教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「一高二高」の検索結果:100件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/10/16(日) ]
今受験生なのですが、仙台一高と仙台三高で迷っています!2つの高校について教えてください!
[ 180件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/01/14(土) ]
受験話しが趣味ってかわいそう。
通りすがり@一般人 [ 2017/01/14(土) ]
最初の質問と全然違う話…
内緒さん@一般人 [ 2017/01/15(日) ]
地底医より東大が簡単だとかよく決め付けられんなあ
内緒さん@一般人 [ 2017/01/15(日) ]
札幌出身です。
高校の学年トップは東大理科I類に行きたかったけど、親の経済的理由で北大医学部に行きました。
あまり関係ないけどね。
うん、運、雲、?@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
ここは一高の掲示板?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
1番上のページを見ればわかりますよ。
一高です。
基本的にホームページの1番上に題名が書いてあることが多いです。
ネットは難しいですよね。
健康長寿@卒業生 [ 2017/02/19(日) ]
>週刊ダイヤモンド読むと

『週刊ダイヤモンド』11月19日号の特集記事にはいくつか間違いがある。
(続き)

51ページの「東北の高校マップ」で「仙台第一 1970年代までは仙台第二を完全に凌駕していた」とあるが、正確には「1980年代初頭までは」である。

東北大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
24 062 ○ ● 037 新制高校初卒業生
25 140 ○ ● 105
26 125 ○ ● 118
27 122 ○ ● 090
28 139 ○ ● 124
29 111 ○ ● 104
30 112 ○ ● 098
31 117 ● ○ 127
32 115 ● ○ 125
33 124 ● ○ 140
34 173 ○ ● 120
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125
37 140 ● ○ 185
38 147 ○ ● 114
39 184 ○ ● 145
40 168 ○ ● 075
41 177 ○ ● 136
42 171 ○ ● 115
43 166 ○ ● 088
44 115 ○ ● 062 東大入試中止
45 151 ○ ● 104
46 144 ○ ● 086
47 180 ○ ● 100
48 147 ○ ● 106
49 129 ○ ● 095
50 153 ○ ● 094
51 127 ○ ● 101
52 137 ○ ● 093 学区分割高校入試
53 145 ○ ● 082
54 141 ○ ● 077
55 140 ○ ● 115 学区分割初卒業生 1980年
56 131 ○ ● 103
57 110 ○ ● 107
58 099 ● ○ 107
内緒さん@一般人 [ 2017/02/20(月) ]
東北大学合格者数
年度 仙台一高 仙台二高
昭和
59 104 ● ○ 132
60 102 ● ○ 115
61 102 ● ○ 120
62 085 ● ○ 116
63 101 ○ ● 091
平成
元年 091 ● ○ 112
02 096 ● ○ 145
03 095 ● ○ 110
04 115 ● ○ 135
05 083 ● ○ 134
06 101 ● ○ 118
07 078 ● ○ 104
08 131 ○ ● 124
09 085 ● ○ 108
10 090 ● ○ 102
11 056 ● ○ 098
12 085 ● ○ 092
13 067 ● ○ 089 3%枠開始(募集定員の3%が他学区から入れるようになった)
14 068 ● ○ 095
15 068 ● ○ 074
16 056 ● ○ 099
17 070 ● ○ 086
18 042 ● ○ 103
19 073 ● ○ 104
20 073 ● ○ 127
21 053 ● ○ 086
22 051 ● ○ 125 学区制廃止 全県一学区制開始
23 062 ● ○ 089
24 058 ● ○ 106
25 059 ● ○ 116
26 079 ● ○ 115
27 090 ● ○ 106
28 080 ● ○ 116
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/07/18(月) ]
現在中3生です。
志望校を二高か一高かで迷っています。

どちらの高校も伝統を重んじていて、とても良い高校だと思います。
そこで、現在の二高・一校生の先輩方にお聞きしたいのですが、二高一校の良い点、又は悪い点はどんな所があるでしょうか?

在校生だからこそわかる事があると思うんです……

また、東北大を目指すとしたらどちらの高校を選ぶべきかもよろしければお教え下さると助かります。

ご回答どうか宜しくお願いしますm(__)m

[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/07/23(土) ]
他県の皆さん?なんだそりゃ?
要するにあなたは、この掲示板は
他県の人も見ている。
そこまで意識して落書きしているわけだ。
だから自分の母校の掲示板は体裁をよくする。
宮城の高校の評価や順位などは、他校の掲示板でやろうってわけか?
だから、ナンバー以外の掲示板も利用してるってわけか?
呆れるを越えて姑息だ。恥ずかしくないか?
どこの高校のことかは言うまでもない。

内緒さん@一般人 [ 2016/07/23(土) ]
なるほど、やっと納得しました。
掲示板での喧嘩なんて、他でもいくらでもありますね。
一高を狙い打ちしてるのは、そんなわけがあったんですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/23(土) ]
さっさと止めちまえ
ここにいたってプラスになることなんて
一つもねーよ
内緒さん@一般人 [ 2016/07/23(土) ]
>他県の皆さんは、どう思いますか?

宮城県の掲示板では、他校の足の引っ張り合いが多い。

その理由はどこにありますか?って他県の人に聞く意味は何?

私は茨城県の者ですって書いてくる人が、茨城県かどうかもわからないのに。

宮城県の掲示板がこうなってる理由は、宮城県の掲示板に書いてる宮城県民が一番よくわかってるはず。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/23(土) ]
あんた、やたら上から目線なこと言ってるけど、一高関係者なのか?
落書きにいちいちけちつけて、くどいんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/23(土) ]
本当の一高生はこんなゴミ捨て場に来ないよ。
どうせただの暇人でしょ。
掲示板の事情を知ってる俺かっけー
をやりたいだけでしょ。
わざわざこの掲示板を検索して、書き込んでいる時点でみんな底辺だから。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/23(土) ]
文化祭にいって好きな方に行くのがいいと思いますよ
結局合う合わないは人それぞれですから
内緒さん@一般人 [ 2016/07/24(日) ]
ああ
あのAV流す文化祭ね。

自分が面白ければ、何をしてもいいっていう学校じゃ困るよね。

幼稚園児じゃないんだから、そろそろ分別つけないとね。文化祭でAV流すのも犯罪だけど、そろそろ本当に本格的な犯罪者が出るんじゃないの?

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/04/10(日) ]
新中学3年生で、某大手高校受験塾に通っている者です。仙台一高よりもType1(ウルスラ)の方が偏差値が上だと多くの先生方が仰っているのですが、本当でしょうか。
長文失礼しました。
[ 125件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
内緒さん@一般人 [16/06/10]
>一高の掲示板を荒らすな。二高の恥さらしだ。
>すまない。4つ上に対してコメントしたのだ。

お前、俺に喧嘩売ってるのか?
他校の掲示板に書き込み禁止と誰が言った?校則にでもあるのか?お前ひとりで勝手に決めたのか?
日本国憲法で言論の自由が保障されている。お前がどうこう言える筋合いの話ではない。
無知にも程がある。恥を知れ。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]

本当に二高かわからんが二高の恥さらし
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]

お前がな。
何がどう恥さらしなんだ?書いてみろ。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/22(月) ]
学士会も知らないwww
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]
本格的は三高とは仲良くやりたいのが
一高の本意なんだが。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/18(日) ]

頼むから三高巻き込むな!
荒らしめ。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/20(日) ]
>学士会も知らない
君=浦島次郎は何も知らないな。ロクに知りもしないくせに騒いでいるからな。
パンドラ@一般人 [ 2016/11/24(木) ]
3ヶ月も前の書き込みに
何キレてるの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/13(日) ]
二華高と青陵高の躍進が目立つ反面、一高の凋落ぶりが顕著になってきたのはなぜ?
[ 99件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/05/05(木) ]
二華の高入生のレベル相当低いよ。今年の後期選抜で320点で合格したのがいたそうだ。
中入生と高入生の学力格差は酷すぎる。そもそも、中入生で優秀な子は上位3割程度。
青陵に至っては古川黎明と同じ道をたどるだろう。
結局、二高、一高のブランド力は陰らないと思う。現に、小学校の低学年の子供ですら二高、一高に入りたいといっている。
中高一貫校なんちゃらと言ったところで、結局、宮城県の頭の良い子ははナンバースクール(二高、一高)目指す。

内緒さん@一般人 [ 2016/05/05(木) ]

なぜ急に二華?
二高の学院大卒?
浦島次郎@卒業生 [ 2016/05/15(日) ]
>「遊んでたが受かった」

高1のときから3年後に必ず迎える大学入試はたえず気にかかっていた。無理にトップクラスを目指さなくても50番以内にいれば東北大に現役合格が有望だと考え高2まではその程度でいいと考えた。高2の秋になって大学入試があと1年ちょっとにせまると漠然とした不安にかられた。クラスの中に大学受験が迫っているような雰囲気は全然感じられなかったし、担任も大学受験のことに何も触れない。いつから受験勉強を始めるべきか一人で考えてみた。高校受験は中3の夏休みからで十分間に合ったが、まさか大学受験にそれで通用するとは思えなかった。早い方が良いのは確かだが高2の冬休みからでは道中が長すぎて息切れすると思った。そこで高2から高3への春休みから始めることにした。高3の最初の実力考査は50番よりずっと上だった。成績上位者の中に何名か以前は見かけない名前があった。彼等もやはり受験勉強を始めたのだと思った。実際彼等は現役合格を果たした。高3の夏休みは1日10時間受験勉強をした。11月末ころの全国模試で東北大への合格可能性が50〜69%と判定された。ただし点数でみると69%の方に近いので、3回受けて2回受かり1回落ちる確率だった。これが最後の全国模試なので合格可能性を確かめる機会はもうない。何としても浪人して高校の勉強をもう1年するはめに陥りたくないので冬休みはなりふり構わず1日12時間勉強した。初めて紅白歌合戦を見なかった。寝ている時間と食事の時間を除くと勉強時間はこれ以上増やせなかった。そして東北大に現役合格できた。東北大に入って体力測定で高3の秋頃までは10回以上できた懸垂が1回しかできなかった。医学部に現役合格した同級生は0回しかできなかった。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/16(月) ]

一高生って勉強始めるの遅すぎませんか?
二華中生や二高生はスタート早いのに...
昔は頭の良さでカバーしてたのかもしれないが
そろそろスタート早めませんか?
内緒さん@一般人 [ 2016/09/27(火) ]
今年の一高大変だよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/30(金) ]
二華中3年は既に大学受験の勉強始めているし、二高の生徒も入学時には高校の範囲をやってる生徒が多い。一高も浪人は考えないで、高1から全力出せば二高や二華中に勝てるよ!
内緒さん@一般人 [ 2016/10/05(水) ]
中学3年から始めてるなら東大は入れて当たり前。
一高が同じ事やったら確実に二華中より合格者出すだろう!!!
内緒さん@一般人 [ 2016/10/08(土) ]
高校受験があった方が勉強するだろ?
高校入試がない中高一貫なんて勉強しないだろ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/11/15(日) ]
僕は、一高が大好きで、自分もどうしても一高に行きたいと思っています。

ただ、成績は良くありません。特に数学は評価2、国語が3、英語が2、その他も2か3です。

先生に相談しても、「無理だから他の高校を考えた方が良いよ。」と言います。

でも、僕は、一高の剛毅朴訥な校風に惹かれ、自分が成長できるには一高しかないと思っているのです。

親父もおっかあも、「お前の好きにしたら良い」と言ってくれています。

僕は、どうしたら良いでしょうか?真剣に悩んでいます。良きアドバイスをお願いします。
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/11/20(金) ]
⬆訂正
最優秀者×
最優秀層⚪
内緒さん@質問した人 [ 2015/11/20(金) ]
全然参考になりませんでした。質問した僕がバカでした。有難うございました。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/22(日) ]
その高校が学力面でいい高校なのかどうかは、単に進路だけを見るのではなく、入って来たときのレベルからどこまで上げられるかじゃないか?
偏差値70レベルが入学して偏差値65くらいの大学に入らせてる高校と、偏差値50レベルが入学して偏差値60くらいの大学にはいらせてる高校だったら、後者の方が期待できるだろう。
トップ層を半分ずつ入れてみたらいいと言ってるひとはそういうことを言いたいのだと思う。
まあただ、一高は進路指導もそんなにせず、生徒の好きにさせる高校だから学力面だけ考えればいい高校とは言い難い気もするが笑
もちろんそういう所が魅力なんだけどね。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/22(日) ]
今年の入学偏差値から卒業時1番偏差値伸ばすのは二華高だろうな
内緒さん@一般人 [ 2015/11/22(日) ]
二華がは高校入試は偏差値低いが
偏差値の高い中入との平均で高くなってる
だけなんでしょ?
内緒さん@在校生 [ 2015/11/22(日) ]
僕の質問は反響が大きく、この掲示板の主催者には重宝がられています。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/28(土) ]
はんきょうがおおきい
すごいせすねーー
内緒さん@質問した人 [ 2015/11/30(月) ]
この手の掲示板は、アクセス数が多いほど、スポンサーにとっては広告効果が大きいわけよ。
だから、私のような人も必要なのよ。あーーー、忙しい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/10/01(木) ]
仙台一高の女子のバレー部とバスケ部って、初心者入っても大丈夫な感じですか??
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/10/21(水) ]
二高と同列にするのが腹たつ
県内のトップ層は二高に入るし一高には入らない。中学で青陵にはあり得るが。

一高や三高にも稀にはいるかもしれないが、普通は入らないだろう?
内緒さん@一般人 [ 2015/10/22(木) ]
二高は別格だが
それ以外のナンバーは皆同じ
それなのに一高は分不相応に2位にこだわりすぎ。
受験生@中学生 [ 2015/10/22(木) ]
一高と二高で迷いましたが、一高に決めました。
絶対に合格するために頑張ります!!
内緒さん@一般人 [ 2015/10/23(金) ]
頑張れ、壱高受験生!
内緒さん@一般人 [ 2015/10/24(土) ]
壱高ではなく一高です。
情けない。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/25(日) ]
壱高だとネットで見ました。ウィキか何かで…
内緒さん@一般人 [ 2015/10/25(日) ]
>壱高ではなく一高です

一高は壱高祭などで壱高を使うこともある
一二高定期戦などでもみるけど知らないんだ
内緒さん@一般人 [ 2015/10/26(月) ]
インターン先での上司との会話。

俺「大学どこだか聞いてもいいですか?」
上「東大です」
俺「マジすか… 学部どこですか?」
上「法学部です」
俺「すげ…現役ですか?」
上「そう。開成高校からです」
俺「そうですか…」

大学というものについて何も語る気がなくなった一瞬だった。
ちなみにその人は仕事もずば抜けて出来た。
この人と同じ線からスタートしたら絶対に追いつくことが出来ない。そう思ったが、
結局その組に内定してしまった。もうソルジャーでいいや…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/09/13(日) ]
仙台第一高校には、創立以来、どのような伝統が受け継がれているのでしょうか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/10/04(日) ]
最上位は二高や青陵だと聞きました
内緒さん@一般人 [ 2015/10/05(月) ]
>二高はあんまり意識してないみたいだけどね。

世間の評価を最も気にしてるのは、仙台二高って高校のようです。
もっとも東北地区での小さい小さいお話しです。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/05(月) ]
札幌南の自慢話なんて聞いたことがないな
やっぱり北海道はでっかいな
内緒さん@一般人 [ 2015/10/06(火) ]
一高の人って本当は二高に行きたかったの?
内緒人@一般人 [ 2015/10/07(水) ]
一高生は一高に入学したいから受験したのです。
宮城県民が皆二高に入学したいと思わせようとする二高の驕り・自意識過剰は異常です!
内緒さん@一般人 [ 2015/10/07(水) ]

一高に限らず宮城県の全ての高校がそうです
南高校や名取北も一高も入りたいから入ったのです。
勉強では名取北や一高は二高に完敗していますが
内緒さん@一般人 [ 2015/10/17(土) ]
いやいや、一高も、凄いって!!
二>一>?>?>・・・?
内緒さん@一般人 [ 2015/10/17(土) ]
↑真似ですか?
真似つまらない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/05/09(土) ]
定期戦見に行きました
リアクション対決や応援や野次を見ていて、一高側はとてもはちゃめちゃでパワフルな印象を受けました
それに比べて二高は硬派でした

一高に対してとても興味が湧きました
なにか一高のハチャメチャなエピソードを教えてください
[ 129件 ]の回答が省略されています。(全て表示
悠々無敵@卒業生 [ 2017/07/16(日) ]
>超名門!熊本県立済々黌高等学校(旧制一中)

/* 別冊宝島『ニッポンの名門高校102』宝島社、2008年
熊本県立濟々黌高等学校 (1.5ページ)
進学実績は低迷中だが、地元熊本でのブランド力は強烈
創立/1879(明治12)年
旧校名/熊本県中学濟々黌

”政界の寝業師も倒す「濟々黌人脈のパワー!」”
濟々黌高校公式の沿革では、同校は1879(明治12)年に地元の教育者・佐々友房らによって創立された私塾「同心学舎」を源流とし、3年後に濟々黌と改称したところから校史は始まっている。
・・・・・
濟々黌は、開校当初、政府などから危険視されたこともあった。…しかし、政府の視察を受けると評価は一変、向学心ある生徒を育成しているとして、1883(明治16)年には宮内省から異例の恩賜金が授与されるまでになった。その後、1894(明治27)年には県立学校となり、生徒の急増にともなって、1900(明治33)年には「第二濟々黌」を設立した。これが現在の熊本県立熊本高校となる。

進学実績では、国公立大への現役合格者数が200名を割り込む年が続いており、ここ数年でも東京大が5名程度、九州大が約30〜40名と、”弟”ともいうべき熊本高校に大きく水を空けられる状況が続いている。…だが、地元の人によると、熊本での濟々黌のブランド力は今も強烈であるという。
…政治家では、…元農水相の松岡利勝がまず挙げられよう。…1990(平成2)年の総選挙に無所属で初出馬した。だが、この時選挙区である旧熊本一区に君臨していたのが「政界の寝業師」とも呼ばれた自民党の大物、松野頼三であった。当初、松岡の当選可能性はゼロとさえいわれていたが、濟々黌人脈を中心とした後援会を持つ松岡が、麻布高校(東京都)出身の松野を大逆転で落選させて政界引退に追い込み、改めて熊本における同校の存在感を示したのである。
また、歴代熊本市長のうち少なくとも8人が濟々黌の出身であり、直近、2006年の熊本市長選挙に至っては濟々黌出身者同士の対決で、当時現職の三角保之を新人の幸山政史が破って初当選を果たしている。また、県内最大の地元紙、熊本日日新聞社長の伊豆英一も同窓生だ。このほか、政治評論家の細川隆元や、東京大教授で政治学者の姜尚中、プロ野球の名監督・古葉竹織も輩出している。変わり種の卒業生としては、コメディアンで現在は個性派俳優として活躍中の財津一郎や、お笑いタレントくりいむしちゅーの有田哲平・上田晋也がいる。

【勝手に学校査定】
3=優 優れている
2=良 平均点
1=可 もう少し努力
地域での評価は圧倒的に高い学校。直接ではないが藩校の流れも汲んでおり伝統の保持は一定水準。松岡大臣の「一件」で話題性もある。
伝統の保持 2
人材の輩出度 2
地域での評価 3
入試難易度 2
話題性 2

(続く) */
悠々無敵@卒業生 [ 2017/07/23(日) ]
>超名門!熊本県立済々黌高等学校(旧制一中)

/* 別冊宝島『ニッポンの名門高校102』宝島社、2008年
進学実績では濟々黌を圧倒するが、人脈では後塵を拝する
熊本県立熊本高等学校 (0.5ページ)
創立/1900(明治33)年
旧校名/熊本県立熊本中学校

濟々黌高校の項目でも述べたように、熊本高校は1900(明治33)年に「第二濟々黌」として誕生した。その翌年には熊本県立熊本中学校と改称し、1904(明治37)年には現校地に移転した。このため濟々黌とは「一幹両枝」の兄弟校とされ、今も両校の交流は深い。
【今後熊高人脈は”ピカピカに光”れるか!?】
最近の進学実績では、07年東京大19名、九州大55名のほか、慶応大や早稲田大など首都圏の大学にも卒業生を多数送り出しており、どちらかというと九州地区への進学志向が強い”兄”の濟々黌高校を大きく突き放している。地元財界では熊本朝日放送社長の門垣逸夫や熊本日日新聞名誉会長の永野三哉などが同校の卒業生ではあるが、熊本での同窓人脈は濟々黌と比べると明らかに劣っており、熊本県内の首長となった人物としては、戦後三代目の熊本県知事である沢田一精が目立つくらいである。
このほか、著名人では、東海大学の創設者である松前重義や劇作家の木下順二、りそなホールディングス会長の細谷英二、宇部興産社長の田村浩章らがいる。進学実績の向上にともなって今後、同校人脈の拡大が期待されている。また、かつてカメラのCMで”いまのキミはピカピカに光って”の歌とともに一世を風靡した女優の宮崎美子も熊高のOGだ。

【勝手に学校査定】
3=優 優れている
2=良 平均点
1=可 もう少し努力
濟々黌と比べると地域での評価は一段落ちるのはやむを得ない。また地元に影響力のある人材もあまり出ていない。今後に期待だ。
伝統の保持 2
人材の輩出度 1
地域での評価 2
入試難易度 2
話題性 1

仙台一高(0.5ページ)
伝統の保持 2
人材の輩出度 2
地域での評価 3
入試難易度 3
話題性 2

仙台二高(0.5ページ)
伝統の保持 2
人材の輩出度 2
地域での評価 3
入試難易度 3
話題性 1
*/
悠々無敵@卒業生 [ 2017/07/30(日) ]
>超名門!熊本県立済々黌高等学校(旧制一中)

/* 『名門校とは何か?』おおたとしまさ、朝日新聞出版、2015年
(カバーから)【偏差値や大学進学実績では
絶対に測れない価値がある!】
名門校に受け継がれる文脈の壮大さ奥深さ
そして人間臭さを知ってしまうと、
偏差値や進学実績といった基準で
学校を論ずることの無意味さや、
場当たり的な教育改革議論に対する
違和感あるいは嫌悪感から
逃れられなくなってしまうかもしれない

(本文88〜93ページ)
【進学実績が落ちても人気が落ちなかった強烈な校風 − 濟々黌(熊本・県立)】
2013年春、甲子園のアルプススタンドを黄色い集団が埋め尽くした。黄色いメガホンはもちろん、詰め襟を着た応援団がかぶる校帽にも黄色い線が一周している。濟々黌の象徴「キナセン(黄色い線)」だ。熱気に溢れつつも統率の取れた応援に対して、応援団賞の優秀賞が贈られた。2012年夏の優勝校・大阪桐蔭の監督は、3回戦で濟々黌と当たった後、「まるでアウェイで戦っているようだった」と讃えた。1958年の第30回選抜大会では、初めて優勝旗を熊本に持ち帰った。地元での優勝パレードは、銀座での巨人優勝パレード以上の人だかりとなった。まさに県民の誇りである。
熱血で、元気があり、それでいて一癖ある。熊本県の県民性を表す言葉に「肥後もっこす」というのがあるが、まさにそれが校風といえるような学校だ。
卒業生の絆の強さも有名で、日本各地に同窓会がある。野球に限らず何かの種目で全国大会に出場が決まるとすぐに遠征費用などの寄付が集まるのも自慢だ。政治学者の姜尚中、お笑いコンビくりぃむしちゅーの上田晋也、有田哲平なども同校出身。
(続く) */
悠々無敵@卒業生 [ 2017/08/06(日) ]
>超名門!熊本県立済々黌高等学校(旧制一中)

/* 『名門校とは何か?』おおたとしまさ、朝日新聞出版、2015年
【進学実績が落ちても人気が落ちなかった強烈な校風 − 濟々黌(熊本・県立)】
(続き)
創立者は佐々友房。佐々は西南戦争において、熊本隊を組織して参戦したが破れた。10年の刑を言い渡され、宮崎の牢獄に入れられた。維新の主流派に乗り遅れたのを挽回する目的で薩摩軍に加担したのだが、もはや武力による政権奪取は不可能と獄中で悟った。たまたま体を壊し、自宅療養が許された時に、友人の高橋長秋に学校を作ろうと持ちかける。「国家救済の道はいろいろあるが、国家有用の人物をつくるには教育の効果が最も大きい」。熱っぽく語った。佐々25歳、高橋20歳。これが濟々黌の起源となる。
・・・・・
つまり濟々黌は、もともと特定の政治思想を背景として作られた私立学校だったのだ。
・・・・・
1887年(明治20年)来校した森有礼文部大臣は佐々と意気投合し、濟々黌を絶賛した。九州に一校だけ作る高等学校(五高)の立地には熊本を選んだ。濟々黌のおかげで熊本は教育県と知られるようになったのである。・・・・・
一方で熊本には、公立の熊本中学校もあった。紫溟会と対立する九州改進党を後ろ盾にしていた。濟々黌とは対照的に欧米信仰とも呼ぶべき教育を行っていた。これが濟々黌のライバルになるはずであったのだが、紫溟会はなんと、県議会における数の力を利用して廃校に追いやってしまう。1888年のことだった。
これは珍しいケースである。せっかく私立の学校が育っているところに官立の学校が作られ、私立の学校が駆逐されてしまうケースはよくある。しかし濟々黌は先手を打って、官立中学を潰してしまったのだ。実質的に濟々黌が熊本における「一中」の扱いを受けることになった。

(続く) */
悠々無敵@卒業生 [ 2017/08/13(日) ]
>超名門!熊本県立済々黌高等学校(旧制一中)

/* 『名門校とは何か?』おおたとしまさ、朝日新聞出版、2015年
【進学実績が落ちても人気が落ちなかった強烈な校風 − 濟々黌(熊本・県立)】
(続き)
1899年(明治32年)、中学校令が改正された。濟々黌は新規定の定員を大幅に超えてしまっているために、第一濟々黌と第二濟々黌とに分割せざるを得なくなった。さらに、「私立でありながら公立と同等の補助を受ける」という特例が認められなくなったため、1900年、濟々黌は私立から県立に移管された。第一濟々黌は熊本県中学濟々黌、第二は熊本県熊本中学校になった。そしてこの時にできた熊本中学校こそ現在の県立熊本高校、通称「熊高(くまたか)」である(1888年に廃校になった熊本中学とは無関係)。
熊本中学校の初代校長・野田寛はモットーとして「士君子」を掲げた。イギリス風のジェントルマンのニュアンスである。純和風でバンカラな濟々黌との差別化を図るためだ。この校風の違いが今でも熊高と濟々黌の違いとなって脈々と受け継がれている。
分割されても、濟々黌の人気は盤石だった。評判は全国に轟き、東郷平八郎は息子をわざわざ濟々黌に通わせた。1913年(大正2年)には中国の革命家孫文まで来校した。
・・・・・
1970年代、濟々黌は進学実績で熊高に水をあけられていた時期もあったが、校風の違いからか、濟々黌の人気は落ちなかった。これぞ名門校が名門校たる所以の一つではないだろうか。進学実績以上の価値を、地域の人々が認めているのである。
・・・・・
ちなみに1990年前後に、濟々黌を私立に戻そうという気運が、同窓会メンバーの一部で盛り上がったという。買い取りにいくらかかるか、実際に県に問い合わせたところ十数億という額を提示され、諦めた。
・・・・・ */

この本では熊本高校、仙台一高、仙台二高は取り上げられていない。
悠々自適@卒業生 [ 2017/09/03(日) ]
>悠々自適さんの活躍のおかげで3-0でした!

また活躍してきた。

/* 河北新報 2017年8月28日みやぎ面
秋季高校野球 県大会予選 27日
【中部】敗者復活2回戦
仙台一 4-1 仙台二
*/
葉茶滅茶@一般人 [ 2018/02/11(日) ]
>なにか一高のハチャメチャなエピソードを教えてください

/* 『読売新聞宮城版』昭和49年2月8日
十五の嘆き(4) あこがれ
「一高信仰」不動に 東北大合格で他校制覇
・・・・・
【団旗事件で頂点に】
ところで一、二高の対抗意識を示すエピソードの一つに34年の「応援団旗事件」がある。今も続く対抗野球戦で第1試合終了後、一高の応援団旗が行方不明になった事件だ。
この旗が第2試合直前、二高生の手で一高ベンチへほうり投げられ、しかも足跡がついていたことから大騒ぎになった。「二高は団旗を盗んだうえ、これを踏みつけて一高の名誉を汚した」。怒った一高側は、教員まで先頭に立って強硬な抗議行動を起こし、二高側は「拾っただけで、とんでもないいいがかり」と強く反発、双方学校をあげての騒動に発展した。
【今も残る優越意識】
当時、一高の生徒指導をしていた北村潮現県教委学務課長によれば、真相は「ボヤッとした一高生が置き忘れ、それを知らずに観客のだれかが踏んだらしい」のだが、共にエキサイトし、結局「一高を象徴する旗の扱いとしては不注意だった」と二高生徒会長が全一高生の前で謝罪、ようやくケリがついた。
日ごろのライバル意識が生んだハプニングだが、当時の高校総体では、来賓の知事をヤジったり、一、二高だけでエールを交換するなど他校生のひんしゅくを買う行動が多かったと言われる。以上の例は極端としても自分たちを「選ばれた者」とみる考えは今なお生き残っているようだ。
・・・・・ */
めちゃめちゃ@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
>なにか一高のハチャメチャなエピソードを教えてください

/* 『仙台二高八十年のあゆみ』

(185ページ 座談会)

青山「さて、その試合ですが、例の一中対二中のフォー・フィット・ゲームの話をひとつ―」

村上「一中と二中は、野球・庭球・柔道・剣道の4種目で定期戦をやっていました、当時は―。大正5年10月1日に二中のグラウンドで野球の試合が行われたんですが、途中で一中が審判に文句があって、退場してしまった。そこで放棄試合だというので、二中は9対0で勝利を宣告された。実際は1対0だったんですが…。そうしたら一中の応援団が怒りましてね、道場めがけて一斉投石です。ガラスはめちゃめちゃだし、大変な騒ぎでした。
翌日は、一中の道場で柔道の試合です。こっちの主将本田は、敵の副将にものの1分もしない中に締められて、落ちてしまった。」

加瀬谷「あれは凄かった。負けりゃ手で畳を叩けばいいのに、やはり意地にも負けられない…というので、すっかり落ちるまで頑張った。涙ぐましかった。私が4年生、本田主将は5年生でした。」

村上「結局柔道は一中の勝ち。前日のことがあるから一中の応援団は狂喜乱舞した。さあ、今度は二中の応援団がおさまらない。それっとばかり、一中の道場めがけて一斉投石…、目には目を――(笑)もちろん、一中の道場のガラスはめちゃめちゃ―。何しろ、この頃の一中は柔道が強く、3年連続全国制覇の実力でしたからね。その晩、みな呼ばれました、校長以下、県知事に。そして、今後対抗試合は止め、ということを宣告されたんです。野球、柔道だけでなく、他の全部を含めて一切まかりならん―と。復活したのは、大正13年(1924)のことでした。」

*/

「フォー・フィット・ゲーム」とは「forfeit game」(没収試合、放棄試合)のこと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/05/04(月) ]
(初めて質問します。)
中学二年生の者ですが、質問です。
国語が苦手なので、模試や入試で得点を取るためにこれから問題集を買い、力を付けようと思っています。しかし、どの問題集が良いのか分かりません。ですので、どなたかおすすめでも良いので教えてください。
(一年生の頃の評価は4で、定期テストでは90点台をキープしています。他の教科は、数学英語・理科・社会・美術・技術家庭が5で、音楽・保体が4であり、平均が約4.7でした。
また、模試はまだ一高二高突破模試しかうけていなく、点数は36点で偏差値は44.3という、絶望的な結果となってしまいました。
塾には通っていなく、進研ゼミと市販の教科書トレーニングを使って学習しています。
国語の中で得意なのは説明文と文法で、苦手なのは物語とそれの記述式の問題です。
得意教科は英語数学と理科なので、それで国語力をある程度付けてからカバーしようかなとも考えています。)
長文、失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2015/05/12(火) ]
国語が苦手なのが伝わってきそうです。
もっとポイントを絞って簡潔にした方が読んでもらえます。
内緒さん@一般人 [ 2015/05/13(水) ]
問題集の評価サイト
http://www.mondaisyu.com/sougou3.htm

論理力や理論の理解、記憶力については問題なさそうなので物語文の読み方のコツを学べばよいと思います。結局、物語文も論理力と記述力が問われているのですが説明文とは読み方が違うので。登場人物の台詞だけでなく仕草や背景にもヒントが示されている場合があります。

問題を解いたら解説は熟読しましょう。問題を解くための根拠はどこから導き出すのか、自分は正当な道筋で正解したのか、あるいはどこで間違えたのかはっきりさせることが読解力向上になります。

記述は自己採点が難しく、本気でやろうとすると独学は厳しいですが、とにかく実際に書くこと。頭のなかだけで大体こんな感じだろうとか横着していると内容をまとめて書き上げる力はほとんどつかないです。
内緒さん@中学生 [ 2015/05/16(土) ]
アドバイスして下さったことを実際に実践して、これから努力していこうと思います。
アドバイスして頂き、ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
ななし@在校生 [ 2014/12/26(金) ]
文化祭でミスコン イケメンコンテストを絶対やって下さい。
おかまの仮装行列も仙台市北から南まで歩いてほしいな
文化祭はやっぱり5日位やらないとおもしろくないですよぉ〜
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/01/09(金) ]
一高掲示板での
一高↓他校↑は、一高から批判・反論を受けるからやらない。

他校掲示板での
他校↑(間接的一高↓)は、一高から批判・反論を受けにくいからやる。

これが、二高関係者の手口。

まあ、宮城県の高校の序列化が、
ここ数年以内に、かなり決まってくるのはわかるが、
こんな掲示板での(特に二高)自校自慢のやり過ぎ、
他校批判のやり過ぎは、自重した方が賢明だと思う。
まして二高は(現在)宮城県では、トップ校だろう。
何をそんなにバタバタするのか?
もっとどっしりしてればいいだろう、と思う。
(もっともそこまでして、トップを意識する姿勢?には、感心もするが・・・)

現役生@在校生 [ 2015/01/09(金) ]
とりあえず質問者のかたはアピ行を仮装行列と言ってる段階で一高生ではありませんね。お暇ですね。(僕が言えたことじゃないか笑)
二高だと決めつけているかたも多いようですが、大部分の一高生と二高生は実は仲がいいです。(喧嘩するほどなんとやら、ですね。)まあ学力が近いのですから当然と言えば当然ですが。高校規模で批判するのではなく、個人を批判した方が品があると思います。こんなしょうもない口喧嘩見てる人なんてあまりいないでしょうが、見苦しいのでやめましょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/10(土) ]
>あまり適当な事は書かない方がいいんじゃないか。

>一高掲示板と二高掲示板の質問総数の変化と内容を比較したらいい。
>二高掲示板は削除・対策(流し)が著しい。

何を書いているんだ。

>一高在校生は、この掲示板を利用することは(殆ど全く)ないと聞いてます。
と書いてあったから、今まで在校生は大量に出てきたと書いただけだが、
それが何で「質問総数の変化と内容」になるのだ?
誰もそんな事問題にしていない。

>三高、二華、二高掲示板を荒らしてるのは大部分が一高関係者だから、一高掲示板が荒れるはずがない。
>大部分が、一高関係者?何を根拠にそんなことを言ってるんだ?

大量にある。
三高スレ http://bit.ly/1BQcpYg なぜ東大…

二高スレ http://bit.ly/1FBcXYo ウルスラの話題

二高スレではウルスラに成りすまして二高叩きを繰り返すという巧妙な手口を使っている。

内緒さん@一般人 [14/12/24]
にこをの凋落ひどいな
プライドだけで学力はたいしたことない

馬鹿にこをは評定(笑)のいい生徒を集めて部活(笑)やら文武両道(笑)やら
文武一道(笑)でもしてればいいですよ
二華内部生やウルスラT1との差は広がる一方ですね
(これは都合が悪いからか、削除された)
内緒さん@一般人 [ 2015/01/10(土) ]
二高スレ http://bit.ly/1sfeCN4 仙台二高のいいところって何?から

内緒さん@一般人 [14/04/07]
>二高は決して勉強するだけの高校じゃないですよ。
面白い人たちがいっぱいです

そんなことは、ちゃんと知ってるから。
そんな一高を理解しなさい。
二高の良さを一番知ってる高校は、一高なんだから。by一高

>自然環境、勉学環境は県下一番だろう。

そういうことも、ちゃんと一高はわかってるから。
だから、わざわざ強調しなくていいんだよ。
もう少し、そんな一高を理解しなさい。by一高

>一高関係者の他校掲示板での無作法は目に余る。
>自校を棚に上げて、よく言うよ。
それは三高、二華、二高側の言うセリフ。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/10(土) ]
相変わらず、そういうことが好きなんだな。
二高スレーウルスラなんか、量が多くて読む気にもなれないが、
どれが一高関係者で、どれが二高関係者で、どれがその他なのか、よくわかるな。

それに、二高掲示板は、自校に都合が悪いコメントは「削除」してる。
一高掲示板では、そういうことはしてないはずだし、
遡って「こういう二高のコメントがある」なんてやるのも馬鹿馬鹿しくて面倒くさい。

二華やウルスラなどの掲示板でのやりとりも酷いが、かなり二高関係者のコメントがあるはずだ。
そういう二高に都合が悪いことには触れず、削除に忙しい。

それで、何が言いたいんだ?
二高関係者は、他校掲示板で「言いたい放題のことを言っていない」ことにならないし、
それどころか、相当なことを書いてるだろう。

最近の二高や二華やウルスラなどの掲示板をみると、かなりの数のやりとりだが、
そこにも、大量に、二高関係者が関わってるだろう。

それとも、二高関係者は、そういうことには一切関わっていないとでも言うのか?
自校掲示板のみならず、他校掲示板にも、いろいろと貼り付けてるのは、二高関係者だろう。

一高掲示板も遡れば、かなりの数、一二高のやりとりがあるが、
そういうことには互いに懲りて、最近ではなくなってる。
それでも、中学生や在校生に成りすまして、質問したり、回答してるとみられるから、
宮城県の他校掲示板も含めて、もう、そういうことはやめようと指摘したまでだ。

他県のことは知らないが、県のトップ校が、
わざわざ自校に都合のいい資料を自校、他校に大量に貼り付けて、
アピールするなんて、普通じゃないだろう。

宮城県の進学校各校が、二高の進学実績を評価してないはずはないし、
それぞれの高校の事情にも、もう少し配慮すべきと思われる。

一高関係者と二高関係者(あるいは、それ以外の他校関係者?)のどっちが多く、
互いの足を引っ張ってるのか知らないが、
これを機会に、一二高両校だけでも、そういうことはやめよう。

ななし@一般人 [ 2015/01/10(土) ]
遡ってみると論点おかしいな笑
質問者は一高生でもなければ二高生でもない(かれらにはpr行進があり、アピ行のことも当然知ってるから仮装行列なんてかかない)のに、途中に出てきたいみのわからないコメントのせいで一高vs二高みたいな感じになってるのか。本来叩くべきは高校じゃなくて個人だよなー
内緒さん@在校生 [ 2015/03/18(水) ]
一高はテレビに出るレベルまでアピール度がある

アピール行進の後、定期戦の後は同じ一、二高の中学同志で再会を喜びあい、男女問わず皆でお茶をする楽しい行事です
内緒さん@在校生 [ 2015/08/30(日) ]
仮装してない人はアピ行に出ないで
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved