教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「一高二高」の検索結果:100件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/12/06(土) ]
中三生の父です。「前期一高、後期一高」という信念の受験と、「前期一高、後期二華」という安全策のどちらがいいでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。
[ 44件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ななし@在校生 [ 2015/01/09(金) ]
前期一高 後期二華、という選択をとろうとするということは、そこまで一高の校風に魅力をかんじているわけではないのでしょうか?もしただ偏差値の高さをみて考えているのなら、一高よりも偏差値の高い二高の方が受かりやすいとおもいますから、評定満たしているのならそっちでいいんじゃないですか。(根拠としては、一高に落ちた友人と二高に受かった友人の本番得点が一高に落ちた友人の方が高かった、ということが何度も見受けられたことです。)

校風に魅力を感じているのなら何も言わずともどちらも一高をうけるでしょう。受けるべきです。

一高生なら前期で受かってくださいと言えないのかーみたいなことを言われましたが、実際前期で受かるのは運要素が大きいです。軽々しく言える言葉ではないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/10(土) ]
ななし在校生さんの意見も一理あるね。
ひとつの意見として捉えたいです。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/16(金) ]
本当に頭いいやつは一高だろうが二高だろうが受かる学力があるからこそ倍率で志望校を選べるんじゃないか?
「家に近いから」とか「校風が気に入った」とかと同じ感覚で選んでるんだと思う。
まあ質問者さんの娘さんは一高に魅力を感じてるらしいから後悔しないようにするには一高しかないと思う。
子供の進路に親が口出すべきじゃないよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/16(金) ]
勉強を教えたり、進路のアドバイスや出身校の情報を与えるのは親の役目!

内緒さん@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
本当に頭のいい人は、倍率は関係ありません。
なぜなら、上位なら倍率に関係なく合格できるからです。倍率が高いと嬉しいと思う人もいるほどだそうです。

親は進路についてのアドバイス等は、したほうがいいと思います。
親子で進路で対立すると大変だそうです…
内緒さん@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
本当に頭のいい人は二高にしかいないだろ?
内緒さん@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
壱高からも毎年現役で東大合格者いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/21(水) ]
一高も下の方は学院大だよ。
親のコネで「一高→学院大→政治家秘書→議員」といった例もあるけど、進学校にギリギリで合格すると、あとあときついぞ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/10/10(金) ]
評定平均3.9です
受かるでしょうか?
[ 54件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/11/08(土) ]
やはりキレた(^^)(^^)
一年生@在校生 [ 2014/11/16(日) ]
本試験でも高得点がとれれば
後期なら合格できるかもしれません。
本試験でボーダーの得点だと
正直厳しいと思います。
一高への気持ちが強いなら
本試験で頑張って下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/16(日) ]
パンドラはナンバースクールに何の恨みがあるんだ?
各掲示板で荒らしまくって
内緒さん@一般人 [ 2014/11/16(日) ]
パンドラは無関係
ツミをなすりつけるな
内緒さん@一般人 [ 2014/11/17(月) ]
一高、二高の様に頑張れ!
http://www.toshin.com/toitsutest/
内緒さん@一般人 [ 2014/11/20(木) ]
パンドラの箱を開けてしまったのですね
糸冬了ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
外野@中学生 [ 2015/03/19(木) ]
ホント評定マジつらいわ〜。3年とか2年からとかならある意味理解できるけど、まだ高校入試なんて本人真剣に考えてない成長著しい時期の1年から内申に関係するなんて意味わからない。1年↓2年↓3年↓でも1年↑2年↑3年↑でもでてきた数字同じならおなじなわけ?悩める受験生をつくらないでよね。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/19(木) ]
パンドラいい加減にしろよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3女子@中学生 [ 2014/10/06(月) ]
昨日一高二高突破模試があり、自己採点したところ
英語(英作文除く)一問ミス
数学 ピンチ 50点代…
その他3教科は80〜90点くらいでした

一高に合格した皆さんはどのくらいとってましたか?また、前期or後期教えていただけると嬉しいです
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/10/29(水) ]
偏差値に決まってるだろ
そのくらいわからないかね
内緒さん@一般人 [ 2014/10/29(水) ]
>学年最下位レベルでも半年一年を本気でやれば合格できる

突破模試での偏差値49〜51は学年最下位レベルなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/10/29(水) ]
毎回二華中の二年生が受けてるけど
多分最下位だろうね
内緒さん@一般人 [ 2014/10/29(水) ]
>当たり前のことですが、頑張ったからといって、誰でも一二高に合格できるわけではありません。

それが試験というものです。
それを承知の上で、まずは頑張ってみなさいとアドバイスしてるのでしょう。
その通りではありませんか?

>突破模試での偏差値49〜51は学年最下位レベルなんですか?

厳密に最下位なのかは知りませんが、中学校によっては最下位に近い成績でしょう。
それでも頑張って合格しましたっていう一高在校生がいるのでしょう。
何の不思議も感じません。頑張れば、そういうことも普通にあるのです。
それが宮城県の公立高校の入試レベルなのでしょう。

>これは突破模試での「偏差値」ですよね?

その程度の成績の中学生の皆さん、まだまだ諦めるのは早すぎます。
受験までの時間を有効に使って勉強して下さい。

とにかく普通の人からみると例外的な成績でも、
最後の踏ん張りで合格する生徒ってどこにでもいます。
あなたも、そんな一人になってみたら如何ですか?
仮に前例がないような成績だったとします。
それでも合格したんだぞ、あなたがトップバッターになればいいだけです。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/29(水) ]
仙台市に住む、極々普通の中学生です。三年生です。
学校や模試の試験では、学年で後ろから数えた方が早い位です。
こんな僕でも、現役で東北大の法学部に合格できるでしょうか?

せめて、それくらいのレベルの質問が聞きたいな〜です(笑)

こんな僕でも、現役で東大や京大に合格できるでしょうか?

そんな質問だと、もっと嬉しくなるな〜です(笑)
そんな問いに対する、ぞくぞくするような回答もまた、聞きたいな〜です(笑)

∧( 'Θ' )∧@在校生 [ 2014/11/01(土) ]
覗いてみたらなんだか勘違いされてる方が多くてびっくりしました笑
質問者さんに誤解されて間違えた情報与えてしまったら申し訳ないのでほそくしときますね。
私は突破模試は散々でしたが、学年では上から右手だけで数えられる順位でしたし、秋以降の宮模試では偏差値70を切ったことはありませんでした。今も学年で上から数えた方が断然早いです。

私は受験にまぐれはないと思ってます。追い込まれて努力をはじめたものより継続的な努力をしてきたものの方が強いです。

ですが、今から努力しても無駄というわけではありません。
頑張ってください。自分のできる全てを勉強にかけて、一高に受かってください。
春に会えるのを楽しみにしています。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/01(土) ]
やっぱり、それなりの成績は必要ってことか。
今年後期の受験本番では420〜430点以上、
前期評定は4.8以上後期評定は4.5以上、
それくらいをイメージしてるといいと思う。
只、本番で高得点が取れれば、
必ずしも評点4.5以上は必要ではないということ。
来年は入試レベルが下がるという噂ですが、油断大敵です。
体調管理には気を付けて追い込み頑張って下さい。
中3女子@質問した人 [ 2014/11/02(日) ]
ありがとうございます、
合格できるように頑張ります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/10/03(金) ]
一高二高突破模試を受けた人に質問です
範囲はどこまででしょうか?
第一回はまだ学校で習っていない気象が出て驚きました
お願いします
内緒@一般人 [ 2014/10/06(月) ]
↑予備校サイトか塾サイトで質問してください。それが一番早いですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/09/05(金) ]
二高と一高ではどちらの方が受かりやすいでしょうか?
また当日点重視の傾向が強いのはどちらでしょううか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/09/30(火) ]
おいおい、本当に在校生なのか?(笑)
一高に合格したい、そのために頑張りたいって言ってるんだぞ。
激励の言葉の一つもないのか?もっと歓迎してあげろよ。

中学生さん、一高は、あなたが思ってる以上に素晴らしい高校です。
是非、合格できるように頑張って下さい。応援してます!
内緒さん@在校生 [ 2014/09/30(火) ]
ゴメン
最近、学校で凄く嫌な事あったもので

頑張ってください 応援しています
内緒さん@一般人 [ 2014/10/02(木) ]
なぜ中学生に一高が楽しいか分かるのか?
いつもの中学生ですか?1人で何役?
内緒さん@一般人 [ 2014/10/02(木) ]
そんなくだらない事言ってないで
激励してやれよ!
内緒さん@一般人 [ 2014/10/02(木) ]
>なぜ中学生に一高が楽しいか分かるのか?

今は中学生のうちから、高校を訪問見学する機会にも恵まれてる。
中学生や親などの間でも、いろんな噂もあるだろう。

そんなに深くは知らなくても「一高は楽しい高校」との印象をもって何が悪いんだ?
一高に限らず、各高校に対するイメージってあるだろう。
俺たちの頃だってあっただろう。それを素直に言って非難されたんじゃ可哀想だろう。

どこの高校だって、実際に入学してみないと、わからないことだらけだろう。
わかるのは偏差値だとかボーダーだとか、そんなことばかり。

とにかく、↑の方に賛成だ。そんなくだらないこと言ってないで、激励してやれよ!
実際、一高は楽しいが、何か文句があるのか?
どこの高校関係者なんだ?

中学生さん、あなたの思ってるとおり、一高は楽しい高校だから、頑張って合格して下さいね。

内緒さん@一般人 [ 2014/10/02(木) ]
↑ 厳密に言うと、一高は楽しい高校というのは違います。
幅広い価値観を認める、奥行きのある高校です。
何でも一高!みたいな奴も居れば、そんなの関係ないと思ってる奴も居る。嫌いな奴も居れば、厭な奴も居る。

広義の意味では、それも「楽しい」範囲かもしれないが、誤解されるとね・・・
でも頑張って合格する価値のある高校であることは、間違いありません。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/05(日) ]
一高は楽しい。
それだけでいいじゃん。頑張れ
茶畑@一般人 [ 2015/01/31(土) ]
楽しいって言うけど具体的にどんな事でしょう。楽しいという事がそんなに大事なのかね。

難関大学の合格者数はいずれ、仙台二高と

中学からの進学者が間もなく大学を受験し始め

る仙台二華高が主流になっていく事は間違いな

しです。

中学受験組からの進学者5年組、6年組は

すでに対外模試で一高のレベルをこえているよ

うです。一高の在校生がその間に入れるかどう

か、仙台二高も一高同様頑張ってほしいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/07/11(金) ]
前期入試の募集割合なんで一高だけ今年も20%を変えなかったんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/07/11(金) ]
それでも県内1、2を争うほどの人数。
たぶん@一般人 [ 2014/07/11(金) ]
去年の学校説明会で一高の校長先生が「本当に一高に入りたいなら前期は受けないで後期で入ってほしい」と力説していたらしいので、そういうことではないでしょうか?

去年の学校説明会に参加した人なら、一高が前期の枠を広げなかったことはすんなり理解できると思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/11(金) ]
その意味がわかりません。
一高に入学したい中学生は、前期でも後期でも合格すれば同じだと思いますが…
内緒さん@一般人 [ 2014/07/11(金) ]
一高にしか行く気がなく、前期で合格できる自信がある中学生は前期を受ければいい。
前期で受かる自信はないが、絶対に一高に入学したい中学生は、悪戯に前期を受けず、
後期の勉強に専念して下さいという意味でしょうか?
だから、一高第一希望者合格枠を後期に多く残してる。

中学生の二か月は大きいです。伸びる生徒は伸びます。
中学1、2年は不良したり怠けていたかもしれない。
でも、いつ目覚めるか、中学生ではわかりません。
そういう中学生にも、卒業ギリギリまでチャンスを与えようという、一高の気持ちでしょうか?

前期で落ちる生徒の数を、少しでも減らしたい主旨なら、
どの高校も後期に一本化すべきではありませんか?
20%→30%とかは、何かせこい感じを受けます。
それなら一高の20%の方が、一高第一希望者への思いが伝わります。

本意は知りませんが、少なくとも前期で優秀者を囲い込もうとの気持ちはありませんね。
本当に一高に入学したい中学生に、なるべくチャンスを与えよう、
そんな印象を受けます。
一高は前期受験者も多いので、
なるべく嫌な体験はさせたくないという気持ちもあるのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/11(金) ]
例えば、前期で二高を受けて、落ちた生徒が後期は一高を受けるとします。
そういう生徒に「一高が第一志望の生徒、そんな生徒に後期で負けるなよ!」という声援です。
だから(ある意味)無駄に前期を受けないで、しっかり後期合格の準備をしなよ!の親心です。
しかし、相変わらず、一高って学校は、我が道を行くね〜!
内緒さん@一般人 [ 2014/07/13(日) ]
しっかし、皆さんポジティブな解釈ですねぇ。

校長は後悔してるんじゃないですか。
前期試験の出願条件に評定平均を入れなかったことを。
評定平均を無視したために、前期合格者の質が後期合格者より著しく低かったりして…。

これ以上質を下げたくないから20%のままにしたのでは?
今頃評定平均を設定したら笑い者になっちゃうしね。

ちなみに私は二高関係者ではありません。
能天気なコメントが多いので、茶々を入れてみました。
通りすがり@一般人 [ 2014/07/13(日) ]
進プラの説明会のデータだと前期合格平均4.78(小数点第二位はうろ覚えです(^_^;))とかでした。評定のしばりはないけど、結局、評定が低いヒトは受からないもんだという結論でした。あ、私は一高二高とも関係者ではなく、受験生の父親というだけです。
通りすがり@一般人 [ 2014/07/13(日) ]
追申
学校によっては、内申が低めになったり高めになったりすることを考えると、いっそのこと、前期試験は一高みたいに、内申を出願条件から外して20%だけとるという方が、ホントはチャレンジャーを産んで面白い試験になるのかも知れませんね(^_^;)。
内申否定論者@一般人 [ 2014/07/14(月) ]
↑賛成。なぜ、学校ごとに評価が異なる内申点が考慮されるのか?なので後期試験でのナンバースクールの当日点重視があるのだと思います。前期試験においても、あの倍率で20%であれば学力優秀な生徒を十分確保できるのではないでしょうか?「質」の定義の違いでしょう。来るもの拒まず。それが一高。今年、息子が一高に入りわかったことです。息子は内申点が低くほぼ当日点で入れたと思います。それでも入ってからも凄く大変そうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
一高志望@保護者 [ 2014/05/14(水) ]
子供は中学二年生です。一高を志望してます。
模試偏差値を中三の夏頃までに10上げるには、これからどんな勉強をすればよろしいですか?
やはり塾などに通った方がよろしいですか?
一高の方のアドバイスをよろしくお願い致します。
現在のみや模試偏差値は63〜65くらいです。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/05/16(金) ]
なるほど。内緒さん@保護者さんの助言に考えさせられました。

中2で塾に通って、プロのアドバイスを受けて、さっさと偏差値70をクリアしてしまった方が賢明ですね。
頑張ると言っても「具体的に何をどうするのか」がわからないと、空回りになってしまう危険性もあります。

それに中3で、部活が終わってから塾に通うよりも、今のうちから塾に通ってリズムを掴んでしまった方がいいですね。
僕自身は塾には通いませんでしたが(高校のときも)今思うと、予備校の授業のわかりやすさに驚いた記憶があります。
経済的にも時間的にも余裕がとれるなら、今から(中2のうちから)塾に通った方がいいですね。

もちろん個人差があります。好き嫌いもありますが、できるなら早めに始めた方がいいですね。個人的には賛成します。

それに、いきなり470点以上を狙いなさいでは、ちょっと無理があるかもしれません。
中2のうちに、中1中2の全範囲を確実なものにして下さい。
その確認として、中1中2で受けた模試や実力テストは100%理解して下さい。
塾に通うなら、塾のアドバイスも受けられます。
その上で、中3からでも遅くはありませんから、中3から受ける模試や実力テストは470点以上を狙って得点できるように頑張って下さい。

内緒さん@保護者 [ 2014/05/17(土) ]
「2年生から塾」と書かせて頂いた者です。質問者さんが「部活が終わったら塾に通う」と書かれていましたので、もう一点だけ。それまでに、塾の情報は集めておいたほうがいいです。入った時にお子さんに合わなかったら最悪ですから。その時点から違う塾を選ぶなんてことは避けたいですよね。それと、塾によっては宮城模試ではなく独自の模試(全国模試)で偏差値、判定を出しているところがあります。個人的な見解ですが、ちょっとずれてる?感じがありました。宮城の受験ですから他県の人たちと比べて判定されても無理がありますよね。それと、一高二高突破模試も受けました。この判定は受験の結果と照らし合わせてみると、かなり信憑性が高かったです。
一高志望@質問した人 [ 2014/05/17(土) ]
皆様より多くのアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございます。
お陰様で息子はマイペースで頑張っています。
先日話し合いましましたように、塾には通わず自分で偏差値70を目指すそうです。
部活が終わったら塾に通って、偏差値73〜75を目標に頑張るそうです。
今から塾に通わせるよさも十分に理解させていただきましたが、やはり息子の気持ちを優先させたいと思います。
とにかく一高で野球がやりたくて仕方がないようで、まだ大学のことまでは全く考えていません。
皆様の貴重なアドバイスには心から感謝致しております。
できるだけ模試は受けさせます。私は受験については知らないことばかりですが、皆様のお蔭で勉強になりました。
ありがとうございました。
1年生です。@在校生 [ 2014/05/18(日) ]
私は今年一高に入学しました。
私は3年の夏から冬に偏差値が15も上がりました。
勉強法は、ただひたすら基礎を徹底しました。
今年からどの高校も問題が同じになりました。ということはレベルの低い学校の人でもある程度点数がとれるように簡単になっているのです。
そこをついて、基礎をしっかりやれば大丈夫です。
こうすると偏差値は直前まで上がります。

いつか一高で新入生としてお迎えできることを楽しみにしています。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/19(月) ]
>私は3年の夏から冬に偏差値が15も上がりました。

それは凄いですね。中1や中2で成績が悪かった人に、勇気を与えてくれるでしょう。
諦めなければ、何とかなるんだ、の見本です。

>勉強法は、ただひたすら基礎を徹底しました。

それは塾に通っての勉強ですか?ご自身で何かの教材などを使っての勉強ですか?毎日何時間くらい勉強されたのでしょう?

>今年からどの高校も問題が同じになりました。

来年以降も、その傾向が続くかはわかりませんが、そうなると一高合格レベルも上がります。
今年のように、最低でも430点程度は必要になると思います。でもそれはあくまで最低ラインです。
本番では、450点以上は得点するつもりで勉強するべきです。

でも450点を目標に勉強すると、大概430点程度になってしまうものです。
ですから、一高受験生は、本番でも普段の模試でも、470点以上を獲得する気持ちで勉強して下さい。そして得点して下さい。

どうか、450点や470点という点数にビビらないで下さい。
的確な勉強方法をマスターして、それを継続する強い気持ちがあれば、必ず得点できますから。
二高受験生にできて、一高受験生にできないわけがありません。
そのためには、プロのアドバイスが必要になるかもしれません。
間違いなく、よい塾に通って勉強すれば、確実に得点はアップします。
それも、よい勉強方法を教えてもらえれば、短期間で得点力も上がります。
決して強制はしませんが、塾の利用も検討してみて下さい。

とにかく今後のキーは「450点以上は得点する」です。
そして「470点以上を目標に勉強すること」です。
繰り返します。どうか450点や470点という点数にビビらないで下さい。
一高を目標に頑張ってる皆さんには、絶対に得点可能な点数です。頑張って下さい。

※身勝手なアドバイスをします。よい塾とは何か?です。信頼できる塾や学校の先生ってどんな人か?です。
「一高に合格するには何点とれれば大丈夫ですよ」そんなことを言う先生はダメです。
「一高に合格するには、高い意識をもって勉強しなさい。模試や本番で450点以上得点するには、こんな勉強をしなさい」とはっきり、自信をもって、あなたにアドバイスしてくれる先生です。
塾や学校の先生に、ドンドン、プレッシャーをかけて面白がって勉強して下さいね!
内緒さん@在校生 [ 2014/05/24(土) ]
もちろん点数も大切ですけど、内申点もある程度ないと一高でもさすがに落とされるので注意を。

3年から急に一高を目指して点数は取れたけど
落ちた友達がいます。

まぁでも、平均4.2以上くらいあれば全然大丈夫です。私は4.3で受かったので。
逆に内申点がめっちゃ高ければ点数が多少低くても受かります。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/25(日) ]
>まぁでも、平均4.2以上くらいあれば全然大丈夫です。

その分、本番の試験では、しっかり高得点をとりなよ。
そして、常に向上心をもって勉強すること。
単に一高に合格するという、小さな人間にはならないよう祈ってる!
在校生@在校生 [ 2014/05/25(日) ]
私も評定4.3/後期試験430点で受かりました。問題が簡単だったのにイージーミスで…合格ラインギリギリだったと思います。周囲で420点で落ちてた人が何人かいましたので。最後は基礎なんでしょうね。5教科の評定は4.8でしたから。5教科評定4.8をキープしつつ学校のテストで460点以上!そうでないと入学してから大変ですよ!個別塾がお薦めです。効率良いので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2014/03/12(水) ]
今年の東北大学合格者数はどうでしたか?
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/03/18(火) ]
妄想?どこが?
皆さん一高に対して愛が溢れていていいじゃないですか。とても好感もてますよ。

母校の対して全く愛情も感じられずプライドだけは一人前の負け犬の遠吠えのしか聞こえない、どこぞの掲示板よりずっといいですよ。
内緒さん@保護者 [ 2014/03/19(水) ]
ここにコメントしている輩は、一高出身者ばかりではないという事を大前提として考えておかなければならないが、
二高、三高と対一高の校風、学生を考えた時、

決定的な違いは、一高は他の高校を見下す、見下げる風潮がある所だ。
「何でも一高」等と書いたノボリをふりながら、一番町を行進しているさまは、何おか言わんやである。
他校生、市民は実際そう思うだろうか?

実態にあわないが、そのぐらいはいいだろう、許されるだろうと考えるのが一高なんだね。
それを伝統の名のもとに逃げている。
つまり、自分達には甘いのだ。

二高生にはそんな風潮をみたこともないね。
自分たちに自信を持っているからだと思う。
三高もしかり。
強者は表に出さない、これが二高、三高生。
学年トップクラスでも、鼻にかける事もなく、
もくもくやるタイプが入学している事にもよるんだろうが。

まあ、ガチャガチャいうやつが一番中途半端なんだね。

一高を卒業してからも、鼻持ちがならないようなOBにならないよう注意してください。

内緒さん@保護者 [ 2014/03/20(木) ]
どこの高校の保護者か知りませんが、コメントしている輩もないのでは?せめてコメントしている人と言って下さい。
でないと一高をよく思っていない「プライドの高い一部の二高の人」かな?などとつまらない誤解を受けますよ。
こうして批判する前にご自身の母校が損をします。

まず、一高に他の高校を見下すという風潮なんかありません。昔は知りませんが、少なくとも現役高校生にはありません。大きな誤解をされてると思います。
定期戦での「何でも一高」は、何もそのノボリに限ったことではなく、長年の定期戦の名残の一つです。
仮に難関大学合格者数だけに注目して指摘されてるのであれば、あなたの了見の狭さを感じます。
伝統行事の一コマなんだと軽く流せませんか?それができるなら、逆にあなたの了見の広さに敬服します。

ここで二高生のことを悪く言いたくありませんが、この掲示板なんかを読んでると、逆に二高生?OB?に、他の高校を見下す見下げるコメントを多く見かけます。
あるいは三高や他校を持ち上げることによって、一高の足を引っ張ろうとする姑息ささえ感じます。
読む人が読めばわかるので、止めた方がいいと指摘しておきます。
逆に二高の方に、人気の一高からの追い上げを警戒しているのでは?とさえ感じます。
進学校�・1なら、もっと堂々とおおらかにしていればいいのになと心配します。

二高のみならず、ここで三高も引き合いに出してくること自体がいい例です。三高の東北大合格者数をわざわざ大きく取り上げるコメントも、あれは三高生ではなく、そういう二高生によるものだろうと勘ぐりたくもなりますよ。

とにかく現役一高生にはそういう気持ちはありませんし、現役の一高二高生も気にしてないと思います。楽しくやってます。そういうことに拘ってわざわざこんな掲示板にコメントしてくること・・・つまらないからやめた方が、逆に二高の価値を高めます。
あなたが二高関係者でなければ失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/20(木) ]
「強者は表に出さない、これが二高三高」

ひどすぎて笑えない。
二高三高関係者がまさかこんなイカレタコメントするわけないと信じたい。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/22(土) ]
サンデー毎日 前期分 最終集計結果 ()現役

二高 一高 三高

東大 12(9) ・・・ 4(2) ・・・ ×

京大 8(4) ・・・・ 2(2)・・・・×

東北大 113 ・・・・ 79 ・・ 50

医学部へ 20 ・・・・・ 2 ・・・・ ×

二高の東北大学医学部への合格者数は例年 そうであるが特筆すべき数字になっている。

東北、北海道地区のNO1は

仙台二高は 東大、京大 20(11)

札幌南 は 東大、京大 21(12)

という事でプーチ流引き分け。

仙台二高も非常に頑張っているし一高も
同様だ、三高もけっぱれ。


内緒さん@一般人 [ 2014/03/22(土) ]

上記載 仙台二高は東大、京大20(13)に訂正

東大、京大の合格者は20人。内現役合格者 は13人です。失礼でした。

内緒さん@一般人 [ 2014/03/24(月) ]
札幌南ってどこの県の高校?聞いたこともねえ高校だな。宮城県にはない高校だろう。
東北、北海道の�・1はどの高校なんて誰も聞いてないだろう。
医学部への合格者がどうしたって?そんなことも聞いてない。
よくよく読むと一高掲示板で、二高自慢をしてるとしか思われない回答。誰が?
二高自慢は二高掲示板で勝手にやってくれよ。

質問の答えは79人です(現役56人、浪人23人、前期集計済みであろう内訳です)
もう忘れてきたので不正解かもです。
来月には一高HPに正確な数字が載りますので、そちらでご確認下さい。
あのね@一般人 [ 2014/03/25(火) ]
はっきり言ってあげるから。
札幌南>仙台二、札幌南は仙台二の上だから。
勘違いしないようにね。
それにしても二高は札南と比較したがる。
札南は二高なんて眼中にないの。
他に比較できる高校がないんだね。そのうち一高になるから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/01/19(日) ]
河合塾の模試、ナイズの模試、みや模試の3つの中で一番難しい模試はどれでしょうか?
また、トップレベルの学力を持つ人たちが受ける模試を教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/19(日) ]
ナイズってのを受けたことないからわからないけど、確実に河合の方がみや模試より難しい
内緒さん@中学生 [ 2014/01/19(日) ]
ナイズって進プラの模試でしょ@(・●・)@
内緒さん@質問した人 [ 2014/01/19(日) ]
はい。新プラの模試です。

河合は難しいですよね....
内緒@中学生 [ 2014/01/20(月) ]
河合は難しく、受験者のレベルが高すぎです!
模試偏差値から10ぐらいは減ると思います。
内緒さん@中学生 [ 2014/01/22(水) ]
河合塾さんのはわからないけど

私的には宮模試よりも進プラのほうが簡単で解きやすいです。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/22(水) ]
トップレベルの学力を持つ人たちが受ける模試と言えば、一高二高突破模試が一般的だと思いますが、中3であれば既に終了しているみたいです。
内緒さん@在校生 [ 2014/01/29(水) ]
受験対策は河合と突破モでおk
内緒さん@中学生 [ 2014/02/02(日) ]
でもな〜、突破模試と違って河合の模試は、河合に入んないと受けれられないのがネックだよね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2013/12/28(土) ]
娘が一高を目指しています。
お恥ずかしいのですが「ナビ模試」についてどなたか教えていただけないでしょうか?
郡部に住んでいるせいか、この掲示板を見るまで「ナビ模試」なるものをを知りませんでした。
模試は受けさせています。(偏差値65)
なにやら、ナビ模試だと学校の内申も加味された結果がでるとのこと?
ナビ模試について全くわかりませんので、そのしくみや実施時期、宮模試のと違いなど、何でもいいので教えてください。
よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/28(土) ]
みや模試は受けてる人が多く、点数も取りやすいので、一高を受ける人は大体偏差値70くらいとっている。

ナビ模試は受けてる人は少ないが、ほとんど塾に入っていて仙台市内の人が多く受けてる。
みや模試よりは難しく、偏差値も低く出る。
また、ウェブで評定と偏差値の相関図判定ができる。

※今年のナビ模試は終了しました。
長文失礼^^;
内緒@一般人 [ 2013/12/28(土) ]
↑それはないな。
過去質問で偏差値63の人が受かってるから。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/28(土) ]
ナビ模試とは一高二高突破模試事務局というところが主催する無料模試のことで、地元新聞社や放送局が後援としてつき、地元大手進学塾が協賛しているものです。

他に二華中模試というものもやっているようです。
内緒さん@保護者 [ 2013/12/28(土) ]
そうなんですね。もう終わっちゃったんですね。
みなさんありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/28(土) ]
>↑それはないな。
過去質問で偏差値63の人が受かってるから

最近の質問のことを言ってるのなら、回答者はナビ模試偏差値のことらしいけど、宮模試については不明だよね。

大体、ナビ模試についてはよくわからない。
参考にするなら宮模試の方がわかりやすいと思う。
でも単純に平均偏差値70以上とも言えない。内申なんかも絡むから、入試合格にとっては目安・参考だよね。合格レベル(トップとビリ)でもかなり異なるしね。

平均偏差値って言っても、例えば68→70→直前72→入試本番もいれば、72→70→直前68→本番も、入試直前3回の模試平均偏差値は同じだけど、本番までの勢いが違うよね。入試当日の体調、運不運もあるから、どうだろう?微妙な人は、直接学校の先生や塾に確認した方が間違いないよ。

ついでに、この掲示板で交わされる偏差値って(他校も含めて)どうも怪しい。この掲示板を読むなら、具体的な勉強方法や心構えなどで参考になりそうなものを読む程度にとどめるべきだと思うね。
良いアドバイスもあることは否定はしないよ。
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/28(土) ]
偏差値があやしいとは?

すいません。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/28(土) ]
この時期に言われた人
「志望校の変更を要します」
「ランクを一つ下げるべきです」

こんなときに底力が試されるんだよ。
いつやるの?「今でしょ!」頑張れ〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved