教えて!多摩科学技術高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:56件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/05/02(日) ]
多摩科学技術高校に興味をもっています。
中2の3学期の換算内申は65です。
推薦入試って、具体的にどういう内容を話せばいいですか?
Gradius@中学生 [ 2021/08/23(月) ]
私も気になります‼︎
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/08(月) ]
多摩科学技術高校を一般入試で受ける者です
換算内申が46で、模試等の5教科の合計が約400 偏差値が大体64ぐらいです。1000点中762位。良い時だと780。
このまま行くと受かる気がしません。
今の状態だと合格率はどれぐらいですか?
また、この位の点数で受かった方は居ますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/11/06(金) ]
素内申が低いけど
多摩科技の推薦で受かった人っていますか?
通りすがりの@保護者 [ 2020/11/13(金) ]
w模擬でたまかぎ上位だったので推薦入試挑戦しましたが、不合格でした。結局一般入試で受かりました。
推薦はその時のプレゼン力、発表力も加算されるのでわからないと思います。
通りすがりの@保護者 [ 2020/11/13(金) ]
w模擬でたまかぎ上位だったので推薦入試挑戦しましたが、不合格でした。結局一般入試で受かりました。
推薦はその時のプレゼン力、発表力も加算されるのでわからないと思います。イチ意見ですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名希望@一般人 [ 2020/09/04(金) ]
多摩科学技術高校に入りたいのですが
一学期の内申点は49です。
今からどれぐらい勉強したら
いいですか?

在校生@一般人 [ 2020/09/07(月) ]
そんだけ内申あれば受かる。
ちなみに俺は45しかなかったけどテスト450くらい取ったら受かった
あまねこ@在校生 [ 2020/10/21(水) ]
推薦入試と一般試験では得点配分がかなり変わってきます。
自身素内申43で、推薦は落ちましたが一般は受かりました。
参考になれば幸いです。応援してます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/01(土) ]
タマカギ生には勉強をゲーム化できる優秀な人は多いですか?
https://toyokeizai.net/articles/-/326976
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
タマカギ@保護者 [ 2020/02/19(水) ]
昨年の文化祭に行きました。生徒から直接話を聞きましたが、高校に入学した時点でやりたい分野・研究内容を既に決めていう子がいることに驚きました。やりたいこと=目標が明確になっているなんて素晴らしいことです。その反面、それ以外には興味を持てない、やりたくない、という子もいました。高校生だから仕方ないんでしょうかね?ただ、自分の経験から優秀な人は目的達成の為に「どうしたら目的を達成出来るか?」という発想で好きではないことでも割り切ってやっていて(この辺がゲーム化なんですかね?)、あまり苦に感じていない気がします。
理数好きの人にとっては、望めば学問=研究も勉強もできる稀有な都立高校だと思います。未来ある若人達に大いに活用してもらいたいです。
私が高校生の頃、都立に科学技術科なんてありませんでした。小学生の頃から理数好きで都立高・普通科から関東の国立大理系学部に進学しましたが、自分が今中学生なら是非トライしたい学校です。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/22(土) ]
貴重なご意見ありがとうございました。
勉強してる=ガリ勉、ダサい!って風潮がまだあるんですかね?そういう人は、勉強してない=ただの馬鹿ちん。。って思われてる事を理解してるんでしょうかね?(笑)
...
都立高校受験を終えた中学生の皆さん、お疲れ様でした。
皆さんの中には、勉強が凄くできる子がよく言う、勉強全然してねーよ!を真に受けてノー勉だと思い込み、自分も受験前にちょっとやれば短期記憶で受験を乗りこえられると思ってる中2病を患っている方はいませんか?そういう子は高校入学前には完治させときましょうね。勉強できる子は周りが下手に頑張ってライバルになり、自分の地位、成績を脅かさない為にもそう発言している。とは考えられませんか?
そういう意味でも駆け引きありーの生存競争ゲームです。色眼鏡を外し、想像の顕微鏡で生物の利己的な遺伝子を覗いてみてはいかがでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/24(月) ]
勉強を教えることで自身の理解がより深まる。
利他的に見えて、利己的でもある。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
聞けば、渡邉さんの母親は“勉強が嫌いにならない”ような教育を施していたという。
「母自身、歴史の年号を覚えるのが嫌いだったそうです。なので、どうしたら嫌にならず覚えられるかを考え、小学生のときに遊びとして歴史年号暗記かるたを与えてくれました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200302-00000002-pseven-soci&p=1
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
また、そろそろ東大合格者がでてほしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
東大とかいく優秀な人は予習を重視した学習スタイルらしいですよ
内緒さん@一般人 [ 2020/05/06(水) ]
東大推薦入試は難しくない!?合格できる方法を解説!
https://youtu.be/hKsHYfn17hA
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
一人で会話してさみしいの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
新入生@一般人 [ 2019/09/01(日) ]
自分は作曲をしてるんですが学校にシンセサイザーは持ち込めますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/01(日) ]
新入生って、今現在たまかぎに通っているのですか?そうならば先生に直接確認したらどうです?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/01(日) ]
軽音学部に入ろうと思ってるのですか?
部室に持ち込めるのかということですか?
それとも教室に持ち込んで、休憩時間とか、昼休憩に使用するということですか?
持ち込んでどのようなことを想定しているのかも詳しく書き込んだほうが、答える側が答えやすいと思います。
新入生@質問した人 [ 2019/09/02(月) ]
すいません。
今通っていて中々先生に聞けてません
教室で休憩時間に使いたいのですが
内緒さん@一般人 [ 2019/09/03(火) ]
問題はシンセサイザーの管理をあなたがどうするかです。
体育等で教室を離れ、誰もいなくなった時の盗難防止をどうするか考えていますか。
大きさがどの程度かわからないですが、個人用の鍵付きロッカーには入らないですよね。
また、それなりの大きさならば、誰かがぶつかって破損するということも想定されます。
そういったリスクをどう考え対応し、問題が起きてしまった時にどう対処するか。
あと、シンセサイザーを使って作曲する意図がどういったものかも説明したほうが良いとは思います。
九州大の芸術工学部音響設計コースのAO入試の実技では、“ 楽器演奏等の創造的なパフォーマンス,制作した作品の提示,音響機器等の設計制作物の提示など ”があるようです。そういった事に対応するためとかいう正当性がないと、大人はわかってくれない、、かもしれませんよ。
それか、スマホやタブレットに作曲アプリを入れることで対応するというのも1つの手だとは思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/10(火) ]
日本全体の問題なんだとは思いますが、論理的に考えない、又は考えていても発言してはいけない?
人と違う意見は間違いだ!バカアホ‼という閉ざされた濁った空気を読め習慣が蔓延っている。。と感じます。
日本の先生は知りませんが、世界はもっと寛容ですよ(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
しろ@中学生 [ 2019/07/18(木) ]
今中学二年で多摩科学技術高校に
入りたいと思っています
私がいる中学校は成績が悪い人が
多いから 期末テストがほかの学校より
簡単かもしれません
私の成績は数学理科は3以上で
ほかの教科は全て3です
こんな私でも 入れますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
しろ@質問した人 [ 2019/07/19(金) ]
アドバイスありがとうございます。
できればおすすめの勉強方を
教えてください。
しろ@質問した人 [ 2019/07/19(金) ]
アドバイスありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
論理的思考や学問の考え方として、中学の間にこれを理解してるかしてないかで、学び方や結果に差がでると思うよ。
http://la-ad.net/
内緒さん@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
英検は、文単や過去問題集(解こうとせずに)の日本語訳で内容を理解した上で、オーバーラッピングやシャドーイングで進める。
数検は、中学生なら黄チャート等で先ずは解こうとせずに、解法暗記で進める。
これが絶対ではないですが、参考になれば幸いです。
細かなやり方は、各自の取り組みの中で工夫してください。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
あと、英語は前から読むスラッシュリーディングが推奨されてるようです。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/22(月) ]
もし多摩科技の推薦入試も考えているなら、科学技術を学問として学ぶ(理系、文系という狭義に捉われず)とはどういう事かをある程度理解し、自身が高校に入ってどのように学んでいくかを発言できるようにしておくのが良いかと思います。
下記の文章を読んで、考えるきっかけにしてください。
http://examics.web.fc2.com/column/before-preparation/before-preparation1.html
内緒さん@一般人 [ 2019/08/09(金) ]
英語学習の出発点として英語が「実技科目」であるという認識を持っているかが非常に重大なポイントです。英語の試験としてはリスニングや面接での会話も行われる場合がありますが、どうしても筆記試験を中心に意識が向けられるためか、英語を実技科目と捉えて学んでいる人が非常に少ないように感じます。
http://roundsquaretriangle.web.fc2.com/new/01_03.html
内緒さん@一般人 [ 2019/08/14(水) ]
塾に通ってないということでしたら、スタディサプリとか試してみたらどうですか。

テクノロジーが変革する学校教育
https://youtu.be/GMVGVC8jwj8
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/05/04(土) ]
今年の進路数を見ると、国公立大学への進学数が昨年とほぼ同様に見えますが、国公立志向の方が減ってきてるいのでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2019/05/05(日) ]
たまかぎも毎年レベルアップして、すごいなって感心します。でもなんかダイナミックさに欠けるんですよね。たまかぎに集まる人っておそらく理科と数学が得意な人が8割方かなって思います。
逆にそこだけは秀でてるけど、他はそこそこなんだろなって、勝手な想像ですが思うんですよ。他も凄いような人なら、なんだかんだ言っても、西、国立、立川に大多数の方は行きますよね?
そしたら得意な理数に力を傾斜して、東工大を狙えばいいんですよ、1年から。そしたら早慶がおまけに付いてきますから、安心して下さい。たまかぎの生徒はオールマイティーに9割以上の東大より、理数9.5以上で他は8.5割以上でいける東工大が合ってるように感じます。因みに2次試験の数学は東大より東工大のほうが難しいらしいですよ。
その辺りを自分のタイプと見極めて対策を練る必要があるようです。
取り敢えず、東工大の合格者を現役で2桁いきましょうよ。皆さんならできると思います。頑張って下さい!
通りすがり@一般人 [ 2019/05/06(月) ]
そんなこと無いと思いますよ。
今年早慶行った一人は京大志望で残念ながら不合格だったからだし。全体のレベルが上がってきていますが学校としては国公立志向でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/07(火) ]
ありがとうございます。そうなんですか、やはり理系は国公立志向の人が多いですよね。天才肌の京大、実力の東工大と聞いたりしますし、多摩科技生には合いそうですね。その高い志を引き継いで、現役、浪人生の方には、自身の一番行きたいところに向かい、是非勝ち取ってほしいですね。
特に浪人生の方は受験終了まで全てを受験本番のために、毎日12時間以上を受験勉強に注ぎ、この1年間を乗り切ってください!そうすればきっと悔いのない、最高の浪人生活になるから。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/17(金) ]
インフォメーションテクノロジー分野の人なら、キリロム工科大学にチャレンジするのも、いいかもしれませんよ。奨学金も魅力です。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/20(月) ]
公立で外国人教員4割、寮完備で比較的入りやすい偏差値数学と情報の教員免許も取れるコンピューター理工学部の会津大学はチョー穴場でお薦めです。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/21(火) ]
インター卒業生の御三家: 上智・ICU・テンプル(SIT)
理系で稼ぎたかったら、英語は必須。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/20(木) ]
「ICUでは理系でも卒業論文は英語で書くほど英語教育に力を入れているので、ただ単に英語がわかる、というレベルではなくて英語をツールとして使える、というレベルまで身につけられたのはアピールポイントになりました。」
https://univ-it.net/blog/2019/04/22/icuog_interview/
内緒@保護者 [ 2019/07/10(水) ]
人数だけで見ると確かに減りましたが、大学名をよ〜く見ると、、、ねっ、おそらく浪人して来年国公立に合格する人がたくさんいるのではないかと思います。
タマカギの良いところは、国公立を目指している生徒がとにかく多いので、2月末の一般前期まで、みんな必死に勉強する雰囲気があるところ。そして、試験が終わると、ダメだった時のことを考えて、すぐに後期試験に向けて勉強を始めます。前期で不合格でも、卒業式後に後期試験を受けて、見事合格を勝ち取った人が他の高校より多いのではないでしょうか。打ち上げ的な集まりはもともと少ない高校ですが、ちゃんと全員入試が終わるまで、待っていてくれていました。
これだけ長い間ストレスかかりながら受験勉強を続けたことは、将来の糧になりそう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/04/18(木) ]
多摩科技の指定校推薦について検索しても、○○大学○人という感じのものが全く見当たらず、高校分厚い本や、友達からもらった臨界の高校案内(ゴールを目指して)にも「首都大1人ほか」としか載っていなくて、新しい学校とは言っても流石にそれだけではないだろうし、「ほか」と載っているので、それ以外にも枠はあると思います。
もし誰か多摩科技の指定校推薦について知っている人がいたら、詳しく教えてください。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/06/08(土) ]
慶應義塾大学のAO入試で、募集人数を増員するようですね!
たまかぎ〜の慶應生もマシマシなるか⁈
【慶應大学】SFC総合政策・環境情報の2学部が20年度AO入試より各50名増員し定員の4割に
https://globaledu.jp/SFC2020AO-31319.html
たま@卒業生 [ 2019/06/08(土) ]
理科大の数学系が評定平均3.5で指定校推薦とれるのは覚えてるが、例年指定校は一般受験で簡単に合格できそうな大学ばかり。はじめから私大指定校推薦を狙う人は皆無なんで首都大以外は指定校枠が余りまくってるはず。
研究意欲があるなら国立大を目指すほうが賢明なのでは?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/20(木) ]
「本当はね、すべてをAOでとりたいくらいなんです」..だそうです。
https://president.jp/articles/-/29035
慶應SFC入学を考えるなら、「未来構想キャンプ」への参加で、より具体的に考えられそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/06(土) ]
東工大附属のほうが指定校推薦においては早慶をはじめ有名どころが多いでしょう。
でも東工大附属の目標は将来の科学者、技術者の養成で、大学進学後もその分野でしっかり実践できる人を育てることに比重を置いていると思われます。
なので大学進学先は自助努力に委ねられてところが大きいようです(国立は基本、進路に関しては自助努力に委ねられる)。よって、自助努力ができるという人が多く集まってますね。
ただ東工大の指定校推薦11人は、研究に突き抜けれる人には大きなアドバンテージです。
一方、たまかぎの目標には、「理系大学進学のための力を育む」、「進学実現に必要な学力を確実に育てる」という文章が含まれているように、進学に対しての比重が大きいようです。
方針として、東工大附属や高専は「進路」、たまかぎは「進学」に重きを置いているといった感じではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/08(月) ]
要は東附、高専は高校というよりも既に大学という位置づけで運営されていて、大学のその先が目標に置かれている。理工系が当たり前だのクラッカーで、国公立だろうが、私立だろうがお好きなようにって感じ。
多摩科技は理系大学進学を目標に置いてるのと、都立全体が国公立推しの傾向もあり、同じように国公立大推し。でも大学進学が目標なので、文転者に対しても社会科学、人文科学に進んじゃうのね〜となんだかんだと科学の名の元に対応してくれる優しさはある。
そういうのも考慮して、自分に合う方を選択するのもいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/11(木) ]
東附や高専の滑り止めだけでなく“Manai Institute of Science and Technology”の滑り止めに“Tokyo Metropolitan Tama High School of Science and Technology ”って人も出てきてほしいもんだよ。
https://istimes.net/articles/1220
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
指定校推薦については、学校見学、文化祭の時に大学合格数が貼り出されてて、そこに指定校推薦の数も書いてある。
市販本の情報は常に1年以上の遅れで、下手したら編集者の怠慢で何年も古い情報のままってこともある(人気校だと毎年せっせと調べるようだけどね)。
このサイトの偏差値もどこの試験の数値か明確にしないうえに、管理者の怠慢から何年も変化がない。
だから現実を知って、驚き桃の木山椒の木なんてこともあるかもね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
学校に貼ってある大学合格状況に指定校推薦の募集人数も書いてあったけど、首都大1人..?
見間違いかな?
皆さんが思ってるより、この学校の状況は毎年グレードアップしてるみたいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ゴブリンシャーマン@中学生 [ 2019/03/01(金) ]
落ちたと思ったけど、うかってました
やったーーーーー
内緒さん@一般人 [ 2019/03/02(土) ]
良かったですね。おめでとうございます。

「21世紀型課題解決学力」として、ロジカルシンキング・システム思考・ディベート思考などがキーになるようです。それを意識して学校生活を楽しむといいかもしれません。

そういう意味でも、(最低限)入学式前までにはこれを読んで理解してほしい(これくらい理解できないと理系を名のるのは烏滸がましい..)。
http://la-ad.net

また、これも併せて読み理解しておくと、学校で1歩先行くクールな奴になれますよw
計画例も載ってるので、それを参考に戦略を練っておくのが良いかと思います(理系の人だから戦略とか好きですよね?)。
http://examics.web.fc2.com
※2020年から大学入試が変わると言っても、記述式が30%くらいになったり、英語4技能を問われようになったりで、ベースは変わらないと思いますので、古いとか思わずにどんどん進めて行って問題ないでしょう。

これからもより一層、頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2019/03/02(土) ]
解りますよね?

2011年に実施した「大学生数学基本調査」の惨憺たる結果から学生の基本的読解力に懸念を抱いた著者は、基礎的読解力を調査するためにリーディングスキルテスト(RST)を自力で開発する。RSTの開発には、AIに読解力をつけさせるための試行錯誤が大いに役立ったという。RSTは既に2万5000人を調査し、今後も調査規模は拡大していくのだが、その結果はAIの進化よりも驚くべきものだ。

RSTには2つの文章を読み比べて意味が同じかどうかを判定する「同義文判定」というジャンルがある。このジャンルはAIも苦手としているのだが、本書では事例として以下の2文の同義判定を行う問いがあげられている。

「幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた。」
「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた。」

答えはもちろん「異なる」である。ところが、調査対象となった中学生の約半数がこの問いに「同じである」と回答したのだ。このRST調査で、「中学を卒業する段階で、約3割が(内容理解を伴わない)表層的な読解もできない」ことが明らかにされた。基礎的読解力が不足して困るのは、何も教科書を読まなければならない学校の中だけにとどまらない。社会に出れば賃貸や保険などの様々な契約書を読む必要があるし、意味を理解する必要のない労働は、これから加速度的にAIに置き換えられていくはずだ。
https://honz.jp/articles/-/44627
ゴブリンシャーマン@中学生 [ 2019/03/02(土) ]
おっふ、、、、、、
内緒さん@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
中学時代に英語が不得意で、文法を暗号のように操れなかった人のほうが、実英語の習得が早いんじゃないかな?
https://youtu.be/S3thYbsitJk
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

多摩科学技術高校の情報
名称 多摩科学技術
かな たまかがくぎじゅつ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 184-8581
住所 東京都 小金井市 本町6-8-9
最寄駅 0.4km 武蔵小金井駅 / 中央線
1.7km 国分寺駅 / 国分寺線
1.7km 国分寺駅 / 中央線
電話 042-381-4164
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved