教えて!越谷北高校 (掲示板)
「志望」の検索結果:368件 / ページ数:37
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/29(月) ]
こんにちは。越北が第一志望で、秋に説明会に参加したんですが、先輩方が各教室に2人くらいずつ来てくださって、越北の良いと思うところをお話してもらいました。
その時に、『越北はスマホOKなので、休み時間とか話し下手でもスマホでコミュニケーションがとれたり、ゲームをして過ごせるのが良い』とお話ししている先輩がいて、正直すごくがっかりしました。それがこの場でアピールしてもらえる学校の良いところなのかと。
自分は、せっかく友達と集まっていてもスマホばかり見ている同級生は幼稚だしあまり好きではないんです。
皆が皆そうではないと思いたいんですが、実際休み時間はスマホばかりいじらずに楽しく会話している生徒の方が多いんでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/30(火) ]
>スマホばかり見ている同級生は幼稚だしあまり好きではないんです。
そう思われるのも本人の自由。話したければお話しすれば良い。休み時間にスマホで遊ぶのも本人の自由です。皆が皆スマホばかりを見ているわけではないです。休み時間は自分の思うように過ごして下さい。
越北はスマホ使用時、場所などの制限がないので、使用制限のある学校よりは比較的負担も無く、楽だと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/01/24(水) ]
越谷北高校は理系に力を入れた学校と聞きますが、普通科に入学しても理数系が苦手だと学校に入った後に苦労しますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
理数科があるだけで、理系に力を入れている訳ではない。大学進学に力を入れている訳ではない。
内緒さん@関係者 [ 2024/01/25(木) ]
共テには数学や理科教科が必要となりますが、国公立大の現役進学者は52名と少ないです。学校全体的に特に理系に力を入れてはいません。理数科が設置されていますから、勘違いされていると思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
学校サイト(国際交流)を見ていれば、様々な手段で語学習得への道が開かれているし、理数の時間を増やす等はしていなかったので、ご心配には及ばないかなと。

以前に合格者個別の得点を資料でみたことがありますが、理数科合格者であっても、実は理数科目がかなり苦手そう、という印象をもつ合格者もいましたので普通科ならなおのことです。

ご心配のお気持ちは察しますが、予習復習のほか、課題に真摯に取り組むことが先かと思われます。挑戦することで実は理数科目が苦手と思い込んでいただけ、ということもありえます。(成績優秀ではないけれど平均はしっかり確保等)本当に可能性の芽とやらは、どこに潜んでいるのかわからないもので、どのように素晴らしく化けるかも全くわかりません。

探求科目は学年全員が対象であって、文系理系関係なくテーマを設定し、グループで協力しあいながら自己の探求テーマを追求するといった、とてもユニークなものです。勉強に取り組みながらも、その合間に、こういった協働やディスカッションの経験はとても得難いものです。将来進路を文系に取るならば尚更です。3年生になって心置きなく受験勉強に専念?できるのではと思います。

文系分野でテーマを設定しても、内容をツールを使って表現したり見せ方の工夫を学んだりするなどで刺激を受け、それが勉学面でも相乗効果を生み、苦手意識の払拭につながったり、ひいては将来の職業選択に影響を及ぼす一歩となるのではと強く期待しています。

保護者さまもご承知とは思いますが、従来の文系出身者が就く職の領域が徐々に狭く細くなる一方、情報通信分野等、情報や論理等を苦にしない者、専門を修めてきた者には門戸は広いです。採用面でみても、理系出身者は、ツールを使いこなせたりするし、文系と競合した場合、かなり強い印象を私は持っています。データサイエンスなど学部も文理融合が進んでいるので、苦手を避けるよりも、平均よりかなり下でもいいからと食らいついていったほうが、仮に文系学部に進んでもより活躍の舞台が広がりそうです。

そのような人生の土台となるかもしれない探求活動はぜひ経験しておくことをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
反論します。三年生からでは大学受験対策は遅すぎる。学校の予習復習だけでは受験対策に不十分。普通は高2夏休みから本格的に開始するもの。大学受験に苦戦してるのも出足が遅いからだと思う。学校に頼らずに早期に予備校に通い受験に備えた方が良い。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
言葉が足りませんでしたが、仰るとおりで「三年生からでは大学受験対策は遅すぎる」点は私も同意です。
2年まで受験対策はゼロという意味ではありません。
1年では2年に比べて理社の負担が軽め。1年の過ごし方がカギだし、更に入学前からのスタートです。他校同様、春休みの宿題となるので入学前から早めに数学1Aに取り組み基礎問題はできる程度のレベルに仕上げておき、二年に進級する前に数2Bに着手すべきと考えます。授業前に進めるので、数学の入門問題精講等などの周回実施、×問実施で教科書レベルを固め、定期テスト時に該当範囲の基礎問題精講の例題を頻回に周し1・2年次までに共テ基礎固めがなされたら強いなと。チャートかFGが配布されると思いますが、問題数が余りに多く、数学が得意でもきつい。チャートなら基礎例題や重要例題に絞って周回するのかなと。それでもきつい。チャートの挫折で数学をあきらめるのは回避したい。それなら、わかりやすいと定評があって問題数も少ない入門問題精講などで底上げするほうが所要時間が少なそう。1年生で教科書レベルが担保されていて数2Bまで手掛け始めて、英語もそこそこ、2年で理社英や部活、文化祭や探究、青春謳歌に時間がとられても文系なら少し余力もあるでしょうし、理系志望なら2年で、基礎問題〜の演習の周回から更に青茶のEXEまたは一対一対応などへ接続し、3年夏から過去問に取り組めればいい塩梅ですね。(なかなかそこまで都合よく進みません)

予備校も通える方はもちろん利用されてもよいと思います。部活の制約や、講座数によっては中三の塾代を凌駕する費用はかかるので、志望校対策など必要なところに絞って早期から利用するのも素晴らしい。もちろん、不得意科目の個別指導の利用もありですね。(学校でも補習があるかもしれませんが)
今は、良い問題集も多く出版されているので、活用しながら、不明点を周囲の得意な友人(私も1年の時は男子に、3年では女子に数学を丁寧に教えてもらいました)や学校の教師に何度も質問し、小論文を添削してもらったり、英語の伸ばし方を教えてもらいました。化学部や生物部など教えあうのが伝統の部活もあったはず。

自学で進めたうえで難関大に進学する場合などは予備校で更に対策を図るのが理想的と思うクチではあります。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/01/23(火) ]
明日16時までに申し込みをしなければいけないようで迷っているのですが、今週の土曜日の学校見学は保護者も同伴しなければいけないのでしょうか?
学校見学せずに受検する方も多いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
期限を過ぎてしまいましたが申し込みはされましたか?お子さんが平気であれば、急な事情で親御さんが参加されない方も少ないですがいるみたいです。文化祭なども含めて一度も見学せずに志望校にするのは辞めた方が良いですよ。実際に見てみると理屈じゃなく「ここにしたい」とか「何か違う」とか感じたりするものですし、そういう勘は結構当たると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/25(木) ]
ありがとうございます!
そうですね、ほかの学校には全くピンとこなかったみたいなのですが、残されているのはこちらかなと。
追加で受け付けてもらえるか、学校に電話してお尋ねしてみようと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
今回の入学試験の最終倍率は普通科・理数科それぞれ何倍程度になると予想されますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
昨年並みでは。理数科は昨年に高かったので、今年は反動で低くなりそうにも思います。果たしてどうなるか、私にもわかりません。トレンドから普通科は2021や2022のような高い倍率は考えにくい。

倍率はわからないけど、位置関係は変わらない。そもそも越高は県屈指の人気、春高は、桜川市といってつくば山のはるか向こうまで、千葉も我孫子まで対象に説明会を。更に中2生を対象にした説明会まで。他県受験者を増やし、早期に志望を固めさせる力の入れようが段違い。倍率は高そう。不動岡高は群馬栃木茨城の広範な地域から多数の生徒が応募。こちらもかなり高い。県南の学校はもともと県東よりもかなり倍率が高い。

そう考えると上記で述べた学校の背中を追う位置に変わりないかな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/18(木) ]
現在中学三年生です。
理数科を出願したいのですが、当日合格できるか不安です。
当日どのくらいの点数をとればいいですか?
ちなみに内申は40・39・40です。
また、もし理数科を落ちてしまった場合、実際のところ普通科にスライド合格するのは難ししのですか?
そして、普通科の方と同じ点数の場合、どうなるのですか?
教えて頂きたいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/20(土) ]
書き込みを遡っていけば欲しい情報があるよ。スライド合格者は毎年のように出てる。第二志望に普通科と書いておかないと選抜の対象にならないから、その点は要注意。
最後の部分、学力検査と調査書の合計点が全く同じ者が二人いる場合には、定員を超過していても両者合格にしていたよ。
追い込み、頑張って。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/21(日) ]
教えてくださいありがとうございます!
後悔しないように最後の追い込み頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
越谷北高校を志望しています。私は、漢検や英検など加点に入るようなものが一つもないのですが、それでも受かる人はいるのでしょうか。持ってる人と比べて差はどれくらいついてしまうのでしょうか………。大事なのは当日の点数だとわかっていますが、自分のまわりの同じ志望校の人が検定系の資格を持っている人が多かったので、すこし不安になり質問しました。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
検定の加点点数は学校関係者以外誰にもわかりません。当時の塾では検定は持っていればお守り程度で、当日点が大事と言われてました。
検定加点無くても受かっている人はいますので、そんな事は気にせず受験の準備をして下さい。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/16(火) ]
上の方の仰る通り。
何点加点されるかわからないし、二次選抜では圧縮されて加点が少なくなる。英検数検漢検と3つ持っていても、加点はそれぞれになされるかどうかもわからない。他にも、準2、2、準1、1で加点を区分して準2が一番低い点もありうるが、何一つ明らかではないので考えても仕方ない。

本番で一点でも多くもぎ取るのみかと。これが倍率が高そうな他校であればまだ心配するのもわかるけど、どうやら今年もそうでもなさそうだし。不安を抱えると実力は発揮できないもの。今は気持ちを落ち着けてひたすらやり抜くしかない。
質問した人@一般人 [ 2024/01/16(火) ]
たしかにそうですね。焦っていたのかもしれません。今一度落ち着いて、今までの自分を信じてのこりの時間を大切にし、全力を尽くそうと思います。本当にありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
越谷北高校を志望しています。内申点が171点で、12月の北辰が偏差値65(五教科)です。国語偏差値70前後が取れるようになったのの、数学英語の学校選択問題がなかなか手ごわいです。偏差値60〜65をうろうろ…当日どれくらいの点数を目指すべきでしょうか……。また、当日までだらけず勉強を継続するためには学校や家でどんな気持ちで行動していけばいいのでしょうか。私は隙あればだらけてしまいます……後悔しないためにも変えたいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
なかなかコメントが難しい。第三者の視点からでも、ひと月前に至っても集中が続かないのなら、結果で後悔しないためにも生活スタイルを変えたほうがよさそう。

国語ができる人(=読解に強い人)は他科目もすぐに成績が上がりやすい。ミスが少ない、短時間で問題を解く、文章題に強い等の特徴による。一方、そのせいか、やればできる?と油断しがち、結果伸び悩み、焦る悪循環。ある程度からの成績を上げるにはやっぱり時間も必要。おそらく他の生徒さんと比して努力(≒勉強量や解いた問題数)が圧倒的に不足しているのかも。

憶測で話して申し訳ない。
ただ、この時期になってだらけたまま合格可能なほど高成績とは思えないので。『あと一か月』と、目の色を変えて周囲も取り組んでいるのに悠長すぎ。他人から注意される前に、自ら机に向かいたい。

英数がその位置ならまだまだ伸びしろがありそう。特に英語はかけた時間に比例するとも。もし、自分なら英語に少し多めに時間をかける(そこは自分なりに考えて)。
だらけないためには、毎日の問題演習量の目標(ちょっとキツメに)をなるべく具体的に設定し、達成していくとだらけ癖も改善される、・・と思いたい。(参考まで)
質問した人@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
自分が本当に行きたいと思える高校に行くためにも、油断は禁物ですよね……。確かに具体的に目標を立てていこうと思います。特に英語数学は、点数が取れれば周りと差を少しでもつけられるので大切にですよね。改めて自分のやるべき、目指すべきものを再確認できました。まだまだ自分は甘かったです。気づかせてくれて本当にありがとうございます。アドバイスを無駄にしないように頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/13(土) ]
越谷北高校を志望してます。
内申点が175,資格は英検&漢検それぞれ準2級,北辰の偏差値は前回66でした。数学が苦手で点数の変動が激しいです……あと残り少ない時間で特に何をするべきか教えてくれると助かります。また、当日何点くらい取れれば合格できるでしょうか?ぜひ教えてください、お願いします🙇‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2024/01/16(火) ]
当日点数の目安って難しい。平均点が高いと350とっても危うい年も。得意科目を伸ばすのも一考。

1. 苦手な数学については、大問1で出てきそうな問題(類題)演習をやり抜いてトータル55-60点くらい確保したいところ。(足りない分は合格後に先取り等で計算力をつけて)

2. 選択問題出題校は理社はみな高得点。ここで高得点をとらないと他科目でカバーできないため・・・。

3. 英語が得意なら英語の点数を伸ばす努力をしたほうがいいのかも。越北と同格かより上位校であっても英語の点差は、下は30点から上は90数点くらいまで恐ろしいほどの開きがある。英語の出来が合否のカギを握るかも。
75点(欲を言えば8割)くらいとれば数学の点を補える可能性がある。長文読解・リスニングは連日取り組むほか英作文は効率よいやり方がありそうだけど。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/19(金) ]
的確なアドバイスありがとうございました。あと1ヶ月、数学の演習を今以上に頑張ります。他の教科も同様に根を下ろして特に理社は八割以上キープできるようにします。
アドバイスありがとうございました、受験勉強頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/20(土) ]
まだ、見ておいてくれると助かるな。
細かな点だけど視点の置き所としてとても大事だと思うので念のため、補足。

>理社は八割以上キープできるように・・

2023の過去問について、社会はとても簡単で合格平均点は9割以上と思っていて間違いない。上位校には百点取ってる人もゴロゴロ。

同じく2023の過去問の理科も同様で合格平均点は85〜89点台と推測されてこちらも9割弱。

年度によって難易度に差があるので意識するラインは八割キープではなく『九割を目指す』位まで理社を仕上げる、ということ。
頑張って。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/20(土) ]
2023の過去問のうち、社会は易しいせいか八割では不足、9割強は欲しいところ。理科は85点以上ほしい。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/11(日) ]
今確認しました。すごい親身になってアドバイスくださってありがとうございます、受験勉強で疲れてるところでしたが、元気が出ました。
以前アドバイスもらったように勉強したため、ここ最近は理社は85以上キープできるようになりつつあります。また、数学もまだ変動がありますが、60以上とれるようになってきました。もう2週間もないですが、頑張ります、応援ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/12(金) ]
越谷北高校を第一志望にしているものです。
私は内申点がとても低く合計が144しかありません。
この内申点だとどれくらいの点数を取れば合格することができますか?
ちなみに、加点になりそうなのも漢検凖2級、県大会出場、3年間環境美化委員会しかありません。
北辰テストの最高偏差値は67ですが、回によって偏差値の変動が大きくとても不安です。。。

どうしても越谷北高校に受かりたいです。。。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
内申を気にするより、試験の得点力を磨いては。過去問で出題形式に慣れて、問題集等で頻出分野を抑えて。

北辰の12月を受験したのかな?
北辰12月第一志望者数(学校選択問題、学力検査問題の合計人数)は春日部483人不動岡は572人。
特に不動岡は隣接協定で3県から受験者を集めるので、例年受検者数が増えるけど、今年は例年よりも更に増してより競争が激しそう。(先日県で発表になった12.15現在の出願者数は隣接県からの出願者を含まず。)

越ケ谷に至っては第一志望者数は600人近くも。人気校は内申点が高い人が多く集まり、割合も増えてくるのでかなりキツイ。
これらの競争が激しい学校があることをふまえると、他校への志願先変更はとても難しい。

これらの人気校に比べると、ご存じの通り第一志望者人数がかなり少ない分不人気と言われればその通り。でも、中身はいい学校だから安心して。最高で67もあるので越北一択でわき目もふらずに勉強して。ろくな助言できずに申し訳ない、スミマセン。でも、頑張って。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
不人気な理由は何ですか?やはり大学進学の低迷が要因ですかね?
内緒さん@中学生 [ 2024/01/14(日) ]
ありがとうございます✨
当日まで勉強頑張って絶対に合格します!!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
せっかくだから少しだけ補足。
中学生さんの周囲の大人も言っているかもしれないけど、今年の学力検査は、昨年と比べて全体的に難化すると推測している人が多い(そうなるとは言ってない)んだ。例えば、数学の問題文が難しくて意味が取りづらかったり、理社が難化したり。どの教科でも過去問で経験のないパターンに遭遇したり等。だから、そこで右往左往しないように、今から心の準備を!「必ず、そういうことはある」。「ラッキー」と喜んで。内申点が少し劣る中学生さんにとっては試験が難化していたほうがいい。易しい試験だと高得点を取る人が増える。難しいと内申が高い人も苦戦するので、学力検査でアドバンテージを広げやすい。

これから大切な私学の試験もあることから、対策できるのも1か月程度。本番が難しくても高得点をとれるよう、今までしたことのないような勉強量に挑戦。特に理社は穴のないように、英語は毎日やって。休みの日は10時間くらい能動で勉強する、とか。不安になる暇があるなら勉強しよう。残り期間はあとわずか。それくらいやっている子は結構いるので、DやC1判定から本番で合格圏入りするケースも。まずは、気持ちで負けないで、一か月くらい勉強漬けになって。ネットはこの掲示板のほか、必要な程度だけにして、時間を無駄につかわぬように。余計なお節介だけど。
風邪に気を付けて。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/12(金) ]
北高の先輩方へ
北高に本気で合格したいと思っているのですが不安でいっぱいです。北辰平均63合格圏無し内申174
塾のテストでは合格率70%でした
検定無し 賞は多々あり県に出された賞もありますあとボランティアもしてました。(加点に入るものかわかりませんが😓)
一月北辰やろうと思っているのですけどどのくらい採れていれば良いとかありますか?
あと、この内申で当日点の目標はどのくらいでしょうか🙇
匿名です@在校生 [ 2024/01/12(金) ]
現在普通科2年の者です。
加点が入るかは分かりませんが、それを抜きにしても、他の越谷北高校の受験生と比べて高い内申点ですので、そこは自信を持ってよいと思います。
北辰偏差値が(約)63でも合格している過去の先輩もいますし、大切なのは過去の学力ではなく今の学力、もっと言えば本番でその力をどれだけ出し切れるかです。不安になってしまう気持ちはよく分かりますが、逆に言えばどの受験生も同じように不安なはずです。今までの北辰テストではうまくできていたライバルが、緊張のせいで本番うまくいかない、なんてこともあります。今までの勉強や努力、そして合格したい気持ちが自信に繋がりますし、根拠の無い自信でも、今は大切です。
1月の北辰テストの点数に関しては、そこまで気にしなくてよいと思います。なぜなら、模試というのはライバルとのおおよその学力の力関係を測って、志望校を選ぶ1つの目安にするものだからです。1月のこの時期に、それもあなたのように、越谷北高校になんとしてでも入りたい、と思っている方ならば点数を気にするよりも、間違えてしまった問題の中から、あとの入試本番までに正解するようにできる問題はどれか、などを探すことなどに重点をおくとよいと思います。
とは言っても、私もそうでしたが点数や順位は気になってしまうものですよね。北辰テストは本番とかなり近い難易度・問題傾向ですので、本番のおおよその合格ボーダーラインと言われている330点前後に点数が行っているか、あるいは順位が合格定員より上か(あるいは倍率的に合格できる上位%に入れているか)などをみると、本番のプレテストのように活用できるかと思います。もし仮にこのボーダーラインに届いていなくても、これはあくまでめやすであって、問題の内容や他の受験生の内申点、あるいは運によって本番の結果は変わる(上がることも、下がることもあります)ものでありますし、先でお話したようにここでしてしまったミスはまだ修正ができるので自信を落とさないでください。
逆にボーダーラインを超えていたら、それで慢心せずに、さらにライバルとの差を離すチャンスだと思いましょう。
お身体には気をつけて、残りの期間、自分を信じてみてください。応援しています!
内緒さん@中学生 [ 2024/01/12(金) ]
ありがとうございます✨
残りの期間死ぬ気で頑張ってみます
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
内申は文句なしの特上クラス。多くの人が羨んでる(はず)。あとは、本番の得点力を高めて。特に理社。
たとえば、理科では

圧力/質量パーセント濃度溶解度
電力・熱量/化学変化と質量比(定比例)
湿度・空気中の水蒸気
仕事・仕事率/力学的エネルギー/
中和とイオン/日周運動・年周運動
以上など計算間違いが多いようなので何度も問題演習をやっておくとか。

死ぬ気でやっても実際にはなかなか死に至るまで勉強はできないもの。でも、寝不足はだめ。ちなみに、昨年は理社で高得点を取っている人ばかり。皆がとりやすい理社で点を稼いで。私学受検も油断せず、頑張れ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

越谷北高校の情報
名称 越谷北
かな こしがやきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 343-0044
住所 埼玉県 越谷市 大泊500-1
最寄駅 1.2km せんげん台駅 / 伊勢崎線
1.7km 大袋駅 / 伊勢崎線
1.9km 武里駅 / 伊勢崎線
電話 048-974-0793
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved