教えて!高崎女子高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:49件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/25(月) ]
前期で受かる方々は偏差値どのくらいなのでしょうか?
ぷぷぷ@在校生 [ 2018/01/05(金) ]
偏差値よりも中学時代の活動とかの方が大事だと思います!偏差値が高い人でも沢山落ちてます。運試しだと思って受けてみて下さい
内緒さん@一般人 [ 2018/01/06(土) ]
偏差値よりも「コネ」です
内緒さん@一般人 [ 2018/01/06(土) ]
コネとか全く関係ないかと思いますよ!
内緒さん@一般人 [ 2018/01/07(日) ]
もしかしたら1人や2人は実は前期にコネで入ってると言われれば、もしかしたらそういう可能性も否定出来ないけど、証明は出来ないよね。証明出来ないことを決めつけて

偏差値よりも「コネ」です

と言い切るのは違反です。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/07(日) ]
そもそもなんで前期試験なんてあるの?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/07(日) ]
確かに前期試験の絶対的必要性は問われるところですよね。
あとその選抜方法に明確な基準がないということも、議論を呼んでしまう一因かとも思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/07(日) ]
前期試験は合格基準を不明確にして後期試験で合格出来ない成績の人を合格させるためにあるのかな?

内緒さん@一般人 [ 2018/01/07(日) ]
ですから偏差値や成績より「コネ」です。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/07(日) ]
でも前期合格者(特にA選抜)に優秀な人が多いのは確かなので、一概に「コネ」と断言するのは失礼だと思います。前期試験にそんなに疑問と嫌悪感をお持ちなら、教育委員会に直談判するべきです。勝手な思い込みで、前期合格者全員を貶めるような発言を断言するのは控えるべきです。逆にあなたの人格が疑われてしまいますから。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/07(日) ]
前期合格者って80人もいたんだね。
定数削減になっても70人もいる。
高女の進学実績を見ればわかるけど高女には難関大学に合格するような成績優秀者はそんなにいないよ。
前期試験で70人も80人も取るのは不思議。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/07(日) ]
そのように考えているということを、ぜひ教育委員会にお話しください。
ここに投稿しているだけでは伝わらないですから。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/07(日) ]
高高だか前高スレでOBのお子さんが評定が低いのに前期合格が約束されていると前期試験の前に書かれていて、前期試験の後に書き込みのとおりそのお子さんは前期試験に合格したらしいので程度にもよるでしょうかコネはあるのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/07(日) ]
高高か前高スレに書いてあることが本当かウソかも証明できませんよね。本当にOBのお子さんなのか、投稿者が本当は誰なのかも確認されていないでしょうし、愉快犯による全くのデタラメ投稿である可能性も否定できません。もちろん本当のことを投稿してきた可能性も否定できません。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/08(月) ]
このスレを冷静に読んでいると、公立がこれからも前期を存続させていく為にはやはり明確な合格基準が必要なのではないでしょうか?
今のままの制度では不透明感が強く、何の不正もしていない前期合格者逹が冷ややかな視線や中傷を浴びることを止められないように思います。
大きな声で言えませんが私も、高女の話ではなかったですが不正入学を疑わざるを得ない実例をいくつか知人から聞いたことはあります。とても嘘を言うようなタイプの知人ではなかったので、私も半ば信じてしまっていますが、事実確認は無理ですので、教育委員会等に言う気もありません。

私立なら「○○先生家のお子さんだから」とか「有力者のお子さんだから」とかそういう理由で合格させたとしても何の問題もありませんけどね。元々私立は企業であり私物なのですからね。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/10(水) ]
本当にそのとおりだと思います。
仮に不正入学があったとしても数人でしょうからたった数人のために前期合格者全員が不正入学を疑われてはあまりに可哀そうです。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/10(水) ]
各高校の前期合格基準を大ざっぱでなく細かくちゃんと設定して(面接試験も全員に実施して)いっそのことその前期合格基準および面接試験両方をクリアした受験生全員を前期合格させるとか。この場合、年によって前期合格者の数が多少増減するでしょうが不公平や不正はなくなりますよね。

それか前期を無くして3月一本に戻すか…。
ただ3月一本になると制服を作ってくれている業者の方々が短期間に公立制服の全注文が集中し超多忙になり大変かもしれませんね。
内緒さん@関係者 [ 2018/01/13(土) ]
コネのわけないですよ…適当な事を言うべきではないですよ…
くだらない人間に反応したくないですが、繰り返し根拠のない事を書くので、念のためお伝えします。

受験生、保護者の皆様!
毎年この時期になると掲示板にきては、受験生の気持ちを乱す輩がいますが、必死に頑張ってる人にくだらない事を言って悦に入ってる変わった方です。無視しましょうね!

日々、ひたすらに勉強して精進すれば、それで自ずと良い結果が出てきますから、あと少し頑張りましょう!
内緒さん@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
なんの証拠も示せないのに噂を信じてしまう人、なんの事実確認もしていないのにコネのわけないですよとこれまたテキトーなことを平気でいう人。やっぱ前期試験てのは来年からいろいろ考えなおすべき時期に来ているとしか思えません。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
政治家とか偉い人とかみんななんか疑われると、天地神明に誓ってなかったと言うけど、本当になかったのかは玉虫色だよね。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/14(日) ]
質問された偏差値の話してないね。
前期でA(学力)とB(部活など)があるけど
区分を書いてないのでこんな話になったのかな。
そうは言うけど、AとBの偏差値水準は誰も
判らないので回答出来ないのが答えです。

A(学力)は総合問題があり、基礎+思考+応用が必要です。
普段やらないタイプの問題であり、成績上位者でも出来るとは限りません。
運次第と言われる要因の一つかと思います。

Bは部活動です。
評価書が重要になります。
実績を残す事で中学→高校指導者のパイプが出来るため高校指導者側の評価点は良くなるでしょうね。
(公開されてないので不明ですが、運動枠で人を受け入れるなら、受入部門の評価がある筈)
実力が同等であればアピール力も加算されるでしょう。

昨年度からは総合問題も課しているので、部活面だけ良くてもひどい学力(偏差値)では、厳しくなっていると思います。
これが制度を見直した結果でしょう。
(もちろんB合格で成績上位の人もいます。)

IMO…
中学各校のトップクラスを集めた高校でも、成績で最下位は必ず出ます。
幼い頃から成績が良かった分、プライドが傷つき精神的に病んでしまいます。
成績が下位層でも別の誇りをもって高校生活できる層が必要と言う配慮が伺えます。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/14(日) ]
詳細な選抜方法を教えて頂き、ありがとうございます。前期は後期に比べ合格者を選ぶ人の感情が多く反映されるのでそれが外野から見ると、ほんの一部が非常に玉虫色に映ってしまうということかもしれません。前期の選抜基準が後期よりもずっと複雑だということが説明を読んでよくわかりました。

IMO…
人それぞれ十人十色で意見があるのでしょうが、やはりほんのわずかの人数は基準を多少満たしていなくてもコネがきく立場の生徒がいるという暗黙の了解も存在しているのではないか…という世間の感情もこれからも前期試験には付いてまわることは避けられないように思います。
特にトップ4校については。あと中央中等も。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/15(月) ]
>成績が下位層でも別の誇りを持って高校生活できる層が必要と言う配慮が伺えます。

とありますが、では成績もほぼ最下位で、運動不得意でB選抜で願書を出すことも出来なかった層(別の誇りというのを持てない層)は校内においては更に最も誇りの持てない層として、よけい精神的に病んでしまいそうですね。

前女はB選抜という別の誇り層はないようですが、最下位層が精神的に病んだりしていないのでしょうか?
上記の方の仰る理論はなんだか腑に落ちません。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/16(火) ]
>なんの事実確認もしていないのにコネのわけないですよとこれまたテキトーなことを平気でいう人。

これすごく的を射ている。
前期に不正はないと言い張っている人は前期に不正がないと事実確認してないわけだから「前期は不正がある」と言ってる人と同じ人種だよ。

あいまいな基準の前期試験を見て「不正がある」「不正がない」と意見は違ってもどちらも事実確認はしてなくて「テキトー」なことを言ってる。

内緒さん@一般人 [ 2018/01/16(火) ]
つまり前期試験の正体は「テキトー」ということのようですね。

受験生の方は必死なのにね(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/01/16(火) ]
前期のこと悪くいう人は(こんなに優秀な我が子が前期で落ちた)なのかなと思っています。これまたテキトー。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/16(火) ]
前期の基準の正体はやはり「テキトー」です。

後期の基準は誰ひとり「テキトー」と言う人はいませんがね。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/16(火) ]
改めて前期試験のあり方について誰の目にも明確な基準を設けるべきなのではないかと考えます。

だって公立だから。私立じゃないから。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/16(火) ]
前期をこころよく思っていない人は、公明正大をモットーとしている人なのでは? これまたテキトー。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/16(火) ]
そうだよねー 特に誰もが入りたい公立のトップ校でB選ていうのがねー なんか曖昧だよねー…
内緒さん@一般人 [ 2018/01/17(水) ]
合否を決める立場の人々だって、ちゃんと明文化された合否ラインがあれば「この規定に全て合っている生徒のみ合格させました。なんの私情もはさんでません」と胸を張って宣言できるだろうし、痛くもない腹を探られなくて済むでしょうね。受験生やその親も中学の担任の先生も納得せざるを得ないでしょう。後期試験の合否判定のように。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/17(水) ]
このトピの質問に回答するのは難しいと思いますよ。そもそも偏差値とは後期選抜の筆記試験をもとにした模試で算出されたデータですから。前期と後期では求める能力に違いがあるので、偏差値に相関が無くてもおかしくは無いですし、非難されるべきことでもありません。

ただ総合問題の過去問を見ましたが、なかなか手強くこの問題をこなせる子が能力が低いとは思えません。A選合格者の偏差値はある程度バラツキはあると思いますが、とんでもなく低い子はいないかと。

A選についてはおよその配点比率が今年の高女なら、調査書:総合問題:面接=5:4:1ですので、総合問題の出来にだいぶ左右されそうです。A選の調査書のウェイトはたぶん3年次の評点が一番重いでしょうね。

B選については学年で8〜9人ですし、人材の多様性を確保すること、部活動の活発化という2点で私は良いと思います。こちらの今年の配点比率は調査書:総合問題:面接=7:2:1なので、公式大会の成績でほとんど決まっちゃいそうですね。
訂正@一般人 [ 2018/01/18(木) ]
〉B選については学年で8〜9人

すいません、学年で25〜26人でした。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/19(金) ]
前期合格者のトップクラスと後期合格者が実力での合格者だよ。
前期合格者で「なんでこの成績の人」と思われる人はその後高女ではずっと低空飛行です。
だから不正合格と言われる。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/19(金) ]
間違いなく私は、明文化して下さったかたとは別の者ですが話させてもらいますね。
明文化された規定によると「前期と後期では求める能力に違いがあるので偏差値に相関が無くてもおかしくは無い」と記されていますよね。

だからもともと高い学力を期待されて選ばれてるわけじゃない層が前期には存在してるんだよね。

最近まで高女は有史以来学力のみで合否判定してきた高校だったけど、今はもう高い学力とは違う力を持った生徒さん方を受け入れる高校になったということだよ。多様性を重視する高校になったということ。

それはそれで、学力だけがパワーではないという時代の求める流れということで納得できませんか?私はそう解釈しましたけど。明文化してもらって納得です。

ただ前期A選抜で合格してるのに卒業までずっと低空飛行(または超低空飛行)だったという生徒さんが毎年何人かいるならば、それは他の生徒さん方に「何か面白くない」と思われてしまっても仕方ないかもね。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/19(金) ]
高校入学後のカリキュラムや成績の付け方はそれこそ後期選抜での採点と変わらないので、その一面では低空飛行になることもあるでしょう。総合問題のようなタイプの授業があれば、そういう子たちの能力を正当に評価できるようになりえますが実際に大学入試改革が始まるまではそこまで出来ないと思います。

私の友人で在学時はペーパーテストの成績が振るわず、冗談で「よく高校入って来れたね」「まぐれまぐれ」と交わしていた子がいました。ただその子は絵がとてもユニークで、卒業後はデザイナーとして身を立てかなりの収入を得たので先日2か月の休暇をとって海外旅行に出ました。

もう1人紹介します。在学時は文化部で活躍し、卒業後は中堅の私大に進みました。さらに大学院に進み国立の研究機関に籍を置くとガンガン学会に出て発表し、このたび渡米しました。

大事なのは学校の成績という一面のみで評価を固定せず、適性を見抜いてひとりひとりがそれぞれの舞台で力を発揮できるようきっかけを与えられる環境を作ることです。高女の究極的な役目は社会に有為な人材を送り出すこと、卒業生たちが幸福に自分の人生を全うできるようになること、です。進学というのはその一手段に過ぎません。

多くの大学が推薦やAO入試の拡大、また今までの筆記試験の問い方を見直すなか、「実力」とは何なのか、しっかり考える必要があると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/19(金) ]
現行の選抜試験にはまだまだ議論や試行錯誤の余地はあると思います。学業や課外活動に対して真摯に精力的に取り組む子たちが報われる、そんな試験がそう遠くないうちに実現することを望みます。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/19(金) ]
>「前期と後期では求める能力に違いがあるので偏差値に相関が無くてもおかしくは無い」

だったら学力を完全に度外視にすればいいのに。

内緒さん@一般人 [ 2018/01/19(金) ]
>だったら学力を完全に度外視にすればいいのに。

きっとそこがこれからの前期試験の有り方の議論の核になるんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/20(土) ]
皆様の意見は様々あると思いますが、私はやっぱり高女生には前期・後期共に全く同じ高い学力を持っていてほしいです。その上で+αの能力をアピール出来る人が前期合格者になってほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/21(日) ]
学力を度外視されて合格する人がいる試験になるなら、もう高女は今までのように文武両道と掲げちゃいけないわけだ。多様性を重視するなんでも有り高校になるわけだよ。文武両道て文の人は文、武の人は武、その他はその他という意味とは違うでしょうからね。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/21(日) ]
そもそも「学力」とは何なのかという所まで行ってしまいそうですね。真の学力とは学校の勉強ではなく(教科書や参考書を真摯に頑張ることではなく)、その他のことの中にある…というのなら、もはや学校の教科書や授業とは一体何なのか…という所まで行ってしまうでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/21(日) ]
前期は大学入試を想定した人材確保でしょうね。

前期Aは実力間違いない。
良くある学力テストの偏差値では測れない総合問題。
難関国立大学で出される形式なので高校から
それに沿った選別と考えればいい。
県内大手塾のデータを見ると模試
偏差値上位で7割。下位で1割が合格と、
良くできた問題ではないでしょうか。
慣れないとどう書けばいいか分からないかもしれませんが。

Bは多様性。
大学でも得意な分野がある人を受け入れる。
そんな芽と摘まないようしているのでは。

普通の受験枠は有るわけで、前期駄目なら後期頑張ればいい。

多くは大学を考えており、その通過点だろうし
正直、前期A合格者には後期試験までの1か月間に
高校レベルの勉強をする時間が取れるのが大きいと思う。
(競争相手が全国となり、進学校に多い中高一貫校では
中学で高校の内容先取りは周知の事実。)

そんな訳で後期受験に統合する案は反対。
内緒@一般人 [ 2018/01/21(日) ]
〉前期・後期共に全く同じ高い学力を持っていてほしいです。その上で+αの能力をアピール出来る人が前期合格者になってほしいです

→長らく現·後期型の選抜を行い、多くの人材が巣立っていった実績を思えば後期選抜で問われる能力をベースとして全員に備えていてもらいたいというお考えもわかります。ただこの場合は前期選抜をする意義が無くなるので廃止され、後期型選抜一本に統合されると思います。

〉高女は今までのように文武両道と掲げちゃいけない

→私学のように、普通科とスポーツ科の校舎の敷地が別離して交流が全くないとか、普通科の部活動とスポーツ科の部活動が完全に分かれていて、普通科の子はスポーツ科の部活動に参加できないというなら、文武別道と言えます。高女はそうではないかと。

〉多様性を重視するなんでも有り高校になる

→一応、求める人物像といったアドミッションポリシーはありますし、引き出しの多い高校、どんな子でも居場所が見つかる懐の深い高校と思えばそう悪くはないと思いますよ。
内緒@一般人 [ 2018/01/21(日) ]
〉そもそも「学力」とは何なのかという所まで行ってしまいそうですね。真の学力とは学校の勉強ではなく(教科書や参考書を真摯に頑張ることではなく)、その他のことの中にある…というのなら、もはや学校の教科書や授業とは一体何なのか…という所まで行ってしまうでしょう

→今まさにそれが議論されているのだと思います。入試改革の結果、各大学(特に東大京大)がどんな出題をするのか楽しみです。

ただ、教科書や参考書が全く無意味になるという極端なことにはならないと思います。これまではテストを受けるときは教科書や参考書をしまって受けていたのが、教科書は自由に閲覧可能にして、出された課題を教科書の知識を借りつつ考えるような形式になるかもしれません。

例えば、キャベツが育つのはどんな気候のところか、という出題があれば教科書や資料集でキャベツの生産高が上位の都道府県やその気候や雨量を調べて、答案を作成するとか。
あるいは、時代ごとの人生観や死生観を、その時代に生まれた有名な作品(絵画や文芸)の内容から推定するとか。
日本人の腸が欧米人の腸に比べて長い理由を、食文化の違いから推定するとか。

知識を生かせるか、違う分野の知識や知見を結び付けて新たな地平を切り開いていけるか、その素養を問われるようになるのではと私は考えていますが、さてどうなるのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/22(月) ]
≒高女は今までのように文武両道を内外に示せなくなる

という意味の投稿をした者ですが、私の中では文武両道とは一人の個人が学問とスポーツの両方を兼ね備えているという意味だと今日まで認識しておりました。

ですので、学問を度外視されて合格する人や、学問もスポーツも度外視されて合格する人などがまとまった人数いる高校になるのならそれは、高女は文武両道という今までのスタンスを今後は声高に主張することは出来なくなりますね、という意味で申し上げたつもりです。
非文武両道を批判したつもりではありませんので、ご承知おき下さい。
内緒@一般人 [ 2018/01/22(月) ]
文武両道の基本的な意味は個人が文事と武備を兼ね備えていることなので合っていますよ。ただ入学段階で文武とも達者である必要はないかと。知人はある男子校に入学しましたが入学当時はひょろっとしていたのが卒業時にはがっしりしていました。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/23(火) ]
偏差値よりも「コネ」です

と不正を固く信じているかたにお話ししたいのは、証明できない事で他人を責めるのはもうやめようよということです。たとえ万が一、不正でトップ校に入れた親がいたとしても、その子はやがて必ず親に恥をもたらすようなことをして親を狼狽させ、その子への育て方の間違いを正させられる日が来るはずなのだから、その親子のことはそっと見守りましょうよ。

痛くもない腹を探られたかたには、格好つけてるようですがこの一文を贈ります。

「あなたがたとえ氷のように潔癖で雪のように潔白であろうとも、世の悪口はまぬがれまい(byシェイクスピア)」

私も若い頃、見に覚えのないひどい事を言われて傷ついた時、とても信頼している先輩から手紙で贈られた言葉です。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/24(水) ]
前期で受かる子は、1を聞いて10を知るタイプの視野の広い応用力と柔軟性のある優秀な子が多いですよ。
とくに群馬トップ4は高校独自の問題ですからね。全国に通用する本当の実力を見ていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/16(日) ]
部活で関東大会に出て、ある程度内申あって、活躍した部活が高女の強化部活だったら前期OKでしょ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
高崎女子高校の情報
名称 高崎女子
かな たかさきじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
偏差値 68
郵便番号 370-0062
住所 群馬県 高崎市 稲荷町20
最寄駅 0.9km 高崎問屋町駅 / 上越線
1.3km 北高崎駅 / 信越線
2.0km 高崎駅 / 北陸新幹線
電話 027-362-2585
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved