教えて!高崎高校 (掲示板)
「進学校」の検索結果:60件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/05/25(水) ]
高校総体で優勝し、進路実績でも優勝。県下一の学校だと思います。
勉強とスポーツを両立している素晴らしい学校ですが、成績優秀者〔トップ10〕始めた部活で活躍していた人ですか?
それとも成績優秀者は帰宅部で、部活で活躍している人はいないという真実だったりはしませんか?
内緒さん@一般人 [ 2016/05/25(水) ]
部活やってる人も帰宅部でも東大行っているから
人に依るんじゃない?
内緒さん@在校生 [ 2016/05/25(水) ]
成績上位者は確かに帰宅部だったり文化部の人たちが多いですが、運動部の人もいます。サッカーやバスケなど、激しいスポーツをやってる人もいます。要はその人のがんばり次第です。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/22(水) ]
毎年県外含め約40人スポーツ推薦(B選)で入学してます
内緒さん@卒業生 [ 2016/06/25(土) ]
公立の進学校は文武両道を掲げているところが多いです。
そして、公立高校の事情を知らないと、私立と同じように考えて勘違いされるようです。
彼らは入学時、学力的には後期試験にも合格するレベルを満たし、更に部活等でも県内トップ(全国大会出場等)の実績を残した人達です。
どんなスタイルで入学しても学業に於いては、一切の優遇措置はなかったので、引退までは大変だったみたいです。
それでも、平日は3~4時間は勉強していたようです。
ただ、引退後の追い込みはものすごく、成績も上位に入ってきました。
入学時の成績もさることながら、進学実績でも旧七帝大・一・工・国公立医学部に現役で進学している人も多数います。
公立進学校と言われる高校であれば、人数の多寡はあっても変わらないと思います。
また、そういう高校であれば、例え部活等で日本一の人でも、学力レベルが達していなければ合格はおぼつかないでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2016/06/27(月) ]
高崎高校のホームページに掲載されている志願者案内をご覧ください。スポーツ推薦というものはないです。
ほかの県内公立高校と同様、前期選抜と後期選抜があり、全員が試験を受けて入学しています。
前期選抜の定員は、全定員320名の30%で96名です。さらに、前期選抜は、A選抜とB選抜に分かれていて、A:Bが2:1で、B選抜は32名です。
A選抜は、中学の学業成績と入試(総合問題・集団面接)で選抜されます。
B選抜は、中学の学業成績・中学の部活動の成績・入試(総合問題・個別面接)で選抜されます。
B選抜の対象となる部活動は志願者案内に掲載されていますが、スポーツではない吹奏楽部も対象です。
また、総合問題はA選抜もB選抜も同じものです。高崎高校のホームページの入試情報に問題が掲載されています。
B選抜は、部活動と学業、両方できないと合格できないと思われます。
おーびー@一般人 [ 2016/07/11(月) ]
選抜に出た時の野球部キャプテンは一橋、ピッチャーは慶應現役だったなー
部活してても東大、京大、一橋、東工、早慶ぜんぜんいますよ
内緒さん@一般人 [ 2016/07/28(木) ]
私立とは違い、公立はその偏差値に到達していなければ合格できないわけで、スポーツだけが優れていても入学することはできません。勉強は優秀なことは前提でスポーツは得意とするといった形ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/21(月) ]
本当に高高って頭いいんですか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/03/22(火) ]
選抜クラスはありますが、そうじゃなく受験段階で別の科をつくる(途中入れ替え無し)入れなかった普通科の子はその子達に勝とうと頑張るし、新しい科に入った子は普通科には負けられ無いって頑張り、上手く相乗効果になりそうだけどな〜後その科に関しては偏差値もかなり上がり、高高の名も全国に轟く、予想学校偏差値72〜74には成るはず
内緒さん@一般人 [ 2016/03/23(水) ]
男女共学にすれば、高女の上位層が入るからレベルは上がる。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/23(水) ]
全国的に見ても別学の高校の方が進学実績が良いからレベルが上がるとは限らない
内緒さん@一般人 [ 2016/03/23(水) ]
共学にはしない方がいいでしょう
内緒さん@一般人 [ 2016/03/24(木) ]
共学にしない方がいいというよりも、共学にしたくないんじゃないか。高崎高校の伝統は残して、女の子入れればいいじゃないの。他の県や桐生高校なんか、共学でも進学実績はいいぞ。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/25(金) ]
超トップクラスは男子校だらけだが、高高はそこまでのレベルじゃない。
中央中等の躍進から分かるように、群馬は共学の進学校に飢えてるから、もし共学化できれば更に進学実績は上がると思う。
ただ絶対にOBが許さないだろうから机上の空論だな。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/26(土) ]
○女のOgが黙ってないだろうね(怖)
内緒さん@一般人 [ 2016/03/27(日) ]
共学にしても、働き蟻の法則に準じた結果になるでしょうね。
落ちこぼれるレベルの差は多少はあっても底上げが為されない限り、現状からの大きな飛躍はないですよ。
群馬県の進学校を自負する高校は変わらないですよ。
小数精鋭の教師の目が全てに行き届く学校は別ですが。
そんな学校も生徒数が増えて教師の目が行き届かなくなったらどうなるか、自明の理ですかね。
それらは、考えるまでもなく誰にでも分かる事だから、普通以上の人ならば敢えて議論の対象にするような話ではないですよ。
以上についても含みを良く考えてみてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/04/12(日) ]
入学時恒例で、在校生が新入生に物をぶつけるって本当ですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/04/16(木) ]
対面式では、悪しき伝統として、生卵、水風船、その他が飛び交います。
制服は汚れますが、学校が責任を持ってクリーニング費用を支払います。
黙認というより、学校公認行事です。

通りすがり@一般人 [ 2015/04/23(木) ]
ないから安心して。
内緒さん@卒業生 [ 2015/04/28(火) ]
私が入学した15年ほど前は、生卵・水風船などはありませんでしたが、
・応援団による「校歌指導」と称した恫喝行為(新入生のすぐ横で竹刀を振りかざし、床を叩いてビビらせる)
・新入生1人を壇上に上がらせて無理難題をつきつける見せしめ行為
・「OH YEAH教」なる意味不明の新興宗教の洗礼と称した茶番劇
などがありました。
近年はエスカレートしてきているようですね。

よく、「対面式ごとき耐えられない奴が社会の荒波に耐えられるわけない」とか言って
対面式の意義を偉そうに語るOBがいますが、
はっきり言って自分は対面式からそういったことを学べたとは少しも思いません。
学んだことは、「この学校は進学実績はいいかもしれんが根本的に何かがおかしい」ということくらいです。

高高生は、親も高高卒業生であることが多く、
また進学校でもあることから保護者も学校に対して強く物を言えない(何か騒動を大きくして自分の子の進路に影響してはいけないと考えるから)風潮があるようで、
もう何年も黙認されているようです。

これが果たして「生徒の自主性」の一言で片付けていい内容か?とは在学時から常々疑問には思っていましたが、
高高生はこういったおかしなノリを好む人間が多いようで、
こういったことに疑問を呈して生徒会役員になって変えようとしてもだいたい生徒会には入れません。
普通の人には理解できないけったいな文化だと思います。
内緒@一般人 [ 2015/04/30(木) ]
進学校はうっぷんがたまってるのではないですかね?

前高も浦和高校も同じようなことをしてますよね。
意味ないと思います。
やめたほうがいいし、時間の無駄。
あれが楽しくて有意義たったと思う一年生はいないでしょう。。
めんどくせえとは思っても。

時代にそぐわない。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/30(木) ]
だから硫酸事件とか起こるのですね
内緒さん@在校生 [ 2019/11/03(日) ]
今は制服が汚れるようなものは飛んで来ませんよ...
元高高生@一般人 [ 2021/12/26(日) ]
え、新入生歓迎会とか応援団の恫喝、ただのいい思い出なんやけどwww 楽しかったなぁ,くらいにしか思えん。なんでも楽しめる度量って大事だなぁ、、、
内緒さん@一般人 [ 2022/04/26(火) ]
今は卵ではないので制服は汚れない。ただ別のものが投げられるよ、、、
高高の文化は、積極的に参加していく人、順応してなんだかんだ楽しんでいく人、嫌がる人で結構分かれるよね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/02/06(金) ]
高崎高校に志望するものです。
今日健大の結果がきてS合格でしたが、僕の統一テストの偏差値は60しかありません。
健大でS合格を取った人は高高に100%入れると塾の先生が言っていたのですが本当でしょうか?
また、農ニはB合格でした。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
たかさき@在校生 [ 2015/02/11(水) ]
関東トップレベルというのはかなり言い過ぎで、せいぜい県内屈指という位置づけが妥当な本校ですが、「100%受かる」というのは基本的には無いです。第一志望が県外の有名進学校で滑り止めに本校を受けるのであれば話は別ですが。ただ農二Bで受かる人は沢山いますから、受かる可能性も十分にあると思います。頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/12(木) ]
県内トップ層が集まる高校であることは間違いないが、関東トップレベルの公立高校というのは言い過ぎ。全国的にみれば普通よりやや上のレベルの公立高校。なので偏差値60あれば最後の追い込みで大化けして受かる可能性はある。でも受かってからの事は知りません・・・
内緒さん@一般人 [ 2015/02/13(金) ]
今の今まで60限界だった人が高々1ヶ月の追い込みでどうにか成るような高校ではありません。悪しからず。
私立で絶望感を味わいましょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/14(土) ]
高高ってそんなに難しいの?
内緒さん@卒業生 [ 2015/02/18(水) ]
個人のレベルによってかなり感じ方・考え方は変わると思いますが、少なくとも簡単では無いと思います、、
内緒さん@一般人 [ 2015/02/19(木) ]
高高に入る事を目標に置いていたら、あるいはその程度の成績であれば、まぐれで受かったとしても入学後に必ずと言って良い程落ちこぼれる可能性が高いです。
何故ならこの学校を目指す生徒の大半は、受かるのは当然で、あくまでもその先に目標を定めているからです。
入学後そんな生徒ばかりを目の当たりにし、とにかく入る事だけが目標だった生徒が果たしてモチベーションを保ったまま三年間過ごせるでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2015/03/02(月) ]
高高の大半とか言っても結局たいした大学行けないレベルなんだし、入学後の頑張りでどうにでもなるよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/15(日) ]
この人の自己採点知りたい、因みに今年度の群馬県中学3年の学力審査は、全国6位ですから、関東トップレベルと言っても過言じゃない、小6は23位(涙)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/10/11(土) ]
高高に入学したいと思っている中3です。
高崎高校はすごいところですか?
回答お願いします。
内緒さん@在校生 [ 2014/10/11(土) ]
群馬県内の他校に比べればすごい
全国的に見ればたいしたことはない。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/12(日) ]
何が凄い?
意味不明

面接でそういうところが出ないように気をつけるんだぞw
内緒さん@在校生 [ 2014/10/14(火) ]
高高の1年だけど井の中の蛙感はあるよ。群馬の中で生涯を過ごすつもりなら高高はかなりのステータスらしいけどね。全国的に見たら中の上レベルの準進学校だと入ってみて思った。
内緒さん@在校生 [ 2014/10/14(火) ]
他の学校ではできない体験がたくさんできますから大学行ったら話のネタに困らないでしょうね
行事もたっぷりです
そういう意味ではすごいところです
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/14(火) ]
前高に並んで群馬ではトップ
自分が群馬から大きく飛び出して行きたいと思うならこれ以上の環境はない
実際活躍している人もたくさんいる

それに加えて将来どういう人間になるかは自分次第
可能性のあるうちから井の中の蛙なんて言っちゃってる学生に成長はないよ
内緒さん@一般人 [ 2014/11/14(金) ]
税金で高校に通っておきながら卒業後は群馬を飛び出してとか池者亜者と言っちゃうような、卒業後も地元に何ら貢献しない輩の排出はなるべく抑えたいですね。
内緒さん@関係者 [ 2015/01/10(土) ]
↑まあまあ
地元に留まって貢献することも出来ますが、群馬を出ても貢献することは出来ると思いますよ
意識の高い人なら何処へ行ってでも大成するのでは
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@保護者 [ 2014/03/16(日) ]
4月から高崎高校に通う子の母です。
お勧めの塾・予備校はありますか?

双葉塾を検討しているのですが、高3になると定員がいっぱいで入れない、入るなら1年のうちだと聞きましたが、本当でしょうか。

ちなみに息子は医学部を目指しており、得意科目は数学、苦手科目は英語です。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/16(日) ]
塾や予備校は本人に合うところが一番です
スパルタの熱血指導の方が良い人もいれば、そういうのが向かない人もいます

検討をしている、それなら直ぐに体験授業を受けて、お子さんに合う塾かどうか確認する方が良いです

どこどこの塾なら医学部に入れる、そんなことがあたら、みんな医学部行ってますよ
医大生@卒業生 [ 2014/03/18(火) ]
高校の授業で十分ですよ
例え塾や予備校にいっても、おそらく全てが中途半端に終わってしまうでしょう。
また、一昔前と比べて医学部入試は楽になったので、ある程度は自力で進めると思います。ただ、どんなに努力しても壁にぶつかる部分がでてくるので、そこは学校の先生を頼ってください。

大学で同期生を見てますとテストで上位になったりするのは、独習が出来る、つまり要領がいい人間ばかりです。
逆に、留年スレスレにいるようなのは受験生時代(もっと言えば、高一や中学・小学から)に塾や予備校に勉強を任せていたような人間です。
ですから、高校に入学して医学部を目指すから直ぐに塾や予備校に通おうと考えるのではなく、まずは学校の授業の予習復習を真面目にやり、それに加えて自主学習をするといったスタンスで頑張らせてみて下さい。
せっかく素晴らしい高校に入学出来るのですから、それを無駄にしないで下さいね。
高高に入学出来る頭があれば、医学部といえど、意外とどうにかなるものです。
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/24(月) ]
高校の授業やテストの方が、塾より難しかったので学校についていくことを大事にするべき。
進学校という名の通りで、中学とは全然違います。
高校のテストに比べたら、センターや模試など物足りないくらいです。
定期テストでビリから数えるほどでしたが、3年の夏から真面目にやりだしたら、センターで9割以上取れましたよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/26(水) ]
私は3年間、塾に行きませんでした。高高の授業についていければ塾に行かなくても問題ないと思います。私の友達で医学部に合格した人も、行っていませんでした。ご子息が高高の授業についていけないと感じたら行くことをお勧めしますが…。
マイク@在校生 [ 2014/04/06(日) ]
こくもんという国語英語の塾に通っているのですが雰囲気と授業内容どちらもとても良いですよ!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/23(月) ]
軽音部のない高高でも軽音をやるにはどうしたらいいですか?軽音のためだけに志望校変えるのは後に後悔しますし…。
内緒さん@卒業生 [ 2013/12/24(火) ]
昔は放送研究部やJRCが実質軽音部だったなぁ

あとは学外でやるとか
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/25(水) ]
昔って何年前ですか!?最近ならJRC部に入ろうと思います(`・ω・´)
内緒さん@卒業生 [ 2013/12/26(木) ]
2007年卒業です・・・
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/26(木) ]
あ、ありがとうございます…
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/27(金) ]
最近はどうなのかも知りたいです、最近卒業した方や在校中の方もお願いします
かながわ@一般人 [ 2013/12/30(月) ]
塾の講師をしています。
僕自身中学生の頃からバンドをやっていて、
高校受験の時には同じ内容で悩んだことがあります。自分の学区内には上位3校には軽音部がありませんでした。なつかしいな〜。

最終的に自分は、軽音部のある学校ではなく進学校を選び、学外でバンドをやりました。
後にフジロックやサンセットといったフェスに参加できるなど、バンドを思い切り楽しむ10年ちょっとを過ごすことができました。
軽音部のある学校に行かなかった、ということについて、以下のような理由から正しかったと感じています。御参考までに。

1学校でロックをやる、という発想がまずダサい。
部活だと変なルールやしがらみもあるし、
面白いヤツや上手いヤツは思うほどいないもんだし、変な枠の中で活動して視野を狭めるのはもったいない。
インターネットもライブハウスもあるんだから、自由に現場を満喫する方がいい。

2音楽で成功する人や、そうでなくても面白い人は案外勉強ができる人の方が多い。
あるいは将来的にメディア関係に就職するような友達ができるのも進学校のメリット。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/30(月) ]
そうそう!放送部が軽音だった!
しかも当時のメンバーはけっこううまかったよ。2006年卒。
内緒さん@在校生 [ 2014/01/01(水) ]
文化祭でできる可能性はあるが…

ホメ研が軽音だったのは正直知らなかったw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
スギ@一般人 [ 2013/07/23(火) ]
聞こえが悪いようで申しわけありませんが、
なぜ前橋高校より倍率も入学偏差値も高い高崎高校がその後衰退していき、大学進学実績で差をつけられてしまうのですか。とてもおしいと思いますよ。
理科棟の住人@在校生 [ 2013/07/24(水) ]
たぶん、前高より現役志向が強いからだと思います。
また、上を目指すという人が少ないと思います。
高崎@在校生 [ 2013/08/03(土) ]
上位層が前高よりも薄く、安全思考が強いからかもしれません。意識の差と言ってしまえばそれまでですが。
名無し@在校生 [ 2013/08/25(日) ]
勉強面で主力であるはずの文化部の大半が、激務である翠巒祭や定期戦の実行委員に加わるからです

これにより、彼らは勉強時間の少なさの口実を手に入れたのです
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/02(日) ]
部活の強さも歴然としてると思う。高々は部活に力入れ過ぎ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/14(土) ]
「文あっての武」と口にする先生もいるが、課外活動(運動部、文化部、実行委員)への時間配分は過剰状態であり、学習時間の低下、疲労による集中力の低下、授業中の居眠りに繋がっている。人間形成のためにも課外活動は重要だが、高高ではかなりの覚悟と自覚が必要である。願わくば学校側もOBからの叱責、生徒からの反発を恐れず、例えばベネッセ模試の学校目標未達などの場合は、課外活動の時間規制に本気で踏み出す勇気が欲しい。群馬県の最優秀生徒と教師陣が集っていることへの責任は、スポーツや学園祭ではなく、進学実績で応えるべきであることを、教師、生徒、保護者が三位一体となって冷静に考えて欲しい。
内緒さん@保護者 [ 2014/06/14(土) ]
在校生保護者です。先生方の学力向上にかける熱意は本当に素晴らしいです。難関大学を目指す中学生の皆さんも安心して高高を選んで大丈夫です。しかし、上のコメントにあるように、運動部や実行委員会に入る生徒さんは、本当に覚悟が必要です。文武両道を口にされる先生方の真意、先輩方の実績を自分の実力に照らし合わせて考えて、生徒自身の自覚で時間の使い方を工夫して、バランス感覚のある真の県下No.1の進学校へと変えていってもらえればと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
OB@一般人 [ 2013/07/13(土) ]
東大合格者数だけで一喜一憂する必要はないと思いますが、東京一高+旧帝+国公立医学部の合計数で見ると、高高の凋落傾向は明確であると言わざるを得ないように思われます。このままでは大学合格までを視野に入れた優秀な中学生は前高を志望する割合が増え、高高は負のスパイラルに落ち込んでしまう気がしてなりません。在校生の方に質問です。校長先生が塾や中学を訪問して説明に努めていると新聞記事にもありましたが、現在、高高は具体的にどのような方法で変革に取り組んでいるのでしょうか。生徒の危機意識は高まってきていますか。浪人してでもいい大学に行こうという気概はありますか。
らしつ@在校生 [ 2013/07/14(日) ]
質問は3つでしたね。
「学校はどのような方法で改革に取り組んでいるか」これに関しては、前高等にならって論文を作成する授業を新しく設けたり、読書量を増やそうという試みが主に行われているようです。
「生徒の危機感は高まっているか」正直なところ、あまりそのようなことはないと感じます。もちろん個人個人で見た場合危機感を感じている者も多くいますが、学校全体としてはそのようには少なくとも自分には思えません。
「浪人してでも良い大学に行こうという気概はあるか」これについては個人個人でかなりの差があると思います。ですがやはり学校全体としては安全思考、又は楽な方へと流れている感が否めません。
最後に。現在の高高は周りに流されたら終わりです。周りができないから自分もできなくて仕方ない、そういう雰囲気が一部できてきてしまっています。周りに流されないという強い意思がないと、この学校からはいわゆる良い大学への進学が厳しいかもしれません。
通りすがり@保護者 [ 2013/07/14(日) ]
横からすみません。「現在の高高は周りに流されたら終わりです。周りができないから自分もできなくて仕方ない、そういう雰囲気が一部できてきてしまっています。」と書かれていますが、高高は入学時点では県内で最も成績上位層の集団なはずです。なのになぜ入学後にそんな雰囲気になってしまうのですか。高高生をそんな風にさせている原因は何だと在校生や保護者の皆さんはお考えですか。前高と何が違うのですか。
保護者@在校生 [ 2013/07/15(月) ]
高高に入学してまず1番印象的だったのが、優秀な進学校なのに、ガリ勉タイプや運動苦手な感じのタイプの生徒がほとんどいなかったと言う事です。
逆に活発そうな活動好きが多い感じでした。それからも、高高の選抜試験の時点で(内甲の割合が5:1からも分かる様に)学力以外に部活動・その他の活躍も評価して下さり文武両道を目指すにふさわしい生徒を選抜している様に思えました。
高高を希望する生徒の方も、入学してぜひ部活などの活動を一生懸命やりたい生徒が多いと思います。
前高の方は、学力の方を重視して頑張りたいと希望する生徒自体が多いのではないでしょうか・・・?
結果、一流有名大学に多く合格できるのだと思います。それもすばらしく憧れですし、部活動などを満喫した部活中心の高校生活を送り(基本的には時間的に全く余裕がなくどうしてもランクは下がってしまいますが)自分に合った有名大学に合格するのが希望って方が高高には多い気がします。
部活動などからも得た財産もとても多いと思いますので・・・それを実感してしまった方が多いのでは???両方こなせると1番ですがね。。。
多少、高校のカラーや高校生活スタイルで進学先は変わってしまうと思いますが、それぞれ納得はしてどちらの生徒も一生懸命な3年間を送ってると思います。
内緒@保護者 [ 2013/07/16(火) ]
正直に言って、勉強時間の不足を部活や実行委員会を言い訳にしている傾向はありますね。
通りすがり@一般人 [ 2013/07/29(月) ]
3つの中の最後の質問しかわかりませんが、どこの学校にいようと、誰に指導されようと結局、自分自身の意欲しかないです。

中央中等ができ、優秀な方がそちらに流れたのもあると思いますし、大学受験を見据えて私立に行く傾向も高崎市などの群馬の都心部(?)に多いようです。

そのせいじゃ…。

先生方の責任にしたら、お気の毒です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ヴェルサーチ@一般人 [ 2013/05/26(日) ]
俺も高高狙ってぇのはさっきいったが俺のダチも高高狙ってんだよなぁ。
これダチのスペックな
模試偏差値68
評定4.5
英検2級
陸上県大会出場
これで受かるか?
ちな俺の偏差値は71評定4.8な評定
たこやき@在校生 [ 2013/05/27(月) ]
いや、受かると思うよ。がんばれ。
一般人@一般人 [ 2013/05/27(月) ]
ヴェルサーチさん

数字からして後期には合格するのではと思いますが、人様に教えを請う時は敬語を使おうね。

それに「ダチ」のことを質問するのは余計なお世話なのでは?

高高は、試合では超真剣に勝負を挑む人たちばかりですが、「タイマン」はしません。

そういう仲間がお好みでしたら、他所を志願した方が良いと思います。

どこを受験するにせよ、頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2013/06/03(月) ]
小学6年です。
中央受験するか、三年待って高高受けるか、迷っています。
先輩方が、もし今、小6だったとしたら、どちらを選びますか?
通りすがり@一般人 [ 2013/06/03(月) ]
どちらも受けたら良いのでは?

適当に応えているわけではありません。

ただ、理由を述べると長くなるので…。
内緒さん@一般人 [ 2013/06/03(月) ]
中央には適正検査という独特な入学試験があります。
入学倍率も4〜5倍と高く学校の勉強ができても適正検査と面接の準備を十分にしておかないと受かりませんよ。
今、小6ならこれから準備するのでは、かなり遅い。相当頑張らないと受かりませんよ。入試の準備にはお金もかかるから親にも相談しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2013/06/06(木) ]
質問の仕方に少し難があるようですが、陸上競技は高高は強いですね。
個人の能力がハッキリ出る競技に強いのは羨ましいですよ。
高校総体北関東大会の時、同じレベルの文武両道の進学校同士応援し合ってるし。
水戸一、土浦一、宇都宮、栃木、高崎、前橋が互いに意識し合ってる。
内緒さん@在校生 [ 2014/03/12(水) ]
中央は中学生から55分授業らしい。
集中力つくね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高崎高校の情報
名称 高崎
かな たかさき
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 370-0861
住所 群馬県 高崎市 八千代町2-4-1
最寄駅 2.3km 高崎駅 / 信越線
2.3km 高崎駅 / 上信線
2.3km 高崎駅 / 上越線
電話 027-324-0074
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved