教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「一高二高」の検索結果:100件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
ABC@中学生 [ 2017/10/16(月) ]
偏差値は二高が高くても、倍率一高の方が高いですよね?
受かりやすさは同じくらいですか?
今年は例年に比べて、さらに高い気がするのですが。。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/18(水) ]
今年の予備調査の発表はまだしていないですよね?

一高は前期で定員の20%しかとらない上に評定関係なしで受けられるので高倍率です。
はっきり言って落ちるのが当たり前。6〜7倍で県内一の倍率です。
その分後期に80%残っているので倍率は緩和されます。
評定関係なしで受けられるけど、合格者の評定は二高と大差ないと大手塾の説明会で言われました。
倍率はどこの学校も本番まで動きます。
ギリギリ受かる学校ではなく、受験者の平均の点数を取れる学校を選べば合格できると思います。
公立のどこでもいいのなら安全圏を。どうしてもここという学校があるなら突っ込むしかありません。
二高と一高は校風が全く違う伝統高です。
どこに行ってなにをしたいか。落ちた時に受験したことに納得いく学校を撰んだほうが良いと思います。
受かりやすさは自分次第です。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/18(水) ]
とてもわかりやすい回答ですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/11(土) ]
一高は、受験資格となる評定基準がないことから
前期の倍率が高くなります。
平成29年度の後期合格者の最低点と平均点が次のとおりです。
一高は、倍率が高いものの二高よりも合格者の最低点が低いので、合格しやすいのは一高ではないでしょうか。
最低点 平均
仙台二高 420点 456点
仙台一高 402点 438点
仙台三高(普) 376点 411点
仙台三校(理) 367点 402点
内緒さん@一般人 [ 2017/11/12(日) ]
それは今年の話ですよね。来年はわかりませんよ。
倍率も点数も高くなる可能性があります。
中学生も親も先生も、こんな掲示板など相手にしてません。
一高二高について、とてもよく知ってます。
高校の評価って偏差値だけではないことも。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/12(日) ]
塾の先生が
「倍率が何倍でも合格か不合格かのふたつに一つだ。自分にとっては2倍だ」と前期の時に励ましてくれたよ。
一高、二高どっち受けても実際は2倍以上だけど
半々だと思えば気が楽になるよ。
後期で二倍を切ったら「合格の方が多い」って思えばいいよ。
気持ちで負けるな!倍率に焦るけど自信もって!
内緒さん@一般人 [ 2017/11/13(月) ]
自分が一番行きたい高校を受験するのを勧める。
倍率で高校を選択したら後悔すると思う。
一高と二高なら一高が絶対面白い。一高を狙え!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/10/15(日) ]
一高を志望してる中学生の皆さんは、本番の試験では500点満点で何点を目標に勉強してるのですか?
もちろん、どの科目も100点満点取るつもりで受験してるとは思います。
一高が第一志望ですか?それとも今の二高は難しいと思ってランクを下げてる意識ですか?
一高の倍率は高いですから、一高第一志望者が多いと思います。

すみません。もうひとつお聞きします。
一高第一志望の方は、一高のどこに惹かれて入学したいと思ったのですか?
いろいろあるとは思いますが、参考までに聞かせて下さい。

[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/10/28(土) ]
旧制一中や旧制二中、旧制一高や旧制二高など、二高掲示板などでも語られてますが、そんなに深い意味はないと思います。まあお遊びです。

旧制中学や旧制高校を知ってる中学生なんて、殆ど皆無でしょうし、旧制高校出身者ももうまもなくいなくなるでしょう。

ただ、地元の東北大に進学したら、東北大=旧制二高だってことを知るでしょうが、知らなくても別に問題はありません。

(参考) 今の
旧制一高=東大
旧制二高=東北大
旧制三高=京大
旧制四高=金沢大
旧制五校=熊本大
などです。それこそナンバー校の大御所です。

でもナンバー校以外にも、人気の高い旧制高校などは沢山あります。

今の
札幌農学校=北大
旧制松本高=信州大
旧制静岡高=静岡大
旧制松山高=愛媛大

それこそ興味・関心がある人は、調べてみると面白いかもです。

内緒さん@一般人 [ 2017/10/28(土) ]
>どこの高校が県内一かなんてその県の人にしかわからないもの。

そんなことはないです。いろんな週刊誌などでも、毎年のように「東大・京大高校別合格者数」などと特集を組んでやってますし、全国高校生クイズなど、色んな機会で何となくわかります。

ちょっと教育に関心が高い方なら、県内一二や東大合格者数が多い高校はどこかな?など知ってます。
東北地方なら、盛岡一高なんかは数多くの文化人が出てますし、全国的にも有名ではありませんか?

もっとも東京一工で県内一位はどこ?って聞かれてもわかりませんし、あんまり興味がないですね。

>都心の有名私立ならともかく、東北の高校選びに「ブランド力」なんて考えている中学生はいないのでは?

都心の有名私立なんて、宮城県の中学生が知ってますか?高校生クイズで優勝した開成高校って凄いな、東大合格者数№1の開成高校って頭がいいんだなくらいにしかわからないのでは?

東北地方の高校選びなら、どこが東大合格者数が多いのかな?
どこが東北大合格者数が多いのかな?
それくらいは中学生(受験生)や親は意識するでしょうね。

もっとも「ブランド力」などの言葉は使わないですし、聞いたことがありません。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
自分の体験談だけど、友人の石巻の子に
「石巻は私立の高校ないから公立落ちたら仙台の学校に来るしかない」って言われて初めて石巻に私立がないって知ったよ。
仙台住みで仙台の高校しか考えてなくて
石巻の高校事情は全くわからないし興味もなかったから。

仙台の学校に関しても他の地域の人にとっては一高?二高?どっちでも大差ないでしょって人も多いと思いますよ。
高校のブランド力なんて狭い地域でしか効果ないです。
周りの声は気にせず、自分の行きたい理由を考えて行きたいとこ受けたらいいと思うよ。
落ちたって大学で挽回したらいい。最終学歴がどこになるかの方が大事なんだから。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
まだ、ブランド力なんかに拘ってる理由は何?

少なくとも一高では(特に在校生)、ブランド力なんて発想はありません。
一高の校風を慕って、進学実績をみて、中学生は受験してます。
当然中学生にも、ブランド力なんて無縁です。

石巻のみならず、宮城県全域からの一高受験が可能になりました。
大事な高校三年間です。どの高校で過ごしたいのか、よく考えて下さい。

そして、是非、一高で一緒に勉強しましょう。
一高は素晴らしい高校です。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
甲子園に出場したいなら、育英か東北に入って頑張ろう。
東北大などに進学して、しっかり勉強したいなら、一高や二高に入って頑張ろう。
中学生(受験生)にとって、ごく当たり前の思いです。
育英や東北が有名なように、一高や二高も進学校としては、宮城県の人なら大概知ってます。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
>周りの声は気にせず、自分の行きたい理由を考えて行きたいとこ受けたらいいと思うよ。

そのためには、学校の先生や塾の先生、親や先輩の意見に耳を傾ける必要があります。

何のアドバイスも参考資料もなくて、どうやって行きたい高校を決めるのですか?

>落ちたって大学で挽回したらいい。最終学歴がどこになるかの方が大事なんだから。

そんなに簡単に大学受験で挽回すればいいと言わない方がいいのでは?

東北大などの難関大学に合格者を多く出してるのは、一高や二高を中心としたナンバー校が多いのは事実です。

実際、定員320人に入らなくて不合格だった人が、滑り止めの高校に入学して、難関大に合格するのは簡単ではありませんし、そんなに多くはありません。

最終学歴に納得できるためにも、ナンバーを中心とした仙台の高校に入学できるなら入学した方が、有利です。

誤解のないよう付け加えれば、例え第一希望の高校に不合格であっても、滑り止めの高校に入学して頑張って、希望の大学に合格することは充分可能ですし、縁あって入学した高校で、楽しい高校生活を過ごしてもらいたいと思っています!

内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
来年は二高も盛り返さないとな。
いつの間にか一高関係者が一高二高
並列に語り始めてる。
ちょっと前はそんなことはなかったぞ。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
そろそろ質問者さんの質問に答えてあげてよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/07/24(月) ]
Toppa館に通うのですが、
一高二高ToppaコースのAクラスとBクラスでの違いは何ですか?
ねねまま@保護者 [ 2017/07/26(水) ]
とても素敵な学校だと思い、受験をいたしました。 合格ラインにいたのですが、不合格でした。
残念です。
これからも、魅力的な学校でいてください。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/28(金) ]
そう思えるあなた自身が、きっと素敵で魅力的な人なのでしょうね
内緒さん@一般人 [ 2017/07/31(月) ]
質問ガン無視で笑う
内緒さん@中学生 [ 2018/03/31(土) ]
突破館に現在通っている者です!
僕も今年からa、bクラスに分けられるのですが
基本的に模試の成績で分けられるそうです!
通っている教室で上位の方はaクラス
その下がbクラスになるそうです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/03/30(木) ]
仙台一高志望の中学生です。
どこか、皆さんの知っているいい塾(集団と個別、両方)はありますか?また、個別の塾は、ナンバースクールの合格者が少ないと聞きました。これは、本当でしょうか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/04/02(日) ]
一高なら栄光一択だね
内緒さん@中学生 [ 2017/04/02(日) ]
皆さんありがとうございます。
皆さんのご意見を、参考にさせていただき栄光とひのきと進プラの体験に行ってみようと思います。絶対に志望校に合格できるよう頑張ります。
他にも、情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2017/04/04(火) ]
凄く優秀なら東進の高0生もおすすめ。
一高に入ってから楽になる。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/06(木) ]
栄光学園と一高は似ている
内緒さん@一般人 [ 2017/04/07(金) ]
似ているのは山手学院あたりだね
内緒さん@一般人 [ 2017/04/07(金) ]
一高と似ているのは山手学院かな。
内緒さん@在校生 [ 2017/07/31(月) ]
栄光出身ですが今年はひどいみたいなので避けたほうがよろしいかと思います。
一高二高を目指す最高水準クラスが人数が足りないとの理由で開講されず、またいい先生も中学受験に転属になったりしているので。
ですが、本人の頑張りしだいでどうとでもなるというのも本当なので、どこの環境でも周りのせいにせず頑張ってください。僕の後輩になってくれることを期待してます。
内緒さん@保護者 [ 2017/08/04(金) ]
息子が進プラに通っていましたが、無事一高に受かりました。その人にあった塾が良いかと思います。学力が高くないと無理ですが…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/03(金) ]
来年の高校受験についてです

学力的には一高二高いけると今の所言われています

そこでなんですがそれぞれの良いところ悪いところを現役生やOBの方の目線で教えてくれませんか?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/03(金) ]
一高も二高も伝統ある素晴らしい高校だと思います。

それぞれのHPをご覧になったり、雰囲気や様子をみに高校に遊びに行ったり訪問されたり、中学の先輩などにお聞きになってみたら如何でしょう。
そうしていくうちに、自分は一高に行きたいな、二高が合ってるなとか、何となく感じるでしょう。

ちなみに一高の良さは、最近の話題で語られてることもあるようですから、ご参考にされたらどうですか?

最終的にはどちらかしか選択できませんが、受験生それぞれの感性で選ぶことで、優劣をつけることではありません。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/03(金) ]
>そこでなんですがそれぞれの良いところ悪いところを現役生やOBの方の目線で教えてくれませんか?

それを一高掲示板でやれっていうのか?

どうしても聞きたければ、
一高の良いところ悪いところはどんなとこですか?
これは一高掲示板で質問する。

二高の良いところ悪いところはどんなとこですか?
これは二高掲示板で質問する。

そうした方が、一高掲示板が荒れなくていいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/03(金) ]


また始まったか。
載せたのはいつもの彼氏でしょ。
お遊びはやめましょう。

内緒さん@在校生 [ 2017/03/03(金) ]
一高の良いところは全部自分で決められること
悪いところも全部自分で決められること
だと思ってます。
一高と二高を比較したいのなら硬式野球の定期戦とそれぞれの文化祭見に行けば良いと思います。だいたいわかるはずです。
内緒さん@在校生 [ 2017/03/04(土) ]
迷ったなら一高だ!!!楽しいぞ!!!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/17(金) ]
一高はとにかく活気に満ちていて、明るい雰囲気ですよね。私はどちらかというと落ち着いているタイプなのですが、ついていけるでしょうか?行事も楽しみですが運動が得意ではないので、責められたりしないか心配です。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/03/08(水) ]
青陵はともかく
一高で二華の事は書かない方がいい。
荒れますよ(笑)
内緒さん@一般人 [ 2017/03/08(水) ]
二華はタブーか。おっと、書いていけないんだった。どうして荒れんのかな。学校近いからかな。
内緒さん@在校生 [ 2017/03/08(水) ]
二華とはテニス部つながりで仲良いよ。
昨年は二華のテニス部に天才がいたな。
素直に二華は凄いと思ったよ。
生徒同士は全く荒れる気配ないけどな
でも青陵さんが入ると微妙かな。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/08(水) ]
青陵は何と申しましょうか。何といっていいか。
そもそも陵とは天皇のお墓のこと。校名が青い天皇のお墓なんてよくわかりません。
一高二高二華仲良くいい意味でのライバルだよ。
一二高対抗戦は勝っても負けても相手を称えるものがあります。

内緒さん@一般人 [ 2017/03/10(金) ]
菅原文太、井上ひさしのあと芸能界やTVで活躍する一高人みないけど、テレビ朝日(東日本放送)羽鳥モーニングショーに毎日出てる玉川徹は二高OB(京大)だわな。いかにも二高というかいつもくそまじめなコメントばかりしてる。玉川徹が一高だったら東国原英夫みたく笑わせて面白くコメントするべな。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/11(土) ]
くそまじめでいいんじゃない。
くそまじめのどこが悪いの?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/11(土) ]
TBSひるおび!(東北放送)によく出てコメントしてる浅野史郎さんも二高OB(東大)だわな。恵さんにちゃちゃ入れられるやり取りがおもろいな。
毎日のようにTV出てるサンドの二人は仙商。謹慎中のエイコーちゃんは築館。
一高からもはよ出てこんかい。
内緒さん@在校生 [ 2017/04/07(金) ]
青陵、掲示板始めたってよ(笑)

でもね、このページの「宮城県の高校」タグに青陵が載ってないんだってよ(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/11(土) ]
二高前期落ちました。
後期を一高にしようかと思いますが、不安です。

評定4.9ですが、10月.11月宮模試偏差値60をとりました。直近二回は68で、平均66です。

後期合格できますか?
[ 174件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/03/15(水) ]
二高卒学院などいないのに一高掲示板に来れるわけあるか!ボケ!
内緒さん@一般人 [ 2017/03/16(木) ]

お前は何で一高掲示板に来るの?
一高に憧れてるの?
一高に入れなかったには君の努力不足。
僻まないでね。おじいさん。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/16(木) ]
q↑
学院学院と騒ぐ馬鹿がいるからに決まってるだろうが!いつまでも嘘書くな!
一高に憧れ?何で駅裏の一高に憧れるんだ?自惚れるなバカ。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/16(木) ]
よっこらしょ。
.... ∧_∧...ミ _ ドスッ
...(.....)┌─┴┴──┐
.http://www.zyuken.net/.....つ. |終 了|
..:/o..http://www.zyuken.net/ └─┬┬──┘
(_(_)..;;、`;。;`| |
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
内緒さん@一般人 [ 2017/03/16(木) ]
皆んな聞いてくれ
二華中は竹島は日本の領土と書いている教科書使っている。
隣国を侮辱している。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/21(火) ]
一高を受けてみましょう。
頑張れ
健康長寿@卒業生 [ 2017/03/26(日) ]
>やっぱり一高

『文藝春秋』平成二十九年二月号

60年分集計!「同級生交歓」登場高校ベスト30

順位 校名 所在地 登場回数
1 都立日比谷 東京 41
2 開成 東京 32
3 筑波大学附属 東京 28
3 麻布 東京 28
5 慶應義塾 神奈川 25
6 都立戸山 東京 24
7 都立小石川 東京 23
8 都立両国 東京 17
9 学習院高等科 東京 16
10 県立松本深志 長野 14
10 県立旭丘 愛知 14
10 県立熊本 熊本 14
13 都立新宿 東京 13
14 県立湘南 神奈川 12
14 県立浦和 埼玉 12
14 県立神戸 兵庫 12
14 府立洛北 京都 12
14 府立北野 大阪 12
19 府立天王寺 大阪 11
20 成蹊 東京 10
20 都立西 東京 10
20 県立静岡 静岡 10
23 県立仙台第一 宮城 9
23 千代田区立九段中等教育学校 東京 9
23 筑波大学附属駒場 東京 9
23 青山学院高等部 東京 9
23 武蔵 東京 9
23 灘 兵庫 9
23 府立高津 大阪 9
23 県立修猷館 福岡 9

「同級生交歓」都道府県別ベスト1
都道府県 校名(登場回数)
宮城県 県立仙台第一(9)
内緒さん@一般人 [ 2017/03/27(月) ]
すご過ぎ
やはり一高は格が違う
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/08(木) ]
今年一高を受験予定の中3です。
一高にはみやもしで平均の偏差値70越してた人はどのくらいいますか?

また内申点160点程で後期で確実に受かるにはなんてんくらい必要ですか?
今年の問題は分からないので去年の問題や一昨年の問題で考えていただければ幸いです

[ 141件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/01/29(日) ]
>二華の影響が出てるのは一高だけ

東大京大には二高か二華でないと厳しい。そんなイメージが定着するかどうか?
健康長寿@卒業生 [ 2017/01/29(日) ]
>そんなわけないね。右側は二高ではなくて三高じゃないの。

参考
https://srv04.bitsend.jp/download/a396c75f04ab3e316c97acb1af85223a.html
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/02(木) ]
>東大京大には二高か二華でないと厳しい。

イメージでなくて定着してしまいました。
二華が東大で実績出して一層拍車がかかってしまった。このイメージを覆すには現役生の奮起を促すしかない。学校の伝統やイメージを作るのはOBでなくその時の在校生でしかない。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/02(木) ]
二高も一高より上と言うイメージがついたので
学区がなくなっても中々一高に戻ってこないね。
長年のイメージは大事
健康長寿@卒業生 [ 2017/02/05(日) ]
模試の高得点者人数と難関大学合格者数はある程度相関関係があることがわかっている。
模試で420点以上には二高は27人しかいないのに、二高から東北大に100人も入れるはずがない。その通りだったとすれば、その頃二高に入ると二高の魔法?が効いて皆賢くなったということになる。

/* 読売新聞宮城版 昭和49年2月14日
【十五の嘆き8】【越境入学4】
・・・
[中学までの”秀才”]
だが、都市部に通えば即学力が向上するというわけではない。まして長い目で見た才能の成長となると全く疑問。高校入試に好成績を残すと定評のI中では、12月までに教科書を終える進度で学習するといわれる。あとはもっぱら問題中心の受験体制に移るわけだが、もともと教科書は平均的な学力の生徒を対象に編集されているもの。当然、これについていけないグループ、取り残され組が出る。
また、ハードなスケジュールについていけたとしても、この中学校の卒業生は「高校に行くと伸びない」という”話”がある。仙台一高入学者について追跡調査したところ、これを裏付けるような数字も出てきた。
[受験技術には限界]
一方、入試合格の時の成績が本人の実力といえないこともはっきりしている。以前、県教委のある職員が、同じ400点以上で高校に入学した生徒を調べたところ、郡部のK高校では100%が東北大にストレート合格、同じ成績だった仙台の高校生は20%スレスレだったという。
たとえ入試で高得点を出したとしても、受験勉強のテクニックだけを発達させ全力疾走したものと、低い点でもゆうゆうと通過したものとの違いだろう。仙台以外の中学校でも”鶏口”である方が”牛後”よりはるかに本人のためになるとは高校関係者の一致した意見。中学時代の学力は判断の基準とならないのだから。

挿絵「中学で力を使い果たしあこがれの高校で伸びない」
https://srv04.bitsend.jp/download/c2c07c398fc81c452f15b12e45f31b1a.html
*/

「親の見栄で選んだ志望校で、子どもは転げ落ちる」
http://president.jp/articles/-/21162?page=4
健康長寿@卒業生 [ 2017/02/26(日) ]
>東北大合格者数記録は昭和37年、仙台二高が保持。

1.昭和37年 185人 仙台二高
2.昭和39年 184人 仙台一高
3.昭和47年 180人 仙台一高
4.昭和41年 177人 仙台一高
5.昭和34年 173人 仙台一高
6.昭和42年 171人 仙台一高
7.昭和40年 168人 仙台一高
8.昭和36年 167人 仙台一高
9.昭和43年 166人 仙台一高
10.昭和50年 153人 仙台一高
11.昭和35年 151人 仙台一高
11.昭和45年 151人 仙台一高
温故知新@卒業生 [ 2017/03/12(日) ]
>東北大合格者数記録は昭和37年、仙台二高が保持。

学部 仙台一高 仙台二高
教育 11 ● ◎ 43
農学 13 ● ◎ 35
文学 08 ● ◎ 34
工学 41 ○ ● 30
理学 17 ○ ● 14
法学 17 ○ ● 09
経済 15 ○ ● 08
医学 12 ○ ● 07
薬学 04 △ △ 04

東大 08 ◎ ● 00

昭和39年 一高184人 二高145人

学部 仙台一高 仙台二高
教育 14 ● ○ 26
農学 24 ● ○ 31
文学 11 ● ○ 16
工学 58 ○ ● 31
理学 26 ○ ● 16
法学 19 ○ ● 08
経済 11 ● ○ 12
医学 10 ○ ● 05
薬学 11 ○ ● 00

東大 10 ◎ ● 01
健康長寿@卒業生 [ 2017/03/19(日) ]
>東北大合格者数記録は昭和37年、仙台二高が保持。

その3年前の高校入試で・・・

/* 河北新報 昭和34年3月31日

【名門高校の入試異変】
【志願者激減した仙台一高の場合】

高等学校が合格者がほとんど発表になりましたが、宮城県下でことし、名門仙台一高が定員三百五十人に対し志願者三百七十九人という異例の現象を出しました。合格者数は事情により定員を十人上回ったので落第した生徒はわずか十七人だけということになりました。つまり、ほかの学校が何倍かの競争率なのにここだけはほとんど無競争でした。有名公立高校でこうしたことは全国でも例が少なく、特異のケースだといわれています。どうしてこういうことになったかについては、関係者は次のように話していますが、ことしは高校志願者が多かったこと、仙台一高などの名門には優秀な生徒が受けるので、中学校側で落第生を少なくするために進学指導を厳密にしたことなどがあげられています。生徒の中にはほかの二流校へ受験をすすめられ、かえって競争がはげしく、落ちたと不満を訴えているものもあり、この学校推薦はなかなか大変な問題になってきました。来年は逆に有名校にどっと受験生が押しかけるかもしれないとの予想も出ています。中学校の進路指導と、学校の推薦者がそのまま入学できたことについて意見を聞いてみました。

【困る”片寄り指導”】
【学校選択は自由な立場で】

【宇野仙台一高校長の話】
内申書だけで不合格者を決めた事実はない。ことしの一高の志願者の特徴は上位と下位との差が、例年になく大きかったことだ。だからそういったところから生れた推測ではないかと思う。志願者の数が定員とほとんど同じだったのは、中学の進学指導が少なくとも仙台一高については徹底していた証拠といえるのではないか。もちろん一つの学校にだけ力を入れ他を野放図にしていてよいというのではない。また志願者が一方に片寄るような進学指導や、生徒が自由な立場で学校を選択できないような状態にあることも感心しない。志願者にいろいろの圧力を加えた中学があったということを二、三耳にしているが、本当だとしたらまことに残念なことだ。
・・・ */

/* 読売新聞宮城A版 昭和35年1月12日

【教育】
【格付けの反省を】
・・・前年の場合でみると一高は定員三百五十人に対し受験生は三百七十九人とかなり妥当な数だが、このシワが二高の定員三百五十人に対し受験生六百四十九人という数字となって現れている。・・・受験生と父兄の考え方では番号の順位に学校の順位を格付けしている傾向が強く中学校での進路指導でも一高がだめな時は二高といったぐあいにされるのが多く、この結果前年の試験結果で一高合格者の総平均より二高合格者の総平均が上回る現象まであらわれ、一、二高の場合には中学校の進路指導にやや学校の格付けによる警戒心が強く出すぎた行きすぎもあったといわれている。・・・
学力検査は前年の場合六百五十点満点に対し合格者の平均点が四百点を越えたのは、一高、二高、一女高の三校と県工の一部の科合格者だけで、とくに二高合格者の平均点は一高を上回っており、入学のむずかしさを示している。・・・ */
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/11/11(金) ]
前期、後期とも受験を希望しています。
塾に行っていますが、合格できる基準がわかりません。
塾の先生は塾の模試を見て、学校の先生は実力テストや学校の成績を総合的に見て、まわりの友だちは宮模試一高二高模試を見て、大丈夫だとか難しいとか言っています。

先輩方はどうしていましたか?評定はあまり関係ないと言っている人もいますが、本当ですか?

まわりに何を言われても受験しますが、何だか落ち着きません。よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/12(土) ]
内申は当然問われます。

当日の点数もかなり高くないと
合格はできません。
(当たり前ですねどね・・・)
内緒さん@一般人 [ 2016/11/14(月) ]
合格基準なんて誰にもわからない。
わからないことを考えるのは時間の無駄。
限られた時間を有効に使おう。

塾や先生が「君には難しい」というなら言わせておこう。
その予想を覆して合格を勝ち取ろう。

「絶対に合格してみせる!」
最後は気持ちが強い奴が勝つ。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/14(月) ]
友人にできる奴がいて、知らないことがあるとバカにされます。そいつは前期も余裕みたいで。
自分は自分で頑張ります。
内緒さん@卒業生 [ 2016/11/14(月) ]
内申はほとんど関係ないと思います
根拠として実際私が評定平均4.1くらいで合格したからです
ちなみに入試の点数は420くらい
多分その年の入試の難易度から考えてギリギリボーダーってとこでしょう
あとになって周りの得点を聞いたところ、
もし仮に合格者を上から順にクラス分けしたら私が8組の生徒になるとこは確実とのことでした笑

少し話が反れてしまいましたが、つまるところ、
私が言いたいのは「自分を信じろ」ってことです
合格したからそんな上から物が言えるんだろと言われればそこまでですが、当時の私の状況を見ていただければ貴方に優越感を抱けるような状況でなかったことはすぐに分かると思います

「勉強した時間が自信に繋がり、自信が成功を導く」と言いますが、この言葉に間違いはありません
しかし自信をつける方法がそれしかないというのでは救いがありません
絶対に他にもあるはずです

また話が少し反れてしまいましたが
要は「自信さえ持てば受かる」ってことです(暴論)
私の考えは穿っているのかもしれませんが、
根拠のない自信って案外悪いものではないと思うんですよね笑

稚拙な文書で読みづらかったですよね。すみません。
これでもバカなりに激励しようと努力したんです汗
私の本意が伝わったかどうか微妙な文書になってしまいましたが、
あなたが私の後輩になることを楽しみにしています
内緒さん@一般人 [ 2016/11/14(月) ]

人は思ったことは必ず実現できる。

何故なら実現できないことは初めから思わないからです。

覇気ある中学生の多くが一高を受験することに期待してます。

内緒さん@一般人 [ 2016/11/14(月) ]
先輩方、ありがとうございます。いつも他人と比べてばかりでした。
自分の道は自分で切り開きます。
頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/15(火) ]
精神論になっちゃったか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/04(金) ]
一高二高前期対策模試で、偏差値が61でB判定でした。評定は4.5です。一高に合格した方は、どれくらいの偏差値、評定をとっていましたか?できれば前期で合格したいのですが、評定が低いので厳しいですよね…
内緒さん@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
評定4.6 部活県大会出場
偏差値60で受かった
一高志望@中学生 [ 2016/11/05(土) ]
同じく中学三年です。
前期後期どっちで受かったのですか?

前期の場合は何点得点したのですか?
後期の場合は何点得点したのですか?
それは昨年の試験結果ですか?

偏差値60とは何の模試の結果ですか?
また何年生のいつ頃の模試の結果ですか?
真剣なので教えて下さい。

私は評定4.8です。みやぎ模試では毎回450点は得点してます。
これでは前期は難しいと思いますが、後期の慣れの意味でも前期も受験します。
アドバイスよろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/05(土) ]
↑だけど

最後の前期模試で60だったよ
去年の前期で合格で263点

宮もしはクソ簡単だから塾もし入ってるのであればそっちの模試の点数を優先したほうがいいけど
まあ450安定してるなら最低でも後期で引っかかるだろうな

あなたが一番分かってるとは思うけど、あんまり例年の情報とか気にしすぎないでね
余計なこと考えず最後まで全力尽くせば受かる人は受かるから
お節介だとは思うけど
内緒さん@一般人 [ 2016/11/06(日) ]
評定に縛りがないのが一高前期試験です。
B判定なら可能性はあります。270点以上は獲得する気持ちで頑張って下さい。

一高志望さんは、現状維持で勉強すれば、後期は合格できると思います。
前期試験を受験するかは、塾の先生ともよく相談して決めて下さい。
後期試験一本という選択もあります。

自分を信じて、最後まで身体に気を付けて頑張って下さい。

内緒さん@一般人 [ 2016/11/06(日) ]
合格者が320人もいれば、点数も評定も内申もまちまち。
問題の難易度も、受験者のレベルも倍率も異なる。
あまり過去のことは気にしないで、今できることをしっかりやろう。
一高志望@中学生 [ 2016/11/15(火) ]
アドバイスありがとうございます。
前期後期とも一高を受験します。絶対に合格できるよう残された時間を頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved