
制服はない。生徒手帳もない。校則もない。校則代わりにある不文律は三つ。「下駄ばき禁止」「麻雀禁止」「授業中の出前禁止」。麻布がいかに自由であるかを物語るネタの一つである。
・・・・・
頭髪に関する決まりもないので、特に文化祭や運動会の前になると、ピンクや緑に髪を染めた生徒たちが増える。当人たちにお洒落の意識はない。お祭り騒ぎを盛り上げる一種の風物詩的なものである。

それだけはっちゃけた学校でありながら、実は戦後新学制に移行して以来、70年間近く一度も東大合格上位10位から外れたことのない唯一の学校でもある。それゆえ最近では「謎の進学校」などとも呼ばれる。ちなみに、70年近くも10位以内にいるのに、一度も1位になっていないという詰めの甘さも麻布らしい。
・・・・・
江原が青年に向ける目は常に温かかった。すべてのやんちゃを見越して、温かく包み込んだ。生徒が投げ捨てたゴミを見つければ、自ら拾い何も言わずにゴミ箱へ捨てた。また寮生が当時品川にあった歓楽街で遊び、朝帰りして寮長につかまった時には、江原は「朝帰りをつかまってはさぞかし弱ったろうな」と笑うだけでそれ以上のお咎めはなかった。その器の大きさが生徒たちの手本となった。
・・・・・
麻布は単に自由な学校なのではない。江原素六が乱世を生き抜く中で身に付けた「人生を自由に生きる術」を伝授する学校なのだ。麻布で時々起こる不祥事は、自由という魅力的だが危険なものの取り扱いを間違えたために起こってしまう事故である。それにどう対処するかも含めて、麻布の教育なのである。

*/
一番@一般人 [ 2019/02/04(月) ]
いっつも、長いコメントごくろうさんね。いち高OBも大変だね。現状の一高に不満だらけなんだろうね❗ここに投稿しても、ことは進まないよ。変えたいなら、行動に うつさないつと?
素敵なラブリーボーイ@卒業生 [ 2019/02/11(月) ]
>ただ、学校側は生徒が主体的に学べる環境だったり生徒同士で考える時間をとるなど、受験のための勉強においてもいろいろ工夫できるはずなんです。実際全国の有名進学校でもそういうのが見受けられますが、宮城は遅れてるのかなんなのかただカリキュラムをこなしているようにしか見えない。高校生の教育ってなんなんだろうと最近よく考える高2の冬です。

/*『地方公立名門校』おおたとしまさ、2018年
(62〜67ページ)
【伝統校の文化にSSH・SGHが融合したハイブリッド−−−金沢泉丘(石川県)】

「化学グランプリ」で17人、「物理チャレンジ」で10人、「生物学オリンピック」で3人の入賞者を出しており、「科学の甲子園」に5回出場の成績は、公立高校の中ではひときわ目立つ。2008年には国際地学オリンピック銀メダリストも輩出している。

「2003年にSSHの指定を受けて、大学進学だけでなくアカデミックな部分で上を目指そうという雰囲気が醸成されました」と話す中村義治副校長も同校のOBだ。

「科学の甲子園には毎年5〜6チーム合計30人もの生徒がエントリーします」(森博之教頭)

「金沢大学の医学類が主催する、ぜんぶ英語で行われるフォーラムがありますが、そういうものにもうちの生徒たちは果敢に参加します」(中村副校長)
・・・・・
進学実績はもちろん県内随一。2017年には東大に15人、京大に24人、大阪大に27人が合格している。・・・・・

*/

県立金沢泉丘高校は石川県のトップ高校。
石川県の人口は約114万人、宮城県の人口は約228万人。
金沢市の人口は約46万人、仙台市の人口は約106万人。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
一高も三高も同じSSHなのに
何故にこんなに違うのか。
ナンチャッテSSH?
素敵なラブリーボーイ@卒業生 [ 2019/02/17(日) ]
>ただ、学校側は生徒が主体的に学べる環境だったり生徒同士で考える時間をとるなど、受験のための勉強においてもいろいろ工夫できるはずなんです。

学区分割前の一高は「特別授業」でそのようなことをしていた。

/*『仙台一中、一高百年史』248ページ
https://1.bitsend.jp/download/e8b22295db7bdd388242ba61ddf6365e.html
(要ダウンロード)

*/

選択した数学講座で使用した本がこれ。
『函数概論 改訂版』竹内端三、共立出版
https://1.bitsend.jp/download/587abdc1a25affdcdd06cb07d57bec20.html
(要ダウンロード)
中身は複素関数の話。「w=f(z)」で変数zも関数値wも複素数。
えへへへへへへへ@卒業生 [ 2019/06/09(日) ]
解答欄拝見しました。
賛否両論あると思いますし、進学率だけをみたら「偏差値の割に…」的なことを言われても仕方ないと思います。
ただ在学してた身としては一高を選んで後悔した事は全くありませんし難関大進学率だけでは推し量る事の出来ない財産を手に入れられたのが仙台一高と自信を持って誇れます。
一高二高で一括りにされがちですが全く違った価値観や校風でどちらにもたくさん長所があります。なのでどちらの高校が良いかはそもそも「何を基準にするか」で変わってくると思います。

どっちを選ぶかは自分次第だ! 最高の高校生活を!!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
回答よろしくお願いします。@中学生 [ 2018/12/18(火) ]

今現在、仙台一高 さん と仙台三高 さん でどちらの高校へ進学するかを大変悩んでいます。もし宜しければ、二校(ふたこう)のメリット・デメリットを教えてくださいませんか?是非、回答お願いします。
[ 33件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
保健が医短だった頃は東北大の合格者に加算されず
医短は医短として合格実績とされていた
だから、それで五人とか加算されるのはどうなのかな?
京大でもら看護出て「私京大です」とか言ってるママさんいるけど
なんだかなぁ
内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
じゃあ一高の18年度東北大現役合格者数は29人ということ?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
まぁ、保健学科で「東北大」と自慢するものではないとは思う。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
保健学科を下に見るやつは病気しても看護師さんのお世話になるんじゃねえぞって思う。
何様なんだか。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
奥さんやお母さんが看護婦さんならすごいねー裏山〜
内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
東北大の偏差値
50〜72ってのはどうしてかな??と思っといたのであるが
そういうことか
内緒さん@一般人 [ 2019/01/22(火) ]
一応医学部だからね。
すごいじゃん!って勘違いする人はいると思う。
若いってすばらしい@卒業生 [ 2019/01/27(日) ]
>一高で待ってる。

/*『河北新報』2019年(平成31年)1月22日(火)
【期待の17歳 世界選手権へ】
【シクロクロス男子ジュニア 仙台一高・柳澤選手】
https://1.bitsend.jp/download/d384e1030f28f7110525e7d3fa3f4316.html
(要ダウンロード)
https://www.kahoku.co.jp/sports/tohokusports/20190122_02.html

デンマークで来月2、3日に開催される自転車のシクロクロス世界選手権に、仙台一高2年の柳澤創(そう)選手(17)が出場する。「(オフロードを走る)シクロクロスは悪路のライン取りなど、頭を使うのが楽しい。トップ集団に食らい付く走りをみせたい」と気持ちを高ぶらせる。

昨年12月に滋賀県であった全日本選手権ジュニアの部で2位に入り、世界選手権への派遣が決まった。…
・・・
仙台一高には自転車部がないため、週末に仙台市の実業団の練習に交じって走力を磨く。…
・・・
*/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/12(金) ]
一高はどうして没落したのてすか?

プレジデントの10月1日号
全国公立高校大学合格トップ公立2018
一高は全国115位で
25位の秋田.43位の八戸、50位の弘前、52位の青森、59位の山東
62位の安積、71位の福島、74位の盛一の東北地区各県トップ校はもとより、101位の一関一高にも負けてる

裸になる前に、もう少し学力あげる努力させるべきだよねー
人生で一番良かったのが高校時代とかならないようにしないと

ちなみに二高は全国12位
二高はすごいな
県立千葉より上位ランクにランクイン

[ 60件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/12/11(火) ]
>34 173 ○ ● 120「一高優位」不動に(読売新聞宮城版)

「一高優位不動に」などと良く恥ずかしくもなく書くものだ。読売新聞の記者が、将来どうなるかまでわかるのか?
将来の大学合格者数など、どうなるかわからないだろ。

大体、「一高優位不動に」と記事を書いた3年後の昭和37年には、二高が185人の合格者を出している。読売新聞はいい恥晒しだ。
>37 140 ● ○ 185

新聞記事は実際起こったことを取材して、できるだけ正確に書くことしかできないはずだが、
読売新聞宮城版の記者は、自分の希望や願望を記事にして、恥ずかしくなかったのか。
これでは、新聞を悪用した世論操作や誘導があったと言われても仕方がない。

読売新聞宮城版の記者は三流か、一高出身もしくは一高の息のかかった記者だったということになる。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/11(火) ]
>>それなら今春二高の東大(現役)合格者が突然増えたのは一高の上位層から来たからということになる

「一高の上位層から来た」など馬鹿な事はない。前年までの一高の東大合格者数は数人しかいない。いくら一高の上位を二高に連れてきても、二高の東大合格者数は増えない。

>今年二高から東大が増えたのは、東北医が減った分東大が増えただけ。
>東大+旧帝医はほとんど変化がない。
それと、去年二高から現役で合格できなかった生徒が今年挽回して合格した。
それ以外の理由はない。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/11(火) ]
東京大学合格者数
仙台一高 仙台二高
昭和
26 −3 −−
27 −2 −−
28 −3 −−
29 −3 −−
30 −4 −−
31 −1 ● ○ −8
32 10 ○ ● −3
33 −7 ○ ● −1

昭和31年まで一高から東大は数える程しか入っていなかったのが、31年二高から8人合格者が出たら、次の年の32年から突然一高から合格者が出るようになり、二高はこの後数人しか入らないようになった。
不自然すぎる。高校入試段階での受験校調整や操作でもしないとこのような事にはならない。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/11(火) ]
学区を入れたら二高の東大合格者数や東北大合格者数が増えて(昭和30年代の頃に戻って)安定するようになったから、旧北学区に住んでいて本来二高に入っていた上位層の生徒のかなりの部分が一高に流れていたことは明らか。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/13(木) ]
せめて平成の話しない?
浦島次郎@卒業生 [ 2018/12/16(日) ]
>>34 173 ○ ● 120「一高優位」不動に(読売新聞宮城版)

>「一高優位不動に」などと良く恥ずかしくもなく書くものだ。読売新聞の記者が、将来どうなるかまでわかるのか?
>将来の大学合格者数など、どうなるかわからないだろ。

>大体、「一高優位不動に」と記事を書いた3年後の昭和37年には、二高が185人の合格者を出している。読売新聞はいい恥晒しだ。
>37 140 ● ○ 185

>新聞記事は実際起こったことを取材して、できるだけ正確に書くことしかできないはずだが、
>読売新聞宮城版の記者は、自分の希望や願望を記事にして、恥ずかしくなかったのか。
>これでは、新聞を悪用した世論操作や誘導があったと言われても仕方がない。

>読売新聞宮城版の記者は三流か、一高出身もしくは一高の息のかかった記者だったということになる。

/* 『読売新聞宮城版』昭和49年(1974年)2月8日

15の嘆き(4)あこがれ

「一高信仰」不動に
東北大合格で他校制覇

【旧制時代から敵対】
一、二高も旧制一、二中の当時から激しいライバル意識を燃やし、互いに合格者数が「勝った」「負けた」で競い合い、一時は東大志望者をわざわざ東北大へ回すほどの過熱ぶりだった。
ところが、34年の入試を境にこの均衡関係は破れることになる。この年、一高は大量173人が東北大へ合格、中間層の学力を伸ばすという徹底的な個別指導方針が成果を収めたと言われる。一方、二高側では学内騒動がからんだ動揺から合格者120人と一高に差をつけられた。これ以後、世間の目はまず一高に向けられるようになったと言われ、「一高優位」は動かないものになった。

*/
内緒さん@一般人 [ 2018/12/17(月) ]
平成もあと半年で終わるよ?
今の中高生の親は昭和40年代〜昭和50年代うまれが大半だよ。
親世代ですら赤ちゃんのころの話って参考にならないよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/17(月) ]
エテコウは大昔の栄光にすがるしかないから仕方ないよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/09/01(土) ]
一高と二高の受験の採点方法が違うと聞きました。一高はほぼ部分点が加点されずマルかバツなのに対し、二高は部分点が加点されるそうです。そのため同じ答案用紙でも一高と二高とでは20点ほどの差がつくそうです。もちろん一高の方が低い点数となるのだそうですが、その採点方法の違いが宮模試偏差値の差になるのではないでしょうか。宮模試は統計をとるため受験後に合格点などを報告しそれをもとに偏差値を再評価するとか。そうなると、あながち二高のほうが偏差値が高いとは言えないのではないかと思うのですが、なにか情報あれば教えてください。
また、二高は数学が得意な学生を欲しているため、同じ合計点でも数学が高い方を合格させるとも聞きました。そうなると、数学が苦手な子は二高を避けた方がいいのでしょうか。
[ 77件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/10/07(日) ]
二高は確かにすごい
新入生で入った時点ですでに頭一つ出てる
一年生夏あたりには、東大ツアーとやらをさせられ
希望者には東京研修をさせて東大を見せる
希望者だけとはいっているが、ほとんどの一年生が出席
秋からは「お前らは受験生だ」的な講話をして、その後の三者面談で、親子共々担任に煽られて焦り出す
対外的には「進学校にあらず‼伝統校だ!」と、(言いましょう。はしたないから)うたって、うちは何にもやってないんです!的にのんびりをきどってはいるが、
実際はガリ勉ガリガリ、
本人達は「俺ら何もやってないよなぁ」的に、おっとり
が、実際はコソコソ猛烈に勉強している。
まあ、小学校の時から東大を目指す子が動くわんさかいる首都圏に比べれば遅いのだろうが
ここ数年の二高の意識の高さはすごいね
内緒さん@一般人 [ 2018/10/07(日) ]
二高は
小学校で二華に行けなかった子らが高校受験でリベンジに燃えて受けに来る学校
もう、落ちるわけにいかないから、中学3年間必死に勉強してくる
一高はどうなのかな?
大体にして、楽しそうだから一高選んだってさ
いまどきね、、、、
内緒さん@一般人 [ 2018/10/08(月) ]
二高がすごいのはわかった。
なら二高のところに「雑誌見ました。すばらしいです。」って書いてあげればいいと思うんだ。
他校のとこにほめ言葉書いてあっても見ないし。
他校を悪く言うためのネタにされるのは二高も嫌だと思うんだ。
なんでそんなにひねくれてるの?
内緒さん@一般人 [ 2018/10/08(月) ]
>秋田や岩手、山形の秀才がわざわざ母親と引っ越してきてまで入学

いや。公立なんだからそれやっちゃダメでしょ。
「転勤等の一家転住」「やむを得ずな場合」のみしか県外受験はダメなはず。県境の人達とかね。
東京の私立進学校に行くために引っ越すのとはわけが違う。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/09(火) ]
>いや。公立なんだからそれやっちゃダメでしょ。

二高受験のために家族で引っ越してくる人はたまにいるね。
実際、出身が県外の中学って人はそれなりにいるからね。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/09(火) ]
二高に入るためなのか、親の転勤で偶然引っ越してきたのかはわからないけど
出身中学が県外って子は二高ならいるよ。珍しくない。
わざわざ家族で引っ越してきた子もいる
都内でも筑駒なんかはザラにそう言う子や家族いるじゃない
変でもなんでもないよ
実際きちんとした手続き踏まないと受験すらできないんだから
小学校での越境入学とはレベルが違うわな
今は全県一学区になったから越境ではないが、県南や県北地域の秀才が、わざわざ下宿してまで二高に入学してくるようだ。
そこまでして入る価値がある学校ではあると思うが、まあ、なかなかは入れないけどね。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/09(火) ]
一高も山の麓かからきてる子いるよ
内緒さん@一般人 [ 2018/10/09(火) ]
↑それはただの田舎者。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved